JP3169814B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3169814B2
JP3169814B2 JP31865495A JP31865495A JP3169814B2 JP 3169814 B2 JP3169814 B2 JP 3169814B2 JP 31865495 A JP31865495 A JP 31865495A JP 31865495 A JP31865495 A JP 31865495A JP 3169814 B2 JP3169814 B2 JP 3169814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
row
block
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31865495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09115283A (ja
Inventor
代志治 相本
木村  亨
義一 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31865495A priority Critical patent/JP3169814B2/ja
Priority to US08/729,422 priority patent/US6034911A/en
Priority to KR1019960045529A priority patent/KR100253932B1/ko
Publication of JPH09115283A publication Critical patent/JPH09115283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169814B2 publication Critical patent/JP3169814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特に高速ランダムアクセスできる領域を確保しつつ
消費電力を抑えた半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体記憶装置、特にダイナミックラン
ダムアクセスメモリ(DRAM)では、そのアクセスの
高速化技術として、ページモード,ニブルモードといっ
た技術が実用化されている。また、最近においてはシン
クロナス化(シンクロナスDRAM)と呼ばれる技術も
開発されている。更に、メモリ部を複数のバンクに分割
して連続的にアドレスを割り当てておき、各バンクに対
して独立に連続してアクセス要求を出して並列動作させ
るインターリーブ技術も採用されている。このうち、シ
ンクロナス化,ニブルモード,インターリーブ技術は、
連続するアドレスのデータをアクセスする際の高速化技
術であるため、ランダムなアドレスのアクセスには効果
がない。これに対してページモードは、行アドレスで選
択した行内の任意のメモリセルに対して、再度行アドレ
スを指定することなく列アドレスだけを変化させてラン
ダムに連続してアクセスすることができるため、高速ラ
ンダムアクセスを必要とする分野では、このページモー
ドが賞用されている。
【0003】図6はページモード機能を有する従来のD
RAMのブロック図である。この例のDRAM100
は、複数本のワード線101,これらワード線101と
絶縁されて交差する複数本のビット線対102,これら
ビット線対102およびワード線101の交差部にそれ
ぞれ対応して設けられ、対応するワード線101が選択
レベルのとき対応するビット線対102への記憶データ
の読み出し及び対応するビット線対102からのデータ
の記憶を行う複数のメモリセル103から構成されるメ
モリセル部104と、その周辺回路部、即ち、ビット線
対に読み出されたデータを増幅するセンスアンプ,読み
出し書き込みを制御するスイッチおよびビット線対10
2をプリチャージ・イコライズするスイッチ等から構成
されるセンスアンプ部105と、入力の行アドレスに応
じて該当するワード線101を選択する行デコーダ10
6と、センスアンプ部105を制御するセンスアンプ部
制御回路107と、入力の列アドレスに応じて出力する
ビット線対を選択する列デコーダ108とから、その主
要部が構成されている。なお、109は入出力データ
線、110は基準クロック、111は行アドレス,11
2は列アドレス,113はチップ選択信号、114はメ
モリセル部104中の選択された或る行、115はリー
ド/ライト制御信号をそれぞれ示す。
【0004】図7は図6のDRAM100の動作タイミ
ングチャートであり、図6の符号114で示した行内の
メモリセルa〜eを、a,b,d,c,eの順番にラン
ダムにアクセスした場合のものである。基準クロック1
10に同期して行アドレス111が入力されると、行デ
コーダ106は行アドレス111に対応する行114を
選択レベルにして、行114の各メモリセルをビット線
対102に接続し、センスアンプ部105はセンスアン
プ部制御回路107の制御の下にビット線対102に読
み出されたデータの増幅等の動作を行う。チップ選択信
号113がアクティブである限り、この動作は行アドレ
ス111が継続する期間中続けられる。他方、メモリセ
ルaを選択する列アドレス112が基準クロック110
に同期して入力されると、列デコーダ108はそれに応
じてメモリセルaにつながるビット線対102を、出力
するビット線対として選択し、入出力データ線109に
接続する。これによって、リードの場合、図7に示すよ
うなタイミングで最初のメモリセルaのデータが読み出
される。その後、行アドレス111を固定した状態で、
列アドレス112を基準クロック110に同期して、順
々に変化させていくと、メモリセルb,d,c,eに対
するアクセスが連続して実行される。従って、1行当た
りのビット数をmビットとすると、mビット内の連続し
たランダムアクセスが高速化されることになる。
【0005】他方、高速化技術を複数種類具備した半導
体記憶装置が提案されている。例えば特開昭58−19
6671号公報には、モード制御用ラッチと、ページモ
ード,ニブルモードのうち前記モード制御用ラッチの設
定状態に対応する1つのモードを選択する回路とを備
え、モード制御用ラッチの設定によってサポートする高
速動作モードの種類を切り換えるようにした半導体記憶
装置が提案されている。また、特開平3−1394号公
報には、モード指定レジスタと、ページモード,インタ
ーリーブ制御モードのうち前記モード指定レジスタの設
定状態に対応する1つのモードを選択する回路とを備
え、モード指定レジスタの設定によってサポートする高
速動作モードの種類を切り換えるようにした半導体記憶
装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、高速
ランダムアクセスを必要とする分野では、ページモード
を採用して半導体記憶装置の高速化を実現している。し
かし、ページモード機能を有する従来の半導体記憶装置
では、ランダムアクセスの高速化は行アドレスで選択さ
れる1行内のメモリセルに限られるため、ランダムアク
セスできる領域を大きくするためには、1行のメモリセ
ル数を増大する必要がある。このため、1度に活性化さ
れるセンスアンプ数が増大し、消費電力が大きくなると
いう問題点があった。
【0007】他方、ページモードとニブルモードやイン
ターリーブ制御モード等の他の種類の高速化技術とを併
せ有する半導体記憶装置にあっても、何れか1つのモー
ドを択一的に選択するものであるため、高速ランダムア
クセスのためにページモードを選択した場合、高速ラン
ダムアクセスできる領域が1行内のメモリセルに限定さ
れる点で、上述と同様の問題点があった。
【0008】そこで本発明の目的は、ランダムにアクセ
スできる大きな領域を確保すると同時に消費電力を低減
することのできる半導体記憶装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】 本発明の半導体記憶装
置は上記の目的を達成するために、行アドレス,ブロッ
クアドレスおよび列アドレスから構成されるアドレスに
対応するメモリセルに対するアクセスを行う半導体記憶
装置であって、複数本のワード線とこれらワード線と絶
縁されて交差する複数本のビット線対との交差部にそれ
ぞれ対応して設けられ、対応するワード線が選択レベル
のとき対応するビット線対への記憶データの読み出しお
よび対応するビット線対からのデータの記憶を行う複数
のメモリセルを含むメモリセル部と、自身へのメモリブ
ロック選択信号がアクティブの場合に、基準クロックに
同期して入力される行アドレスに対応する行の全メモリ
セルとビット線対とを接続してビット線対に読み出され
たデータを、自身への前記メモリブロック選択信号がア
クティブの場合に限って動作するセンスアンプによって
増幅する周辺回路部とから構成されると共に、各メモリ
ブロックが共通の入出力データ線に接続され、且つ、全
て同じ行アドレスの供給を受ける複数個のメモリブロッ
クと、基準クロックに同期して入力されるブロックアド
レスに対応するメモリブロックへのメモリブロック選択
信号をアクティブにするメモリブロック選択回路と、前
記複数個のメモリブロックに接続され、基準クロックに
同期して入力される列アドレスに従って出力するビット
線対を選択する列デコーダとを備えている。
【0010】また、行アドレスを固定した状態でブロッ
クアドレス,列アドレスを変化させて、各メモリブロッ
クの同一行内のメモリセルをランダムにアクセスするア
クセス制御部を備えている。
【0011】このような構成の半導体記憶装置におい
て、行アドレスを固定した状態でブロックアドレスも固
定し、列アドレスだけを変化させると、ブロックアドレ
スで指定された唯一のメモリブロックのみが動作して、
行アドレスで指定された行のメモリセルのうち列アドレ
スで指定されたメモリセルに対するデータの書き込み,
読み出しが可能となり、従来のページモード機能と同様
に行内のメモリセルを高速にランダムアクセスすること
ができる。また、行アドレスを固定した状態で列アドレ
スも固定し、ブロックアドレスだけを変化させると、各
時点のブロックアドレスで指定された唯一のメモリブロ
ックのみが動作して、行アドレスで指定された行のメモ
リセルのうち列アドレスで指定されたメモリセルに対す
るデータの書き込み,読み出しが可能となり、各行の同
一列内を高速にランダムアクセスすることができる。従
って、行アドレスを固定した状態でブロックアドレスお
よび列アドレスを変化させると、行アドレスで指定され
た各メモリブロックの同一行内を高速にランダムアクセ
スすることができ、その場合、各時点では唯一のメモリ
ブロックのみが動作しているため、消費電力は従来のほ
ぼ(1/メモリブロック数)に低減することができる。
【0012】上記の構成では、各メモリブロックに共通
な列デコーダを備えるようにしたが、各メモリブロック
の周辺回路部内に個別に列デコーダを備えるようにして
も良い。また、上述のような半導体記憶装置1個からな
る単位記憶装置を、複数個並べて1つの半導体記憶装置
を構成することもでき、その場合に、行アドレスを固定
した状態でブロックアドレス,列アドレスを変化させ
て、各メモリブロックの同一行内のメモリセルをランダ
ムにアクセスする制御を各単位記憶装置毎に独立して行
うアクセス制御部を備えるようにしても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態の例につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。同図において、1はメモリ部、2はメモリ部1に対
するリード,ライトのアクセスを制御するアクセス制御
回路であり、共に基準クロック110に同期して動作す
る。
【0015】メモリ部1は、それぞれ同一構成の複数個
のメモリブロック10−1〜10−nと、メモリブロッ
ク選択回路11と、列デコーダ12とで構成されてい
る。各メモリブロック10−1〜10−nは、共通の入
出力データ線109に接続されると共に、アクセス制御
回路2から出力される行アドレス,リード/ライト制御
信号を共通に入力する。また、メモリブロック選択回路
11から個別にメモリブロック選択信号の供給を受け
る。更に、全てのメモリブロック10−1〜10−nに
は列デコーダ12の出力信号が共通に入力されている。
列デコーダ12は、入力の列アドレスに従って唯一の出
力信号をアクティブにすることにより、出力するビット
線対を選択する。
【0016】各メモリブロック10−1〜10−nは、
メモリブロック10−1内に例示するように、メモリセ
ル部104と、センスアンプ部105,行デコーダ10
6およびセンスアンプ部制御回路107から構成される
周辺回路部とで構成される。
【0017】メモリセル部104は、複数本のワード線
101と、これらワード線101と絶縁されて交差する
複数本のビット線対102と、これらビット線対102
とワード線101との交差部にそれぞれ対応して設けら
れ、対応するワード線101が選択レベルのとき対応す
るビット線対102への記憶データの読み出しおよび対
応するビット線対102からのデータの記憶を行う複数
のメモリセル103を含んでいる。
【0018】行デコーダ106は、自メモリブロックに
対するメモリブロック選択信号がアクティブの場合に入
力の行アドレスに対応するワード線101を基準クロッ
ク110に同期して選択レベルにすることにより、その
行の全メモリセル103とビット線対102とを接続す
る働きをする。
【0019】センスアンプ部105は、ビット線対10
2に読み出されたデータを増幅するセンスアンプ,読み
出し書き込みを制御するスイッチおよびビット線対10
2をプリチャージ・イコライズするスイッチ等を含んで
おり、センスアンプ部制御回路107からの制御の下
で、データの増幅等の所定の動作を行う。センスアンプ
部制御回路107は、自メモリブロックに対するメモリ
ブロック選択信号がアクティブの場合に限ってセンスア
ンプ部105を動作させる。
【0020】他方、メモリブロック選択回路11は、ア
クセス制御回路2からのブロックアドレスをデコードし
て、そのブロックアドレスに対応する唯一のメモリブロ
ックのメモリブロック選択信号だけをアクティブにす
る。また、列デコーダ12は、アクセス制御回路2から
の列アドレスをデコードして、その列アドレスに対応す
るビット線対102を、出力するビット線対として選択
する。
【0021】メモリ部1のアドレスは、行アドレス,ブ
ロックアドレスおよび列アドレスで構成される。列アド
レスは各メモリブロック10−1〜10−nの1行内の
メモリセルを選択するためのアドレスであり、例えば1
行当たりのビット数が64ビットのメモリブロックの場
合、アドレスの下位6ビットが列アドレスとなる。ま
た、ブロックアドレスはメモリブロック10−1〜10
−nを選択するためのアドレスであり、例えば8個のメ
モリブロックを使用する場合、ブロックアドレスは3ビ
ットで表現される。行アドレスはメモリブロックの行を
選択するためのアドレスであり、例えば1メモリブロッ
ク当たりの行数が128本の場合、行アドレスは7ビッ
トで表現される。
【0022】次にこのように構成された本実施例の動作
を説明する。
【0023】アクセス制御回路2は、メモリ部1をアク
セスする際、行アドレス,ブロックアドレス,列アドレ
スから構成されるアドレスと、リード/ライト制御信号
とを、基準クロック110に同期してメモリ部1に出力
する。また、ライト時には書き込むデータを基準クロッ
ク110に同期して入出力データ線109に出力する。
【0024】アクセス制御回路2から出力されたアドレ
スのうち、行アドレスは各メモリブロック10−1〜1
0−nに共通に入力され、ブロックアドレスはメモリブ
ロック選択回路11に入力され、列アドレスは列デコー
ダ12に入力される。そして、メモリブロック選択回路
11において当該ブロックアドレスに対応する1つのメ
モリブロック(例えばメモリブロック10−1とする)
が選択され、それに対するメモリブロック選択信号がア
クティブにされる。
【0025】自身へのメモリブロック選択信号がアクテ
ィブとなったメモリブロック10−1では、行デコーダ
106が、基準クロック110に同期して、入力の行ア
ドレスに対応する行のワード線101を選択レベルと
し、その行の各メモリセル103を対応するビット線対
102に接続する。他方、メモリブロック10−1のセ
ンスアンプ部制御回路107では、自身へのメモリブロ
ック選択信号がアクティブとなることによりセンスアン
プ部105を起動し、センスアンプ部105はビット線
対102に読み出されたデータの増幅等の動作を行う。
そして、列デコーダ12では、基準クロック110に同
期して、入力の列アドレスに対応するビット線対102
を選択する。これにより、基準クロック110に同期し
て、リード時にはメモリブロック10−1から入出力デ
ータ線109にデータが読み出され、ライト時には入出
力データ線109上のデータがメモリブロック10−1
に書き込まれる。このとき、他のメモリブロック10−
2〜10−nでは、自身のメモリブロック選択信号が非
アクティブなので、それらの行デコーダ106は行選択
動作を行わず、またセンスアンプ部105も動作してい
ない。
【0026】アクセス制御回路2は、上述のアクセスに
引続き、同じ行アドレス,同じブロックアドレスの異な
る列アドレスをアクセスする場合には、行アドレスおよ
びブロックアドレスはそのまま固定し、列アドレスのみ
を基準クロック110に同期して変化させて、リード,
ライトを行う。この場合、列デコーダ12で選択される
ビット線対102が列アドレスに応じて切り替わり、同
じメモリブロック10−1の同じ行の別のメモリセルに
対するアクセスが行われる。
【0027】他方、上述のアクセスに引続き、同じ行ア
ドレスの異なるブロックアドレス,列アドレスをアクセ
スする場合、アクセス制御回路2は、行アドレスはその
まま固定し、ブロックアドレスおよび列アドレスを基準
クロック110に同期して変化させて、リード,ライト
を行う。この場合、変化後のブロックアドレスに対応す
るメモリブロックがメモリブロック選択回路11で選択
されて、それに対するメモリブロック選択信号がアクテ
ィブとなる。従って、そのメモリブロックでは、行デコ
ーダ106が、基準クロック110に同期して、入力の
行アドレスに対応する行のワード線101を選択レベル
とし、その行の各メモリセル103を対応するビット線
対102に接続する。また、センスアンプ部制御回路1
07がセンスアンプ部105を起動し、センスアンプ部
105はビット線対102に読み出されたデータの増幅
等の動作を行う。そして、列デコーダ12が、基準クロ
ック110に同期して、入力の列アドレスに対応するビ
ット線対102を選択する。これにより、基準クロック
110に同期して、リード時にはそのメモリブロックか
ら入出力データ線109にデータが読み出され、ライト
時には入出力データ線109上のデータがそのメモリブ
ロックに書き込まれる。このとき、他のメモリブロック
では、自身のメモリブロック選択信号が非アクティブな
ので、それらの行デコーダ106は行選択動作を行わ
ず、またセンスアンプ部105も動作していない。
【0028】例えば図2に示すように、メモリブロック
10−1〜10−nの行アドレスRに対応する同一行中
のメモリセルa〜eを、a,b,d,c,eの順にラン
ダムにリードする場合、アクセス制御回路2は図3のタ
イミングチャートに示すように、行アドレスRを固定し
た状態で、ブロックアドレス,列アドレスを基準クロッ
ク110に同期して変化させる。
【0029】このように本実施例の半導体記憶装置で
は、全てのメモリブロック10−1〜10−nの同一行
内であれば高速にランダムアクセス可能であり、且つ、
一時にはメモリブロック選択信号がアクティブとなって
いるメモリブロックのみ実質的に動作するので、消費電
力が抑えられる。例えば、図6の従来の半導体記憶装置
におけるページ幅、即ち1行当たりのビット数を512
ビットとした場合、同じ幅の高速ランダムアクセス領域
を確保するには、本実施例の半導体記憶装置では、例え
ば1行当たり64ビットのメモリブロックを8個使用す
る。このとき、1度に活性化されるセンスアンプ数は従
来技術の1/8になるため、センスアンプで消費される
電力は従来に比べて1/8になる。
【0030】図4は本発明の別の実施例のブロック図で
あり、図1と同一符号は同一部分を示す。この実施例の
半導体記憶装置は、列デコーダ13を各メモリブロック
10−1〜10−n毎に備えるようにした点で図1の実
施例と相違している。各メモリブロック10−1〜10
−nの列デコーダ13には、アクセス制御回路2から同
じ列アドレスが入力される。各列デコーダ13は、自メ
モリブロックへのメモリブロック選択信号がアクティブ
である場合に、入力の列アドレスに従ってビット線対1
02を選択する。
【0031】図5は本発明の更に別の実施例のブロック
図である。この実施例の半導体記憶装置は、図1または
図4で説明したメモリ部1を単位記憶装置として複数個
並列に配置し、共通のアクセス制御部2によってリー
ド,ライトを制御するようにしたものである。ここで、
アクセス制御部2は、行アドレスを固定した状態でブロ
ックアドレス,列アドレスを変化させて、各メモリ部1
中の各メモリブロックの同一行内のメモリセルをランダ
ムにアクセスする制御を、各メモリ部1ごとに独立して
行う。
【0032】なお、本発明は以上の実施例にのみ限定さ
れず、その他各種の付加変更が可能である。たとえば、
ワードアドレスがメインワードアドレスとサブワードア
ドレスとで構成される2重ワード線方式に対しても適用
可能である。その際には、メインワードアドレスをデコ
ードしてメインワード線を選択するメインワードデコー
ダを全メモリブロックに共通に設けて、その出力信号を
各メモリブロック内の行デコーダ(サブワードデコー
ダ)に共通に入力すると共に、サブワードアドレスを各
メモリブロック内の行デコーダ(サブワードデコーダ)
に共通に入力する構成とすれば良い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各メモリブロックの同一行内のメモリセルをブロックア
ドレス,列アドレスを変化させることにより、再度行ア
ドレスを入力することなくランダムにアクセスすること
ができ、しかも各アクセス時に実際に動作するメモリブ
ロックはブロックアドレスで指定した唯一のメモリブロ
ックだけであるので、ランダムに高速アクセスできる大
きな領域を確保しながら1度に活性化されるセンスアン
プ数を削減でき、消費電力を低減することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】ランダムに高速アクセスできる領域の説明図で
ある。
【図3】図1の実施例の動作タイミングチャートであ
る。
【図4】本発明の別の実施例のブロック図である。
【図5】本発明の更に別の実施例のブロック図である。
【図6】ページモード機能を有する従来の半導体記憶装
置(DRAM)のブロック図である。
【図7】図6の半導体記憶装置の動作タイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1…メモリ部 10−1〜10−n…メモリブロック 101…ワード線 102…ビット線対 103…メモリセル 104…メモリセル部 105…センスアンプ部 106…行デコーダ 107…センスアンプ部制御回路 109…入出力データ線 110…基準クロック 11…メモリブロック選択回路 12…列デコーダ 13…列デコーダ 2…アクセス制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢部 義一 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−14795(JP,A) 特開 平2−244479(JP,A) 特開 平5−182452(JP,A) 特開 平6−52680(JP,A) 特開 平5−250867(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 7/00 G11C 11/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】行アドレス,ブロックアドレスおよび列ア
    ドレスから構成されるアドレスに対応するメモリセルに
    対するアクセスを行う半導体記憶装置であって、 複数本のワード線とこれらワード線と絶縁されて交差す
    る複数本のビット線対との交差部にそれぞれ対応して設
    けられ、対応するワード線が選択レベルのとき対応する
    ビット線対への記憶データの読み出しおよび対応するビ
    ット線対からのデータの記憶を行う複数のメモリセルを
    含むメモリセル部と、 自身へのメモリブロック選択信号がアクティブの場合
    、基準クロックに同期して入力される行アドレスに対
    応する行の全メモリセルとビット線対とを接続してビッ
    ト線対に読み出されたデータを、自身への前記メモリブ
    ロック選択信号がアクティブの場合に限って動作するセ
    ンスアンプによって増幅する周辺回路部とから構成され
    ると共に、各メモリブロックが共通の入出力データ線に
    接続され、且つ、全て同じ行アドレスの供給を受ける複
    数個のメモリブロックと、基準クロックに同期して入力される ブロックアドレスに
    対応するメモリブロックへのメモリブロック選択信号を
    アクティブにするメモリブロック選択回路と、 前記複数個のメモリブロックに接続され、基準クロック
    に同期して入力される列アドレスに従って出力するビッ
    ト線対を選択する列デコーダとを備えることを特徴とす
    る半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】前記複数個のメモリブロックに共通な前記
    列デコーダに代えて、各メモリブロックごとに、基準ク
    ロックに同期して入力される列アドレスに従って出力す
    るビット線対を選択する列デコーダを備えることを特徴
    とする請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】行アドレスを固定した状態でブロックアド
    レス,列アドレスを変化させて、各メモリブロックの同
    一行内のメモリセルをランダムにアクセスするアクセス
    制御部を備えることを特徴とする請求項1または2記載
    の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載の半導体記憶装置1
    個からなる単位記憶装置を複数個有することを特徴とす
    る半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】行アドレスを固定した状態でブロックアド
    レス,列アドレスを変化させて、各メモリブロックの同
    一行内のメモリセルをランダムにアクセスする制御を各
    単位記憶装置毎に独立して行うアクセス制御部を備える
    ことを特徴とする請求項4記載の半導体記憶装置。
JP31865495A 1995-10-13 1995-10-13 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3169814B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31865495A JP3169814B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 半導体記憶装置
US08/729,422 US6034911A (en) 1995-10-13 1996-10-11 Semiconductor memory device for a rapid random access
KR1019960045529A KR100253932B1 (ko) 1995-10-13 1996-10-12 고속 랜덤 액세스를 위한 반도체 메모리 소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31865495A JP3169814B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09115283A JPH09115283A (ja) 1997-05-02
JP3169814B2 true JP3169814B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=18101552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31865495A Expired - Fee Related JP3169814B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6034911A (ja)
JP (1) JP3169814B2 (ja)
KR (1) KR100253932B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2332539B (en) * 1997-12-17 2003-04-23 Fujitsu Ltd Memory access methods and devices for use with random access memories
KR100277436B1 (ko) * 1998-07-25 2001-01-15 윤종용 마스크 롬
KR100384559B1 (ko) * 2000-06-30 2003-05-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 컬럼 디코딩 장치
GB2382676B (en) * 2001-10-31 2005-09-07 Alphamosaic Ltd Data access in a processor
KR100443910B1 (ko) * 2001-12-17 2004-08-09 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 메모리 셀 억세스 방법
US7082514B2 (en) * 2003-09-18 2006-07-25 International Business Machines Corporation Method and memory controller for adaptive row management within a memory subsystem
US8149643B2 (en) * 2008-10-23 2012-04-03 Cypress Semiconductor Corporation Memory device and method
US10403338B2 (en) * 2015-08-30 2019-09-03 Chih-Cheng Hsiao Low power memory device with column and row line switches for specific memory cells
US20160189755A1 (en) 2015-08-30 2016-06-30 Chih-Cheng Hsiao Low power memory device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951075B2 (ja) * 1980-03-31 1984-12-12 富士通株式会社 半導体記憶装置
US4541090A (en) * 1981-06-09 1985-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device
JPH0632217B2 (ja) * 1981-06-29 1994-04-27 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPS58139392A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体メモリ
JPS58196671A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Hitachi Ltd 半導体記憶素子
JPS62241198A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 Hitachi Ltd ダイナミツク型ram
JPS643896A (en) * 1987-06-24 1989-01-09 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor dynamic ram
JPS6414795A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JP2714944B2 (ja) * 1987-08-05 1998-02-16 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
US5274596A (en) * 1987-09-16 1993-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic semiconductor memory device having simultaneous operation of adjacent blocks
US5226147A (en) * 1987-11-06 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device for simple cache system
US5075890A (en) * 1989-05-02 1991-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable programmable read-only memory with nand cell
JP2550705B2 (ja) * 1989-05-29 1996-11-06 日本電気株式会社 記憶装置
JP2742719B2 (ja) * 1990-02-16 1998-04-22 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP2853406B2 (ja) * 1991-09-10 1999-02-03 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP2962080B2 (ja) * 1991-12-27 1999-10-12 日本電気株式会社 ランダムアクセスメモリ
JP2973668B2 (ja) * 1991-12-27 1999-11-08 日本電気株式会社 高速ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
JPH0684396A (ja) * 1992-04-27 1994-03-25 Nec Corp 半導体記憶装置
JP3317746B2 (ja) * 1993-06-18 2002-08-26 富士通株式会社 半導体記憶装置
JP2894170B2 (ja) * 1993-08-18 1999-05-24 日本電気株式会社 メモリ装置
JPH0793997A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nec Corp スタティック型半導体記憶装置
JPH08321173A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100253932B1 (ko) 2000-05-01
US6034911A (en) 2000-03-07
JPH09115283A (ja) 1997-05-02
KR970023432A (ko) 1997-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745428A (en) Pipelined address memories, and systems and methods using the same
US6134154A (en) Semiconductor memory device with several access enabled using single port memory cell
US5506810A (en) Dual bank memory and systems using the same
JP2002216473A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0798981A (ja) シンクロナスdram
JPH05274879A (ja) 半導体装置
JPH05159567A (ja) デュアルポートメモリ
US5856947A (en) Integrated DRAM with high speed interleaving
JP3169814B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100699711B1 (ko) 광대한 데이터 경로 메모리 장치를 위한 블록 기록 회로 및 방법
JPH08129876A (ja) 半導体記憶装置
US5383160A (en) Dynamic random access memory
JPH09147547A (ja) 半導体メモリ装置
JPH05342855A (ja) 半導体メモリ回路
JPH11162169A (ja) 半導体メモリ装置及びデータ伝送方式
US6138214A (en) Synchronous dynamic random access memory architecture for sequential burst mode
US6937537B2 (en) Semiconductor memory with address decoding unit, and address loading method
US6643211B2 (en) Integrated memory having a plurality of memory cell arrays
JPH07114794A (ja) 半導体記憶装置
JP3179791B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07307090A (ja) 半導体記憶装置
KR100361862B1 (ko) 반도체 메모리장치 및 이의 센싱전류 감소방법
JPH0713860B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2004047002A (ja) 半導体記憶装置
JPH07282583A (ja) 半導体メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees