JPH0755830Y2 - コネクタのロックエジェクト機構 - Google Patents

コネクタのロックエジェクト機構

Info

Publication number
JPH0755830Y2
JPH0755830Y2 JP1990097718U JP9771890U JPH0755830Y2 JP H0755830 Y2 JPH0755830 Y2 JP H0755830Y2 JP 1990097718 U JP1990097718 U JP 1990097718U JP 9771890 U JP9771890 U JP 9771890U JP H0755830 Y2 JPH0755830 Y2 JP H0755830Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
connector
eject
eject lever
mating connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990097718U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455767U (ja
Inventor
浩一 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP1990097718U priority Critical patent/JPH0755830Y2/ja
Priority to US07/755,809 priority patent/US5232374A/en
Publication of JPH0455767U publication Critical patent/JPH0455767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755830Y2 publication Critical patent/JPH0755830Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62983Linear camming means or pivoting lever for connectors for flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • H01R13/62994Lever acting on a connector mounted onto the flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、コネクタのロックエジェクト機構に関するも
のであり、特に、相手コネクタおよびこの相手コネクタ
に対して挿抜される挿抜コネクタのためのロックエジェ
クト機構に関するものである。
従来の技術 従来、互いに嵌合する電気コネクタにおいて、これら電
気コネクタの嵌合状態をロックする機能と嵌合を解きや
すくする抜去力を与える機能とを兼ね備えたロックレバ
ーをハウジングの両側に備えた型の電気コネクタがあ
る。その一例としては、実公昭58-55580号公報に開示さ
れたようなものがある。この従来例の電気コネクタのロ
ック機構では、例えば、回路基板上に搭載される相手コ
ネクタのハウジングの両側にロックレバーが設けられて
いる。そして、これらロックレバーが開いた状態にある
この相手コネクタに対して、ケーブル等を接続した挿抜
コネクタを挿抜していけば、それらロックレバーが閉じ
ることにより、それら相手コネクタと挿抜コネクタとの
嵌合状態がロックされる。また、相手コネクタから挿抜
コネクタを引き抜きたい場合には、先ず、相手コネクタ
の両側のロックレバーを開くようにし、そのロックレバ
ーによる抜去力により、相手コネクタから挿抜コネクタ
がほぼ抜けた状態とした後、挿抜コネクタを相手コネク
タから更に引くようにして完全に抜去する。
考案が解決しようとする課題 前述したような従来のコネクタのロック機構では、相手
コネクタに対して挿抜コネクタをワンタッチにて嵌合さ
せてロックすることは可能であるが、相手コネクタから
挿抜コネクタを引き抜く場合には、先ず、相手コネクタ
側のロックレバーを両手にて操作し、次に挿抜コネクタ
に引き抜き力を加えねばならいので、ワッタッチにてこ
れを行うことができないという不便があった。
本考案の目的は、このような従来の問題点を解消しうる
ようなコネクタのロックエジェクト機構を提供すること
である。
課題を解決するための手段 本考案によれば、相手コネクタおよび該相手コネクタに
対して挿抜される挿抜コネクタのたのロックエジェクト
機構において、前記挿抜コネクタのハウジングの両側に
設けられたロックエジェクト部と、前記相手コネクタの
ハウジングの両側に設けられたロックエジェクト受け部
とを備え、前記ロックエジェクト部は、前記挿抜コネク
タのハウジングに枢着されて開閉自在とされたロックエ
ジェクトレバーを有しており、該ロックエジェクトレバ
ーは、その枢着軸より下方にロック爪を有し、その枢着
軸より上方にロック操作部を有していて、該ロックエジ
ェクトレバーが最大に閉じた状態にあるときに、前記ロ
ック爪の先端部が前記枢着軸の真下又は若干内側に位置
し、該ロックエジェクトレバーが最大に開いた状態にあ
るときに、前記ロック爪の先端部が前記枢着軸より相当
に外側に位置するような構成とされており、前記ロック
エジェクト受け部には、前記ロックエジェクトレバーの
前記ロック爪によって係合されて前記相手コネクタと前
記挿抜コネクタとの嵌合状態をロックするロック部と、
該ロック部の付近にあって、前記挿抜コネクタの前記相
手コネクタへの挿入時に、前記ロックエジェクトレバー
が閉状態にあっても開状態にあってもそのロックエジェ
クトレバーの前記ロック爪の先端部を受けてそのロック
爪が前記ロック部に係合しうるように案内するためのガ
イド部とが設けられており、該ガイド部は、前記ロック
部より上方に位置して下方且つ外側へと延びる第1の傾
斜面と、該第1の傾斜面の下端より外側で且つ前記ロッ
ク部より上方の位置から下方且つ内側へと前記ロック部
より下方の位置まで延びる第2の傾斜面とを有してお
り、前記第1の傾斜面は、前記挿抜コネクタの前記相手
コネクタへの挿入時に、前記ロックエジェクトレバーが
閉状態にあるときに、前記ロック爪の先端部を受けて前
記ロックエジェクトレバーを開方向へと回動させるよう
に作用し、前記第2の傾斜面は、開状態にある前記ロッ
クエジェクトレバーの前記ロック爪の先端部を受けて前
記ロックエジェクトレバーを閉方向へと回動させるよう
に作用し、前記第2の傾斜面の下端部は、前記挿抜コネ
クタの前記相手コネクタへの挿入時には、前記ロックエ
ジェクトレバーの前記ロック爪を前記ロック部へと係合
させるように作用し、且つ嵌合ロック状態にある前記相
手コネクタから前記挿抜コネクタを引き抜くために前記
ロックエジェクトレバーの前記ロック操作部に開方向の
操作力を加えるときそのロックエジェクトレバーの前記
ロック爪の先端部にエジェクト力を及ぼすように作用す
ることを特徴とする。
実施例 次に、添付図面に基づいて、本考案の実施例について本
考案をより詳細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例としてのロックエジェクト
機構を適用したコネクタを、分離状態にて示す正面図で
ある。このコネクタは、例えば、回路基板上に搭載され
る相手コネクタであるヘッダーコネクタ100と、このヘ
ッダーコネクタ100に対して挿抜される挿抜コネクタで
あるソケットコネクタ200とから構成されている。ヘッ
ダーコネクタ100は、多数の接触子10を配設したヘッダ
ーハウジング110を有しており、このヘッダーハウジン
グ110の両側には、ロックエジェクト受け部120が設けら
れている。ソケットコネクタ200は、ヘッダーコネクタ1
00の接触子10の各々と接触する多数の接触子20を配設し
たソケットハウジング210を備えており、このソケット
ハウジング210の後端には、接触子20に結線されたケー
ブルを引き出し押さえるためのケーブル押え211が設け
られている。また、ソケットハウジング210の両側に
は、ロックエジェクト部220が設けられている。
第2図は、第1図のコネクタの片側のロックエジェクト
受け部120とロックエジェクト部220との詳細を示すため
の一部破断部分拡大斜視図である。この第2図によく示
されるように、ロックエジェクト部220は、ソケットハ
ウジング210の側部に枢着軸225を介して開閉自在に枢着
されたロックエジェクトレバー221を有している。この
ロックエジェクトレバー221には、その枢着軸225より前
方にロック爪223が設けられ、その枢着軸225より後方に
ロック操作部222が設けられている。また、ロックエジ
ェクト受け部120は、ロックエジェクトレバー221のロッ
ク爪223によって係合されてヘッダーコネクタ100とソケ
ットコネクタ200との嵌合状態をロックするロック部121
を有している。このロック部121の上側は、外側下方へ
の傾斜面とされていて、この傾斜面123は、後述するよ
うに、ソケットコネクタ200に設けられたロックエジェ
クトレバー221が閉じた状態にて、ヘッダーコネクタ100
に対してソケットコネクタ200が挿入させられるとき
に、そのロックエジェクトレバー221のロック爪223の先
端部224を受けて、そのロック爪223がロック部121に係
合しうるように案内するためのガイド部材を構成してい
る。さらに、この傾斜面123より外側でそれよりやや下
方には、その傾斜面123とは反対方向に、すなわち、内
側へ傾斜した別の傾斜面122が設けられている。この傾
斜面122は、第2図では一部破断されているので、1つ
しか図示されていないが、これと同様の傾斜面122は、
後述する遊び止めバネ124を挟んで反対側にも設けられ
ている。これら傾斜面122は、後述するように、ソケッ
トコネクタ200に設けられたロックエジェクトレバー221
が開いた状態にて、ヘッダーコネクタ100に対してソケ
ットコネクタ200が挿入せされるときに、そのロックエ
ジェクトレバー221のロック爪223の先端部224を受け
て、そのロック爪223がロック部121に係合しうるように
案内するためのガイド部を構成している。また、これら
傾斜面122は、このようなガイド部を構成するだけでな
く、後述するように、嵌合ロック状態にあるヘッダーコ
ネクタ100からソケットコネクタ200を引き抜くためにロ
ックエジェクトレバー221のロック操作部222に開方向の
操作力を加えるときそのロックエジェクトレバー221の
ロック爪223の先端部224にエジェクト力を及ぼすエジェ
クト部をも構成している。さらにまた、傾斜面122の間
から内側へと延びるようにして、遊び止めバネ124が設
けられており、この遊び止めバネ124は、後述するよう
に、ロックエジェクトレバー221のロック爪223の先端部
224を受けて、ロック爪223とロック部121との係合を保
持するような弾性偏移力を及ぼすための弾性部材を構成
している。なお、これらロックエジェクト受け部120を
構成する部分であるロック部121、傾斜面123、別の傾斜
面122、遊び止めバネ124等は、ヘッダーハウジング110
をプラスチック材料等にて成形するときに同時に一体的
に成形しうるものである。
次に、このような構成のロックエジェクト機構の動作に
ついて、添付図面の第3図から第6図の説明図を参照し
て説明する。
先ず、第3図は、ヘッダーコネクタ100に対して、ソケ
ットコネクタ200を、その両側のロックエジェクトレバ
ー221が閉じた状態にて挿入しようとするときの挿入直
前の状態を示す図である。この第3図に示すように、ロ
ックエジェクトレバー221が閉じた状態にて、ソケット
コネクタ200をヘッダーコネクタ100に挿入しようとする
場合には、ロックエジェクトレバー221の先端部224がロ
ックエジェクト受け部120の傾斜面123に突き当たる。こ
の状態にてさらにソケットコネクタ200をヘッダーコネ
クタ100へ挿入していくと、ロックエジェクトレバー221
の先端部224がその傾斜面123のカム作用を受けて、ロッ
クエジェクトレバー221は、枢着軸225を中心として外側
へ開くようにされつつ、第4図に示すような状態とな
る。
この第4図に示す状態では、ロックエジェクトレバー22
1の先端部224が傾斜面122による内側方向へのカム作用
力を受けると共に、遊び止めバネ124の内側方向への弾
性偏移力を受けているので、ロックエジェクトレバー22
1は、枢着軸225を中心として、内側へ閉じるようにされ
る。このようにして、ソケットコネクタ200がヘッダー
コネクタ100に対して完全に挿入されたときには、第5
図に示すように、ロックエジェクトレバー221のロック
爪223がロック部121に係合し、その係合が遊び止めバネ
124の偏移力により保持された状態となる。
次に、ヘッダーコネクタ100に対して、ソケットコネク
タ200を、その両側のロックエジェクトレバー221が開い
た状態にて挿入しようとするときについて説明する。こ
の場合には、第6図に示すように、ロックエジェクトレ
バー221が開いた状態にて、ソケットコネクタ200をヘッ
ダーコネクタ100に挿入しようとする場合には、ロック
エジェクトレバー221の先端部224がロックエジェクト受
け部120の傾斜面122に突き当たる。この状態にてさらに
ソケットコネクタ200をヘッダーコネクタ100へ挿入して
いくと、ロックエジェクトレバー221の先端部224がその
傾斜面122のカム作用を受けて、ロックエジェクトレバ
ー221は、枢着軸225を中心として内側へ閉じるようにさ
れつつ、第4図に示すような状態となる。
この第4図に示す状態では、ロックエジェクトレバー22
1の先端部224が傾斜面122による内側方向へのカム作用
力を受けると共に、遊び止めバネ124の内側方向への弾
性偏移力を受けているので、ロックエジェクトレバー22
1は、枢着軸225を中心として、内側へさらに閉じるよう
にされる。このようにして、ソケットコネクタ200がヘ
ッダーコネクタ100に対して完全に挿入されたときに
は、第5図に示すように、ロックエジェクトレバー221
のロック爪223がロック部121に係合し、その係合が遊び
止めバネ124の偏移力により保持された状態となる。
次に、第5図に示すようなロック状態を解除して、ヘッ
ダーコネクタ100からソケットコネクタ200を引き抜く場
合の動作について説明する。ソケットコネクタ200の両
側のロックエジェクトレバー221のロック操作部222を、
例えば、右手の親指と人指し指とで挟み込むようにし
て、各ロックエジェクトレバー221を外側へ開くような
力を加える。すると、ロックエジェクトレバー221のロ
ック爪223の先端部224は、遊び止めバネ124の弾性偏移
力に抗して外側へ移動して、傾斜面122に当たり、第4
図に示すような状態となる。さらに、ロックエジェクト
レバー221のロック操作部222に対して外側へ開くような
力を加えていくと、ロック部121からロック爪223が外れ
ると同時に、その先端部224に対して傾斜面122によるカ
ム作用力が働くことになる。このカム作用力は、ロック
エジェクトレバー221をヘッダーコネクタ100から離す方
向、すなわち、ソケットコネクタ200をヘッダーコネク
タ100から引き抜く方向の力となる。したがって、ソケ
ットコネクタ200の両側のロックエジェクトレバー221の
ロック操作部222を、右手の親指と人指し指とで挟み込
むようにするだけで、ソケットコネクタ200にはヘッダ
ーコネクタ100から引き抜くようなエジェクト力が働
き、第6図に示すような状態となり、その後は、ソケッ
トコネクタ200をヘッダーコネクタ100から後退させるだ
けで、ヘッダーコネクタ100をソケットコネクタ200を完
全に引き抜くことができる。
考案の効果 本考案のコネクタのロックエジェクト機構は、前述した
ような構成であるので、相手コネクタから挿抜コネクタ
を引き抜く場合に、ロックエジェクトレバーを片手で把
持して引っ張るようにするだけのワンタッチ操作にてこ
れを行うことができる。
また、前述した実施例の構造によれば、エジェクト作用
力を及ぼす傾斜面をロックエジェクトレバーの枢着軸か
ら遠くにしているために、ロックエジェクトレバーのロ
ック操作部に加える力が小さくても、大きなエジェクト
力を与えることができる。また、エジェクト作用部をロ
ックエジェクトレバーのロック爪の先端部としているこ
とにより、エジェクト量を大きくすることができる。
さらにまた、前述した実施例の構造では、遊び止めバネ
を設けて、ロック状態において、ロック爪をロック部に
対して押し上げるような弾性偏移力を常に及ぼすように
しているため、ロックが偶発的に外れてしまうようなこ
とを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例としてのロックエジェクト
機構を適用したコネクタを、分離状態にて示す正面図、
第2図は、第1図のコネクタの片側のロックエジェクト
受け部とロックエジェクト部との詳細を示すための一部
破断部分拡大斜視図、第3図から第6図は、第1図のコ
ネクタのロックエジェクト機構の動作を説明するための
部分拡大図である。 10、20……接触子、100……ヘッダーコネクタ、110……
ヘッダーハウジング、120……ロックエジェクト受け
部、121……ロック部、122……傾斜面、123……傾斜
面、124……遊び止めバネ、200……ソケットコネクタ、
210……ソケットハウジング、211……ケーブル押え、22
0……ロックエジェクト部、221……ロックエジェクトレ
バー、222……ロック操作部、223……ロック爪、224…
…先端部、225……枢着軸。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】相手コネクタおよび該相手コネクタに対し
    て挿抜される挿抜コネクタのためのロックエジェクト機
    構において、前記挿抜コネクタのハウジングの両側に設
    けられたロックエジェクト部と、前記相手コネクタのハ
    ウジングの両側に設けられたロックエジェクト受け部と
    を備え、前記ロックエジェクト部は、前記挿抜コネクタ
    のハウジングに枢着されて開閉自在とされたロックエジ
    ェクトレバーを有しており、該ロックエジェクトレバー
    は、その枢着軸より下方にロック爪を有し、その枢着軸
    より上方にロック操作部を有していて、該ロックエジェ
    クトレバーが最大に閉じた状態にあるときに、前記ロッ
    ク爪の先端部が前記枢着軸の真下又は若干内側に位置
    し、該ロックエジェクトレバーが最大に開いた状態にあ
    るときに、前記ロック爪の先端部が前記枢着軸より相当
    に外側に位置するような構成とされており、前記ロック
    エジェクト受け部には、前記ロックエジェクトレバーの
    前記ロック爪によって係合されて前記相手コネクタと前
    記挿抜コネクタとの嵌合状態をロックするロック部と、
    該ロック部の付近にあって、前記挿抜コネクタの前記相
    手コネクタへの挿入時に、前記ロックエジェクトレバー
    が閉状態にあっても開状態にあってもそのロックエジェ
    クトレバーの前記ロック爪の先端部を受けてそのロック
    爪が前記ロック部に係合しうるように案内するためのガ
    イド部とが設けられており、該ガイド部は、前記ロック
    部より上方に位置して下方且つ外側へと延びる第1の傾
    斜面と、該第1の傾斜面の下端より外側で且つ前記ロッ
    ク部より上方の位置から下方且つ内側へと前記ロック部
    より下方の位置まで延びる第2の傾斜面とを有してお
    り、前記第1の傾斜面は、前記挿抜コネクタの前記相手
    コネクタへの挿入時に、前記ロックエジェクトレバーが
    閉状態にあるときに、前記ロック爪の先端部を受けて前
    記ロックエジェクトレバーを開方向へと回動させるよう
    に作用し、前記第2の傾斜面は、開状態にある前記ロッ
    クエジェクトレバーの前記ロック爪の先端部を受けて前
    記ロックエジェクトレバーを閉方向へと回動させるよう
    に作用し、前記第2の傾斜面の下端部は、前記挿抜コネ
    クタの前記相手コネクタへの挿入時には、前記ロックエ
    ジェクトレバーの前記ロック爪を前記ロック部へと係合
    させるように作用し、且つ嵌合ロック状態にある前記相
    手コネクタから前記挿抜コネクタを引き抜くために前記
    ロックエジェクトレバーの前記ロック操作部に開方向の
    操作力を加えるときそのロックエジェクトレバーの前記
    ロック爪の先端部にエジェクト力を及ぼすように作用す
    ることを特徴とするコネクタのロックエジェクト機構。
  2. 【請求項2】前記ロックエジェクト受け部には、前記ロ
    ックエジェクトレバーの前記ロック爪の先端部を受け
    て、前記ロック爪と前記ロック部との係合を保持するよ
    うな弾性偏移力を及ぼすための弾性部材が設けられてい
    る請求項(1)記載のコネクタのロックエジェクト機
    構。
JP1990097718U 1990-09-18 1990-09-18 コネクタのロックエジェクト機構 Expired - Lifetime JPH0755830Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990097718U JPH0755830Y2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 コネクタのロックエジェクト機構
US07/755,809 US5232374A (en) 1990-09-18 1991-09-06 Lock eject mechanism for electrical connectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990097718U JPH0755830Y2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 コネクタのロックエジェクト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455767U JPH0455767U (ja) 1992-05-13
JPH0755830Y2 true JPH0755830Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14199676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990097718U Expired - Lifetime JPH0755830Y2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 コネクタのロックエジェクト機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5232374A (ja)
JP (1) JPH0755830Y2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740317Y2 (ja) * 1990-11-30 1995-09-13 山一電機工業株式会社 ラッチ付コネクタ
US5443394A (en) * 1994-05-04 1995-08-22 The Whitaker Corporation Card edge connector having positive lock and extractor
EP0797275A1 (en) * 1994-12-09 1997-09-24 Connector Systems Technology N.V. Assembly of mating first and second connectors and an ejector latch for latching the mating connectors
US5662485A (en) * 1996-01-19 1997-09-02 Framatome Connectors Usa Inc. Printed circuit board connector with locking ejector
US5882227A (en) * 1997-09-17 1999-03-16 Intercon Systems, Inc. Controlled impedance connector block
US6030239A (en) * 1998-10-05 2000-02-29 Liu; Chin Ching Edge card connector
DE29908612U1 (de) * 1999-05-14 1999-07-15 Weidmüller Interface GmbH & Co, 32760 Detmold Reihenklemme
US6352441B2 (en) * 1999-08-12 2002-03-05 3Com Corporation Locking spring for a circuit board ejector
US6396703B1 (en) * 2001-07-30 2002-05-28 Hewlett-Packard Company Ejection mechanism for a riser card
JP3609379B2 (ja) * 2002-01-31 2005-01-12 日本圧着端子製造株式会社 ロック機構付き電気コネクタ
DE20318014U1 (de) * 2003-04-08 2004-05-19 Assies, Tobias Schutzkontaktstecker mit Auswurfeinrichtung
US8435057B1 (en) * 2011-11-22 2013-05-07 Cisco Technology, Inc. Dual-cam ejector assembly
US8747132B1 (en) * 2012-06-28 2014-06-10 Emc Corporation Printed circuit board injector/ejector mechanism
JP6328689B2 (ja) * 2016-05-11 2018-05-23 ヒロセ電機株式会社 係止手段を備えたコネクタ装置及びこれに用いるコネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421486A1 (fr) * 1978-03-31 1979-10-26 Socapex Dispositif de deverrouillage et d'extraction pour connecteur electrique, et connecteur electrique muni d'un tel dispositif
US4632588A (en) * 1985-02-13 1986-12-30 Northern Telecom Limited Latching lever for printed circuit boards
US4787858A (en) * 1987-03-23 1988-11-29 Digital Equipment Corporation Latching system for computer plug
ES2014055A6 (es) * 1988-03-17 1990-06-16 Loehr & Bromkamp Gmbh Articulacion desplazable sincronizada.
US5017149A (en) * 1989-03-18 1991-05-21 Kel Corporation Two-piece connector and method of press-connecting flat cables together
US5057029A (en) * 1990-05-31 1991-10-15 Thomas & Betts Corporation Electrical eject header

Also Published As

Publication number Publication date
US5232374A (en) 1993-08-03
JPH0455767U (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0755830Y2 (ja) コネクタのロックエジェクト機構
JP3027487B2 (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
US5205752A (en) Low insertion/withdrawal-force connector
JP3449912B2 (ja) コネクタ
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JPH08236207A (ja) コネクタハウジングのロック機構
US5919056A (en) Connector disengaging mechanism
JP4575423B2 (ja) コネクタ
EP0698944A1 (en) Electrical connector with hinged cover
JP2001085109A (ja) コネクタ
JPH065145U (ja) コネクタ装置
JP3066714B2 (ja) ロック機構
JP2005017602A (ja) 抜き治具付きプラグ
EP0676830A2 (en) Electrical connector housing assembly with improved locking means
JPH0740317Y2 (ja) ラッチ付コネクタ
JP2912471B2 (ja) ツーピースコネクタ
JP2002075532A (ja) ロック解除と離脱が簡易なコネクタ構造
JP2002044207A (ja) バッテリロック機構
JP2004258094A (ja) リリース機構付きパッケージ
JP2940894B2 (ja) レバー式コネクタ
JPH0312232Y2 (ja)
JP2574778Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP2538723B2 (ja) レバ―付コネクタ
JPH0755831Y2 (ja) コネクタのインナーロック構造
JP2007165203A (ja) 保護カバー並びにこれを備えた接続部品及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term