JP2959545B2 - 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム - Google Patents

画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム

Info

Publication number
JP2959545B2
JP2959545B2 JP10011407A JP1140798A JP2959545B2 JP 2959545 B2 JP2959545 B2 JP 2959545B2 JP 10011407 A JP10011407 A JP 10011407A JP 1140798 A JP1140798 A JP 1140798A JP 2959545 B2 JP2959545 B2 JP 2959545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
processing
input
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10011407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10326288A (ja
Inventor
敏博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26346819&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2959545(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10011407A priority Critical patent/JP2959545B2/ja
Priority to EP98302288A priority patent/EP0867817B1/en
Priority to DE69838964T priority patent/DE69838964T2/de
Priority to US09/047,396 priority patent/US6983415B2/en
Publication of JPH10326288A publication Critical patent/JPH10326288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959545B2 publication Critical patent/JP2959545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、スキャナ
装置、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置、デジタル
スチルカメラ、デジタルビデオカメラ等の画像情報の入
出力処理を行う画像情報入出力装置、画像情報入出力装
置の制御方法及び画像情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、画像情報入出力装置としては、
紙媒体上の画像を読み取るスキャナ装置や、入力された
印刷データに基づいて印刷記録媒体に印刷を行うプリン
タ等が知られている。そして、例えば、パーソナルコン
ピュータ等の各種情報端末と画像情報入出力装置との間
で、画像データを送受信することにより、ユーザーは、
所望の画像データを得ることができる。
【0003】即ち、スキャナ装置の場合は、該スキャナ
装置によって読み取られ、デジタルデータに変換された
画像データを、画像データベースや文書作成ソフトウエ
ア等のアプリケーションプログラムで利用することがで
きる。また、プリンタの場合は、文書作成ソフトウエア
等のアプリケーションプログラムで作成した印刷データ
をプリンタに入力することにより、所望の印刷結果を得
ることができる。
【0004】従来技術による画像情報入出力装置を使用
する場合は、情報端末側に、該画像情報入出力装置を利
用するためのドライバソフトウエアを予め実装しておく
必要がある。即ち、例えば、スキャナ装置の場合は、画
像データを情報端末内に読み込むための読み込みプログ
ラムを、情報端末が備えている必要がある。また、プリ
ンタ場合には、プリンタに印刷データを転送するための
プログラムを情報端末側で有している必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、画像情報入
出力装置の使用に必要なドライバソフトウエアは、各画
像情報入出力装置毎に異なる。即ち、スキャナ装置に用
いるドライバソフトウエアとプリンタで使用するドライ
バソフトウエアとは異なる。また、同様のスキャナ装置
であっても、製造メーカー、品種等によってドライバソ
フトウエアは、それぞれ相違する。
【0006】従って、ユーザーは、利用する画像情報入
出力装置に応じたドライバソフトウエアを予め情報端末
に実装しておかなければならない。しかし、ドライバソ
フトウエアをインストール等するのは煩雑であり、使い
勝手が低い。また、例えば、カラーインクジェット式プ
リンタとモノクロレーザプリンタとの両方を印刷物に応
じて使い分ける場合には、ドライバソフトウエアも切り
換えなければならないため、操作性が低く、使い勝手が
悪いという問題がある。特に、近年は、LAN(Local
Area Network)やイントラネット等の各種ネットワーク
によって画像情報入出力装置を共同利用する場合が多く
なっている。ネットワークで結ばれた複数の情報端末に
よって複数の画像情報入出力装置を利用する場合は、上
述した通り、利用する画像情報入出力装置に応じたドラ
イバソフトウエアをセットしなければならない。
【0007】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、画像処理を実行させ
るための制御情報と情報端末から入力する情報(検索情
報、指令情報または資源要求情報)とを切り離すことに
より、機種に依存したドライバソフトウエアを不要と
し、シームレスな操作によって所望する画像情報の入出
力処理結果を得ることができるようにした画像情報入出
力装置、画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処
理システムを提供することにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、画像情報の入
出力処理を行うために必要な制御情報を画像情報入出力
装置内に保持しておき、情報端末から入力される情報に
よって制御情報を間接的に指定することにより、作動を
制御することができるようにした画像情報入出力装置、
画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システ
ムを提供することにある。
【0009】本発明の更なる目的は、ハイパーテキスト
型の情報検索環境(またはウェブサーバ機能)と該情報
検索環境との間で双方向通信が可能な閲覧検索手段(ま
たはウェブブラウザ)とを利用することにより、特別な
ドライバソフトウエアを用いることなく、種々の画像情
報処理を統一された操作環境下でシームレスに行うこと
ができるようにした画像情報入出力装置、画像情報入出
力装置の制御方法及び画像情報処理システムを提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係る画像情報入出力装置では、画像処理手段によ
って所定の画像情報処理を行わせるために必要な制御情
報を、情報端末側から発行させるのではなく、情報端末
から入力する検索情報または指令情報によって間接的に
制御情報を指定することにより、所望する画像情報の入
出力処理を行わせるようにした点にある。図1の課題解
決手段の説明図を参照して説明する。
【0011】本発明に係る画像情報入出力装置1は、ハ
イパーテキスト型の情報検索環境2を備え、制御情報に
基づいて画像処理手段3を駆動することにより画像情報
の入出力処理を行う画像情報入出力装置であって、検索
情報と前記制御情報とを対応付けて管理する管理テーブ
ル4と、入力された検索情報に基づいて前記管理テーブ
ル4を検索し、該検索情報を所定の制御情報に変換する
変換手段5と、前記変換手段5により変換された前記制
御情報に基づいて、前記画像処理手段3の作動を制御す
る制御手段6と、を備えたことを特徴としている。
【0012】ここで、「画像情報入出力装置1」とは、
画像情報の入力装置、画像情報の出力装置、画像情報の
入力及び出力が可能な装置を含む概念である。画像情報
の入力装置には、例えば、スキャナ装置、フィルムスキ
ャナ装置、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメ
ラ等が含まれる。画像情報の出力装置には、例えば、プ
リンタ、プロッタ、ディスプレイ装置等が含まれる。画
像情報の入力及び出力が可能な装置としては、例えば、
ファクシミリ装置等が含まれる。
【0013】「ハイパーテキスト型の情報検索環境2」
とは、複数の情報資源を相互に関連付けしてなるハイパ
ーテキストを検索、閲覧可能な環境を意味し、具体的に
は、例えば、WWW(World Wide ウェブ)サーバ機能
が該当する。
【0014】「画像処理手段3」とは、画像情報を入
力、出力、入出力するための手段を意味し、具体的に
は、例えば、プリントエンジンや画像データ読取り部等
が該当する。
【0015】「制御情報」とは、画像処理手段3の作動
を制御するために必要な情報を意味し、具体的には、例
えば、カラー/モノクロの指定、読込み解像度の指定等
の設定値が含まれる。設定値以外の制御コード等を含め
てもよい。
【0016】また、「検索情報」とは、ハイパーテキス
ト型情報検索環境2で情報資源を検索するために必要な
情報をいい、具体的には、例えば、URL(ユニフォー
ム・リソース・ロケータ:Uniform Resource Locator)
等が該当する。
【0017】画像情報入出力装置1の外部から検索情報
が入力されると、変換手段5は、管理テーブル4を検索
し、この検索情報を所定の制御情報に変換する。なお、
入力された検索情報が制御情報に対応していない場合
は、通常の検索情報として処理される。例えば、「htt
p://xxx/action/300dpi/」というURLが入力された場
合は、予め管理テーブル4内に「action/300dpi/」が
「読込み解像度300dpiで画像を読み取る」という
意味の制御情報に対応付けされているならば、該URL
は変換手段5によって制御情報に変換され、これによ
り、300dpiの画像読込み動作が実行される。一
方、例えば、「http://xxx/status.html/」というUR
Lが入力された場合、「status.html」が管理テーブル
4に登録されていなければ、通常の検索情報として扱わ
れる。もしも情報検索環境2に「status.html」という
文書ファイルが存在する場合は、該文書ファイルが呼び
出される。なお、前記URL中の「xxx」とは、画像情
報入出力装置に割り当てられたIPアドレスまたはウェ
ブサーバを内蔵したマシンの名称を略記したものであ
る。
【0018】検索情報を利用して間接的に制御情報を指
定することにより、所定の画像情報の入出力処理を行わ
せるため、ハイパーテキスト型の情報検索環境2を利用
するための検索情報を発行できる情報端末であれば、特
別なドライバソフトウエアを実装せずに、画像情報入出
力装置を利用することができる。また、検索情報によっ
て制御情報を指定するため、操作環境を切り換える必要
がなく、シームレスに種々の画像情報処理を行わせるこ
とができる。
【0019】請求項2に係る発明では、前記管理テーブ
ル4は、所定の検索情報に見本画像生成要求を対応付け
て管理し、前記所定の検索情報が入力されることにより
前記見本画像生成要求が発生した場合には、予め設定さ
れた複数の制御情報に基づいた画像情報入出力処理の予
測結果を、それぞれ見本画像として生成する見本画像生
成手段7と、前記各見本画像に対応する前記検索情報を
該各見本画像にそれぞれ関連付け、前記各見本画像を一
覧的に表示させるための見本画像一覧情報を生成する見
本画像一覧情報生成手段8と、前記見本画像一覧情報を
前記検索情報の入力元に転送する転送手段9と、を備え
たことを特徴としている。
【0020】ここで、「見本画像」とは、実際に行われ
る画像情報処理の入出力結果を予測して生成される画像
を意味する。制御情報によって設定された条件で画像情
報を実際に入出力処理する前に、見本画像によって処理
結果を確認する。見本画像としては、例えば、実際の画
像情報処理により得られる画像情報を間引きした小画像
(サムネイル画像)が該当する。
【0021】複数の制御情報によって得られる各見本画
像に検索情報をそれぞれ対応付けて転送することによ
り、検索情報の入力元(情報端末)では、見本画像を見
比べて希望する処理結果を選択することができる。各見
本画像には、当該画像情報処理に対応した検索情報が関
連付けられているため、この関連付けられた検索情報を
指定することにより、所望の画像情報の入出力処理を得
ることができる。
【0022】請求項3に係る画像情報入出力装置の制御
方法では、ハイパーテキスト型の情報検索環境2と、検
索情報と制御情報とを対応付けて管理する管理テーブル
4とを備え、前記制御情報に基づいて画像処理手段3を
駆動することにより画像情報の入出力処理を行う画像情
報入出力装置1を制御するための制御方法であって、前
記検索情報を受信するステップと、受信された前記検索
情報に基づいて前記管理テーブル4を検索し、該検索情
報を所定の制御情報に変換するステップと、変換された
前記制御情報に基づいて、前記画像処理手段3の作動を
制御するステップと、前記画像処理手段3により得られ
る画像情報を前記検索情報の入力元に転送するステップ
と、を備えたことを特徴としている。
【0023】これにより、請求項1に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0024】請求項4に係る発明では、前記管理テーブ
ル4は、所定の検索情報に見本画像生成要求を対応付け
て管理し、前記見本画像生成要求が通知されたか否かを
判定するステップと、前記見本画像生成要求が通知され
た場合には、予め設定された複数の制御情報に基づいた
画像情報入出力処理の予測結果を、それぞれ見本画像と
して生成するステップと、前記各見本画像に対応する前
記検索情報を該各見本画像にそれぞれ関連付け、前記各
見本画像を一覧的に表示させるための見本画像一覧情報
を生成するステップと、前記見本画像一覧情報を前記検
索情報の入力元に転送するステップと、を備えたことを
特徴としてる。
【0025】これにより、請求項2に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0026】請求項5に係る発明では、前記画像処理手
段3により処理されるべきデータを受信するステップを
備えたことを特徴としている。
【0027】「画像処理手段3により処理されるべきデ
ータ」とは、例えば、プリントエンジンに与えられるビ
ットイメージデータ等の画像情報として入出力処理され
るデータを意味する。なお、「画像処理手段3により処
理されるべきデータを受信するデータ受信手段」とし
て、請求項1に係る発明に加えることも可能である。
【0028】請求項6に係る画像情報処理システムで
は、ハイパーテキスト型の情報検索環境2を有する画像
情報入出力装置1と、前記情報検索環境2を閲覧検索す
るための閲覧検索手段12を有する情報端末11とを備
えた画像情報処理システムであって、前記画像情報入出
力装置1は、検索情報と制御情報とを対応付けて管理す
る管理テーブル4と、前記閲覧検索手段12により入力
された検索情報に基づいて前記管理テーブル4を検索
し、該検索情報を所定の制御情報に変換する変換手段5
と、前記変換手段5により変換された前記制御情報に基
づいて、画像処理手段3の作動を制御する制御手段6
と、を備えて構成したことを特徴とする。
【0029】ここで、「情報端末11」とは、例えば、
パーソナルコンピュータや携帯情報端末等を意味する。
これに限らず、画像情報入出力装置1の制御パネルとし
て、画像情報入出力装置1に一体的に搭載される場合も
含む。情報端末11は、検索情報等を入力するための入
力装置13と、情報検索環境2を閲覧した結果を表示等
するための表示装置14とを備えていることが好まし
い。入力装置13としては、例えば、キーボードスイッ
チ、マウス等のポインティングデバイス、タブレット、
タッチパネル等が含まれる。表示装置14としては、例
えば、CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ等が含まれる。「閲覧検索手段12」とは、ハイパー
テキスト型情報検索環境2を利用するための手段を意味
し、例えば、ウェブブラウザ等が該当する。
【0030】ユーザーは、閲覧検索手段12によって、
画像情報入出力装置1や他の種々の装置に実装されたハ
イパーテキスト型の情報検索環境2を利用することがで
きると共に、管理テーブル4に予め登録された所定の検
索情報を入力することにより、印刷出力や画像読込み等
の所望する画像情報処理を行わせることができる。検索
情報を利用して制御情報を指定するため、ユーザーは、
各種装置に登録された所定の検索情報を入力するだけ
で、種々の画像情報処理をシームレスに行うことができ
る。例えば、情報端末11がLAN等のネットワークに
よって複数のプリンタや複数のスキャナ装置と接続され
ている場合、ユーザーは、閲覧検索手段12を介して検
索情報を入力するだけで、プリンタによる印刷出力やス
キャナ装置による画像読込み等を滑らかに行うことがで
きる。即ち、閲覧検索手段12という単一の操作手段に
よって、異なる種々の画像情報入出力装置1を利用する
ことができる。
【0031】請求項7に係る発明では、前記管理テーブ
ル4は、所定の検索情報に見本画像生成要求を対応付け
て管理し、前記閲覧検索手段12から前記所定の検索情
報が入力されることにより、前記見本画像生成要求が発
生した場合には、予め設定された複数の制御情報に基づ
いた画像情報入出力処理の予測結果を、それぞれ見本画
像として生成する見本画像生成手段7と、前記各見本画
像に対応する前記検索情報を該各見本画像にそれぞれ関
連付け、前記各見本画像を一覧的に表示させるための見
本画像一覧情報を生成する見本画像一覧情報生成手段8
と、前記見本画像一覧情報を前記閲覧検索手段12に転
送する転送手段9と、を備えたことを特徴としている。
【0032】これにより、ユーザーは、閲覧検索手段1
2を介して見本画像を見比べることができ、所望の見本
画像を選択することができる。各見本画像には、該各見
本画像に係る画像情報処理を行うための制御情報に対応
した検索情報がそれぞれ関連付けられている。従って、
ユーザーは、見本画像を選択するだけで、画像情報入出
力装置1に所定の検索情報を入力することができ、所望
する画像情報処理を得ることができる。
【0033】本発明は、また以下のように把握すること
もできる。図2に示す課題解決手段の説明図を参照して
説明する。請求項8に係る画像情報入出力装置は、制御
情報に基づいて画像処理手段22を駆動することにより
画像情報の入出力処理を行う画像情報入出力装置21で
あって、前記画像処理手段22によって処理可能な各処
理内容に係る制御情報と指令情報とをそれぞれ対応付け
て管理する管理テーブル23と、前記画像処理手段22
による各処理内容を示す処理一覧情報転送要求を受信す
る受信手段24と、前記処理一覧情報転送要求が受信さ
れた場合には、前記処理一覧情報に前記各指令情報を対
応付けて処理一覧情報転送要求元31に転送する処理一
覧情報生成手段25と、前記処理一覧情報に基づいて前
記指令情報が入力された場合には、前記管理テーブル2
3に基づいて当該指令情報を所定の制御情報に変換する
変換手段26と、この変換された所定の制御情報に基づ
いた処理内容を前記画像処理手段22に実行させる制御
手段27とを備えたことを特徴としている。
【0034】本発明は、ハイパーテキスト型情報検索環
境2を備えるのが好ましいが、これに限定されない。即
ち、画像情報入出力装置21と情報端末31とは、双方
向通信が可能な通信プロトコルで接続されていればよ
い。これにより、指令情報を介して画像情報入出力装置
21内の制御情報を間接的に指定できる。「指令情報」
とは、制御情報を指定するための情報の意味であり、請
求項1に係る発明のように検索情報に限定されない。
【0035】請求項9に係る発明では、前記処理一覧情
報は、前記画像処理手段22による各画像処理の予測結
果を、それぞれ見本画像として一覧表示するものである
ことを特徴としている。
【0036】これにより、請求項2に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0037】請求項10に係る発明では、制御情報に基
づいて画像処理手段22を駆動することにより画像情報
の入出力処理を行う画像情報入出力装置21と、該画像
情報入出力装置21に対して情報を入力することにより
所望の画像処理を行わせる情報端末31とを備えた画像
情報処理システムであって、前記画像情報入出力装置2
1は、前記画像処理手段22によって処理可能な各処理
内容に係る制御情報と指令情報とをそれぞれ対応付けて
管理する管理テーブル23と、前記画像処理手段22に
よる各処理内容を示す処理一覧情報転送要求を前記情報
端末31から受信する受信手段24と、前記処理一覧情
報転送要求が受信された場合には、前記処理一覧情報に
前記各指令情報を対応付けて前記情報端末31に転送す
る処理一覧情報生成手段25と、前記処理一覧情報に基
づいて前記情報端末31から前記指令情報が入力された
場合には、前記管理テーブル23に基づいて当該指令情
報を所定の制御情報に変換する変換手段26と、この変
換された所定の制御情報に基づいた処理内容を前記画像
処理手段22に実行させる制御手段27とを備えて構成
し、前記情報端末31は、前記処理一覧情報転送要求を
生成する処理一覧情報転送要求生成手段32と、前記転
送手段から転送された処理一覧情報に基づいて所望の処
理内容を選択する選択手段33と、この選択された処理
内容に係る前記指令情報を前記画像入出力装置21に対
して入力する選択情報入力手段34とを備えて構成した
ことを特徴としている。
【0038】これにより、ユーザーは、画像情報入出力
装置21側で実行可能な処理内容の一覧を確認すること
ができる。各処理一覧情報には指令情報が対応付けられ
ているため、所望する処理内容を選択するだけで当該処
理内容に係る指令情報を画像情報入出力装置21に入力
することができる。情報端末31から入力された指令情
報は、変換手段26によって所定の制御情報に変換さ
れ、制御手段27に入力される。
【0039】請求項11に係る発明では、前記処理一覧
情報は、前記画像処理手段22による各画像処理の予測
結果を、それぞれ見本画像として一覧表示するものであ
ることを特徴としている。
【0040】これにより、請求項2に係る発明と同様の
効果を得ることができる。
【0041】請求項12に係る発明では、前記情報端末
31には、前記選択された指令情報を保存するための保
存手段35を備えたことを特徴としている。
【0042】一度選択した指令情報を保存手段35に保
存しておくことにより、次回の画像情報処理時に、同様
の処理内容を速やかに得ることができる。
【0043】請求項13に係る発明は、制御情報に基づ
いて画像処理手段を駆動することにより画像情報の入出
力処理を行うためのプログラムを記録したプログラム記
録媒体であって、ハイパーテキスト型の情報検索環境を
生成する機能と、前記情報検索環境を利用するための検
索情報と前記制御情報とを対応付けて管理する管理機能
と、入力された検索情報を所定の制御情報に変換する変
換機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラ
ムを前記コンピュータが読取り及び理解可能な形態で記
録したプログラム記録媒体である。
【0044】ここで、「記録媒体」としては、例えば、
フロッピーディスク、ハードディスク、コンパクトディ
スク、光磁気ディスク、磁気テープ、メモリ等の種々の
記録媒体を採用することができる。また、有形的な記録
媒体に限らず、例えば、通信回線を介してプログラムを
リモートダウンロードする等のように、通信媒体を利用
することもできる。
【0045】このプログラムを画像情報入出力装置のマ
イクロコンピュータシステムに読み込ませることによ
り、ハイパーテキスト型の情報検索環境と、管理機能
と、変換機能とを備えた装置が実現される。従って、請
求項1に係る発明と同様の作用を得ることができる。
【0046】請求項14に係る発明のように、前記管理
機能は、所定の検索情報に見本画像生成要求を対応付け
て管理し、前記所定の検索情報が入力されることにより
前記見本画像生成要求が発生した場合には、予め設定さ
れた複数の制御情報に基づいた画像情報入出力処理の予
測結果を、それぞれ見本画像として生成する見本画像生
成機能と、前記各見本画像に対応する前記検索情報を該
各見本画像にそれぞれ関連付け、前記各見本画像を一覧
的に表示させるための見本画像一覧情報を生成する見本
画像一覧情報生成機能と、前記見本画像一覧情報を前記
検索情報の入力元に転送する転送機能と、をさらに備え
ることもできる。
【0047】これにより、請求項2に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0048】請求項15に係る発明は、制御情報に基づ
いて画像処理手段を駆動することにより画像情報の入出
力処理を行うためのプログラムを記録したプログラム記
録媒体であって、前記画像処理手段によって処理可能な
各処理内容に係る制御情報と指令情報とをそれぞれ対応
付けて管理する管理機能と、前記画像処理手段による各
処理内容を示す処理一覧情報転送要求を受信する受信機
能と、前記処理一覧情報転送要求が受信された場合に
は、前記処理一覧情報に前記各指令情報を対応付けて処
理一覧情報転送要求元に転送する処理一覧情報生成機能
と、前記処理一覧情報に基づいて前記指令情報が入力さ
れた場合には、前記管理機能に基づいて当該指令情報を
所定の制御情報に変換する変換機能と、をコンピュータ
に実現させるためのプログラムを前記コンピュータが読
取り及び理解可能な形態で記録したことを特徴とするプ
ログラム記録媒体である。
【0049】本プログラムをマイクロコンピュータシス
テムに組み込むことにより、請求項8に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0050】また、請求項16に係る発明のように、前
記処理一覧情報は、前記画像処理手段による各画像処理
の予測結果を、それぞれ見本画像として一覧表示するこ
ともできる。
【0051】これにより、請求項9に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0052】請求項17に係る発明では、ウェブサーバ
機能を備え、制御情報に基づいて画像処理手段を駆動す
ることにより画像情報の入出力処理を行う画像情報入出
力装置であって、前記画像処理手段によって処理可能な
処理内容に対応付けられた資源要求情報を有してなるウ
ェブページを発生させるウェブページ発生手段と、前記
資源要求情報と前記制御情報とを対応付けて管理する管
理手段と、前記ウェブページを介して選択された資源要
求情報を前記管理手段に基づいて所定の制御情報に変換
する変換手段と、前記変換された制御情報に基づいて、
前記画像処理手段の作動を制御する制御手段と、を備え
たことを特徴としている。
【0053】ここで、「資源要求情報」とは、ウェブサ
ーバに対して情報資源の送信を要求するための情報であ
り、具体的には、URLを示す。「ウェブページ」と
は、HTML(HyperText Markup Language)形式のファイ
ルを意味する。
【0054】ウェブページ発生手段は、例えば、処理内
容毎に資源要求情報を対応付けて所定のウェブページを
発生させる。このウェブページをウェブブラウザを介し
て閲覧したユーザーが、所望の処理内容を選択すると、
当該処理内容に対応付けられた資源要求情報が画像情報
入出力装置に入力される。そして、変換手段は、入力さ
れた資源要求情報を制御情報に変換して制御手段に引き
渡す。これにより、請求項1に係る発明と同様に、資源
要求情報によって制御情報を間接的に指定することがで
きる。
【0055】請求項18に係る発明のように、前記資源
要求情報は、選択された前記処理内容の履歴情報を含ん
で構成することもできる。
【0056】ここで、「履歴情報」とは、一連の選択操
作において、過去に選択された処理内容の選択履歴を示
す情報の意味である。例えば、前の選択操作によって解
像度が既に選択されている場合、ウェブページに対応付
けられる資源要求情報は、この選択された解像度の情報
を含んで構成されている。例えば、解像度を選択するボ
タンと中間階調処理を選択するボタンとがウェブページ
に表示されており、最初に解像度を選択し、次に、中間
階調処理を選択する場合を例に挙げる。最初に解像度の
みを選択した場合には、http://xxx/解像度選択/とい
う資源要求情報が生成され、次に、中間階調処理を選択
すると、http://xxx/解像度選択/中間階調処理選択/の
ように、前に選択された解像度の情報(履歴情報)を含
む新たな資源要求情報が生成される。このように、画像
処理手段による処理内容を選択する毎に、前に選択され
た処理内容の履歴情報を含んでなる新たな資源要求情報
が生成される。これにより、最後に入力される資源要求
情報を変換手段によって一括して制御情報に変換するこ
とができる。
【0057】例えば、請求項19に係る発明のように、
前記ウェブページ発生手段は、受信した資源要求情報を
解析して前記履歴情報を検出し、該履歴情報を含んでな
る資源要求情報を前記処理内容に対応付けることにより
前記ウェブページを発生させることもできる。
【0058】即ち、ウェブページ発生手段は、入力され
た資源要求情報の構造を解析して履歴情報を検出し、こ
の履歴情報を含む新たな資源要求情報を生成してウェブ
ページの処理内容に対応させる。例えば、前記例でいえ
ば、解像度を選択すると、中間階調処理の各選択ボタン
には、http://xxx/解像度選択/ディザ処理/、http://xx
x/解像度選択/誤差拡散法/のように、既に選択された解
像度の情報を含む新たな資源要求情報が対応付けられ
る。換言すれば、ウェブページ発生手段が、処理内容の
履歴情報を含むように資源要求情報を更新することによ
り、入力される資源要求情報は、過去に選択された全て
の履歴情報を保持することができる。
【0059】請求項20に係る発明では、前記ウェブペ
ージは、前記画像処理手段によって処理可能な処理パタ
ーンの一覧を表示し、前記各処理パターンには該各処理
パターンを実現するための資源要求情報をそれぞれ対応
付けることもできる。
【0060】即ち、ウェブページには、「600dpi
+ディザ処理」(http://xxx/600/ディザ/)、「600
dpi+誤差拡散法」(http://xxx/600/誤差拡散/)、
「300dpi+ディザ処理」(http://xxx/300/ディ
ザ/)、「300dpi+誤差拡散法」(http://xxx/30
0/誤差拡散/)等のように、予め選択可能な処理パター
ンの一覧が表示されており、各処理パターンには、当該
処理パターンを実現するための資源要求情報が対応付け
られている。従って、所望の処理パターンを選択するだ
けでよく、操作性が向上する。
【0061】請求項21に係る発明では、ウェブサーバ
機能と、資源要求情報と制御情報とを対応付けて管理す
る管理手段とを備え、前記制御情報に基づいて画像処理
手段を駆動することにより画像情報の入出力処理を行う
画像情報入出力装置を制御するための制御方法であっ
て、前記画像処理手段によって処理可能な処理内容に対
応付けられた資源要求情報を有してなるウェブページを
発生させる第1ステップと、前記ウェブページを介して
指示される資源要求情報を受信する第2ステップと、受
信された前記資源要求情報を前記管理手段に基づいて所
定の制御情報に変換する第3ステップと、変換された前
記制御情報に基づいて、前記画像処理手段の作動を制御
する第4ステップと、前記画像処理手段により得られる
画像情報を含むウェブページを生成し、前記資源要求情
報の入力元に転送する第5ステップと、を備えたことを
特徴としている。
【0062】これにより、請求項17に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0063】請求項22に係る発明のように、前記資源
要求情報は、選択された前記処理内容の履歴情報を含ん
で構成することもできる。
【0064】これにより、請求項18に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0065】また、請求項23に係る発明のように、前
記第1ステップは、受信した資源要求情報を解析して前
記履歴情報を検出し、該履歴情報を含んでなる資源要求
情報を前記処理内容に対応付けることにより前記ウェブ
ページを発生させることもできる。
【0066】これにより、請求項19に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0067】請求項24に係る発明のように、前記ウェ
ブページは、前記画像処理手段によって処理可能な処理
パターンの一覧を表示し、前記各処理パターンには該各
処理パターンを実現するための資源要求情報をそれぞれ
対応付けることもできる。
【0068】これにより、請求項20に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0069】請求項25に係る発明では、ウェブサーバ
機能を有する画像情報入出力装置と、前記ウェブサーバ
を利用するためのウェブブラウザを有する情報端末とを
備えた画像情報処理システムであって、前記画像情報入
出力装置は、制御情報に基づいて駆動される画像処理手
段と、前記画像処理手段によって処理可能な処理内容に
対応付けられた資源要求情報を有してなるウェブページ
を発生させて前記情報端末に送信するウェブページ発生
手段と、前記資源要求情報と前記制御情報とを対応付け
て管理する管理手段と、前記ウェブブラウザにより前記
ウェブページを介して選択された資源要求情報を前記管
理手段に基づいて所定の制御情報に変換する変換手段
と、前記変換された制御情報に基づいて、前記画像処理
手段の作動を制御する制御手段と、を備えたことを特徴
としている。
【0070】これにより、特有のドライバソフトウエア
をインストールすることなく、情報端末側のウェブブラ
ウザによって、画像情報入出力装置を操作でき、請求項
17に係る発明と同様の作用を得ることができる。
【0071】請求項26に係る発明のように、前記資源
要求情報は、選択された前記処理内容の履歴情報を含ん
で構成することができる。
【0072】これにより、請求項18に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0073】請求項27に係る発明のように、前記ウェ
ブページ発生手段は、受信した資源要求情報を解析して
前記履歴情報を検出し、該履歴情報を含んでなる資源要
求情報を前記処理内容に対応付けることにより前記ウェ
ブページを発生させることもできる。
【0074】これにより、請求項19に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0075】請求項28に係る発明のように、前記ウェ
ブページは、前記画像処理手段によって処理可能な処理
パターンの一覧を表示し、前記各処理パターンには該各
処理パターンを実現するための資源要求情報をそれぞれ
対応付けることもできる。
【0076】これにより、請求項20に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0077】請求項29に係る発明は、制御情報に基づ
いて画像処理手段を駆動することにより画像情報の入出
力処理を行うためのプログラムを記録したプログラム記
録媒体であって、資源要求情報に応じてウェブページを
提供するウェブサーバ機能と、前記画像処理手段によっ
て処理可能な処理内容に対応付けられた資源要求情報を
有してなるウェブページを発生させるウェブページ発生
機能と、前記資源要求情報と前記制御情報とを対応付け
て管理する管理機能と、前記ウェブページを介して選択
された資源要求情報を前記管理機能に基づいて所定の制
御情報に変換する変換機能と、をコンピュータに実現さ
せるためのプログラムを前記コンピュータが読取り及び
理解可能な形態で記録したプログラム記録媒体である。
【0078】これにより、請求項17に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0079】請求項30に係る発明のように、前記資源
要求情報は、選択された前記処理内容の履歴情報を含ん
で構成することができる。
【0080】これにより、請求項18に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0081】請求項31に係る発明では、前記ウェブペ
ージ発生機能は、受信した資源要求情報を解析して前記
履歴情報を検出し、該履歴情報を含んでなる資源要求情
報を前記処理内容に対応付けることにより前記ウェブペ
ージを発生させることを特徴としている。
【0082】これにより、請求項19に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0083】請求項32に係る発明では、前記ウェブペ
ージは、前記画像処理手段によって処理可能な処理パタ
ーンの一覧を表示し、前記各処理パターンには該各処理
パターンを実現するための資源要求情報がそれぞれ対応
付けられていることを特徴としている。
【0084】これにより、請求項20に係る発明と同様
の作用を得ることができる。
【0085】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0086】1.第1の実施の形態 図3〜図8は、本発明の第1の実施の形態に関わり、図
1は、本実施の形態による画像情報処理システムのブロ
ック構成図である。
【0087】1−1 スキャナ装置の機能構成 本実施の形態による「画像情報入出力装置」としてのス
キャナ装置41は、それぞれ後述するように、ネットワ
ーク接続部42と、画像データ読取り部43と、駆動制
御部44と、設定部45と、ウェブサーバ部46とを含
んで構成されている。
【0088】ネットワーク接続部41は、通信回線10
0を介して後述の情報端末61と双方向通信を行うため
のものであり、具体的には、例えば、TCP/IP(Tr
ansmission Control Protocol/Internet Protocol)、
HTTP(HyperText Transfer Protocol)等のプロト
コル群等を備えて構成されている。
【0089】画像データ読取り部43は、例えば、ライ
ンCCD等の撮像素子及び光源からなる光学系と、該光
学系を走査させるための光学系駆動機構とを備えて構成
されている。光源から原稿等の読取り対象物に入射して
反射した反射光を撮像素子で光電変換しつつ、光学系を
走査することにより、画像データを読み込むことができ
る。
【0090】駆動制御部44は、画像読取り部43の駆
動を制御するためのものであり、画像読取り部43と共
に「画像処理手段」を構成している。駆動制御部44
は、例えば、光学系駆動機構を制御する駆動機構制御部
と、撮像素子からの出力信号を処理する信号処理部とを
備えて構成されている。
【0091】設定部45は、駆動制御部44に対して
「制御情報」としての各種設定値を入力するためのもの
であり、「制御手段」を構成している。より具体的に
は、設定部45は、読込み解像度、中間階調の処理アル
ゴリズム等の各種設定値を駆動制御部44に入力し、所
定のモードで画像データを読み込ませるものである。
【0092】ウェブサーバ部46は、WWWサーバ機能
を実現するものであり、「ハイパーテキスト型の情報検
索環境」に該当する。ウェブサーバ部46は、情報端末
61からURLで指定されたHTML形式のファイル
を、HTTPに従って転送等する機能を備えている。
【0093】ウェブサーバ部46は、情報端末61から
入力されるURL等のHTTPリクエストを受信するた
めのHTTPリクエスト受信部47と、該HTTPリク
エストに応答して情報端末61に返送されるHTTPレ
スポンスを作成するためのHTTPレスポンス作成部4
8と、URL解釈部49と、管理テーブル50と、フォ
ーマット作成部51とを備えている。
【0094】「変換手段」としてのURL解釈部49
は、HTTPリクエスト受信部47を介して入力された
URLを管理テーブル50を検索することにより解釈す
るものである。図4の説明図に示すように、管理テーブ
ル50には、URLの種類毎に所定の設定値が予め対応
付けられて記憶されている。具体的には、例えば、読込
み解像度、中間階調の処理アルゴリズム等の各項目別に
それぞれの設定値が記憶されている。また、スキャナ装
置41に割り当てられたIPアドレスには、「見本画像
一覧情報」あるいは「処理内容一覧情報」を生成させる
ための設定値が対応付けられている。従って、例えば、
「http://xxx/B600.html」というURLが入力された場
合、URL解釈部49は、このURLに基づいて管理テ
ーブル50を検索することにより、該URLを「誤差拡
散法で処理される読込み解像度600dpiで画像デー
タを読み込む」という処理を実現させる設定値に変換す
る。
【0095】フォーマット作成部51は、画像データ読
取り部43によって読み取られた画像データを、例え
ば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)や
GIF(Graphics Interchange Format)等のウェブブ
ラウザで閲覧可能な形式の画像ファイルに変換するもの
である。この所定フォーマットの画像ファイルは、HT
TPレスポンス作成部48によりHTML形式ファイル
に埋め込まれる。
【0096】1−2 情報端末61の機能構成 例えば、パーソナルコンピュータや携帯情報端末等の情
報端末61は、ウェブサーバ部46を利用するWWWク
ライアントである。情報端末61は、ネットワーク接続
部62と、ウェブブラウザ63と、入力装置64と、表
示装置65とを備えて構成されている。
【0097】ネットワーク接続部62は、スキャナ装置
41のネットワーク接続部42と同様に、TCP/I
P,HTTP等のプロトコル群を備えて構成されてい
る。
【0098】「閲覧検索手段」としてのウェブブラウザ
63は、ウェブサーバ部46のHTML形式ファイルを
閲覧・検索するものである。例えば、「http://サーバ
名/ディレクトリ名/ファイル名」等のように、「検索情
報」または「指令情報」としてのURLによってHTM
L形式ファイルを指定することにより、該ファイルを閲
覧することができる。また、ウェブブラウザ63によっ
て所定のURL、即ち、管理テーブル50に予め登録さ
れたURLをウェブサーバ部46に入力することによ
り、所望する設定条件で画像データを読み取らせること
ができるようになっている。
【0099】入力装置64は、URL等を入力するため
のものであり、例えば、キーボードスイッチやポインテ
ィングデバイス等を用いることができる。また、表示装
置65は、閲覧内容等を表示するためのものであり、例
えば、CRTや液晶ディスプレイ等を用いることができ
る。
【0100】1−3 作用 次に、図5〜図8に基づいて本実施の形態の作用を説明
する。図5は、ウェブブラウザ63により実行される閲
覧検索処理を示すフローチャートである。閲覧検索手段
63に入力されるURLに応じて、見本画像の転送要求
等を行うことができる。
【0101】ステップ(以下「S」と略記)1で、UR
Lの入力が行われると、これにより生じたHTTPリク
エストがネットワーク接続部62を介してスキャナ装置
41に転送される。そして、このHTTPリクエストに
応じてスキャナ装置41から返送されるHTML形式フ
ァイルの受信待ちを行う(S3)。
【0102】スキャナ装置41からHTML形式ファイ
ルが入力された場合は、このHTML形式ファイルを表
示装置65に表示する(S4)。次に、HTMLファイ
ルに埋め込まれたリンク情報としてのタグを検出し(S
5)、このタグによってリンクされたJPEG等の画像
ファイルを要求するHTTPリクエストをスキャナ装置
41に転送する(S6)。なお、ここで、画像ファイル
の転送要求は、GETコマンド等を利用して行うことが
できる。S6で発行されたHTTPリクエストに応じ
て、スキャナ装置41から画像ファイルが入力されると
(S7)、この画像ファイルは表示装置65によって表
示される(S8)。S3で受信したHTML形式ファイ
ルに埋め込まれた全ての画像ファイルを受信するまで、
S5〜S8の処理が繰り返され(S9)、全ての画像フ
ァイルを受信した場合には処理を終了する。
【0103】注意すべきは、S1で入力するURLによ
って、S1〜S9の具体的処理内容が相違する点であ
る。換言すれば、入力するURLを変化させるだけで、
図5に示すフローチャートを種々の形式で利用すること
ができる。
【0104】(1)サムネイル画像の表示を要求する場
合 「見本画像」としてのサムネイル画像は、本来得られる
画像データを間引きした小画像データである。本実施の
形態では、サムネイル画像によって、正式な画像読込み
を行う前の予測結果(プレスキャン)を示している。後
述する図7に示すように、本実施の形態では、スキャナ
装置41によって実現可能な種々の画像読取りモード
を、複数のサムネイル画像を埋め込んだHTML形式フ
ァイルによって、情報端末61に提示するようになって
いる。
【0105】サムネイル画像の一覧を要求するためのU
RLは、例えば、スキャナ装置41のIPアドレスとし
て指定されている。即ち、S1で入力するURLが、
「http://IPアドレス/」のみであり、後続するディレク
トリ名、ファイル名等を伴っていない場合は、URL解
釈部49は、このURLを「サムネイル画像一覧の生成
要求」として解釈する。
【0106】そして、スキャナ装置41からサムネイル
画像を表示するメニュー画面としてのHTML形式ファ
イルが入力されると(S3,S4)、このHTML形式
ファイルに埋め込まれた各サムネイル画像の画像ファイ
ル転送をそれぞれ要求し、HTMLと共に表示する(S
5〜S9)。
【0107】(2)画像読取りを指示する場合 情報端末61からスキャナ装置41に対して画像の読取
りを指示する場合は、読込み解像度や中間階調の処理ア
ルゴリズム等の各種設定値をURLを介して間接的に指
示する。例えば、「http://IPアドレス/アルゴリズム選
択/解像度選択/」のような構造のURLをS1で入力す
ると、URL解釈部49は、この入力されたURLを画
像読込み処理に必要な各種設定値に変換する。そして、
この指示された画像読込みモードによって画像の読込み
が行われると、スキャナ装置41からスキャン結果を示
すHTML形式ファイルが入力され(S3,S4)、該
HTML形式ファイルに埋め込まれた画像ファイルが表
示される(S5〜S9)。
【0108】(3)他の装置の作動を指示する場合 通信回線100を介して他の画像情報入出力装置が接続
されている場合、該画像情報入出力装置が、本実施の形
態と同様の機能を果たすウェブサーバ部を実装していれ
ば、当該ウェブサーバ部に予め登録された所定のURL
をS1で入力することにより、画像情報入出力装置を操
作することができる。
【0109】(4)通常のウェブブラウザとして用いる
場合 例えば、インターネット上のWWWサーバにアクセスし
てウェブページ等を閲覧する場合は、S1で、所望する
WebページのURLを入力すればよい。これにより、
WWWサーバとの双方向通信が行われる。
【0110】次に、図6のフローチャートに基づいて、
スキャナ装置41側で行われる処理を説明する。
【0111】まず、情報端末61から入力されるHTT
Pリクエストを受信すると(S11)、HTTPリクエ
スト内のURLを抽出する(S12)。URL解釈部4
9は、抽出したURLに基づいて管理テーブル50を検
索し、URLを設定値に変換する(S13)。変換され
た設定値は、URL解釈部49から設定部45に入力さ
れ、設定部45によって駆動制御部44にセットされる
(S14)。S11で入力された全てのURL、正確に
はURLの各構成部分が全て変換されるまで、S13,
S14の処理が繰り返される(S15)。
【0112】次に、サムネイル画像の生成を行うための
プレスキャンが指示されたか否かを判定する(S1
6)。上述した通り、S11で入力されるURLがスキ
ャナ装置41のIPアドレスのみである場合は、プレス
キャンの実行が要求されていると判定する。但し、当業
者であれば、容易に理解できるように、本発明はこれに
限定されない。例えば、「http://IPアドレス/プレスキ
ャン/」という構造のURLによって、プレスキャンを
行わせる構成とすることもできる。
【0113】なお、URLの解釈の結果、プレスキャン
であるか本来のスキャンであるかは一義的に定まるた
め、S16の判定ステップはプログラム上に現れない可
能性がある。S16は、発明の理解に資するためのもの
である。
【0114】S11で入力されたURLがプレスキャン
実行の設定値を指示している場合、プレスキャンが行わ
れる(S17)。具体的には、例えば、72*72dp
iの間引き画像が得られるように、原稿等の画像を速や
かに読み取る。読み取られた画像は、フォーマット作成
部51により、例えば、JPEGやGIF等のWWWで
利用可能な所定の画像フォーマットに変換される(S1
9)。HTTPレスポンス作成部48は、画像ファイル
をHTML形式ファイルにタグを介して埋め込むことに
より、HTTPレスポンスを作成する(S20)。この
HTTPレスポンスとして作成されたHTML形式ファ
イルは、ネットワーク接続部42を介して情報端末61
に転送される(S21)。
【0115】一方、S11で入力されたURLが、正式
なスキャンの実行に係る設定値を指示している場合は、
この指定された各設定条件に従って画像が読み取られる
(S18)。読み取られた画像は、所定フォーマットの
画像ファイルに変換される(S19)。そして、HTM
L形式ファイルが作成され(S20)、このHTML形
式ファイルは情報端末61に転送される(S21)。
【0116】図7及び図8に基づいてURLによる設定
値の指示方法等を説明する。図7は、サムネイル画像を
一覧表示した状態の画面である。上述した通り、このサ
ムネイル画像一覧表示画面は、スキャナ装置41で実行
可能な画像読込み設定を網羅的に示すメニュー画面とし
ての性質を有する。
【0117】例えば、図7中の左上は、ディザ法により
処理される解像度600dpiで読み取った場合の予測
画像(A600.html)、図7中の右上は、誤差拡
散法により処理される解像度600dpiで読み取った
場合の予測画像、図7中の左下は、ディザ法により処理
される解像度300dpiで読み取った場合の予測画
像、図7中の右下は、誤差拡散法により処理される解像
度300dpiで読み取った場合の予測画像を、それぞ
れ示している。
【0118】従って、ユーザーは、各サムネイル画像を
見比べることにより、最も好ましい画像読込み条件(設
定値)を選択することができる。選択は、例えば、好ま
しいサムネイル画像をポインティングデバイス等で選択
することにより行うことができる。また、キーボードス
イッチ等によって所望のURLを直接入力することもで
きる。ユーザーがURLの選択入力を行うと、このUR
LがHTTPリクエストとしてスキャナ41に転送さ
れ、所望の画像読込みが行われる。読み込まれた画像
は、HTML形式ファイルとして情報端末61に返送さ
れ、図8に示すように、画面表示される。
【0119】表示された読取り画像をユーザーが気に入
った場合は、選択したURLを保存することができる。
即ち、ウェブブラウザ63は、URLを保存する「Bo
okmark保存」という機能を標準的に備えている。
従って、この「Bookmark保存」を利用すること
により、画像読取りに用いたURLを簡単に保存するこ
とができる。
【0120】このように構成される本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。
【0121】第1に、スキャナ装置41にウェブサーバ
部46を実装し、ウェブブラウザ63を介して入力する
URLにより、スキャナ装置41の諸設定を間接的に指
定することができるため、従来技術のように各装置専用
のドライバソフトウエアを情報端末61にインストール
する手間がなく、ウェブブラウザ63という統一された
操作環境下でシームレスにスキャナ装置41を作動させ
ることができる。
【0122】特に、ウェブブラウザ63は、通常の情報
端末61における実質的な標準装備であるため、ユーザ
ーは、専用ドライバソフトウエアを入手してインストー
ルしたり、ドライバソフトウエアの操作方法を習得する
必要がない。また、Webページの収集、スキャナ装置
41の作動等を滑らかに行うことができる。
【0123】第2に、各装置毎に異なる専用ドライバソ
フトウエアが不要となるため、情報端末61側のメモリ
負担、CPU負荷を少なくすることができる。
【0124】第3に、実際の正式な画像読込みを行う前
に、処理結果の予測を示すサムネイル画像の一覧を表示
できるため、所望の画像データを効率的に入手すること
ができる。
【0125】第4に、使用したURLを保存できるた
め、選択した画像情報入出力装置のアドレスと使用した
設定値とを一括して保存でき、次回の画像読込みを速や
かに行わせることができる。
【0126】第5に、目的ごとに選択した最適な設定値
を複数URLの形で保存することができ、次回の装置利
用時に再度設定値を選び直す必要がなく、直ちに前回と
同じ設定で利用することができる。
【0127】第6に、本発明に係るウェブサーバ機能を
備えた画像情報入出力装置がネットワーク上に複数存在
する場合には、URLのうち装置アドレスのみを変更す
るだけで、当該画像情報入出力装置を利用して前回と同
設定の処理を行わせることができる。
【0128】第7に、情報端末の実質的な標準装備であ
る閲覧検索手段を用いて画像情報入出力装置を操作する
ことができるため、要求に応じてドライバソフトウエア
を情報端末側に送り込む方法とは異なり、直ちに画像情
報入出力装置を操作することができる。
【0129】2.第2の実施の形態 次に、図9〜図12に基づき本発明の第2の実施の形態
を説明する。なお、以下の各実施の形態では、上述した
第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付
し、その説明を省略するものとする。本実施の形態の特
徴は、画像情報入出力装置としてのプリンタに適用した
点にある。
【0130】2−1 プリンタの機能構成 本実施の形態によるプリンタ71は、ネットワーク接続
部72と、プリントエンジン73と、駆動部制御部74
と、イメージ作成部75と、設定部76と、ウェブサー
バ部77とを備えて構成されている。
【0131】ネットワーク接続部72は、第1の実施の
形態で述べたネットワーク接続部42と同様に、TCP
/IP、HTTP等のプロトコル群を実装している。プ
リントエンジン73は、印刷記録媒体に印刷を行うため
のものであり、例えば、インクジェット式、レーザ式等
の種々のエンジンを採用することができる。
【0132】駆動部制御部74は、プリントエンジン7
3の作動を制御するものであり、イメージ作成部75
は、プリントエンジン73に与える印刷イメージデータ
を作成するためのものである。ここで、プリントエンジ
ン73と駆動部制御部74とイメージ作成部75とによ
って、「画像処理手段」が構成されている。
【0133】「ハイパーテキスト型情報検索環境」とし
てのウェブサーバ部77は、第1の実施の形態で述べた
ウェブサーバ部46と同様に、プリンタ71内にウェブ
サーバ機能を実現するためのものである。ウェブサーバ
部77には、HTTPリクエスト受信部78と、HTT
Pレスポンス作成部79と、URL解釈部80と、管理
テーブル81とが設けられている。
【0134】第1の実施の形態と同様に、管理テーブル
50には、例えば、印刷解像度、カラー指定、中間階調
のアルゴリズム指定等の各種設定値が「制御情報」とし
て登録されており、これら各設定値には、それぞれ所定
のURLが予め対応付けられている。情報端末61から
HTTPリクエスト受信部78等を介して入力されたU
RLは、「変換手段」としてのURL解釈部80によっ
て所定の設定値に変換され、この設定値は設定部76に
入力される。「制御手段」としての設定部76が、入力
された設定値を駆動部制御部74に入力することによ
り、ユーザーが指定した印刷条件で印刷が行われる。
【0135】2−2 作用 次に、図10〜図12に基づいて本実施の形態の作用を
説明する。図10は、情報端末61側の処理を示すフロ
ーチャートである。
【0136】情報端末61からプリンタ71に対して、
印刷すべきデータが転送される(S31)。具体的に
は、ウェブブラウザ63で印刷ファイルを開き、この印
刷ファイルをHTTPのPUTコマンド等を利用してプ
リンタ71に転送することができる。また、これに限ら
ず、例えば、FTP(File Transfer Protocol)やLP
R等の他の手段によって印刷データを転送してもよい。
なお、LPRとは、バークレー・ラインプリンタ・デー
モンサービスと呼ばれる印刷キュー管理プログラムをい
い、RFC(Request for Comments)1179として、
インターネットの標準プロトコルとなっている。
【0137】次に、HTTPリクエストをプリンタ71
に転送する(S32)。このS32で転送されるHTT
Pリクエストは、印刷画像の予測結果であるサムネイル
画像の転送を要求するものである。即ち、S31で先に
転送した印刷ファイルを、例えば、720dpiで印刷
した場合、360dpiで印刷した場合、カラー印刷し
た場合、モノクロ印刷した場合等の種々の印刷条件によ
る印刷予測結果を要求している。
【0138】そして、プリンタ71からサムネイル画像
のHTML形式ファイルが転送されてくるのを待つ(S
33)。HTML形式ファイルが転送されてきた場合に
は、HTML形式ファイルを画面表示し(S34)、該
HTML形式ファイルに埋め込まれたタグを検出して
(S35)、タグによってリンクされたサムネイル画像
の画像ファイル転送を要求する(S36)。プリンタ7
1から情報端末61にサムネイル画像が転送されると
(S37)、このサムネイル画像は、順次画面に表示さ
れる(S38)。全てのサムネイル画像を受信するま
で、前記S35〜S38の処理が繰り返される。
【0139】図12に示すように、種々の印刷設定によ
るサムネイル画像が表示されると、ユーザーは、ポイン
ティングデバイス等によって所望する印刷設定のサムネ
イル画像を選択する(S40)。そして、この選択され
たサムネイル画像に設けられたURLが情報端末61か
らプリンタ71に転送されると、プリンタ71による印
刷が実行される。
【0140】なお、図10に示すフローチャートでは、
印刷ファイルの転送からサムネイル画像の選択までを一
連の処理として図示しているが、図5に示すフローチャ
ートと基本的に同一である。ただ、図5に示すフローチ
ャートと異なるのは、最初に印刷ファイルを転送する点
である。
【0141】次に、図11は、プリンタ71側の処理を
示すフローチャートである。まず、情報端末61からの
HTTPリクエストを受信すると(S51)、URLが
抽出される(S52)。この抽出されたURLは、UR
L解釈部80によって所定の設定値に変換され(S5
3)、設定部76によって駆動部制御部74にセットさ
れる(S54)。全てのURLを設定値に変換するまで
S53,S54の処理が繰り返される(S55)。
【0142】そして、サムネイル画像の一覧を要求する
プレビューであるか否かを判定し(S56)、プレビュ
ーが要求されている場合には、イメージ作成部75によ
って種々の印刷設定に応じたサムネイル画像を作成する
(S57)。各サムネイル画像は、JPEGやGIF等
の所定フォーマットの画像データに変換される(S5
9)。そして、HTTPレスポンス作成部79によりH
TTPレスポンスが作成され(S60)、このHTTP
レスポンスはネットワーク接続部72等を介して情報端
末61に転送される(S61)。
【0143】なお、プレビュー要求であるか否かの判定
ステップS56は、廃止することができる。図10のS
32でサムネイル画像一覧の転送を要求する場合は、図
11のS51からS52〜S56をスキップしてS57
に移ることができる。
【0144】一方、URLによって間接的に印刷実行が
要求されている場合には、指定された設定値に基づいた
印刷が実行される(S58)。
【0145】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。
【0146】3.第3の実施の形態 次に、図13、図14は、本発明の第3の実施の形態を
示している。本実施の形態の特徴は、URLの簡便な入
力環境構築用プログラムをウェブサーバ部46に用意し
た点にある。
【0147】ウェブサーバ部46には、操作用プログラ
ム91が実装されている。この操作用プログラム91
は、例えば、米国Sun Microsystems社が開発したJav
aプログラム(アプレット)のように、ウェブブラウザ
63で実行可能なアーキテクチャニュートラルなプログ
ラムとして作成されている。
【0148】ウェブサーバ部46から操作用プログラム
91を情報端末61にダウンロードすることにより、図
14に示すような操作環境、URL入力環境を実現する
ことができる。各設定値に対応するボタンをポインティ
ングデバイス等で操作することにより、ユーザーは、未
だBookmarkに登録されていないURLでも容易に入力す
ることができる。
【0149】4.第4の実施の形態 次に、図15〜図18に基づいて本発明の第4の実施の
形態を説明する。本実施の形態の特徴は、画像情報入出
力装置側のウェブサーバ機能によってウェブページを提
供し、このウェブページを介して処理内容の選択、確認
を行うようにした点にある。
【0150】4−1 構成 画像情報入出力装置としてのスキャナ装置111は、ウ
ェブサーバ部112と、解釈部115と、駆動制御部4
4と、画像データ読取部43とを備えて構成されてい
る。ここで、ウェブサーバ部112には、「ウェブペー
ジ発生手段」としてのウェブページ生成部114が設け
られている。ウェブページ生成部114は、入力された
「資源要求情報」としてのURLに応じて所定のウェブ
ページを生成し、情報端末61側に送信するようになっ
ている。
【0151】URL解釈部49は、管理テーブル113
に基づいて入力されたURLを制御コマンド等に変換す
る。変換された制御コマンドは、解釈部115に入力さ
れて解釈される。
【0152】管理テーブル113は、図16に示すよう
に構成することができる。例えば、スキャナ装置111
のIPアドレスは、予め設定された先頭のウェブページ
を送信するコマンドに対応付けられている。後述のよう
に、このIPアドレスのみが入力された場合には、例え
ば、INDEX.htmlのような先頭のメニューページが情報端
末61に転送される。「SCAN」はスキャン処理であるこ
とを示すコマンドに、「300」は読取り解像度300d
piに、「600」は読取り解像度600dpiに、「Dit
her」はディザ処理に、「Error」は誤差拡散法に、それ
ぞれ対応付けられて記憶されている。なお、図16は、
制御コマンド等の一部を例示列挙したものであり、本発
明はこれに限定されない。
【0153】4−2 作用 次に、図17及び図18に基づいて、本実施の形態の作
用を説明する。まず、情報端末61からHTTPリクエ
ストを受信すると(S71)、この受信したリクエスト
からURLが抽出される(S72)。次に、スキャンを
実行するか否かが判定される(S73)。例えば、入力
されたURL中にスキャン実行を指示するコマンドが含
まれている場合、または、スキャン実行に必要な全ての
選択がなされている場合に、スキャンの実行であると判
定することができる。
【0154】スキャンを実行しない場合は、S73で
「NO」と判定され、入力されたURLの構造を解析し
て履歴情報を抽出する(S74)。後述のように、解像
度や中間階調の処理方法等の各種パラメータを選択した
履歴を検出する。そして、検出された履歴情報を含むよ
うにして新たなURLを生成し(S75)、このURL
をウェブページに対応付ける(S76)。このようにし
て生成されたウェブページは、情報端末61に送信され
る(S83,S84)。
【0155】一方、前記S73でスキャン実行であると
判定された場合は、入力されたURLを先頭から順番に
制御コマンドに変換して(S77)、バッファに保存し
ていく(S78)。URLが全て制御コマンドに変換さ
れると(S79)、これらの各制御コマンドは解釈部1
15に渡され(S80)、スキャンが実行される(S8
1)。スキャンの結果得られた画像は、所定形式の画像
ファイルとして生成去れ(S82)、ウェブページの一
部または全部として情報端末61に送信される(S8
3,S84)。
【0156】図18には、情報端末61とスキャナ装置
111との間で行われる通信の状況が模式的に示されて
いる。
【0157】まず、情報端末61からスキャナ装置のI
Pアドレスのみを含むURLをスキャナ装置111に入
力する。IPアドレスのみのURLは、インデックスペ
ージの送信要求に対応付けられているため、スキャナ装
置111は、インデックスページWP1を情報端末61
に送信する。インデックスページWP1では、スキャナ
処理画面の選択とヘルプ画面の選択とを行えるようにな
っている。
【0158】そして、ユーザーがインデックスページW
P1に「SCAN」として表示されたスキャナ処理を選
択すると、この選択されたURL(http://xxx/SCAN/)
がスキャナ装置111に送信される。この転送要求を受
信したスキャナ装置111は、スキャナ処理の第1ペー
ジWP2を生成して情報端末61に送信する。この第1
ページWP2では、600dpi及び300dpiの2
種類の読取り解像度を選択できるようになっている。
【0159】ここで、スキャナ装置111は、受信した
URLの構造を解析して履歴情報を抽出し、この履歴情
報を含んだ新たなURLを生成してウェブページWP2
を生成している点に注意しなければならない。図示の例
で言えば、「http://xxx/SCAN/」というURLから「SC
AN」という履歴情報が抽出される。そして、第1ページ
WP2に貼り付けられる各URLは、履歴情報を含んで
いる。即ち、読取り解像度600dpiを指示するため
のURLは、「http://xxx/SCAN/600/」として構成さ
れ、読取り解像度300dpiを指示するためのURL
は、「http://xxx/SCAN/300/」として構成される。
【0160】そして、ユーザーが読取り解像度600d
piを選択すると、「http://xxx/SCAN/600/」というU
RLがスキャナ装置111に入力される。図示例では、
解像度の選択の次に中間階調処理の選択を行うようにな
っているため、スキャナ装置111は、次の選択メニュ
ーである中間階調処理のページWP3を生成して情報端
末61に送信する。この第2ページWP3では、ディザ
処理と誤差拡散法の2種類の処理方法を選択できるよう
になっている。上記同様に、この第2ページWP3に対
応付けられる各URLは、履歴情報を含んで構成されて
いる。即ち、第2ページWP3を生成する時点での履歴
情報は「SCAN/600」であるから、ディザ処理を選択する
ためのURLは、「http://xxx/SCAN/600/Dither/」と
して構成され、誤差拡散法を選択するためのURLは、
「http://xxx/SCAN/600/Error/」として構成されてい
る。
【0161】従って、例えば、ユーザーがディザ処理を
選択すると、全ての選択履歴を含んでなる「http://xxx
/SCAN/600/Dither/」というURLがスキャナ装置11
1に入力される。そこで、スキャナ装置111側では、
このURLを制御コマンドに変換して解釈部115に入
力し、要求されたスキャン処理を実行する。
【0162】なお、URLの表現方法は上記の例に限定
されない。例えば、「http://xxx/action=SCAN/resolut
ion=600/algorithm=Dither/」という形式を採用しても
よい。即ち、パラメータの種類を示す情報(action,res
olution,algorithm)とパラメータの値(SCAN,600,Dith
er)とをセットにして表現することにより、URLを見
ただけで処理内容を明確に把握することができる。
【0163】このように構成される本実施の形態でも、
URLを介して制御コマンドを間接的に指定するため、
前記各実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0164】これに加えて、本実施の形態では、以下の
効果を奏する。
【0165】第1に、スキャナ装置111は各ウェブペ
ージを生成して情報端末61に送信するため、このウェ
ブページ中のURLを選択するだけで所望の動作を行わ
せることができる。即ち、ウェブページには、読取り解
像度や中間階調処理方法等の所定の処理内容が表示さ
れ、各処理内容には所定のURLがそれぞれ対応付けら
れているため、ユーザーは、所望の処理内容を選択する
だけでよく、複雑なURLを手入力する必要がない。従
って、誤操作を防止し、使い勝手が向上する。
【0166】第2に、URLは、過去に選択された処理
内容の履歴情報を含んで構成されているため、後述する
他の実施の形態のように、ウェブサーバ側でURLの履
歴を保存する必要がなく、メモリ消費量等を節約するこ
とができる。
【0167】なお、各パラメータの初期値を予め設定し
ておくことにより、全てのパラメータを選択せずにスキ
ャン処理を行わせるように構成することもできる。
【0168】5.第5の実施の形態 次に、図19に基づいて、本発明の第5の実施の形態を
説明する。本実施の形態の特徴は、スキャナ処理のウェ
ブページに、処理可能な処理パターンの一覧を予め表示
しておくことにある。
【0169】図19は、本実施の形態における情報端末
61とスキャナ装置111との通信状況を模式的に示す
説明図である。インデックスページWP1からスキャナ
処理を選択すると、スキャナ装置111は、スキャナ処
理のメニューページWP11を生成して情報端末61に
送信する。このウェブページWP11には、スキャナ装
置111で実行可能な全ての処理パターンが一覧表示さ
れている。
【0170】即ち、ウェブページWP11には、600
dpi及び300dpiの2種類の読取り解像度と、デ
ィザ処理及び誤差拡散法の2種類の中間階調処理方法と
を組み合わせてなる合計4種類の処理パターンが表示さ
れている。各処理パターンには、それを実現するための
情報を含んだURLが対応付けられている。例えば、読
取り解像度600dpiでディザ処理を行う処理パター
ンには「http://xxx/SCAN/600+Dither/」というURL
が、また、読取り解像度300dpiで誤差拡散法を行
う処理パターンには「http://xxx/SCAN/300+Error/」
というURLが、それぞれ対応付けられている。
【0171】従って、ユーザーが所望の処理パターンを
選択すると、該処理パターンに対応付けられたURLが
スキャナ装置111に入力され、所定の制御コマンドに
変換されてスキャン処理が実行される。
【0172】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第4の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。これに加えて、本実施の形態では、処理パターン
の一覧を予め表示するため、各ウェブページの階層を辿
って選択を行う必要がなく、使い勝手が向上する。
【0173】なお、第4の実施の形態と第5の実施の形
態とを結合させることもできる。即ち、読取り解像度等
の主要なパラメータは処理パターンの一覧として表示
し、それ以外のパラメータは、下の階層に位置するウェ
ブページで選択するように構成することもできる。
【0174】6.第6の実施の形態 次に、図20〜図22に基づいて本発明の第6の実施の
形態を説明する。本実施の形態の特徴は、ネットワーク
に接続されたスキャナ装置やプリンタ等の事務機器を管
理する管理サーバを設けた点にある。
【0175】6−1 構成 図20は、本実施の形態による画像情報処理システムの
全体構成を示すブロック図である。管理サーバ121
は、ネットワーク100に接続するためのネットワーク
接続部122と、ウェブサーバ部123とを備えてい
る。ウェブサーバ部123には、HTTPリクエスト受
信部124と、HTTPレスポンス作成部125と、U
RL解釈部126と、ジョブ管理部127と、管理テー
ブル128と、ウェブページ生成部129とが設けられ
ている。
【0176】管理テーブル128は、URLと制御コマ
ンド等とを対応付けて管理するものである。管理テーブ
ル128には、スキャナ装置131とプリンタ132の
双方の制御コマンドが記憶されている。ウェブページ生
成部129は、後述の如く、所定のウェブページを生成
して情報端末61に送信するためのものである。
【0177】URL解釈部126は、情報端末61から
入力されたURLを管理テーブル128に基づいて制御
コマンドに変換するためのものである。変換された制御
コマンドは、ジョブ管理部127からネットワーク接続
部122を介して所定の事務機器に送信される。例え
ば、ジョブ管理手段として表現可能なジョブ管理部12
7は、ネットワーク100に接続された各事務機器の稼
働状態等を把握するためのものである。
【0178】スキャナ装置131は、ネットワーク接続
部42と、解釈部115と、駆動制御部44と、画像デ
ータ読取部43とを備えて構成されている。即ち、本ス
キャナ装置131は、ウェブサーバ機能を備えている必
要はない。同様に、プリンタ132も、通常のネットワ
ークプリンタと同様に、ネットワーク接続部と、受信バ
ッファと、解釈部と、プリントエンジン等とを備えて構
成されている。
【0179】6−2 作用 図21には、情報端末61と管理サーバ121とスキャ
ナ装置131との間の通信状況が模式的に示されてい
る。
【0180】まず、情報端末61から管理サーバ121
のウェブサーバ部123に対して総合ページWP21の
転送を要求すると、管理サーバ121は総合ページWP
21を情報端末61に送信する。総合ページWP21と
は、図22に示すように、例えば、スキャナ装置とプリ
ンタのように、ネットワーク100に接続された事務機
器が種類毎に示されたものである。
【0181】ユーザーが総合ページWP21からスキャ
ナメニューWP22を選択すると、管理サーバ121は
スキャナメニューWP22を情報端末61に送信する。
図22に示すように、スキャナメニューWP22には、
ネットワーク100に接続された各スキャナ装置の名称
等が表示されている。そして、ユーザーが所望のスキャ
ナ装置131を選択すると、管理サーバ121は、選択
されたスキャナ装置131の操作メニューWP23を情
報端末61に送信する。図22に示すように、操作メニ
ューWP23には、スキャン処理のための各パラメータ
を選択するボタンと、稼働状況等を問い合わせるボタン
とが表示されている。スキャン処理を選択した場合に
は、図18に示したと同様に、一枚または複数枚のウェ
ブページからパラメータを選択することができる。
【0182】図22中に示す読取り解像度の選択ページ
WP24のように、ユーザーが所望のパラメータを選択
すると、このパラメータを示すURLが管理サーバ12
1に入力される。管理サーバ121のURL解釈部12
6は、入力されたURLを所定の制御コマンドに変換す
る。変換された制御コマンドは、所定のスキャナ装置1
31に送信される。スキャナ装置131は、制御コマン
ドを解釈してスキャン処理を実行し、スキャンによって
得られた画像ファイルを管理サーバ121に転送する。
管理サーバ121は、スキャナ装置131から受信した
画像ファイルを情報端末61に転送する。
【0183】一方、スキャナ装置131やプリンタ13
2の稼働状況等を問い合わせる場合は、ユーザーは、操
作メニューWP23中の「問い合わせ」を選択する。こ
れにより、管理サーバ121のジョブ管理部127は、
指定された機器の稼働状況等を情報端末61に送信す
る。即ち、指定された機器に割り当てられたジョブの
数、ジョブの大きさ等の管理データや待ち時間の予測値
等が情報端末61側に通知される。なお、図21ではス
キャナ装置131を例示したが、図22に示すように、
プリンタ132にも同様のウェブページWP31〜WP
33が用意されている。
【0184】本実施の形態でも、URLを介して各機器
の制御コマンドを間接的に指定できるため、第4の実施
の形態と同様の効果を得ることができる。これに加え
て、本実施の形態では、スキャナ装置131やプリンタ
132を管理する管理サーバ121を設け、管理サーバ
121が提供するウェブページから所望のURLを入力
することにより各機器を操作するため、通常のネットワ
ークプリンタやネットワークスキャナをウェブブラウザ
を介して簡単に操作でき、さらに、各機器の稼働状況や
待ち時間等を容易に把握することができる。
【0185】なお、スキャナ装置131やプリンタ13
2の各機器側にもウェブサーバ部を搭載し、各機器13
1,132と管理サーバ121と情報端末61との間
で、HTTPに従った通信を行うように構成してもよ
い。この場合、管理サーバ131は、プロキシサーバと
して働かせることができる。
【0186】7.第7の実施の形態 次に、図23に基づいて本発明の第7の実施の形態を説
明する。本実施の形態の特徴は、処理内容を選択する度
にプレスキャンを実行し、プレスキャンにより得られた
画像ファイルをウェブページとして情報端末に送信する
点にある。
【0187】図23のフローチャートには、本実施の形
態によるスキャナ側処理が示されている。
【0188】情報端末61からのHTTPリクエストを
受信すると(S91)、URLが抽出される(S9
2)。抽出されたURLは、先頭から順番に制御コマン
ドに変換されてバッファに保存される(S93,S9
4,S95)。そして、プレスキャンを行うか否かが判
定される(S96)。例えば、ウェブページ中にスキャ
ン開始ボタンを設けておき、このスキャン開始ボタンが
操作されていない場合は、プレスキャンであると判定す
ることができる。
【0189】プレスキャンであると判定された場合は、
入力されたURLから履歴情報を抽出して(S97)新
たなURLを生成し(S98)、この新たなURLを対
応付けたウェブページを生成する(S99)。そして、
入力されたURLに基づく制御コマンドを解釈部115
に入力し(S100)、スキャンを実行する(S10
1)。このS101におけるスキャンは、プレスキャン
となる。ここで、全てのパラメータがユーザーによって
指定されていない場合でも、プレスキャンを行うことが
できる。即ち、各パラメータの初期値は予め設定されて
おり、ユーザーによって特に指定されたパラメータ以外
のパラメータには、初期値が用いられてプレスキャンを
実行することになる。
【0190】そして、プレスキャンにより得られた画像
を所定の画像ファイルとして生成し(S102)、HT
TPレスポンスを作成して(S103)、情報端末61
に送信する(S104)。ここで、プレスキャンの画像
ファイルを指定するURLは、S99で作成されたウェ
ブページに設けられている。従って、ユーザーは、読取
り解像度等のパラメータを選択する度に、該選択結果に
基づくプレスキャン画像を得ることができる。
【0191】一方、スキャン開始ボタンを操作等するこ
とによりスキャン実行であると判定された場合は、前記
S97〜S99まではスキップされ、S100に移る。
【0192】このように構成される本実施の形態でも、
前記第4の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、読取り解像度等
のパラメータを選択する度にプレスキャンを実行するた
め、処理結果を確認しながらパラメータを選択すること
ができる。
【0193】8.第8の実施の形態 次に、図24に基づいて本発明の第8の実施の形態を説
明する。本実施の形態の特徴は、選択された処理内容の
履歴をスキャナ装置側で保存する点にある。
【0194】図24のフローチャートには、本実施の形
態によるスキャナ側処理が示されている。本処理は、図
17中に示すS71〜S73とS77〜S84の各ステ
ップを含んでいる。
【0195】本実施の形態では、スキャンを実行しない
ものとしてS73で「NO」と判定された場合に、UR
Lにより選択された処理内容が抽出されてバッファに保
存される(S110)。即ち、各URLが指定する処理
内容は、それぞれバッファに一時的に保存され、スキャ
ンを実行すると判定された場合に、保存された処理内容
が制御コマンドに変換されるようになっている(S77
〜S79)。例えば、「http://xxx/300/」というUR
Lが入力された場合は、「/300/」の部分が保存され、
次に、「http://xxx/Error/」というURLが入力され
た場合は、「/Error/」の部分が保存される。そして、
スキャンを実行する場合は、保存されたURLの各部分
が制御コマンドに変換されて解釈部115に入力され
る。
【0196】従って、本実施の形態では、入力されたU
RLの履歴情報を含んだ新たなURLを発生させてウェ
ブページを生成する必要はない。
【0197】このように構成される本実施の形態も、前
記第4の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0198】9.第9の実施の形態 次に、図25に基づいて本発明の第9の実施の形態を説
明する。本実施の形態の特徴は、情報端末側でURLの
選択履歴を監視しておき、機器側のウェブサーバ部の要
求に応じて選択履歴を含んだURLを転送する点にあ
る。
【0199】図25は、情報端末61側で実行されるU
RL監視処理を示すフローチャートである。例えば、こ
の監視処理プログラムは、情報端末61がスキャナ装置
111に最初にアクセスしたときに、スキャナ装置11
1から情報端末61側に送り込んで起動させることがで
きる。
【0200】まず、情報端末61側でURLが入力され
たか否かを監視しており(S121)、URLが入力さ
れた場合には、このURLの履歴情報を情報端末61側
のメモリに保存する(S122)。即ち、例えば、「ht
tp://xxx/600/」というURLが情報端末61側で入力
された場合は、「/600/」の部分が保存される。URL
が入力される度に、そのURLは情報端末61側に記憶
されていく。
【0201】一方、URLが入力されない場合は、スキ
ャナ装置111のウェブサーバ部112から履歴情報の
転送要求がされたか否かを判定する(S123)。履歴
情報の転送を要求された場合には、保存された履歴情報
を読み出して(S124)、選択内容を全て含んだ新た
なURLを生成し(S125)、このURLをスキャナ
装置111側に転送する(S126)。なお、S122
では、URLの一部ではなく、URLの全部を保存して
もよい。
【0202】このように構成される本実施の形態でも前
記第4の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
これに加えて、本実施の形態では、情報端末61側でU
RLの選択履歴を監視し、最後に全ての選択履歴を含ん
だURLをスキャナ装置111側に送信するため、スキ
ャナ装置111側のメモリ資源やCPU資源の消費を節
約することができる。
【0203】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。
【0204】例えば、図13に示すように、記録媒体9
3に本発明を実現するためのプログラム等を記憶させて
おき、該記録媒体93の記憶内容をI/F92、情報端
末61を介してスキャナ装置41にロードすることがで
きる。また、直接スキャナ装置41に所定のプログラム
をダウンロードすることもできる。記録媒体93として
は、例えば、フロッピーディスク、CD−ROM、DV
D−ROM、メモリカード等の有形的記録媒体のほか
に、通信回線を用いてダウンロードする等の通信媒体を
含めることができる。
【0205】さらに、画像情報入出力装置にアクセスす
るために必要なパスワードや暗証番号を用意し、アクセ
ス権を有する者のみが画像情報入出力装置の操作を行う
ことができるように構成することもできる。
【0206】また、ウェブサーバ部内に、画像情報入出
力装置のステータス情報、例えば、給紙サイズ、トナー
残量等を表示するステータス表示用のHTML形式ファ
イルを用意しておけば、情報端末から画像情報入出力装
置のステータスを容易に確認することができる。また、
マニュアルやエラーリカバリー手順(トラブルシューテ
ィング)を表示するHTML形式ファイルを、前記ステ
ータスに応じて情報端末側に送り分けることもできる。
即ち、両面印刷機構等の実装済みオプションの種類、印
刷用紙の種類等の各ステータスに応じて、必要となり得
るオンラインマニュアルのみを情報端末で閲覧可能に構
成することもできる。
【0207】さらに、前記各実施の形態では、スキャナ
装置及びプリンタの2種類の画像情報入出力装置を例に
挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、例えば、デ
ジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、液晶ディ
スプレイ等の種々の画像情報入出力装置にも広く適用す
ることができる。例えば、デジタルスチルカメラやデジ
タルビデオカメラ等の場合には、シャッター速度、露
出、静止画像か動画像か、音声入力を行うか否か等の各
設定値をウェブブラウザ等の閲覧検索手段によって間接
的に指定することができる。また、液晶ディスプレイ等
の場合には、表示解像度、階調等の設定値をウェブブラ
ウザにより間接的に操作することができる。
【0208】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る画像情
報入出力装置、画像情報入出力装置の制御方法及び画像
情報処理システムによれば、検索情報または指令情報に
よって画像処理手段の作動を制御するための制御情報を
間接的に指定できるため、専用のドライバソフトウエア
等を情報端末に実装する必要がなく、統一された操作環
境下でシームレスに画像情報入出力装置を操作すること
ができる。
【0209】特に、ハイパーテキスト型の情報検索環境
を画像情報入出力装置に実装し、該情報検索環境を利用
するための検索情報を用いて制御情報を間接的に指定で
きるため、情報端末に新たなプログラムを実装する必要
がなく、操作性を向上することができる。従って、ドラ
イバソフトウエア等の制御プログラムの使用方法を新た
に習得する必要がない。また、情報端末側に搭載するメ
モリ量を少なくすることができる。
【0210】さらに、選択された処理内容の履歴情報を
含んでなる資源要求情報によって制御情報を間接的に指
定するため、情報端末側及び画像情報入出力装置側のい
ずれも処理内容の選択履歴を保持する必要がなく、シス
テム構成を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能構成を説明するための機能ブロッ
ク図である。
【図2】本発明の他の機能構成を説明するための機能ブ
ロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画像情報処理
システムをスキャナ装置に適用した場合のブロック図で
ある。
【図4】管理テーブルの構成等を示す説明図である。
【図5】情報端末側の処理を示すフローチャートであ
る。
【図6】スキャナ装置側の処理を示すフローチャートで
ある。
【図7】スキャン予測画像であるサムネイル画像を一覧
表示した画面状態の説明図である。
【図8】所望する設定値により得られた画像を表示した
画面状態の説明図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態に係る画像情報処理
システムをプリンタに適用した場合のブロック図であ
る。
【図10】情報端末側の処理を示すフローチャートであ
る。
【図11】プリンタ側の処理を示すフローチャートであ
る。
【図12】印刷見本であるサムネイル画像を一覧表示し
た画面状態の説明図である。
【図13】本発明の第3の実施の形態に係る画像情報処
理システムをスキャナ装置に適用した場合のブロック図
である。
【図14】操作用プログラムによりウェブブラウザ内に
構築されるURL入力環境の画面状態を示す説明図であ
る。
【図15】本発明の第4の実施の形態に係る画像情報処
理システムをスキャナ装置に適用した場合のブロック図
である。
【図16】管理テーブル等の構成を示す説明図である。
【図17】スキャナ側処理を示すフローチャートであ
る。
【図18】ウェブページとURLの送信状態等を示す説
明図である。
【図19】本発明の第5の実施の形態に係る画像情報処
理システムにおけるウェブページとURLの送信状態等
を示す説明図である。
【図20】本発明の第6の実施の形態に係る画像情報処
理システムを示すブロック図である。
【図21】情報端末と管理サーバとスキャナ装置との間
の通信状態を模式的に示す説明図である。
【図22】ウェブページの階層構造を示す説明図であ
る。
【図23】本発明の第7の実施の形態に係る画像情報処
理システムにおけるスキャナ側処理を示すフローチャー
トである。
【図24】本発明の第8の実施の形態に係る画像情報処
理システムにおけるスキャナ側処理を示すフローチャー
トである。
【図25】本発明の第9の実施の形態に係る画像情報処
理システムにおけるURL監視処理を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 画像情報入出力装置 2 情報検索環境 3 画像処理手段 4 管理テーブル 5 変換手段 6 制御手段 7 見本画像生成手段 8 見本画像一覧情報生成手段 9 転送手段 11 情報端末 12 閲覧検索手段 21 画像情報入出力装置 22 画像処理手段 23 管理テーブル 24 受信手段 25 処理一覧情報生成手段 26 変換手段 27 制御手段 31 情報端末 32 処理一覧情報転送要求生成手段 33 選択手段 34 選択情報入力手段 35 保存手段 41 スキャナ装置 43 画像データ読取り部 44 駆動制御部 45 設定部 46 ウェブサーバ部 49 URL解釈部 50 管理テーブル 61 情報端末 63 ウェブブラウザ 71 プリンタ 73 プリントエンジン 74 駆動制御部 75 イメージ作成部 76 設定部 77 ウェブサーバ部 80 URL解釈部 81 管理テーブル 93 プログラム記録媒体 100 通信回線 111 スキャナ装置 112 ウェブサーバ部 113 管理テーブル 114 ウェブページ生成部 115 解釈部 121 管理サーバ 123 ウェブサーバ部 126 URL解釈部 127 ジョブ管理部 128 管理テーブル 129 ウェブページ生成部 131 スキャナ装置 132 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/419 320 15/62 K (56)参考文献 特開 平1−113855(JP,A) 岡山,片山「World Wide Web HTMLの書き方(5)」UN IX MAGAZINE,Vol.11, No.4,1996(平8−4−1),p. 48−71 Salvatore Salamon e[前進しつつあるネットワークプリン ティング」LAN TIMES,Vo l.6,No.11,1996(平8−11− 1),p.212−215 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/30 G06F 3/12 G06F 1/00 H04N 1/00 107 JICSTファイル(JOIS)

Claims (32)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイパーテキスト型の情報検索環境を備
    え、制御情報に基づいて画像処理手段を駆動することに
    より画像情報の入出力処理を行う画像情報入出力装置で
    あって、 検索情報と前記制御情報とを対応付けて管理する管理手
    段と、 入力された検索情報に基づいて前記管理手段を検索し、
    該検索情報を所定の制御情報に変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された前記制御情報に基づい
    て、前記画像処理手段の作動を制御する制御手段と、を
    備えたことを特徴とする画像情報入出力装置。
  2. 【請求項2】 前記管理手段は、所定の検索情報に見本
    画像生成要求を対応付けて管理し、 前記所定の検索情報が入力されることにより前記見本画
    像生成要求が発生した場合には、予め設定された複数の
    制御情報に基づいた画像情報入出力処理の予測結果を、
    それぞれ見本画像として生成する見本画像生成手段と、 前記各見本画像に対応する前記検索情報を該各見本画像
    にそれぞれ関連付け、前記各見本画像を一覧的に表示さ
    せるための見本画像一覧情報を生成する見本画像一覧情
    報生成手段と、 前記見本画像一覧情報を前記検索情報の入力元に転送す
    る転送手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記
    載の画像情報入出力装置。
  3. 【請求項3】 ハイパーテキスト型の情報検索環境と、
    検索情報と制御情報とを対応付けて管理する管理手段と
    を備え、前記制御情報に基づいて画像処理手段を駆動す
    ることにより画像情報の入出力処理を行う画像情報入出
    力装置を制御するための制御方法であって、 前記検索情報を受信するステップと、 受信された前記検索情報に基づいて前記管理手段を検索
    し、該検索情報を所定の制御情報に変換するステップ
    と、 変換された前記制御情報に基づいて、前記画像処理手段
    の作動を制御するステップと、 前記画像処理手段により得られる画像情報を前記検索情
    報の入力元に転送するステップと、を備えたことを特徴
    とする画像情報入出力装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 前記管理手段は、所定の検索情報に見本
    画像生成要求を対応付けて管理し、 前記見本画像生成要求が通知されたか否かを判定するス
    テップと、 前記見本画像生成要求が通知された場合には、予め設定
    された複数の制御情報に基づいた画像情報入出力処理の
    予測結果を、それぞれ見本画像として生成するステップ
    と、 前記各見本画像に対応する前記検索情報を該各見本画像
    にそれぞれ関連付け、前記各見本画像を一覧的に表示さ
    せるための見本画像一覧情報を生成するステップと、 前記見本画像一覧情報を前記検索情報の入力元に転送す
    るステップと、を備えたことを特徴とする請求項3に記
    載の画像情報入出力装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 前記画像処理手段により処理されるべき
    データを受信するステップを備えたことを特徴とする請
    求項3または請求項4のいずれかに記載の画像情報入出
    力装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 ハイパーテキスト型の情報検索環境を有
    する画像情報入出力装置と、前記情報検索環境を閲覧検
    索するための閲覧検索手段を有する情報端末とを備えた
    画像情報処理システムであって、 前記画像情報入出力装置は、 検索情報と制御情報とを対応付けて管理する管理手段
    と、 前記閲覧検索手段により入力された検索情報に基づいて
    前記管理手段を検索し、該検索情報を所定の制御情報に
    変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された前記制御情報に基づい
    て、画像処理手段の作動を制御する制御手段と、 を備えて構成したことを特徴とする画像情報処理システ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記管理手段は、所定の検索情報に見本
    画像生成要求を対応付けて管理し、 前記閲覧検索手段から前記所定の検索情報が入力される
    ことにより、前記見本画像生成要求が発生した場合に
    は、予め設定された複数の制御情報に基づいた画像情報
    入出力処理の予測結果を、それぞれ見本画像として生成
    する見本画像生成手段と、 前記各見本画像に対応する前記検索情報を該各見本画像
    にそれぞれ関連付け、前記各見本画像を一覧的に表示さ
    せるための見本画像一覧情報を生成する見本画像一覧情
    報生成手段と、 前記見本画像一覧情報を前記閲覧検索手段に転送する転
    送手段と、を備えたことを特徴とする請求項6に記載の
    画像情報処理システム。
  8. 【請求項8】 制御情報に基づいて画像処理手段を駆動
    することにより画像情報の入出力処理を行う画像情報入
    出力装置であって、 前記画像処理手段によって処理可能な各処理内容に係る
    制御情報と指令情報とをそれぞれ対応付けて管理する管
    理手段と、 前記画像処理手段による各処理内容を示す処理一覧情報
    転送要求を受信する受信手段と、 前記処理一覧情報転送要求が受信された場合には、前記
    処理一覧情報に前記各指令情報を対応付けて処理一覧情
    報転送要求元に転送する処理一覧情報生成手段と、 前記処理一覧情報に基づいて前記指令情報が入力された
    場合には、前記管理手段に基づいて当該指令情報を所定
    の制御情報に変換する変換手段と、 この変換された所定の制御情報に基づいた処理内容を前
    記画像処理手段に実行させる制御手段と、を備えたこと
    を特徴とする画像情報入出力装置。
  9. 【請求項9】 前記処理一覧情報は、前記画像処理手段
    による各画像処理の予測結果を、それぞれ見本画像とし
    て一覧表示するものであることを特徴とする請求項8に
    記載の画像情報入出力装置。
  10. 【請求項10】 制御情報に基づいて画像処理手段を駆
    動することにより画像情報の入出力処理を行う画像情報
    入出力装置と、該画像情報入出力装置に対して情報を入
    力することにより所望の画像処理を行わせる情報端末と
    を備えた画像情報処理システムであって、 前記画像情報入出力装置は、 前記画像処理手段によって処理可能な各処理内容に係る
    制御情報と指令情報とをそれぞれ対応付けて管理する管
    理手段と、 前記画像処理手段による各処理内容を示す処理一覧情報
    転送要求を前記情報端末から受信する受信手段と、 前記処理一覧情報転送要求が受信された場合には、前記
    処理一覧情報に前記各指令情報を対応付けて前記情報端
    末に転送する処理一覧情報生成手段と、 前記処理一覧情報に基づいて前記情報端末から前記指令
    情報が入力された場合には、前記管理手段に基づいて当
    該指令情報を所定の制御情報に変換する変換手段と、 この変換された所定の制御情報に基づいた処理内容を前
    記画像処理手段に実行させる制御手段と、を備えて構成
    し、 前記情報端末は、 前記処理一覧情報転送要求を生成する処理一覧情報転送
    要求生成手段と、 前記転送手段から転送された処理一覧情報に基づいて所
    望の処理内容を選択する選択手段と、 この選択された処理内容に係る前記指令情報を前記画像
    入出力装置に対して入力する選択情報入力手段と、を備
    えて構成したことを特徴とする画像情報処理システム。
  11. 【請求項11】 前記処理一覧情報は、前記画像処理手
    段による各画像処理の予測結果を、それぞれ見本画像と
    して一覧表示するものであることを特徴とする請求項1
    0に記載の画像情報入出力装置。
  12. 【請求項12】 前記情報端末には、前記選択された指
    令情報を保存するための保存手段を備えたことを特徴と
    する請求項10または請求項11のいずれかに記載の画
    像情報処理システム。
  13. 【請求項13】 制御情報に基づいて画像処理手段を駆
    動することにより画像情報の入出力処理を行うためのプ
    ログラムを記録したプログラム記録媒体であって、 ハイパーテキスト型の情報検索環境を生成する機能と、 前記情報検索環境を利用するための検索情報と前記制御
    情報とを対応付けて管理する管理機能と、 入力された検索情報を所定の制御情報に変換する変換機
    能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムを
    前記コンピュータが読取り及び理解可能な形態で記録し
    たプログラム記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記管理機能は、所定の検索情報に見
    本画像生成要求を対応付けて管理し、 前記所定の検索情報が入力されることにより前記見本画
    像生成要求が発生した場合には、予め設定された複数の
    制御情報に基づいた画像情報入出力処理の予測結果を、
    それぞれ見本画像として生成する見本画像生成機能と、 前記各見本画像に対応する前記検索情報を該各見本画像
    にそれぞれ関連付け、前記各見本画像を一覧的に表示さ
    せるための見本画像一覧情報を生成する見本画像一覧情
    報生成機能と、 前記見本画像一覧情報を前記検索情報の入力元に転送す
    る転送機能と、をさらに備えたことを特徴とする請求項
    12に記載のプログラム記録媒体。
  15. 【請求項15】 制御情報に基づいて画像処理手段を駆
    動することにより画像情報の入出力処理を行うためのプ
    ログラムを記録したプログラム記録媒体であって、 前記画像処理手段によって処理可能な各処理内容に係る
    制御情報と指令情報とをそれぞれ対応付けて管理する管
    理機能と、 前記画像処理手段による各処理内容を示す処理一覧情報
    転送要求を受信する受信機能と、 前記処理一覧情報転送要求が受信された場合には、前記
    処理一覧情報に前記各指令情報を対応付けて処理一覧情
    報転送要求元に転送する処理一覧情報生成機能と、 前記処理一覧情報に基づいて前記指令情報が入力された
    場合には、前記管理機能に基づいて当該指令情報を所定
    の制御情報に変換する変換機能と、をコンピュータに実
    現させるためのプログラムを前記コンピュータが読取り
    及び理解可能な形態で記録したことを特徴とするプログ
    ラム記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記処理一覧情報は、前記画像処理手
    段による各画像処理の予測結果を、それぞれ見本画像と
    して一覧表示するものであることを特徴とする請求項1
    5に記載のプログラム記録媒体。
  17. 【請求項17】 ウェブサーバ機能を備え、制御情報に
    基づいて画像処理手段を駆動することにより画像情報の
    入出力処理を行う画像情報入出力装置であって、 前記画像処理手段によって処理可能な処理内容に対応付
    けられた資源要求情報を有してなるウェブページを発生
    させるウェブページ発生手段と、 前記資源要求情報と前記制御情報とを対応付けて管理す
    る管理手段と、 前記ウェブページを介して選択された資源要求情報を前
    記管理手段に基づいて所定の制御情報に変換する変換手
    段と、 前記変換された制御情報に基づいて、前記画像処理手段
    の作動を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とす
    る画像情報入出力装置。
  18. 【請求項18】 前記資源要求情報は、選択された前記
    処理内容の履歴情報を含んで構成されていることを特徴
    とする請求項17に記載の画像情報入出力装置。
  19. 【請求項19】 前記ウェブページ発生手段は、受信し
    た資源要求情報を解析して前記履歴情報を検出し、該履
    歴情報を含んでなる資源要求情報を前記処理内容に対応
    付けることにより前記ウェブページを発生させることを
    特徴とする請求項18に記載の画像情報入出力装置。
  20. 【請求項20】 前記ウェブページは、前記画像処理手
    段によって処理可能な処理パターンの一覧を表示し、前
    記各処理パターンには該各処理パターンを実現するため
    の資源要求情報がそれぞれ対応付けられていることを特
    徴とする請求項17に記載の画像情報入出力装置。
  21. 【請求項21】 ウェブサーバ機能と、資源要求情報と
    制御情報とを対応付けて管理する管理手段とを備え、前
    記制御情報に基づいて画像処理手段を駆動することによ
    り画像情報の入出力処理を行う画像情報入出力装置を制
    御するための制御方法であって、 前記画像処理手段によって処理可能な処理内容に対応付
    けられた資源要求情報を有してなるウェブページを発生
    させる第1ステップと、 前記ウェブページを介して指示される資源要求情報を受
    信する第2ステップと、 受信された前記資源要求情報を前記管理手段に基づいて
    所定の制御情報に変換する第3ステップと、 変換された前記制御情報に基づいて、前記画像処理手段
    の作動を制御する第4ステップと、 前記画像処理手段により得られる画像情報を含むウェブ
    ページを生成し、前記資源要求情報の入力元に転送する
    第5ステップと、を備えたことを特徴とする画像情報入
    出力装置の制御方法。
  22. 【請求項22】 前記資源要求情報は、選択された前記
    処理内容の履歴情報を含んで構成されていることを特徴
    とする請求項21に記載の画像情報入出力装置の制御方
    法。
  23. 【請求項23】 前記第1ステップは、受信した資源要
    求情報を解析して前記履歴情報を検出し、該履歴情報を
    含んでなる資源要求情報を前記処理内容に対応付けるこ
    とにより前記ウェブページを発生させることを特徴とす
    る請求項22に記載の画像情報入出力装置の制御方法。
  24. 【請求項24】 前記ウェブページは、前記画像処理手
    段によって処理可能な処理パターンの一覧を表示し、前
    記各処理パターンには該各処理パターンを実現するため
    の資源要求情報がそれぞれ対応付けられていることを特
    徴とする請求項21に記載の画像情報入出力装置の制御
    方法。
  25. 【請求項25】 ウェブサーバ機能を有する画像情報入
    出力装置と、前記ウェブサーバを利用するためのウェブ
    ブラウザを有する情報端末とを備えた画像情報処理シス
    テムであって、 前記画像情報入出力装置は、 制御情報に基づいて駆動される画像処理手段と、 前記画像処理手段によって処理可能な処理内容に対応付
    けられた資源要求情報を有してなるウェブページを発生
    させて前記情報端末に送信するウェブページ発生手段
    と、 前記資源要求情報と前記制御情報とを対応付けて管理す
    る管理手段と、 前記ウェブブラウザにより前記ウェブページを介して選
    択された資源要求情報を前記管理手段に基づいて所定の
    制御情報に変換する変換手段と、 前記変換された制御情報に基づいて、前記画像処理手段
    の作動を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とす
    る画像情報処理システム。
  26. 【請求項26】 前記資源要求情報は、選択された前記
    処理内容の履歴情報を含んで構成されていることを特徴
    とする請求項25に記載の画像情報処理システム。
  27. 【請求項27】 前記ウェブページ発生手段は、受信し
    た資源要求情報を解析して前記履歴情報を検出し、該履
    歴情報を含んでなる資源要求情報を前記処理内容に対応
    付けることにより前記ウェブページを発生させることを
    特徴とする請求項26に記載の画像情報処理システム。
  28. 【請求項28】 前記ウェブページは、前記画像処理手
    段によって処理可能な処理パターンの一覧を表示し、前
    記各処理パターンには該各処理パターンを実現するため
    の資源要求情報がそれぞれ対応付けられていることを特
    徴とする請求項25に記載の画像情報処理システム。
  29. 【請求項29】 制御情報に基づいて画像処理手段を駆
    動することにより画像情報の入出力処理を行うためのプ
    ログラムを記録したプログラム記録媒体であって、 資源要求情報に応じてウェブページを提供するウェブサ
    ーバ機能と、 前記画像処理手段によって処理可能な処理内容に対応付
    けられた資源要求情報を有してなるウェブページを発生
    させるウェブページ発生機能と、 前記資源要求情報と前記制御情報とを対応付けて管理す
    る管理機能と、 前記ウェブページを介して選択された資源要求情報を前
    記管理機能に基づいて所定の制御情報に変換する変換機
    能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムを
    前記コンピュータが読取り及び理解可能な形態で記録し
    たプログラム記録媒体。
  30. 【請求項30】 前記資源要求情報は、選択された前記
    処理内容の履歴情報を含んで構成されていることを特徴
    とする請求項29に記載のプログラム記録媒体。
  31. 【請求項31】 前記ウェブページ発生機能は、受信し
    た資源要求情報を解析して前記履歴情報を検出し、該履
    歴情報を含んでなる資源要求情報を前記処理内容に対応
    付けることにより前記ウェブページを発生させることを
    特徴とする請求項30に記載のプログラム記録媒体。
  32. 【請求項32】 前記ウェブページは、前記画像処理手
    段によって処理可能な処理パターンの一覧を表示し、前
    記各処理パターンには該各処理パターンを実現するため
    の資源要求情報がそれぞれ対応付けられていることを特
    徴とする請求項29に記載のプログラム記録媒体。
JP10011407A 1997-03-25 1998-01-23 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム Expired - Fee Related JP2959545B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011407A JP2959545B2 (ja) 1997-03-25 1998-01-23 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム
EP98302288A EP0867817B1 (en) 1997-03-25 1998-03-25 Image information input-output unit, image information input-output unit control method, and image information processing system
DE69838964T DE69838964T2 (de) 1997-03-25 1998-03-25 Bildinformations- Eingabe/Ausgabeeinheit, Bildinformations- Eingabe/Ausgabeeinheit Steuerverfahren, und Bildinformations- Verarbeitungsystem
US09/047,396 US6983415B2 (en) 1997-03-25 1998-03-25 Computer peripheral device and a processing system having a hypertext interpretation section and control method therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7221497 1997-03-25
JP9-72214 1997-03-25
JP10011407A JP2959545B2 (ja) 1997-03-25 1998-01-23 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326288A JPH10326288A (ja) 1998-12-08
JP2959545B2 true JP2959545B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=26346819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011407A Expired - Fee Related JP2959545B2 (ja) 1997-03-25 1998-01-23 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6983415B2 (ja)
EP (1) EP0867817B1 (ja)
JP (1) JP2959545B2 (ja)
DE (1) DE69838964T2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135532B2 (ja) * 1998-09-29 2001-02-19 松下電送システム株式会社 ネットワークファクシミリ装置
US6272469B1 (en) * 1998-11-25 2001-08-07 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Imaging system protocol handling method and apparatus
JP3411843B2 (ja) 1998-12-28 2003-06-03 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 複合機
JP3369497B2 (ja) 1999-01-27 2003-01-20 松下電送システム株式会社 端末装置及び複合機
JP3408984B2 (ja) 1999-01-28 2003-05-19 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ネットワークファクシミリ装置
JP4580008B2 (ja) * 1999-01-29 2010-11-10 キヤノン株式会社 ネットワークシステム及びその制御方法
JP4137333B2 (ja) * 1999-03-19 2008-08-20 富士通株式会社 メディア通信制御方法及びシステム
JP3346336B2 (ja) * 1999-05-06 2002-11-18 セイコーエプソン株式会社 ネットワークコピーファイル管理システム、コピーシステム、コピーサーバ、ネットワークコピーファイル管理方法、コンピュータ可読媒体
EP1051023B1 (en) 1999-05-06 2006-05-03 Seiko Epson Corporation Network management system
JP3324566B2 (ja) 1999-05-27 2002-09-17 日本電気株式会社 画像転送システム及びその方法
JP4507312B2 (ja) * 1999-11-01 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理システム
JP3489513B2 (ja) 1999-12-08 2004-01-19 日本電気株式会社 スキャナ装置
JP2001195446A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Ricoh Co Ltd 小型情報機器貸出管理システムおよび小型情報機器、並びに貸出予約方法
JP3872278B2 (ja) * 2000-01-19 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 カートリッジを利用してユーザに利益を供与する画像形成システム
EP1143695A3 (en) 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
US7397476B2 (en) 2000-05-31 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Projector, projection display system, and corresponding method and recording medium
US7586631B2 (en) * 2000-10-06 2009-09-08 Sony Corporation Image quality correction method, image data processing device, data storing/reproducing method, data batch-processing system, data processing method, and data processing system
JP2002200827A (ja) * 2000-11-06 2002-07-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US7130889B2 (en) * 2000-11-29 2006-10-31 Ncr Corporation Method of printing information by a network kiosk
JP2002229838A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ネットワークスキャナ・ファイル送受信システムおよびそのユーザ端末装置並びにファイル送受信方法
US20040125130A1 (en) * 2001-02-26 2004-07-01 Andrea Flamini Techniques for embedding custom user interface controls inside internet content
US8463878B2 (en) * 2001-04-10 2013-06-11 Transpacific Optics Llc Network server for providing scanning functionality to a computer
DE10136988A1 (de) * 2001-07-23 2003-02-13 Egi Sys Ag Verfahren zum Anzeigen von komplexen Bildern
US20030051215A1 (en) * 2001-09-11 2003-03-13 Muneki Nakao Communication apparatus, method of controlling same, and control program
US20030074268A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Haines Robert E. User and device interactions for web consolidation
JP3912582B2 (ja) * 2001-11-20 2007-05-09 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム
US20030097494A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 Parry Travis J. Imaging device list storage
JP4719410B2 (ja) * 2002-09-20 2011-07-06 株式会社リコー 画像形成装置
US8176143B2 (en) 2002-09-20 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Web service providing apparatus
JP3744482B2 (ja) 2002-09-25 2006-02-08 ブラザー工業株式会社 画像データ転送システム、画像読取装置、及びプログラム
US7199895B2 (en) * 2003-01-23 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing a printer control command
JP2004246876A (ja) 2003-01-24 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd ブラウジングシステム
EP1761025A1 (en) * 2003-03-04 2007-03-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image processing apparatus
US7451179B2 (en) 2003-03-14 2008-11-11 Seiko Epson Corporation Image and sound input-output control
KR101042074B1 (ko) * 2003-03-28 2011-06-16 파나소닉 주식회사 인쇄 컨텐츠 송출 장치, 인쇄 장치 및 인쇄 시스템
US7576779B2 (en) 2003-07-07 2009-08-18 Fujifilm Corporation Control apparatus and controlled apparatus utilized in system supporting both command-based model and user-interface export model, control system and computer used in said system
JP4819311B2 (ja) * 2003-11-18 2011-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
JP4654591B2 (ja) * 2004-04-01 2011-03-23 日本電気株式会社 携帯端末装置、アプリケーション実行画面表示方法、及びプログラム
WO2005106383A2 (en) * 2004-04-22 2005-11-10 Zygo Corporation Interferometry systems and methods of using interferometry systems
KR20060009677A (ko) * 2004-07-26 2006-02-01 삼성전자주식회사 균일 자원 로케이터 제공 방법 및 네트워크 스캐너
US7712110B2 (en) * 2004-09-28 2010-05-04 Citrix Systems, Inc. System and method for remoting twain function calls from a user session to a client system
US7702750B2 (en) * 2004-09-29 2010-04-20 Citrix Systems, Inc. System and method for event detection and re-direction over a network using a presentation level protocol
US8069226B2 (en) * 2004-09-30 2011-11-29 Citrix Systems, Inc. System and method for data synchronization over a network using a presentation level protocol
JP4241576B2 (ja) 2004-11-05 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像処理システム、画像処理装置、及びサーバ
US20070165265A1 (en) * 2004-12-22 2007-07-19 Tatsuo Ito System using services, image handling apparatus, external processing apparatus, information processing apparatus, and state change sending method
JP2006202105A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nurue:Kk 情報配信システム
JP2007102663A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nurue:Kk 情報配信システム
JP5108291B2 (ja) * 2006-02-21 2012-12-26 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2007286758A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像保存システムおよび画像形成システム
JP4849536B2 (ja) 2006-09-06 2012-01-11 キヤノン株式会社 画像処理システム、制御方法、及びプログラム
JP4894483B2 (ja) * 2006-11-29 2012-03-14 ソニー株式会社 データ管理サーバ、データ管理システム、データ管理方法およびプログラム
JP4965990B2 (ja) * 2006-12-20 2012-07-04 キヤノン株式会社 再生装置及びファイル情報表示方法
KR101366853B1 (ko) * 2007-06-22 2014-02-21 삼성전자주식회사 인쇄 작업을 제어하는 인쇄 제어 장치, 인쇄 제어 시스템및 그 방법
JP5060374B2 (ja) * 2008-04-15 2012-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5091776B2 (ja) * 2008-06-17 2012-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム
KR101361507B1 (ko) * 2008-08-22 2014-02-10 삼성전자 주식회사 웹서버가 내장된 화상형성장치, 클라이언트 및 화상형성시스템의 제어방법
JP5169667B2 (ja) * 2008-09-17 2013-03-27 株式会社リコー オブジェクト連携装置、オブジェクト連携方法、プログラム、および記録媒体
JP5335470B2 (ja) * 2009-02-18 2013-11-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP4831248B2 (ja) * 2009-11-30 2011-12-07 カシオ計算機株式会社 電子辞書装置およびプログラム
CN102081646B (zh) * 2009-11-30 2014-02-26 卡西欧计算机株式会社 电子辞书装置以及电子辞书装置中的检索方法
JP5725707B2 (ja) 2009-12-21 2015-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP5160607B2 (ja) * 2010-09-22 2013-03-13 シャープ株式会社 複合機
JP5148677B2 (ja) 2010-10-08 2013-02-20 シャープ株式会社 複合機
JP5621627B2 (ja) * 2011-01-31 2014-11-12 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5318907B2 (ja) 2011-05-13 2013-10-16 シャープ株式会社 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP5786464B2 (ja) 2011-06-01 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 ウェブサーバ、印刷装置、印刷システム、および、ウェバサーバ用プログラム
US20130188212A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Salil Pardhan Data Server, Network System, and Upload Method
JP5533929B2 (ja) * 2012-04-23 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 クライアント端末、クライアント端末の制御方法およびプログラム
JP5442062B2 (ja) * 2012-04-27 2014-03-12 キヤノン株式会社 ネットワーク制御システム及びクライアント装置
JP5850001B2 (ja) * 2012-07-10 2016-02-03 株式会社リコー システム及び方法
WO2014020737A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
US20140089778A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Amazon Technologies, Inc Progressive Image Rendering Utilizing Data URI Enhancements
JP6089808B2 (ja) 2013-03-11 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6083266B2 (ja) 2013-03-11 2017-02-22 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
US9800781B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-24 Intel Corporation Method, apparatus, system, and computer readable medium for image processing software module configuration

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734195B2 (ja) 1987-10-28 1995-04-12 富士通株式会社 文書印刷の書式データ設定方式
WO1990015394A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-13 Aisi Research Corporation Appliance interface for exchanging data
EP0529864B1 (en) * 1991-08-22 2001-10-31 Sun Microsystems, Inc. Network video server apparatus and method
US5873077A (en) * 1995-01-13 1999-02-16 Ricoh Corporation Method and apparatus for searching for and retrieving documents using a facsimile machine
US5793964A (en) 1995-06-07 1998-08-11 International Business Machines Corporation Web browser system
AU7706596A (en) * 1995-11-13 1997-06-05 Webtronics, Inc. Control of remote devices using http protocol
US6209048B1 (en) 1996-02-09 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's
JP3400635B2 (ja) 1996-02-26 2003-04-28 株式会社リコー ネットワークスキャナ装置
US5764235A (en) * 1996-03-25 1998-06-09 Insight Development Corporation Computer implemented method and system for transmitting graphical images from server to client at user selectable resolution
US6148346A (en) * 1996-06-20 2000-11-14 Peerless Systems Imaging Products, Inc. Dynamic device driver
US6006231A (en) * 1996-09-10 1999-12-21 Warp 10 Technologies Inc. File format for an image including multiple versions of an image, and related system and method
JPH10119393A (ja) 1996-10-22 1998-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 印刷結果確認支援方法及びその装置
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US6139177A (en) * 1996-12-03 2000-10-31 Hewlett Packard Company Device access and control using embedded web access functionality
JP3564904B2 (ja) 1996-12-09 2004-09-15 富士ゼロックス株式会社 リモート操作可能なファクシミリ装置
US5911776A (en) * 1996-12-18 1999-06-15 Unisys Corporation Automatic format conversion system and publishing methodology for multi-user network

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Salvatore Salamone[前進しつつあるネットワークプリンティング」LAN TIMES,Vol.6,No.11,1996(平8−11−1),p.212−215
岡山,片山「World Wide Web HTMLの書き方(5)」UNIX MAGAZINE,Vol.11,No.4,1996(平8−4−1),p.48−71

Also Published As

Publication number Publication date
DE69838964D1 (de) 2008-02-21
EP0867817B1 (en) 2008-01-09
DE69838964T2 (de) 2008-12-24
EP0867817A3 (en) 2000-05-17
US20020004802A1 (en) 2002-01-10
US6983415B2 (en) 2006-01-03
JPH10326288A (ja) 1998-12-08
EP0867817A2 (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959545B2 (ja) 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム
US10944880B2 (en) Image forming apparatus and scanned data process method
JP4154791B2 (ja) 画像処理システム、画像データ処理装置
US8656277B2 (en) Image processing apparatus, and method for controlling the same
US20050108353A1 (en) Image processing device and control method of image processing device
US8086947B2 (en) Document processing apparatus, document processing system and data structure of document file
JP4745866B2 (ja) デバイス管理システムおよびその制御方法
JP2002204332A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US20040143566A1 (en) Print system, apparatus, and method for performing printing based on document information stored in document server
JP2000181657A (ja) ネットワーク印刷システム、ネットワーク印刷方法及び印刷指示装置
JP2001043055A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP2003244377A (ja) スキャナサーバおよびその制御方法、ならびにプログラム
JP4136738B2 (ja) Webサービス機能を有する画像形成装置
JP2009064422A (ja) 画像形成装置およびプログラム実行方法
JP2004086419A (ja) プログラムと記録媒体及びサーバ装置
JPH1153527A (ja) ネットワーク接続イメージスキャナ装置
JP2005031921A (ja) 通信装置、その装置の操作対象となる処理装置およびプログラム
JP2005102248A (ja) ネットワーク接続イメージスキャナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees