JP2907235B2 - レバー付コネクタ - Google Patents

レバー付コネクタ

Info

Publication number
JP2907235B2
JP2907235B2 JP2410807A JP41080790A JP2907235B2 JP 2907235 B2 JP2907235 B2 JP 2907235B2 JP 2410807 A JP2410807 A JP 2410807A JP 41080790 A JP41080790 A JP 41080790A JP 2907235 B2 JP2907235 B2 JP 2907235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
fitting
housing
housings
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2410807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04218279A (ja
Inventor
祐至 畑岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP2410807A priority Critical patent/JP2907235B2/ja
Priority to US07/805,944 priority patent/US5172998A/en
Publication of JPH04218279A publication Critical patent/JPH04218279A/ja
Priority to US07/937,943 priority patent/US5238417A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2907235B2 publication Critical patent/JP2907235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/20Joints and connections with indicator or inspection means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/595Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/608Pivoted

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相対向する一対の雌,
雄ハウジングの嵌合、離脱をレバーの回動操作により行
なうコネクタにおいて、完全な嵌合状態を目視により容
易に確認にできるようにしたレバー付コネクタの改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタとして、図7(A),
(B)に示すように、レセプタクルaに突起aを設
け、プラグbに案内溝cを有するレバーcを回動可能
に設け、突起aと案内溝cとを係合させた状態で
バーcを回動することにより、プラグbをレセプタクル
aに嵌合、離脱させる構造のものが知られている(実開
昭52−133993号公報)。
【0003】レバーcが完全にロックされているか否か
は、止めバネdの後方にレバーcの作動点cが位置す
ることを、作業者が目視により確認すればよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のレバー付コネク
タにおいては、止めバネdがレバーcのロックを兼ねて
いるから、使用時にはレバーcが確実に固定されるよう
に十分な剛性をもつ必要があり、またロックしやすいよ
うにバネ性も要求される。従って、止めバネdは弾性金
属材料製であることが好ましい。
【0005】しかし、合成樹脂製のハウジング(プラ
グ)に異種材料の止めバネdを組み合わせるのはコスト
高になる。また、ハウジングと一体にロック部と目視確
認部を作ろうとすると、目視できる部位にロック部を作
らなければならず、設計上制約を受ける。さらに、ハウ
ジング同士の嵌合力とロック挿入力との合成力がレバー
ロック力となり、大きな力が要求されるので中途嵌合が
生じるおそれがある。
【0006】本発明は、上記した点に着目してなされた
ものであり、初期位置からのレバー部材の一連の回動操
作によってハウジング相互の嵌合が確実になされて中途
嵌合が防止され、さらにレバー部材の完全ロック状態を
一見して検知することができ、設計および製作がしやす
い構造のレバー付コネクタを提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、請求項1
に記載したように、相対向する一対のハウジングのう
ち、一方のハウジングに他方のハウジングとの嵌合方向
に沿ってピン案内溝を開設し、該他方のハウジングの外
側に被駆動ピンを設け、該一方のハウジングに被駆動ピ
ンと係合する駆動機構部を有するレバー部材ピン軸に
より回動可能に取付けて、該レバー部材の回動操作によ
り両ハウジングの嵌合および離脱を行うレバー付コネク
タにおいて、レバー部材には該レバー部材の初期位置に
回動支点としてのピン軸に向いた一辺を有し、該一辺の
前記ピン案内溝との交叉部位置にレバー部材の所望の回
動操作にて一対のハウジングの嵌合が完了する駆動溝を
開設し、レバー部材の初期位置と一対のハウジングの嵌
合完結時との途中にハウジングの何れか一方とレバー
とに正規嵌合時に互いに係合するロック手段を設ける
と共に、レバー部材の更なるコネクタ嵌合側に前記ロッ
ク手段と分離して検知用ロック手段を設けるという手段
を採用した。
【0008】相対向する一対のハウジングのうち、いず
れか一方のハウジングとレバーとのロック手段には、請
求項2に記載のように遊びを設けて、該レバーを更にコ
ネクタ嵌合側に回動したときに前記検知用ロック手段が
機能するようにするのが好ましい。
【0009】
【作用】一対のハウジングの嵌合時にレバーをロックす
るロック手段に対して、検知用ロック手段を分離したこ
とにより、該検知用ロック手段をコネクタの最も見やす
い位置に設けることができ、嵌合、ロック状態の良否が
確認しやすく、設計および製作上の自由度が増す。
【0010】また、両ハウジング間のロック手段に遊び
を設けて、該レバーを更にコネクタ嵌合側に回動したと
きに検知用ロック手段が機能するようにすれば、目視確
認作業を解怠しても両ハウジングの完全な嵌合が保障さ
れる。
【0011】
【実施例】図1において、Aは合成樹脂製の雌ハウジン
グ、Bは雄ハウジング、Cはレバー部材であって、コネ
クタを構成する一対の雌,雄ハウジングA,Bには電線
Wに接続された雄,雌の端子金具(図示せず)が収容さ
れる。
【0012】雌ハウジングAは前半部に雄ハウジングB
を受入れる長方形のフードA1 を有し、フードA1 の対
向する左右の端壁1にはそれぞれピン案内溝3が嵌合方
向に開設され、長手方向の一方の側壁2には一対の検知
用ロック片4,4が嵌合方向前方に向けて突設されてい
る。
【0013】雄ハウジングBの左右の端壁5には、その
下部側に上記ピン案内溝3に沿って導入される被駆動ピ
ン6が突設され、上部側に係止突起7が設けられてい
る。
【0014】レバー部材Cは、対向する一対のレバー
8,8と両レバーをつなぐ操作板9とからなる。レバー
8は被駆動ピン6に対する駆動溝10および係止突起7
と係合する係止孔11を有して、ピン軸12によりフー
ドA1 の端壁1に回動自在に取り付けられ、操作板9に
は検知用ロック片4に対するロック孔13が設けられて
いる。
【0015】レバー8の一辺8aは、該レバーを倒して
水平にしたときにピン軸12側に向けて降下する斜面と
して形成され、この斜面8aの前記ピン案内溝3との交
叉部位に駆動溝10を開口させてある。駆動溝10はそ
の奥部がピン軸12に近づくように形成され、その終端
10aは円孔状で、レバー8をほぼ直立させたときに
雌,雄ハウジングA,Bの嵌合が完結するように位置決
めされている。また、レバー8の係止孔11は係止突起
7よりも十分大きくして該突起7が遊嵌されるように形
成してある。
【0016】上記構成において、レバー部材Cを図2
(A)のように倒し、ピン案内溝3に駆動溝10の開口
部を合わせる。この状態で、雄ハウジングBをフードA
1 に対向させ、その被駆動ピン6を両溝3,10の入口
に位置させる。次いで、操作板9によりレバー部材Cを
矢線P方向に回動すると、駆動溝10と被駆動ピン6が
係合して、雄ハウジングBは挺子作用で雌ハウジングA
側に引き寄せられる。
【0017】図2(B)のように、レバー部材Cがほぼ
直立したときに、雌、雄ハウジングA,Bの嵌合が終了
して、前記雌,雄の端子金具の接続も達成される。これ
と同時に、係止突起7がレバー8の係止孔11に係入
し、レバー8がロックされる。すなわち、レバー8がロ
ック位置にあることは、雌,雄ハウジングA,Bの完全
な嵌合を意味する。
【0018】雌,雄ハウジングA,Bの嵌合およびレバ
ー部材Cのロック位置において、被駆動ピン6と駆動溝
10の円孔状の終端10aおよび係止突起7と係止孔1
1には、それぞれ遊びがある。そこで、さらに、レバー
部材Cを矢線P方向に回動すると、検知用ロック片4が
操作板9のロック孔13に係合してロックされ、その先
端4aが該孔13から突出する。突出部分4aの有無
は、コネクタの組立または検査に従事する者の目視Eに
より容易に確認することができる。
【0019】図3は本発明の第2の実施例を示し、雌ハ
ウジングA′と雄ハウジングB′の嵌合終了時におい
て、レバー部材C′が雌ハウジングA′のフードA2
にロックされると共に、目視確認される検知用ロック手
段を該フードA2 とアーム8′側に設けたものである。
【0020】すなわち、雌ハウジングA′のフードA2
は左右の端壁1に雄ハウジングB′の被駆動ピン6に対
するピン案内溝3を有し、両端壁1には駆動溝10′を
有するレバー8′がピン軸12により回動自在に取付け
られ、左右一対のレバー8′が操作板9′により連結さ
れてレバー部材C′を構成している。
【0021】フードA2 の長手方向の一方の側壁2の中
央部には弾性係止腕14および該腕14を挟む保護壁1
5,15が突設され、両側に検知用ロック片16を有す
るフランジ17が突設されている。また、レバー8′に
は検知用ロック片16に対するロック孔18が設けられ
ている。
【0022】弾性係止腕14は、図4(A),(B)に
示すように両持ち梁状または環状構造であり、側壁2に
面して上下に弾性変位自在に形成され、操作板9′の内
側縁における係止段部9a′と係合する係止突起14a
を有する。図4(A)は、第1の実施例の場合と同様
に、レバー部材C′の回動操作により雌,雄ハウジング
A′,B′が嵌合したときに、操作板9′の係止段部9
a′が係止突起14aと係合してロックされた状態を示
す。図4(B)は、嵌合、ロック状態から操作板9′が
ロック位置よりも更に寸法Dだけ後方に移動できる遊び
(オーバーストローク)がある状態を示す。
【0023】検知用ロック片16は、図5(A),
(B)に示すように、フランジ17の中央にコ字状のス
リット17aを介して一体に形成され、その自由端に該
フランジ17の外側に突出するロック爪16aを有す
る。図5は前記レバー部材C′が図4(A)のロック位
置にあり、ロック爪16aがレバー8′に押されて、フ
ランジ17の内側に撓んでいる状態を示す。
【0024】図6(A),(B)は、レバー部材C′が
図4(B)の位置に移動して、検知用ロック片16が弾
性復帰し、ロック爪16aがレバー8′のロック孔18
に係合しロックされ、目視確認位置にある状態を示す。
【0025】
【発明の効果】第1および第2の実施例に示すように、
レバー部材C,C′には、該レバー部材C,C′の初期
位置に回動支点としてのピン軸12に向けて斜面となす
一辺8′a,8′aを有し、該斜面のピン案丙溝3との
交叉部位に奥部がピン軸12に近づき、レバー部材C,
C′の所望の回動操作位置にて一対のハウジングA,
B;A′,B′の嵌合が完了する駆動溝10,10′を
開設し、レバー部材C,C′の初期位置と一対のハウジ
ングA,B;A′,B′との途中にハウジングA,B;
A′,B′の何れか一方とレバー部材C,C′とに正規
嵌合時に互いに係合するレバー部材C,C′のロック手
段(係止突起7,係止孔11、弾性係止腕14,係止段
部9a′)と検知用ロック手段(検知用ロック片4,ロ
ック孔13、検知用ロック片16,ロック孔18)とを
分離することにより、初期位置からのレバー部材の一連
の回動操作により一対の雌,雄ハウジングの確実な嵌
合、ロックを達成して中途嵌合を防止することができる
とともに種々の実施態様を採用することができ、コネク
タの設計および製作が容易になる。
【0026】とくに、検知用ロック手段はコネクタの最
も見やすい位置に設けることができるから、目視確認が
容易になり、上述のように初期位置からのレバー部材の
一連の回動操作により一対の雌,雄ハウジングの確実な
嵌合、ロックを達成することができる。さらに、レバー
部材のロック手段と検知用ロック手段とにより、両ハウ
ジングがいわば二重ロックされるうえに、万一検知用ロ
ック手段の目視確認を懈怠してもレバーロックにより両
ハウジングのロックが保証されるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す雌,雄ハウジング
の分離状態の斜視図である。
【図2】(A)ないし(C)は図1のコネクタの嵌合過
程の説明図であって、(A)は嵌合直前の状態、(B)
は嵌合およびレバー部材のロック状態、(C)はレバー
部材が検知用ロック位置にある状態を、それぞれ示す。
【図3】本発明の第2の実施例を示す雌,雄ハウジング
をレバー部材により嵌合、ロックした状態の斜視図であ
る。
【図4】(A)は図3におけるレバー部材C′がロック
位置にある状態を示す部分断面図、(B)はレバー部材
C′が検知位置(目視確認位置)にある状態を示す部分
断面図である。
【図5】(A)は図3における検知用ロック片16とレ
バー8′の部分の拡大斜視図、(B)は(A)のX−X
線断面図である。
【図6】(A)は図5(A)においてレバー8′が検知
位置にある状態の拡大斜視図、(B)は(A)のY−Y
線断面図である。
【図7】(A)は従来のレバー付コネクタの嵌合、ロッ
ク前を示す側面図、(B)はその嵌合、ロック後を示す
側面図である。
【符号の説明】
A,A′ 雌ハウジング A1 ,A2 フード B,B′ 雄ハウジング C,C′ レバー部材 3 ピン案内溝 4,16 検知用ロック片 6,18 被駆動ピン 7 係止突起 8,8′ レバー 9,9′ 操作板 10,10′ 駆動溝 11 係止孔 13 ロック孔 14 係止腕 17 フランジ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/62 - 13/64

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する一対のハウジングのうち、一
    方のハウジングに他方のハウジングとの嵌合方向に沿っ
    てピン案内溝を開設し、該他方のハウジングの外側に被
    駆動ピンを設け、該一方のハウジングに被駆動ピンと係
    合する駆動機構を有するレバー部材ピン軸により回動
    可能に取付けて、該レバー部材の回動操作により両ハウ
    ジングの嵌合および離脱を行うレバー付コネクタにおい
    て、レバー部材には該レバー部材の初期位置に回動支点とし
    てのピン軸に向いた一辺を有し、該一辺の前記ピン案内
    溝との交叉部位にレバー部材の所望の回動操作にて一対
    のハウジングの嵌合が完了する駆動溝を開設し、レバー
    部材の初期位置と一対のハウジングの嵌合完結時との途
    中に ハウジングの何れか一方とレバー部材とに正規嵌合
    時に互いに係合するロック手段を設けると共に、レバー
    部材の更なるコネクタ嵌合側に前記ロック手段と分離し
    て検知用ロック手段を設けたことを特徴とするレバー付
    コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記一対のハウジングの一方とレバー
    とのロック手段に遊びを設け、該レバー部材を更にコ
    ネクタ嵌合側に回動したときに前記検知用ロック手段が
    機能する請求項1のレバー付コネクタ。
JP2410807A 1990-12-15 1990-12-15 レバー付コネクタ Expired - Fee Related JP2907235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410807A JP2907235B2 (ja) 1990-12-15 1990-12-15 レバー付コネクタ
US07/805,944 US5172998A (en) 1990-12-15 1991-12-12 Connector with a lever
US07/937,943 US5238417A (en) 1990-12-15 1992-09-01 Connector with a lever

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410807A JP2907235B2 (ja) 1990-12-15 1990-12-15 レバー付コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218279A JPH04218279A (ja) 1992-08-07
JP2907235B2 true JP2907235B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=18519908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410807A Expired - Fee Related JP2907235B2 (ja) 1990-12-15 1990-12-15 レバー付コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5172998A (ja)
JP (1) JP2907235B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514194Y2 (ja) * 1991-10-24 1996-10-16 矢崎総業株式会社 ハウジングブロックの係止構造
US5529426A (en) * 1991-10-24 1996-06-25 Yazaki Corporation Housing block-retaining construction
US5427539A (en) * 1992-07-13 1995-06-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever type connector
JP2598603Y2 (ja) * 1992-08-19 1999-08-16 矢崎総業株式会社 低挿抜力コネクタ
DE4241256C2 (de) * 1992-12-08 2001-08-16 Framatome Connectors Int Elektrischer Steckverbinder
US6030237A (en) * 1993-03-23 2000-02-29 Siemens Aktiengesellschaft Plug connector having a lead exit duct
ES1024776Y (es) * 1993-05-25 1994-06-01 Mecanismos Aux Ind Portaconector con palanca perfeccionado.
JP2733897B2 (ja) * 1993-12-28 1998-03-30 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
GB9402570D0 (en) * 1994-02-10 1994-04-06 Amp Gmbh Electrical connector having improved latching/unlatching feature
US5529385A (en) * 1994-10-11 1996-06-25 Tsao; Chang-Feng Dismounting device for golf cart wheel
US5709560A (en) * 1994-12-14 1998-01-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector having a pivotable connection-assistance member
US6585509B2 (en) * 1995-05-10 2003-07-01 Allports Llc International Vaporization and pressurization of liquid in a porous material
FR2740852B3 (fr) * 1995-11-08 1998-02-13 Materiel Agricole Soc Et Innov Dispositif de connexion hydraulique
US6378907B1 (en) 1996-07-12 2002-04-30 Mykrolis Corporation Connector apparatus and system including connector apparatus
JP3330518B2 (ja) * 1997-07-01 2002-09-30 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
JP3467388B2 (ja) * 1997-08-11 2003-11-17 矢崎総業株式会社 スライド嵌合型コネクタ
US6099330A (en) * 1998-07-30 2000-08-08 Gundermann; James E. Connector with lever
CA2262125C (en) * 1999-03-01 2004-09-21 Wen-Tsan Lin Wheel shaft mounting arrangement for a golf cart
JP3436181B2 (ja) 1999-04-19 2003-08-11 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
DE19939408C1 (de) * 1999-08-20 2001-03-29 Framatome Connectors Int Elektrischer Steckverbinder
FR2802716B1 (fr) * 1999-12-17 2002-02-15 Cinch Connecteurs Sa Connecteur electrique a levier de verrouillage
JP3777083B2 (ja) * 2000-07-11 2006-05-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びコネクタ構造
WO2003022388A2 (en) 2001-09-13 2003-03-20 Mykrolis Corporation Separation module
US6540532B1 (en) * 2001-12-13 2003-04-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for connecting electrical contacts
US7070438B2 (en) * 2004-03-31 2006-07-04 Jst Corporation Connector lever lock
SG135994A1 (en) * 2006-03-17 2007-10-29 J S T Mfg Co Ltd Electric connector
JP5390373B2 (ja) * 2009-12-25 2014-01-15 矢崎総業株式会社 コネクタの半嵌合検知機構
CN102487169A (zh) * 2010-12-06 2012-06-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器组合
JP2013178892A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Kyocera Connector Products Corp ケーブル用コネクタ
EP2824773B1 (en) * 2013-07-12 2018-05-16 Delphi Technologies, Inc. Connector assembly with integrated lever locking system
JP6053743B2 (ja) * 2014-11-04 2016-12-27 矢崎総業株式会社 レバー付きコネクタ
JP2017220377A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社東海理化電機製作所 コネクタ構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB952651A (en) * 1961-09-08 1964-03-18 Belling & Lee Ltd Improvements in two part connectors
NL137273B (ja) * 1966-04-08
JPS52133993A (en) * 1976-04-29 1977-11-09 Takeda Chem Ind Ltd 1.2-dihydronaphthalene derivatives and method of preparing the same
US4083619A (en) * 1977-06-20 1978-04-11 Automation Industries, Inc. Electrical connector
JPS5499091U (ja) * 1977-12-26 1979-07-12
IT1224860B (it) * 1988-07-29 1990-10-24 Istituto Chimico Internazional Composti correlati all'acetozolammi de con attivita' inibitrice dell'anidrasi carbonica, utili in particolare nel trattamento del glaucoma
JPH0256876A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Riyousei Denso Kk コネクタ
JPH0256875A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Riyousei Denso Kk コネクタ
JPH0256877A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Riyousei Denso Kk コネクタ
JPH0758630B2 (ja) * 1989-04-20 1995-06-21 矢崎総業株式会社 レバー結合式コネクタ
JPH0545063Y2 (ja) * 1989-05-15 1993-11-17
JP2617020B2 (ja) * 1990-06-29 1997-06-04 住友電装株式会社 コネクタの結合構造
JP2971531B2 (ja) * 1990-06-29 1999-11-08 住友電装株式会社 コネクタの結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5172998A (en) 1992-12-22
JPH04218279A (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907235B2 (ja) レバー付コネクタ
EP1672747B1 (en) A connector
KR100997333B1 (ko) 레버형 전기 커넥터
JP3131836B2 (ja) 電気コネクタの位置決め保証装置
US5628648A (en) Electrical connector position assurance system
US5205752A (en) Low insertion/withdrawal-force connector
JP4240443B2 (ja) 電気コネクタハウジング組立体及びプラグ及びヘッダの電気的接続方法
JPH06119951A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JPH09219255A (ja) 二重ロックコネクタ
JPH08273759A (ja) 電気コネクタの位置決め保証装置
JPH0581967U (ja) コネクタ
JPH0542119B2 (ja)
JP2009522751A (ja) コネクタ位置保証(cpa)部材を有する電気コネクタ
JPH0992398A (ja) 電気コネクタ
US6733312B2 (en) Connector
JP3023868B2 (ja) レバー結合式コネクタ
US5163848A (en) Incomplete fitting prevention connector
JPH0755830Y2 (ja) コネクタのロックエジェクト機構
JP3514284B2 (ja) コネクタ固定方法及びそれに用いるコネクタ
JPH07192812A (ja) コネクタ
JP3206431B2 (ja) 樹脂成形品のロック装置
JP3685314B2 (ja) 端子係止具付き雌コネクタ及び端子係止具付き電気コネクタ
JPH0513129A (ja) レバー付コネクタ
JP3956159B2 (ja) 電気コネクタ
JP3317622B2 (ja) 低挿入力コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees