JP3224187B2 - 環状アミド誘導体 - Google Patents

環状アミド誘導体

Info

Publication number
JP3224187B2
JP3224187B2 JP23238195A JP23238195A JP3224187B2 JP 3224187 B2 JP3224187 B2 JP 3224187B2 JP 23238195 A JP23238195 A JP 23238195A JP 23238195 A JP23238195 A JP 23238195A JP 3224187 B2 JP3224187 B2 JP 3224187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyclic amide
acceptable salt
amide derivative
pharmacologically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23238195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0899974A (ja
Inventor
八郎 杉本
雅弘 世永
則夫 苅部
洋一 飯村
哲 長戸
淳 佐々木
嘉晴 山西
博雄 小倉
貴史 小笹
久美 打越
清實 山津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP23238195A priority Critical patent/JP3224187B2/ja
Publication of JPH0899974A publication Critical patent/JPH0899974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224187B2 publication Critical patent/JP3224187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬として優れた作用
を有する環状アミド誘導体に関する。
【0002】
【発明に至る背景及び従来技術】老年人口が急激に増大
する中で、アルツハイマー型老年痴呆などの老年痴呆の
治療法を確立することが渇望されている。しかしなが
ら、現在のところ、老年痴呆を薬物で治療する試みは種
々なされているが、これらの疾患に根本的に有効とされ
る薬剤は今のところ存在しない。
【0003】これらの疾患の治療薬の開発は種々の方向
から研究されているが、有力な方向としてアルツハイマ
ー型老年痴呆は、脳のコリン作動性機能低下を伴うこと
から、アセチルコリン前駆物質、アセチルコリンエステ
ラーゼ阻害剤の方向から開発することが提案され、実際
にも試みられている。代表的なものとして、抗コリンエ
ステラーゼ阻害剤として、フィゾスチグミン、テトラヒ
ドロアミノアクリジンなどがあるが、これらの薬剤は効
果が十分でない、好ましくない副作用があるなどの欠点
を有しており、決定的な治療薬はないのが現状である。
【0004】そこで本発明者らは、作用持続時間が長
く、安全性が高い薬剤を開発すべく、長年にわたって種
々の化合物について鋭意研究を重ねてきた。その結果、
後で述べる一般式(I)で示されるピペリジン誘導体
が、所期の目的を達することが可能であることを見出し
た。
【0005】具体的には下記の構造式(I)で表される
本発明化合物は、強力かつ選択性の高い抗アセチルコリ
ンエステラーゼ活性を有し、脳内のアセチルコリンを増
量すること、記憶障害モデルで有効であること、及び従
来この分野で汎用されているフィゾスチグミンと比較
し、作用持続時間が長く、安全性が高いという大きな特
徴を有しており、本発明の価値は極めて高い。
【0006】本発明化合物は、アセチルコリンエステラ
ーゼ阻害作用に基づいて見出されたもので、従って中枢
性コリン機能、即ち神経伝達物質としてのアセチルコリ
ンの生体内の欠乏が原因とされる種々の疾患の治療・予
防に有効である。代表的なものとしては、アルツハイマ
ー型老年痴呆に代表される各種痴呆があるが、そのほか
ハンチントン舞踏病、ピック病、晩発性運動異常症など
を挙げることができる。
【0007】従って、本発明の目的は、医薬としてとり
わけ中枢神経系の疾患の治療・予防に有効な新規環状ア
ミド誘導体を提供すること、その製造方法を提供するこ
と、及びそれを有効成分とする医薬を提供することであ
る。
【0008】
【発明の構成及び効果】本発明の目的化合物は、次の一
般式(I)で表される環状アミド誘導体又はその薬理学
的に許容できる塩である。
【0009】
【化6】
【0010】〔式中、R1下記式(a)〜(s)で表される基
を意味する。
【0011】
【化7】
【0012】
【化8】
【0013】(式中、Uは独立して水素原子、低級アル
キル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、アシルアミ
ノ基又はニトロ基を意味し、qは1〜4の整数を意味
し、kは1 〜2の整数を意味する。また式(h),(i),(o),
(p) において最も右側の環は7員環である。また式(l)
において中心の環は7員環である。)
【0014】
【化9】
【0015】(式中、R2はアリール基が置換基を有して
いてもよいアリール基、シクロアルキル基又は複素環基
を意味する。 mは1〜6の整数を意味する。)で示され
る基を意味する。但し、R 1 が式(a)又は(b)で表される基
である場合には Zの定義において、R 2 は1,3−ジオキソ
ラン−2−イル基である。
【0016】 nは0又は1〜10の整数を意味する。〕 本発明化合物(I)における上記の定義において、R 1
示される基とは、例えば 1,2,3,4−テトラヒドロキナゾ
リン−2−オン、 1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリン−
2,4 −ジオン、4−ベンジルピロリジン−2−オン、4
−ベンゾイルピロリジン−2−オン、 1,2,3,4−テトラ
ヒドロプテリジン−2−オン、 1,2,3,4−テトラヒドロ
プテリジン−2,4 −ジオン、 1,2,3,4−テトラヒドロピ
リド〔3,2-d〕ピリミジン−2−オン、 1,2,3,4−テト
ラヒドロピリド〔3,2-d〕ピリミジン−2,4 −ジオン、
8H− 4,5,6,7−テトラヒドロアゼピノ〔2,3-b〕チオ
フェン−7−オン、10−メチル−1H−2,3,4,5 −テト
ラヒドロアゼピノ〔2,3-b〕インドール−2−オン、1
−メチレン−3−オキソイソインドリン、7−メチレン
ピロリジノ〔3,4-b〕ピラジン−5−オン、4H− 1,3
−ジメチルピラゾロ〔5,4-c〕〔2〕ベンツアゼピン−
9−オン、7−ヒドロキシ−7−メチルピロリジノ〔3,
4-b〕ピラジン−5−オン、2H−3,4 −ジヒドロピリ
ド〔2,3-e〕−m−オキサジン−2−オン、2H−3,4
−ジヒドロピリド〔2,3-e〕−m−オキサジン−2−チ
オン、5H−6,7,8,9 −テトラヒドロピリド〔3,2-b〕
アゼピン−6−オン、5H−6,7,8,9 −テトラヒドロピ
リド〔2,3-b〕アゼピン−6−オン、9H−5,6,7,8 −
テトラヒドロピリド〔2,3-b〕アゼピン−8−オン、2
−ベンツオキサゾリノンなどを挙げることができる。こ
の場合、ベンゼン環は1〜2つのハロゲン、好ましくは
フルオロ、クロロあるいはブロモ、あるいは1〜3つの
炭素数1〜6の低級アルコキシ基、好ましくはメトキシ
基、あるいは炭素数1〜6の低級アルキル基、好ましく
はメチル基、あるいはアミノ基、アセチルアミノ基、ニ
トロ基によって置換されていてもよい。
【0017】上記の定義における低級アルキル基とは
炭素数1〜6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基、例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、
ブチル基、イソブチル基、 sec−ブチル基、tert−ブチ
ル基、ペンチル基(アミル基)、イソペンチル基、ネオ
ペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、
2−メチルブチル基、 1,2−ジメチルプロピル基、ヘキ
シル基、イソヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−
メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、 1,1−ジメ
チルブチル基、1,2 −ジメチルブチル基、 2,2−ジメチ
ルブチル基、1,3 −ジメチルブチル基、 2,3−ジメチル
ブチル基、 3,3−ジメチルブチル基、1−エチルブチル
基、2−エチルブチル基、 1,1,2−トリメチルプロピル
基、 1,2,2−トリメチルプロピル基、1−エチル−1−
メチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基
などを意味する。これらのうち好ましい基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基などを
挙げることができ、最も好ましいものはメチル基、エチ
ル基である。
【0018】また、低級アルコキシ基とは、上記に示し
た低級アルキル基から誘導された炭素数1〜6の低級ア
ルコキシ基をいう。これらのうち、最も好ましい低級ア
ルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基などを挙げることができる。
【0019】本発明化合物における上記の定義におい
て、 nは0又は1〜10の整数を意味するが、
【0020】
【化10】
【0021】で示される基のとき、 nは好ましくは0又
は1〜6の整数であり、更に好ましくは1〜2であり、
最も好ましくは2である。
【0022】上記の環状アミド化合物から誘導される基
のうち、更に好ましい基としては、(a),(b),(e),(f),
(g) などをあげることができ、これらの中でも(a) 又は
(b) が最も好ましい。
【0023】更に上記の好ましい基の場合の置換基につ
いて述べれば、メチル基などの低級アルキル基又はメト
キシ基などの低級アルコキシ基をあげることができる。
特に、上記の(a),(b) の場合は、縮合環を構成するベン
ゼン環が、メトキシ基でモノ置換されている場合が最も
好ましい。
【0024】また、R 2 の定義にみられる複素環基とは、
異原子として窒素、酸素又は硫黄を1〜2個有する3〜
7員環の単環、縮合環を意味するが、飽和環でも不飽和
環でもよい。具体的にいえば、ピリジル基(2−ピリジ
ル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基を含む)、フリ
ル基(2−フリル基、3−フリル基を含む)、チエニル
基(2−チエニル基、3−チエニル基を含む)、ピリミ
ジニル基などのみならず、テトラヒドロフリル基、 1,3
−ジオキソラン−2−イル基などの複素飽和単環などを
あげることができるが、これらのうち好ましい基はピリ
ジル基、 1,3−ジオキソラン−2−イル基である。
【0025】R 2 の定義中、シクロアルキル基とは、具体
的にはシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基などをあ
げることができる。
【0026】R 2 の定義にみられるアリール基とは、例え
ばフェニル基、ナフチル基などをあげることができる
が、これらのうち無置換のフェニル基が最も好ましい。
【0027】mは1〜6の整数を示すが、好ましくは1
〜2であり、更に好ましくは1である。
【0028】本発明の最も好ましい化合物群としては、
R1で示される基が上記の(a) 又は(b) であり、 nが1〜
2の整数であり、かつ
【0029】
【化11】
【0030】で示される基である場合であり、この場
合、 mは1〜2の整数であり、 R2 がフェニル基、ピリ
ジル基、 1,3−ジオキソラン−2−イル基の場合であ
る。
【0031】なお、R1が(a) 又は(b) の場合、最も好ま
しい置換基は、前述の如く、縮合環を構成するベンゼン
環は、メトキシ基でモノ置換されている場合である。
【0032】本発明において薬理学的に許容できる塩と
は、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の
無機酸塩、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メ
タンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンス
ルホン酸塩等の有機酸塩、又は例えばアルギニン、アス
パラギン酸、グルタミン酸等のアミノ酸との塩などをあ
げることができる。更に化合物によっては、Na、K、
Ca、Mg等の金属塩をとることがあり、本発明の薬理
学的に許容できる塩に包含される。
【0033】本発明化合物の製造方法は種々考えられる
が、代表的な方法について述べれば以下の通りである。
【0034】製造方法A R1がテトラヒドロキナゾリン−ジオン、アザ−テトラヒ
ドロベンツアゼピン−オン、ベンジルピペリジン−オ
ン、ベンゾイルピペリジン−オン、5H−6,7,8,9 −テ
トラヒドロピリド〔2,3-b〕アゼピン−6−オン、5H
−6,7,8,9 −テトラヒドロピリド〔3,2-b〕アゼピン−
6−オン等から選択された環状アミド化合物から誘導さ
れる基であり、かつ、
【0035】
【化12】
【0036】(m,R2は前記の意味を有する)で示される
基である場合は次の方法で製造することができる。
【0037】
【化13】
【0038】(一連の式中n,m,R2は前記の意味を有す
る。 Halはハロゲン原子を意味する)即ち、5H−6,7,
8,9 −テトラヒドロピリド〔2,3-b〕アゼピン−6−オ
ン(II)を例えばジメチルホルムアミド溶媒中で、一般
式(III)で表される化合物と例えばナトリウムハイドラ
イドの存在下に常法により縮合反応を行い、目的物質の
一つである一般式(IV)で表される化合物を得ることが
できる。
【0039】R1が上記に示した環状アミド化合物から誘
導される基のうち他の基である場合は、上記の
【0040】
【化14】
【0041】に代えてテトラヒドロキナゾリン−ジオ
ン、ベンジルピペリジン−オン、ベンゾイルピペリジン
−オン、9−アザ−1−ベンツアゼピン−2−オンを出
発物質とし、一般式(III) で表される化合物と同様に縮
合反応せしめて容易に目的物質を得ることができる。
【0042】製造方法B R1が置換テトラヒドロキナゾリン−ジオンから誘導され
る基を意味し、かつ
【0043】
【化15】
【0044】(m,R2は前記の意味を有する)で示される
基である場合は次の方法で製造することができる。
【0045】
【化16】
【0046】 (一連の式中、U,q,n,m,R2は前記の意味を有する) 即ち、一般式(V)で表されるジエステルと、一般式
(VI)で表されるピペリジン誘導体を、反応に関与しな
い適当な溶媒若しくは無溶媒中で加熱反応することによ
り、目的物質の一つであるキナゾロン化合物(VII)を得
ることができる。
【0047】製造方法C 一般式(I)において、R1がテトラヒドロキナゾリン−
ジオン、テトラヒドロプテリジン−ジオンあるいはテト
ラヒドロピリジノピリミジン−ジオンから誘導される基
であり、かつ
【0048】
【化17】
【0049】(m,R2は前記の意味を有する)で表される
基である場合には次の製造方法でも製造することができ
る。
【0050】
【化18】
【0051】 (一連の式中、U,q,n,m,R2は前記の意味を有する) 即ち、例えばテトラヒドロフランなどの溶媒中、一般式
(VIII)で表されるN−アシル誘導体と一般式(VI)で表
されるアミンを縮合させ、更に 1,1−カルボニルジイミ
ダゾールと反応させることにより、目的物質の一つであ
る化合物(X)が得られる。
【0052】製造方法D 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテト
ラヒドロキナゾリン−オンあるいはテトラヒドロプテリ
ジン−オンから誘導される基であり、かつ
【0053】
【化19】
【0054】(m,R2は前記の意味を有する)で表される
基である場合には次の製造方法でも製造することができ
る。
【0055】
【化20】
【0056】 (一連の式中、U,q,n,m,R2は前記の意味を有する) 即ち、例えばメタノールなどの溶媒中で、一般式(XI)で
表されるアミノベンズアルデヒド誘導体と一般式(VI)
で表されるアミンを縮合させ、更に水素化ホウ素ナトリ
ウムで還元することにより、化合物(XII) を得る。これ
を、例えばテトラヒドロフランなどの溶媒中 1,1−カル
ボニルジイミダゾールと反応させることにより、目的物
質の一つである化合物(XIII)が得られる。
【0057】製造方法E 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換の2−
ベンツオキサゾリノンなどから誘導される基であり、か
【0058】
【化21】
【0059】(m,R2は前記の意味を有する)で表される
基である場合には次の製造方法でも製造することができ
る。
【0060】
【化22】
【0061】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前記の意味を
有し、R3はベンジル、メトキシメチル、メトキシエトキ
シメチル基などの保護基である。) 即ち、一般式(XIV) で表されるアミンと一般式(XV)で表
されるカルボン酸を縮合させてアミド体(XVI) を得る。
これを脱保護して化合物(XVII)を得、更にこれをテトラ
ヒドロフランなどの溶媒中で水素化アルミニウムリチウ
ムで還元することにより、アミン体(XVIII) とする。こ
れをテトラヒドロフランあるいはアセトニトリルなどの
溶媒中 1,1−カルボニルジイミダゾールと反応させるこ
とにより、目的物質の一つである化合物(XIX) が得られ
る。
【0062】以上のようにして得られる一般式(I)の
化合物及びその酸付加塩は各種老人性痴呆症、特にアル
ツハイマー型老年痴呆の治療に有用である。
【0063】一般式(I)で示される化合物及びその酸
付加塩の有用性を示すために、薬理試験結果を以下に説
明する。
【0064】実験例1 In vitroアセチルコリンエステレース阻害作用 アセチルコリンエステレース源として、マウス脳ホモジ
ネートを用いて、Ellmann らの方法1)に準拠してエステ
レース阻害活性を測定した。マウス脳ホモジネートに、
基質としてアセチルチオコリン、被検体及びDTNBを
添加し、インキュベーション後、産生したチオコリンが
DTNBと反応し、生じる黄色産物を412nm における吸
光度変化として測定し、アセチルコリンエステレース活
性を求めた。
【0065】検体のアセチルコリンエステレース阻害活
性は50%阻害濃度(IC50)で表した。結果を表1に示す。
【0066】1) Ellman, G.L., Courtney, K.D., Andre
s, V. and Featherstone, R.M.(1961) Piochem. Pharma
col., 7, 88〜95
【0067】
【表1】
【0068】上記の薬理実験例から本発明の環状アミド
誘導体は強力なアセチルコリンエステラーゼ阻害作用を
有していることが明らかとされた。
【0069】本発明によって得られる環状アミド誘導体
は、従来のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤とは構造
を著しく異にすること、強力なアセチルコリンエステラ
ーゼ阻害作用を有することのほか、主作用−副作用巾が
大きいこと、作用持続が長いこと、水溶性が高く、且つ
極めて安定な化合物であり、製剤上有利であること、及
び生体利用率が優れ、first pass effect を受けにく
く、且つ脳内移行性もよいなどの特徴を有している。
【0070】従って、本発明の目的は、種々の痴呆症、
脳血管障害後遺症に有効な新規な化合物、及びその化合
物の製造方法、及びその化合物を有効成分とする新規な
医薬を提供するにある。
【0071】本発明化合物は、各種老人性痴呆症;特に
アルツハイマー型老年痴呆、脳卒中(脳出血、脳梗
塞)、脳動脈硬化症、頭部外傷などに伴う脳血管障害;
脳炎後遺症、脳性麻痺などに伴う注意力低下、言語障
害、意欲低下、情緒障害、記銘障害、幻覚−妄想状態、
行動異常などの治療、予防、緩解、改善などに有効であ
る。
【0072】更に、本発明化合物は強力かつ選択性の高
い抗コリンエステラーゼ作用を有するので、これらの作
用に基づく医薬としても有用である。
【0073】即ち、アルツハイマー型老年痴呆のほか、
例えばハンチントン舞踏病、ピック病、晩発性異常症な
どにも有用である。
【0074】本発明化合物をこれらの医薬として使用す
る場合は、経口投与若しくは非経口投与により投与され
るが、通常は静脈内、皮下、筋肉内など注射剤、坐薬若
しくは舌下錠など非経口投与により投与される。投与量
は、症状の程度;患者の年令、性別、体重、感受性差;
投与方法;投与の時期、間隔、医薬製剤の性質、調剤、
種類; 有効成分の種類などによって異なり、特に限定さ
れないが、通常成人1日あたり約 0.1〜300mg 、好まし
くは約1〜100mg であり、これを通常1日1〜4回にわ
けて投与する。
【0075】本発明化合物を製剤化するためには、製剤
の技術分野における通常の方法で注射剤、坐剤、舌下
錠、錠剤、カプセル剤などの剤型とする。
【0076】注射剤を調製する場合には、主薬に必要に
よりpH調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定化
剤、等張化剤、保存剤などを添加し、常法により静脈、
皮下、筋肉内注射剤とする。その際必要により常法によ
り凍結乾燥物とすることも可能である。
【0077】懸濁剤としての例を挙げれば、例えばメチ
ルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチル
セルロース、アラビアゴム、トラガント末、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノラウレートなどを挙げることができる。
【0078】溶解補助剤としては、例えばポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチン酸
アミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、マグロゴール、ヒマシ油脂肪酸エチルエステルなど
を挙げることができる。
【0079】また安定化剤としては、例えば亜硫酸ナト
リウム、メタ亜硫酸ナトリウム、エーテル等が、保存剤
としては、例えばパラオキシ安息香酸メチル、パラオキ
シ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェノール、クレゾー
ル、クロロクレゾールなどを挙げることができる。
【0080】
【実施例】以下に実施例に従って本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの実施例の
範囲に限定されるものでないことはいうまでもない。
【0081】実施例1 5−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−5H−6,7,8,9 −テトラヒドロピリド〔3,2-b〕アゼ
ピン−6−オン・2塩酸塩
【0082】
【化23】
【0083】ナトリウムヒドリド0.73gをn−ヘキサン
で洗い、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)1ml
に懸濁させ、氷冷下攪拌させる。ここに5H−6,7,8,9
−テトラヒドロピリド〔3,2-b〕アゼピン−6−オン
0.989gをDMF15mlに溶かして滴下する。外温を60℃
として20分間攪拌する。再び氷冷して1−ベンジル−4
−(2−クロロエチル)ピペリジン・塩酸塩2.51gを加
え、外温60℃で 2.5時間攪拌する。溶媒を溜去した後、
水を加え、塩化メチレンで抽出する。飽和食塩水で洗
い、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を溜去し、得ら
れる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製する。これを常法により塩酸塩とし、標記化合物を無
色非晶質として2.09g得た。
【0084】融 点;アモルファス 分子式;C23H29N3O・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.21〜2.04(9H,m), 2.26(4H,bs), 2.82(4H,bd), 3.44(2
H,s), 3.81(2H,bt), 7.08 〜7.45(7H,m), 8.30(1H,dd,J
=1.3Hz,4.6Hz) MS;M+=363 (DI-EI) 実施例2 3−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−2H−3,4 −ジヒドロ−6−メチルピリド〔2,3-e〕
オキサジン−2−チオン・塩酸塩
【0085】
【化24】
【0086】3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピリジ
ンカルボキシルアルデヒド0.50gと1−ベンジル−〔4
−(2−アミノエチル)〕ピペリジン1.00gをメタノー
ル中還流することにより得られたシッフ塩基に過剰の水
素化ほう素ナトリウムを加え、室温で30分攪拌後、反応
液を 0.2N水酸化ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチル
−ジエチルエーテルで抽出した。飽和食塩水で水洗後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧溜去した
後、残渣をアセトニトリル30mlに溶解させ、1,1'−チオ
カルボニルジイミダゾール2.00gを加え、70℃にて30分
間反応させた。反応液を 0.2N水酸化ナトリウム水溶液
にあけ、酢酸エチル−ジエチルエーテルで抽出後、飽和
食塩水で水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
媒を減圧溜去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(塩化メチレンから塩化メチレン:メタノール=
97:3)で精製して得られた青色油状物を常法に従って
塩酸塩とした後にNorit SX-3で処理し、淡黄色結晶の標
記化合物0.40gを得た(収率26%) 。
【0087】融 点;138〜139℃(分解) 分子式;C22H27N3OS・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.16〜2.10(9H,m), 2.49(3H,s), 2.64〜2.97(2H,m), 3.
47(2H,s), 3.96(2H,t),4.49(2H,s), 6.95〜7.40(7H,m) MS;(M+1+)=382 実施例3 3−〔2−{4〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エチ
ル〕−1,2,3,4 −テトラヒドロ−ピラジノ〔2,3-d〕ピ
リミジン−2,4 −ジオン・一フマル酸塩
【0088】
【化25】
【0089】3−アミノピラジン−2−カルボン酸5g
と1,1'−カルボニルジイミダゾール6.7gをアセトニト
リル 200mlに懸濁し、6時間加熱還流する。不溶物を濾
去後、室温まで冷却し、生成する結晶を濾取し、 3.5g
のアシルイミダゾール誘導体を黄色針状晶として得た。
【0090】上記で得られたアシルイミダゾール誘導体
1.5gと2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}
エチルアミン 1.4gをテトラヒドロフラン15mlに溶解
し、室温で終夜攪拌する。減圧下テトラヒドロフランを
溜去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(塩化メチレン:メタノール=9:1)で精製し、 1.9
gのアミド体を得た。
【0091】上記アミド体 1.9gと1,1'−カルボニルジ
イミダゾール 2.2gをアセトニトリル50mlとテトラヒド
ロフラン50mlに溶解し、26時間加熱還流する。減圧下、
溶媒溜去後、残渣に水を加え、塩化メチレンで抽出し、
硫酸マグネシウムで乾燥する。シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(塩化メチレン:メタノール=10:1)で
精製し、 1.5gのアミド体の回収と 150mgの生成物を得
た。生成物を常法によりフマル酸塩とし、粉末状の標記
化合物を得た。
【0092】融 点;223〜226℃(分解) 分子式;C20H23N5O2・C4H4O4 NMR(CDCl3)δ; 1.08〜2.20(9H,m), 2.76〜3.08(2H,m), 3.52(2H,s), 3.
80〜4.24(2H,m), 6.32(1H,br s), 6.92 〜7.32(5H,m),
8.52(2H,s) MS;(M+1+)=366 実施例4 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−7−ヒドロキシ−7−メチルピペラジノ〔2,3-
c〕ピロリジン−2−オン
【0093】
【化26】
【0094】2,3−ピラジンジカルボン酸無水物 4.8g
と2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エチル
アミン7gをトルエン70ml中2時間加熱還流する。室温
まで冷却し、生成したN−〔2 −{4−〔(1−ベンジ
ル) ピペリジル〕}エチル〕−2 −ピラジン−カルボキ
サミド−3−カルボン酸10gを濾取した。
【0095】上記で得られたアミド・カルボン酸体1.76
gを無水酢酸25ml中70℃で30分間加熱する。減圧下揮発
性物質を溜去し、残渣をトルエンで共沸し、更に精製す
ることなく次の反応に使用する。
【0096】上記で得られた粗生成物をテトラヒドロフ
ラン20mlに溶解し、3Mメチルマグネシウムブロマイド
エーテル溶液2mlを室温、2分間で滴下した。30分間室
温で攪拌後、塩化アンモニウム水溶液を加え、塩化メチ
レンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノー
ル=9:1)で精製し、0.15gの標記化合物を得た。
【0097】融 点;アモルファス 分子式;C21H26N4O2 NMR(CDCl3)δ; 1.00〜2.24(12H,m), 2.72 〜3.20(2H,m), 3.40〜3.72(4
H,m), 7.16〜7.40(5H,m), 8.52〜8.68(2H,dd) MS;(M+1+)=367 実施例5 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−7−メチレンピペラジノ〔2,3-c〕ピロリジン
−2−オン・一フマル酸塩
【0098】
【化27】
【0099】1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペ
リジル〕}エチル〕−7−ヒドロキシ−7−メチルピペ
ラジノ〔2,3-c 〕ピロリジン−2−オン 0.1gを無水酢
酸3mlに溶解し、3時間30分加熱還流する。減圧下揮発
性物質を溜去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(塩化メチレン:メタノール=9:1)で精製
し、0.06gの生成物を得た。常法によりフマル酸塩とな
し、標記化合物を得た。
【0100】融 点;アモルファス 分子式;C21H24N4O・C4H4O4 NMR(CDCl3)δ; 1.04〜2.20(9H,m), 2.68〜3.04(2H,m), 3.48(2H,s), 3.
76〜4.04(2H,t), 5.04〜5.12(1H,d), 5.72〜5.80(1H,
d), 7.12〜7.40(5H,m), 8.64〜8.80(2H,dd) MS;(M+1+)=349 実施例6 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−4−ベンゾイル−ピロリジン−2−オン・塩酸
【0101】
【化28】
【0102】(1) 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)
ピペリジル〕}エチル〕ピロリジン−2−オン−4−カ
ルボン酸の合成
【0103】
【化29】
【0104】イタコン酸12gと4−(2−アミノエチ
ル) −1−ベンジルピペリジン20gを150〜 160℃で2
時間15分溶融する。反応混合物を水で抽出し、水層を塩
化メチレンで洗浄する。減圧下水を溜去し、残渣をトル
エンで共沸し、粗カルボン酸27gを得た。
【0105】(2) 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)
ピペリジル〕}エチル〕−4−ベンゾイル−ピロリジン
−2−オン・塩酸塩の合成
【0106】
【化30】
【0107】(1) で得られた粗カルボン酸 4.3gを塩化
メチレン80mlに溶解し、塩化チオニル5mlを室温にて5
分間で滴下する。更に10分間室温で攪拌後、減圧下揮発
性物質を溜去する。
【0108】得られた残渣を塩化メチレン70mlに溶解
し、ベンゼン12mlを加え氷冷し、塩化アルミニウム 5.5
gを5分間で加える。室温にて終夜攪拌後、反応混合物
を氷にあけ、水酸化ナトリウムで塩基性とし、塩化メチ
レンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。減圧下塩
化メチレンを溜去し、得られた粗生成物6gをシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノー
ル=9:1)で精製し、1gのフリー塩基を得た。常法
により塩酸塩となし、吸湿性アモルファスの標記化合物
を得た。
【0109】融 点;アモルファス 分子式;C25H30N2O2・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.00〜4.28(20H,m), 7.04 〜7.68(8H,m), 7.72〜8.00(2
H,m)MS;(M+1+)=391 実施例7 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−4−ベンジル−ピロリジン−2−オン・塩酸塩
【0110】
【化31】
【0111】1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペ
リジル〕}エチル〕−4−ベンゾイル−ピロリジン−2
−オン0.58gをメタノール10mlに溶解し、水素化ほう素
ナトリウム60mgを室温で加え10分間攪拌する。メタノー
ルを減圧下溜去後、残渣に水を加え、塩化メチレンで抽
出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。塩化メチレンを減
圧下溜去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩
化メチレン:メタノール=9:1)で精製し、0.41gの
アルコール体を無色粘性油状の2種類の異性体の混合物
として得、分離することなく次の反応に使用した。
【0112】上記で得られたアルコール体0.41gをピリ
ジン5mlに溶解し、パラトリルクロロチオノホルメート
0.22mlを室温で加え、3時間攪拌する。水を加え、酢酸
エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。酢酸エ
チルを減圧下溜去後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(塩化メチレン:メタノール=95:5)で精製し、
0.4gのチオカーボネート体を茶色油状物として得た。
【0113】上記で得られたチオカーボネート体0.39g
をトルエン9mlに溶解し、水素化トリブチルスズ 0.5m
l、2,2'−アゾビス(イソブチロニトリル)触媒量を加
え、8時間、70〜80℃で加熱する。減圧下トルエンを溜
去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩
化メチレン:メタノール=9:1)で精製し、0.12gの
フリー塩基を得た。常法により塩酸塩となし、アモルフ
ァスの標記化合物を得た。
【0114】融 点;アモルファス 分子式;C25H32N2O・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.16〜3.48(20H,m), 3.52(2H,s), 7.00 〜7.40(10H,m) MS;M+=376 (FD) 実施例8 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチ
ル)−4−ピペリジン〕エチル}−5−メトキシ−1,2,
3,4 −テトラヒドロキナゾリン−2,4 −ジオン・塩酸塩
【0115】
【化32】
【0116】1−(2−アミノ−6−メトキシベンゼン
カルボニル)イミダゾール 1.8g、1−(1,3−ジオキソ
ラン−2−イルメチル)−4−(2−アミノエチル)ピ
ペリジン2.14gをテトラヒドロフラン 150mlに溶解して
室温で2時間攪拌した。その後溶媒を溜去させ、再び残
渣をテトラヒドロフラン 100mlに溶解し、この中にN,
N’−カルボニルジイミダゾール 3.7gを加え、一晩還
流した。次に溶媒を溜去した残渣に塩化メチレンを加
え、水洗し、無水硫酸マグネシウムで溶媒を乾燥させ
た。これを濾過し、溶媒を溜去して得られる油状物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製すると、白い
結晶の生成物を得た。これを常法により塩酸塩とし、標
記化合物を非結晶物として 1.6g得た。
【0117】融 点;アモルファス 分子式;C20H27N3O5・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.20〜2.20(9H,m), 2.60(2H,d), 2.98(2H,d), 3.69〜4.
20(6H,m), 3.97(3H,s),5.03(1H,m), 6.56〜6.74(2H,m),
7.50(1H,dd) MS;(M+1+)=390 実施例9 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチ
ル)−4−ピペリジル〕エチル}−6−メトキシ−−1,
2,3,4 −テトラヒドロキナゾリン−2−オン・塩酸塩
【0118】
【化33】
【0119】1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチ
ル)−4−(2−アミノエチル)ピペリジン1.04gにメ
タノール15mlを加えて溶かし、ここに2−アミノ−5−
メトキシベンズアルデヒド1.47gをメタノール30mlに溶
かして加える。室温で30分攪拌した後、氷冷する。ここ
に水素化ほう素ナトリウムを少量ずつ加えて還元する。
溶媒を溜去し、水を加え、酢酸エチルで抽出する。硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶媒を溜去する。得られる油状
物をテトラヒドロフラン30mlに溶かし、N,N’−カル
ボニルジイミダゾール2.42gを加えて 2.5時間加熱還流
する。溶媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで精製する。これを常法により塩
酸塩とし、標記化合物を淡黄色非晶質として0.19g得
た。
【0120】融 点;アモルファス 分子式;C20H29N3O5・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.20〜1.38(3H,m), 1.52〜1.54(2H,bq), 1.71(2H,bd),
2.04(2H,t,J=9.2Hz), 2.54(2H,d,J=4.6Hz), 2.97(2H,b
d), 3.44(2H,t,J=7.4Hz),3.66(3H,s), 3.80〜3.84(2H,
m), 3.92〜3.95(2H,m), 4.99(1H,t,J=4.6Hz), 6.57(1H,
d,J=3.2Hz), 6.62(1H,d,J= 8.4Hz), 6.70(1H,q,J=3.2H
z,8.4Hz) MS;(M+1+)=376 実施例10 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチ
ル)−4−ピペリジル〕エチル}−6−メトキシ−−1,
2,3,4 −テトラヒドロキナゾリン−2,4 −ジオン・塩酸
【0121】
【化34】
【0122】1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチ
ル)−4−(2−アミノエチル)ピペリジン0.83gにテ
トラヒドロフラン10mlを加えて溶かし、1−(2−アミ
ノ−5−メトキシベンゼンカルボニル)イミダゾール0.
93gを加え、更に攪拌する。ここにN,N’−カルボニ
ルジイミダゾール1.26gを加えて19時間加熱還流する。
溶媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製する。これを常法により塩酸塩と
し、標記化合物を淡黄色非晶質として0.30g得る。
【0123】融 点;アモルファス 分子式;C20H27N3O5・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.36(3H,bs), 1.59 〜1.64(2H,m), 1.76(2H,bd), 2.05
(2H,bt), 2.53(2H,d,J=4.6 Hz), 2.98(2H,bd), 3.80〜
3.83(2H,m), 3.83(3H,s), 3.91〜3.93(2H,m), 4.08(2H,
bt), 4.98(1H,t,J=4.6Hz), 7.04(1H,d,J=8.8Hz), 7.18
(1H,q,J=2.8Hz,8.8Hz), 7.49(1H,d,J=2.8Hz), 11.05(1
H,bs) MS;(M+H+) =390 実施例11〜34 実施例1〜10に記載した方法に準じて以下に列記する
化合物を得た。以下のアラビア数値は実施例を意味す
る。
【0124】
【化35】
【0125】融 点;アモルファス 分子式;C27H33N3O・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.2 〜2.1(9H,m), 2.31(4H,bs), 2.78(4H,bd), 3.41(2
H,s), 3.67(3H,s), 3.90(2H,bt), 7.02 〜7.46(9H,m) MS;M+=415 (FD)
【0126】
【化36】
【0127】融 点;アモルファス 分子式;C22H28N2OS・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.18〜2.01(9H,m), 2.26〜2.30(4H,m), 2.68〜2.88(4H,
m), 3.41(2H,s), 3.67(2H,bt), 6.79(1H,d,J=5.7Hz),
7.00(1H,d,J=5.7Hz), 7.18(5H,s) MS;M+=368 (FD)
【0128】
【化37】
【0129】融 点;アモルファス 分子式;C23H29N3O・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.20〜1.86(9H,m), 2.24〜2.29(4H,m), 2.59〜2.81(4H,
m), 3.43(2H,s), 4.05(2H,bt), 7.01(1H,dd,J=4.9Hz,7.
5Hz), 7.20(5H,s), 7.46(1H,dd,J=1.8Hz,7.5Hz),8.29(1
H,dd,J=1.8Hz,4.9Hz) MS;(M+1+)=364 (FAB)
【0130】
【化38】
【0131】融 点;アモルファス 分子式;C27H32N4O・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.24〜2.04(11H,m), 2.18(3H,s), 2.83(2H,bd), 3.37〜
3.48(4H,m),3.64(3H,s),6.96〜7.36(8H,m), 7.62(1H,d
d,J=2.8Hz,5.5Hz) MS;(M+1+)=429 (FAB)
【0132】
【化39】
【0133】融 点;アモルファス 分子式;C21H25N2O3・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.28〜2.04(9H,m), 2.85(2H,bd), 2.45(2H,s), 2.50(2
H,t,J=7.3Hz),4.49(2H,s), 7.02〜7.32(7H,m), 8.24(1
H,dd,J=2.1Hz,4.1Hz) MS;(M+1+)=352 (FAB)
【0134】
【化40】
【0135】融 点;アモルファス 分子式;C23H26N2O・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.18〜2.11(9H,m), 2.85(2H,bd), 3.47(2H,s), 3.76(2
H,t,J=7.3Hz),4.78(1H,d,J=2.3Hz), 5.14(1H,d,J=2.3H
z), 7.24(5H,s), 7.38〜7.81(4H,m) MS;(M+1+)=347 (FAB)
【0136】
【化41】
【0137】融 点;176.2〜176.8℃ 分子式;C21H24N2O2・C4H4O4 NMR(CDCl3)δ; 1.31〜1.36(3H,m), 1.69〜1.76(4H,m), 1.95(2H,bt),
2.88(2H,bd),3.49(2H,s),3.85(2H,t,J=7.4Hz), 6.95(1
H,d,J=7.6Hz), 7.10〜7.31(8H,m) MS;(M+1+)=337 (FAB)
【0138】
【化42】
【0139】融 点;261〜263℃(分解) 分子式;C21H25N3O2・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.16〜2.26(7H,m), 2.48(3H,s), 2.76〜3.05(2H,m), 3.
32(2H,d), 3.54(2H,s),4.48(2H,s), 6.92〜7.34(7H,m) MS;M+=351 (FD)
【0140】
【化43】
【0141】融 点;250〜252℃(分解) 分子式;C20H23N3O2・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.60〜2.40(6H,m), 2.48(3H,s), 2.84〜3.12(2H,m), 3.
52(2H,s), 4.04〜4.32(1H,m), 4.41(2H,s), 6.88〜7.16
(2H,m), 7.25(5H,bs) MS;M+=337 (FD)
【0142】
【化44】
【0143】融 点;210〜213℃(分解) 分子式;C22H27N3O2・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.16〜2.15(9H,m), 2.48(3H,s), 2.70〜2.96(2H,m), 3.
45(2H,s), 3.47(2H,t),4.44(2H,s), 6.80〜7.40(7H,m) MS;M++1=366 (FAB)
【0144】
【化45】
【0145】融 点;183〜184℃(分解) 分子式;C21H26N4O23/2C4H4O4 NMR(CDCl3)δ; 1.08〜2.20(9H,m), 2.49(3H,s), 2.64〜2.96(2H,m), 3.
44(2H,s), 3.50(2H,t),4.47(2H,s), 6.88〜7.30(4H,m),
8.44(2H,d) MS;M++1=367 (FAB)
【0146】
【化46】
【0147】融 点;111℃ 分子式;C19H27N3O4 NMR(CDCl3)δ; 1.27〜1.80(7H,m), 2.08(2H,t), 2.53(3H,s), 2.57(2H,
d), 2.99(2H,d), 3.55(2H,t), 3.80〜4.04(4H,m), 4.51
(2H,s), 5.00(1H,t), 7.06(1H,d), 7.24(1H,d) MS;M++1=362 (FAB)
【0148】
【化47】
【0149】融 点;70℃ 分子式;C22H25N3O3・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.24〜1.40(3H,m), 1.62〜1.84(4H,m), 1.88〜2.05(2H,
t), 2.70(3H,s), 2.87(2H,d), 3.48(2H,s), 4.09(2H,
t), 7.20〜7.36(5H,m), 7.48(1H,d), 7.53(1H,d) MS;M++1=380 (FAB)
【0150】
【化48】
【0151】融 点;233〜235℃ 分子式;C23H26N2O2・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.44〜2.28(6H,m), 2.60〜3.08(4H,m), 3.32〜4.24(6H,
m), 7.12〜7.72(8H,m),7.76〜8.00(2H,m) MS;(M+1+)=363 (FAB)
【0152】
【化49】
【0153】融 点;158〜160℃(分解) 分子式;C18H26N4O3・C4H4O4 NMR(CDCl3)δ; 1.20〜1.40(3H,m), 1.47〜1.60(2H,m), 1.65〜1.78(2H,
m), 2.00〜2.13(2H,br t), 2.53〜2.78(2H,d), 2.93〜
3.03(2H,d), 3.40〜3.50(2H,m), 3.80〜4.00(4H,m), 4.
41(2H,s), 4.98(1H,t), 6.80〜6.87(1H,dd),7.31〜7.37
(1H,m), 8.20〜8.27(1H,m), 9.08(1H,s) MS;(M+1+)=347 (FAB)
【0154】
【化50】
【0155】融 点;262〜263℃(分解) 分子式;C18H24N4O4・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.30〜1.45(2H,m), 1.50〜1.85(5H,m), 2.00〜2.15(2H,
br t), 2.52〜2.60(2H,d), 2.95〜3.05(2H,br d), 3.
80〜4.15(6H,m), 5.01(1H,t),7.20〜7.27(1H,m), 8.42
〜8.47(1H,m), 8.70〜8.75(1H,m), 10.96(1H,br s) MS;(M+1+)=361 (FAB)
【0156】
【化51】
【0157】融 点;166〜168℃ 分子式;C19H24N4O6・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.25〜1.45(2H,m), 1.50〜1.80(5H,m), 2.00〜2.13(2H,
br t), 2.53〜2.60(2H,d), 2.95〜3.05(2H,br d), 3.
80〜4.15(6H,m), 5.00(1H,t),7.34(1H,t), 8.50〜8.55
(1H,dd), 8.55〜8.60(1H,dd), 10.43(1H,br s) MS;(M+1+)=405 (FAB)
【0158】
【化52】
【0159】融 点;235〜238℃(分解) 分子式;C21H22F2N4O2・2HCl NMR(CDCl3/CD3OD)δ; 1.08〜2.24(9H,m), 2.64〜3.04(2H,m), 3.48(2H,s), 3.
92〜4.24(2H,m), 6.52〜7.00(3H,m), 7.12〜7.40(1H,d
d), 8.32〜8.52(1H,dd),8.56〜8.72(1H,dd) MS;(M+1+)=401 (FAB)
【0160】
【化53】
【0161】融 点;245〜247℃(分解) 分子式;C23H26N4O2・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.08〜2.24(9H,m), 2.76〜3.28(4H,m), 3.80〜4.20(2H,
m), 6.04〜6.64(2H,m),7.00〜7.40(6H,m), 8.24〜8.48
(1H,dd), 8.56〜8.76(1H,dd) MS;(M+1+)=391 (FAB)
【0162】
【化54】
【0163】融 点;182〜184℃ 分子式;C20H23N5O2・C4H4O4 NMR(CDCl3)δ; 1.08〜2.28(9H,m), 2.64〜3.00(2H,m), 3.44(2H,s), 3.
84〜4.20(2H,m), 7.00〜7.36(3H,m), 8.24〜8.80(4H,m) MS;(M+1+)=366 (FAB)
【0164】
【化55】
【0165】融 点;220℃(分解) 分子式;C21H23FN4O2・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.04〜2.24(9H,m), 2.68〜3.04(2H,m), 3.44(2H,s), 3.
88〜4.24(2H,m), 6.76〜7.36(5H,m), 8.28〜8.48(1H,d
d), 8.60〜8.76(1H,m) MS;(M+1+)=383 (FAB)
【0166】
【化56】
【0167】融 点;220〜222℃(分解) 分子式;C21H24N4O2・2HCl NMR(CDCl3)δ; 1.00〜2.20(9H,m), 2.60〜3.00(2H,m), 3.44(2H,s), 3.
88〜4.20(2H,m), 7.08〜7.36(6H,m), 8.28〜8.48(1H,d
d), 8.60〜8.76(1H,dd) MS;(M+1+)=365 (FAB)
【0168】
【化57】
【0169】融 点;アモルファス 分子式;C27H34N2O3・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.04〜2.20(12H,m), 2.56〜3.00(4H,m), 3.12〜3.80(6
H,m), 3.88〜4.32(3H,m), 6.72〜7.72(9H,m) MS;M+=434 (FD)
【0170】
【化58】
【0171】融 点;アモルファス 分子式;C27H34N2O3・HCl NMR(CDCl3)δ; 1.00〜2.40(12H,m), 2.48〜3.04(4H,m), 3.08〜4.28(9
H,m), 6.80〜7.00(2H,d), 7.08〜7.36(5H,m), 7.72〜7.
96(2H,d) MS;M+=434 (FD)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/5365 A61K 31/5365 31/55 31/55 A61P 25/00 A61P 25/00 25/28 25/28 43/00 43/00 C07D 401/04 C07D 401/04 401/14 401/14 405/14 405/14 413/06 413/06 413/14 413/14 471/04 104 471/04 104A 118 118Z 121 121 475/02 475/02 487/04 140 487/04 140 147 147 150 150 495/04 108 495/04 108 498/04 C12N 9/99 C12N 9/99 C07D 498/04 112T (72)発明者 飯村 洋一 茨城県つくば市天久保2−23−5 メゾ ン学園103 (72)発明者 長戸 哲 茨城県つくば市春日4−10−20 セジュ ール春日201 (72)発明者 佐々木 淳 茨城県つくば市春日4−19−13 エーザ イ紫山寮307 (72)発明者 山西 嘉晴 茨城県竜ケ崎市松葉3−2−4 (72)発明者 小倉 博雄 茨城県土浦市大字永国1115−6 (72)発明者 小笹 貴史 茨城県つくば市吾妻4−14−5 ヴィ ラ・エスポワール206 (72)発明者 打越 久美 茨城県土浦市港町1−1−11 (72)発明者 山津 清實 愛知県一宮市新生4−4−7 サンシャ インマンション203 (56)参考文献 特開 昭64−79151(JP,A) 特開 昭62−234065(JP,A) 特開 平4−234845(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 401/06 C07D 401/04 C07D 401/14 C07D 405/14 C07D 413/06 C07D 413/14 C07D 471/04 104 C07D 471/04 118 C07D 471/04 121 C07D 475/02 C07D 487/04 140 C07D 487/04 147 C07D 487/04 150 C07D 495/04 108 C07D 498/04 C12N 9/99 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 〔式中、R1下記式(a)〜(s)で表される基を意味する。 【化2】 【化3】 (式中、Uは独立して水素原子、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、ハロゲン原子、アシルアミノ基又はニト
    ロ基を意味し、qは1〜4の整数を意味し、kは1〜2の
    整数を意味する。) 【化4】 (式中、R2はアリール基が置換基を有していてもよいア
    リール基、シクロアルキル基又は複素環基を意味する。
    mは1〜6の整数を意味する。)で示される基を意味す
    る。但し、R 1 が式(a)又は(b)で表される基である場合に
    は Zの定義において、R 2 は1,3−ジオキソラン−2−イ
    ル基である。nは0又は1〜10の整数を意味する。〕 で表される環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容で
    きる塩。
  2. 【請求項2】 R2が置換基を有していてもよいアリール
    基である請求項記載の環状アミド誘導体又はその薬理
    学的に許容できる塩。
  3. 【請求項3】 R2がシクロアルキル基である請求項
    載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる
    塩。
  4. 【請求項4】 R2が複素環基である請求項記載の環状
    アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  5. 【請求項5】 Uが低級アルキル基又は低級アルコキシ
    基である請求項1ないし4のいずれか1項記載の環状ア
    ミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  6. 【請求項6】 Uが低級アルコキシ基である請求項1な
    いし4のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  7. 【請求項7】 低級アルコキシ基がメトキシ基である請
    求項5又は6記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的
    に許容できる塩。
  8. 【請求項8】 R 2 が置換されてもよいフェニル基又はピ
    リジル基である請求項5ないし7のいずれか1項記載の
    環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  9. 【請求項9】 R 2 がシクロアルキル基である請求項5な
    いし7のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  10. 【請求項10】 R 2 が 1,3−ジオキソラン−2−イル基
    である請求項5ないし7のいずれか1項記載の環状アミ
    ド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  11. 【請求項11】 R1式(b)で表される基であり、 nが
    1〜2であり、 【化5】 (式中、 m, R2は前記の意味を有する。)で示される基
    である請求項1記載の環状アミド誘導体又はその薬理学
    的に許容できる塩。
  12. 【請求項12】 mが1〜2の整数であり、R21,3−
    ジオキソラン−2−イル基である請求項11記載の環状
    アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  13. 【請求項13】 Uがメトキシ基である請求項11又は
    12記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容で
    きる塩。
  14. 【請求項14】 化合物が3−{2−〔1−(1,3−ジオ
    キソラン−2−イルメチル)−4−ピペリジン〕エチ
    ル}−5−メトキシ−1,2,3,4 −テトラヒドロキナゾリ
    ン−2,4 −ジオンである請求項1記載の環状アミド誘導
    体又はその薬理学的に許容できる塩。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の環状アミド誘導体又は
    その薬理学的に許容できる塩を有効成分とするアセチル
    コリンエステラーゼ阻害剤。
  16. 【請求項16】 請求項1記載の環状アミド誘導体又は
    その薬理学的に許容できる塩を有効成分とするアセチル
    コリンエステラーゼ阻害作用が有効な疾患の予防・治療
    剤。
  17. 【請求項17】 請求項1記載の環状アミド誘導体又は
    その薬理学的に許容できる塩を有効成分とする老年性痴
    呆症予防・治療剤。
JP23238195A 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体 Expired - Lifetime JP3224187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238195A JP3224187B2 (ja) 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-157134 1990-06-15
JP15713490 1990-06-15
JP23238195A JP3224187B2 (ja) 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117420A Division JP2807577B2 (ja) 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0899974A JPH0899974A (ja) 1996-04-16
JP3224187B2 true JP3224187B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15642948

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117420A Expired - Lifetime JP2807577B2 (ja) 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体
JP23238195A Expired - Lifetime JP3224187B2 (ja) 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117420A Expired - Lifetime JP2807577B2 (ja) 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (6) US5292735A (ja)
EP (3) EP0677516B1 (ja)
JP (2) JP2807577B2 (ja)
KR (1) KR940004391B1 (ja)
CN (1) CN1045206C (ja)
AT (3) ATE170517T1 (ja)
AU (2) AU653938B2 (ja)
CA (2) CA2044515C (ja)
DE (3) DE69129090T2 (ja)
DK (2) DK0677516T3 (ja)
ES (2) ES2123858T3 (ja)
FI (1) FI114797B (ja)
HU (2) HU216188B (ja)
NO (1) NO180540B1 (ja)
NZ (2) NZ238534A (ja)
PT (1) PT97993B (ja)
ZA (1) ZA914423B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2807577B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-08 エーザイ株式会社 環状アミド誘導体
FR2677019B1 (fr) * 1991-05-27 1994-11-25 Pf Medicament Nouvelles piperidines disubstituees-1,4, leur preparation et leur application en therapeutique.
US5462934A (en) * 1992-03-09 1995-10-31 Takeda Chemical Industries Condensed heterocyclic ketone derivatives and their use
NZ251610A (en) * 1992-04-23 1996-02-27 Merrell Dow Pharma 4-imidomethyl-1-(2-phenyl-2-oxoethyl)piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
EP0567090B1 (en) 1992-04-24 2000-07-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoxazepine derivatives as cholinesterase inhibitors
WO1994019342A1 (en) * 1993-02-18 1994-09-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Adenosine incorporation inhibitor
US5869499A (en) * 1993-07-15 1999-02-09 Pfizer Inc Benzyloxyquinuclidines as substance P antagonists
DK0637586T3 (da) * 1993-08-05 1999-12-06 Hoechst Marion Roussel Inc 2-(Piperidin-4-yl, pyridin-4-yl og tetrahydropyridin-4-yl)-benzofuran-7-carbamatderivater, deres fremstilling og anvendelse
FR2750991A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-16 Pf Medicament Nouveaux benzodioxannes et 1-(2h)-benzopyrannes, leur preparation et leur utilisation comme medicament
FR2752732B1 (fr) 1996-08-28 1998-11-20 Pf Medicament Forme galenique a liberation prolongee de milnacipran
DE19708846A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-17 Gruenenthal Gmbh Neue Benzoxazindionderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
NZ510685A (en) 1998-09-30 2003-10-31 Takeda Chemical Industries Ltd Drugs for improving vesical excretory strength
US7794761B2 (en) * 2000-04-13 2010-09-14 Seroctin Research & Technology, Inc. Methods for inducing anti-anxiety and calming effects in animals and humans
US20040192669A1 (en) 2000-04-13 2004-09-30 Rosenfeld Mark J. Novel compounds for use in weight loss and appetite suppression in humans
EP1494671B1 (en) * 2002-04-18 2011-10-19 Schering Corporation 1-(4-piperidinyl)benzimidazolones as histamine h3 antagonists
US7524877B2 (en) 2003-11-20 2009-04-28 Seroctin Research & Technology, Inc. Compounds for use in weight loss and appetite suppression in humans
GB0507695D0 (en) * 2005-04-15 2005-05-25 Novartis Ag Organic compounds
WO2007107846A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Council Of Scientific And Industrial Research A pharmaceutical composition useful as acetyl cholinesterase inhibitors
US8278302B2 (en) * 2009-04-08 2012-10-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted piperidines as CCR3 antagonists
US20110212928A1 (en) 2010-02-09 2011-09-01 The Johns Hopkins University Methods and compositions for improving cognitive function
UA109290C2 (uk) 2010-10-07 2015-08-10 Спільні кристали і солі інгібіторів ccr3
MX346185B (es) 2010-11-15 2017-03-10 Agenebio Inc Derivados de piridazina, composiciones y metodos para tratar deterioro cognitivo.
AR090566A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Boehringer Ingelheim Int Proceso para la produccion de inhibidores de crr
US10213421B2 (en) 2012-04-04 2019-02-26 Alkahest, Inc. Pharmaceutical formulations comprising CCR3 antagonists
EP2919788A4 (en) 2012-11-14 2016-05-25 Univ Johns Hopkins METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF SCHIZOPHRENIA
ES2881081T3 (es) 2013-03-15 2021-11-26 Agenebio Inc Procedimientos y composiciones para mejorar la función cognitiva
US10806717B2 (en) 2013-03-15 2020-10-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for improving cognitive function
CN103224498B (zh) * 2013-05-07 2015-10-28 陈定奔 两种唑并喹唑啉酮稠杂环的新合成方法
US10329301B2 (en) 2013-12-20 2019-06-25 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
SI3102576T1 (sl) 2014-02-03 2019-08-30 Vitae Pharmaceuticals, Llc Inhibitorji dihidropirolopiridina ROR-gama
WO2016061160A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
JP6899043B2 (ja) 2015-05-22 2021-07-07 エージンバイオ, インコーポレイテッド レベチラセタムの持続放出性医薬組成物
US10815242B2 (en) 2015-06-19 2020-10-27 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
EP3331876B1 (en) 2015-08-05 2020-10-07 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
MA53943A (fr) 2015-11-20 2021-08-25 Vitae Pharmaceuticals Llc Modulateurs de ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US11505555B2 (en) 2016-12-19 2022-11-22 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
US20180170941A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
IL298639A (en) 2017-07-24 2023-01-01 Vitae Pharmaceuticals Llc Inhibitors of gamma ror
CN108623610B (zh) * 2018-06-04 2020-08-11 中国科学院化学研究所 一种氮杂*酮化合物及其制备方法
WO2019246300A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
CN108658887B (zh) * 2018-06-20 2022-04-05 中南大学 苯并[d][1,3]噁嗪-2,4(1H)-二酮衍生物及其合成方法和用途
US20240132513A1 (en) 2022-08-19 2024-04-25 Agenebio, Inc. Benzazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3494932A (en) * 1967-06-26 1970-02-10 American Cyanamid Co Aminoalkyl substituted aryl hydantoins
ZA76475B (en) * 1975-03-10 1977-08-31 Ciba Geigy Ag Indolyalkylpiperidines
US4066772A (en) * 1975-07-21 1978-01-03 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,3-Dihydro-1-[3-(1-piperidinyl)propyl]-2H-benzimidazol-2-ones and related compounds
DE2639718C2 (de) * 1976-09-03 1987-03-05 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach 1-[6,7-Dimethoxy-3,4-dihydro-2H-isochinolin-1-on-2-yl]-3-[N-methyl-N-(2-(3,4-dimethoxy-phenyl)-äthyl)-amino]-propan, dessen physiologisch verträgliche Säureadditionssalze und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPS5344574A (en) * 1976-10-01 1978-04-21 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Hydantoin derivatives
US4174443A (en) * 1977-12-30 1979-11-13 Gaf Corporation Aza-bis-lactams
GR71865B (ja) * 1978-03-20 1983-07-07 Ciba Geigy
PH16240A (en) * 1978-04-11 1983-08-11 Smith Kline French Lab Process for making histamine antagonist
JPS54160371A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Novel piperidine derivative and hypotensive agents comprising it
JPS5524155A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Piperidine derivative having heterocyclic ring at 4-position
US4496567A (en) * 1978-11-13 1985-01-29 Smith Kline & French Laboratories Limited Phenyl alkylaminopyrimidones
JPS5576872A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Imidazolidinone derivative
US4521418A (en) * 1979-02-21 1985-06-04 Smith Kline & French Laboratories Limited Guanidinothiazolyl derivatives
US4329348A (en) * 1979-02-26 1982-05-11 Ciba-Geigy Corporation N-Oxacyclic-alkylpiperidines as psychostimulants
DE2924064A1 (de) * 1979-06-15 1980-12-18 Boehringer Sohn Ingelheim Neue 1- eckige klammer auf n-phenylalkyl-piperidyl-(4) eckige klammer zu -imidazolidinone-(2) und verfahren zu ihrer herstellung
SE7907121L (sv) * 1979-08-27 1981-02-28 Astra Laekemedel Ab Ftalimidinderivat
JPS5924990B2 (ja) * 1979-11-21 1984-06-13 協和醗酵工業株式会社 新規なピペリジン誘導体
EP0029707B1 (en) * 1979-11-21 1984-02-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Novel piperidine derivatives, method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPS6043064B2 (ja) * 1979-11-28 1985-09-26 ウェルファイド株式会社 新規イソオキサゾ−ル誘導体
JPS56142280A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Piperidine compound
DE3026534A1 (de) * 1980-07-12 1982-03-18 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 3,1-benzoxazin-2-one, ihre herstellung und verwendung
JPS5753481A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 4-hydrouracil-piperidines
ZW21281A1 (en) * 1980-10-01 1981-11-18 Smith Kline French Lab Amine derivatives
US4352933A (en) * 1981-02-06 1982-10-05 Smithkline Beckman Corporation Chemical methods and intermediates for preparing substituted pyrimidinones
DE3119874A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-09 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel"
US4490369A (en) * 1981-05-19 1984-12-25 Dr. Karl Thomae Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Benzazepine derivatives, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS57212180A (en) * 1981-06-19 1982-12-27 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Tetrahydrofuran(thiophene) compound
US4420615A (en) * 1981-08-24 1983-12-13 Merck & Co., Inc. Substituted pyridopyrimidines as gastric secretion inhibitors
IL66866A (en) * 1982-04-09 1987-08-31 Hoechst Roussel Pharma 1-(3-(6-fluoro-1,2-benzisoxazol-3-yl)propyl)-4-(substituted)-piperazines and-piperidines,a process for the preparation thereof,and pharmaceutical compositions containing them
ZA836995B (en) * 1982-09-30 1984-05-30 Robins Co Inc A H Fused arpmatic oxazepinones and sulfur analogs thereof in a method of counteracting histamine
DE3382028D1 (de) * 1982-09-30 1991-01-10 Robins Co Inc A H Kondensierte aromatische oxazepinone und sulphuranaloge, ihrer herstellung und verwendung als histamin-antagonist.
US4495194A (en) * 1982-11-12 1985-01-22 Mead Johnson & Company Antihypertensive isoindole derivatives
US4600758A (en) * 1982-11-12 1986-07-15 Mead Johnson & Company Isoindole derivatives
JPS5995265A (ja) * 1982-11-19 1984-06-01 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピロリジン誘導体
US4505911A (en) * 1983-10-13 1985-03-19 Mead Johnson & Company Isoindole diuretic derivatives, compositions and use
JPS60169470A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なフエニルピペラジン誘導体
AR241161A1 (es) * 1984-07-30 1991-12-30 Merrelll Dow Pharmaceuticals I "procedimiento para la preparacion de derivados n-aminoalquilen sustituidos de la glutarimida"
EP0204349A3 (de) * 1985-06-01 1990-01-03 Dr. Karl Thomae GmbH Neue heteroaromatische Aminderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
DK623586A (da) * 1985-12-27 1987-06-28 Eisai Co Ltd Piperidinderivater eller salte deraf og farmaceutiske kompositioner indeholdende forbindelserne
GB8609331D0 (en) * 1986-04-16 1986-05-21 Pfizer Ltd Anti-arrythmia agents
DE3631013A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Thomae Gmbh Dr K Neue naphthylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3640641A1 (de) * 1986-11-28 1988-07-14 Thomae Gmbh Dr K Neue heteroaromatische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
FI95572C (fi) * 1987-06-22 1996-02-26 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen piperidiinijohdannaisten tai sen farmaseuttisen suolan valmistamiseksi
CA1305148C (en) * 1987-08-19 1992-07-14 Hiromu Matsumura Carbamoylpyrrolidone derivatives and drugs for senile dementia
EP0312283A3 (en) * 1987-10-14 1990-05-09 Merck & Co. Inc. Di-or tripeptide renin inhibitors containing lactam conformational restrictions in achpa
DE3738844A1 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Merck Patent Gmbh Analgetikum
JP2699511B2 (ja) * 1988-01-29 1998-01-19 武田薬品工業株式会社 置換アミン類
FI892362A (fi) * 1988-06-01 1989-12-02 Eisai Co Ltd Buten- eller propensyraderivat.
FR2640266B2 (fr) * 1988-07-12 1992-07-10 Synthelabo Derives de (hydroxy-1 piperidinyl-2 alkyl) indolones-2, quinoleinones-2, benzo(b)azepinones-2 et benzimidazolones-2, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2636065B1 (fr) * 1988-09-08 1993-05-07 Fabre Sa Pierre Nouveaux derives de dihydro-2,3 arylacoylaminoalcoyl-3 4h-benzoxazine-1,3 ones-4, leur preparation et leur application en tant que medicaments utiles en therapeutique
US4910302A (en) * 1988-12-19 1990-03-20 American Home Products Corporation Psychotropic polycyclic imides
JP2777159B2 (ja) * 1988-12-22 1998-07-16 エーザイ株式会社 環状アミン誘導体を含有する医薬
JPH02193992A (ja) * 1989-01-23 1990-07-31 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd キナゾリン誘導体
IL93473A0 (en) * 1989-02-28 1990-11-29 Pfizer Antiinflammatory benzoxazolones
JP2747013B2 (ja) * 1989-05-19 1998-05-06 エーザイ株式会社 ブテン酸又はプロペン酸誘導体
JP2725378B2 (ja) * 1989-05-29 1998-03-11 武田薬品工業株式会社 カルバミド酸エステル誘導体
CA2069318A1 (en) * 1989-10-27 1991-04-28 Engelbert Ciganek (n-phthalimidoalkyl) piperidines
TW197442B (ja) * 1990-02-08 1993-01-01 Pfizer
DK37790A (da) * 1990-02-13 1991-08-14 Novo Nordisk As Indolderivater, deres fremstilling og anvendelse
FR2660657B1 (fr) * 1990-04-09 1993-05-07 Adir Nouveaux derives du 3-aminochromane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JP2807577B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-08 エーザイ株式会社 環状アミド誘導体
CA2124306C (en) * 1993-05-26 2004-04-06 Masami Muraoka Quinazolinone derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0677516B1 (en) 1998-09-02
NZ238534A (en) 1995-07-26
KR940004391B1 (en) 1994-05-25
US5504088A (en) 1996-04-02
PT97993B (pt) 1998-11-30
EP0742216A3 (en) 1997-05-28
ATE164156T1 (de) 1998-04-15
CN1045206C (zh) 1999-09-22
FI912851A (fi) 1991-12-16
NO180540C (no) 1997-05-07
US5919778A (en) 1999-07-06
DE69129090D1 (de) 1998-04-23
ATE170517T1 (de) 1998-09-15
EP0742216A2 (en) 1996-11-13
US5620976A (en) 1997-04-15
CA2044515C (en) 1997-05-20
AU7813691A (en) 1991-12-19
NZ272015A (en) 1999-07-29
FI912851A0 (fi) 1991-06-13
DE69130120T2 (de) 1999-02-18
AU1024695A (en) 1995-03-30
NO180540B (no) 1997-01-27
US5521182A (en) 1996-05-28
HU216188B (hu) 1999-05-28
NO912252D0 (no) 1991-06-12
DE69132827T2 (de) 2002-06-27
DK0468187T3 (da) 1999-01-11
ATE209198T1 (de) 2001-12-15
DE69129090T2 (de) 1998-08-06
AU680704B2 (en) 1997-08-07
NO912252A (no) 1991-12-16
ES2123858T3 (es) 1999-01-16
KR920000754A (ko) 1992-01-29
HU211895A9 (en) 1995-12-28
EP0468187A3 (en) 1992-04-15
JP2807577B2 (ja) 1998-10-08
EP0468187A2 (en) 1992-01-29
ES2113355T3 (es) 1998-05-01
FI114797B (fi) 2004-12-31
PT97993A (pt) 1992-03-31
CA2044515A1 (en) 1991-12-16
DE69132827D1 (de) 2002-01-03
AU653938B2 (en) 1994-10-20
CA2175502C (en) 2001-07-10
CA2175502A1 (en) 1991-12-16
JPH04235161A (ja) 1992-08-24
JPH0899974A (ja) 1996-04-16
EP0468187B1 (en) 1998-03-18
CN1057262A (zh) 1991-12-25
US5654308A (en) 1997-08-05
EP0742216B1 (en) 2001-11-21
NO180540B1 (no) 1997-05-26
US5292735A (en) 1994-03-08
ZA914423B (en) 1992-03-25
DE69130120D1 (de) 1998-10-08
HU911986D0 (en) 1991-12-30
EP0677516A1 (en) 1995-10-18
HUT61742A (en) 1993-03-01
DK0677516T3 (da) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224187B2 (ja) 環状アミド誘導体
JP2733203B2 (ja) 環状アミン誘導体
CA1196330A (en) Condensed pyrrolinone derivatives, their production and use
RU2100357C1 (ru) Гетероариламины или их фармацевтически приемлемые соли и фармацевтическая композиция на их основе
US4791112A (en) N-heterocyclic-N-(4-piperidyl)amides and pharmaceutical compositions and methods employing such compounds
JPH0568474B2 (ja)
JP2669579B2 (ja) オキサゾリドン誘導体
JPH03118380A (ja) 縮合ヘテロ環を有する化合物
EP0573464B1 (en) Process for preparing trans-piperidine-2,5-dicarboxylates
EP0315405A1 (en) 4-phenyl-4-(N-(2-fluorophenyl)amido) piperidine derivatives
WO1999038864A1 (en) Oxazole derivatives as serotonin-1a receptor agonists
US6057340A (en) Oxazole derivatives as serotonin-1A receptor agonists
US4900738A (en) N-heterocyclic-N-(4-piperidyl)amides and pharmaceutical compositions and their use as analgesics
RU2010794C1 (ru) Производные циклического амида или их фармакологически приемлемая соль, обладающая антиацетилхолинэстеродной активностью
US4921864A (en) 4-Phenyl-4-(N-(phenyl)amido) piperidine derivatives and pharmaceutical compositions and method employing such compounds
JP2687463B2 (ja) 縮合複素環化合物
HUT72610A (en) Process for producing cyclic amide derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JP2005504823A (ja) 神経栄養剤としてのトリアゼピン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10