JP3507917B2 - Hivを阻害するピリミジン誘導体 - Google Patents

Hivを阻害するピリミジン誘導体

Info

Publication number
JP3507917B2
JP3507917B2 JP2000541155A JP2000541155A JP3507917B2 JP 3507917 B2 JP3507917 B2 JP 3507917B2 JP 2000541155 A JP2000541155 A JP 2000541155A JP 2000541155 A JP2000541155 A JP 2000541155A JP 3507917 B2 JP3507917 B2 JP 3507917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
phenyl
pyrimidinyl
benzonitrile
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000541155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509920A (ja
Inventor
アンドリース,コーンラート・ジヨゼフ・ロデウイーク・マルセル
デ・コルテ,バルト
デ・ジヨング,マルク・ルネ
ヘーレス,ジヤン
ホ,チー・ヤング
ジヤンセン,マルセル・アウグスト・コンスタント
ジヤンセン,ポール・アドリアーン・ジヤン
コイマンス,ルシエン・マリア・ヘンリクス
ククラ,マイケル・ジヨセフ
ルドビシ,ドナルド・ウイリアム
バン・アケン,コーン・ジヤンヌ・アルフオンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27239326&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3507917(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from EP98201587A external-priority patent/EP0945442A1/en
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2002509920A publication Critical patent/JP2002509920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507917B2 publication Critical patent/JP3507917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • C07D239/49Two nitrogen atoms with an aralkyl radical, or substituted aralkyl radical, attached in position 5, e.g. trimethoprim
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/50Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はHIV複製阻害特性を有するピリ
ミジン誘導体に関する。本発明はさらにそれらの製造方
法及びそれらを含んでなる製薬学的組成物に関する。ま
た、本発明はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染を患
っている患者の処置のために有用な薬剤の製造における
該化合物の使用にも関する。
【0002】本化合物に構造的に関連した化合物は先行
類似技術において開示されている。
【0003】JP−2,052,360、JP−2,3
08,248、JP−9,080,676及びJP−
9,068,784は、写真原料において有用な多数の
三基置換のピリミジンを開示している。JP−8,19
9,163は、有機エレクトロルミネッセンス装置にお
いて有用な三基置換のピリミジンを開示している。JP
−2,300,264及びGB−1,477,349
は、染料産業における使用のためのピリミジントリアミ
ンを開示している。
【0004】J.Indian Chem.Soc.
(1975)、52(8)、774−775は、いくつ
かのビス(アリールアミノ)ピリミジンの合成を開示し
ている。J.Heterocycl.Chem.(19
73)、10(2)、167−171は、ハロゲン化ピ
クリルと様々なアミノピリミジンとの縮合を開示してい
る。J.Org.Chem.(1961)、26、44
33−4440は、トリアゾロ[4,5−d]ピリミジ
ンの合成における中間体としていくつかのトリアミノピ
リミジンを開示している。
【0005】WO 91/18887は、胃酸分泌イン
ヒビターとしてジアミノピリミジンを開示している。
【0006】予期せず、今回、式(I)の化合物がヒト
免疫不全ウイルス(HIV)の複製を効果的に阻害し、
従って、HIVに感染した個体の処置のために有用な可
能性があることが見いだされた。
【0007】本発明はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)
を患っている患者を処置するための薬剤の製造のための
【0008】
【化10】
【0009】式中、AはCH、CR4またはNであり;
nは0、1、2、3または4であり;Qは水素または−
NR12であり;R1及びR2は各々独立して水素、ヒド
ロキシ、C1-12アルキル、C1-12アルキルオキシ、C
1-12アルキルカルボニル、C1-12アルキルオキシカルボ
ニル、アリール、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-12
ルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1-12アルキル)
アミノカルボニルから選択され、その場合、上記のC
1-12アルキル基の各々は場合によりそして各々別々にヒ
ドロキシ、C1-6アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6アル
キルオキシ、カルボキシル、C1-6アルキルオキシカル
ボニル、シアノ、アミノ、イミノ、アミノカルボニル、
アミノカルボニルアミノ、モノ−もしくはジ(C1-6
ルキル)アミノ、アリール及びHetから各々独立して
選択される1または2置換基で置換されていてもよく;
あるいはR1及びR2は一緒になってピロリジニル、ピペ
リジニル、モルホリニル、アジドまたはモノ−もしくは
ジ(C1-12アルキル)アミノC1-4アルキリデンを形成
してもよく;R3は水素、アリール、C1-6アルキルカル
ボニル、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシカルボニ
ル、C1-6アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-6
アルキルであり;そして各R4は独立してヒドロキシ、
ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、シアノ、
アミノカルボニル、ニトロ、アミノ、トリハロメチル、
トリハロメチルオキシまたはシアノもしくはアミノカル
ボニルで置換されたC1-6アルキルであり;R5は水素ま
たはC1-4アルキルであり;LはC1-10アルキル、C
3-10アルケニル、C3-10アルキニル、C3-7シクロアル
キル、またはC3-7シクロアルキル、インダニル、イン
ドリル及びフェニルから独立して選択される1もしくは
2置換基で置換されたC1-10アルキルであり、その場
合、該フェニル、インダニル及びインドリルはハロ、ヒ
ドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、シア
ノ、アミノカルボニル、C1-6アルキルオキシカルボニ
ル、ホルミル、ニトロ、アミノ、トリハロメチル、トリ
ハロメチルオキシ及びC1-6アルキルカルボニルから各
々独立して選択される1、2、3、4または可能な場合
5置換基で置換されていてもよく;あるいはLは−X1
−R6または−X2−Alk−R7であり、ここで、R6
びR7は各々独立してフェニルまたはハロ、ヒドロキ
シ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、C1-6アル
キルカルボニル、C1-6アルキルオキシカルボニル、ホ
ルミル、シアノ、アミノカルボニル、ニトロ、アミノ、
トリハロメチルオキシ及びトリハロメチルから各々独立
して選択される1、2、3、4または5置換基で置換さ
れたフェニルであり;そしてX1及びX2は各々独立して
−NR3−、−NH−NH−、−N=N−、−O−、−
S−、−S(=O)−または−S(=O)2−であり;
AlkはC1-4アルカンジイルであり;アリールはフェ
ニルまたはハロ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキ
シ、シアノ、ニトロ及びトリフルオロメチルから各々独
立して選択される1、2、3、4または5置換基で置換
されたフェニルであり;Hetは脂肪族または芳香族複
素環式残基であり;該脂肪族複素環式残基はピロリジニ
ル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、
モルホリニル、テトラヒドロフラニル及びテトラヒドロ
チエニルから選択され、その場合、該脂肪族複素環式残
基の各々は場合によりオキソ基で置換されていてもよ
く;そして該芳香族複素環式残基はピロリル、フラニ
ル、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル及
びピリダジニルから選択され、その場合、該芳香族複素
環式残基の各々は場合によりヒドロキシで置換されてい
てもよい;の化合物、それらのN−オキシド、製薬学的
に許容しうる付加塩及び立体化学的異性体の使用に関す
る。
【0010】また、本発明はHIV(ヒト免疫不全ウイ
ルス)感染を患っている温血動物を処置する方法にも関
する。該方法は、製薬学的担体と混合した式(I)の化
合物もしくはそのいずれかの亜群、そのN−オキシド
形、製薬学的に許容しうる付加塩または立体化学的異性
体の治療的に有効な量の投与を含んでなる。
【0011】また、本発明は式
【0012】
【化11】
【0013】式中、L、Q、R3、R4、R5及びAは式
(I)で定義したとおりであり、そしてR4’はハロ、
1-6アルキル、シアノ、アミノカルボニル、ニトロ、
トリハロメチル、トリハロメチルオキシまたはシアノも
しくはアミノカルボニルで置換されたC1-6アルキルで
あり;n’は0、1、2または3であり;ただし、Q及
びLはアニリノ、2,4,6−トリニトロ−アニリノ、
3−メトキシ−アニリノ、4−メトキシ−アニリノ、
3,4−ジメトキシ−アニリノ、3−クロロ−4−フル
オロ−アニリノ、4−シアノ−アニリノ、2−(C1-6
アルキル)−アニリノ、4−(C1-6アルキル)−アニ
リノ、3−クロロ−アニリノ、4−ブロモ−アニリノ、
4−ニトロ−アニリノ及び4−クロロ−アニリノ以外で
ある、の化合物、それらのN−オキシド、製薬学的に許
容しうる付加塩及び立体化学的異性体にも関する。
【0014】前述の定義及び以下に用いられる場合、ハ
ロはフルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを定義し;基
または基の一部としてのC1-4アルキルは、例えば、メ
チル、エチル、プロピル、ブチル等のような1個から4
個までの炭素原子を有する直鎖状及び分枝鎖状の飽和し
た炭化水素残基を包含し;基または基の一部としてのC
1-6アルキルは、C1-4アルキルにおいて定義したような
直鎖状及び分枝鎖状の飽和した炭化水素残基並びに例え
ばペンチルまたはヘキシルのような5または6個の炭素
原子を含有するそれらの高級同族体を包含し;基または
基の一部としてのC1-10アルキルは、C1-6アルキルに
おいて定義したような直鎖状及び分枝鎖状の飽和した炭
化水素残基並びに例えばヘプチル、オクチル、ノニルま
たはデシルのような7〜10個の炭素原子を含有するそ
れらの高級同族体を包含し;基または基の一部としての
1-12アルキルは、C1-10アルキルにおいて定義したよ
うな直鎖状及び分枝鎖状の飽和した炭化水素残基並びに
例えばウンデシル、ドデシル等のような11または12
個の炭素原子を含有するそれらの高級同族体を包含し;
基または基の一部としてのC1-4アルキリデンは、例え
ば、メチレン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン
等のような1個から4個までの炭素原子を有する二価の
直鎖状及び分枝鎖状の炭化水素を定義し;基または基の
一部としてのC1-4アルカンジイルは、C1-4アルキリデ
ンで定義した残基並びに例えば1,2−エタンジイル、
1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイル等のよ
うな1個から4個までの炭素原子を有する他の二価の直
鎖状及び分枝鎖状の炭化水素を包含し;基または基の一
部としてのC3-7シクロアルキルは、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシ
クロヘプチルの総称であり;基または基の一部としての
3-10アルケニルは、例えば、2−プロペニル、2−ブ
テニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、3−メチル
−2−ブテニル、3−ヘキセニル、3−ヘプテニル、2
−オクテニル、2−ノネニル、2−デセニル等のような
1個の二重結合を含有し且つ3個から10個までの炭素
原子を有する直鎖状及び分枝鎖状の炭化水素残基を定義
し、それによりピリミジン環に結合した炭素原子は好ま
しくは脂肪族炭素原子であり;基または基の一部として
のC3-10アルキニルは、例えば、2−プロピニル、2−
ブチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、3−メチ
ル−2−ブチニル、3−ヘキシニル、3−ヘプチニル、
2−オクチニル、2−ノニニル、2−デシニル等のよう
な1個の三重結合を含有し且つ3個から10個までの炭
素原子を有する直鎖状及び分枝鎖状の炭化水素残基を定
義し、それによりピリミジン環に結合した炭素原子は好
ましくは脂肪族炭素原子である。
【0015】ピリミジン上の3置換基[L、Q及びNR
3(場合により置換されていてもよいフェニルまたはピ
リジル)]はピリミジン環のいかなる遊離部位上であっ
てもよいと理解される。従って、ピリミジン環の以下の
番号づけを仮定すると、
【0016】
【化12】
【0017】それらの3置換基を3種の異なるようにピ
リミジン環に連結することができる:2−L,4−Q,
6−NR3(場合により置換されていてもよいフェニル
もしくはピリジル);または4−L,2−Q,6−NR
3(場合により置換されていてもよいフェニルもしくは
ピリジル);または6−L,4−Q,2−NR3(場合
により置換されていてもよいフェニルもしくはピリジ
ル)。
【0018】4及び6位は相互に同等である。例えば、
好ましい置換型である置換型6−L,4−Q,2−NR
3(場合により置換されていてもよいフェニルもしくは
ピリジル)は置換型4−L,6−Q,2−NR3(場合
により置換されていてもよいフェニルもしくはピリジ
ル)と同等である。化合物の該亜群を式
【0019】
【化13】
【0020】により表す。
【0021】化合物の目的の群は式
【0022】
【化14】
【0023】の化合物である。
【0024】特に目的のものは、L及びQがアニリノ、
2,4,6−トリニトロ−アニリノ、4−(C1-6アル
キル)−アニリノ、4−ブロモ−アニリノ、4−ニトロ
−アニリノ及び4−クロローアニリノ以外である式
(I’−1)の化合物であり;そしてより特に目的のも
のは、R4’がシアノ、アミノカルボニルまたはシアノ
もしくはアミノカルボニルで置換されたC1-6アルキル
である式(I’−1)の化合物である。
【0025】本明細書に記載する付加塩は、本発明の化
合物が例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭
化水素酸;硫酸;硝酸;リン酸等のような無機酸;また
は例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピ
ルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン
酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンス
ルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p
−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p
−アミノ−サリチル酸、パモン酸等のような有機酸のよ
うな適切な酸と形成することができる治療的に有効な付
加塩形態を含んでなることを意味する。
【0026】また、上記の製薬学的に許容しうる付加塩
は、本発明の化合物が形成することができる治療的に有
効な無毒の塩基、特に、金属またはアミン付加塩形態を
含んでなることも意味する。酸性の水素原子を含有する
本発明の化合物を例えばアンモニウム塩、アルカリ及び
アルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カ
リウム、マグネシウム、カルシウム塩等、有機塩基との
塩、例えばベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、
ハイドラバミン塩並びに例えばアルギニン、リシン等の
ようなアミノ酸との塩のような適切な有機及び無機塩基
で処理することにより該塩を都合よく得ることができ
る。逆に、該塩形態を適切な塩基または酸での処理によ
り遊離酸または塩基形態に転化することができる。
【0027】また、付加塩という用語は、本発明の化合
物が形成することができる水和物及び溶媒付加形態も含
んでなる。そのような形態の例は例えば水和物、アルコ
ラート等である。
【0028】先に用いたような、本発明の化合物の立体
化学的異性体という用語は、本発明の化合物が保有する
ことができる、同じ順序の結合によりつながれた同じ原
子からなるが互いに交換できない異なる三次元構造を有
する全ての可能な化合物を定義する。他に記載されない
かまたは示されないかぎり、化合物の化学名称は、該化
合物が保有することができる全ての可能な立体化学的異
性体の混合物を包含する。該混合物は該化合物の基本分
子構造の全てのジアステレオマー及び/または鏡像異性
体を含むことができる。純粋形態または相互に混合した
両方の本発明の化合物の全ての立体化学的異性体は、本
発明の範囲内に含まれると考えられる。
【0029】また、本発明の化合物のいくつかはそれら
の互変異性体形態でも存在することができる。そのよう
な形態は上記の式に明白に示されないが、本発明の範囲
内に含まれると考えられる。
【0030】以下に用いられる場合はいつも、「本発明
の化合物」という用語は式(I)、(I−1)、
(I’)、(I’−1)の化合物またはそれらのあらゆ
る亜群、並びにN−オキシド、製薬学的に許容しうる付
加塩及び全ての立体異性体を含むことを意味する。
【0031】QがNR12であり、各R4が独立してヒ
ドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキ
シ、シアノ、アミノカルボニル、ニトロ、アミノ、トリ
ハロメチルまたはトリハロメチルオキシであり;LがC
1-10アルキル、C3-10アルケニル、C3-10アルキニル、
3-7シクロアルキル、またはC3-7シクロアルキル、イ
ンドリルもしくはハロ、C1-6アルキル、C1-6アルキル
オキシ、シアノ、アミノカルボニル、ニトロ、アミノ、
トリハロメチル、トリハロメチルオキシ及びC1-6アル
キルカルボニルから各々独立して選択される1、2、3
もしくは4置換基で置換されたインドリル、フェニルも
しくはハロ、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキ
ルオキシ、シアノ、アミノカルボニル、ニトロ、アミ
ノ、トリハロメチル、トリハロメチルオキシ及びC1-6
アルキルカルボニルから各々独立して選択される1、
2、3、4もしくは5置換基で置換されたフェニルから
独立して選択される1または2置換基で置換されたC
1-10アルキルであるか;あるいはLが−X1−R6であ
り、ここで、R6がフェニルまたはハロ、C1-6アルキ
ル、C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルカルボニル、
シアノ、ニトロ及びトリフルオロメチルから各々独立し
て選択される1、2、3、4もしくは5置換基で置換さ
れたフェニルである本発明の化合物を含有する群が重要
なものである。
【0032】また、重要なものは、QがNR12であ
り;各R4が独立してヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキ
ル、C1-6アルキルオキシ、シアノ、アミノカルボニ
ル、ニトロ、アミノ、トリハロメチルまたはトリハロメ
チルオキシであり;Lがフェニルまたはハロ、ヒドロキ
シ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、シアノ、ア
ミノカルボニル、ニトロ、アミノ、トリハロメチル、ト
リハロメチルオキシ及びC1-6アルキルカルボニルから
各々独立して選択される1、2、3、4もしくは5置換
基で置換されたフェニルから独立して選択される1また
は2置換基で置換されたC1-10アルキルであるか;ある
いはLが−X1−R6であり、ここで、R6がフェニルま
たはハロ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、C
1-6アルキルカルボニル、シアノ、ニトロ及びトリフル
オロメチルから各々独立して選択される1、2、3、4
もしくは5置換基で置換されたフェニルであり;ただ
し、化合物 (a)N2−ヒドロキシ−N2−メチル−N4,N6−
ジフェニル−2,4,6−ピリミジントリアミン; (b)N,N,N’,N’,N”,N”−ヘキサキス
(3−メチルフェニル)−2,4,6−ピリミジントリ
アミン; (c)N4−メチル−N2−(2−メチルフェニル)−
N4−フェニル−2,4,6−ピリミジントリアミン; (d)N4−メチル−N2−(2−メチルフェニル)−
N4−フェニル−6−(フェニルメチル)−2,4−ピ
リミジンジアミン; (e)N4−(2−メチルフェニル)−6−(フェニル
メチル)−2,4−ピリミジンジアミン; (f)N,N’,N”−トリス(4−メトキシフェニ
ル)−2,4,6−ピリミジントリアミン; (g)N,N’−ビス(4−ヘキシルフェニル)−6−
(4−メトキシフェノキシ)−2,4−ピリミジンジア
ミン; (h)N2,N4−ビス(4−ヘキシルフェニル)−N
6,N6−ジメチル−2,4,6−ピリミジントリアミ
ン; (i)N,N’,N”−トリス(4−ヘキシルフェニ
ル)−2,4,6−ピリミジントリアミン; (j)N2,N2−ジメチル−N4,N6−ビス(4−
メチルフェニル)−2,4,6−ピリミジントリアミ
ン; (k)N,N’,N”−トリス(4−メチルフェニル)
−2,4,6−ピリミジントリアミン; (l)N,N’,N”−トリフェニル−2,4,6−ピ
リミジントリアミン; (m)N,N,N’,N’,N”,N”−ヘキサキス
(4−エトキシフェニル)−2,4,6−ピリミジント
リアミン; (n)N4,N6−ビス(2−クロロフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (o)N4,N6−ビス(3−クロロフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (p)N4,N6−ビス(2−エトキシフェニル)−
2,4,6−ピリミジントリアミン; (q)N4,N6−ビス(4−エトキシフェニル)−
2,4,6−ピリミジントリアミン; (r)N4,N6−ビス(2−メチルフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (s)N4,N6−ビス(4−ブロモフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (t)N4,N6−ビス(4−メチルフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (u)N2,N4−ビス(4−メトキシフェニル)−
2,4,6−ピリミジントリアミン; (v)N2,N4−ビス(4−メチルフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (w)N,N’,N”−トリス(2,4,6−トリニト
ロフェニル)−2,4,6−ピリミジントリアミン; (x)N4,N6−ビス(4−クロロフェニル)−2,
4,6−ピリミジントリアミン; (y)N4,N6−ビス(4−メトキシフェニル)−
2,4,6−ピリミジントリアミン; (z)N2,N4,N6−トリメチル−N2,N4,N
6−トリフェニルピリミジン−2,4,6−トリイルト
リアミン; (aa)N4,N4−ジメチル−N2,N6−ジ−p−
トリル−ピリミジン−2,4,6−トリイルトリアミ
ン;及び (bb)N2,N4−ジフェニル−ピリミジン−2,
4,6−トリイルトリアミンは含まれない、 本発明の化合物を含有する群である。
【0033】好適には、重要な上記の2群においてQが
水素であってもよい。
【0034】化合物の特定の群は、nが少なくとも1で
あり、そして少なくとも1つのR4がシアノであり;好
ましくは、nが1であり、そしてR4がNR3部分に対し
てパラ位で置換されたシアノである、式(I)または
(I’)の化合物である。
【0035】化合物の別の特定の群は、 (c)N4−メチル−N2−(2−メチルフェニル)−
N4−フェニル−2,4,6−ピリミジントリアミン; (d)N4−メチル−N2−(2−メチルフェニル)−
N4−フェニル−6−(フェニルメチル)−2,4−ピ
リミジンジアミン; (e)N4−(2−メチルフェニル)−6−(フェニル
メチル)−2,4−ピリミジンジアミン以外である式
(I)または(I’)の化合物;それらのN−オキシ
ド、製薬学的に許容しうる付加塩及び立体化学的異性体
を含む。
【0036】化合物の重要な群は、NR3(置換された
フェニルまたはピリジル)部分がピリミジン環の4また
は6位にある本発明の化合物である。
【0037】別の重要な群は、各R4が独立してヒドロ
キシ、ハロ、C1-6アルキルオキシ、シアノ、アミノカ
ルボニル、ニトロ、アミノ、トリハロメチルまたはトリ
ハロメチルオキシであり;R6がフェニルまたはハロ、
1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルカルボニル、シア
ノ、ニトロ及びトリフルオロメチルから各々独立して選
択される1、2または3、4または5個の置換基で置換
されたフェニルであり;そしてアリールがフェニルまた
はハロ、C1-6アルキルオキシ、シアノ、ニトロ及びト
リフルオロメチルから各々独立して選択される1、2、
3、4または5個の置換基で置換されたフェニルである
本発明の化合物である。
【0038】好適には、QがNR12であり、ここで、
1が水素、ヒドロキシ、C1-12アルキル、C1-12アル
キルオキシ、C1-12アルキルカルボニル、C1-12アルキ
ルオキシカルボニル、アリール、アミノ、モノ−もしく
はジ(C1-12アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C
1-12アルキル)アミノカルボニルであり;そしてR2
ヒドロキシ、C1-12アルキル、C1-12アルキルオキシ、
1-12アルキルカルボニル、C1-12アルキルオキシカル
ボニル、アリール、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-12
アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1-12アルキ
ル)アミノカルボニルであり;その場合、上記のC1-12
アルキル基の各々が場合によりそして各々別々にヒドロ
キシ、C1-6アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6アルキル
オキシ、カルボキシル、C1-6アルキルオキシカルボニ
ル、シアノ、アミノ、イミノ、アミノカルボニル、アミ
ノカルボニルアミノ、モノ−もしくはジ(C1-6アルキ
ル)アミノ、アリール及びHetから各々独立して選択
される1または2置換基で置換されていてもよく;ある
いはR1及びR2が一緒になってピロリジニル、ピペリジ
ニル、モルホリニル、アジドまたはモノ−もしくはジ
(C1-12アルキル)アミノC1-4アルキリデンを形成す
ることができる。
【0039】好適には、LがC3-7シクロアルキル、イ
ンダニル、インドリル及びフェニルから独立して選択さ
れる1または2置換基で置換されたC1-10アルキルであ
り、その場合、該フェニル、インダニル及びインドリル
がハロ、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオ
キシ、シアノ、アミノカルボニル、C1-6アルキルオキ
シカルボニル、ホルミル、ニトロ、アミノ、トリハロメ
チル、トリハロメチルオキシ及びC1-6アルキルカルボ
ニルから各々独立して選択される1、2、3、4または
可能な場合5置換基で置換されていてもよく;あるいは
Lが−X1−R6または−X2−Alk−R7であり、そし
てX1がNR3である場合、R6がC1-6アルキルオキシカ
ルボニル、ホルミル、ニトロ及びトリハロメチルオキシ
から各々独立して選択される1、2、3、4または5置
換基で置換されたフェニルである。 好適には、R4
たはR4’がニトロ、トリハロメチルオキシまたはシア
ノもしくはアミノカルボニルで置換されたC1-6アルキ
ルである。
【0040】好適には、R6がフェニルまたはハロ、ヒ
ドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、C
1-6アルキルオキシカルボニル、ホルミル、シアノ、ア
ミノカルボニル、ニトロ、アミノ、トリハロメチルオキ
シ及びトリハロメチルから各々独立して選択される1、
2、3、4もしくは5置換基で置換されたフェニルであ
る。
【0041】好適には、Q及びR5の両方が水素であ
る。
【0042】好適には、LがC3-7シクロアルキル、イ
ンダニル、インドリル及びフェニルから独立して選択さ
れる1または2置換基で置換されたC1-10アルキルであ
り、その場合、該フェニル、インダニル及びインドリル
がハロ、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオ
キシ、シアノ、アミノカルボニル、C1-6アルキルオキ
シカルボニル、ホルミル、ニトロ、アミノ、トリハロメ
チル、トリハロメチルオキシ及びC1-6アルキルカルボ
ニルから各々独立して選択される1、2、3、4または
可能な場合5置換基で置換されていてもよく;あるいは
Lが−X1−R6または−X2−Alk−R7であり;そし
てR5が水素である。
【0043】化合物の特定の群は、1つまたはそれ以上
の以下の条件: (i)nが0、1、2または3である; (ii)Qが水素である; (iii)QがNR12であり、ここで、R1及びR2が各
々独立して水素、ヒドロキシ、C1-12アルキル、C1-12
アルキルオキシ、C1-12アルキルカルボニル、C1-12
ルキルオキシカルボニル、シアノから選択され、その場
合、上記のC1-12アルキル基が場合によりそして各々別
々にヒドロキシ、シアノ、C1-6アルキルオキシ、ヒド
ロキシC1-6アルキルオキシ、アリール及びHetから
各々独立して選択される1または2置換基で置換されて
いてもよく;あるいはR1及びR2が一緒になってモノ−
もしくはジ(C1-12アルキル)アミノC1-4アルキリデ
ンを形成することができる; (iv)R3が水素またはC1-6アルキルである; (v)R4がシアノ、アミノカルボニル、アミノ、ニト
ロ、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキルまたはシアノC
1-6アルキルである; (vi)R4がシアノ、アミノカルボニル、ハロ、C1-6
ルキルまたはシアノC1- 6アルキルである; (vii)R5が水素またはメチルである; (viii)Lが1または2個のハロゲンで置換されたフェ
ニルで置換されたC1-10アルキルであるか;あるいはL
が−X1−R6であり、ここで、R6がC1-6アルキル、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ及び
ハロゲンから選択される1、2または3個の置換基で置
換されたフェニルであり、そしてX1が−S−、−O−
または−NR3−であり;あるいはLが−X2−Alk−
7であり、ここで、R7がC1-6アルキル、シアノ及び
ハロゲンから選択される1、2または3置換基で置換さ
れたフェニルであり、そしてX2がNHである、 が満たされる群である。
【0044】他の特定の化合物は、Lがフェニル、2,
6−二基置換の−フェニル、2,4,6−三基置換の−
フェニルまたは2,3,4,5−四基置換の−フェニル
を含み;特に、Lがフェニル、2,4,6−トリハロ−
フェニル、2,4,6−トリC1-4アルキル−フェニ
ル、2,3,4,5−テトラハロ−フェニル、2,4−
ジハロ−6−C1-4アルキル−フェニル、2,6−ジハ
ロ−4−C1-4アルキル−フェニル、2,6−ジハロ−
4−シアノ−フェニル、2,6−ジハロ−4−トリフル
オロメトキシ−フェニル、2,6−ジハロ−4−トリフ
ルオロメチル−フェニル、2,6−ジC1-4アルキル−
4−ハロ−フェニル、2,6−ジC1-4アルキル−4−
シアノ−フェニル、2,6−ジハロ−フェニルまたは
2,6−ジC1-4アルキル−フェニルを含み;より特
に、Lがフェニル、2,4,6−トリクロロ−フェニ
ル、2,4,6−トリメチル−フェニル、2,4−ジブ
ロモ−3,5−ジクロロ−フェニル、2,4−ジブロモ
−6−フルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−6−メ
チル−フェニル、2,6−ジブロモ−4−イソプロピル
−フェニル、2,6−ジブロモ−4−メチル−フェニ
ル、2,6−ジブロモ−4−プロプ−1−イル−フェニ
ル、2,6−ジクロロ−4−シアノ−フェニル、2,6
−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシ−フェニル、
2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−フェニ
ル、2,6−ジクロロ−フェニル、2,6−ジメチル−
4−(1,1−ジメチルエチル)−フェニル、2,6−
ジメチル−フェニル、2−ブロモ−4−フルオロ−6−
メチル−フェニル、2−ブロモ−6−クロロ−4−フル
オロ−フェニル、4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェ
ニル、4−クロロ−2,6−ジメチル−フェニルまたは
4−シアノ−2,6−ジメチル−フェニルを含む本発明
の化合物である。
【0045】より特定の化合物は、Lが2,6−ジクロ
ロベンジルであるか、またはLが−X1−R6であり、こ
こで、X1が−NR3−、−S−または−O−であり、そ
してR6が2,4,6−トリクロロフェニル、2,4,
6−トリメチル−フェニル、2,4−ジブロモ−3,5
−ジクロロ−フェニル、2,4−ジブロモ−6−フルオ
ロ−フェニル、2,4−ジクロロ−6−メチル−フェニ
ル、2,6−ジブロモ−4−イソプロピル−フェニル、
2,6−ジブロモ−4−メチル−フェニル、2,6−ジ
ブロモ−4−プロプ−1−イル−フェニル、2,6−ジ
クロロ−4−シアノ−フェニル、2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメトキシ−フェニル、2,6−ジクロロ
−4−トリフルオロメチル−フェニル、2,6−ジクロ
ロ−フェニル、2,6−ジメチル−4−(1,1−ジメ
チルエチル)−フェニル、2,6−ジメチル−フェニ
ル、2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−フェニ
ル、2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロ−フェニ
ル、4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル、4−ク
ロロ−2,6−ジメチル−フェニル、4−シアノ−2,
6−ジメチル−フェニルであり;またはLが−X2−A
lk−R7であり、ここで、−X2−Alkが−NH−C
2−であり、そしてR7がフェニルである本発明の化合
物である。
【0046】さらに別の特定の化合物は、R3が水素で
あり、AがCHであり、nが1であり、そしてR4がハ
ロ、メチルまたはシアノであり且つフェニル環の4位に
位置する式(I)の化合物である。
【0047】好ましい化合物は、Lが2,6−ジクロロ
ベンジルであり、そしてNR3(場合により置換されて
いてもよいフェニルまたはピリジル)部分がp−シアノ
−アニリノを表し且つピリミジン環の2位にある本発明
の化合物である。
【0048】他の好ましい化合物は、Qが水素であり、
Lが−X1−R6であり、ここで、X1が−NH−であ
り、そしてR6が2,4,6−トリメチル−フェニルま
たは4−シアノ−2,6−ジメチルフェニルであり、N
3(場合により置換されていてもよいフェニルまたは
ピリジル)部分がp−シアノ−アニリノを表し且つピリ
ミジン環の2位にある本発明の化合物である。
【0049】さらに別の好ましい化合物は、Lが−X2
−Alk−R7であり、ここで、X2が−NH−であり、
Alkがメチレンであり、そしてR7がフェニル、2,
6−ジクロロ−フェニル、2,4,6−トリメチル−フ
ェニルまたは4−シアノ−2,6−ジメチルフェニルで
ある本発明の化合物である。
【0050】より好ましいものは、R4’がハロ、シア
ノ、アミノカルボニルまたはシアノC1-6アルキルであ
り;nが0であり、AがCHであり、R3が水素であ
り;R5が水素またはメチルであり;Qが水素またはN
HR1であり;そしてLがフェニル、2,4,6−トリ
クロロ−フェニル、2,4,6−トリメチル−フェニ
ル、2,4−ジブロモ−3,5−ジクロロ−フェニル、
2,4−ジブロモ−6−フルオロ−フェニル、2,4−
ジクロロ−6−メチル−フェニル、2,6−ジブロモ−
4−イソプロピル−フェニル、2,6−ジブロモ−4−
メチル−フェニル、2,6−ジブロモ−4−プロプ−1
−イル−フェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノ−フ
ェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシ
−フェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチ
ル−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、2,6−
ジメチル−4−(1,1−ジメチルエチル)−フェニ
ル、2,6−ジメチル−フェニル、2−ブロモ−4−フ
ルオロ−6−メチル−フェニル、2−ブロモ−6−クロ
ロ−4−フルオロ−フェニル、4−ブロモ−2,6−ジ
メチル−フェニル、4−クロロ−2,6−ジメチル−フ
ェニルまたは4−シアノ−2,6−ジメチル−フェニル
を含む式(I’−1)の化合物である。
【0051】最も好ましいものは、4−[[4−アミノ
−6−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−2−
ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;6−[(2,
6−ジクロロフェニル)メチル]−N2−(4−フルオ
ロフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;4−
[[4−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−6
−[(4−ヒドロキシブチル)アミノ]−2−ピリミジ
ニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,
6−ジクロロフェニル)メチル]−6−[(3−ヒドロ
キシプロピル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル;N−[2−[(4−シアノフェニル)
アミノ]−6−[(2,6−ジクロロフェニル)メチ
ル]−4−ピリミジニル]アセトアミド;N−[2−
[(4−シアノフェニル)アミノ]−6−[(2,6−
ジクロロフェニル)メチル]−4−ピリミジニル]ブタ
ンアミド;4−[[2−アミノ−6−(2,6−ジクロ
ロフェノキシ)−4−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニ
トリル;4−[[4−(2,6−ジクロロフェニル)メ
チル]−6−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチ
ル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
リル;4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メ
チル]−6−[[3−(2−オキソ−1−ピロリジニ
ル)プロピル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,6−ジクロロフ
ェニル)メチル]−6−[[2−(2−ヒドロキシエト
キシ)エチル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル1塩酸塩;4−[[4−[(2,6−ジ
クロロフェニル)メチル]−6−[(2,3−ジヒドロ
キシプロピル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,6−ジクロロフ
ェニル)メチル]−6−(ヒドロキシアミノ)−2−ピ
リミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
(2−シアノエチル)アミノ]−6−[(2,6−ジク
ロロフェニル)メチル]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,6−ジクロロフ
ェニル)メチル]−6−[[2−(1−ピロリジニル)
エチル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾ
ニトリル;4−[[4−アミノ−6−[(2,6−ジク
ロロフェニル)メチル]−5−メチル−2−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル;N2−(4−ブロモフェ
ニル)−6−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
−5−メチル−2,4−ピリミジンジアミン;4−
[[4−[(2,4,6−トリメチルフェニル)アミ
ノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4
−[[2−[(2,4,6−トリメチルフェニル)アミ
ノ]−4−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4
−[[4−[(2,6−ジメチルフェニル)アミノ]−
2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−
[[4−(2,4,6−トリメチルフェノキシ)−2−
ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
[(2,6−ジクロロフェニル)チオ]−2−ピリミジ
ニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
[[(2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フ
ェニル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾ
ニトリル;4−[[4−[[2,6−ジクロロ−4−
(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−2−ピリ
ミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
[(2,4−ジクロロ−6−メチルフェニル)アミノ]
−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−
[[2−[(シアノフェニル)アミノ]−4−ピリミジ
ニル]アミノ]−3,5−ジメチルベンゾニトリル;4
−[[4−[(2,4−ジブロモ−6−フルオロフェニ
ル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
リル;4−[[4−アミノ−6−[(2,6−ジクロロ
フェニル)メチル]−5−メチル−2−ピリミジニル]
アミノ]ベンゼンアセトニトリル;4−[[4−[メチ
ル(2,4,6−トリメチルフェニル)アミノ]−2−
ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
[(2,4,6−トリクロロフェニル)アミノ]−2−
ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
[(2,4,6−トリメチルフェニル)チオ]−2−ピ
リミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−
[(2,4,6−トリメチルフェニル)アミノ−2−ピ
リミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−ア
ミノ−6−[(2,4,6−トリメチルフェニル)]ア
ミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;
4−[[2−アミノ−6−[(2,4,6−トリメチル
フェニル)アミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]ベン
ゾニトリル;4−[[4−(2−ブロモ−4−クロロ−
6−メチルフェノキシ)−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル;4−[[4−[(4−クロロ−2,6
−ジメチルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]ア
ミノ]ベンゾニトリル;3,5−ジクロロ−4−[[2
−[(4−シアノフェニル)アミノ]−4−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−[[2,6
−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]
アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリ
ル;4−[[4−[(2,4−ジブロモ−3,6−ジク
ロロフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,6−ジブロモ−
4−プロピルフェニル]アミノ]−2−ピリミジニル]
アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,4,6
−トリメチルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]
アミノ]ベンズアミド;4−[[4−[4−(1,1−
ジメチルエチル)−2,6−ジメチルフェニル)アミ
ノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4
−[[2−[(4−シアノフェニル)アミノ]−4−ピ
リミジニル]オキシ]−3,5−ジメチルベンゾニトリ
ル;4−[[4−[(4−クロロ−2,6−ジメチルフ
ェニル)アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニル]ア
ミノ]ベンゾニトリル;4−[[2−[(4−シアノフ
ェニル)アミノ]−5−メチル−4−ピリミジニル]ア
ミノ−3,5−ジメチル−ベンゾニトリル;4−[[4
−[[4−(1,1−ジメチルエチル)−2,6−ジメ
チルフェニル)アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−[(4−ブ
ロモ−2,6−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチ
ル−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−
[[5−メチル−4−[(2,4,6−トリメチルフェ
ニル)チオ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
リル;4−[[4−[(2,6−ジブロモ−4−プロピ
ルフェニル]アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[4−[(2,
4,6−トリメチルフェニル)アミノ]−2−ピリミジ
ニル]アミノ]ベンズアミド、N3−オキシド;N2−
(4−クロロフェニル)−N4−(2,4,6−トリメ
チルフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;4−
[[4−[[2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチ
ル)フェニル]アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル;4−[[2−[(4−シ
アノフェニル]アミノ]−5−メチル−4−ピリミジニ
ル]アミノ]−3,5−ジメチル−ベンゾニトリル;4
−[[4−[(フェニルメチル)アミノ]−2−ピリミ
ジニル]アミノ]ベンゾニトリル;それらのN−オキシ
ド、製薬学的に許容しうる付加塩及び立体化学的異性体
である。
【0052】式(I)の化合物を当該技術分野において
既知の方法に従って製造することができる。
【0053】特に、場合により例えば水、2−プロパノ
ール、ジエチルエーテル、1−メチル−2−ピロリジノ
ン等のような溶媒中で、そして場合により例えばジエチ
ルエーテル中の1N塩酸のような酸の存在下で、W1
例えばハロゲンのような適当な脱離基である式(II−
A)の中間体を式(III)のアミノ誘導体と反応させる
ことにより式(I’)の化合物を一般に製造することが
できる。例えば無酸素アルゴンまたは窒素のような反応
不活性雰囲気下で反応を実施することが好都合である可
能性がある。
【0054】
【化15】
【0055】これ及び以下の製造において、反応生成物
を反応媒質から単離することができ、そして必要な場
合、例えば、抽出、結晶化、蒸留、トリチュレート及び
クロマトグラフィーのような当該技術分野において一般
に知られている方法論に従ってさらに精製することがで
きる。
【0056】上記の反応方法と同様に、H−NR1
2(VI)を式(II−B)の中間体と反応させることもで
きる。
【0057】
【化16】
【0058】上の反応のために適当な溶媒は、例えば、
2−プロパノールまたは1,4−ジオキサンを含む。
【0059】QがNR12であり、そしてR2がヒドロ
キシ部分を含む場合、中間体(VI)の保護された形態で
上記の反応を実施することが好都合である可能性があ
り、それによりヒドロキシ部分は例えばベンジルである
適当な保護基Pを保有し、続いて、例えば窒素大気下で
ジクロロメタン中でBBr3と反応させるような当該技
術分野で既知の方法論に従って保護基を取り除く。
【0060】また、例えば1,4−ジオキサンのような
適当な溶媒中でH−X1−R6を式(II−C)の中間体と
反応させることも可能であり;このようにしてLが−X
1−R6である式(I’)の化合物を得、該化合物を式
(I’−c)により表す。
【0061】
【化17】
【0062】X1の性質により、反応速度を向上するた
めに適当な塩基または酸を用いることができる。例え
ば、X1が−O−である場合、水素化ナトリウムを適当
な塩基として用いることができ;またはX1がNR3であ
る場合、HClを適当な酸として用いることができる。
【0063】さらに、当該技術分野で既知の基転化反応
に従って式(I’)の化合物を相互に転化することによ
り式(I’)の化合物を製造することができる。
【0064】例えば、R1及びR2が水素である式
(I’)の化合物を式(IV)の中間体またはその官能基
誘導体と反応させることにより、QがNR12であり、
そしてR1及びR2が一緒になってモノ−またはジ(C
1-12アルキル)アミノC1-4アルキリデンを形成する式
(I’)の化合物を製造することができ、該化合物は式
(I’−a)により表される。
【0065】
【化18】
【0066】また、例えばピリジンのような適当な塩基
の存在下で、例えばジクロロメタンのような反応不活性
溶媒中で、QがNR12であり、そしてR1及びR2が水
素である式(I’)の化合物をハロゲン化アシルまたは
クロロギ酸アルキルとさらに反応させてそれぞれ対応す
るアミド、カルバミン酸誘導体を生成せしめることがで
きる。
【0067】本発明の式(I’)の化合物のいくつか及
び中間体のいくつかは不斉炭素原子を含有する可能性が
ある。該化合物及び該中間体の純粋な立体化学的異性体
を当該技術分野において既知の方法の適用により得るこ
とができる。例えば、選択結晶化またはクロマトグラフ
ィー技術、例えば向流分配、液体クロマトグラフィー等
のような物理的方法によりジアステレオ異性体を分離す
ることができる。まず、ラセミ混合物を例えばキラル酸
のような適当な分割剤でジアステレオマー塩または化合
物の混合物に転化し;次に、例えば選択結晶化またはク
ロマトグラフィー技術、例えば液体クロマトグラフィー
等によりジアステレオマー塩または化合物の該混合物を
物理的に分離し;そして最後に該分離したジアステレオ
マー塩または化合物を対応する鏡像異性体に転化するこ
とにより鏡像異性体を該ラセミ混合物から得ることがで
きる。また、間の反応が立体特異的に起こるならば、純
粋な立体化学的異性体を適切な中間体及び出発原料の純
粋な立体化学的異性体から得ることもできる。
【0068】式(I’)の化合物及び中間体の鏡像異性
体を分離する別の方法は、液体クロマトグラフィー、特
にキラル固定相を用いる液体クロマトグラフィーを含
む。
【0069】また、式(I’)の化合物またはその亜群
の製造のために上に特定した反応方法を式(I)の化合
物の製造のために用いてもよい。
【0070】中間体及び出発原料のいくつかは既知の化
合物であり、そして商業的に入手できるかまたは当該技
術分離で既知の方法に従って調製することができる。
【0071】例えば、1,4−ジオキサン、2−プロパ
ノール等のような反応不活性溶媒中で、W2が例えばハ
ロゲンのような適当な脱離基である式(V)のピリミジ
ン誘導体をHNR12(VI)と反応させることにより、
QがNR12である式(II−A)の中間体を製造するこ
とができ、該中間体は式(II−A−1)により表され
る。異なる位置特異的異性体を形成することができ、例
えばクロマトグラフィーのような適当な分離技術を用い
て相互から分離することができる。
【0072】
【化19】
【0073】式(II−B)の中間体を中間体(II−A)
及び(III)から出発して式(I’)の化合物の製造と
同様に製造することができる。
【0074】
【化20】
【0075】式(II−B)の中間体の特定の亜群を式
【0076】
【化21】
【0077】により表す。
【0078】式(II’−B)の特定の中間体は、W1
ハロゲン、より特にクロロ原子であるものである。
【0079】例えばエタノールのような溶媒中で、例え
ばナトリウムの存在下で、式(VII)の中間体を式(VII
I)のプロパン二酸エステルと反応させ、続いて、その
ようにして生成せしめた式(IX)の中間体を例えば塩化
ホスホリルのような適当な試薬と反応させることによ
り、QがNR12であり、そしてLがL’−CH2であ
り且つピリミジン環の2位に結合しており、そしてW2
がクロロである式(V)の中間体を製造することがで
き、該中間体は式(V−a)により表される。
【0080】
【化22】
【0081】例えばエタノールのような溶媒中で、例え
ばナトリウムの存在下で、式(X)の中間体を尿素また
はその機能性誘導体と反応させ、続いて、そのようにし
て生成せしめた式(XI)の中間体を例えば塩化ホスホリ
ルのような適当な試薬と反応させることにより、QがN
12であり、そしてLがL’−CH2であり且つピリ
ミジン環の4または6位に結合しており、そしてW2
クロロである式(V)の中間体を製造することができ、
該中間体は式(V−b)により表される。
【0082】
【化23】
【0083】グリニャール反応の方法に従って、W2
例えばハロゲンのような適当な脱離基であり、QがNR
12である式(XII−1)及びQが水素である式(XII−
2)の中間体をW3が例えばハロゲンのような適当な脱
離基である式(XIII)の中間体と反応させることによ
り、QがNR12であり、そしてLがL’−CH2であ
り且つピリミジン環上のどこかに結合している式(V)
の中間体を製造することができ、該中間体は式(V−
c)により表される。
【0084】
【化24】
【0085】例えばテトラヒドロフランまたは1,4−
ジオキサンのような反応不活性溶媒中で、例えば水酸化
カリウムまたはジイソプロピルエタンアミンまたは水素
化ナトリウムのような適当な塩基の存在下で、式(XI
V)の中間体をW2が例えばハロゲンのような適当な脱離
基である式(XII)の中間体と反応させることにより、
QがNR12であり、そしてLが−O−R6または−N
H−R6であり且つピリミジン環の4または6位に結合
している式(V)の中間体を製造することができ、該中
間体は式(V−d)により表される。
【0086】
【化25】
【0087】Qが水素である式(I’)の化合物のため
に式(V−a)〜(V−d)の中間体を同様に製造する
ことができる。この目的のために、それぞれの出発原料
のピリミジン環上の脱離基W2は1個少ない。
【0088】式(I’)の化合物及び中間体のいくつか
は、それらの構造中にRまたはS立体配置で存在する1
個またはそれ以上のステレオジェン中心を有する可能性
がある。
【0089】上記の方法で製造した式(I’)の化合物
を立体異性体の混合物として、特に鏡像異性体のラセミ
混合物の形態で合成することができ、それらを当該技術
分野で既知の分割方法に従って相互から分離することが
できる。式(I)のラセミ化合物を適当なキラル酸との
反応により対応するジアステレオマー塩形態に転化する
ことができる。続いて、例えば、選択または分別結晶化
により、該ジアステレオマー塩形態を分離し、アルカリ
によりそれから鏡像異性体を遊離させる。式(I)の化
合物の鏡像異性体を分離する別の方法は、キラル固定相
を用いる液体クロマトグラフィーを含む。また、反応が
立体特異的に起こるならば、該純粋な立体化学的異性体
を適切な出発原料の対応する純粋な立体化学的異性体か
ら得ることもできる。好ましくは、特定の立体異性体が
所望される場合、該化合物を立体特異的製造方法により
合成する。これらの方法は鏡像異性体的に純粋な出発原
料を都合よく用いる。
【0090】本発明の化合物及び式(II’−B)の中間
体は、特に、ヒトにおける後天性免疫不全症候群(エイ
ズ)の病原体であるヒト免疫不全ウイルス(HIV)に
対して、抗レトロウイルス特性を示す。HIVウイルス
はヒトT−4細胞に優先的に感染し、それらを破壊する
かまたはそれらの正常な機能、特に免疫系の協調を変え
る。結果として、感染した患者は絶えず減少する数のT
−4細胞を有し、それらはさらに異常に機能する。従っ
て、免疫学的防御系は感染及び新生物と闘うことができ
ず、HIV感染患者は通常肺炎のような日和見感染によ
りまたは癌により死亡する。HIV感染と関連する他の
疾患は、血小板減少症、カポジ肉腫及び進行性脱髄を特
徴とする中枢神経系の感染を含み、痴呆並びに進行性構
音障害、運動失調及び失見当識のような症状をもたら
す。また、HIV感染はさらに末梢ニューロパシー、進
行性全身性リンパ節症(PGL)及びエイズ関連症候群
(ARC)とも関連している。
【0091】また、本化合物は、当該技術分野で既知の
非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビターに抵抗性を獲得
しているHIV−1株に対しても活性を示す。また、そ
れらはヒトα−1酸性糖タンパク質にほとんどまたは全
く結合親和性がない。
【0092】本発明の化合物は、それらの抗レトロウイ
ルス特性、特にそれらの抗−HIV特性、特にそれらの
抗−HIV−1活性のために、HIVに感染した個体の
処置において、そしてこれらの個体の予防のために有用
である。一般に、本発明の化合物は、存在が酵素逆転写
酵素によりもたらされるかまたはそれに依存するウイル
スに感染した温血動物の処理に有用な可能性がある。本
発明の化合物で予防するかまたは処置することができる
疾患、特にHIV及び他の病原性レトロウイルスと関連
する疾患は、エイズ、エイズ関連症候群(ARC)、進
行性全身性リンパ節症(PGL)並びに例えばHIVに
よりもたらされる痴呆のようなレトロウイルスにより引
き起こされる慢性CNS疾患及び多発性硬化症を含む。
【0093】従って、本発明の化合物またはそれらのい
ずれかの亜群を上記の疾患に対する薬剤として用いるこ
とができる。薬剤としての該使用または処置の方法は、
HIV及び他の病原性レトロウイルス、特にHIV−1
と関連した疾患と闘うために有効な量をHIVに感染し
た患者に全身投与することを含んでなる。
【0094】本発明の化合物またはそれらのいずれかの
亜群を投与目的のための様々な製薬学的形態に調合する
ことができる。適切な組成物として、全身的に投与する
薬剤のために通常用いられる全ての組成物を挙げること
ができる。本発明の製薬学的組成物を調製するために、
有効成分として、場合により付加塩形態の特定の化合物
の有効量を製薬学的に許容しうる担体とよく混合して合
わせ、その担体は投与のために所望される製剤の形態に
より多種多様な形態をとることができる。これらの製薬
学的組成物は、望ましくは、特に、経口的、直腸、経皮
的または非経口注入による投与のために適当な単位剤形
である。例えば、経口剤形の組成物を調製する際に、懸
濁剤、シロップ剤、エリキシル剤及び溶液のような経口
液状製剤の場合には例えば水、グリコール、油、アルコ
ール等のような通常の製薬学的媒質のいずれを用いても
よく;または散剤、丸剤、カプセル剤及び錠剤の場合に
は澱粉、糖、カオリン、滑剤、結合剤、崩壊剤等のよう
な固形担体を用いることができる。錠剤及びカプセル剤
は、投与が容易であるので最も都合のよい経口単位剤形
であり、その場合、明らかに固形の製薬学的担体を用い
る。非経口組成物のためには、例えば、可溶性を促進す
るために他の成分を含むことができるが、通常、担体は
少なくとも大部分に滅菌水を含んでなる。例えば、担体
が生理的食塩水溶液、グルコース溶液または生理的食塩
水とグルコース溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶
液を調製することができる。また、注入可能な懸濁剤も
調製することができ、その場合、適切な液状担体、沈殿
防止剤等を用いることができる。また、使用直前に液状
形態の製剤に転化することが意図される個体形態の製剤
も含まれる。経皮投与のために適当な組成物において、
担体は、場合によりわずかな割合のあらゆる性質の適当
な添加剤と組み合わせて、場合により浸透増大剤及び/
または適当な湿潤剤を含んでなり、それらの添加剤は皮
膚に対して著しい有毒作用をもたらさない。
【0095】投与の容易さ及び投与量の均一さのために
単位剤形の上記の製薬学的組成物を調合することが特に
有益である。本明細書に用いられる単位剤形は、単位投
与量として適当な物理的に分離した単位をさし、各単位
は必要とされる製薬学的担体と共同して所望される治療
効果をもたらすように計算された有効成分の前以て決定
された量を含有する。そのような単位剤形の例は、(刻
み目をつけたまたは被覆錠剤を含む)錠剤、カプセル
剤、丸剤、散剤一包み、ウエファー、注入可能な溶液ま
たは懸濁剤等及びそれらの分けられた倍量である。
【0096】HIV感染の処置における当業者は、本明
細書に示した試験結果から有効な日量を決定することが
できるはずである。一般に、有効日量は0.01mg/
kgから50mg/kg体重まで、より好ましくは0.
1mg/kgから10mg/kg体重までであると考え
られる。必要とされる投与量を2、3、4またはそれ以
上のサブ投与量として1日の間にわたって適切な間隔で
投与することが適切な場合ある。該サブ投与量を例えば
単位剤形当たり1〜1000mg、特に5〜200mg
の有効成分を含有する単位剤形として調合することがで
きる。
【0097】正確な投与量及び投与の頻度は、当業者に
周知であるように、用いる式(I)の特定の化合物、処
置する特定の疾患、処置する疾患の重さ、特定の患者の
年齢、体重及び一般的な身体状態並びに個体が飲んでい
る可能性がある他の薬剤により決まる。さらに、処置し
た患者の反応により、そして/または本発明の化合物を
処方する医師の評価により、該有効日量を減らすかまた
は増やすことができることが明らかである。従って、上
に挙げた有効日量範囲はガイドラインだけであり、本発
明の範囲または使用をいかなる程度にも限定しないと考
えられる。
【0098】また、抗レトロウイルス化合物及び本発明
の化合物の組み合わせも薬剤として用いることができ
る。従って、本発明は、抗−HIV処置における同時、
別個または逐次使用のための組み合わされた製剤とし
て、(a)本発明の化合物及び(b)別の抗レトロウイ
ルス化合物を含有する製品にも関する。それらの異なる
薬剤を製薬学的に許容しうる担体と一緒に単一製剤に組
み合わせることができる。該別の抗レトロウイルス化合
物は、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、例えばジ
ドブジン(3’−アジド−3’−デオキシチミジン、A
ZT)、ジダノシン(ジデオキシイノシン;ddI)、
ザルシタビン(ジデオキシシチジン、ddC)もしくは
ラミブジン(3’−チア−2’−3’−ジデオキシシチ
ジン、3TC)等;スラミン、フォスカルネット−ナト
リウム(foscarnet-sodium)(ホスホノギ酸三ナトリウ
ム(trisodium phosphono formate))、ネビラピン(1
1−シクロプロピル−5,11−ジヒドロ−4−メチル
−6H−ジピリド[3,2−b:2’,3’−e]
[1,4]ジアゼピン−6−オン)、サスチバ(sustiv
a)(エファビレンズ(efavirenz))、タクリン(テト
ラヒドロアミノアクリジン)等のような非ヌクレオシド
逆転写酵素インヒビター;TIBO(テトラヒドロ−イ
ミダゾ[4,5,1−jk][1,4]−ベンゾジアゼ
ピン−2(1H)−オン及びチオン)型の化合物、例え
ば(S)−8−クロロ−4,5,6,7−テトラヒドロ
−5−メチル−6−(3−メチル−2−ブテニル)イミ
ダゾ−[4,5,1−jk][1,4]ベンゾジアゼピ
ン−2(1H)−チオン;α−APA(α−アニリノフ
ェニルアセトアミド)型の化合物、例えばα−[(2−
ニトロ−フェニル)アミノ]−2,6−ジクロロ−ベン
ゼン−アセトアミド等;TAT−インヒビター、例えば
RO−5−3335等;プロテアーゼインヒビター、例
えばインジナビル、リタノビル、サキノビル等;NMD
A受容体インヒビター、例えばペンタミジン;α−グリ
コシダーゼインヒビター、例えばカスタノスペルミン
等;RNアーゼHインヒビター、例えばデキストラン
(デキストラン硫酸)等;または免疫調節剤、例えばレ
バミゾール、チモペンチン等のような既知の抗レトロウ
イルス化合物であってもよい。
【0099】以下の実施例は本発明を例示することを意
図する。実験部分 A.中間体化合物 実施例A1 a)1,1−ジエチルエーテル(10ml)中の2,6
−ジクロロベンジルクロリド(0.102mol)の溶
液を1,1−ジエチルエーテル(60ml)中のマグネ
シウム(0.102mol)に滴下して添加した。2滴
の1,2−ジブロモエタンを添加することにより反応を
開始した。大部分のマグネシウムが存在しなくなった
後、1,1−ジエチルエーテル(30ml)中の2,
4,6−トリクロロピリミジン(0.051mol)を
添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発さ
せ、残留物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグ
ラフィーにより精製した(溶離剤:CH2Cl2/ヘキサ
ン 1/2)。所望する画分を集め、溶媒を蒸発させ、
3.3g(21%)の2,4−ジクロロ−6−[(2,
6−ジクロロ−フェニル)メチル]ピリミジン(中間体
1;m.p.:106−107℃)を生ぜしめた。
【0100】b)2−プロパノール(100ml)中の
中間体(1)(0.0081mol)を完全に溶解する
まで加熱した。次に、溶液を圧力管中に移し、NH3
体をその中に20分間泡立てた。次に、混合物を80℃
に16時間加熱した。溶媒を蒸発させ、2つの化合物:
2−クロロ−6−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メ
チル]−4−ピリミジンアミン(中間体2)及び4−ク
ロロ−6−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチル]
−2−ピリミジンアミン(中間体3)の残留物を生ぜし
めた。実施例A2 a)エタノール中のNaOC25(1M;0.040m
ol;40ml)中の(±)−エチル 2,6−ジクロ
ロ−フェニル−α−メチル−β−オキソブタノエート
(0.02mol)の混合物に尿素(0.03mol)
を添加した。反応混合物を撹拌し、一晩還流させた。溶
媒を蒸発させ、水を添加し、混合物を0.3N HOA
cで中和した。沈殿物を濾過して分離し、エーテルそし
て次にH2Oでさらにトリチュレートし、次に濾過して
分離し、乾燥させ、2.2g(39%)の6−[(2,
6−ジクロロ−フェニル)メチル]−5−メチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオン(中間体4)を生
ぜしめた。
【0101】b)塩化ホスホリル(50ml)中の中間
体(4)(0.0095mol)の混合物を撹拌し、一
晩還流させた。次に、過剰の塩化ホスホリルを蒸発させ
た。残留物に氷水を添加した。白色沈殿物が形成され、
それを濾過して分離し、乾燥させた。残留物をシリカゲ
ルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し
た(溶離剤:CH2Cl2)。所望する画分を集め、溶媒
を蒸発させ、2.06g(67%)の2,4−ジクロロ
−6−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチル]−5
−メチル−ピリミジン(中間体5)を生ぜしめた。
【0102】c)4−クロロ−6−[(2,6−ジクロ
ロ−フェニル)メチル]−5−メチル−2−ピリミジン
アミン(中間体6)及び2−クロロ−6−[(2,6−
ジクロロ−フェニル)メチル]−5−メチル−4−ピリ
ミジンアミン(中間体7)を実施例A1bにおいて記述
したような方法に従って中間体5から製造した。実施例A3 a)エタノール(20ml)中の2,6−ジクロロベン
ゼンエタンイミドアミドHCl(1:1)(0.004
2mol)の撹拌した溶液に、エタノール(10ml)
中のナトリウム(0.013mol)の溶液をまず滴下
して添加し、次に、プロパン二酸、ジエチルエステル
(0.0109mol)を添加した。反応混合物を撹拌
し、4時間還流させ、次に、室温で一晩撹拌した。別の
等量のプロパン二酸、ジエチルエステル(撹拌し、それ
を一晩還流させる)を添加した後、溶媒を蒸発させ、残
留物を水に溶解し、1N HClで酸性化した。固体を
濾過して分離し、水で洗浄し、乾燥させ、0.87g
(76.4%)の2−[(2,6−ジクロロ−フェニ
ル)メチル]−4,6−ピリミジンジオール(中間体
8)を生ぜしめた。
【0103】b)6−クロロ−2−[(2,6−ジクロ
ロ−フェニル)メチル]−4−ピリミジンアミン(中間
体9)を実施例A.1.b、A2.b及びA2.cにお
いて記述した方法に従って中間体8から出発して製造し
た。実施例A4 アルゴン下で1,4−ジオキサン(20ml)中の中間
体(1)(0.008mol)の溶液に4−アミノ−1
−ブタノール(1.57ml)を添加した。反応混合物
を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を
シリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーによ
り精製した(溶離剤勾配:CH2Cl2/CH3OH:1
00/0から98/2まで)。純粋な画分を集め、溶媒
を蒸発させ、2.05gの4−[[2−クロロ−6−
[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチル]−4−ピリ
ミジニル]アミノ]−1−ブタノール(中間体10)及
び4−[[4−クロロ−6−[(2,6−ジクロロ−フ
ェニル)メチル]−2−ピリミジニル]アミノ]−1−
ブタノール(中間体11)の混合物を生ぜしめた。実施例A5 a)テトラヒドロフラン(100ml)中の2,6−ジ
クロロフェノール(0.035mol)の溶液に水酸化
カリウム/エタノール(10%;0.035mol)を
添加した。混合物を撹拌し、2,4,6−トリクロロピ
リミジン(0.044mol)を添加した。混合物を6
0℃で一晩撹拌した。反応をNaOH1N溶液でクエン
チした。水層をEtOAcで数回抽出し、次に、有機層
を合わせ、NaOH 3N及び飽和したNaClで洗浄
し、乾燥させ、濃縮した。残留物をCH2Cl2/ヘキサ
ンから再結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、乾燥
させ、5.98gの2,4−ジクロロ−6−(2,6−
ジクロロフェノキシ)ピリミジン(55%)(中間体1
2)を生ぜしめた。
【0104】b)アルゴン大気下での反応。1,4−ジ
オキサン(100ml)中の2,4−ジクロロピリミジ
ン(0.0664mol)に2,4,6−トリメチルア
ニリン(0.0678mol)を添加した。N,N−ジ
(1−メチルエチル)エタンアミン(0.0830mo
l)を添加した。反応混合物を撹拌し、4日間還流さ
せ、溶媒を蒸発させた。残留物をCH2Cl2に溶解し、
NaHCO3飽和溶液で洗浄し、次に乾燥させ(Na2
4)、濾過し、溶媒を蒸発させて17.1gの固体残
留物を生ぜしめた。この固体をCH2Cl2:ヘキサン
(1:1;150ml)に溶解し、得られた溶液を10
0mlまで濃縮し、次に濾過した。残留物をKP−Si
lでカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離
剤:CH2Cl2)。所望する画分を集め、溶媒を蒸発さ
せた。極性がより低い画分をCH2Cl2中で3時間撹拌
し、濾過し、0.44gの4−クロロ−N−(2,4,
6−トリメチルフェニル)−2−ピリミジンアミン(中
間体48)を生ぜしめた。もう一つの画分をアセトニト
リルから再結晶化させ、濾過して分離し、乾燥させ、2
−クロロ−N−(2,4,6−トリメチル−フェニル)
−4−ピリミジンアミン(中間体49)を生ぜしめた。実施例A6 CH2Cl2(19ml)中の4−[[4−アミノ−6−
[(2,6−ジクロロ−フェニル)−メチル]−2−ピ
リミジニル]アミノ]ベンゾニトリル(0.00135
mol)の混合物にピリジン(1ml)を添加した。C
2Cl2(0.5ml)中の塩化クロロエタノイル
(0.001375mol)の溶液を氷浴上で滴下して
添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。CH2Cl2
(0.5ml)中のさらに多くの塩化クロロエタノイル
(0.00625mol)を添加した。混合物を冷蔵庫
中で一晩静置した。溶媒を蒸発させた。残留物をNa2
CO3飽和溶液で処理し、混合物をCH2Cl2で抽出し
た。分離した有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残
留物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーにより精製した(溶離剤:CH2Cl2/CH3OH/
NH4OH 99/1/0.1)。所望する画分を集め、
溶媒を蒸発させ、0.22g(36.5%)の2−クロ
ロ−N−[6−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチ
ル]−2−[(4−シアノ−フェニル)アミノ]−4−
ピリミジニル]アセトアミド(中間体13)を生ぜしめ
た。実施例A7 アセトニトリル(5ml)中の4−[(4−クロロ−2
−ピリミジニル)アミノ]ベンゾニトリル(0.005
mol)及びテトラフルオロホウ酸ニトリル(0.00
25mol)の混合物を室温で4時間撹拌した。砕いた
氷上で飽和した重炭酸塩(50ml)で物質をクエンチ
した。混合物を室温に到達させ、黄色固体を濾過して分
離した。固体をシリカ上に吸着させ、カラムクロマトグ
ラフィーにより精製した(溶離剤:ヘキサン中30%、
50%、60%、70%のCH2Cl2)。所望する画分
の溶媒を蒸発させ、残留物を乾燥させ、0.89g(6
4%)の3−ニトロ−4−[(4−クロロ−2−ピリミ
ジニル)アミノ]ベンゾニトリル(中間体51)を生ぜ
しめた。実施例A8 2−プロパノール中のNH3の2.0M溶液(25m
l)及びジオキサン中のNH3の0.5M溶液(25m
l)中の2,6−ジクロロ−N−(2,4,6−トリメ
チルフェニル)−4−ピリミジンアミン(0.0037
6mol)の混合物を圧力サンプル中で110−115
℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をBi
otageでクロマトグラフィーにより分離した(溶離
剤:1:1CH2Cl2:ヘキサン)。所望する画分を集
め、溶媒を蒸発させ、0.523gの2−クロロ−N4
−(2,4,6−トリメチルフェニル)−4,6−ピリ
ミジンジアミン(中間体53)及び0.101gの6−
クロロ−N4−(2,4,6−トリメチルフェニル)−
2,4−ピリミジンジアミン(中間体50)の混合物を
生ぜしめた。
【0105】表1及び2は、上記の実施例のいずれかと
同様に製造した中間体を挙げる。
【0106】
【表1】
【0107】
【表2】
【0108】
【表3】
【0109】B.式(I’)の化合物 実施例B1 中間体(42)及び中間体(19)の混合物(0.00
4mol)並びに4−アミノベンゾニトリル(0.00
84mol)を封管中に合わせ、アルゴン下で160℃
で16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却させ、
CH2Cl2/CH3OH 90/10(20ml)に溶解
し、5gのシリカゲルを添加した。溶媒を蒸発させた
後、残留物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグ
ラフィーにより精製した(溶離剤勾配:CH2Cl2/C
3OH:100/0から97/3まで)。所望する画
分を集め、溶媒を蒸発させ、0.31g(18.1%)
の4−[[4−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチ
ル]−6−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]−2
−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル(化合物3)
を生ぜしめた。実施例B2 1−メチル−2−ピロリジノン(3ml)中の中間体
(47)及び(22)(0.00399mol)並びに
4−アミノベンゾニトリル(0.0012mol)をア
ルゴン下で130℃で16時間撹拌した。次に、反応混
合物を室温まで冷却させ、H2O(200ml)でクエ
ンチした。沈殿物が形成し、それを16時間撹拌し、セ
ライトで濾過により分離した。残留物をCH3OH/C
2Cl2(10%、200ml)に溶解し、K2CO3
乾燥させ、濾過し、蒸発させた。この得られた物質をシ
リカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより
さらに精製した(勾配溶離剤:CH2Cl2/CH3
H:100/0から95/5まで)。所望する画分を集
め、溶媒を蒸発させ、0.43g(21.7%)の4−
[[6−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチル]−
2−[[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピ
ル]アミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
リル(化合物39;104−114℃)を生ぜしめた。実施例B32大気下で1−メチル−2−ピロリジノン(4ml)
中の中間体(33)(0.00277mol)の溶液中
にHCl/ジエチルエーテル(1N;2.77ml)を
撹拌した。反応混合物を5分間加熱した。次に、4−ア
ミノベンゾニトリル(0.0061mol)を添加し、
反応を100℃で16時間加熱した。次に、反応混合物
を室温まで冷却し、酢酸エチル(10ml)で希釈し
た。有機層をNaOH(1N;2x100ml)、H2
O(2x100ml)、ブライン(50ml)でそれぞ
れ洗浄し、乾燥させ、濾過し、濾過液を蒸発させた。粗
物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した
(溶離剤:CH2Cl2中10%のNH4OHを含有する
2.5−7.5%のCH3OH)。所望する画分を集
め、溶媒を蒸発させた。残留物を乾燥させ、0.160
g(12.0%)の4−[[4−[(2,6−ジクロロ
−フェニル)メチル]−6−[[2−(1−ピロリジニ
ル)エチル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベ
ンゾニトリル(化合物13;mp.80−85℃)を生
ぜしめた。実施例B4 CH2Cl2(150ml)中の中間体(14)(0.0
05mol)のスラリーを速く撹拌し、窒素下で0℃に
冷却した。BBr3(0.015mol)を注射器によ
り導入した。反応混合物を速く2時間撹拌した。反応混
合物を0℃に再冷却し、NaOH(1N水、25ml)
でクエンチした。二相の部分クエンチ混合物は沈殿物を
生じ、それを濾過して分離し、乾燥させ、2.5g(9
1%)の4−[[4−[(2,6−ジクロロ−フェニ
ル)メチル]−6−(ヒドロキシアミノ)−2−ピリミ
ジニル]アミノ]ベンゾニトリル二臭化水素酸塩.五水
和物(化合物15;mp.240−244℃)を生ぜし
めた。実施例B5 4−[[4−アミノ−6−[(2,6−ジクロロフェニ
ル)メチル]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
リル(0.0008mol)に1,1−ジメトキシ−
N,N−ジメチルメタンアミン(0.152mol)を
添加した。混合物を室温で2日間撹拌し、次に濃縮し
た。粗生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフ
ィーにより精製した(溶離剤:CH2Cl2/CH3OH
99/1)。所望する画分を集め、溶媒を蒸発させた。
得られた残留物をヘキサンで研和し、0.15g(42
%)のN’−[2−[(4−シアノ−フェニル)アミ
ノ]−6−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−
4−ピリミジニル]−N,N−ジメチル−メタンイミド
アミド(化合物26;mp.175−180℃)を生ぜ
しめた。実施例B6 テトラヒドロフラン(20ml)中の中間体(13)
(0.00047mol)の混合物にピペリジン(0.
12ml)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌し
た。さらに多くのピペリジン(0.14ml)を添加し
た。混合物をもう2時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。
残留物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーにより精製した(CH2Cl2/CH3OH/NH4
H 99/1/0.1)。所望する画分を集め、溶媒を
蒸発させ、0.05g(21.5%)のN−[6−
[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチル]−2−
[(4−シアノ−フェニル)アミノ]−4−ピリミジニ
ル]−1−ピペリジン−アセトアミド(化合物25;m
p.175−180℃)を生ぜしめた。実施例B7 CH2Cl2中の4−[[4−アミノ−6−[(2,6−
ジクロロフェニル)メチル]−2−ピリミジニル]アミ
ノ]ベンゾニトリル(0.0013mol)の混合物に
ピリジン(0.014mol)を添加した。CH2Cl2
(0.5ml)中の塩化オクタノイル(1.5当量)の
溶液を滴下して添加した。混合物を室温で2時間撹拌し
た。CH2Cl2中のさらに多くの塩化オクタノイル
(3.5当量)を滴下して添加した。混合物を撹拌し
た。次に、溶媒を蒸発させた。残留物をNaHCO3
和水溶液で処理し、混合物をCH2Cl2で抽出した。分
離した有機層を乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させて粗
生成物を生ぜしめた。残留物をCHCl3及びヘキサン
から再結晶化させ、0.443g(68.6%)のN−
[6−[(2,6−ジクロロ−フェニル)メチル]−2
−[(4−シアノ−フェニル)アミノ]−4−ピリミジ
ニル]オクタンアミド(化合物17;mp.135−1
37℃)を生ぜしめた。実施例B8 a)水(300ml)中の中間体49(0.082mo
l)及び2−プロパノール中の5.4N HCl(0.
086mol)の混合物を撹拌し、40−45℃まで3
0分にわたって温めた。4−アミノ−ベンゾニトリル
(0.242mol)を40−45℃で添加した。反応
混合物を撹拌し、4.5時間還流させ、次に室温まで冷
却した。NaHCO3を少しずつ添加することにより混
合物をアルカリ性にした。混合物を酢酸エチルで抽出し
た。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濾
過し、溶媒を蒸発させた。この画分をエタノールp.
a.(100ml)中で撹拌し、濾過して分離し、エタ
ノール(50ml)で洗浄し、次に乾燥させ、23.1
g(86%)の4−[[4−[(2,4,6−トリメチ
ルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベ
ンゾニトリル(化合物52)を生ぜしめた。
【0110】b)水(30ml)中の4−[(4−クロ
ロ−2−ピリミジニル)アミノ]ベンゾニトリル(0.
021mol)及び2−プロパノール中のHCl(0.
0095mol)の混合物を45℃で1時間撹拌した。
4−アミノ−3,5−ジメチル−ベンゾニトリル(0.
025mol)を添加し、反応混合物を撹拌し、一晩還
流させた。混合物を室温まで冷却し、次に、NaHCO
3で中和した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。分
離した有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濾過し、
溶媒を蒸発させた。残留物をCH3CNから結晶化さ
せ、濾過して分離し、乾燥させた。残留物を沸騰CH2
Cl2(20ml)中で撹拌し、次に濾過して分離し、
乾燥させた。残留物をメチルイソブチルケトンから結晶
化させ、濾過して分離し、乾燥させ、0.3gの4−
[[2−[(シアノフェニル)アミノ]−4−ピリミジ
ニル]アミノ]−3,5−ジメチルベンゾニトリル(化
合物69)を生ぜしめた。実施例B9 a)1,4−ジオキサン(10ml)中の4−[(4−
クロロ−2−ピリミジニル)アミノ]ベンゾニトリル
(0.003mol)、2,6−ジブロモ−4−メチル
−ベンゼンアミン(0.006mol)及びジエチルエ
ーテル(4.5ml)中1MのHClを管中に合わせ、
全てのジエチルエーテルが蒸発するまでAr下で加熱し
た。管を密封し、170℃で2.5日間加熱した。シリ
カゲルを添加し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲ
ルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し
た(溶離剤勾配:CH2Cl2:CH3OH:NH4OH
100:0:0〜99:0.9:0.1)。所望する画
分を集め、溶媒を蒸発させた。残留物をアセトニトリル
から再結晶化させ、濾過して分離し、乾燥させ、0.2
2g(15.9%)の4−[[4−[(2,6−ジブロ
モ−4−メチルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル(化合物61)を生ぜしめ
た。
【0111】b)4−[[4−[(4−クロロ−5−メ
チル−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル
(0.001541mol)、4−アミノ−3,5−ジ
メチル−ベンゾニトリル(0.00219mol)、1
−メチル−2−ピロリジノン(4ml)、1,4−ジオ
キサン(5ml)及びジイソプロピルエチルアミン
(0.0154mol)をアルゴンの流れ下でフラスコ
中に合わせ、160−230℃で16時間加熱した。C
2Cl2及び1N NaOHを添加し、混合物を1時間
撹拌し、濾過して褐色固体(*)を生ぜしめた。CH2
Cl2濾過液を分離し、蒸発させ、フラッシュカラムク
ロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:2%CH3
OH/CH2Cl2)。所望する画分を合わせ、蒸発さ
せ、残留物をCH2Cl2中で撹拌した。固体沈殿物を濾
過して分離し、褐色固体(*)と合わせ、CH3CNか
ら再結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、乾燥さ
せ、1.57g(29%)の4−[[2−[(4−シア
ノフェニル)アミノ]−5−メチル−4−ピリミジニ
ル]アミノ]−3,5−ジメチルベンゾニトリル(化合
物89)を生ぜしめた。
【0112】c)トリフルオロメタンスルホン酸2−
[(4−シアノフェニル)アミノ]−4−ピリミジニル
(0.0022mol)及び2,6−ジクロロ−4−
(トリフルオロメチル)−ベンゼンアミン(0.004
4mol)を1,4−ジオキサン(2.5ml)中に合
わせ、170℃でAr下で封管中で40時間加熱した。
反応混合物を室温まで冷却させた。シリカゲルを添加
し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲルでフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤勾
配:CH2Cl2:CH3OH:NH4OH100:0:0
〜97:2.7:0.3)。所望する画分を集め、溶媒
を蒸発させた。残留物をCH3CNから再結晶化させ、
濾過して分離し、乾燥させ、0.086g(9.2%)
の4−[[4−[[2,6−ジクロロ−4−(トリフル
オロメチル)−フェニル]アミノ]−2−ピリミジニ
ル]アミノ]ベンゾニトリル(化合物66)を生ぜしめ
た。実施例B10 1,4−ジオキサン(30ml)中のNaH(0.00
6mol)の懸濁液に、2,4,6−トリメチル−フェ
ノール(0.006mol)を添加した。混合物を室温
で15分間撹拌し、澄んだ溶液を生ぜしめた。4−
[(4−クロロ−2−ピリミジニル)アミノ]ベンゾニ
トリル(0.004mol)を添加し、反応混合物を加
熱してアルゴン下で15分間還流させた。反応混合物を
室温まで冷却させ、0.5mlの水、続いて4gのシリ
カゲルを添加し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲ
ルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し
た(溶離剤勾配:CH2Cl2:CH3OH 100:0〜
97:3)。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させ、1.
18g(89.4%)の4−[[4−(2,4,6−ト
リメチルフェノキシ)−2−ピリミジニル]アミノ]ベ
ンゾニトリル(化合物58)を生ぜしめた。実施例B11 化合物(52)(0.0015mol)を沸騰エタノー
ル(8ml)中で撹拌した。2−プロパノール(0.0
015mol)中の6M HClを添加し、塩を室温で
一晩結晶化させた。沈殿物を濾過して分離し、2−プロ
パノールで洗浄し、乾燥させ、0.47g(86%)の
4−[[4−[(2,4,6−トリメチル−フェニル)
アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル
塩酸塩(1:1)(化合物53)を生ぜしめた。実施例B12 CH3OH(30ml)及びH2O(10ml)中の化合
物(52)(0.00303mol)及びNaBO3
4H2O(0.00911mol)の混合物を撹拌し、
4時間還流させた。反応混合物を冷却した。沈殿物を濾
過して分離し、沈殿物(*)をシリカゲルでフラッシュ
カラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:C
2Cl2/CH3OH勾配 100/0から95/5ま
で)。所望する画分を集め、溶媒を蒸発させ、0.58
6g(56%)の4−[[4−[(2,4,6−トリメ
チルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンズアミド(化合物100)を生ぜしめた。濾過液
(*)を逆相HPLCにより精製した(溶離剤勾配:
((H2O中0.5%の酢酸アンモニウム)/CH3CN
90/10)/CH3OH/CH3CN(0分)75/
25/0、(44分)0/50/50、(57分)0/
0/100、(61.1−70分)75/25/0)。
3つの所望する画分群を集め、それらの溶媒を蒸発さ
せ、0.18gの4−[[4−[(2,4,6−トリメ
チルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]
ベンズアミド、N3−オキシド(化合物106)及び
0.030gの4−[[4−[(2,4,6−トリメチ
ルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベ
ンズアミド、N1−オキシド(化合物107)を生ぜし
めた。
【0113】表3、4、5及び6に上記の実施例のいず
れかに従って調製した式(I)の化合物を挙げる。
【0114】
【表4】
【0115】
【表5】
【0116】
【表6】
【0117】
【表7】
【0118】
【表8】
【0119】C.薬理学的実施例 実施例C.1 抗−HIV剤のインビトロ評価のために迅速で高感度の
自動アッセイ方法を用いた。HIV感染を非常に受けや
すく、それを許容することが以前に示された(Koya
nagi等、Int.J.Cancer36、445
−451、1985)HIV−1でトランスフォームさ
れたT4細胞系、MT−4を標的細胞系として用いた。
HIVにより誘導される細胞変性効果の阻害を終点とし
て用いた。HIV−及びモック−感染細胞の両方の生存
度を臭化3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イ
ル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(MTT)の
インサイチュー還元により分光測光的に評価した。モッ
ク感染したコントロールサンプルの吸光度を50%減少
する化合物の濃度として50%細胞毒性濃度(μM単位
のCC50)を定義した。HIV感染細胞において化合物
により得られた防御%を以下の式:
【0120】
【数1】
【0121】により計算し、ここで、(ODTHIVはH
IV感染細胞において試験化合物の与えられた濃度で測
定された光学密度であり;(ODCHIVはコントロール
の未処置のHIV感染細胞で測定された光学密度であ
り;(ODCMOCKはコントロールの未処置のモック感
染細胞で測定された光学密度であり;全ての光学密度値
を540nmで測定した。上の式により50%の防御を
達成する投与量を50%阻害濃度として定義した(μM
単位のIC50)。IC50に対するCC50の比率を選択性
指標(SI)として定義した。式(I)の化合物はHI
V−1を効果的に阻害することが示された。特定のIC
50、CC50及びSI値を以下の表7に挙げる。
【0122】
【表9】
【0123】
【表10】
【0124】D.組成物実施例 以下の製剤は、本発明に従って動物及びヒト患者に全身
投与するために適当な典型的な製薬学的組成物を例示す
る。
【0125】これらの実施例にわたって用いられる「有
効成分」(A.I.)は、式(I)の化合物またはその
製薬学的に許容しうる付加塩に関する。実施例D.1:フィルム被覆錠剤 錠剤コアの調製 100gのA.I.、570gのラクトース及び200
gの澱粉の混合物をよく混合し、その後、約200ml
の水中5gのドデシル硫酸ナトリウム及び10gのポリ
ビニルピロリドンの溶液で湿らせた。湿った粉末混合物
をふるいにかけ、乾燥させ、再びふるいにかけた。次
に、100gの微晶質セルロース及び15gの水素化し
た植物油を添加した。全部をよく混合し、錠剤に圧縮し
て10,000錠剤を生ぜしめ、各々10mgの有効成
分を含んでなる。
【0126】被覆 75mlの変性したエタノール中10gのメチルセルロ
ースの溶液に、150mlのジクロロメタン中5gのエ
チルセルロースの溶液を添加した。次に、75mlのジ
クロロメタン及び2.5mlの1,2,3−プロパント
リオールを添加した。10gのポリエチレングリコール
を溶融し、75mlのジクロロメタン中に溶解した。後
者の溶液を前者に添加し、次に、2.5gのオクタデカ
ン酸マグネシウム、5gのポリビニルピロリドン及び3
0mlの濃縮した着色剤懸濁液を添加し、全部を均質化
した。このようにして得た混合物で錠剤コアを被覆装置
で被覆した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 239/47 C07D 239/47 Z 239/48 239/48 401/12 401/12 409/12 409/12 (31)優先権主張番号 98203948.9 (32)優先日 平成10年11月25日(1998.11.25) (33)優先権主張国 欧州特許庁(EP) (72)発明者 デ・コルテ,バルト アメリカ合衆国ペンシルベニア州18966 サウサンプトン・ウインデイングロード 1590 (72)発明者 デ・ジヨング,マルク・ルネ オランダ・エヌエル−5045シーエイ テ イルブルク・ホンテニツセストラート3 (72)発明者 ヘーレス,ジヤン ベルギー・ビー−2350フオセラール・レ ームスクイレン18 (72)発明者 ホ,チー・ヤング アメリカ合衆国ペンシルベニア州19446 ランスデイル・ドリノンウエイ600 (72)発明者 ジヤンセン,マルセル・アウグスト・コ ンスタント ベルギー・ビー−2350フオセラール・カ レルドルイツラーン15 (72)発明者 ジヤンセン,ポール・アドリアーン・ジ ヤン ベルギー・ビー−2350フオセラール・ア ントワープセステーンベーク20 (72)発明者 コイマンス,ルシエン・マリア・ヘンリ クス ベルギー・ビー−2300トウルンホウト・ スタテイオンストラート68ブス4 (72)発明者 ククラ,マイケル・ジヨセフ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19002 メイプルグレン・オークホロードライブ 1551 (72)発明者 ルドビシ,ドナルド・ウイリアム アメリカ合衆国ペンシルベニア州18951 クエーカータウン・マジロード1390 (72)発明者 バン・アケン,コーン・ジヤンヌ・アル フオンス ベルギー・ビー−2300トウルンホウト・ トウインボウストラート22ブス2 (56)参考文献 特開 平2−286666(JP,A) 特開 平6−184116(JP,A) 特開 平11−116555(JP,A) 特表 平9−506363(JP,A) 特表 平9−504520(JP,A) 特表2001−516356(JP,A) 国際公開97/019065(WO,A1) 国際公開91/018887(WO,A1) J.Indian.Chem.So c.,(1981),58(5),p512−513 J.Med.Chem.,(1967), 10(5),p974−975 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 239/50 A61K 31/505 A61K 31/506 C07D 239/42 C07D 239/47 C07D 239/48 C07D 401/12 C07D 409/12 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表される化合物またはそ
    のN−オキシド、製薬学的に許容されうる付加塩もしく
    は立体化学的異性体を有効成分とする抗HIV(ヒト免
    疫不全ウイルス)剤: 【化1】 式中、 AはCH、CR4またはNであり; nは0、1、2、3または4であり; Qは水素または−NR12であり; R1及びR2は各々独立して水素、ヒドロキシ、C1-12
    ルキル、C1-12アルキルオキシ、C1-12アルキルカルボ
    ニル、C1-12アルキルオキシカルボニル、アリール、ア
    ミノ、モノ−もしくはジ(C1-12アルキル)アミノ、モ
    ノ−もしくはジ(C1-12アルキル)アミノカルボニルか
    ら選択され、その場合、上記のC1-12アルキル基の各々
    は場合によりそして各々別々にヒドロキシ、C1-6アル
    キルオキシ、ヒドロキシC1-6アルキルオキシ、カルボ
    キシル、C1-6アルキルオキシカルボニル、シアノ、ア
    ミノ、イミノ、アミノカルボニル、アミノカルボニルア
    ミノ、モノ−もしくはジ(C1-6アルキル)アミノ、ア
    リール及びHetから各々独立して選択される1または
    2置換基で置換されていてもよく;あるいは R1及びR2は一緒になってピロリジニル、ピペリジニ
    ル、モルホリニル、アジドまたはモノ−もしくはジ(C
    1-12アルキル)アミノC1-4アルキリデンを形成しても
    よく; R3は水素、アリール、C1-6アルキルカルボニル、C
    1-6アルキル、C1-6アルキルオキシカルボニル、C1-6
    アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-6アルキル
    であり;そして 各R4は独立してヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C
    1-6アルキルオキシ、シアノ、アミノカルボニル、ニト
    ロ、アミノ、トリハロメチル、トリハロメチルオキシま
    たはシアノもしくはアミノカルボニルで置換されたC
    1-6アルキルであり; R5は水素またはC1-4アルキルであり; LはC1-10アルキル、C3-10アルケニル、C3-10アルキ
    ニル、C3-7シクロアルキル、またはC3-7シクロアルキ
    ル、インダニル、インドリル及びフェニルから独立して
    選択される1もしくは2置換基で置換されたC1-10アル
    キルであり、その場合、該フェニル、インダニル及びイ
    ンドリルはハロ、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6
    ルキルオキシ、シアノ、アミノカルボニル、C1-6アル
    キルオキシカルボニル、ホルミル、ニトロ、アミノ、ト
    リハロメチル、トリハロメチルオキシ及びC1-6アルキ
    ルカルボニルから各々独立して選択される1、2、3、
    4または可能な場合5置換基で置換されていてもよく;
    あるいは Lは−X1−R6または−X2−Alk−R7であり、ここ
    で、 R6及びR7は各々独立してフェニルまたはハロ、ヒドロ
    キシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、C1-6
    ルキルカルボニル、、C1-6アルキルオキシカルボニ
    ル、ホルミル、シアノ、アミノカルボニル、ニトロ、ア
    ミノ、トリハロメチルオキシ及びトリハロメチルから各
    々独立して選択される1、2、3、4もしくは5置換基
    で置換されたフェニルであり;そして X1及びX2は各々独立して−NR3−、−NH−NH
    −、−N=N−、−O−、−S−、−S(=O)−また
    は−S(=O)2−であり; AlkはC1-4アルカンジイルであり; アリールはフェニルまたはハロ、C1-6アルキル、C1-6
    アルキルオキシ、シアノ、ニトロ及びトリフルオロメチ
    ルから各々独立して選択される1、2、3、4または5
    置換基で置換されたフェニルであり; Hetは脂肪族または芳香族複素環式残基であり;該脂
    肪族複素環式残基はピロリジニル、ピペリジニル、ホモ
    ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒ
    ドロフラニル及びテトラヒドロチエニルから選択され、
    その場合、該脂肪族複素環式残基の各々は場合によりオ
    キソ基で置換されていてもよく;そして該芳香族複素環
    式残基はピロリル、フラニル、チエニル、ピリジル、ピ
    リミジニル、ピラジニル及びピリダジニルから選択さ
    れ、その場合、該芳香族複素環式残基の各々は場合によ
    りヒドロキシで置換されていてもよい。
  2. 【請求項2】 nが少なくとも1であり、そして少なく
    とも1個のR4がシアノである請求項1に記載された抗
    HIV剤。
  3. 【請求項3】 化合物が式 【化2】 を有する請求項1または2に記載された抗HIV剤。
  4. 【請求項4】 化合物が式 【化3】 式中、 L、Q、R 3 、R 4 、R 5 及びAは式(I)で定義したと
    おりであり、そして n’は0、1、2または3であり; 4 ’はハロ、C 1-6 アルキル、シアノ、アミノカルボニ
    ル、ニトロ、トリハロメチル、トリハロメチルオキシま
    たはシアノもしくはアミノカルボニルで置換されたC
    1-6 アルキルである; を有する請求項1〜3のいずれかに記載された抗HIV
    剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の化合物
    を有効成分とする、請求項1〜4のいずれかに記載の化
    合物以外の非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤に耐性のH
    IV1の感染症を処置するための医薬製剤。
  6. 【請求項6】 HIV感染症にかかった患者を治療する
    ための医薬製剤を製造するための請求項1〜4のいずれ
    かに記載の化合物の使用方法。
  7. 【請求項7】 式 【化4】 式中、 L、Q、R3、R4、R5及びAは式(I)で定義したと
    おりであり、そして R4はシアノ、アミノカルボニルまたはシアノもしく
    はアミノカルボニルで置換されたC1-6アルキルであ
    り; n’は0、1、2または3であり; ただし、Q及びLはアニリノ、2,4,6−トリニトロ
    −アニリノ、3−メトキシ−アニリノ、4−メトキシ−
    アニリノ、3,4−ジメトキシ−アニリノ、3−クロロ
    −4−フルオロ−アニリノ、4−シアノ−アニリノ、2
    −(C1-6アルキル)−アニリノ、4−(C1-6アルキ
    ル)−アニリノ、3−クロロ−アニリノ、4−ブロモ−
    アニリノ、4−ニトロ−アニリノ及び4−クロロ−アニ
    リノ以外であり、そしてLはC1-10アルキル以外であ
    る、 の化合物、そのN−オキシド、製薬学的に許容しうる付
    加塩または立体化学的異性体。
  8. 【請求項8】 【化5】 式中、 L、Q、R 3 、R 4 、R 5 、A及びn’は請求項7で定義
    したとおりであり、そして 4 ’はハロ、C 1-6 アルキル、シアノ、アミノカルボニ
    ル、ニトロ、トリハロメチル、トリハロメチルオキシま
    たはシアノもしくはアミノカルボニルで置換されたC
    1-6 アルキルであり; ただし、L及びQはアニリノ、2,4,6−トリニトロ
    −アニリノ、4−(C 1-6 アルキル)−アニリノ、4−
    ブロモ−アニリノ、4−ニトロ−アニリノ及び4−クロ
    ロ−アニリノ以外であり; ただし、AがCHであり、n’が0であり、R 3 が水素
    であり、R 4 ’がフルオロであり、R 5 が水素であり、L
    がシクロプロピルであり及びQがN(CH 3 2 である化
    合物は含まれない; の化合物。
  9. 【請求項9】 R4’がシアノ、アミノカルボニルまた
    はシアノもしくはアミノカルボニルで置換されたC1-6
    アルキルである請求項に記載された化合物。
  10. 【請求項10】 Lが2,6−ジクロロベンジルである
    か、またはLが−X1−R6であり、ここで、X1が−N
    3−、−S−または−O−であり、そしてR6が2,
    4,6−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメチル
    −フェニル、2,4−ジブロモ−3,5−ジクロロ−フ
    ェニル、2,4−ジブロモ−6−フルオロ−フェニル、
    2,4−ジクロロ−6−メチル−フェニル、2,6−ジ
    ブロモ−4−イソプロピル−フェニル、2,6−ジブロ
    モ−4−メチルフェニル、2,6−ジブロモ−4−プロ
    プ−1−イル−フェニル、2,6−ジクロロ−4−シア
    ノ−フェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
    トキシ−フェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
    ロメチル−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、
    2,6−ジメチル−4−(1,1−ジメチルエチル)−
    フェニル、2,6−ジメチル−フェニル、2−ブロモ−
    4−フルオロ−6−メチル−フェニル、2−ブロモ−6
    −クロロー4−フルオロ−フェニル、4−ブロモ−2,
    6−ジメチル−フェニル、4−クロロ−2,6−ジメチ
    ル−フェニル、4−シアノ−2,6−ジメチル−フェニ
    ルであり;またはLが−X2−Alk−R7であり、ここ
    で、−X2−Alk−が−NH−CH2−であり、そして
    7がフェニルである請求項7〜9のいずれかに記載さ
    れた化合物。
  11. 【請求項11】 Qが水素であり、Lが−X1−R6であ
    り、ここで、X1が−NH−であり、そしてR6が2,
    4,6−トリメチル−フェニルまたは4−シアノ−2,
    6−ジメチルフェニルであり、NR3(場合により置換
    されていてもよいフェニルまたはピリジル)部分がp−
    シアノ−アニリノを表し且つピリミジン環の2位にある
    請求項7〜10のいずれかに記載された化合物。
  12. 【請求項12】 R4’がハロ、シアノ、アミノカルボ
    ニルまたはシアノC1-6アルキルであり;n’が0であ
    り、AがCHであり、R3が水素であり;R5が水素また
    はメチルであり;Qが水素またはNHR1であり;そし
    てLがフェニル、2,4,6−トリクロロ−フェニル、
    2,4,6−トリメチル−フェニル、2,4−ジブロモ
    −3,5−ジクロロ−フェニル、2,4−ジブロモ−6
    −フルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−6−メチル
    −フェニル、2,6−ジブロモ−4−イソプロピル−フ
    ェニル、2,6−ジブロモ−4−メチル−フェニル、
    2,6−ジブロモ−4−プロプ−1−イル−フェニル、
    2,6−ジクロロ−4−シアノ−フェニル、2,6−ジ
    クロロ−4−トリフルオロメトキシ−フェニル、2,6
    −ジクロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、2,
    6−ジクロロ−フェニル、2,6−ジメチル−4−
    (1,1−ジメチルエチル)−フェニル、2,6−ジメ
    チル−フェニル、2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチ
    ル−フェニル、2−ブロモ−6−クロロー4−フルオロ
    −フェニル、4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニ
    ル、4−クロロ−2,6−ジメチル−フェニルまたは4
    −シアノ−2,6−ジメチル−フェニルを含む請求項
    〜11のいずれかに記載された化合物。
  13. 【請求項13】 化合物が 4−[[4−アミノ−6−[(2,6−ジクロロフェニ
    ル)メチル]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
    リル; 6−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−N2−
    (4−フルオロフェニル)−2,4−ピリミジンジアミ
    ン; 4−[[4−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[(4−ヒドロキシブチル)アミノ]−2−ピリ
    ミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]−2−ピ
    リミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; N−[2−[(4−シアノフェニル)アミノ]−6−
    [(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピリミ
    ジニル]アセトアミド; N−[2−[(4−シアノフェニル)アミノ]−6−
    [(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−4−ピリミ
    ジニル]ブタンアミド; 4−[[2−アミノ−6−(2,6−ジクロロフェノキ
    シ)−4−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミ
    ノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ
    ピル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニ
    トリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]ア
    ミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]−
    2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル;4−
    [[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−6
    −(ヒドロキシアミノ)−2−ピリミジニル]アミノ]
    ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2−シアノエチル)アミノ]−6−
    [(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−2−ピリミ
    ジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]
    −6−[[2−(1−ピロリジニル)エチル]アミノ]
    −2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−アミノ−6−[(2,6−ジクロロフェニ
    ル)メチル]−5−メチル−2−ピリミジニル]アミ
    ノ]ベンゾニトリル; N2−(4−ブロモフェニル)−6−[(2,6−ジク
    ロロフェニル)メチル]−5−メチル−2,4−ピリミ
    ジンジアミン; 4−[[4−[(2,4,6−トリメチルフェニル)ア
    ミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[2−[(2,4,6−トリメチルフェニル)ア
    ミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジメチルフェニル)アミノ]
    −2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−(2,4,6−トリメチルフェノキシ)−
    2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジクロロフェニル)チオ]−
    2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[[(2,6−ジブロモ−4−(1−メチ
    ルエチル)フェニル)]アミノ]−2−ピリミジニル]
    アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオ
    ロメチル)フェニル]アミノ]−2−ピリミジニル]ア
    ミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,4−ジクロロ−6−メチルフェニ
    ル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
    リル; 4−[[2−[(シアノフェニル)アミノ]−4−ピリ
    ミジニル]アミノ]−3,5−ジメチルベンゾニトリ
    ル; 4−[[4−[(2,4−ジブロモ−6−フルオロフェ
    ニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニ
    トリル; 4−[[4−アミノ−6−[(2,6−ジクロロフェニ
    ル)メチル]−5−メチル−2−ピリミジニル]アミ
    ノ]ベンゼンアセトニトリル; 4−[[4−[メチル(2,4,6−トリメチルフェニ
    ル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
    リル; 4−[[4−[(2,4,6−トリクロロフェニル)ア
    ミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,4,6−トリメチルフェニル)チ
    オ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,4,6−トリメチルフェニル)ア
    ミノ−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−アミノ−6−[(2,4,6−トリメチル
    フェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベン
    ゾニトリル; 4−[[2−アミノ−6−[(2,4,6−トリメチル
    フェニル)アミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]ベン
    ゾニトリル; 4−[[4−(2−ブロモ−4−クロロ−6−メチルフ
    ェノキシ)−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリ
    ル; 4−[[4−[(4−クロロ−2,6−ジメチルフェニ
    ル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
    リル; 3,5−ジクロロ−4−[[2−[(4−シアノフェニ
    ル)アミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニト
    リル; 4−[[4−[[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオ
    ロメトキシ)フェニル]アミノ]−2−ピリミジニル]
    アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,4−ジブロモ−3,6−ジクロロ
    フェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベン
    ゾニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジブロモ−4−プロピルフェ
    ニル]アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾニ
    トリル; 4−[[4−[(2,4,6−トリメチルフェニル)ア
    ミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンズアミド; 4−[[4−[(4−(1,1−ジメチルエチル)−
    2,6−ジメチルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニ
    ル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[2−[(4−シアノフェニル)アミノ]−4−
    ピリミジニル]オキシ]−3,5−ジメチルベンゾニト
    リル; 4−[[4−[(4−クロロ−2,6−ジメチルフェニ
    ル)アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニル]アミ
    ノ]ベンゾニトリル; 4−[[2−[(4−シアノフェニル)アミノ]−5−
    メチル−4−ピリミジニル]アミノ−3,5−ジメチル
    −ベンゾニトリル; 4−[[4−[[4−(1,1−ジメチルエチル)−
    2,6−ジメチルフェニル]アミノ]−5−メチル−2
    −ピリミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニ
    ル)アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニル]アミ
    ノ]ベンゾニトリル; 4−[[5−メチル−4−[(2,4,6−トリメチル
    フェニル)チオ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンゾ
    ニトリル; 4−[[4−[(2,6−ジブロモ−4−プロピルフェ
    ニル)アミノ]−5−メチル−2−ピリミジニル]アミ
    ノ]ベンゾニトリル; 4−[[4−[(2,4,6−トリメチルフェニル)ア
    ミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]ベンズアミド、N
    3−オキシド; N2−(4−クロロフェニル)−N4−(2,4,6−
    トリメチルフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン; 4−[[4−[[2,6−ジブロモ−4−(1−メチル
    エチル)フェニル]アミノ]−5−メチル−2−ピリミ
    ジニル]アミノ]ベンゾニトリル; 4−[[2−[(4−シアノフェニル)アミノ]−5−
    メチル−4−ピリミジニル]アミノ]−3,5−ジメチ
    ル−ベンゾニトリル; 4−[[4−[(フェニルメチル)アミノ]−2−ピリ
    ミジニル]アミノ]ベンゾニトリル; そのN−オキシド、製薬学的に許容しうる付加塩または
    立体化学的異性体である請求項に記載された化合物。
  14. 【請求項14】 化合物が4−[[2−[(シアノフエ
    ニル)アミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]−3,5
    −ジメチルベンゾニトリル、そのN−オキシド、製薬学
    的に許容される付加塩または立体化学異性体である請求
    項1に記載された化合物。
  15. 【請求項15】 化合物が4−[[4−[(2,4,6
    −トリメチルフエニル)アミノ]−2−ピリミジニル]
    アミノ]ベンゾニトリル、そのN−オキシド、製薬学的
    に許容される付加塩または立体化学異性体である請求項
    に記載された化合物。
  16. 【請求項16】 製薬学的に許容しうる担体及び請求項
    〜1のいずれかに記載された化合物の治療的に有効
    な量を含んでなる製薬学的組成物。
  17. 【請求項17】 請求項〜1のいずれかに記載され
    た化合物の治療的に有効な量を製薬学的に許容しうる担
    体とよく混合することを特徴とする請求項1に記載さ
    れた製薬学的組成物の製造方法。
  18. 【請求項18】 合により反応不活性雰囲気下の溶媒
    中で、そして場合により酸の存在下で、W1が適当な脱
    離基である式(II−A)の中間体を式(III)のアミノ
    誘導体と反応させ、 【化6】 式中、Q、R3、R4、R4’、R5、A、n’及びLは請
    求項において定義したとおりである; または必要な場合、当該技術分野で既知の転化方法に従
    って式(I’)の化合物を相互に転化すること、そして
    さらに、必要な場合、式(I’)の化合物を酸での処理
    により治療的に有効な無毒の酸付加塩に、または塩基で
    の処理により治療的に有効な無毒の塩基付加塩に転化す
    ること、あるいは逆に、アルカリでの処理により酸付加
    塩形態を遊離塩基に転化すること、または酸での処理に
    より塩基付加塩を遊離酸に転化すること;そして必要な
    場合、その立体化学的異性体またはN−オキシドを調製
    すること を特徴とする、請求項に記載された化合物の製造方
    法。
  19. 【請求項19】 場合により反応不活性雰囲気下溶媒
    中で、そして場合により酸の存在下で、W1が適当な脱
    離基である式(II−B)の中間体を式(VI)のアミノ誘
    導体と反応させ、 【化7】 式中、R 1 ,R 2 ,R 3 ,R 4 ,R 4 ’,R 5 ,A,n’及び
    Lは請求項7において定義したとおりである; または必要な場合、当該技術分野で既知の転化 方法に従
    って式(I’)の化合物を相互に転化すること、そして
    さらに、必要な場合、式(I’)の化合物を酸での処理
    により治療的に有効な無毒の酸付加塩に、または塩基で
    の処理により治療的に有効な無毒の塩基付加塩に転化す
    ること、あるいは逆に、アルカリでの処理により酸付加
    塩形態を遊離塩基に転化すること、または酸での処理に
    より塩基付加塩を遊離酸に転化すること;そして必要な
    場合、その立体化学的異性体またはN−オキシドを調製
    すること を特徴とする、請求項7に記載された化合物の製造方
    法。
  20. 【請求項20】 場合により適当な酸または塩基の存在
    、適当な溶媒中で、中間体H−X 1 −R 6 をw’が適
    当な脱離基である式(II−C)の中間体と反応させ;そ
    のようにしてLが−X 1 −R 6 であり、該化合物が式
    (I’−c)により表される式(I’)の化合物を得、 【化8】 式中、Q,R 3 ,R 4 ,R 4 ’,R 5 ,A,n’及び−X 1
    −R 6 は請求項7において定義したとおりである; または必要な場合、当該技術分野で既知の転化方法に従
    って式(I’)の化合物を相互に転化すること、そして
    さらに、必要な場合、式(I’)の化合物を酸での処理
    により治療的に有効な無毒の酸付加塩に、または塩基で
    の処理により治療的に有効な無毒の塩基付加塩に転化す
    ること、あるいは逆に、アルカリでの処理により酸付加
    塩形態を遊離塩基に転化すること、または酸での処理に
    より塩基付加塩を遊離酸に転化すること;そして必要な
    場合、その立体化学的異性体またはN−オキシドを調製
    すること を特徴とする、請求項7に記載された化合物の製造方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項7に記載された式(I’)の化
    合物と別の抗レトロウイルス化合物とを含んでなる医薬
    組成物。
  22. 【請求項22】 抗−HIV処置における同時、別個ま
    たは逐次使用のための組み合わされた製剤としての、
    (a)請求項1に記載された式(I)の化合物及び
    (b)別の抗レトロウイルス化合物を含有する製品。
  23. 【請求項23】 抗−HIV処置における同時、別個ま
    たは逐次使用のための組み合わされた製剤としての、
    (a)請求項に記載された式(I’)の化合物及び
    (b)別の抗レトロウイルス化合物を含有する製品。
  24. 【請求項24】 製薬学的に許容しうる担体並びに有効
    成分として(a)請求項に記載された式(I’)の化
    合物及び(b)別の抗レトロウイルス化合物を含んでな
    る製薬学的組成物。
  25. 【請求項25】 式(II’−B) 【化9】 式中、 R3、R4、R4’、n’、A及びLは請求項において
    定義したとおりであり、 そしてW1はハロゲンである、 の化合物。
JP2000541155A 1998-03-27 1999-03-24 Hivを阻害するピリミジン誘導体 Expired - Lifetime JP3507917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7963298P 1998-03-27 1998-03-27
US60/079,632 1998-03-27
EP98201587A EP0945442A1 (en) 1998-03-27 1998-05-14 Trisubstituted pyrimidine derivatives
EP98201587.7 1998-05-14
EP60/079,632 1998-11-25
EP98203948 1998-11-25
EP98203948.9 1998-11-25
PCT/EP1999/002043 WO1999050250A1 (en) 1998-03-27 1999-03-24 Hiv inhibiting pyrimidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509920A JP2002509920A (ja) 2002-04-02
JP3507917B2 true JP3507917B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=27239326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000541155A Expired - Lifetime JP3507917B2 (ja) 1998-03-27 1999-03-24 Hivを阻害するピリミジン誘導体

Country Status (32)

Country Link
EP (2) EP0945443B9 (ja)
JP (1) JP3507917B2 (ja)
KR (1) KR100699514B1 (ja)
CN (1) CN1214014C (ja)
AP (1) AP1468A (ja)
AT (1) ATE232521T1 (ja)
AU (1) AU751573C (ja)
BG (1) BG64702B1 (ja)
CA (1) CA2324919C (ja)
CZ (1) CZ299380B6 (ja)
DE (1) DE69905306T2 (ja)
DK (1) DK0945443T3 (ja)
EA (1) EA002973B1 (ja)
EE (1) EE04850B1 (ja)
ES (1) ES2193660T3 (ja)
HK (1) HK1035901A1 (ja)
HR (1) HRP20000620B1 (ja)
HU (1) HU230522B1 (ja)
ID (1) ID26291A (ja)
IL (1) IL138669A0 (ja)
MY (1) MY126493A (ja)
NO (1) NO317424B1 (ja)
NZ (1) NZ506679A (ja)
OA (1) OA11492A (ja)
PL (1) PL202675B1 (ja)
PT (1) PT945443E (ja)
SI (1) SI0945443T1 (ja)
SK (1) SK287996B6 (ja)
TR (1) TR200002760T2 (ja)
TW (1) TW531534B (ja)
UA (1) UA72458C2 (ja)
WO (1) WO1999050250A1 (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772432B2 (en) 1991-09-19 2010-08-10 Astrazeneca Ab Amidobenzamide derivatives which are useful as cytokine inhibitors
ATE205835T1 (de) * 1998-07-14 2001-10-15 Basf Ag Akarizid und insektizid wirksame, substituierte pyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung
ES2270612T3 (es) 1998-08-29 2007-04-01 Astrazeneca Ab Compuestos de pirimidina.
WO2000012485A1 (en) 1998-08-29 2000-03-09 Astrazeneca Ab Pyrimidine compounds
JP2002526538A (ja) 1998-10-01 2002-08-20 アストラゼネカ アクチボラグ 化学化合物
UA70966C2 (uk) 1998-11-10 2004-11-15 Янссен Фармацевтика Н.В. Піримідини, що інгібують реплікацію віл
JP4535350B2 (ja) * 1998-11-17 2010-09-01 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジニルベンズイミダゾール誘導体及び農園芸用殺菌剤
WO2000029404A1 (fr) * 1998-11-17 2000-05-25 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives de pyrimidinylbenzimidazole et de triazinylbenzimidazole et bactericides agricoles/horticoles
GB9828511D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
WO2000049001A2 (en) * 1999-02-16 2000-08-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Phenoxy-, phenylthio-, phenylamino-, benzyloxy-, benzylthio- or benzylaminopyrimidine insectidices and acaricides
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
PL200804B1 (pl) 1999-03-17 2009-02-27 Astrazeneca Ab Pochodne amidowe, sposoby ich wytwarzania, ich kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie
GB9907658D0 (en) 1999-04-06 1999-05-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9919778D0 (en) 1999-08-21 1999-10-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19945982A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Knoll Ag Geschwindigkeitsbestimmte Partikel
OA12029A (en) * 1999-09-24 2006-04-28 Janssen Pharmaceutica Nv Antiviral compositions.
ATE396978T1 (de) 1999-10-07 2008-06-15 Amgen Inc Triazin-kinase-hemmer
GB9924092D0 (en) * 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
AU3704101A (en) * 2000-02-17 2001-08-27 Amgen Inc Kinase inhibitors
GB0004888D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004886D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004887D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0007371D0 (en) 2000-03-28 2000-05-17 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
JP4969010B2 (ja) 2000-05-08 2012-07-04 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Hiv複製阻害性ピリミジンのプロドラッグ
JP5230050B2 (ja) * 2000-05-08 2013-07-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Hiv複製阻害剤
GB0016877D0 (en) 2000-07-11 2000-08-30 Astrazeneca Ab Chemical compounds
ATE398109T1 (de) * 2000-08-08 2008-07-15 Ortho Mcneil Pharm Inc 4-pyrimidinamine derivate, pharmazeutische zusammenstellungen und verwandte methoden
GB0021726D0 (en) 2000-09-05 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7105530B2 (en) 2000-12-21 2006-09-12 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidineamines as angiogenesis modulators
US7081470B2 (en) 2001-01-31 2006-07-25 H. Lundbeck A/S Use of GALR3 receptor antagonists for the treatment of depression and/or anxiety and compounds useful in such methods
US20040127502A1 (en) 2001-01-31 2004-07-01 Synaptic Pharmaceutical Corporation Use of GAL3 antagonist for treatment of depression
US6555581B1 (en) 2001-02-15 2003-04-29 Jones Pharma, Inc. Levothyroxine compositions and methods
GB0103926D0 (en) 2001-02-17 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0113041D0 (en) 2001-05-30 2001-07-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7425559B2 (en) 2001-07-13 2008-09-16 Btg International Limited Medicine containing pyrimidine derivative
US6958211B2 (en) 2001-08-08 2005-10-25 Tibotech Bvba Methods of assessing HIV integrase inhibitor therapy
US7638522B2 (en) 2001-08-13 2009-12-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Salt of 4-[[4-[[4-(2-cyanoethenyl)-2,6-dimethylphenyl]amino]-2-pyrimidinyl]amino] benzonitrile
US8101629B2 (en) 2001-08-13 2012-01-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Salt of 4-[[4-[[4-(2-cyanoethenyl)-2,6-dimethylphenyl]amino]-2-pyrimidinyl]amino]benzonitrile
JO3429B1 (ar) * 2001-08-13 2019-10-20 Janssen Pharmaceutica Nv مشتقات برميدينات مثبطة فيروس الايدز
US7115617B2 (en) 2001-08-22 2006-10-03 Amgen Inc. Amino-substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
US6939874B2 (en) 2001-08-22 2005-09-06 Amgen Inc. Substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
EP1453516A2 (de) 2001-10-17 2004-09-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG 5-substituierte 4-amino-2-phenylamino-pyrimdinderivate und ihre verwendung als beta-amyloid modulatoren
CA2463989C (en) 2001-10-17 2012-01-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pyrimidine derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds, the use thereof and process for the preparation thereof
KR20040048920A (ko) 2001-11-01 2004-06-10 얀센 파마슈티카 엔.브이. 글리코겐 신타아제 키나제 3-베타 저해제(gsk저해제)로서의 헤테로아릴 아민
DE60225709T2 (de) * 2001-11-01 2009-05-07 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminobenzamidderivate als inhibitoren der glycogensynthasekinase-3-
ATE375331T1 (de) 2001-11-01 2007-10-15 Janssen Pharmaceutica Nv Amidderivate als inhibitoren der glycogensynthasekinase-3-beta
WO2003055489A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2,4-diamino-pyrimidine derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
US7314936B2 (en) 2002-01-07 2008-01-01 Eisai Co., Ltd. Deazapurines and uses thereof
TW200302728A (en) 2002-02-01 2003-08-16 Novartis Ag Substituted amines as IgE inhibitors
TWI329105B (en) * 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
GB0205688D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205693D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205690D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP2005524672A (ja) 2002-03-09 2005-08-18 アストラゼネカ アクチボラグ Cdk阻害活性を有するイミダゾリル置換ピリミジン誘導体
DE60321324D1 (de) 2002-03-13 2008-07-10 Janssen Pharmaceutica Nv Sulfonylaminoderivate als neue inhibitoren von histondeacetylase
ES2322252T3 (es) 2002-03-13 2009-06-18 Janssen Pharmaceutica Nv Aminoderivados como nuevos inhibidores de histona-desacetilasa.
GB0206215D0 (en) 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
AR039540A1 (es) * 2002-05-13 2005-02-23 Tibotec Pharm Ltd Compuestos microbicidas con contenido de pirimidina o triazina
MXPA05001096A (es) 2002-07-29 2005-11-23 Rigel Pharmaceuticals Inc Metodos para tratamiento o prevencion de enfermedades autoinmunes con compuestos de 2,4-diamino-pirimidina.
AU2003266413B2 (en) * 2002-08-09 2009-04-02 Janssen Pharmaceutica N.V. Processes for the preparation of 4-[[4-[[4-(2-cyanoethenyl)-2,6-dimethylphenyl]amino]-2-pyrimidinyl]amino]benzonitrile
NZ539823A (en) * 2002-11-28 2008-04-30 Schering Aktiengessellschaft Chk-, Pdk- and Akt-inhibitory pyrimidines, their production and use as pharmaceutical agents
AU2002350719A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Pharmaceutical compositions comprising a basic respectively acidic drug compound, a surfactant and a physiologically tolerable water-soluble acid respectively base
EA010379B1 (ru) 2003-02-07 2008-08-29 Янссен Фармацевтика Н.В. Ингибирующие вич 1,2,4-триазины
US20070021449A1 (en) * 2003-02-07 2007-01-25 Jan Heeres Pyrimidine derivatives for the prevention of hiv infection
CL2004000306A1 (es) 2003-02-20 2005-04-08 Tibotec Pharm Ltd Compuestos derivados de pirimidina sustituidas con indano; proceso para su preparacion; composicion farmaceutica que lo comprende; combinacion farmaceutica; y su uso para el tratamiento o profilaxis de una enfermedad infecciosa.
ES2325440T3 (es) 2003-02-20 2009-09-04 Smithkline Beecham Corporation Compuestos de pirimidina.
GB0305929D0 (en) 2003-03-14 2003-04-23 Novartis Ag Organic compounds
GB0311274D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0311276D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
BRPI0412734A (pt) 2003-07-17 2006-09-26 Tibotec Pharm Ltd processo para preparação de partìculas que contêm um antiviral
JP4886511B2 (ja) 2003-07-30 2012-02-29 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2,4−ピリミジンジアミン化合物による自己免疫疾患の治療または予防方法
CA2533320A1 (en) 2003-08-15 2006-02-24 Novartis Ag 2, 4-pyrimidinediamines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
CN100475815C (zh) 2003-09-25 2009-04-08 詹森药业有限公司 抑制hiv复制的嘌呤衍生物
GB0324790D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Astrazeneca Ab Amide derivatives
TW200528101A (en) 2004-02-03 2005-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2557790A1 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Virco Bvba Estimation of clinical cut-offs
EP1598343A1 (de) * 2004-05-19 2005-11-23 Boehringer Ingelheim International GmbH 2-Arylaminopyrimidine als PLK Inhibitoren
EP1781639B1 (en) 2004-07-28 2012-01-25 Janssen Pharmaceutica NV Substituted indolyl alkyl amino derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
EP1797050B1 (en) 2004-08-10 2013-10-23 Janssen Pharmaceutica NV Hiv inhibiting 1.2.4-triazin-6-one derivates
BRPI0516746A (pt) 2004-09-30 2008-09-23 Tibotec Pharm Ltd 5-heterociclil pirimidinas para inibição de hiv
BRPI0515935B8 (pt) * 2004-09-30 2021-05-25 Janssen Sciences Ireland Uc pirimidinas heterociclil- ou 5-carbo substituídas para inibição de hiv, e composição farmacêutica
WO2006035069A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Hiv inhibiting 5-substituted pyrimidines
US8153640B2 (en) 2004-10-29 2012-04-10 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. HIV inhibiting bicyclic pyrimdine derivatives
SI1814878T1 (sl) 2004-11-24 2012-06-29 Rigel Pharmaceuticals Inc Spojine spiro-2,4-pirimidindiamina in njihova uporaba
EP2161275A1 (en) 2005-01-19 2010-03-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
WO2006125809A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Tibotec Pharmaceuticals Ltd Process for preparing 4-[(1,6-dihydro-6-oxo-2-pyrimidinyl)amino benzonitrile
CA2623374A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Astrazeneca Ab Imidazo [1,2-a] pyridine having anti-cell-proliferation activity
AU2006319245A1 (en) 2005-12-01 2007-06-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel vinylogous acids derivatives
CA2630717C (en) 2006-01-19 2015-02-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyridine and pyrimidine derivatives as inhibitors of histone deacetylase
DK2004632T3 (da) 2006-03-30 2014-06-16 Janssen R & D Ireland Hiv-inhiberende 5-amidosubstituerede pyrimidiner
DE602007009508D1 (de) 2006-03-30 2010-11-11 Little Island Co Cork Hiv-inhibierende 5-(hydroxymethylen- und aminomethylen) substituierte pyrimidine
CN101506176A (zh) 2006-06-15 2009-08-12 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 2-苯胺基-4-氨基亚烷基氨基嘧啶
KR20090019011A (ko) 2006-06-15 2009-02-24 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 단백질 키나아제 c-알파의 억제제로서의 2-아닐리노-4-(헤테로사이클릭)아미노-피리미딘
US7705034B2 (en) 2006-10-13 2010-04-27 Hoffmann-La Roche Inc. Vinylogous acid derivatives
ES2633318T3 (es) * 2006-10-23 2017-09-20 Cephalon, Inc. Derivados bicíclicos fusionados de 2,4-diaminopirimidina como inhibidores de ALK y c-Met
EA019941B1 (ru) 2006-12-08 2014-07-30 АйАрЭм ЭлЭлСи Соединения и композиции в качестве ингибиторов протеинкиназы
ES2523863T3 (es) 2006-12-29 2014-12-02 Janssen R&D Ireland Pirimidinas 5,6-sustituidas inhibidoras del VIH
AU2007341227C1 (en) 2006-12-29 2013-08-29 Janssen Sciences Ireland Uc HIV inhibiting 6-substituted pyrimidines
US7989465B2 (en) 2007-10-19 2011-08-02 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
EP2214486A4 (en) 2007-10-19 2011-03-09 Avila Therapeutics Inc HETEROARYL COMPOUNDS AND ITS USES
WO2011017079A1 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Process for the preparation and purification of etravirine and intermediates thereof
GR1007010B (el) 2009-10-08 2010-10-07 Χημικα Και Βιοφαρμακευτικα Εργαστηρια Πατρων Αε (Cbl-Patras), Ινσουλινοειδη πεπτιδια
CN101723904B (zh) * 2009-11-26 2012-02-08 复旦大学 4-氰基二芳基嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
SG188996A1 (en) 2010-09-20 2013-05-31 Kareus Therapeutics Sa Methods and compositions for treatment of diabetes and dyslipidemia
US8580294B2 (en) 2010-10-19 2013-11-12 International Partnership For Microbicides Platinum-catalyzed intravaginal rings
CA2816957A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
US20130123498A1 (en) 2011-10-19 2013-05-16 Maja Sepelj MAJER Process for the preparation of etravirine and intermediates in the synthesis thereof
RU2014137448A (ru) * 2012-02-17 2016-04-10 Эббви Инк. Диаминопиримидины, пригодные в качестве ингибиторов респираторно-синцитиального вируса человека (rsv)
WO2014072419A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Universiteit Antwerpen Novel anti-hiv compounds
US9914709B2 (en) 2013-06-21 2018-03-13 Yale University Compositions and methods of treating HIV-1 infections using same
CN103483272B (zh) * 2013-09-29 2015-10-21 山东大学 间二芳烃-多取代嘧啶类衍生物及其制备方法与应用
US9296727B2 (en) 2013-10-07 2016-03-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of regioselective synthesis of 2,4-disubstituted pyrimidines
US10137031B2 (en) 2013-11-14 2018-11-27 International Partnership For Microbicides, Inc. Combination therapy intravaginal rings
CN106478521A (zh) * 2016-10-11 2017-03-08 武汉工程大学 一种二芳基嘧啶类hiv‑1逆转录酶抑制剂及其制备方法
US10172856B2 (en) 2017-04-06 2019-01-08 Janssen Pharmaceutica Nv 2,4-diaminopyrimidine derivatives as histamine H4 modulators
WO2023015186A1 (en) 2021-08-03 2023-02-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Hiv-1 vaccination and samt-247 microbicide to prevent hiv-1 infection
WO2023220645A1 (en) 2022-05-10 2023-11-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Vaccine for human t-lymphotropic virus-1

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1477349A (en) 1975-09-24 1977-06-22 Ciba Geigy Ag Azo pigments
JPS57203072A (en) * 1981-06-05 1982-12-13 Sankyo Co Ltd 4-anilinopyrimidine derivative, its preparation, antidepressant comprising it as active ingredient
US4659363A (en) * 1983-07-25 1987-04-21 Ciba-Geigy Corporation N-(2-nitrophenyl)-2-aminopyrimidine derivatives, the preparation and use thereof
JPH0784445B2 (ja) * 1986-12-03 1995-09-13 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0252360A (ja) 1988-08-15 1990-02-21 Fujitsu Ltd 電子写真感光体
JPH02300264A (ja) 1989-05-16 1990-12-12 Fuji Photo Film Co Ltd アミノピリミジンアゾメチン色素とその製造方法
JPH02308248A (ja) 1989-05-24 1990-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd アミノピリミジン系色素形成カプラーおよび該カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
GB9012592D0 (en) * 1990-06-06 1990-07-25 Smithkline Beecham Intercredit Compounds
US5516775A (en) * 1992-08-31 1996-05-14 Ciba-Geigy Corporation Further use of pyrimidine derivatives
CN1142817A (zh) * 1993-10-12 1997-02-12 杜邦麦克制药有限公司 1n-烷基-n-芳基嘧啶胺及其衍生物
JP3691101B2 (ja) 1995-01-24 2005-08-31 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH0968784A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0980676A (ja) 1995-09-13 1997-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその包装体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Indian.Chem.Soc.,(1981),58(5),p512−513
J.Med.Chem.,(1967),10(5),p974−975

Also Published As

Publication number Publication date
DK0945443T3 (da) 2003-06-02
ID26291A (id) 2000-12-14
PL343196A1 (en) 2001-07-30
ATE232521T1 (de) 2003-02-15
EE04850B1 (et) 2007-06-15
AU3599699A (en) 1999-10-18
DE69905306D1 (de) 2003-03-20
HUP0101204A2 (hu) 2001-10-28
CN1214014C (zh) 2005-08-10
TW531534B (en) 2003-05-11
HRP20000620A2 (en) 2001-06-30
EE200000532A (et) 2002-02-15
EA002973B1 (ru) 2002-12-26
TR200002760T2 (tr) 2000-12-21
HU230522B1 (hu) 2016-10-28
HRP20000620B1 (en) 2009-07-31
BG104738A (en) 2001-04-30
CZ299380B6 (cs) 2008-07-09
AP1468A (en) 2005-09-23
OA11492A (en) 2004-05-06
EP0945443B1 (en) 2003-02-12
AP2000001912A0 (en) 2000-09-30
PL202675B1 (pl) 2009-07-31
NO317424B1 (no) 2004-10-25
HUP0101204A3 (en) 2002-08-28
MY126493A (en) 2006-10-31
EP0945443A1 (en) 1999-09-29
NZ506679A (en) 2002-11-26
NO20004810L (no) 2000-09-26
EA200000990A1 (ru) 2001-02-26
CA2324919A1 (en) 1999-10-07
AU751573B2 (en) 2002-08-22
SI0945443T1 (en) 2003-08-31
CZ20003425A3 (cs) 2001-02-14
CN1295564A (zh) 2001-05-16
EP0945443B9 (en) 2003-08-13
BG64702B1 (bg) 2005-12-30
IL138669A0 (en) 2001-10-31
CA2324919C (en) 2006-10-17
SK14062000A3 (sk) 2001-06-11
ES2193660T3 (es) 2003-11-01
EP1245567A1 (en) 2002-10-02
JP2002509920A (ja) 2002-04-02
KR100699514B1 (ko) 2007-03-26
EP1245567B1 (en) 2011-03-02
SK287996B6 (sk) 2012-09-03
HK1035901A1 (en) 2001-12-14
UA72458C2 (uk) 2005-03-15
KR20060083440A (ko) 2006-07-20
DE69905306T2 (de) 2003-11-27
AU751573C (en) 2003-10-09
NO20004810D0 (no) 2000-09-26
WO1999050250A1 (en) 1999-10-07
PT945443E (pt) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507917B2 (ja) Hivを阻害するピリミジン誘導体
US6440986B2 (en) HIV Inhibiting pyrimidine derivatives
CA2407754C (en) Prodrugs of hiv replication inhibiting pyrimidines
EP0945442A1 (en) Trisubstituted pyrimidine derivatives
MXPA00009435A (en) Hiv inhibiting pyrimidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term