JP3839969B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3839969B2
JP3839969B2 JP22106498A JP22106498A JP3839969B2 JP 3839969 B2 JP3839969 B2 JP 3839969B2 JP 22106498 A JP22106498 A JP 22106498A JP 22106498 A JP22106498 A JP 22106498A JP 3839969 B2 JP3839969 B2 JP 3839969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
transfer
fixing
conveying
support means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22106498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000039749A (ja
Inventor
敏幸 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22106498A priority Critical patent/JP3839969B2/ja
Priority to US09/351,855 priority patent/US6278859B1/en
Priority to EP99114008A priority patent/EP0974874B1/en
Priority to DE69927555T priority patent/DE69927555T2/de
Priority to KR1019990029464A priority patent/KR100306064B1/ko
Priority to CNB991105168A priority patent/CN1174290C/zh
Publication of JP2000039749A publication Critical patent/JP2000039749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839969B2 publication Critical patent/JP3839969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00413Fixing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真感光体・静電記録誘電体・磁気記録磁性体等の像担持体上に電子写真プロセス・静電記録プロセス・磁気記録プロセス等の適宜の作像プロセス手段にて形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、転写材上のトナー画像を定着する定着手段を有する、転写方式の複写機・LBP等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4に転写方式の画像形成装置の一例の要部の概略構成を示した。
【0003】
101は像担持体であり、本例は回転ドラム型の電子写真感光体である。この感光体101は矢印の時計方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回転駆動され、一次帯電器102により所定の極性・電位に一様に帯電処理される。
【0004】
次いでその帯電処理面に不図示の画像露光手段(原稿画像の投影露光装置、画像変調されたレーザビームの走査露光装置など)による画像露光103を受けることで露光明部の帯電電位が減衰して感光体表面に露光画像情報に対応した静電潜像が形成される。
【0005】
次いでその静電潜像が現像器104によりトナー画像として正規現像または反転現像処理される。
【0006】
そのトナー画像が転写位置(転写部)Tにて転写手段105により転写材Sに転写される。本例における転写手段105は転写帯電器であり、感光体101に対して放電開口部を非接触に所定に離間対向させて配設させてある。感光体101と転写帯電器105の間部が転写位置である。
【0007】
転写材Sは不図示の給紙手段部から一枚分離給送され、レジストローラ106・転写ガイド107を通って転写位置Tに所定の制御タイミングにて送られる。レジストローラ106は、回転する感光体101の表面に形成されたトナー画像の先端部が転写位置Tに到達したとき、転写材Sの先端部もちょうど転写位置Tに到達するタイミングになるように転写材Sを転写位置Tに給送する。
【0008】
転写位置Tに転写材Sの先端部が到達した時点から転写材Sの後端部が転写位置Tを通過する時点までの間、転写帯電器105に所定の電圧が印加されて転写位置Tを通る転写材Sの裏面がトナーの帯電極性とは逆極性に帯電される。これにより転写材Sは回転する感光体101面に静電的に密着(静電吸着)して転写位置Tを搬送されると共に感光体101面側のトナー画像が転写材Sの表面側に静電転写される。
【0009】
転写位置Tを通って感光体101面に静電吸着している転写材Sは分離帯電器108による除電処理を受けて感光体101面から分離される。感光体101面から分離した転写材Sはその裏面(非転写面)が転写位置Tの転写材出口側に配設した転写支持部110に接触して支持され、次いで搬送ベルト装置111に移行して搬送ベルト112上にトナー画像面上向きで乗る。
【0010】
転写材分離後の感光体101の面はクリーニング器109により転写残りトナー・紙粉等の付着汚染物の除去処理を受けて清掃されて繰り返して作像に供される。
【0011】
搬送ベルト装置111の搬送ベルト112は駆動ローラ113・従動ローラ114・テンションローラ115間に懸回張設したエンドレスベルトであり、転写材Sが乗る上行側のベルト部分が転写位置T側から定着器118側に移動する方向に所定の周速度で回動駆動される。エンドレスベルト状の搬送ベルト112の内側には吸引ファン116を配設してあり、上行側のベルト部分の外側から内側に吸気する。搬送ベルト112の上行側のベルト部分に乗った転写材Sは上記の吸引ファン116により該ベルト部分に吸引保持されてベルトの移動により搬送され、搬送支持部117を通り、搬送ベルト装置111から、定着器118の定着入口ガイド119側に移行して、定着ローラ120と加圧ローラ121との圧接ニップ部である定着ニップ(定着位置)Nに入りトナー画像の定着処理を受け、排紙ローラ122・123により排紙トレイ124上に排出される。
【0012】
搬送支持部117は、搬送ベルト111から転写材Sが離れるポイントであり、搬送ベルト111が駆動ローラ113に接するポイントと略等しい。
【0013】
定着ガイド119は、転写材Sの裏面側を受けて先端部を定着ニップNの転写材入口側に誘導するもので、その転写材搬送方向下流側上端部が定着器118の転写材入口高さを規定する定着入口支持部である。
【0014】
この系では、定着ニップNに転写材先端が突入したショック(定着突入ショック)を転写位置Tに伝達させない為に、定着入口支持部である定着ガイド119の上端と転写支持部110の上端を結んだ直線Lより下に搬送支持部117を置き、転写材Sを下方向にわん曲させ、かつ吸引ファン116で搬送ベルト112に強力に吸引保持させて、定着ニップNへの転写材先端の突入ショックによる転写ズレを防止していた。
【0015】
また、定着ニップNと転写位置T間をA4R長さ(293mm)以上にし、使用頻度の高いA4,LTR等のハーフサイズ(203〜210mm)ではショックの可能性も無い構成であった。
【0016】
またレジストローラ106から後端が抜ける時の脱ショック(レジ脱ショック)による転写ズレは、搬送ベルト装置111の吸引ファン116の吸引力を大きくし、速度関係を以下に設定し、
定着スピード≦搬送ベルトスピード≒レジストローラスピード
転写材を引っ張らず、吸引力を上げて脱ショックを防止する構成であった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、転写位置T−定着位置N間を長く取らなければならず、画像形成装置本体の幅が大きくなる問題があり、又ファンで強力に吸引せねばならず、搬送部のコストが高くなるという欠点があった。
【0018】
そこで本発明は、転写方式の画像形成装置について、上記のような欠点を解消して、定着突入ショックとレジ脱ショックを、転写位置T−定着位置N間に搬送ベルトと吸引ファンを有する搬送部を無くした構成にて解消して、画像形成装置の小型化、低コスト化を図ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明は下記の構成を特徴とする画像形成装置である。
【0022】
(1)像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と
を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。(2)像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と
を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記第1の転写材搬送手段のニップと、前記転写手段の転写位置と、前記定着手段の定着位置が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
【0023】
(3)像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と、
前記第1の転写材搬送手段と前記転写手段の転写位置の間に位置する第4の転写材支持手段と
を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記第1の転写材搬送手段のニップと、前記転写手段の転写位置と、前記定着手段の定着位置が略直線上にあり、この直線より上に前記第4の転写材支持手段があり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
【0024】
(4)像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と、
前記第1の転写材搬送手段と前記転写手段の転写位置の間に位置する第4の転写材支持手段と
を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記第1の転写材搬送手段のニップと、前記転写手段の転写位置と、前記定着手段の定着位置が略直線上にあり、この直線より上に前記第4の転写材支持手段があり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度であり、前記第1と第2の転写材搬送手段間の距離<装置に搬送可能な転写材の最小サイズ、であることを特徴とする画像形成装置。
【0025】
(5)前記(1)から(4)の何れかにおいて、第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度<像担持体の周速度<第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
【0026】
(6)前記(1)から(4)の何れかにおいて、像担持体の周速度をVとしたとき、0.99V≦第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度<V<第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦1.02V、であることを特徴とする画像形成装置。
【0028】
(7)一定周速度で回転する像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と、
を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、
前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記像担持体の周速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度であり、
転写材搬送速度が、転写材先端が前記第2の転写材搬送手段に到達してから転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜けるまでに、徐々に増加し、転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜ける直前の転写材搬送速度が、前記像担持体の周速度に略一致することを特徴とする画像形成装置。
【0029】
(8)一定周速度で回転する像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と
を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、
前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度VA≦前記像担持体の周速度V≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度VBであり、かつ、V≦VB≦1.02Vであり、
転写材先端が前記第2の転写材搬送手段に到達してから転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜けるまでの第3の転写材搬送速度VCは前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度VAから徐々に増加し、
転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜ける直前の第3の転写材搬送速度VC2が、前記像担持体の周速度Vに略一致し、
V≒VC2≦VBの関係にあることを特徴とする画像形成装置。
【0030】
(9)前記(1)から(8)の何れかにおいて、第1の転写材搬送手段がレジストローラであることを特徴とする画像形成装置。
【0031】
(10)前記(1)から(9)の何れかにおいて、像担持体が電子写真感光体であることを特徴とする画像形成装置。
【0032】
(11)前記(1)から(10)の何れかにおいて、像担持体と、該像担持体に対する一連の画像形成プロセス手段中の少なくとも1つの工程手段とが画像形成装置に対して一括して着脱交換自在のプロセスカートリッジとされていることを特徴とする画像形成装置。
【0033】
(12)前記(11)において、プロセスカートリッジが電子写真感光体、該感光体を一様に帯電する一次帯電器、転写材に対するトナー画像転写後の感光体面を清掃するクリーニング手段を含むことを特徴とする画像形成装置。
【0034】
〈作 用〉
即ち、本発明は前記の目的を達成する為に、要するに、
1.第1の転写材支持手段(転写支持部)と、第3の転写材支持手段(搬送支持部)と、第2の転写材支持手段(定着入口支持部)が略一直線上にあり、
2.定着手段の定着位置と第1の転写材搬送手段のニップとの間が装置に通紙する最小サイズの転写材より短い、
3.第2の転写材搬送手段(定着手段)の転写材搬送速度(定着ローラスピード)≧第1の転写材搬送手段(レジストローラ)の転写材搬送速度(レジストローラスピード)
の構成にすることで、定着突入ショックとレジ脱ショックを、転写位置−定着位置間に搬送ベルトと吸引ファンを有する大型搬送部を無くした構成にて解消して、画像形成装置の小型化、低コスト化を図ることを可能にした。
【0035】
【発明の実施の形態】
図1は本実施例の画像形成装置の構成略図である。本例の画像形成装置は、転写式電子写真プロセス利用、原稿台固定−光学系移動型の複写機である。
【0036】
1は像担持体としての回転ドラム型の電子写真感光体であり、矢印の時計方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回転駆動される。
【0037】
2は前露光器、3は一次帯電器であり、回転する感光体1の周面は前露光器2による一様露光を受けて除電されることで前の画像形成の電気的メモリの除去が成され、次いで一次帯電器3により所定の極性・電位に一様に一次帯電される。
【0038】
4は画像露光装置である。本例における該画像露光装置4は原稿台固定−光学系移動型の装置である。即ち、41は固定の原稿台ガラスであり、この上に原稿(不図示)をその複写すべき画像面を下向きにして所定の載置基準に従って載置し、その上に原稿圧着板(不図示)を被せてセットする。42と43は原稿照明ランプと移動第1ミラーであり、図示の位置をホームポジションとして待機しており、所定の制御タイミング時に原稿台ガラス41の下面に沿って原稿台ガラスの左辺側から右辺側に所定の速度にて往動移動して原稿台ガラス41上に載置セットされた原稿の下向き画像面が照明走査される。44・45は移動第2・同第3ミラーであり、原稿照明ランプ42と移動第1ミラー43と連動して該原稿照明ランプ42と移動第1ミラー43の移動速度の1/2の速度で往動移動する。そして往動移動する原稿照明ランプ42による照明光の下向き原稿面からの反射光が移動第1ミラー43→同第2ミラー44→同第3ミラー45→投影レンズ46→固定第4ミラー47→同第5ミラー48→同第6ミラー49の経路を通って、回転する感光体1の一様帯電処理面に結像され(原稿画像のスリット露光)、これにより回転する感光体1の周面に原稿画像に対応した静電潜像が形成される。原稿照明ランプ42と移動第1ミラー43、および移動第2ミラー44と同第3ミラー45は所定に制御される往動終点まで往動すると反転して始めのホームポジションに復動移動する。
【0039】
次いで回転する感光体1上の静電潜像が現像器5によりトナー画像として現像処理される。
【0040】
そのトナー画像が転写位置(転写部)Tにて転写手段6により転写材(シート)Sに転写される。本例における転写手段6は転写帯電器であり、感光体1に対して放電開口部を非接触に所定に離間対向させて配設させてある。感光体1と転写帯電器6の間部が転写位置である。
【0041】
転写材Sは給紙カセット7内に積載収納されており、給紙ローラ71と分離ローラ対72により給紙カセット7から1枚ずつ給送され、引き抜きローラ73で引き抜かれ、第1の転写材搬送手段としてのレジストローラ8へ送られる。そしてレジストローラ8から所定の制御タイミングで搬送され、第4の転写材支持手段としての転写ガイド9に支えられて転写位置Tに給送されて回転感光体1面に密着する。レジストローラ8は、回転する感光体1の表面に形成されたトナー画像の先端部が転写位置Tに到達したとき、転写材Sの先端部もちょうど転写位置Tに到達するタイミングになるように転写材Sを転写位置Tに給送する(画先揃え)。またレジストローラ8は転写材Sの斜行修正の働きもする。
【0042】
転写位置Tに転写材Sの先端部が到達した時点から転写材Sの後端部が転写位置Tを通過する時点までの間、転写帯電器6に所定の電圧が印加されて転写位置Tを通る転写材Sの裏面がトナーの帯電極性とは逆極性に帯電される。これにより転写材Sは回転する感光体1面に静電的に密着(静電吸着)して転写位置Tを搬送されると共に感光体1面側のトナー画像が転写材Sの表面側に静電転写される。
【0043】
転写位置Tを通って感光体1面に静電吸着している転写材Sは、分離手段で感光体1面から分離され、その裏面(非転写面)が転写位置Tの転写材出口側に配設した第1の転写材支持手段としての転写支持部11に支えられて、第3の転写材支持手段としてのベルト無しの搬送部12に乗り、この搬送部12の頂上部13を通り、この頂上部13(本例ではこの搬送部12の頂上部13を第3の転写材支持手段としての搬送支持部とする)で支えられて搬送部12から、定着定着器15の定着入口ガイド16に入り、第2の転写材支持手段としての定着入口支持部17に支持されて定着ローラ18と加圧ローラ19との圧接ニップ部である定着ニップ(定着位置)Nに入りトナー画像の定着処理を受け、排紙ローラ20により排紙トレイ21上に排出される。
【0044】
本実施例の複写機において通紙使用可能な転写材の最小サイズはハガキ縦送りの148mmであり、第1の転写材搬送手段としてのレジストローラ8のニップRと、第2の転写材搬送手段としての定着手段15の定着ニップ(定着位置)Nとの間の距離はその最小サイズ寸法148mmよりも小さい143mmに設定してある。
【0045】
転写材分離後の感光体1の面はクリーニング器10(本例はブレード式)により転写残りトナー・紙粉等の付着汚染物の除去処理を受けて清掃されて繰り返して作像に供される。
【0046】
22は手差し用給紙台、23は給紙ローラ、24はこの給紙ローラ23に圧接させた摩擦分離パッド、25は排気ファン、26はフィルタ部材である。
【0047】
また、本実施例の複写機は感光体1と一次帯電器3とクリーニング器10の3つのプロセス機器を一括して複写機本体に対して着脱交換自在なプロセスカートリッジに包含させてある。プロセスカートリッジに包含させるプロセス機器は像担持体としての感光体1および該感光体に対する一連の作像プロセス手段機器中の少なくとも1つとすることができる。
【0048】
1)而して、上記の複写機において、第1の転写材支持手段としての転写支持部11と、第3の転写材支持手段としての搬送支持部13と、第2の転写材支持手段としての定着入口支持部17が、図2の要部の部分拡大図のように、略一直線X上にある。
【0049】
2)第1の転写材搬送手段としてのレジストローラ8のニップRと、転写手段6の転写位置Tと、定着手段15の定着ニップ(定着位置)Nが略一直線Y上にある。
【0050】
3)直線X上の3点(11,13,17)は直線Y上の3点(R,T,N)より下方にある。
【0051】
4)第4の転写材支持手段としての転写ガイド9は直線Yより上方にある。
【0052】
5)また、第1の転写材搬送手段としてのレジストローラ8の実速度(レジ実速度)をVA 、感光体1の回転周速度をV、第2の転写材搬送手段としての定着器15の実速度(定着実速度)をVB としたとき、三者の速度関係は、
0.99V<VA <V<VB <1.02V
としてある。
【0053】
ここで、レジストローラ8の実速度VA は、転写材Sがレジストローラ8のみでグリップされている時の速度であり、レジストローラ8よりも転写材搬送方向上流側の分離ローラ対72と引き抜きローラ73は従動状態で転写材にバックテンションが発生し、その分計算上よりレジストローラ速度が遅い状態を示す。
【0054】
また、定着器15の実速度VB は、上側の定着ローラ18が逆クラウン等が付いていて計算上の速度が出せない場合、実際に定着ローラ対18・19のみで転写材Sを搬送させて測定した速度である。
【0055】
上記1)の条件のように、転写支持部11と、搬送支持部13と、定着入口支持部17の3ポイントが略一直線X上にあると、転写材Sは曲がりやカール無く直線Xに沿うほぼ平面状に搬送され、先端が装置本体に関して手前・奥同時に定着ニップNに入る。この同時性は、転写材Sの平面状態をキープさせたまま、上記5)の条件のように定着スピードが少しだけ速い為、転写材Sは一直線Xに沿う平面から一直線Yに沿う平面へ変化して、転写材Sにテンションがかかった状態で最終的には転写材後端がレジストローラ8のニップRを抜けるポイントまで進行する。そして転写材後端がレジストローラ8のニップRを抜けた瞬間転写材後端が多少あそぶが、上記4)の条件のように転写ガイド9が感光体1方向に転写材を押圧している為、あそびは最小限にとどまる。上記5)の条件のように定着スピードが常に少しだけ速い為転写材のもどり(スプリングバック)も無い為、レジストローラ8から転写材Sの後端が抜ける時の脱ショック(レジ脱ショック)もない。この時の定着器15とレジストローラ8のスピード差を図3の条件内におさめればレジ脱ショック)も出ない。次にその条件を説明する。
【0056】
図3の(a)は、転写材S上のレジストローラ8(図にはレジと略記)のみで搬送されるエリアA(先端100mm)、定着器15の定着ローラ対18・19(図には定着と略記)のみで搬送されるエリアB(後端43mm)を示す。その間のエリアCはレジストローラ8と定着器15の定着ローラ対18・19の両者が転写材を引っぱり合っているエリアである。
【0057】
そして図3の(b)のように、レジストローラ8の速度VA (図にはレジ速度と略記)は感光体1の回転周速度(ドラム速度)Vに対して、量産のバラツキを含めると0.99V〜0.997V内に設定している。
【0058】
定着器15の速度(定着速度)VB は1.002V〜1.02V内に設定している。
【0059】
また、レジ−定着間速度VC は転写材先端が定着ニップNに入った後、定着が転写材を引きぎみで搬送し、レジ速度VA から徐々に増加し転写材後端がレジ抜けする前のレジ抜け前速度VC2はドラム速度Vにほぼ等しくなる。そして転写材後端レジ抜け後は定着速度VB となる。
【0060】
この条件内では、レジ抜け前速度VC2はドラム速度Vとほぼ等しく、かつ定着速度VB にもかなり近く、かつ定着速度VB >レジ速度VA の為、転写位置Tでのレジ脱時のたるみが原因の転写材のスプリングバックは無い(転写材にテンションがかかる為たるみが無い)。かつレジ脱前の前後の速度差も少ない為に転写ズレも少ない。
【0061】
逆に、引張りすぎでの転写ズレもこの速度条件の範囲では生じない。また全体の倍率も0.997〜1.0に抑えられる為、全く問題は無い。
【0062】
定着ニップNへの転写材先端の突入ショック(定着突入ショック)は、常に転写材をレジストローラ8がグリップしている為生じても程度は小さく、定着突入ショックによる転写ズレはほぼ無い。
【0063】
そして、転写位置から定着部間における従来のファン付きの大型搬送部(図4)を、ファン無し、ベルト無しのコンパクトな搬送部に構成でき、コスト的メリットも大である。
【0064】
▲1▼.本発明の画像形成装置において、第1の転写材搬送手段は実施例のレジストローラに限られず、常転駆動される搬送ローラ対であってもよい。
【0065】
▲2▼.転写材Sの材質はいわゆる紙に限られるものではなく、プラスチックシート、皮、布類などであってもよい。
【0066】
▲3▼.像担持体や作像プロセス手段は電子写真方式に限られるものではなく、静電記録方式、磁気記録方式など適宜である。
【0067】
▲4▼.像担持体はドラム型に限られるものではなく、回動ベルト型、シート状像担持体を回転体に装着して搬送する構成のもの等にすることもできる。
【0068】
▲5▼.一次帯電器2、現像器5、転写帯電器6、定着器15等の機器の構成形態も実施例のものに限られず任意である。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、転写方式の画像形成装置について、定着突入ショックとレジ脱ショックを、転写位置T−定着位置N間に搬送ベルトと吸引ファンを有する搬送部を無くした構成にて解消して、画像形成装置の小型化、低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の画像形成装置の構成略図
【図2】 要部の部分拡大図
【図3】 レジストローラにおける転写材の搬送速度と定着器における転写材の搬送速度との説明図
【図4】 搬送ベルトとファンを有する大型の転写材搬送装置を具備させている従来の画像形成装置の一例の要部の構成略図
【符号の説明】
1 回転ドラム型の電子写真感光体(像担持体)
8 レジストローラ(第1の転写材搬送手段)
R レジストローラのニップ
9 転写ガイド(第4の転写材支持手段)
6 転写帯電器(転写手段)
T 転写位置(転写位置)
11 転写支持部(第1の転写材支持手段)
13 搬送支持部(第3の転写材支持手段)
15 定着器(定着手段)
17 定着入口支持部(第2の転写材支持手段)
18・19 定着ローラと加圧ローラ
N 定着位置(定着部、定着ニップ)
S 転写材

Claims (12)

  1. 像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
    前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
    前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
    前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
    前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
    前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と
    を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
    前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
    前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
    前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
    前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
    前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と
    を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記第1の転写材搬送手段のニップと、前記転写手段の転写位置と、前記定着手段の定着位置が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
  3. 像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
    前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
    前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
    前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
    前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
    前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と、
    前記第1の転写材搬送手段と前記転写手段の転写位置の間に位置する第4の転写材支持手段と
    を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記第1の転写材搬送手段のニップと、前記転写手段の転写位置と、前記定着手段の定着位置が略直線上にあり、この直線より上に前記第4の転写材支持手段があり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
    前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
    前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
    前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
    前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
    前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と、
    前記第1の転写材搬送手段と前記転写手段の転写位置の間に位置する第4の転写材支持手段と
    を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記第1の転写材搬送手段のニップと、前記転写手段の転写位置と、前記定着手段の定着位置が略直線上にあり、この直線より上に前記第4の転写材支持手段があり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度であり、前記第1と第2の転写材搬送手段間の距離<装置に搬送可能な転写材の最小サイズ、であることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から4の何れかにおいて、第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度<像担持体の周速度<第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度、であることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1から4の何れかにおいて、像担持体の周速度をVとしたとき、0.99V≦第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度<V<第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦1.02V、であることを特徴とする画像形成装置。
  7. 一定周速度で回転する像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
    前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
    前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
    前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
    前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
    前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と、
    を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、
    前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度≦前記像担持体の周速度≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度であり、
    転写材搬送速度が、転写材先端が前記第2の転写材搬送手段に到達してから転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜けるまでに、徐々に増加し、転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜ける直前の転写材搬送速度が、前記像担持体の周速度に略一致することを特徴とする画像形成装置。
  8. 一定周速度で回転する像担持体上に形成担持させたトナー画像を転写材に転写する転写手段と、
    前記転写手段の転写位置に転写材を搬送する第1の転写材搬送手段と、
    前記転写手段で転写させた転写材上のトナー画像を転写材を搬送しながら定着する定着手段(第2の転写材搬送手段)と、
    前記転写手段の転写材出口側において前記像担持体から分離した前記転写材の非転写面を支える第1の転写材支持手段と、
    前記定着手段において転写材の入口高さを規定する第2の転写材支持手段と、
    前記第1と第2の転写材支持手段の間に位置する第3の転写材支持手段と
    を有し、前記第1と第2と第3の転写材支持手段が略直線上にあり、前記転写手段の転写位置と前記定着手段の定着位置よりも前記第1と第2と第3の転写材支持手段が下方に位置し、
    前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度VA≦前記像担持体の周速度V≦前記第2の転写材搬送手段の転写材搬送速度VBであり、かつ、V≦VB≦1.02Vであり、
    転写材先端が前記第2の転写材搬送手段に到達してから転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜けるまでの第3の転写材搬送速度VCは前記第1の転写材搬送手段の転写材搬送速度VAから徐々に増加し、
    転写材後端が前記第1の転写材搬送手段のニップを抜ける直前の第3の転写材搬送速度VC2が、前記像担持体の周速度Vに略一致し、
    V≒VC2≦VBの関係にあることを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項1から8の何れかにおいて、第1の転写材搬送手段がレジストローラであることを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項1から9の何れかにおいて、像担持体が電子写真感光体であることを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項1から10の何れかにおいて、像担持体と、該像担持体に対する一連の画像形成プロセス手段中の少なくとも1つの工程手段とが画像形成装置に対して一括して着脱交換自在のプロセスカートリッジとされていることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項11において、プロセスカートリッジが電子写真感光体、該感光体を一様に帯電する一次帯電器、転写材に対するトナー画像転写後の感光体面を清掃するクリーニング手段を含むことを特徴とする画像形成装置。
JP22106498A 1998-07-21 1998-07-21 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3839969B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22106498A JP3839969B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 画像形成装置
US09/351,855 US6278859B1 (en) 1998-07-21 1999-07-14 Image forming apparatus with aligned transfer conveying units
EP99114008A EP0974874B1 (en) 1998-07-21 1999-07-19 Image forming apparatus
DE69927555T DE69927555T2 (de) 1998-07-21 1999-07-19 Bilderzeugungsgerät
KR1019990029464A KR100306064B1 (ko) 1998-07-21 1999-07-21 화상 형성 장치
CNB991105168A CN1174290C (zh) 1998-07-21 1999-07-21 成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22106498A JP3839969B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000039749A JP2000039749A (ja) 2000-02-08
JP3839969B2 true JP3839969B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=16760934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22106498A Expired - Fee Related JP3839969B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6278859B1 (ja)
EP (1) EP0974874B1 (ja)
JP (1) JP3839969B2 (ja)
KR (1) KR100306064B1 (ja)
CN (1) CN1174290C (ja)
DE (1) DE69927555T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201998A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Ricoh Co Ltd 電子写真式画像形成装置
JP2006126635A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置
JP4434068B2 (ja) * 2005-04-26 2010-03-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4815890B2 (ja) * 2005-06-20 2011-11-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2011169962A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6624840B2 (ja) * 2015-08-06 2019-12-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259008A (en) * 1978-04-14 1981-03-31 Mita Industrial Company, Ltd. Electrostatic copying apparatus
US4941021A (en) * 1986-01-10 1990-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with recording material loop forming and control means
DE68913313T2 (de) * 1988-01-15 1994-06-30 Xerox Corp Kopiergerät.
JPH03122462U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH03294887A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Asahi Optical Co Ltd 電子写真プリンタ
JPH0720730A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Fujitsu Ltd 画像形成装置
US5493374A (en) * 1994-03-07 1996-02-20 Xerox Corporation Apparatus for controlling sheet velocity
JP3495453B2 (ja) * 1995-03-24 2004-02-09 ペンタックス株式会社 電子写真プリンタの記録紙除電装置
JP3830192B2 (ja) * 1996-01-08 2006-10-04 京セラミタ株式会社 画像記録装置
JP3364570B2 (ja) * 1996-11-13 2003-01-08 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6278859B1 (en) 2001-08-21
CN1243973A (zh) 2000-02-09
EP0974874A3 (en) 2001-08-22
JP2000039749A (ja) 2000-02-08
EP0974874A2 (en) 2000-01-26
KR100306064B1 (ko) 2001-11-01
KR20000011860A (ko) 2000-02-25
CN1174290C (zh) 2004-11-03
DE69927555T2 (de) 2006-07-13
EP0974874B1 (en) 2005-10-05
DE69927555D1 (de) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1587735A (en) Image forming apparatus
JPS5885449A (ja) コピ−シ−トハンドリング装置
JPH0741204A (ja) 画像形成装置
JP3839969B2 (ja) 画像形成装置
JP2004170905A (ja) 用紙剥離機構およびプロセスカートリッジ
JP2932548B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3647010B2 (ja) 画像形成装置
US3820778A (en) Vacuum stripping roll with rotary pickup slots
JP2547324Y2 (ja) 電子写真装置
JPS61134778A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JP2001163499A (ja) 画像形成装置
JP2000062978A (ja) シート給送装置
JP3734525B2 (ja) 静電複写機の除電装置
JP3347713B2 (ja) 画像形成装置
JP2547469Y2 (ja) 複写機
JPH0543160U (ja) 複写機のチヤージヤ装置
JPS5968765A (ja) 電子写真装置
JP3491862B2 (ja) 画像形成装置
JPH08262887A (ja) 画像形成装置
JPH10291670A (ja) 電子写真複写装置
JPH07333931A (ja) 画像形成装置
JPH05278894A (ja) 用紙搬送装置
JP2001097604A (ja) 画像形成装置
JPH0720749A (ja) 画像形成装置
JPH0551166A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees