JP2989098B2 - 車両用灯具とその製造装置及び製造方法 - Google Patents

車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JP2989098B2
JP2989098B2 JP6107419A JP10741994A JP2989098B2 JP 2989098 B2 JP2989098 B2 JP 2989098B2 JP 6107419 A JP6107419 A JP 6107419A JP 10741994 A JP10741994 A JP 10741994A JP 2989098 B2 JP2989098 B2 JP 2989098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp body
mold
lamp
vent hole
air vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6107419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07296611A (ja
Inventor
弘和 柳原
史郎 竹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6107419A priority Critical patent/JP2989098B2/ja
Priority to US08/413,691 priority patent/US5609407A/en
Publication of JPH07296611A publication Critical patent/JPH07296611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989098B2 publication Critical patent/JP2989098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • F21S43/51Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/37Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for signal lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0027Gate or gate mark locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0083Reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/101Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening permanently, e.g. welding, gluing or riveting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は灯具ボディの一部に灯室
内と外部とを連通させるための空気抜き穴を有する車両
用灯具に関し、特に樹脂成形によって成形する車両用灯
具とその製造装置及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車用灯具は、灯具ボディとレ
ンズとで画成される灯室内にリフレクタや電球等を内装
した構成とされるが、灯室内を密封すると、灯室内の湿
度が飽和したときに水滴がレンズ面に結露して照射光量
の低下等を生じるおそれがある。このため、灯室内と外
部とを連通させて結露を防止するための空気抜き穴が設
けられる。したがって、灯具ボディを樹脂成形により形
成している灯具にあっては、樹脂成形用の金型装置の一
部に空気抜き穴を成形するための成形部を設け、の成形
部を利用して灯具ボディの樹脂成形と同時に灯具ボディ
に空気抜き穴を形成している。
【0003】図11は従来の空気抜き穴を有する灯具の
断面図、図12(a)はその灯具ボディに開設された空
気抜き穴の近傍部分の断面図である。この灯具は、灯具
ボディ1Bに電球ソケット2により電球3を支持させ、
灯具ボディ1Bの前面開口11にレンズ4を取着してい
る。そして、この灯具ボディ1Bとレンズ4とで画成さ
れる灯室内を外部と連通するように、灯具ボディ1Bの
放物面状をした背面の一部に空気抜き穴7Bを形成して
いる。この空気抜き穴7Bは、灯具ボティ1Bの背面に
ボス71を突出形成し、このボス71に通孔72を開設
した構成としている。この場合、通孔72が灯具ボディ
1Bの内面に開口する部分では、その径寸法を微小寸法
としている。この通孔72の開口寸法を微小寸法とする
ことは、通孔72を通して外部の水分が灯室内に進入す
ることを抑制するとともに、灯具ボディ1Bの内面を反
射処理してリフレクタとして構成する場合に、通孔72
の開口部分において光の反射に悪影響を与えないように
するためである。
【0004】また、図12(b)は前記空気抜き穴7B
を有する灯具ボディ1Bを樹脂成形する金型装置の一部
の断面図であり、この金型装置では、固定型101と可
動型102とで灯具ボティ1Bを成形するキャビティ1
03を形成し、可動型102に前記ボス71を形成する
ための凹部109を設けるとともに、その凹部109内
に通孔72を開設するための成形ピン111Bを立設し
ている。この成形ピン111Bは前記したように通孔7
2の先端開口を微小径とするために、その先端部112
Bが基部よりも細径となるような2段構成とされてい
る。また、この場合、成形ピン111Bの先端部112
は固定型101のキャビティ面に当接してこれに密接さ
れるために、その先端面112Baは固定型101の放
物面状の曲面に沿って多少テーパ状をした凹状の曲面に
形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この金型装置を用いて
灯具ボディを樹脂成形する際には、可動型102を固定
型側101に移動位置させて両者間にキャビティ103
を構成し、このキャビティ103内に樹脂を注入する。
このとき、空気抜き穴を形成するために、成形ピン11
1Bの先端面112Baを固定型101のキャビティ面
に当接させる。この際、成形ピン先端面112Baはテ
ーパ状に形成されているため、固定型101と可動型1
02との間に僅かな位置ずれが生じても、成形ピン先端
部112Bには両者間の当接力の分力が加えられる。
【0006】このため、図12(b)に鎖線で示すよう
に、成形ピン先端部112Bが固定型101の曲面に沿
って外側に曲げられる状態が生じ、その結果成形される
灯具ボディには空気抜き穴が曲がった状態で形成され
る。また、この当接力が大きい場合には、成形ピンの先
端部112Bにおける曲げ力も大きくなり、その先端部
112B及び成形ピン111Bが曲げ変形され、あるい
は折損されることがあるという問題がある。特に、この
細径の成形ピン先端部112bの長さは灯具ボディ1B
の内面の曲率に沿った長さ、即ち図12(b)の寸法L
以上に形成する必要があるため、比較的に長いものとな
っており、成形ピン先端部112Bが曲げられ易いもの
となっている。
【0007】また、この金型装置では、成形ピン111
Bの先端面112Baを固定型101のキャビティ形状
に対応するようにテーパ状の若干凹状の曲面に加工する
必要があるため、成形ピン111Bの加工、即ち金型の
製造が困難になるという問題がある。
【0008】更に、樹脂形成される灯具ボディ1Bは、
空気抜き穴7Bの周辺部においては、一体に形成される
ボス71によって他の部分に比較すると肉厚で樹脂量が
多い状態で成形されるため、この部分では樹脂の表面部
が先に冷却され、その後に内部が冷却されるため、その
際の樹脂の体積の縮小によって灯具ボディの内面に「ひ
け」が発生することがある。このような「ひけ」は空気
抜き穴7Bの周辺部に不確定に発生するため、製品毎に
異なる状態の「ひけ」が発生し、これが灯具ボディや灯
具全体の品質低下を生じる原因となっている。
【0009】
【発明の目的】本発明の目的は、空気抜き穴を有する灯
具ボティを樹脂成形するために用いる金型装置の破損を
防止することを可能にした車両用灯具を提供することに
ある。また、本発明の目的は、金型装置を容易に製造す
ることが可能な車両用灯具を提供する。更に、本発明の
目的は、灯具ボディの不確定な位置に「ひけ」が発生す
ることを防止した車両用灯具を提供することにある。ま
た、本発明の他の目的は、金型の製造が容易で、しかも
金型の破損が少なく、しかも成形される灯具ボディに不
確定な「ひけ」が発生することを防止した車両用灯具の
灯具ボディを樹脂成形するための製造装置と製造方法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用灯具は、
樹脂成形した灯具ボディの傾斜面部或いは曲面部に開設
される空気抜き穴の周辺部を、灯具ボディの金型抜き方
向に対して垂直でかつ前記灯具ボディの内面から凹ませ
平面に形成したことを特徴とす。また、空気抜き穴
を断面テーパ状に形成する。
【0011】また、本発明の車両用灯具の製造装置は、
樹脂成形する灯具ボディのキャビティを画成する一対の
金型のうち前記灯具ボディの内面側に相当する側の金型
には、傾斜面部或いは曲面部に設ける空気抜き穴の周囲
部分を成形する領域に金型装置の抜き方向に対して垂直
でかつ前記抜き方向に突出された平坦部を設け、かつ他
方の金型には前記空気抜き穴を形成するための成形ピン
を有し、かつその先端面を前記平坦部に密接状態で当接
される平面に形成したことを特徴とする。更に、本発明
の車両用灯具の製造方法は、灯具ボディを樹脂成形する
ためのキャビティを画成する金型装置の一対の金型のう
ち前記灯具ボディの外面側に相当する側の金型には、灯
具ボディの傾斜面部或いは曲面部に設ける空気抜き穴を
形成するための成形ピンを設け、他方の金型には空気抜
き穴の周囲部分を成形する領域に金型装置の抜き方向に
対して垂直でかつ前記抜き方向に突出された平坦部を設
け、前記成形ピンと平坦部とを密接させた状態で樹脂成
形を行うことを特徴とする。
【0012】
【作用】空気抜き穴の周辺部を、灯具ボディの内面から
凹ませた金型の抜き方向に垂直な平面部として構成する
ことで、空気抜き穴を開設するための成形ピンの先端面
を平面に形成でき、成形ピンの製造を容易なものとし、
かつ成形ピンの先端部を対向する金型に当接させる際に
成形ピンに曲げ方向の力が加えられることはなく、成形
ピンの曲げが防止される。また、空気抜き穴の周辺部に
平面部を構成することで、「ひけ」が発生する場合でも
その場所を限定してその影響を小さくでき、不確定な位
置での「ひけ」の発生を防止する。
【0013】特に、平面部を灯具ボディの内面から凹ま
せることで、その部分の肉厚を低減でき、「ひけ」の発
生を抑制し、かつ成形ピンの先端部の長さを短くしてそ
の曲げや破損を防止する。更に、空気抜き穴をテーパ状
に形成することで、成形ピンの製造を容易にでき、かつ
成形時における金型の離型を容易なものとする。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明を自動車のバックアップランプに適
用した実施例の部分分解斜視図、図2はその組立状態の
横断面図である。これらの図において、灯具ボディ1
は、その前面開口11が矩形状をし、背面部が放物面に
近い形状の箱型に形成されており、黒色樹脂を用いた射
出成形により形成される。この灯具ボディ1の背面には
電球挿通穴12が開設され、この挿通穴12には電球ソ
ケット2が嵌合取着され、かつこの電球ソケット2によ
り電球3が灯具ボディ内に支持されている。なお、前記
電球ソケット2はバヨネット構造により灯具ボディ1の
背面側から前記挿通穴12に挿入されて嵌合される。ま
た、前記電球3は白色電球が用いられている。
【0015】一方、前記灯具ボディ1の前面開口11の
周縁部に沿って凹溝状のシール溝13が形成され、この
シール溝13を利用して前記灯具ボディ1の前面開口1
1には、矩形板状をしたレンズ4が取着される。このレ
ンズ4は白色の透明樹脂を成形したものであり、その正
面のレンズ部41の内面には所要のレンズステップ(図
示せず)が形成され、かつレンズの周囲にはレンズ面と
略直交する方向に向けてシール脚部42を突出形成して
いる。このシール脚部42を前記灯具ボディ1のシール
溝13に挿入し、シール溝13にホットメルト等の接着
剤6を充填し、その後に硬化させることでレンズ4を灯
具ボディ1に取着している。
【0016】前記シール溝13の外側には、灯具ボディ
1を自動車の車体に取着するためのフランジ14が設け
られ、かつフランジ14には取付穴15が開設される。
また、前記灯具ボディ1の内面には金属板を曲げ形成し
たリフレクタ5を沿設配置し、灯具ボディ1の内面の一
部に設けた雌ねじ部16に螺合されるねじ51によって
リフレクタ5を取着している。このリフレクタ5は前記
電球3で発光された光をレンズ4に向けて反射させるよ
うに灯具ボディ1の内面に沿った放物面状に形成され
る。
【0017】一方、前記灯具ボディ1の背面には、図3
に示すように、空気抜き穴7が配設される。この空気抜
き穴7は前記灯具ボティ1の背面に突設した円形のボス
71を有し、このボス71内に通孔72が開設されてい
る。また、前記灯具ボディ1の背面には前記ボス71の
上側と下側の各位置に、水滴が通孔72に侵入すること
を防止するための屋根部73と底板部74とを突設し、
これらで前記ボス71の略全周を包囲している。なお、
ボス71の先端は若干細径とされ、ここにはU字型をし
たカバーチューブ75が被せられる。
【0018】前記空気抜き穴7を構成する通孔72は、
図4にその拡大断面を示すように、ボス71に沿って開
設される太径部72aと、この太径部72aと灯具ボデ
ィ1の内面とを連通する細径部72bとで構成される。
そして、この細径部72bが灯具ボディ1に開設される
部分の周囲には、灯具ボディ1の内面が平坦となるよう
に平面部76を構成し、しかもこの平面部76は前記通
孔72の軸方向に対して垂直となるように形成してい
る。換言すれば、前記空気抜き穴7は、後述する金型装
置の離型方向(抜き方向)に向けて形成されるため、前
記平面部76は金型装置の抜き方向と垂直な平面に形成
される。なお、この実施例では、この平面部76は灯具
ボディ1の内面の一部を凹ませた状態で形成しており、
この平面部76は灯具ボディ1の正面方向から見たとき
には、灯具ボディ1の内面が略放物面状に彎曲している
ため、半円に近い形状とされている。
【0019】図5は前記灯具ボディを樹脂成形する金型
装置の全体構成を示す断面図であり、固定型101と可
動型102とで前記レンズのキャビティ103を形成
し、このキャビティ103に臨む固定型101の一部、
即ち灯具ボディの周縁部の一側部に樹脂を注入するため
のゲート104を開口し、かつこれをランナー105な
いしスプルー106に接続している。このスプルー10
6は金型をセットする図外の射出成形機に設けた射出ノ
ズルに接続されるものであることは言うまでもない。ま
た、前記可動型102の一部には突出しピン107が設
けられる。この突出しピン107はその基端部が突出し
プレート108に支持されており、灯具ボディの成形後
に可動型102を固定型101から分離させ、その後に
突出しプレート108を可動型102に向けて移動させ
ることで、可動型102に付着している成形後の灯具ボ
ディを突出しピン107の先端で突出して可動型102
から分離させるものである。
【0020】そして、図6に前記空気抜き穴7を形成す
る金型装置の一部、即ち図5のA部分を拡大図示するよ
うに、前記可動型102の一部に、その軸方向が可動型
102の移動方向に向けられた凹部109を形成し、こ
の凹部109で前記ボス71を成形するように構成す
る。また、この凹部109に対向する固定型101の一
部には、凹部109の軸方向と垂直な方向の平坦部11
0を突設している。この平坦部110は固定型101に
おける放物面状に突出された曲面形状のキャビティ面か
ら横方向に突出された台座に近い形状とされており、こ
の平坦部110は前記したように、正面方向から見ると
半円に近い形状とされている。
【0021】そして、前記可動型102に設けた凹部1
09の底部には、通孔72を成形するための成形ピン1
11を立設している。この成形ピン111は先端部11
2を細径に、それよりも下側の基部113を太径に形成
している。そして、この細径のピン先端部112の先端
面112aは、前記固定型101の平坦部110に対し
て垂直に当接されるように、成形ピン111の軸方向と
垂直な平面に形成されている。
【0022】したがって、この金型を用いてレンズを樹
脂成形する際には、白色透明樹脂をスプルー106及び
ランナー105を介してゲート104からキャビティ1
03内に注入する。注入された樹脂はキャビティ103
内に充填され、その後に固化される。固化後は可動型1
02を固定型101から後退させ、その後に突出しプレ
ート108を移動させ、可動型102に付着している成
形された灯具ボディを突出しピン107の先端で突出し
て可動型102から離型させる。
【0023】この成形に際し、最初に可動型102を固
定型101に当接させて両者間でキャビティ103を画
成するが、この際に空気抜き穴7の成形個所では、成形
ピン111の先端面112aが固定型101のキャビテ
ィ面に当接される。このとき、この先端面112aは可
動型102の移動方向に垂直な平面に形成され、またこ
の成形ピン112aが当接される固定型101のキャビ
ティ面にも可動型の移動方向と垂直な平坦部110が形
成されているため、成形ピン111の先端面112aと
平坦部110はその移動方向と垂直な平面同士の当接状
態とされる。
【0024】このため、成形ピン111が平坦部110
に当接した際に、成形ピン111に生じる当接力は可動
型102の移動方向、換言すれば成形ピン111の軸方
向に生じることになる。このため、成形ピン111の細
径の先端部112に曲げ方向の力が作用することはな
く、その先端部112が曲げ変形されることが防止され
る。
【0025】一方、樹脂成形された灯具ボディでは、図
4に示したように、空気抜き穴7の通孔72の周囲に、
放物面状の灯具ボディ1の内面よりも後退された状態で
平面部76が形成されている。したがって、空気抜き穴
7にあっては、この平面部76の領域においてボス71
による樹脂体積が他の部分よりも大きくされるが、その
程度は従来構造よりも小さく、したがって「ひけ」の発
生が抑制される。この場合、仮に「ひけ」が発生する場
合でも、「ひけ」はこの平面部76に発生することにな
る。このため、「ひけ」が灯具ボディ1の内面の空気抜
き穴7の周辺部の不確定な位置に発生することが防止で
き、「ひけ」の発生領域を確定させ、かつこの部分は放
物面状ではなく平面部として構成しているので、「ひ
け」が目立たなくなり、外観上の見栄えの低下を防止
し、品質の劣化を防止する。
【0026】また、前記したように灯具ボディ1の内面
における平面部76の肉厚が従来よりも小さくされるこ
とにより、灯具ボディ1に空気抜き穴7を開設するため
の成形ピン111は、図6に示したように、細径のピン
先端部112の長さが肉厚の低減に応じて短くでき、ピ
ン先端部112における曲げ変形を更に有効に防止する
ことができる。
【0027】ここで、空気抜き穴7の通孔72は、図7
にその要部のみを示すように、断面形状をテーパ状に形
成した通孔77として構成してもよい。この第2実施例
の場合、金型装置の可動型に設ける成形ピンは、これに
対応させて先端部が徐々に細径とされるテーパ状に形成
すればよい。そして、この成形ピンの先端面は、固定型
101のキャビティ面に設けた平坦部110に対応して
可動片の移動方向に対して垂直な平面に形成する。
【0028】したがって、このテーパ状の成形ピンを用
いて空気抜き穴を形成することで、成形ピンの先端部を
細径のピン状に形成する必要がなく、その先端部におけ
る機械的な強度を高めることができる。このため、成形
ピンが固定型の平面部に当接された際に加えられる当接
力によって成形ピンが曲げ変形されることをより有効に
防止することができる。
【0029】また、このように、成形ピンをテーパ状に
構成することで、灯具ボディを成形した後に、可動型か
ら灯具ボディを離型する際に、成形ピンを通孔77から
抜く作業を容易に行うことが可能となる。また、成形ピ
ンを前記第1実施例のように2段構成に形成する必要が
ないため、金型を製造する際の成形ピンの製造を容易に
行うことができる。
【0030】図8は本発明の第3実施例の横断面図であ
る。これらの図において、1Aは灯具ボディであり、そ
の背面に開設された電球挿通穴12には電球ソケット2
が嵌合取着され、電球3を支持している。また、4はレ
ンズであり、レンズ部41の周縁部に設けたシール脚部
42を前記灯具ボディ1Aの周縁部に設けたシール溝1
3に嵌入し、接着剤6により固定している。そして、こ
の実施例では灯具ボディ1Aの内面には別部材で構成し
たリフレクタを内装してはおらず、灯具ボディ1の放物
面状に形成した内面にアルミニウム等の塗装を施してリ
フレクタ5′として構成している。
【0031】また、前記灯具ボディ1Aの背面には空気
穴7Aを構成するボス71を突設し、このボス71に通
孔72を開設して灯具ボディ1Aの灯室内と外部とを連
通している。この灯具ボディ1Aの背面には、前記ボス
71の上下位置に第1実施例と同様に屋根部や底板部
(図示せず)が設けられ、かつボス71の先端部にカバ
ーチューブが嵌合されて通孔72内に水分が侵入するこ
とを防止する構造がとられている。
【0032】前記空気抜き穴7Aは、図9に拡大図示す
るように、ボス71の内部においてその軸方向、即ち金
型装置の可動型の移動方向に開設されており、前記第1
実施例と同様に太径部72aと細径部72bの2段構成
とされている。そして、この空気抜き穴7Aの周囲の灯
具ボディ1Aの内面は、放物面の曲面から片側が突出さ
れた台座となるような平面部76が形成され、この平面
部76の表面は通孔72の軸方向に対して垂直な平面と
なるように形成されている。
【0033】この灯具ボディを樹脂成形する金型装置
は、図10にその要部の断面図を示すように、固定型1
01にはキャビティ面の一部を凹設してここに平坦部1
10Aを形成し、可動型102にはこの平坦部110A
に対向する位置にボス成形用の凹部109Aを形成し、
この凹部109A内に成形ピン111Aを立設する。そ
して、成形ピン111Aは太径の基部113Aと細径の
先端部112Aとで2段構成とされ、先端部112Aは
前記第1実施例のものよりも若干長く形成されている。
【0034】この第3実施例では、図10に示した金型
装置は、図12(b)に示した従来の金型装置の固定型
101のキャビティ面の一部を削成して凹状の平坦部1
10Aを形成することができる。また、可動型102の
成形ピン111Aは、第1実施例と同様にその先端部1
12Aの先端面112Aaをピンの軸方向と垂直な平面
となるように形成すればよい。したがって、従来の金型
をそのまま利用して本発明の金型装置を製造することが
可能となる。
【0035】この金型装置を用いて灯具ボディを樹脂成
形すれば、可動型102の成形ピン111Aの先端面1
12Aaが固定型101の移動方向と垂直な平面とされ
るため、固定型101の平坦部110Aに当接した際
に、成形ピン111Aに生じる当接力は可動型102の
移動方向、換言すれば成形ピン111Aの軸方向に生じ
ることになる。このため、成形ピン111Aの細径の先
端部112Aに曲げ方向の力が作用することはなく、そ
の先端部112Aが曲げ変形されることが防止される。
【0036】また、樹脂成形された灯具ボディでは、空
気抜き穴7Aの通孔72の周囲に、放物面状の灯具ボデ
ィ1Aの内面よりも突出された状態で平面部76が形成
される。そして、空気抜き穴7Aの近傍において「ひ
け」が発生することがあっても、第1実施例の場合と同
様に、「ひけ」は殆どその平面部76に発生することに
なるため、「ひけ」の不確定な発生を防ぎ、かつ「ひ
け」を目立たなくして、外観上の見栄えの低下を防止
し、品質の劣化を防止する。
【0037】また、この第3実施例では、灯具ボディ1
Aの内面を反射処理してリフレクタ5′として構成して
いるが、空気抜き穴7Aの周囲が灯具ボディ1の内面よ
りも若干突出された平面部76として構成されており、
この平面部76においても電球3からの光が反射される
ため、この部分が暗く見えることはなく、点灯時におけ
る灯具の見栄えの低下が生じることはない。
【0038】なお、この第3実施例においても、前記し
た第2実施例と同様に空気抜き穴を断面形状がテーパ状
となるように構成してもよく、第2実施例の場合と同様
な効果を得ることができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、樹脂成形
した灯具ボディの傾斜面部或いは曲面部に開設される空
気抜き穴の周辺部を、灯具ボディの金型抜き方向に対し
て垂直でかつ灯具ボディの内面から凹ませた平面に形成
しているので、空気抜き穴を開設するための金型装置に
設けられる成形ピンの先端面を、前記平面に当接される
平面として形成することが可能となり、これにより成形
ピンの製造を容易なものとし、かつ成形ピンの先端部を
対向する金型に当接させる際に成形ピンに曲げ方向の力
が加えられることはなく、成形ピンの曲げが防止される
という効果がある。
【0040】また、空気抜き穴の周辺部を平面に構成す
ることで、「ひけ」が発生する場合でもその場所を限定
し、不確定な位置での「ひけ」の発生を防止し、かつ発
生した「ひけ」を目立なくすることができる。特に、空
気抜き穴の周辺部を、灯具ボディの内面から凹ませるこ
とで、その部分の肉厚を低減し、「ひけ」を発生し難く
するとともに、成形ピンを更に曲げ難くすることも可能
である。また、空気抜き穴を断面がテーパ状となるよう
に形成することで、成形ピンの製造を容易にし、かつ金
型における成形後の離型を容易に行うことができる。
【0041】また、本発明は、樹脂成形する灯具ボディ
のキャビティを画成する一対の金型のうち前記灯具ボデ
ィの内面側に相当する側の金型には、傾斜面部或いは曲
面部に設ける空気抜き穴の周囲部分を成形する領域に金
型装置の抜き方向に対して垂直でかつ前記抜き方向に突
出された平坦部を設け、かつ他方の金型には前記空気抜
き穴を形成するための成形ピンを有し、かつその先端面
を前記平坦部に密接状態で当接される平面に形成するこ
とで、灯具ボディの空気抜き穴の周辺部に金型の抜き方
向に対して垂直な平面を有する灯具ボディを樹脂成形す
ることが可能となる。
【0042】更に、本発明は、金型装置の一対の金型の
うち前記灯具ボディの外面側に相当する側の金型には灯
具ボディの傾斜面部或いは曲面部に設ける空気抜き穴を
形成するための成形ピンを設け、他方の金型には空気抜
き穴の周囲部分を成形する領域に金型装置の抜き方向に
対して垂直でかつ前記抜き方向に突出された平坦部を設
け、これらの成形ピンと平坦部とを密接させた状態でキ
ャビティ内に樹脂を注入して樹脂成形を行うので、灯具
ボディの空気抜き穴の周辺部に金型の抜き方向に対して
垂直な平面を有する灯具ボディを樹脂成形することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をバックアップランプに適用した第1実
施例の部分分解斜視図である。
【図2】図1のランプの組立状態の断面図である。
【図3】灯具ボディの背面方向の斜視図である。
【図4】空気抜き穴の部分の拡大断面図である。
【図5】図1の灯具ボディを成形するための金型装置の
断面図である。
【図6】図5の金型装置の要部の拡大図である。
【図7】本発明の第2実施例の空気抜き穴の断面図であ
る。
【図8】本発明の第3実施例の灯具の断面図である。
【図9】図8の灯具における空気抜き穴の部分の拡大断
面図である。
【図10】図8の灯具を成形する金型装置の要部の断面
図である。
【図11】従来の空気抜き穴を有する灯具の断面図であ
る。
【図12】図11の空気抜き穴の部分の拡大断面図とそ
の空気穴を成形する金型装置の一部の拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1A 灯具ボディ 3 電球 4 レンズ 7,7A 空気抜き穴 71 ボス 72 通孔 76 平面部 101 固定型 102 可動型 103 キャビティ 109 凹部 110 平坦部 111 成形ピン 112 先端部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−87718(JP,A) 実開 昭63−95105(JP,U) 実開 平2−8811(JP,U) 実開 昭61−39805(JP,U) 実開 平3−120233(JP,U) 実開 昭63−167602(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21Q 1/00 - 5/00 F21M 1/00 - 7/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂成形した灯具ボディを備える車両用
    灯具において、前記灯具ボディの傾斜面部或いは曲面部
    に開設される空気抜き穴の周辺部を、前記灯具ボディの
    金型抜き方向に対して垂直でかつ前記灯具ボディの内面
    から凹ませた平面に形成したことを特徴とする車両用灯
    具。
  2. 【請求項2】 前記空気抜き穴が断面テーパ状に形成さ
    れる請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 【請求項3】 車両用灯具の灯具ボディを樹脂成形する
    ための金型装置において、前記灯具ボディのキャビティ
    を画成する一対の金型のうち前記灯具ボディの内面側に
    相当する側の金型には、傾斜面部或いは曲面部に設ける
    空気抜き穴の周囲部分を成形する領域に金型装置の抜き
    方向に対して垂直でかつ前記抜き方向に突出された平坦
    部を設け、かつ他方の金型には前記空気抜き穴を形成す
    るための成形ピンを有し、かつその先端面を前記平坦部
    に密接状態で当接される平面に形成したことを特徴とす
    る車両用灯具の製造装置。
  4. 【請求項4】 車両用灯具の灯具ボディを樹脂成形する
    に際し、前記灯具ボディのキャビティを画成する金型装
    置の一対の金型のうち前記灯具ボディの外面側に相当す
    る側の金型には、灯具ボディの傾斜面部或いは曲面部に
    設ける空気抜き穴を形成するための成形ピンを設け、他
    方の金型には空気抜き穴の周囲部分を成形する領域に金
    型装置の抜き方向に対して垂直でかつ前記抜き方向に突
    出された平坦部を設け、前記成形ピンと平坦部とを密接
    させた状態で樹脂成形を行うことを特徴とする車両用灯
    具の製造方法。
JP6107419A 1994-04-25 1994-04-25 車両用灯具とその製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP2989098B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107419A JP2989098B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US08/413,691 US5609407A (en) 1994-04-25 1995-03-30 Vehicular lamps, and apparatus and method for molding the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107419A JP2989098B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07296611A JPH07296611A (ja) 1995-11-10
JP2989098B2 true JP2989098B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=14458675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6107419A Expired - Fee Related JP2989098B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5609407A (ja)
JP (1) JP2989098B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099173B2 (ja) * 1995-01-31 2000-10-16 株式会社小糸製作所 自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイ、自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイの成形方法及び自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイの成形用金型
JPH10223010A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用標識灯
JP3280885B2 (ja) * 1997-05-20 2002-05-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP3256473B2 (ja) 1997-09-04 2002-02-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JPH11203912A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2002150830A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Denso Corp 放電灯装置
US6811285B2 (en) * 2002-10-24 2004-11-02 Guide Corporation Method and structure for attaching a lens to a housing in an automotive lighting assembly
JP2006019049A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
DE102005023220A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Bernhard Jürgenhake Gesellschaft für Kabelkonfektion und Metallverarbeitung mbH Verfahren zur Herstellung einer Glühlampenfassung
JP2008162511A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
EP2163814B1 (de) * 2008-09-16 2020-03-11 HELLA GmbH & Co. KGaA Reflektor für eine Beleuchtungsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
FR2951244B1 (fr) * 2009-10-09 2014-03-21 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile
JP6068886B2 (ja) * 2012-03-30 2017-01-25 日東電工株式会社 換気システム
JP6101478B2 (ja) * 2012-12-11 2017-03-22 株式会社小糸製作所 樹脂成形品及び車輌用灯具部品
CZ306406B6 (cs) * 2013-01-16 2017-01-11 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Spojovací systém dílů světel, zejména světel automobilu
GB2515046A (en) * 2013-06-12 2014-12-17 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Vehicle lamp and lamp breather system
DE102016117692A1 (de) * 2016-09-20 2018-03-22 HELLA GmbH & Co. KGaA Verschlusselement zum Verschließen des Gehäuses eines Scheinwerfers
FR3103727B1 (fr) * 2019-11-29 2022-07-08 Valeo Iluminacion Sa Boîtier pour un dispositif d'éclairage automobile, procédé de fabrication d'un tel boîtier et dispositif d'éclairage automobile
CN111897271B (zh) * 2020-08-18 2021-08-27 魏涛 一种高速公路机电***自动控制设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862337A (en) * 1987-02-10 1989-08-29 Koito Seisakusho Co., Ltd. Automotive lamp assembly
JPH02145704U (ja) * 1989-05-15 1990-12-11
US5095410A (en) * 1991-08-06 1992-03-10 General Motors Corporation Retainer arrangement for a replaceable lamp bulb assembly
US5406467A (en) * 1994-08-01 1995-04-11 Ford Motor Company Ventilation system for motor vehicle light fixture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07296611A (ja) 1995-11-10
US5609407A (en) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989098B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US5707132A (en) Vehicular lamp and machine and method for moulding the same
US20050084992A1 (en) Method for the production of light-guiding led bodies in two chronologically separate stages
US6997586B2 (en) Structure for maintaining clearance between headlamp and fender of vehicle
US7118250B2 (en) Vehicular lamp and method of manufacturing same
JPH11242903A (ja) 車両用灯具
US5552970A (en) Vehicular lamp and machine and method for molding same
US6241936B1 (en) Method of forming a gasket for automotive lamps
US5882699A (en) Vehicular lighting unit apparatus
JP7282666B2 (ja) 射出成形体
US5743630A (en) Method for molding lamp body automotive lamps and lamp body thereof formed of synthetic resin and a mold therefor
JP2579264Y2 (ja) 車輌用灯具
KR100276945B1 (ko) 차량용 등기구
JP3075552B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
JP3967032B2 (ja) 車両用灯具の製造方法
JP2915782B2 (ja) 樹脂成形品とその製造方法及び製造装置
JPH11239529A (ja) プラスチックミラー
JP3104845B2 (ja) 車両用灯具
JP2000156103A (ja) 車両用ランプ装置
JP7273685B2 (ja) 射出成形体及びその製造方法
JPH0226092Y2 (ja)
JPH0329382A (ja) Ledランプの製造方法
JP4060141B2 (ja) 樹脂成形部品及び樹脂成形用金型
JPH07178834A (ja) ミラー用反射体及びその製造方法
JP3381418B2 (ja) 車両用灯具のレンズ取付部構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees