JPH11242903A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH11242903A
JPH11242903A JP10043092A JP4309298A JPH11242903A JP H11242903 A JPH11242903 A JP H11242903A JP 10043092 A JP10043092 A JP 10043092A JP 4309298 A JP4309298 A JP 4309298A JP H11242903 A JPH11242903 A JP H11242903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
lamp
seal
peripheral wall
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043092A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Suzuki
三千彦 鈴木
Fumihiko Sugiyama
文彦 杉山
Kazuhiro Yamazaki
一廣 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10043092A priority Critical patent/JPH11242903A/ja
Priority to US09/249,094 priority patent/US6270242B1/en
Priority to DE19907930A priority patent/DE19907930A1/de
Publication of JPH11242903A publication Critical patent/JPH11242903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0466Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body with arrangement for sealing the headlamp with respect to the vehicle body, or for concealling gaps between the headlamp and the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/50Waterproofing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C2045/14459Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article injecting seal elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/20Arrangements for easy recycling, e.g. for easy dismantling or use of special materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合成樹脂製ランプボディ10の背面に延出形
成されたシール脚16に射出成形により弾性シール材2
0を一体化することで、ランプの車体への組付けを簡単
にするランプ構造を提供することである。 【解決手段】 合成樹脂製ランプボディの背面に延出形
成されたシール脚16が弾性シール材20を介して車体
パネル18に圧接保持された車両用灯具において、金型
40A内にランプボディ10をインサートしシール材成
形用キャビティC1 内にシール脚13を突出させた形態
で熱可塑性発泡エラストマーの射出成形を行ない、シー
ル脚16全域に横断面コ字型の発泡エラストマーからな
る弾性シール材20を簡単に成形一体化することで、シ
ール材を一体化したランプの生産効率の向上とランプの
車体への取付け性を良好にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前面レンズのシー
ル脚とランプボディのシール溝間に弾性シール材が介装
された車両用灯具や、ランプボディのバルブ交換用の背
面開口部を取り囲むシール脚と車体パネル間に弾性シー
ル材が介装された車両用灯具のように、合成樹脂製灯具
構成部材に形成した周壁であるシール脚とこの周壁(シ
ール脚)被当接部との間に、弾性シール材を介装して、
周壁と周壁被当接部間がシールされた構造の車両用灯具
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の灯具としては、図11に示すよ
うに、ランプボディ1の前面開口部に沿って形成された
シール溝2に前面レンズ3のシール脚4が弾性シール材
5を介して係合されて、シール脚4とシール溝2間係合
部がシールされた構造となっている。シール材5は、シ
ール溝2に液体状の熱硬化性発泡シール材を塗布し、加
熱乾燥させることで、発泡膨出固化して弾性体となる。
また、前面レンズ3とランプボディ1間の固定は、シー
ル脚4をシール溝2に係合させ、シール脚4とシール溝
2間を凹凸ランス係合(図示せず)させることで行わ
れ、このとき、シール脚4がシール材5に圧接された状
態に保持される。
【0003】一方、ランプボディ1の背面壁には、バル
ブ挿着孔1aを取り囲むようにシール脚6が形成され、
このシール脚6と車体パネル7との間に弾性シール材8
が介装されて、車体パネル7とランプボディ1間の隙間
からバルブ挿着孔1aの周辺に水や塵が侵入できない構
造となっている。符号9は、バルブ挿着孔1aに挿着さ
れた光源(バルブ)である。
【0004】シール材8は、図12に示すように、液体
状の熱硬化性発泡シール材を受治具aの溝bに塗布し、
溝bにシール脚6を挿入した状態でシール材を発泡膨出
硬化させることで、シール脚6に成形一体化されるの
で、シール脚6と一体に受治具aから分離することがで
きる。また、ランプを車体に固定するには、ランプ側の
ブラケットと車体とを例えばボルト・ナット締結するこ
とで行われ、このとき、バルブ挿着孔1aが車体パネル
7のバルブ交換用開口部7aに整合した位置となるとと
もに、シール脚6がシール材8を介して車体パネル7に
圧接状態に保持される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のシール
材5,8としては、乾燥固化(形状が安定)するまでの
時間が長く、それだけ灯具の生産性が悪い。また、塗布
するシール材5,8は液状であるため、三次元的に変化
する形状のシール材としては使用できない。
【0006】さらに、ランプボディ1の背面側をシール
するシール材8としては、受治具aの溝bに液体状のシ
ール材を塗布し、シール脚6が溝bに係合した形態にラ
ンプボディ1を保持し、その後、受治具aを外すと言う
具合に、シール材8をシール脚6に一体化するための作
業工数が多く、面倒であるという問題があった。
【0007】本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、その第1の目的は、熱可塑性発泡エラスト
マーからなる弾性シール材を射出成形により周壁先端部
又は周壁被当接部に短時間のうちに一体化することで、
生産性に優れた車両用灯具を提供することである。ま
た、本発明の第2の目的は、弾性シール材を周壁先端部
に一体化するための作業工数が少なくて済む車両用灯具
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係わる車両用灯具においては、合成樹脂
製灯具構成部材の背面に延出形成された周壁の先端部が
弾性シール材を介して周壁被当接部に圧接保持された車
両用灯具において、前記弾性シール材を、金型内に前記
灯具構成部材または周壁被当接部をインサートして行な
う射出成形により、周壁先端部または周壁被当接部に成
形一体化された熱可塑性発泡エラストマーによって構成
するようにしたものである。高温高圧下の射出成形機本
体内において溶融状態の熱可塑性発泡エラストマーが金
型のキャビティ内に射出されると、発泡エラストマー中
に液体として分散していた水が気体となることで発泡し
てキャビティ内にエラストマーが充填され、固化するこ
とで、周壁先端部または周壁被当接部に成形一体化され
る。請求項2においては、合成樹脂製灯具構成部材であ
る前面レンズの背面に形成された周壁であるシール脚
が、合成樹脂製ランプボディの前面開口部の周縁に沿っ
て形成された周壁被当接部であるシール溝に弾性シール
材を介して圧接保持された車両用灯具において、前記弾
性シール材を、金型内に前記前面レンズをインサートし
シール材成形用キャビティ内にシール脚を突出させた形
態で行なう射出成形により、または金型内に前記ランプ
ボディをインサートしシール溝をシール材成形用キャビ
ティとして行なう射出成形により、シール脚先端部また
はシール溝内に成形一体化された熱可塑性発泡エラスト
マーによって構成するようにしたものである。シール脚
が突出するキャビティ内に射出された発泡エラストマー
は、シール脚の周りで発泡固化して、シール脚に成形一
体化される。シール材成形用キャビティを構成するシー
ル溝内に射出された発泡エラストマーは、シール溝内に
おいて発泡固化して、シール溝に成形一体化される。請
求項3においては、合成樹脂製灯具構成部材であるラン
プボディの背面壁にバルブ挿着孔を取り囲むように形成
された周壁であるシール脚が、弾性シール材を介して周
壁被当接部である車体パネルに圧接保持された車両用灯
具において、前記弾性シール材を、金型内に前記ランプ
ボディをインサートしシール材成形用キャビティ内にシ
ール脚を突出させた形態で行なう射出成形により、シー
ル脚先端部に成形一体化された熱可塑性発泡エラストマ
ーによって構成するようにしたものである。シール脚が
突出するキャビティ内に射出された発泡エラストマー
は、シール脚の周りで発泡固化して、シール脚に成形一
体化される。請求項4においては、請求項1〜3のいず
れかに記載の車両用灯具において、前記周壁付け根部の
内外に、周壁と略直交して延在するシール材成形面を形
成するとともに、前記弾性シール材を、前記シール材成
形面から周壁表面全域に密着する横断面コ字型に形成す
るようにしたものである。弾性シール材(発泡エラスト
マー)は、周壁であるシール脚の先端部から付け根部全
体を抱持する横断面コ字型に成形されて、成形された弾
性シール材(発泡エラストマー)にアンダーカット部が
生じない。請求項5においては、請求項1〜4のいずれ
かに記載の車両用灯具において、前記金型内のシール材
成形用キャビティに臨むゲートをキャビティ延在方向に
複数個略等間隔に設けるようにしたものである。キャビ
ティ延在方向に略等間隔離れた複数のゲートから発泡エ
ラストマーがキャビティに射出されるので、発泡エラス
トマーがキャビティ内全体に短時間でしかも均一に行き
渡る。請求項6においては、請求項1〜3のいずれかに
記載の車両用灯具において、前記弾性シール材の射出成
形工程を、灯具構成部材(請求項2では前面レンズ又は
ランプボディ、請求項3ではランプボディ)の射出成形
工程に引き続いて行うようにしたものである。灯具構成
部材(請求項2では前面レンズ又はランプボディ、請求
項3ではランプボディ)の射出成形と弾性シール材の射
出成形とを一連の成形工程の中で連続して行うことがで
きる。請求項7においては、請求項6に記載の車両用灯
具において、灯具構成部材(請求項2では前面レンズ又
はランプボディ、請求項3ではランプボディ)の射出成
形工程の終了後、灯具構成部材成形用金型の一部又は全
部を取り替えて前記弾性シール材の射出成形を行うよう
にしたものである。灯具構成部材射出成形用金型の一部
を弾性シール材射出成形用の金型として用いることで、
成形された灯具構成部材を金型から取り出すことなく、
弾性シール材を成形できる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、実
施例に基づいて説明する。
【0010】図1〜図8は、本発明の第1の実施例であ
るクリアランスランプを示すもので、図1はクリアラン
スランプの縦断面図、図2は前面レンズのシール脚近傍
の拡大断面図、図3はランプボディに形成したシール脚
近傍の拡大断面図、図4は一部を破断して示す前面レン
ズとランプボディの分解斜視図、図5は前面レンズのシ
ール脚に弾性シール材を射出成形する工程を示す断面
図、図6は前面レンズを射出成形する工程を示す断面
図、図7はランプボディのシール脚に弾性シール材を射
出成形する工程を示す断面図、図8はランプボディを射
出成形する工程を示す断面図である。
【0011】これらの図において、符号10は、AB
S,AAS,BMC,PP等の合成樹脂で形成されたク
リアランスランプの容器状ランプボディで、ランプボデ
ィ10の内周面には、放物面形状のリフレクター10a
が一体に形成されている。符号10bは、ランプボディ
10の後頂部に形成されているバルブ挿着孔で、このバ
ルブ挿着孔10bには、光源であるバルブ15が挿着さ
れている。符号12は、ランプボディ10の前面開口部
に組付けられているPMMA,PC等の合成樹脂で形成
された透明な前面レンズである。
【0012】ランプボディ10の前面開口部には、シー
ル溝11が周設され、一方、前面レンズ12の周縁部に
は、背面側に延出し、シール溝11と係合するシール脚
13が周設されている。シール脚13とシール溝11間
係合部には、弾性シール材14が介装されて、前面レン
ズ12とランプボディ10の係合部(シール脚13とシ
ール溝11間の係合部)がシールされている。
【0013】即ち、シール脚13とシール溝11間に
は、シール脚13側に形成された係合突起(図示せず)
とシール溝11の外側壁に形成された係合孔(図示せ
ず)とから構成された凹凸ランス係合部が設けられてお
り、シール脚13をシール溝11に挿入させた時に、シ
ール脚13側の突起がシール溝11側の係合孔に係合
(凹凸ランス係合)して、シール脚13がシール溝11
に抜け止め固定されるとともに、シール脚13とシール
溝11間は、弾性シール材14によって圧接された状態
に保持されて、シールされている。
【0014】前面レンズ12の側壁12aとシール脚1
3間の内側には、図2に示すように、段差部12bが形
成されるとともに、シール脚13の付根部の外側には、
フランジ部12cが形成されて、シール脚13の付根部
の内外にシール脚13と略直交するシール材成形面12
1 ,12c1 が形成されている。そして、このシール
材成形面12b1 ,12c1 からシール脚13の外表面
全域にかけて、横断面コ字型の弾性シール材14が密着
一体化されている。
【0015】符号16は、ランプボディ10の背面壁か
ら後方に延出し、バルブ挿着孔10bを取り囲むように
延在するシール脚で、シール脚16と車体パネル18間
には、弾性シール材20が介装されている。
【0016】ランプは、ランプボディ10に延出形成さ
れているブラケット(図示せず)が、図示しないボルト
・ナットによって車体パネル18に固定されている。そ
して、このランプの車体パネル18への取付固定の際
に、ランプボディ10のバルブ挿着孔10bが車体パネ
ル18のバルブ着脱用開口部19と整合した位置となる
とともに、シール脚16と車体パネル18間は、弾性シ
ール材20がシール脚16と車体パネル18間で圧接状
態に保持されて、シールされている。
【0017】ランプボディ10背面のシール脚16の付
根部の内外には、図3に示すように、シール脚16に略
直交するシール材成形面10b1 ,10c1 が形成さ
れ、このシール材成形面10b1 ,10c1 からシール
脚16の外表面全域にかけて、横断面コ字型の弾性シー
ル材20が密着一体化されている。
【0018】そして、 弾性シール材14(20)は、
図5(7)に示すシール材射出成形装置によって、シー
ル脚13(16)に熱可塑性発泡エラスマーが成形一体
化されたものである。
【0019】即ち、シール材射出成形装置は、前面レン
ズ12(ランプボディ10)をインサートした形態に収
容するとともに、前面レンズ12(ランプボディ10)
のシール脚13(16)を取り囲む位置にシール材成形
用キャビティC1 (C3 )が形成された金型40A(4
0B)と、床面等に固設されて、シール材(例えばオレ
フィン系エラストマー)を溶融して押し出す押出機30
と、押出機30から押し出された溶融状態のシール材を
未発泡状態で蓄えるアキュムレータ32と、途中にバル
ブ37が設けられ、アキュムレータ32内の溶融シール
材を金型40A(40B)に導くシール材供給路36と
から主として構成されている。
【0020】金型40A(40B)は、左側の可動金型
40a(40d)と、右側の固定金型40b(40e)
から構成され、両金型40a,40b(40d,40
e)間には、前面レンズ12(ランプボディ10)がイ
ンサートされるとともに、シール材成形用キャビティC
1 (C3 )内にシール脚13(16)が突出する形態に
保持されて、溶融シール材(発泡エラストマー)がゲー
トG1 (G3 )からキャビティC1 (C3 )内に射出さ
れるように構成されている。符号45は突き押しピンで
ある。
【0021】アキュムレータ32内における溶融状態の
未発泡エラストマー中には、高温高圧のため液化した水
が分散されているが、アキュムレータ32内に比べ低圧
のキャビティC1 (C3 )内に溶融状態の未発泡エラス
トマーが高速で射出されると、未発泡エラストマー中の
水が気体となって発泡してキャビティC1 (C3 )内に
充填され、数秒で固化し成形が終了する。
【0022】特に、ゲートG1 (G3 )は、キャビティ
1 (C3 )の延在方向略等間隔に複数個所に設けられ
ているため、短時間で発泡エラストマーがキャビティC
1 (C3 )内に均一に充填されるとともに、エラストマ
ーの発泡状態もキャビティC1 (C3 )延在方向に沿っ
て均一となる。従って、成形された弾性シール材14
(20)は、シール脚13(16)に沿って均一の大き
さに連続し、そのシール性能がシール脚13(16)に
沿って均一であることから、シール溝11とシール脚1
3間(シール脚16と車体パネル18間)の確実なシー
ルが保証されている。
【0023】弾性シール材14(20)としては、オレ
フィン系,スチレン系又はウレタン系の熱可塑性発泡エ
ラストマーの射出成形体が考えられ、弾性シール材14
(20)はシール脚13(16)を抱持する形態にシー
ル脚13(16)に一体化されているため、簡単にシー
ル脚13(16)から脱落することがなく、従って、前
面レンズ12をランプボディ10に組付けたり、ランプ
を車体に取り付ける作業が容易となる。
【0024】なお、図6(8)は、左側の可動金型40
a(40d)と右側固定金型40c(40e)とから構
成された金型50A(50B)により、前面レンズ12
(ランプボディ10)を射出成形する工程を示してい
る。金型40a(40d)は、シール材14(20)を
射出成形するための金型40A(40B)の可動側金型
としても用いられるもので、金型40a(40d)内に
は、前面レンズ12(ランプボディ10)の前面側を成
形する成形面41(43)が形成され、金型40c(4
0f)内には、前面レンズ12(ランプボディ10)の
裏面側を成形する成形面42(44)が形成され、溶融
樹脂がゲートG2 (G4 )から成形面41,42(4
3,44)によって画成されたキャビティC2 (C4
内に射出されて成形される。符号46は突き押しピンで
ある。
【0025】次に、前面レンズ12(ランプボディ1
0)の成形に引き続いてシール脚13(16)に弾性シ
ール材14(20)を射出成形する工程を説明する。
【0026】まず、図6(8)に示す金型50A(50
B)によって、前面レンズ12(ランプボディ10)を
射出成形し、可動金型40a(40d)を固定金型40
c(40f)から離間させる。このとき、突押ピン46
を金型40a(40d)に連係動作させて、成形品であ
る前面レンズ12(ランプボディ10)を可動金型40
a(40d)に密着させたまま金型40c(40f)か
ら分離する。
【0027】次いで、シール材射出成形装置の金型40
b(40e)と正対する所定位置まで金型50A(50
B)の可動金型40a(40d)を移動させ、さらに金
型40b(40e)に密着させて、金型40A(40
B)を閉じる。そして、バルブ37を開けて、アキュム
レータ32内の溶融シール材(未発泡エラストマー)を
供給路36およびゲートG1 (G3 )を介してキャビテ
ィC1 (C3 )内に射出する。数秒のうちにキャビティ
1 (C3 )内は発泡したシール材で充填され、シール
材が固化することで成形が終了する。金型40a(40
d)を金型40b(40e)および成形品から離間さ
せ、さらに突押ピン45を作動させて前面レンズ12
(ランプボディ10)を金型40b(40e)から分離
する。
【0028】このように、前記した実施例では、前面レ
ンズ12(ランプボディ10)の成形に引き続いてシー
ル材14(20)の成形を行うので、レンズ12やラン
プボディ10の生産効率がよい。
【0029】さらに、レンズ12(ランプボディ10)
の成形用金型50A(50B)の一部40a(40d)
をシール材成形用の金型40A(40B)の一部として
用いるとともに、成形されたレンズ12(ランプボディ
10)を金型40a(40d)から取り出すことなく、
シール材の射出成形工程に移行するので、前面レンズ1
2(ランプボディ10)の成形からシール材14(2
0)の成形までの工程が短縮されたものとなっている。
【0030】また、前記した様に、成形された弾性シー
ル材20はシール脚16に密着一体化されているが、特
に、PP製ランプボディ10に対してオレフィン系発泡
エラストマーによってシール材20を構成した場合に
は、ランプボディ10とシール材20はオレフィン系と
して共通していることから、次のような利点がある。
【0031】第1に、ランプボディ10とシール材20
を分別することなく、一緒にリサイクル処理できる。
【0032】第2に、成形されたシール材20はPP製
のシール脚16との密着力が大きく、シール材20がシ
ール脚16から簡単に脱落することがないので、ランプ
の保管や管理や車体パネル18への取付固定が容易であ
る。
【0033】なお、前記した実施例では、前面レンズ射
出成形用金型50A(40a,40c)の一部(可動金
型)40aやランプボディ射出成形用金型50B(40
d,40f)の一部(可動金型)40dをシール材射出
成形用金型40A,40Bの一部(可動金型)としても
利用しているが、前面レンズ射出成形用金型50A,ラ
ンプボディ射出成形用金型50Bとは別体のシール材射
出成形用金型40A,40Bを用いてシール材を射出成
形するようにしてもよい。
【0034】図9および図10は、本発明の他の実施例
を示すもので、図9は要部であるシール溝周辺の拡大縦
断面図、図10はシール溝に弾性シール材を射出成形す
る工程を示す断面図である。
【0035】図9において、ランプボディ10のシール
溝11内には、熱可塑性発泡エラストマーの射出成形体
から構成された弾性シール材14が装填されている。こ
のシール材14をシール溝11内に成形するには、図1
0に示す射出成形用の金型40Cを用いるが、この金型
40Cは、固定金型40gと可動金型40hとから構成
され、金型40C内(金型40g,40h間)には、ラ
ンプボディ10がインサートされるとともに、シール溝
11によってシール材成形用のキャビティC5が構成さ
れている。
【0036】また、固定金型40gは、ランプボディ1
0の内側に密着する面47の形成された固定中央部40
1 と、キャビティC5 に連絡するゲートG5 が形成さ
れ、固定中央部40gの外周に嵌合された可動周辺部4
0g2 とから構成されている。そして、ゲートG5 から
キャビティC5 内に溶融シール材(未発泡エラストマ
ー)を高圧で射出し、キャビティC5 内に発泡エラスト
マーを急速充填させるとともに、可動周辺部40g2
図10仮想線に示す位置まで後退(図10左方向に移
動)させ、キャビティC5 の容積を広げることで発泡倍
率を高めるようになっている。
【0037】そして、PP製のランプボディ10に対
し、弾性シール材14をオレフィン系発泡エラストマー
で構成した場合には、弾性シール材14のシール溝11
への密着性が高く、シール溝11とシール脚13間係合
部のシール性に優れるとともに、シール材14とランプ
ボディ10をわざわざ分別することなく一緒にリサイク
ル処理できる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係る車両用灯具によれば、金型内に灯具構成部材ま
たは周壁被当接部をインサートして行なう射出成形によ
り、周壁先端部または周壁被当接部に熱可塑性発泡エラ
ストマーからなる弾性シール材を簡単にしかも短時間の
うちに所定形状に成形一体化することができるので、灯
具の生産性が向上するとともに、たとえ三次元的に変化
する周壁と周壁被当接部間であっても確実にシールする
ことが可能となる。請求項2によれば、前面レンズのシ
ール脚先端部又はランプボディのシール溝内に短時間の
うちに弾性シール材を所定形状に成形一体化できるの
で、前面レンズのランプボディへの組付作業が簡単とな
って、灯具の生産性が著しく向上する。また、従来では
適用が困難とされていた三次元的に変化するシール脚
(シール溝)に対しても適用することが可能となった。
また、前面レンズのシール脚に成形一体化された発泡エ
ラストマー(弾性シール材)またはランプボディのシー
ル溝内に成形一体化された発泡エラストマー(弾性シー
ル材)が、シール脚またはシール溝に沿った均一断面に
形成されるので、シール脚とシール溝間の係合部におけ
るシールが確実に保証される。請求項3によれば、ラン
プボディのシール脚先端部に短時間のうちに弾性シール
材を所定形状に成形一体化できるので、灯具の車体への
取付作業も簡単となる。また、ランプボディのシール脚
に成形一体化された発泡エラストマー(弾性シール材)
が、シール脚に沿った均一断面に形成されるので、シー
ル脚と車体パネル間の圧接部におけるシールが確実に保
証される。請求項4によれば、周壁であるシール脚に発
泡エラストマーを射出成形するに際し、周壁であるシー
ル脚の先端部から付け根部までの全域に発泡エラストマ
ーを成形するので、弾性シール材にアンダーカット部が
形成されず、それだけ金型構造が簡潔となる。請求項5
によれば、発泡エラストマーがキャビティ内全体に短時
間でしかも均一に行き渡るので、弾性シール材の成形に
要す時間が短くて済み、シール材長手方向のシール性能
も一定で、シール部におけるシール性能が向上する。請
求項6によれば、弾性シール材を灯具構成部材に一体化
する工程を別途設けることなく、灯具構成部材の成形か
ら弾性シール材の成形までを一連の成形工程の中で行う
ことができるので、弾性シール材を一体化した灯具の生
産効率が著しく向上する。請求項7によれば、灯具構成
部材の射出成形に用いる金型の一部を弾性シール材の射
出成形に共用するので、弾性シール材を一体化した灯具
の生産効率が飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるクリアランスラン
プの縦断面図
【図2】前面レンズのシール脚近傍の拡大断面図
【図3】ランプボディに形成したシール脚近傍の拡大断
面図
【図4】一部を破断して示す前面レンズとランプボディ
の分解斜視図
【図5】前面レンズのシール脚に弾性シール材を射出成
形する工程を示す断面図
【図6】前面レンズを射出成形する工程を示す断面図
【図7】ランプボディのシール脚に弾性シール材を射出
成形する工程を示す断面図
【図8】ランプボディを射出成形する工程を示す断面図
【図9】本発明の他の実施例の要部であるシール溝周辺
の拡大縦断面図
【図10】ランプボディのシール溝に弾性シール材を射
出成形する工程を示す断面図
【図11】従来の車両用灯具の断面図
【図12】シール脚先端に弾性シール材を成形する工程
を示す断面図
【符号の説明】
10 ランプボディ 13 前面レンズのシール脚 14 熱可塑性発泡エラストマーからなる弾性シール材 16 ランプボディのシール脚 18 車体パネル 20 熱可塑性発泡エラストマーからなる弾性シール材 30 押出機 32 アキュムレータ 40A,40B,40C 弾性シール材射出成形用の金
型 40a,40d 可動金型 40b,40c,40e,40f 固定金型 50A レンズ射出成形用の金型 50B ランプボディ射出成形用の金型 C1 ,C3 シール材成形用キャビティ G1 ,G3 未発泡エラストマー射出用ゲート

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製灯具構成部材の背面に延出形
    成された周壁の先端部が弾性シール材を介して周壁被当
    接部に圧接保持された車両用灯具において、前記弾性シ
    ール材は、金型内に前記灯具構成部材または周壁被当接
    部をインサートして行なう射出成形により、周壁先端部
    または周壁被当接部に成形一体化された熱可塑性発泡エ
    ラストマーによって構成されたことを特徴とする車両用
    灯具。
  2. 【請求項2】 合成樹脂製灯具構成部材である前面レン
    ズの背面に形成された周壁であるシール脚が、合成樹脂
    製ランプボディの前面開口部の周縁に沿って形成された
    周壁被当接部であるシール溝に弾性シール材を介して圧
    接保持された車両用灯具において、前記弾性シール材
    は、金型内に前記前面レンズをインサートしシール材成
    形用キャビティ内にシール脚を突出させた形態で行なう
    射出成形により、または金型内に前記ランプボディをイ
    ンサートしシール溝をシール材成形用キャビティとして
    行なう射出成形により、シール脚先端部またはシール溝
    内に成形一体化された熱可塑性発泡エラストマーによっ
    て構成されたことを特徴とする車両用灯具。
  3. 【請求項3】 合成樹脂製灯具構成部材であるランプボ
    ディの背面壁にバルブ挿着孔を取り囲むように形成され
    た周壁であるシール脚が、弾性シール材を介して周壁被
    当接部である車体パネルに圧接保持された車両用灯具に
    おいて、前記弾性シール材は、金型内に前記ランプボデ
    ィをインサートしシール材成形用キャビティ内にシール
    脚を突出させた形態で行なう射出成形により、シール脚
    先端部に成形一体化された熱可塑性発泡エラストマーに
    よって構成されたことを特徴とする車両用灯具。
  4. 【請求項4】 前記周壁付け根部の内外には、周壁と略
    直交して延在するシール材成形面が形成されるととも
    に、前記弾性シール材は、前記シール材成形面から周壁
    表面全域に密着する横断面コ字型に形成されことを特徴
    とする1〜3のいずれかに記載の車両用灯具。
  5. 【請求項5】 前記金型内のシール材成形用キャビティ
    に臨むゲートがキャビティ延在方向に複数個略等間隔に
    設けられたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
    記載の車両用灯具。
  6. 【請求項6】 前記弾性シール材の射出成形工程は、灯
    具構成部材の射出成形工程に引き続いて行われることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車両用灯
    具。
  7. 【請求項7】 前記灯具構成部材の射出成形工程の終了
    後、灯具構成部材成形用金型の一部又は全部を取り替え
    て前記弾性シール材の射出成形工程を行うことを特徴と
    する請求項6に記載の車両用灯具。
JP10043092A 1998-02-25 1998-02-25 車両用灯具 Pending JPH11242903A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043092A JPH11242903A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両用灯具
US09/249,094 US6270242B1 (en) 1998-02-25 1999-02-12 Vehicle lamp
DE19907930A DE19907930A1 (de) 1998-02-25 1999-02-24 Fahrzeugleuchte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043092A JPH11242903A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242903A true JPH11242903A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12654207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043092A Pending JPH11242903A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6270242B1 (ja)
JP (1) JPH11242903A (ja)
DE (1) DE19907930A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190722A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Koito Mfg Co Ltd 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材
JP2009539213A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 オクシフェン・アクチエンゲゼルシャフト 閉鎖ユニット用の通気性閉鎖要素
JP2020068073A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 川崎重工業株式会社 車両ランプ構造及びその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10027565B4 (de) * 2000-06-02 2010-09-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP4265535B2 (ja) * 2002-07-08 2009-05-20 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハウジングの成形方法及びハウジング構造
FR2886614A1 (fr) * 2005-06-07 2006-12-08 Plastic Omnium Cie Joint peripherique d'un vitrage d'optique d'un vehicule automobile
GB0521969D0 (en) * 2005-10-28 2005-12-07 Dow Corning Joints for multi-component molded articles
FR2903167B1 (fr) * 2006-06-30 2008-09-26 Renault Sas Bloc optique de vehicule et moule pour la fabrication d'un tel bloc.
EP2163814B1 (de) * 2008-09-16 2020-03-11 HELLA GmbH & Co. KGaA Reflektor für eine Beleuchtungsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
IT1396792B1 (it) * 2009-11-26 2012-12-14 Automotive Lighting Italia Spa Dispositivo di illuminazione per veicoli adatto ad uno smaltimento differenziato e metodo associato
DE102011083273A1 (de) * 2011-09-23 2013-03-28 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte, insbesondere Feuchtraumleuchte, mit verbesserter Dichtung
CN103453504B (zh) * 2012-05-31 2018-05-29 欧司朗股份有限公司 用于照明装置的壳体和具有该壳体的照明装置
CN105202507A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 李峰 深水led照明密封结构
DE102016116131A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung und Verfahren zum Fügen einer Lichtscheibe mit einem Gehäuse einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102016116141A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zum Fügen einer Lichtscheibe mit einem Gehäuse einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102016116137A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zum Fügen einer Lichtscheibe mit einem Gehäuse einer Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102016116122A1 (de) * 2016-08-30 2018-03-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zum Fügen einer Lichtscheibe mit einem Gehäuse einer Beleuchtungseinrichtung
SI3412505T1 (sl) * 2017-06-07 2020-12-31 Odelo Gmbh Postopek izdelave svetilnega sestavnega dela z distančnikom, ustrezno izdelanega svetilnega dela in vozilo, opremljeno s tako oblikovanim svetilnim delom
JP7283915B2 (ja) * 2019-02-18 2023-05-30 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US11118748B1 (en) * 2020-10-26 2021-09-14 Diode Dynamics, LLC Reflector-less single lens vehicle lamp
CN113306088B (zh) * 2021-06-07 2022-12-20 浙江正立塑模有限公司 不旋转双色成型注塑模具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662488B2 (ja) 1992-12-04 1997-10-15 株式会社小糸製作所 自動車用灯具における前面レンズ脚部とシール溝間のシール構造
JP3146402B2 (ja) * 1993-07-21 2001-03-19 アイカ工業株式会社 車輌用灯具における接着シ−ル方法
JP3256417B2 (ja) * 1995-09-06 2002-02-12 株式会社小糸製作所 自動車用灯具
US5626413A (en) * 1995-11-06 1997-05-06 Adac Plastics, Inc. Headlamp assembly
JP3286162B2 (ja) * 1996-05-13 2002-05-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US5909957A (en) * 1996-12-23 1999-06-08 Guide Corporation Sealed vehicle lamp and assembly method therefor
US6000814A (en) * 1997-07-17 1999-12-14 Donnelly Corporation Vehicular component assembly with hard coated element
DE19808564C1 (de) * 1998-02-28 1999-08-05 Daimler Chrysler Ag Befestigungsanordnung einer Abdeckscheibe als Bestandteil eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
US6059483A (en) * 1998-08-03 2000-05-09 Ford Motor Company Sealed joint for a multi-component injection molded automotive lamp assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190722A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Koito Mfg Co Ltd 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材
JP4716421B2 (ja) * 2006-01-17 2011-07-06 株式会社小糸製作所 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材
JP2009539213A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 オクシフェン・アクチエンゲゼルシャフト 閉鎖ユニット用の通気性閉鎖要素
JP2020068073A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 川崎重工業株式会社 車両ランプ構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6270242B1 (en) 2001-08-07
DE19907930A1 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11242903A (ja) 車両用灯具
JP4707153B2 (ja) 成形体、成形体の製造方法および成形体の製造装置
JP2989098B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US6241936B1 (en) Method of forming a gasket for automotive lamps
JPH10159981A (ja) 複合体のシール構造
US4898635A (en) Method and apparatus for bonding parts of disappearing model used for casting
JP2006142729A (ja) インサート射出成形法、インサート射出成形用金型、およびその成形品
JP2002036289A (ja) 中空状成形体およびその製造方法
JP3012914B2 (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JP2007076317A (ja) 複合成形品の製造方法と製造装置
JP3208240B2 (ja) 射出中空成形方法
JPH11250703A (ja) 車両用灯具
JPH1016029A (ja) ウエザストリップ及びウエザストリップの押出成形方法及びその成形装置
JP3207069B2 (ja) 自動車用灯具、自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイの成形方法及び自動車用灯具の合成樹脂製ランプボデイの成形用金型
JP4394795B2 (ja) 射出成形方法
JP2003011157A (ja) 枠材付き窓用板材の製造方法
KR101141307B1 (ko) 사출 성형물 및 그의 제조방법
CN116867683A (zh) 带模制件及其制造方法
JPH10302512A (ja) 車輌用灯具
JP2001315176A (ja) レンズの成形方法および装置
JPH11170351A (ja) 樹脂製タンクの製造方法
JPH10193972A (ja) 車両用サンバイザの製造方法とその成形型装置
KR100188835B1 (ko) 자동차 램프 및 그 램프의 가스켓 성형 방법
WO2003020490A1 (fr) Moulage par injection et procede de fabrication reposant sur cette technique de moulage
JP2003094478A (ja) 車両用の照明装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061117