JP2010174245A - 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート - Google Patents

非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2010174245A
JP2010174245A JP2010024340A JP2010024340A JP2010174245A JP 2010174245 A JP2010174245 A JP 2010174245A JP 2010024340 A JP2010024340 A JP 2010024340A JP 2010024340 A JP2010024340 A JP 2010024340A JP 2010174245 A JP2010174245 A JP 2010174245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
peg
branched polymer
branched
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010024340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4961025B2 (ja
Inventor
Richard B Greenwald
グリーンワルド,リチャード,ビー.
Anthony J Martinez
マルチネス,アンソニー,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enzon Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Enzon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25232381&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010174245(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Enzon Inc filed Critical Enzon Inc
Publication of JP2010174245A publication Critical patent/JP2010174245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961025B2 publication Critical patent/JP4961025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/02Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
    • C07K17/08Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33396Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/337Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing other elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/338Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic and organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Abstract

【課題】inーvivoにおいて延長された循環寿命を示す非抗原性の分枝ポリマー及び該ポリマーとタンパク質やペプチドのような生物活性分子とから製造された生物活性コンジュゲートの形成方法を提供する。
【解決手段】メトキシーポリ(エチレングリコール)酸とジアミノ化合物との反応により化学変性した、生物活性物質上の実質的に数少ない部位が結合部位として使用されるポリマーの形成方法、該ポリマーと生物活性部分とのコンジュゲート化方法及び前記コンジュゲートの使用方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、生物活性物質のin vivo循環寿命を延長するのに有用な分枝ポリマーに関する。また本発明は該ポリマーから形成されたコンジュゲートに関する。
ペプチドあるいはポリペプチドを、ポリ(エチレングリコール) PEG、及び同様な水溶性ポリ(アルキレンオキシド)に結合する最初の概念は米国特許第4,179,337号に開示されている。この開示は引用により本明細書の一部とする。これらのポリマーにより修飾されたポリペプチドは低下した免疫原性/抗原性を有し、非修飾のものよりも長く血流中を循環する。
ポリ(アルキレンオキシド)をコンジュゲート化するためには、ヒドロキシル末端基の1つが反応性官能基に変換される。このプロセスは「活性化」と称されることが多く、生成物は「活性化ポリ(アルキレンオキシド)」と称される。その他の実質的に非抗原性のポリマーも同様に「活性化」され、官能化される。
このような活性化ポリマーは、結合部位として作用する求核性官能基を有する治療剤と反応させられる。結合部位として通常使用される求核性官能基の1つはリシンのε-アミノ基である。遊離のカルボン酸基、適当に活性化されたカルボニル基、酸化された炭水化物部分及びメルカプト基も結合部位として使用される。
最初にコンジュゲート化された治療剤としてインシュリン及びヘモグロビンが挙げられる。これらはいくつかの遊離ε-アミノ結合部位を含む比較的大きなポリペプチドである。十分な数のポリマーを結合させて、生物活性を有意に喪失させることなく免疫原性を低下させ、循環寿命を延長することが可能であった。
しかし、過剰なポリマーのコンジュゲーション及び/または生物活性と関連する基が存在する治療部分の活性部位におけるコンジュゲーションは活性を喪失させ、従って治療上の有用性を喪失させることが多いことが判っている。これはしばしば生物活性に関与しない結合部位をわずかしか有していない低分子量のペプチドにあてはまる。多くの非ペプチド治療剤もポリマー修飾の利益を得るのに十分な数の結合部位を有していない。
上記の問題を克服するための提案の1つは、より長鎖のより高い分子量のポリマーを使用することである。しかしそのような物質は製造するのが困難であり、使用するのにコストがかかる。さらにそのようなものは容易に利用できるポリマーと比較してわずかな改善しか示さない。
別の代替的提案は、タンパク質のアミノ基にトリアジン環を介してポリマーの2つの鎖を結合することである。例えば、Enzyme, 26, 49-53(1981)及びProc. Soc. Exper. Biol. Med., 188, 364-9 (1988)を参照。しかしトリアジンは有毒な物質であり、コンジュゲーションの後に許容できるレベルに毒性を低下させることは困難である。さらにトリアジンは平面的な基であり、2つのポリマーにより置換されることしかできない。この平面構造は2つのポリマー鎖を平面内に強固に固定する。これにより、ポリマー鎖長を長くすることにより得られるものと同じようにポリマーコンジュゲーションの利益が限定されてしまう。従って、トリアジンを用いない活性化ポリマーであればこの分野に有意な利益をもたらす可能性がある。
しかし上記の場合、ポリマーと親生物活性部分との間に実質的に加水分解抵抗性の結合(リンケージ)を有する生物活性ポリマーコンジュゲートが形成されている。従って、親分子が最終的にin vivoで放出されるプロドラッグそのものというよりは永久的な性質を有する持続性コンジュゲートが製造されていた。
また、プロドラッグを製造する方法も長年提案されてきている。プロドラッグは生物的に活性な親化合物の化学的誘導体を含み、これは投与されると最終的にin vivoで活性な親化合物を放出する。プロドラッグを使用することにより、当業者は、生物活性化合物のin vivoにおける作用の開始及び/または持続期間を改変することができる。プロドラッグは親化合物すなわち活性化合物の生物学的に不活性な形態、すなわち実質的に不活性な形態であるものが多い。活性薬物の放出速度は、生物活性親化合物をプロドラッグキャリアに結合するリンカーの加水分解速度等のいくつかの要因により影響される。
エステルあるいはリン酸結合に基づくプロドラッグが報告されている。殆どの場合、プロドラッグを形成するために用いた特定のタイプのエステル結合は、水性環境中で最大数日間の加水分解のためのT1/2を与える。プロドラッグが形成されたと思うだろうが、コンジュゲートの殆どはin vivoで十分な加水分解が得られる前に***されてしまう。従って、in vivoにおけるポリマー-薬物結合のより速い加水分解を可能とし、より迅速に親薬物化合物の生成を可能とする結合を有するプロドラッグを提供することが好ましい。
米国特許第4,179,337号明細書
Enzyme, 26, 49-53(1981) Proc. Soc. Exper. Biol. Med., 188, 364-9 (1988)
驚くべきことに、それぞれ分子量が10,000 未満の1個または2個のポリマーのみを、有機部分のような生物活性化合物にコンジュゲート化すると、得られるコンジュゲートはin vivoで迅速に***されることが多いことが見出されている。実際に、そのようなコンジュゲートは非常に速やかに体内からクリアランスされるので、たとえ実質的に加水分解されやすいエステル結合を使用しても、親分子が十分には再生成されない。
水溶性ポリマー上に親薬物化合物を有するコンジュゲートに基づくこれまでのプロドラッグは、あまりに遅い結合の加水分解等の種々の理由により成功していなかったが、この分野における研究は続けられている。ポリマーをベースとするプロドラッグの改善、特にプロドラッグのポリマー部分の荷重量を有意に増加させる方法についての改良が依然として求められている。本発明はこれらの欠点を解決するものである。
本発明の1つの形態によれば、式
(R)nL-A (I)
に対応する実質的に非抗原性の分枝ポリマーが提供される。
式中、(R)は水溶性の非抗原性ポリマーを含み、
(n) = 2または3であり、
(L)は各(R)に共有結合した脂肪族リンク部分であり、
(A)は求核置換を受けることが可能な活性化性官能基である。
例えば、(A)は生物活性求核物質あるいは同様に挙動し得る部分に結合し得る基であり得る。本発明の特に好ましい形態によれば、(R)はポリ(アルキレンオキシド) PAO、例えばポリ(エチレングリコール)(以下PEG)を包含する。
本発明の好ましい実施形態の1つは、エステル結合に基づいたプロドラッグの形成に有用な末端カルボン酸基を含む分枝ポリマーを提供する。この分枝ポリマーは、式
(R)nL-COOH (Ia)
を有する。式中、(R)、(n)及び(L)は上記に定義した通りである。
本発明の好ましい別の実施形態は、上記と同じ式、すなわち(R)nL-Aを有するが、ただし(L)が下記
Figure 2010174245
からなる群から選択される分枝ポリマーを包含する。式中、
(a)は約1から約5の整数であり、
XはO、NQ、S、SOまたはSO2であり、QはH、C1-8アルキル、C1-8分枝アルキル、C1-8置換アルキル、アリールまたはアラルキルであり、
(m)は0または1であり、
(p)は正の整数、好ましくは約1〜約6であり、
(R)及び(n)は上記に定義した通りであり、
(A)は上記に定義した通りであり、式(Ia)に示したCOOHを包含する。
これらの本発明の傘型分枝ポリマー(U-PAOまたはU-PEG)は生物活性求核物質と反応してコンジュゲートを形成する。ポリマーの結合点は官能基(A)に依存する。例えば、(A)はスクシンイミジルスクシネートあるいはカーボネートとすることができ、εアミノリシンと反応する。あるいは(A)はカルボン酸とすることができ、これは生物活性求核物質上のヒドロキシル基と反応してエステル結合プロドラッグを形成することができる。また上記分枝ポリマーは、生物活性物質上の1級あるいは2級アミノ基、メルカプト基、カルボン酸基、反応性カルボニル基等のいずれとも結合するように活性化され得る。その他の基は当業者に明らかであろう。
本発明の別の形態は、生物活性物質及び1以上の上記した分枝ポリマーを含むコンジュゲート、並びにその製造方法を包含する。生物活性物質は、合成あるいは天然界から単離されたタンパク質、ペプチド、酵素、医薬化学物質、有機部分を包含する。前記方法は、置換反応を起こすことができる求核基を含む生物活性物質を、少なくとも生物活性の一部を維持したまま結合を生じるのに十分な条件下で上記の分枝ポリマーと接触させることを含む。
本発明は、種々の疾患及び症状を治療する方法も包含する。この形態においては、例えばタンパク質、酵素あるいは有機部分のような生物活性物質と本発明の分枝ポリマーを含むコンジュゲートの有効量を、治療を要する哺乳動物に投与する。
本発明の主要な利点の1つは、前記ポリマーが分枝していることにより、それらとコンジュゲート化される物質に対して傘状の三次元保護外被が与えられることである。これは慣用のポリマーコンジュゲートの線状の構造とは異なるものである。さらに、共通の基底部分からポリマー鎖が分枝していることによりin vivoで動的な非平面的挙動が可能となる。従って、前記分枝ポリマーによれば、同等な分子量を有する直鎖ポリマーと比較して有意な利益が得られるものである。
前記分枝ポリマーの第2の利点は、生物作用物質に複数のポリマー鎖が結合することと関連した利点を与える一方で、実質的に数少ないコンジュゲーション部位しか必要としないことである。分枝ポリマーのこの利点は利用できる結合部位が少ない治療剤にとって特に劇的なものとなる。ポリマーコンジュゲーションの所望される特性がいずれも得られ、生物活性の低下は最小限のものとなる。
1. ポリマー置換基及び定義された式(I)
本発明の活性化された分枝ポリマーは、好ましくは室温で水溶性のポリ(アルキレンオキシド)(PAO)から製造される。この群にはα-置換ポリアルキレンオキシド誘導体、例えばメトキシポリ(エチレングリコール)(mPEG)、あるいはその他の適当なアルキル置換PAO誘導体、例えばモノあるいはビス末端C1-C4基を含むもの等が包含される。直鎖非抗原性ポリマー、例えばモノメチルPEGホモポリマー、例えばmPEG-CH2-O-CO-、mPEG-O-CO-、及びmPEG-O-CH2-CH2-等が好ましい。その他のポリアルキレンオキシド、例えばポリ(エチレングリコール)ホモポリマー、その他のアルキルポリ(エチレンオキシド)ブロックコポリマー、及びポリ(アルキレンオキシド)のブロックコポリマーのコポリマーも有用である。
本発明のポリマーは式(I)
(R)nL-A (I)
で表され、式中、
(R)は水溶性の実質的に非抗原性のポリマーを含み、
(n) = 2または3であり、
(L)は各(R)に共有結合した脂肪族リンク部分であり、
(A)は求核置換を受けることが可能な活性化性官能基を示す。
各(R)は水溶性の実質的に非抗原性のポリマー鎖とすることができる。ポリマー鎖がPEGまたはmPEGである場合は、各鎖は約200〜約80,000ダルトン、好ましくは約2,000〜約42,000ダルトンの間の分子量を有する。約5,000〜約20,000ダルトンの分子量が最も好ましい。
その他のポリマー物質としては、デキストラン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、あるいはその他の同様な非抗原性ポリマーが挙げられる。そのようなポリマーも本発明に包含されるように官能化あるいは活性化することができる。上記したものは単なる例示であり、本発明において使用するのに適当な非抗原性ポリマーの種類を限定することを意図するものではない。
本発明の別の実施形態においては、(R)は生物活性物質から2次的あるいは3次的な分枝をするための分枝ポリマーである。2官能性あるいはヘテロ2官能性活性ポリマーエステルも使用することができる。また本発明のポリマーは、2官能性物質、例えばポリ(アルキレングリコール)ジアミンと共重合させて、透過性コンタクトレンズ、創傷用包帯、ドラッグデリバリー器具等に適する相互侵入ポリマーネットワークを形成することもできる。そのような分枝の立体構造的制限及び水溶性は当業者により容易に理解されうるものだが、好ましくは、多重分枝ポリマーの分子量は80,000ダルトンを越えてはならない。
式Iに示すように、本明細書中で(R)と記した2〜3個のポリマー鎖は脂肪族リンク部分(L)に結合している。適する脂肪族物質としては、置換アルキルジアミン及びトリアミン、リシンエステル、及びマロン酸エステル誘導体等が挙げられる。リンク部分は好ましくは非平面状で、ポリマー鎖が強固に固定されないものである。リンク部分(L)は、複数のポリマー鎖、すなわち「分枝」を(A)に結合する手段でもあり、この部分を介してポリマーが生物作用物質に結合する。
(L)は好ましくは多官能化された、18個まで、より好ましくは1〜10個の炭素原子を含むアルキル基を含む。該アルキル鎖は、窒素、酸素あるいはイオウのようなヘテロ原子を含んでいてもよい。該アルキル鎖は炭素原子、あるいは窒素原子において分枝していてもよい。本発明の別の形態においては、(L)は単一の窒素原子である。
(L)及び各(R)は好ましくは、(R)及び(L)上の求核官能基間の反応により結合される。各(R)は求核置換を起こし、(L)と結合するように適当に官能化される。ポリマーのそのような官能化は当業者に容易に理解されるものである。
(R)及び(L)の間の結合としては広範な種類のものを使用し得る。ウレタン(カルバメート)結合が好ましい。この結合は、例えば、1,3-ジアミノ-2-プロパノールのアミノ基を米国特許第5,122,614号に記載されたようなメトキシポリエチレングリコールスクシンイミジルカーボネートと反応させることにより形成することができる。前記特許の開示は引用により本明細書の一部とする。アミド結合は、アミノ末端を有する非抗原性ポリマー、例えばメトキシポリエチレングリコール-アミン(mPEGアミン)をアシルクロリド官能基と反応させることにより形成される。
(R)及び(L)の間の結合のその他の例としては、エーテル、アミン、尿素、及びチオ及びそのチオール類似体、並びに上記のウレタン及びアミド結合のチオ及びチオール類似体が挙げられる。これらの結合は当業者に十分に理解された方法により形成される。その他の適当な結合及びその形成方法は上記に引用した米国特許第4,179,337号を参照することにより決定できる。
式Iの部分(A)は、生物活性物質とのコンジュゲーションのために本発明の分枝ポリマーを「活性化する」基を表す。
(A)は下記から選択される部分とすることができる。
I. アミノ基と反応することができる官能基、例えば
a) p-ニトロフェニルあるいはスクシンイミジル等のカーボネート、
b) カルボニルイミダゾール、
c) アズラクトン、
d) 環状イミドチオン、あるいは
e) イソシアネートあるいはイソチオシアネート。
II. カルボン酸基及び反応性カルボニル基と反応することができる官能基、例えば
a) 1級アミン、あるいは
b) ヒドラジン及びヒドラジド官能基、例えばアシルヒドラジド、カルバゼート、セミカルバメート、チオカルバゼート等。
III. メルカプトあるいはスルフヒドリル基と反応することができる官能基、例えばフェニルグリオキサール。例えば米国特許第5,093,531号を参照。この開示は引用により本明細書の一部とする。
IV. ヒドロキシル基と反応することができる官能基、例えば(カルボン)酸類、例えば式(Ia)のものあるいは求電子中心と反応することができるその他の求核基。非限定的なリストとしては、例えば、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、チオール基、活性メチレン等が挙げられる。
部分(A)は、脂肪族リンク部分(L)の近位に位置するスペーサー部分を含むこともできる。このスペーサー部分は、18個までの炭素原子を有するヘテロアルキル、アルコキシ、アルキル、さらには別のポリマー鎖とすることができる。スペーサー部分は標準的な合成法を用いて付加することができる。(A)について選択される部分は、生物活性求核物質に加えてその他の部分とも反応できるものと理解されなければならない。
本発明のある好ましい実施形態によれば、エステルに基づいたプロドラッグを形成するのに有用な末端カルボン酸基を有する分枝ポリマーが提供される。該分枝ポリマーは下記式
(R)nL-COOH (Ia)
を有する。式中、(R)、(n)及び(L)は上記に定義した通りである。
本発明のこの形態の特に好ましい化合物は下記のものを含む。
Figure 2010174245
式中、
(a)は約1から約5の整数であり、
(m)は0または1であり、
XはO、NQ、S、SOまたはSO2であり、QはH、C1-8アルキル、C1-8分枝アルキル、C1-8置換アルキル、アリールまたはアラルキルであり、
(p)は0または約1から約6の整数であり、
R’2は末端カルボン酸基の付加を生じる置換反応を受けた後の、下記に説明する対応するスペーサー部分R2表す。
もちろん例示のために上記に示したm-PEGは任意のポリアルキレンオキシドあるいは本明細書に記載したその他の任意の非抗原性ポリマーにより置換できることは当業者が容易に理解できるものである。
本発明の別の好ましい実施形態は、上記に記載したものと同じ式、すなわち(I)及び(Ia): (R)nL-Aの分枝ポリマーであって、ただし(L)が下記の群から選択されるものを包含する。
Figure 2010174245
上記中(a)、(m)、(p)及びXは上記したものである。
本発明のこの形態に包含される特に好ましい化合物としては下記のものが挙げられる。
Figure 2010174245
上記中、
(a)は約1から約5の整数であり、
(m)は0または1であり、
(p)は正の整数、好ましくは約1から約6であり、
R2はポリマー、-CO-NH-(CH2-)dX2、-CO-NH-(CH2-CH2-O-)dX2、-CO-NH-(p-C6H4)-X2及び-CO-NH-(p-C6H4)-(O-CH2-CH2-)dX2から選択されるスペーサー部分であり、
dは約1から約18の整数であり、
(X2)はH、OH、NH2またはCOOHである。
2. 分枝ポリマーの合成
分枝ポリマー(一般にはU-PAOまたはU-PEG)は通常の反応法を使用して形成される。各ポリマー鎖(R)を結合するため、リンク化合物(L)は(n)に対応する数(すなわち2または3)の求核性官能基を有する。1つの形態においては、上記のようにして製造した分枝ポリマーサブユニット(R)nLをp-ニトロフェニルクロロホルメートと、その後N-ヒドロキシスクシンイミドと接触させてスクシンイミジルカーボネートを形成することにより、分枝ポリマーのスクシンイミジルカーボネート活性エステルを製造する。あるいは、ヒドロキシ部分をビス-スクシンイミジルカーボネートと直接反応させることもできる。ポリマーサブユニット(R)nLは、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、及びチオール基等、並びにアミノあるいはメチレン水素を含み、(A)に結合し得る。
分枝ポリマーは、求核性官能基により置換された脂肪族結合化合物、例えばジあるいはトリアミノ、メルカプトアルコールあるいはアルキルトリオールを、活性化あるいは官能化ポリマー鎖、例えばSC-PEG、PEG-NCO、PEG-NCS、SS-PEG、PEG-酸及び酸誘導体等と反応させることによっても形成することができる。官能化ポリマー鎖及び適当な脂肪族リンク基は市販品として入手でき、あるいは容易に合成することができるので、このような方法が好ましい。
合成のその他の形態としては、例えばPEG-アルコール、PEG-アミンあるいはPEG-メルカプタン等の求核部分により官能化したポリマーを、二官能性分子、例えばマロン酸誘導体あるいはグリオキサール酸誘導体と反応させることが挙げられる。
例えば、2モルのメトキシポリ(エチレングリコール)アミンを置換または非置換のマロニルクロリドと反応させることにより式(II)の化合物を形成することができる。
Figure 2010174245

強塩基との反応によりメチレンリンカーがアニオンに変換され、これはさらに官能化され得る。例えば、前記アニオンはジエチルオキサレートと反応させることにより対応するケトエステルを生成することができる。
同様に、2モルのメトキシポリ(エチレングリコール)スクシンイミジルカーボネートを1,3-ジアミノ-2-プロパノールと反応させることにより式(III)の化合物を形成することができる。
Figure 2010174245
同様に、米国特許第5,349,001号(この内容は引用により本明細書の一部とする)に従って製造できるmPEG-N-アシル-チアゾリジン(以下mPEG-FLAN)の2モルを、トリアミン、例えばジエチレントリアミンと反応させることにより式(IV)の構造を有する化合物を形成することができる。
Figure 2010174245
分枝ポリマー(III)及び(IV)はさらに活性化することができる。(III)の活性化の1つの方法は、最初にヒドロキシル基を活性化することができる化合物、例えばp-ニトロフェニルクロロホルメートにより官能化して反応性p-ニトロフェニルカーボネートを形成することを含む。得られるp-ニトロフェニルカーボネートポリマーは、生物活性求核物質と直接反応させることができる。
p-ニトロフェニルカーボネートポリマーは中間体としても使用できる。これを大過剰のN-ヒドロキシスクシンイミドと反応させることによりスクシンイミジルカーボネート活性化分枝ポリマーを形成することができる。スクシンイミジルカーボネートへの別の経路も利用でき、本発明において使用することが考えられる。あるいはp-ニトロフェニルカーボネートポリマー中間体を無水ヒドラジンと反応させることによりカルバゼート分枝ポリマーを形成することができる。
分枝ポリマー(III)も、塩基の存在下でアルキルハロアセテートと反応させて活性化し、対応するポリマーカルボン酸の中間体アルキルエステルを形成し、その後中間体アルキルエステルをトリフルオロ酢酸のような酸と反応させることにより末端カルボン酸を含む対応するポリマー化合物を形成することができる。好ましくは、3級アルキルハロアセテートを使用する。特に、前記カルボン酸誘導体は、
i) 構造(R)nL-A((R)、(n)、(L)及び(A)は上記した通りである)の分枝ポリマーを、塩基の存在下でアルキルハロアセテートと接触させることにより分枝非抗原性ポリマーのアルキルエステルを形成し、
ii) 前記アルキルエステルを酸と反応させて反応性カルボン酸を含む分枝ポリマーを形成することにより形成される。
上記反応の実施において、アルキルハロアセテートの、分枝ポリマー、すなわちポリアルキレンオキシドに対するモル比は1:1より大きいものとする。反応段階ii)は約0℃〜約50℃の温度、好ましくは約20℃〜約30℃の温度で行う。任意に反応段階ii)は水の存在下で実施できる。好ましくは式
Figure 2010174245
[式中、X3は塩素、臭素、またはヨウ素であり、R10-12は、C1-8アルキル、C1-8置換アルキルまたはC1-8分枝アルキル及びアリールからなる群から独立に選択される。]
の3級アルキルハロアセテートを使用する。
好ましい3級アルキルハロアセテートとしては、t-ブチルブロモアセテートあるいはt-ブチルクロロアセテートのような3級ブチルハロアセテートが挙げられる。適当な塩基としては、カリウムt-ブトキシドあるいはブチルリチウム、ナトリウムアミド、及び水素化ナトリウムが挙げられる。適当な酸としては、トリフルオロ酢酸あるいは硫酸、リン酸及び塩酸が挙げられる。
分枝ポリマー(IV)は、ヒドロキシ酸、例えば乳酸あるいはグリコール酸と反応させて活性化し、ヒドロキシアミドを形成することができる。その後このヒドロキシアミドを(III)について上記したのと同様に官能化する。
別の態様においては、2モルのメトキシ-ポリ(エチレングリコール)酸またはmPEG-FLANを1,3-ジアミノ-2-ヒドロキシプロパンと反応させて式(IIIa):
Figure 2010174245
の化合物を形成することができる。
同様に、2モルのmPEG酸、あるいは好ましくはmPEG-FLANを、ジエチレントリアミンのようなトリアミンと反応させて式(IVa):
Figure 2010174245
[この場合、(a)は2である。]
の構造を有する化合物を形成することができる。
分枝ポリマー(IIIa)及び(IVa)はその後、化合物(III)及び(IV)に関して上記したものと同様の方法で活性化することができる。
mが0の場合(すなわちカルボニル基が存在しない場合)、分枝ポリマーの合成はトリアミン(すなわちジエチレントリアミン)により行うことができ、これを2当量のアシル化剤、例えばスクシンイミジルカーボネート活性化PEG(SC-PEG)と反応させ、末端アミノ基をPEGにより官能化する。2級アミンを含むこの中間体をエチルブロモアセテートあるいはt- ブチルブモアセテートによりアルキル化して分枝ポリマーを得る。
mが1である場合(すなわちカルボニル基が存在する場合)も、分枝ポリマーの合成は同様に行うことができる。末端アミンを活性化PEG、例えばSC-PEGにより官能化する。その後、残存する2級アミンを別のアシル化剤、例えば無水コハク酸とより強力な条件下で反応させてより反応性の低い3級アミンをアシル化する。
容易に理解されるように、官能化ポリマー鎖と脂肪族リンク化合物との間の反応の数多くの変形及び組合せを本発明の化合物を形成するのに利用できる。上記の反応は本発明の例示のために開示したものである。
式(II)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)等に対応する分枝ポリマーは、ここではR2と称する、脂肪族リンク部分と求核置換を起こすことができる基との間のスペーサー部分により伸長することもできる。例えば、スペーサー部分を有する式(III)のポリマーは式(V)により表される。
Figure 2010174245
(R2)により表されるスペーサー部分は、限定するものではないが、
-CO-NH-(CH2-)dX4
-CO-NH-(CH2-CH2-O-)dH
-CO-NH-(p-C6H4)-X4
-CO-NH-(p-C6H4)-(O-CH2-CH2-)dX4
等が挙げられ、(d)は1〜18の整数を示し、(X4)はOH、NH2またはCOOHである。場合により、-OH基の-Hがスペーサー部分の末端に結合して末端ヒドロキシル基を形成する。すなわち、スペーサー基はLに対して近位にあるといえる。
(V)に対応する化合物の合成は、式(III)の化合物のp-ニトロフェニルカーボネートまたはN-スクシンイミジルカーボネート活性エステルと、
H2N-(CH2-)dOH、
H2N-(CH2-CH2-O-)dH、
アミノフェノール、あるいは
H2N-(p-C6H4)-(CH2-CH2-O-)dOH
のような試薬と反応させることを含む。
式(IIIa)及び(IVa)の化合物も、上記したものと同様な方法で対応するR2スペーサー含有化合物に変換できる。
スペーサー部分の分枝ポリマーへの結合は、限定するものではなく、例示として式(II)のポリマーについて記載する。本発明により開示された分枝ポリマーの任意のものを使用して同様な生成物が得られる。例えば、スペーサー部分(R2)は、ヒドロキシル基以外の基により置換されたリンカー部分(L)に結合することができる。ヒドロキシル基がアミノ基により置換されている場合、あるいはヒドロキシル基により置換された炭素が2級アミンにより置換されている場合は、(L)は、置換イソシアネートあるいはイソチオシアネート等の適当な試薬と反応させることができる。上記した脂肪族リンク部分と同様に、スペーサー部分の末端基は同様に官能化して求核物質と反応させることができ、すなわち適当な(A)部分、すなわちCOOHあるいはその他の「活性化末端基」と結合することができる。
合成の後、活性化分枝ポリマーは慣用の方法により精製し、ポリマーと結合することができる求核基を含む生物活性物質と、未修飾の形態の該物質が有する活性の少なくともいくらかを維持しながら、反応させることができる。
3. コンジュゲート形成に適する生物活性物質
分枝ポリマーとコンジュゲート化される求核物質は、「生物学的に活性な(生物活性)」と記載される。しかしこの用語は、生理学的あるいは医薬的活性に限定されない。例えば、求核物質コンジュゲートのあるもの、例えば酵素を含むものは有機溶媒中で反応を触媒することができる。同様に、コンカナバリンA、免疫グロブリン等のようなタンパク質を含む本発明のポリマーコンジュゲートのあるものは実験的診断に有用である。全てのコンジュゲートの重要な特徴は、未修飾の生物活性物質の有する活性の少なくとも一部が維持されているということである。
コンジュゲートは、生物学的に活性であり、多くの治療上の用途を有する。生物活性物質を使用する治療を必要とする哺乳動物を、その所望の生物活性物質を含むポリマーコンジュゲートの有効量を投与することにより治療することができる。例えば、酵素あるいは血液因子の置換治療を必要とする哺乳動物に所望の物質を含む分枝ポリマーコンジュゲートを投与することができる。
本発明の対象となる生物活性求核物質としては、限定するものではないが、天然または合成由来のタンパク質、ペプチド、ポリペプチド、酵素、有機分子、例えば医薬化学物質等が挙げられる。
対象となる酵素としては、炭水化物特異的酵素、タンパク質分解酵素、オキシドリダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、リガーゼ等が挙げられる。特定の酵素に限定されないが、対象となる酵素の例としては、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニンデアミナーゼ、アデノシンデアミナーゼ、スーパーオキシドディスムターゼ、エンドトキシナーゼ、カタラーゼ、キモトリプシン、リパーゼ、ウリカーゼ、アデノシンジホスファターゼ、チロシナーゼ、ビリルビンオキシダーゼ等が挙げられる。対象となる炭水化物特異的酵素としては、グルコースオキシダーゼ、グルコダーゼ、ガラクトシダーゼ、グルコセレブロシダーゼ、グルコウロニダーゼ等が挙げられる。
対象となるタンパク質、ポリペプチド及びペプチドはとしては、限定するものではないが、ヘモグロビン、天然及び組換え型変異株、因子VII、VIII及びIXを含む血液因子等の血清タンパク質、免疫グロブリン、インターロイキン、α-、β-及びγ-インターフェロン等のサイトカイン、顆粒球コロニー刺激因子のようなコロニー刺激因子、血小板由来増殖因子、ホスホリパーゼ活性化タンパク質(PLAP)等が挙げられる。一般的な生物学的あるいは治療的に重要なその他のタンパク質としては、インシュリン、レクチン及びリシンのような植物タンパク質、腫瘍壊死因子及び関連対立遺伝子、組織増殖因子のような増殖因子、例えばTGFαあるいはTGFβ及び上皮細胞増殖因子、ホルモン、ソマトメジン、エリスロポエチン、色素ホルモン、視床下部放出因子、抗利尿ホルモン、プロラクチン、胎盤性ゴナドトロピン、卵胞刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、組織プラスミノーゲンアクチベーター等が挙げられる。対象となる免疫グロブリンとしては、IgG、IgE、IgM、IgA、IgD及びそれらの断片が挙げられる。
インターロイキン、インターフェロン、コロニー刺激因子のようなある種のタンパク質は、通常は組換え法を使用した結果として非グリコシル化形態でも存在する。そのような非グリコシル化物も本発明の生物活性求核物質の範囲に包含されるものである。
また、本発明の生物活性求核物質はin vivo生物活性を示すポリペプチドの任意の部分を包含する。このようなものとしては、アミノ酸配列、アンチセンス部分等、抗体断片、単鎖結合抗原(例えば米国特許第4,946,778号を参照。この開示は引用により本明細書の一部とする)、結合分子、例えば抗体あるいはその断片の融合物、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、触媒抗体、ヌクレオチド及びオリゴヌクレオチド等が挙げられる。
タンパク質またはその部分は、当業者に知られる技術、例えば組織培養、動物ソースからの抽出等、あるいは組換えDNA技術により調製あるいは単離することができる。タンパク質、ポリペプチド、アミノ酸配列等のトランスジェニックソースも考えられる。そのような材料としてはトランスジェニック動物、すなわちマウス、ブタ、ウシ等から得られ、そのような動物においては前記タンパク質はミルク、血液、あるいは組織中に発現される。トランスジェニック昆虫及びバキュロウイルス発現系もソースとして考えられる。さらにタンパク質の変異体、例えば変異体TNF及び/または変異体インターフェロン等も本発明の範囲内にあるものである。
対象となるその他のタンパク質としては、ブタクサ、抗原E、ミツバチ毒、ダニアレルゲン等のアレルゲンタンパク質が挙げられる。
有用な生物活性求核物質は、タンパク質及びペプチドに限定されない。実質的にあらゆる生物活性化合物が本発明の範囲内に包含される。本発明は、ポリマーとのコンジュゲート化のための求核性結合部位をわずか、あるいは1つしか有しない化合物、例えば天然から単離されたかあるいは合成された医薬化学物質のような化合物に特に適している。化学療法分子、例えば医薬化学物質、すなわち抗腫瘍剤、例えばパクリタキセル、タキソテール、関連タキソテール類、タキソイド分子、カンプトテシン、ポドフィロトキシン、アントラサイクリン、メトトレキセート等、心臓血管作用薬、抗新生物薬、抗感染薬、抗不安薬、胃腸薬、中枢神経系活性化剤、鎮痛剤、受精または避妊薬、抗炎症薬、ステロイド剤、抗***薬(anti-urecemic agents)、心血管薬剤、血管拡張剤、血管収縮剤等が挙げられる。
上記は、本発明のポリマーとのコンジュゲート化に適した生物活性求核物質の例である。具体的に挙げてはいないが、適当な求核基を有する生物活性物質は同様に意図され、本発明の範囲内にあるものと理解されなければならない。
4. 生物活性コンジュゲートの合成
標準的な化学反応により1以上の活性化分枝ポリマーを生物活性求核物質に結合することができる。コンジュゲートは式
(VI) [(R)nL-A1]z-(求核物質)
によって表される。式中(R)は水溶性で実質的に非抗原性のポリマーであり、n = 2または3であり、(L)は脂肪族のリンク部分であり、(A1)は(L)と求核物質との間の結合を示し、(z)は1以上の整数であり、生物活性求核物質にコンジュゲート化したポリマーの数を表す。(z)の上限は利用可能な求核物質結合部位の数、及び当業者により求められるポリマー結合の程度に依存する。コンジュゲート形成の程度は、周知の技術を使用して反応化学量論を変化させることにより変更することができる。化学量論上過剰な活性化ポリマーを求核物質と反応させることにより、1より多いポリマーを求核物質にコンジュゲート化することができる。
生物活性求核物質は、水性反応媒体中で活性化分枝ポリマーと反応させることができ、該媒体は求核物質のpH要求性により緩衝化することができる。反応の至適pHは一般に約6.5〜約8.0であり、タンパク質性/ポリペプチド物質については好ましくは約7.4である。有機/化学療法剤部分は非水性系中で反応させることができる。求核物質の安定性、反応効率等に最適な反応条件は当業者の技術の範囲内である。好ましい温度範囲は4℃〜37℃の範囲である。反応媒体の温度は、求核物質が変性あるいは分解する温度を越えてはならない。求核物質は過剰量の活性化分枝ポリマーと反応させることが好ましい。反応後、コンジュゲートを回収し、透析濾過、カラムクロマトグラフィー、それらの組合せ等により精製する。
本発明の活性化非抗原性分枝ポリマーが、生物活性物質のコンジュゲート化、特にそのような物質が十分な数の適当なポリマー結合部位を有していない場合に有用な新規なツールであることは容易に理解できるものである。
以下の非限定的な実施例は本発明の特定の形態を例示するものである。特記しないかぎり全ての部及びパーセントは重量によるものであり、全ての温度は℃である。
材料
メトキシポリ(エチレングリコール)(m-PEG)(mw = 5,000)はUnion Carbideから得た。溶媒はAldrich Chemical, Milwaukee, Wisconsinから得た。メトキシポリ(エチレングリコール)-N-スクシンイミジルカーボネート(SC-PEG)は、分子量約5,000のm-PEGを使用して米国特許第5,122,614号に記載されたように製造した。m-PEG-FLANは米国特許第5,349,001号に記載されたように製造した。実施例1〜9の生成物のそれぞれは13C-NMRにより構造を確認した。
実施例1 U-PEG-OH
Figure 2010174245
この分枝ポリマーは、100 mg (1.1 mmol)の1,3-ジアミノ-2-プロパノールを10.0 g (2 mmol)のSC-PEGのメチレンクロリド溶液(50mL)に加えることにより製造した。混合液を室温で18時間攪拌し、その後濾過した。過剰な溶媒を減圧下で蒸留することにより除去した。残渣を2-プロパノールから再結晶させて7.1 gの生成物を得た(収率70%)。
実施例2 U-PNP-PEG
Figure 2010174245
実施例1の化合物をp-ニトロフェニルクロロホルメートで活性化した。最初に75 mLのトルエン中で2時間還流させることにより5.0 g (0.5 mmol)のU-PEGを共沸乾燥し、25 mLの溶媒/水を除去した。反応混合液を30℃に冷却し、120 mg (0.6 mmol)のp-ニトロフェニルクロロホルメート及び50 mg (0.6 mmol)のピリジンを加えた。得られた混合液を45℃で2時間攪拌し、その後室温で一晩攪拌した。
そして反応混合液をCELITE(登録商標)を通して濾過し、減圧下で蒸留することにより濾液から溶媒を除去した。残渣を2-プロパノールから再結晶させることにより4.2 gの生成物を得た(収率81%)。
実施例3 US-PEG
Figure 2010174245
この実施例においては、実施例2のU-PNP PEGをN-ヒドロキシスクシンイミドと反応させてU-PEGのスクシンイミジルカーボネートエステルを生成した。5.0 g (0.5 mmol)のU-PNP PEG、0.6 g (5 mmol)のN-ヒドロキシスクシンイミド及び0.13 g (1 mmol)のジイソプロピルエチルアミンを含有するメチレンクロリド溶液(40mL)を18時間還流させた。その後溶媒を減圧下で蒸留することにより除去し、残渣を2-プロパノールから再結晶させることにより4.2 gのスクシンイミジルカーボネートエステルを得た(収率82%)。
実施例4 NU-PNP-PEG
Figure 2010174245
この上記の分枝ポリマーは、U-PNP PEG(実施例2)をエタノールアミン、次いでp-ニトロフェニルクロロホルメートと反応させることにより製造した。
5.0 g (0.5 mmol)のU-PNP PEGを含有するメチレンクロリド溶液(40mL)を60 mg (1 mmol)のエタノールアミンと合わせ、室温で一晩攪拌した。その後、減圧下で蒸留することにより溶媒を除去した。残渣を2-プロパノールから再結晶させることにより4.3 gの下記に示す中間体化合物4aを得た(収率84%)。
Figure 2010174245
上記中間体をp-ニトロフェニルクロロホルメートと反応させることによりNU-PEG-OHを製造した。40 mLのトルエン中で2.0 g (0.2 mmol)の前記中間体を2時間還流させることにより共沸乾燥し、25 mLの溶媒/水を除去した。実施例2の手順に従い、反応混合液を冷却し、0.3 mmolのp-ニトロフェニルクロロホルメート及び0.3 mmolのピリジンを加えた。得られた混合液を45℃で2時間攪拌し、その後室温で一晩攪拌した。
NU-PEG-OHを同様に実施例2の手順によって回収し、1.5 gを得た(収率71%)。
実施例5 XU-PEG-OH
Figure 2010174245
この分枝ポリマーは、実施例4に記載した手順に従い、実施例2のU-PNP PEGを2-(2-アミノエトキシ)エタノールと反応させることにより製造した(すなわちアミノアルコールをp-ニトロフェニルカーボネートと反応させた)。再結晶させた生成物の収率は86%であった。
実施例6 XU-PNP-PEG
実施例2及び4のように、実施例5の化合物をp-ニトロフェニルカーボネートにより官能化した。再結晶させた生成物の収率は83%であった。
実施例7 XUS-PEG
Figure 2010174245
この実施例においては、実施例3に記載した方法に従い、N-ヒドロキシスクシンイミドを実施例6のp-ニトロフェニルカーボネート誘導体と反応させることにより、実施例5で製造した化合物のスクシンイミジルカーボネート誘導体を製造した。回収された生成物の収率は84%であった。
実施例8 U-LYS-PEG
Figure 2010174245
上記の分枝ポリマーはm-PNP PEGをリシンエチルエステルと反応させることにより製造した。具体的には、5.0 g (1.0 mmol)のポリマー、150 mg (0.6 mmol)のリシンジヒドロクロリド及び140 mg (1.8 mmol)のピリジンの混合物を18時間還流させた。減圧下で蒸留することにより溶媒を除去した。残渣を2-プロパノールから再結晶させて4.5 g (収率88%)の生成物を得た。
実施例9 m-PNP-PEGの合成
Figure 2010174245
50 g (0.01 mol)のm-PEG-OH (MW = 5000)のトルエン溶液(500ml)を2時間共沸させ、100 mlのトルエン/水を除去した。反応混合液を30℃に冷却し、その後2.6 g (0.013 mol)のp-ニトロフェニルクロロホルメート及び1.0 ml (0.013 mol)のピリジンを加えた。得られた混合液を45℃で2時間攪拌し、その後室温で一晩攪拌した。
そして反応混合液をCELITE(登録商標)を通して濾過し、減圧下で蒸留して溶媒を除去した。残渣を2-プロパノールから再結晶させることにより48.2 gの生成物を得た(収率93%)。
実施例10及び11
Centricon-10 (Amicon Corporation, Beverly, MA)を使用して、0.1 Mリン酸バッファー、pH 7.0の溶液に対して2種の3.0 mgエリスロポエチン(EPO)サンプル(ヒト組換えチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞培養物)を透析することにより、EPOのUS-PEG(実施例3)とのコンジュゲートを製造した。最初のEPO溶液は1.954 mg (2倍モル過剰)のUS-PEGと合わせ、2番目のEPO溶液は3.908 mg (4倍モル過剰)のUS-PEGと合わせた。反応混合液を室温(約22〜25℃)で1時間攪拌した。過剰のポリマーを遠心分離により除去し、反応混合液を10 mMリン酸バッファー、pH 8.0に対して透析した。未反応EPOをイオン交換カラム (2-HDカラム、Sepracor)上で除去した。
SDS-PAGE分析により、双方の反応混合液について約2〜3個の分枝ポリマーが各タンパク質分子に共有結合していることが確認された。コンジュゲートのEPO活性を、DA1-K細胞、すなわち増殖についてIL-3、GM-CSF及びEPOに依存性を示すネズミリンパ芽球細胞系を使用して比色アッセイにより測定した。前記細胞は5% FCSを含むIMDMで増殖させ、空気中5% C02中37℃においてインキュベートする。アッセイ時間は72時間とし、細胞増殖はMTT色素の取り込みによりモニターする。アッセイにおいて双方のコンジュゲートサンプルは非コンジュゲート化EPOの40〜50%の活性を有していた。
実施例12及び13
腫瘍壊死因子(TNF)を実施例7のXUS-PEGとコンジュゲート化した。比較として、TNFを米国特許第5,122,614号の線状SC-PEG、メトキシポリ(エチレングリコール)スクシンイミジルカーボネートともコンジュゲート化した。双方のコンジュゲートは、500 μgのTNF、2.0 mg/mLを25倍モル過剰のポリマーと反応させることにより製造した。各反応は氷上で140分行った。
分枝コンジュゲートのED50は、0.1 μg/mLの希釈物により作成された濃度−応答曲線については0.29 ng/mL、0.01 μg/mLの希釈物により作成された濃度−応答曲線については0.625 ng/mLであった。非修飾TNFのED50はO.O1〜0.02 ng/mLであった。線状スクシンイミジルカーボネートコンジュゲートのED50は8〜19 ng/mLの範囲であった。
in vitroにおける殺腫瘍及び毒性データによれば、分枝コンジュゲートは非分枝コンジュゲートよりも細胞毒性が高いようであることが示された。
実施例14 U-PEGカルボン酸t-ブチルエステル
Figure 2010174245
1.0 g (0.099 mmol)のU-PEG-OHのトルエン溶液(30mL)を共沸させ、10 mLの蒸留物を除去した。反応混合液を30℃に冷却し、50 μL (0.34 mmol)のt-ブチルブロモアセテート及び0.1 mL (1.0 mmol)の1.0 Mカリウムt-ブトキシドのt-ブタノール溶液を加えた。得られた混合液を40℃で一晩攪拌した。反応混合液をCeriteパッドを通して濾過し、減圧下で蒸留することにより溶媒を除去した。残渣を2-プロパノールから再結晶させて0.98 g (回収率97%)を得た。生成物は13C NMRで測定して60%の所望のt-ブチルエステルを含んでいた。
13C NMR: (CH3)3C-, 27.54 ppm, -CH2NH-, 45.31 ppm; -OCH3, 58.40 ppm; (CH3)3 C-, 80.21 ppm; -OC(=0)NH-, 157.20 ppm; -C(=O)O-, 166.89 ppm.
実施例15 U-PEGカルボン酸
Figure 2010174245
0.5 g (0.049 mmol)のU-PEGカルボン酸t-ブチルエステル及び2.5 mLのトリフルオロ酢酸のメチレンクロリド溶液(5mL)を室温で3時間攪拌した。その後減圧下での蒸留により溶媒を除去し、残渣を冷却メチレンクロリド/エチルエーテル(エーテル中の20% v/vメチレンクロリド、全体で約20 mL)から再結晶させて0.42 g (収率85%)の生成物を得た。
13C NMR: -CH2NH-, 43.31 ppm; -OCH3, 58.04 ppm; -OC(=O)NH-, 156.20 ppm; -C(=O)O-, 169.89 ppm.
実施例16 NU-PEG-カルボン酸
Figure 2010174245
この上記の分枝ポリマーは、US-PEG (実施例3)をメチルp-アミノベンゾエートと反応させ、その後選択的に加水分解して製造し、末端カルボン酸を含む分枝ポリマーを得た。
実施例17 XU-PEG-カルボン酸
Figure 2010174245
この実施例においては、実施例14及び15に記載した方法により実施例5の化合物(XU-PEG-OH)のカルボン酸誘導体を製造し、末端カルボン酸誘導体を形成した。
実施例18 アミンをベースとするU-PEG-OH
Figure 2010174245
以前に米国特許第5,349,001号に記載されたように製造した10.0 g (2 mmol)のm-PEG-Flanのメチレンクロリド溶液(50mL)に100 mg (1.1 mmol)の1,3-ジアミノ-2-プロパノールを加える。この混合液を18時間室温で攪拌し、その後濾過し、減圧下での蒸留により溶媒を除去する。得られる残渣を2-プロパノールから再結晶させて7.1 gの生成物を得る。
13C NMRアサインメント: CH2NH, 43.2 ppm; OCH3, 58.1 ppm; CHOH, 63.0 ppm; C-O, 171.2 ppm.
実施例19 アミンをベースとするU-PEG-COOH
Figure 2010174245
実施例18の化合物に対応するカルボン酸誘導体を、実施例14及び15に記載の手順を使用して形成した。
実施例20 NU-PEGアミン-OH
Figure 2010174245
この分枝ポリマーは、実施例18の化合物を出発化合物として使用して、実施例4の段階を反復することにより化合物4aを生成することにより形成した。
実施例21 XU-PEGアミン-OH
Figure 2010174245
この分枝ポリマーは実施例18の化合物を使用して実施例5を反復することにより形成した。
実施例22 20-Sカンプトテシン-U-PEG 5,000
4.0 g (0.4 mmol)の実施例15で製造したU-PEGカルボン酸、0.28 g (0.8 mmol)のカンプトテシン、0.10 g (0.8 mmol)のジイソプロピルカルボジイミド、及び0.10 g (0.8 mmol)の4-ジメチルアミノピリジンの混合物を50 mlの無水ジクロロメタンに0℃で加える。この混合液の温度を室温まで上昇させ、18時間攪拌を続け、その後減圧下での蒸留により溶媒を除去する。残渣を2-プロパノールから再結晶させて3.4 gの表題の生成物を得る。
実施例23 2'-パクリタキセル-U-PEG 5,000
4.0 g (0.4 mmol)の実施例16で製造したNU-PEGカルボン酸、0.68 g (0.08 mmol)のパクリタキセル、0.10 g (0.8 mmol)のジイソプロピルカルボジイミド、及び0.10 g (0.8 mmol)の4-ジメチルアミノピリジンの混合物を50 mlの無水ジクロロメタンに0℃で加える。この混合液の温度を室温まで上昇させ、18時間攪拌を続け、その後減圧下での蒸留により溶媒を除去する。残渣を2-プロパノールから再結晶させて3.4 gの表題の生成物を得る。
実施例24 2'-パクリタキセル-U-PEG 5,000
4.0 g (0.4 mmol)の実施例19の化合物U-PEG、0.68 g (0.8 mmol)のパクリタキセル、0.10 g (0.8 mmol)のジイソプロピルカルボジイミド、及び0.10 g (0.8 mmol)の4-ジメチルアミノピリジンの混合物を50 mlの無水ジクロロメタンに0℃で加える。この混合液の温度を室温まで上昇させ、18時間攪拌を続け、その後蒸留により溶媒を除去する。残渣を2-プロパノールから再結晶させて3.4 gの表題の生成物を得る。

Claims (5)

  1. Figure 2010174245

    [式中、
    (a)は1から5の整数であり、
    (m)は0または1であり、
    (p)は正の整数であり、好ましくは1から6であり、
    R2はポリマー、-CO-NH-(CH2-)dX2、-CO-NH-(CH2-CH2-O-)dX2
    -CO-NH-(p-C6H4)-X2及び-CO-NH-(p-C6H4)-(O-CH2-CH2-)dX2からなる群から選択され
    るスペーサー部分であり、
    (d)は1から18の整数であり、
    (X2)はH、OH、NH2またはCOOHである]
    からなる群から選択される構造を有する非抗原性の分枝ポリマー。
  2. 非抗原性分枝ポリマーの活性カーボネートの製造方法であって、
    Figure 2010174245

    で表される構造を有する非抗原性の分枝ポリマーをp-ニトロフェニルクロロホルメートと接触させ、p-ニトロフェニルカーボネートを形成させる工程を含んでなる方法。
  3. p-ニトロフェニルカーボネート活性エステルをN-ヒドロキシスクシンイミドと反応させ、N-ヒドロキシスクシンイミジルカーボネート活性分枝ポリマーを形成させる工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、酵素、及び化学療法用分子からなる群から選択される生物活性求核物質を、請求項1に記載の非抗原性の活性化分枝ポリマーと接触させることを含む、生物活性コンジュゲートの形成方法。
  5. タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、酵素、及び化学療法用分子からなる群から選択される生物活性求核物質を、請求項2に記載の方法によって製造される非抗原性分枝ポリマーの活性カーボネートと接触させることを含む、生物活性コンジュゲートの形成方法。
JP2010024340A 1997-03-20 2010-02-05 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート Expired - Lifetime JP4961025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/821,055 1997-03-20
US08/821,055 US5919455A (en) 1993-10-27 1997-03-20 Non-antigenic branched polymer conjugates

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54063898A Division JP4612919B2 (ja) 1997-03-20 1998-03-13 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010174245A true JP2010174245A (ja) 2010-08-12
JP4961025B2 JP4961025B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=25232381

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54063898A Expired - Lifetime JP4612919B2 (ja) 1997-03-20 1998-03-13 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート
JP2010024340A Expired - Lifetime JP4961025B2 (ja) 1997-03-20 2010-02-05 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54063898A Expired - Lifetime JP4612919B2 (ja) 1997-03-20 1998-03-13 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5919455A (ja)
EP (1) EP0973819B1 (ja)
JP (2) JP4612919B2 (ja)
AT (1) ATE303412T1 (ja)
AU (1) AU743108B2 (ja)
CA (1) CA2283939C (ja)
DE (1) DE69831402T2 (ja)
DK (1) DK0973819T3 (ja)
ES (1) ES2249824T3 (ja)
NZ (1) NZ337845A (ja)
SI (1) SI0973819T1 (ja)
WO (1) WO1998041562A1 (ja)

Families Citing this family (427)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395888B1 (en) * 1996-02-01 2002-05-28 Gilead Sciences, Inc. High affinity nucleic acid ligands of complement system proteins
US5681811A (en) * 1993-05-10 1997-10-28 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized therapeutic agent compositions, delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
KR100361933B1 (ko) * 1993-09-08 2003-02-14 라 졸라 파마슈티칼 컴파니 화학적으로정의된비중합성결합가플랫폼분자및그것의콘주게이트
US5919455A (en) * 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5583114A (en) 1994-07-27 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sealant composition
GB9425138D0 (en) 1994-12-12 1995-02-08 Dynal As Isolation of nucleic acid
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
TW517067B (en) * 1996-05-31 2003-01-11 Hoffmann La Roche Interferon conjugates
KR19990029749A (ko) * 1997-09-17 1999-04-26 미우라 아끼라 2가 반응성 수용성 고분자 유도체 및 이들을 함유하는 복합체
CN1276730A (zh) * 1997-09-18 2000-12-13 霍夫曼-拉罗奇有限公司 α-干扰素和金刚胺用于治疗慢性丙型肝炎的应用
US6251382B1 (en) 1998-04-17 2001-06-26 Enzon, Inc. Biodegradable high molecular weight polymeric linkers and their conjugates
TR200003635T2 (tr) * 1998-06-08 2001-04-20 F.Hoffmann-La Roche Ag Peg-IFN-ALFA ve ribavirinin kronik hepatit C tedavisinde kullanılması.
PT1100880E (pt) 1998-08-06 2011-01-13 Univ Duke Urato-oxidase
US20060188971A1 (en) * 1998-08-06 2006-08-24 Duke University Urate oxidase
US6783965B1 (en) 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
EP2158923B1 (en) * 1998-08-06 2013-02-27 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Peg-urate oxidase conjugates and use thereof
US6458953B1 (en) * 1998-12-09 2002-10-01 La Jolla Pharmaceutical Company Valency platform molecules comprising carbamate linkages
EP1183230A1 (en) * 1999-06-08 2002-03-06 La Jolla Pharmaceutical Valency platform molecules comprising aminooxy groups
US7169889B1 (en) * 1999-06-19 2007-01-30 Biocon Limited Insulin prodrugs hydrolyzable in vivo to yield peglylated insulin
CZ299516B6 (cs) * 1999-07-02 2008-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem
PE20010288A1 (es) 1999-07-02 2001-03-07 Hoffmann La Roche Derivados de eritropoyetina
AU781380B2 (en) * 1999-09-07 2005-05-19 Conjuchem Biotechnologies Inc. Pulmonary delivery for bioconjugation
DE60024101T2 (de) 1999-09-10 2006-07-27 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Enzyminhibitoren
US6723788B1 (en) 1999-09-10 2004-04-20 The Procter & Gamble Company Enzyme inhibitors
US6713454B1 (en) 1999-09-13 2004-03-30 Nobex Corporation Prodrugs of etoposide and etoposide analogs
EP2266607A3 (en) 1999-10-01 2011-04-20 Immunogen, Inc. Immunoconjugates for treating cancer
CN1188172C (zh) 2000-01-10 2005-02-09 马克西根控股公司 G-csf偶联物
RU2278123C2 (ru) 2000-02-11 2006-06-20 Максиджен Холдингз Лтд. Молекулы, подобные фактору vii или viia
US6777387B2 (en) 2000-03-31 2004-08-17 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Terminally-branched polymeric linkers containing extension moieties and polymeric conjugates containing the same
US6756037B2 (en) 2000-03-31 2004-06-29 Enzon, Inc. Polymer conjugates of biologically active agents and extension moieties for facilitating conjugation of biologically active agents to polymeric terminal groups
US6586398B1 (en) * 2000-04-07 2003-07-01 Amgen, Inc. Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods
CN1434726A (zh) 2000-06-08 2003-08-06 拉卓拉药物公司 包含高分子量聚环氧乙烷的多价平台分子
BR0112428A (pt) * 2000-07-12 2003-11-25 Gryphon Therapeutics Inc Quimiocinas sintéticas boativas modificadas por polìmero e métodos para sua produção e uso
KR100396983B1 (ko) * 2000-07-29 2003-09-02 이강춘 고반응성의 가지 달린 고분자 유도체 및 고분자와 단백질또는 펩타이드의 접합체
AU2001273385B2 (en) * 2000-09-08 2005-04-07 Gryphon Therapeutics, Inc. Polymer-modified synthetic proteins
US7118737B2 (en) * 2000-09-08 2006-10-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Polymer-modified synthetic proteins
ES2367891T3 (es) 2000-09-29 2011-11-10 Schering Corporation Interleucina-10 pegilada.
ES2382636T3 (es) 2000-10-31 2012-06-12 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Método para producir composiciones para la administración mejorada de moléculas bioactivas
US7083787B2 (en) * 2000-11-15 2006-08-01 Globeimmune, Inc. Yeast-dendritic cell vaccines and uses thereof
KR20030005204A (ko) * 2000-12-25 2003-01-17 가부시키가이샤 시세이도 교감신경 활성화 향료 조성물
US6350756B1 (en) 2001-01-18 2002-02-26 California Pacific Medical Center Camptothecin derivatives
ATE471956T1 (de) * 2001-01-30 2010-07-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Verzweigte polyalkylenglykole
MXPA03007392A (es) * 2001-02-20 2003-12-04 Enzon Inc Enlazantes polimericos ramificados terminalmente y conjugados polimericos que contienen los mismos.
MXPA03007619A (es) 2001-02-27 2003-12-04 Maxygen Aps Nuevas moleculas similares a interferon beta.
US6403604B1 (en) 2001-03-01 2002-06-11 California Pacific Medical Center Nitrogen-based camptothecin derivatives
US6855720B2 (en) 2001-03-01 2005-02-15 California Pacific Medical Center Nitrogen-based camptothecin derivatives
ES2331562T3 (es) * 2001-03-23 2010-01-08 Enzon, Inc. Profarmacos de agentes anticancerigenos que emplean acidos aromaticos sustituidos.
US20020187178A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-12 Roe R. Michael Polymer conjugates of insecticidal peptides or nucleic acids and methods of use thereof
US20030108585A1 (en) * 2001-05-04 2003-06-12 Roe R. Michael Polymer conjugates of insecticidal peptides or nucleic acids or insecticides and methods of use thereof
US6835802B2 (en) 2001-06-04 2004-12-28 Nobex Corporation Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties
US6713452B2 (en) 2001-06-04 2004-03-30 Nobex Corporation Mixtures of calcitonin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6828297B2 (en) 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of insulin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US7713932B2 (en) 2001-06-04 2010-05-11 Biocon Limited Calcitonin drug-oligomer conjugates, and uses thereof
US6828305B2 (en) 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of growth hormone drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US20040077835A1 (en) * 2001-07-12 2004-04-22 Robin Offord Chemokine receptor modulators, production and use
KR100761652B1 (ko) * 2001-08-25 2007-10-04 동아제약주식회사 단백질 또는 펩타이드에 결합되는 다가지의 고분자유도체와 접합체
US7030082B2 (en) * 2001-09-07 2006-04-18 Nobex Corporation Pharmaceutical compositions of drug-oligomer conjugates and methods of treating disease therewith
US6913903B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-05 Nobex Corporation Methods of synthesizing insulin polypeptide-oligomer conjugates, and proinsulin polypeptide-oligomer conjugates and methods of synthesizing same
US6770625B2 (en) 2001-09-07 2004-08-03 Nobex Corporation Pharmaceutical compositions of calcitonin drug-oligomer conjugates and methods of treating diseases therewith
US7312192B2 (en) * 2001-09-07 2007-12-25 Biocon Limited Insulin polypeptide-oligomer conjugates, proinsulin polypeptide-oligomer conjugates and methods of synthesizing same
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US8008252B2 (en) 2001-10-10 2011-08-30 Novo Nordisk A/S Factor VII: remodeling and glycoconjugation of Factor VII
US7157277B2 (en) 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
KR100508369B1 (ko) * 2001-10-31 2005-08-17 주식회사 바이오폴리메드 펩타이드 스페이서를 갖는 생체적합성 고분자
KR100948532B1 (ko) * 2001-11-07 2010-03-23 넥타르 테라퓨틱스 분지형 중합체 및 그의 공액체
ATE452654T1 (de) * 2001-11-09 2010-01-15 Enzon Inc Polyalkylenoxid-konjugate von thiolhaltigen arzneistoffen
US20030171285A1 (en) * 2001-11-20 2003-09-11 Finn Rory F. Chemically-modified human growth hormone conjugates
AU2002357322A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-09 The University Of Chicago Rapidly maturing fluorescent proteins and methods for using the same
ATE371680T1 (de) * 2002-01-16 2007-09-15 Biocompatibles Uk Ltd Polymerkonjugate
EP1468116A2 (en) 2002-01-16 2004-10-20 Dynal Biotech ASA Method for isolating nucleic acids and protein from a single sample
KR100888371B1 (ko) 2002-01-17 2009-03-13 동아제약주식회사 가지 달린 고분자 유도체와 인터페론 결합체를 포함하는 항바이러스제
US8003089B2 (en) * 2002-03-13 2011-08-23 Beijing Jiankai Technology Co., Ltd. Y shape branched hydrophilic polymer derivatives, their preparation methods, conjugates of the derivatives and drug molecules, and pharmaceutical compositions comprising the conjugates
WO2003079980A2 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 A & D Bioscience, Inc. Caboxylic acid glycuronides, glycosamides and glycosides of quinolones, penicillins, analogs, and uses thereof
US7557195B2 (en) * 2002-03-20 2009-07-07 Biopolymed, Inc. Stoichiometric conjugates of biocompatible polymers at the unpaired cysteine residue of the wild-type G-CSF
BR0308710A (pt) * 2002-03-26 2007-01-09 Biosynexus Inc conjugados poliméricos antimicrobianos
WO2003086312A2 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 A & D Bioscience, Inc. Conjugates comprising cancer cell specific ligands, a sugar and cancer chemotherapeutic agents/boron neutron capture therapy agents, and uses thereof
US20030215395A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Lei Yu Controllably degradable polymeric biomolecule or drug carrier and method of synthesizing said carrier
EP1534753B1 (en) * 2002-05-28 2011-08-03 UCB Pharma, S.A. Peg positional isomer of an anti-tnfalpha antibody (cdp870)
US20040034050A1 (en) * 2002-06-03 2004-02-19 Yang Li-Xi Homo-camptothecin derivatives
AU2003243380A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-19 California Pacific Medical Center Nitrogen-based homo-camptothecin derivatives
AU2003240439B2 (en) 2002-06-21 2009-05-21 Novo Nordisk Health Care Ag Pegylated factor VII glycoforms
MXPA04012496A (es) 2002-06-21 2005-09-12 Novo Nordisk Healthcare Ag Glicoformos del factor vii pegilados.
US7122189B2 (en) * 2002-08-13 2006-10-17 Enzon, Inc. Releasable polymeric conjugates based on aliphatic biodegradable linkers
US7087229B2 (en) * 2003-05-30 2006-08-08 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Releasable polymeric conjugates based on aliphatic biodegradable linkers
US7413738B2 (en) 2002-08-13 2008-08-19 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Releasable polymeric conjugates based on biodegradable linkers
WO2004019861A2 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 Pharmacia Corporation Stable ph optimized formulation of a modified antibody
US20040247588A1 (en) * 2002-08-28 2004-12-09 Johnson Robert E. Formulations of modified antibodies and methods of making the same
JP4764630B2 (ja) 2002-09-09 2011-09-07 ネクター セラピューティックス 水溶性ポリマーアルカナール
EP1591467A1 (en) * 2002-09-09 2005-11-02 Nektar Therapeutics Al, Corporation Conjugate between a polyethylene glycol having a terminal alkanal group and a human growth hormone
US7556813B2 (en) * 2002-09-27 2009-07-07 Trimeris, Inc. Antiviral peptide-polymer conjugate comprising a polymer covalently attached to two or more synthetic HIV gp41 HR1 and/or HR2 peptides
US8129330B2 (en) * 2002-09-30 2012-03-06 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates with decreased antigenicity, methods of preparation and uses thereof
US20040062748A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates with decreased antigenicity, methods of preparation and uses thereof
TWI281864B (en) * 2002-11-20 2007-06-01 Pharmacia Corp N-terminally monopegylated human growth hormone conjugates and process for their preparation
GB0229287D0 (en) * 2002-12-16 2003-01-22 Dna Res Innovations Ltd Polyfunctional reagents
RS20050501A (en) * 2002-12-26 2007-08-03 Mountain View Pharmaceuticals Inc., Polymer conjugates of cytokines,chemokines,growth factors, polypeptide hormones and antagonists thereof with preserved receptor-binding activity
WO2004060299A2 (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates of interferon-beta with enhanced biological potency
WO2004061094A1 (en) 2002-12-30 2004-07-22 Gryphon Therapeutics, Inc. Water-soluble thioester and selenoester compounds and methods for making and using the same
US20050221443A1 (en) * 2003-01-06 2005-10-06 Xencor, Inc. Tumor necrosis factor super family agonists
US7553930B2 (en) * 2003-01-06 2009-06-30 Xencor, Inc. BAFF variants and methods thereof
US20060014248A1 (en) * 2003-01-06 2006-01-19 Xencor, Inc. TNF super family members with altered immunogenicity
US20050130892A1 (en) * 2003-03-07 2005-06-16 Xencor, Inc. BAFF variants and methods thereof
US20070269891A9 (en) * 2003-01-13 2007-11-22 Yasunobu Tanaka Solid surface with immobilized degradable cationic polymer for transfecting eukaryotic cells
US20040138154A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Lei Yu Solid surface for biomolecule delivery and high-throughput assay
GB0301014D0 (en) * 2003-01-16 2003-02-19 Biocompatibles Ltd Conjugation reactions
US20060104968A1 (en) 2003-03-05 2006-05-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases
US20090123367A1 (en) * 2003-03-05 2009-05-14 Delfmems Soluble Glycosaminoglycanases and Methods of Preparing and Using Soluble Glycosaminoglycanases
US7871607B2 (en) * 2003-03-05 2011-01-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases
CA2517145C (en) * 2003-03-05 2017-08-01 Halozyme, Inc. Soluble hyaluronidase glycoprotein (shasegp), process for preparing the same, uses and pharmaceutical compositions comprising thereof
CA2519092C (en) 2003-03-14 2014-08-05 Neose Technologies, Inc. Branched water-soluble polymers and their conjugates
US7332164B2 (en) * 2003-03-21 2008-02-19 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Heterobifunctional polymeric bioconjugates
US7642340B2 (en) 2003-03-31 2010-01-05 Xencor, Inc. PEGylated TNF-α variant proteins
US7610156B2 (en) * 2003-03-31 2009-10-27 Xencor, Inc. Methods for rational pegylation of proteins
WO2004089421A2 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 Xencor, Inc Methods for rational pegylation of proteins
PL1615945T3 (pl) 2003-04-09 2012-03-30 Ratiopharm Gmbh Sposoby glikopegylacji i białka/peptydy wytwarzane tymi sposobami
US8791070B2 (en) 2003-04-09 2014-07-29 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
US9040664B2 (en) 2003-04-11 2015-05-26 Antriabio, Inc. Materials and methods for preparing protein-polymer conjugates
WO2004091517A2 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Smithkline Beecham Corporation Conjugates comprising human il-18 and substitution mutants thereof
WO2004094463A2 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 University Of Florida Research Foundation, Inc. Peptide inhibitors of autophosphorylation protein kinases
BRPI0410164A (pt) 2003-05-09 2006-05-16 Neose Technologies Inc composições e métodos para preparação de mutantes de glicosilação de hormÈnio do crescimento humano
DE602004028725D1 (de) * 2003-05-12 2010-09-30 Affymax Inc Neue poly(ethylenglycol) modifizierte erythropoietinagonisten und deren verwendungen
US7919118B2 (en) 2003-05-12 2011-04-05 Affymax, Inc. Spacer moiety for poly (ethylene glycol) modified peptide based compounds
MXPA05012313A (es) * 2003-05-12 2006-04-18 Affymax Inc Peptidos que se unen al receptor de eritropoyetina.
KR101163683B1 (ko) 2003-05-12 2012-07-10 아피맥스, 인크. 에리스로포이에틴 수용체에 결합하는 신규의 펩티드
TR201907313T4 (tr) * 2003-05-23 2019-06-21 Nektar Therapeutics İki PEG zinciri içeren PEG türevleri.
US7947261B2 (en) 2003-05-23 2011-05-24 Nektar Therapeutics Conjugates formed from polymer derivatives having particular atom arrangements
CN101862455A (zh) 2003-06-26 2010-10-20 普西维达公司 原位胶凝的药物递送***
AR047552A1 (es) 2003-06-26 2006-01-25 Control Delivery Sys Inc Sistemas de suministro de farmacos de liberacion sostenida biodegradables
US9005625B2 (en) 2003-07-25 2015-04-14 Novo Nordisk A/S Antibody toxin conjugates
CN102552917A (zh) 2003-08-13 2012-07-11 比奥孔有限公司 用于治疗剂的微-粒子脂肪酸盐固体剂量制剂
EP2281885A1 (en) * 2003-08-27 2011-02-09 Ophthotech Corporation Combination therapy for the treatment of ocular neovascular disorders
CN1852740B (zh) 2003-09-17 2011-05-11 耐科塔医药公司 多支链聚合物的药物前体
US8394365B2 (en) 2003-09-17 2013-03-12 Nektar Therapeutics Multi-arm polymer prodrugs
EP2327723A3 (en) 2003-10-10 2012-06-27 Xencor, Inc. Protein based tnf-alpha variants for the treatment of tnf-alpha related disorders
ATE481420T1 (de) 2003-10-10 2010-10-15 Novo Nordisk As Il-21-derivate
ES2428358T3 (es) 2003-10-17 2013-11-07 Novo Nordisk A/S Terapia de combinación
US20050214250A1 (en) 2003-11-06 2005-09-29 Harris J M Method of preparing carboxylic acid functionalized polymers
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
US8633157B2 (en) 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
KR20060120141A (ko) * 2003-11-24 2006-11-24 네오스 테크놀로지스, 인크. 글리코페질화 에리트로포이에틴
US7956032B2 (en) 2003-12-03 2011-06-07 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
WO2005056760A2 (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated follicle stimulating hormone
US20060040856A1 (en) 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
US20050153371A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-14 Ambit Biosciences Corporation Conjugated small molecules
KR101439880B1 (ko) 2004-01-08 2014-09-12 라티오팜 게엠베하 펩티드의 오-결합형 글리코실화
US20070105770A1 (en) * 2004-01-21 2007-05-10 Novo Nordisk A/S Transglutaminase mediated conjugation of peptides
AU2005208897B2 (en) * 2004-01-26 2011-05-19 Ratiopharm Gmbh Branched polymeric sugars and nucleotides thereof
EP1708752B1 (en) * 2004-01-27 2012-02-22 University Of Southern California Polymer-bound antibody cancer therapeutic agent
AU2005211385B2 (en) 2004-02-02 2008-12-11 Ambrx, Inc. Modified human growth hormone polypeptides and their uses
US7803931B2 (en) 2004-02-12 2010-09-28 Archemix Corp. Aptamer therapeutics useful in the treatment of complement-related disorders
WO2005084303A2 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Interferon-beta polymer conjugates
WO2005107815A2 (en) * 2004-05-03 2005-11-17 Nektar Therapeutics Al, Corporation Polymer derivatives comprising an imide branching point
WO2006009901A2 (en) 2004-06-18 2006-01-26 Ambrx, Inc. Novel antigen-binding polypeptides and their uses
MXPA06015234A (es) * 2004-06-30 2007-11-22 Nektar Therapeutics Al Corp Conjugados de fraccion polimero-factor ix.
AU2014280936B2 (en) * 2004-06-30 2016-12-15 Nektar Therapeutics Polymer-factor ix moiety conjugates
EP1771066A2 (en) 2004-07-13 2007-04-11 Neose Technologies, Inc. Branched peg remodeling and glycosylation of glucagon-like peptide-1 glp-1
CA2580313C (en) 2004-07-19 2016-03-15 Biocon Limited Insulin-oligomer conjugates, formulations and uses thereof
US9216161B2 (en) 2004-08-13 2015-12-22 Healthpartners Research Foundation Methods of treating Huntington's disease comprising administering metal chelators to the upper one-third of the nasal cavity
US7618615B2 (en) 2004-08-13 2009-11-17 Healthpartners Research Foundation Methods for providing neuroprotection for the animal central nervous system against neurodegeneration caused by ischemia
EP1799249A2 (en) 2004-09-10 2007-06-27 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated interferon alpha
US7358223B2 (en) * 2004-10-04 2008-04-15 Nitto Denko Corporation Biodegradable cationic polymers
WO2006050247A2 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycopegylation of fibroblast growth factor (fgf)
WO2006060148A2 (en) * 2004-11-11 2006-06-08 Affymax, Inc. Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor
WO2006062685A2 (en) * 2004-11-11 2006-06-15 Affymax, Inc. Novel peptides that bind to the erythropoietin receptor
US7816320B2 (en) 2004-12-22 2010-10-19 Ambrx, Inc. Formulations of human growth hormone comprising a non-naturally encoded amino acid at position 35
MX2007007591A (es) 2004-12-22 2007-07-25 Ambrx Inc Metodos para expresion y purificacion de hormona de crecimiento humano recombinante.
EP1836298B1 (en) 2004-12-22 2012-01-18 Ambrx, Inc. COMPOSITIONS OF AMINOACYL-tRNA SYNTHETASE AND USES THEREOF
ATE542920T1 (de) 2004-12-22 2012-02-15 Ambrx Inc Modifiziertes menschliches wachstumshormon
CN101163506B (zh) 2004-12-27 2012-09-26 巴克斯特国际公司 聚合物-von Willebrand因子偶联物
NZ556436A (en) 2005-01-10 2010-11-26 Biogenerix Ag Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US7365127B2 (en) 2005-02-04 2008-04-29 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of polymer conjugates
WO2006086617A2 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Emory University Polyethylene oxide polymers including anti-inflammatory glycodendrons
US20060233740A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-19 Bossard Mary J Conjugates of an hGH moiety and a polymer
WO2006105993A2 (en) 2005-04-05 2006-10-12 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Method for shielding functional sites or epitopes on proteins
EP2386571B1 (en) 2005-04-08 2016-06-01 ratiopharm GmbH Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
RU2435847C2 (ru) 2005-04-11 2011-12-10 Савиент Фармасьютикалз, Инк. Вариантная форма урат-оксидазы и ее использование
US8148123B2 (en) * 2005-04-11 2012-04-03 Savient Pharmaceuticals, Inc. Methods for lowering elevated uric acid levels using intravenous injections of PEG-uricase
PL3321359T3 (pl) 2005-04-11 2021-06-28 Horizon Pharma Rheumatology Llc Wariantowe postacie oksydazy moczanowej i ich zastosowanie
US20080159976A1 (en) * 2005-04-11 2008-07-03 Jacob Hartman Methods for lowering elevated uric acid levels using intravenous injections of PEG-uricase
US7833979B2 (en) * 2005-04-22 2010-11-16 Amgen Inc. Toxin peptide therapeutic agents
WO2006125452A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Universite De Geneve Injectable superparamagnetic nanoparticles for treatment by hyperthermia and use for forming an hyperthermic implant
WO2006127910A2 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin formulations
JP5216580B2 (ja) 2005-05-25 2013-06-19 ノヴォ ノルディスク アー/エス グリコペグ化第ix因子
US7550433B2 (en) * 2005-06-03 2009-06-23 Affymax, Inc. Erythropoietin receptor peptide formulations and uses
US7919461B2 (en) 2005-06-03 2011-04-05 Affymax, Inc. Erythropoietin receptor peptide formulations and uses
US8324159B2 (en) * 2005-06-03 2012-12-04 Affymax, Inc. Erythropoietin receptor peptide formulations and uses
CN103030690A (zh) 2005-06-03 2013-04-10 Ambrx公司 经改良人类干扰素分子和其用途
US20090042790A1 (en) * 2005-06-13 2009-02-12 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Transmucosal delivery of peptide derivatives
WO2006134173A2 (en) 2005-06-17 2006-12-21 Novo Nordisk Health Care Ag Selective reduction and derivatization of engineered proteins comprising at least one non-native cysteine
EP1901777A2 (en) * 2005-06-20 2008-03-26 Pepgen Corporation Low-toxicity, long-circulating chimeras of human interferon-alpha analogs and interferon tau
US7695710B2 (en) * 2005-06-20 2010-04-13 Pepgen Corporation Antitumor and antiviral combination therapies using low-toxicity, long-circulating human interferon-alpha analogs
EP2412744B1 (en) 2005-07-18 2014-01-22 Nektar Therapeutics Method for preparing branched functionalised polymers using branched polyol cores
KR100735784B1 (ko) * 2005-07-20 2007-07-06 재단법인 목암생명공학연구소 인간 과립구콜로니자극인자 변이체 및 이의 화학적 접합물
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
JP4808453B2 (ja) * 2005-08-26 2011-11-02 株式会社荏原製作所 研磨方法及び研磨装置
RU2008105545A (ru) * 2005-08-30 2009-10-10 Ново Нордиск Хелс Кеа Аг (Ch) Жидкие препараты пэгилированного гормона роста
US7875602B2 (en) * 2005-10-21 2011-01-25 Sutter West Bay Hospitals Camptothecin derivatives as chemoradiosensitizing agents
US20090048440A1 (en) 2005-11-03 2009-02-19 Neose Technologies, Inc. Nucleotide Sugar Purification Using Membranes
US20090018029A1 (en) 2005-11-16 2009-01-15 Ambrx, Inc. Methods and Compositions Comprising Non-Natural Amino Acids
US7811555B2 (en) * 2005-12-30 2010-10-12 Cordis Corporation Tri-branched biologically active copolymer
US8133707B2 (en) * 2006-01-17 2012-03-13 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Methods of preparing activated polymers having alpha nitrogen groups
MX2008009125A (es) 2006-01-18 2008-10-23 Qps Llc Composiciones farmaceuticas con estabilidad mejorada.
US9249407B2 (en) 2006-02-03 2016-02-02 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US20140113860A1 (en) 2006-02-03 2014-04-24 Prolor Biotech Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US9458444B2 (en) 2006-02-03 2016-10-04 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US20150038413A1 (en) 2006-02-03 2015-02-05 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US10221228B2 (en) 2006-02-03 2019-03-05 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US8946155B2 (en) 2006-02-03 2015-02-03 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US10351615B2 (en) 2006-02-03 2019-07-16 Opko Biologics Ltd. Methods of treatment with long-acting growth hormone
US8048849B2 (en) 2006-02-03 2011-11-01 Modigene, Inc. Long-acting polypeptides and methods of producing same
US7462627B2 (en) 2006-02-09 2008-12-09 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin for treatment of breast, colorectal, pancreatic, ovarian and lung cancers
US7671067B2 (en) 2006-02-09 2010-03-02 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Treatment of non-hodgkin's lymphomas with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamtothecin
US7816484B2 (en) * 2006-02-28 2010-10-19 Dr. Reddy's Laboratories Limited Method for making polyethylene glycol carbonates
CA3148917A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Archemix Llc Complement binding aptamers and anti-c5 agents useful in the treatment of ocular disorders
BRPI0708832A2 (pt) 2006-03-31 2011-06-14 Baxter Int construÇço proteinÁcea
US7645860B2 (en) 2006-03-31 2010-01-12 Baxter Healthcare S.A. Factor VIII polymer conjugates
US7700541B2 (en) * 2006-04-06 2010-04-20 Nitto Denko Corporation Biodegradable cationic polymers
ES2532804T3 (es) * 2006-04-12 2015-03-31 Crealta Pharmaceuticals Llc Purificación de proteínas con tensioactivo catiónico
US20080096819A1 (en) * 2006-05-02 2008-04-24 Allozyne, Inc. Amino acid substituted molecules
EP2018437A2 (en) 2006-05-02 2009-01-28 Allozyne, Inc. Non-natural amino acid substituted polypeptides
CN104593348A (zh) 2006-05-24 2015-05-06 诺沃—诺迪斯克保健股份有限公司 具有延长的体内半寿期的因子ix类似物
JP2009539879A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 エンゾン ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド インデノイソキノリン放出性ポリマー複合体
WO2008011234A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-24 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Recombinant host for producing l-asparaginase ii
CN101495155A (zh) 2006-07-07 2009-07-29 诺沃-诺迪斯克保健股份有限公司 新的蛋白结合物及其制备方法
ES2516694T3 (es) 2006-07-21 2014-10-31 Ratiopharm Gmbh Glicosilación de péptidos a través de secuencias de glicosilación con unión en O
SG174781A1 (en) 2006-09-08 2011-10-28 Ambrx Inc Hybrid suppressor trna for vertebrate cells
JP5451390B2 (ja) 2006-09-08 2014-03-26 アンブルックス,インコーポレイテッド 脊椎動物細胞内におけるサプレッサーtrnaの転写
AU2007292903B2 (en) 2006-09-08 2012-03-29 Ambrx, Inc. Modified human plasma polypeptide or Fc scaffolds and their uses
US7985783B2 (en) 2006-09-21 2011-07-26 The Regents Of The University Of California Aldehyde tags, uses thereof in site-specific protein modification
EP2468293B1 (en) 2006-09-28 2014-10-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Use of pegylated il-10 to prevent metastasis of a cancer or tumor to the lung
WO2008057683A2 (en) 2006-10-03 2008-05-15 Novo Nordisk A/S Methods for the purification of polypeptide conjugates
LT2068907T (lt) 2006-10-04 2018-01-10 Novo Nordisk A/S Glicerolio sujungti pegilinti sacharidai ir glikopeptidai
WO2008051383A2 (en) * 2006-10-19 2008-05-02 Amgen Inc. Use of alcohol co-solvents to improve pegylation reaction yields
AR063384A1 (es) * 2006-10-25 2009-01-28 Amgen Inc Agentes terapeuticos a base de peptidos derivados de toxinas
US9458256B2 (en) * 2006-11-07 2016-10-04 Dsm Ip Assets B.V. Carbamate, thiocarbamate or carbamide comprising a biomolecular moiety
CN101125207B (zh) 2006-11-14 2012-09-05 上海华谊生物技术有限公司 带有聚乙二醇基团的艾塞丁或其类似物及其制剂和用途
KR101441709B1 (ko) 2006-11-30 2014-09-18 넥타르 테라퓨틱스 중합체 컨쥬게이트의 제조 방법
NZ577397A (en) * 2006-12-27 2012-01-12 Nektar Therapeutics Factor ix moiety-polymer conjugates having a releasable linkage
US8133865B2 (en) * 2006-12-27 2012-03-13 Nektar Therapeutics von Willebrand factor- and factor VIII-polymer conjugates having a releasable linkage
US20080159964A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Use of adenosine deaminase for treating pulmonary disease
EP2125014A2 (en) * 2007-01-16 2009-12-02 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Posaconazole polymer conjugates and methods of treatment using posaconazole and polymer conjugates thereof
JP2010520855A (ja) * 2007-01-31 2010-06-17 アフィーマックス・インコーポレイテッド 修飾基をポリペプチドおよびその他の高分子に結合するための窒素ベースのリンカー
US20080254188A1 (en) * 2007-02-01 2008-10-16 National Research Council Of Canada Formulations of lipophilic bioactive molecules
KR20090108082A (ko) 2007-02-09 2009-10-14 엔존 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 7-에틸-10-하이드록시캄토테신 다분지형 고분자 접합체를 이용한 내성 또는 불응성 암의 치료방법
KR101476472B1 (ko) 2007-03-30 2015-01-05 암브룩스, 인코포레이티드 변형된 fgf-21 폴리펩티드 및 그 용도
BRPI0809670A8 (pt) 2007-04-03 2018-12-18 Biogenerix Ag métodos para aumentar a produção de célula tronco, para aumentar o número de granulócitos em um indivíduo, para prevenir, tratar e aliviar a mielossupressão que resulta de uma terapia contra o câncer, para tratar uma condição em um indivíduo, para tratar neutropenia e trombocitopenia em um mamífero, para expandir células tronco hematopoiéticas em cultura, para aumentar a hematopoiese em um indivíduo, para aumentar o número de célulars progenitoras hematopoiéticas em um indivíduo, e para fornecer enxerto estável da medula óssea, e, forma de dosagem oral.
EP2147122B1 (en) * 2007-04-20 2014-07-16 Sigma-Tau Rare Diseases S.A. Enzymatic anticancer therapy
HUE027603T2 (en) * 2007-04-20 2016-10-28 Sigma-Tau Rare Disease Ltd Stable, recombinant adenosine deaminase
CA2685596A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Ambrx, Inc. Modified interferon beta polypeptides and their uses
AU2008262490B2 (en) * 2007-05-22 2011-11-17 Amgen Inc. Compositions and methods for producing bioactive fusion proteins
US20080312174A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Nitto Denko Corporation Water soluble crosslinked polymers
US9707274B2 (en) 2007-06-08 2017-07-18 Healthpartners Research & Education Methods for preventing and treating post-traumatic stress disorder (PTSD)
CN101778859B (zh) 2007-06-12 2014-03-26 诺和诺德公司 改良的用于生产核苷酸糖的方法
TW200922624A (en) * 2007-07-11 2009-06-01 Enzon Pharmaceuticals Inc Polymeric drug delivery system containing a multi-substituted aromatic moiety
CL2008002399A1 (es) * 2007-08-16 2009-01-02 Pharmaessentia Corp Conjugado sustancialmente puro que posee una porcion polimerica, una porcion proteica (interferon alfa 2b) y un ligante alifatico de 1 a 10 atomos de carbono, util en el tratamiento de las hepatitis b o c.
CA2707840A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Allozyne, Inc. Amino acid substituted molecules
US8207112B2 (en) 2007-08-29 2012-06-26 Biogenerix Ag Liquid formulation of G-CSF conjugate
BRPI0818004B8 (pt) 2007-10-16 2021-05-25 Biocon Ltd composição farmacêutica sólida administrável por via oral e o processo da mesma.
NZ584825A (en) 2007-11-20 2013-03-28 Ambrx Inc Modified insulin polypeptides and their uses
JP5702150B2 (ja) 2008-02-08 2015-04-15 アンブルックス, インコーポレイテッドAmbrx, Inc. 修飾されているレプチンポリペプチドおよびそれらの使用
CN103497246B (zh) 2008-02-27 2016-08-10 诺沃—诺迪斯克有限公司 缀合的因子viii分子
TWI395593B (zh) 2008-03-06 2013-05-11 Halozyme Inc 可活化的基質降解酵素之活體內暫時性控制
AU2009236635B2 (en) 2008-04-14 2014-02-13 Halozyme, Inc. Modified hyaluronidases and uses in treating hyaluronan-associated diseases and conditions
TWI394580B (zh) 2008-04-28 2013-05-01 Halozyme Inc 超快起作用胰島素組成物
US8476404B1 (en) * 2008-07-04 2013-07-02 Bhalchandra Shripad Lele Selectively functionalized polyhydric compounds
EP2307367B1 (en) 2008-07-08 2014-09-24 Board of Regents, The University of Texas System Novel inhibitors of proliferation and activation of signal transducer and activator of transcription (stats)
JP5680534B2 (ja) 2008-07-23 2015-03-04 イーライ リリー アンド カンパニー 修飾されているウシg−csfポリペプチドおよびそれらの使用
UA104146C2 (ru) * 2008-07-31 2014-01-10 Фармаиссеншиа Корп. ПОЛИМЕРНЫЕ КОНЪЮГАТЫ ФРАГМЕНТОВ ИНТЕРФЕРОНА-β, ЭРИТРОПОЭТИНА И ГОРМОНА РОСТА
CA2732508C (en) 2008-08-11 2016-03-15 Nektar Therapeutics Multi-arm polymeric alkanoate conjugates
EP2157432A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-24 Qiagen GmbH Method for analysing a complex sample by mass spectrometry
PT2349346T (pt) 2008-09-23 2019-10-24 Nektar Therapeutics Método de dosagem metronómica com profármacos de camptotecina (e.g. peg-irinotecano).
PL2342223T3 (pl) 2008-09-26 2017-09-29 Ambrx, Inc. Zmodyfikowane polipeptydy zwierzęcej erytropoetyny i ich zastosowania
AU2009296267B2 (en) 2008-09-26 2013-10-31 Ambrx, Inc. Non-natural amino acid replication-dependent microorganisms and vaccines
CN102307993B (zh) 2008-12-09 2014-06-25 哈洛齐梅公司 延长的可溶性ph20多肽及其用途
CA2745443C (en) 2008-12-17 2017-02-21 Schering Corporation Mono- and di-peg il-10 production; and uses
CN101870728A (zh) 2009-04-23 2010-10-27 派格生物医药(苏州)有限公司 新型Exendin变体及其缀合物
AU2010258752B2 (en) 2009-06-09 2015-07-09 Prolong Pharmaceuticals, LLC Hemoglobin compositions
KR101861547B1 (ko) 2009-06-25 2018-07-02 크레알타 파마슈티칼스 엘엘씨 페길화된 유리카아제 치료 중에 혈청 요산을 모니터링하여 주입 반응의 위험성 및 반응의 항체­매개 상실을 예측하는 방법 및 키트
WO2011003633A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Alize Pharma Ii Pegylated l-asparaginase
US9663778B2 (en) 2009-07-09 2017-05-30 OPKO Biologies Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
CN106139123A (zh) 2009-08-05 2016-11-23 爱力根公司 脂质运载蛋白突变蛋白的控制释放制剂
CA2774053C (en) 2009-09-17 2015-04-28 Baxter Healthcare, S.A. Stable co-formulation of hyaluronidase and immunoglobulin, and methods of use thereof
US20110081398A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Tyco Healthcare Group Lp Multi-mechanism surgical compositions
US8968785B2 (en) * 2009-10-02 2015-03-03 Covidien Lp Surgical compositions
US20110081701A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Timothy Sargeant Surgical compositions
CN107674121A (zh) 2009-12-21 2018-02-09 Ambrx 公司 经过修饰的牛促生长素多肽和其用途
CN104017063A (zh) 2009-12-21 2014-09-03 Ambrx公司 经过修饰的猪促生长素多肽和其用途
JP6148013B2 (ja) 2010-03-05 2017-06-14 リグショスピタレト 補体活性化のキメラ抑制分子
US20120135912A1 (en) 2010-05-10 2012-05-31 Perseid Therapeutics Llc Polypeptide inhibitors of vla4
EP2585093A4 (en) * 2010-06-24 2014-01-15 Vasculogics Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING THROMBOSES AND EXTENDING THE LIFE OF THE STORED THROMBOCYTES
US10040761B2 (en) 2010-06-25 2018-08-07 Nof Corporation Branched hetero polyethylene glycol and intermediate
JP5825507B2 (ja) * 2010-06-25 2015-12-02 日油株式会社 分岐型ヘテロポリエチレングリコール
MX348420B (es) 2010-07-20 2017-06-12 Halozyme Inc Efectos secundarios adversos asociados con la administracion de agentes anti-hialuronano y metodos para mejorar o prevenir los efectos secundarios.
MX346786B (es) 2010-08-17 2017-03-31 Ambrx Inc Polipeptidos de relaxina modificados y sus usos.
US9567386B2 (en) 2010-08-17 2017-02-14 Ambrx, Inc. Therapeutic uses of modified relaxin polypeptides
AR083006A1 (es) 2010-09-23 2013-01-23 Lilly Co Eli Formulaciones para el factor estimulante de colonias de granulocitos (g-csf) bovino y variantes de las mismas
US10894087B2 (en) 2010-12-22 2021-01-19 Nektar Therapeutics Multi-arm polymeric prodrug conjugates of cabazitaxel-based compounds
US20130331443A1 (en) 2010-12-22 2013-12-12 Nektar Therapeutics Multi-arm polymeric prodrug conjugates of taxane-based compounds
IT1403458B1 (it) 2010-12-28 2013-10-17 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
ES2634669T3 (es) 2011-02-08 2017-09-28 Halozyme, Inc. Composición y formulación lipídica de una enzima de degradación de hialuronano y uso de la misma para el tratamiento de la hiperplasia benigna de próstata
EP2686340A2 (en) 2011-03-16 2014-01-22 Amgen Inc. Potent and selective inhibitors of nav1.3 and nav1.7
US10166295B2 (en) 2011-06-02 2019-01-01 Opko Biologics Ltd. Pegylated OXM variants
EA201400030A1 (ru) 2011-06-17 2014-07-30 Галозим, Инк. Способ непрерывного подкожного введения инсулина с использованием фермента, разрушающего хиалуронан
US20130011378A1 (en) 2011-06-17 2013-01-10 Tzung-Horng Yang Stable formulations of a hyaluronan-degrading enzyme
WO2013003593A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Alternative Innovative Technologies Llc Methods of use of hsp70 for increased performance or hsp70 related disorders
JP5252036B2 (ja) * 2011-06-28 2013-07-31 大日本印刷株式会社 親水性層を有する基材
MX2014000031A (es) 2011-07-01 2014-07-09 Bayer Ip Gmbh Polipeptidos de fusion de relaxina y usos de los mismos.
JP6208658B2 (ja) 2011-07-05 2017-10-04 バイオアシス テクノロジーズ インコーポレイテッド p97−抗体結合体および使用方法
US9034318B2 (en) 2011-08-30 2015-05-19 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Chemically modified cystathionine beta-synthase enzyme for treatment of homocystinuria
US20130071394A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 John K. Troyer Compositions and combinations of organophosphorus bioscavengers and hyaluronan-degrading enzymes, and methods of use
WO2013056197A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Alternative Innovative Technologies Llc Degradation resistant hsp70 formulations and uses thereof
US8846034B2 (en) 2011-10-24 2014-09-30 Halozyme, Inc. Companion diagnostic for anti-hyaluronan agent therapy and methods of use thereof
RU2685867C2 (ru) 2011-12-15 2019-04-23 Алтернатив Инновейтив Текнолоджиз Ллц Гибридные белки и белковые конъюгаты на основе белка теплового шока-70 (БТШ70) и способы их применения (варианты)
WO2013102144A2 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Halozyme, Inc. Ph20 polypeptede variants, formulations and uses thereof
CA2869460C (en) 2012-04-04 2018-05-15 Halozyme, Inc. Combination therapy with an anti-hyaluronan agent and a tumor-targeted taxane
CN104487082A (zh) 2012-04-19 2015-04-01 奥普科生物制品有限公司 长效胃泌酸调节素变体及其生产方法
SG10201702228QA (en) 2012-06-04 2017-04-27 Opko Biolog Ltd Pegylated oxm variants
AU2013270684B2 (en) 2012-06-08 2018-04-19 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
DK2863955T3 (en) 2012-06-26 2017-01-23 Sutro Biopharma Inc MODIFIED FC PROTEINS, INCLUDING LOCATION-SPECIFIC NON-NATURAL AMINO ACID RESIDUES, CONJUGATES THEREOF, METHODS OF PRODUCING ITS AND PROCEDURES FOR USE THEREOF
EP2880156B1 (en) 2012-07-31 2017-08-23 biOasis Technologies Inc Dephosphorylated lysosomal storage disease proteins and methods of use thereof
EP4074728A1 (en) 2012-08-31 2022-10-19 Sutro Biopharma, Inc. Modified peptides comprising an azido group
US9278124B2 (en) 2012-10-16 2016-03-08 Halozyme, Inc. Hypoxia and hyaluronan and markers thereof for diagnosis and monitoring of diseases and conditions and related methods
WO2014074218A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Redwood Bioscience, Inc. Compounds and methods for producing a conjugate
US9310374B2 (en) 2012-11-16 2016-04-12 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-indole compounds and methods for producing a conjugate
US9605078B2 (en) 2012-11-16 2017-03-28 The Regents Of The University Of California Pictet-Spengler ligation for protein chemical modification
BR122020018510B1 (pt) 2012-11-20 2023-03-14 Opko Biologics Ltd Método para aumentar incrementalmente o tamanho hidrodinâmico de um fator de coagulação ativado viia
JP6426107B2 (ja) 2012-12-20 2018-11-21 アムジエン・インコーポレーテツド Apj受容体アゴニストおよびその使用
DK2947111T3 (en) * 2013-01-17 2018-05-07 Xiamen Sinopeg Biotech Co Ltd MONOFUNCTIONAL BRANCHED POLYETHYLENE LYCOL AND BIORELATED SUBSTANCE MODIFIED BY SAME
WO2014114262A1 (zh) * 2013-01-28 2014-07-31 天津键凯科技有限公司 水溶性聚合物-氨基酸寡肽-药物结合物及其制备方法和用途
US9700633B2 (en) 2013-01-28 2017-07-11 Jenkem Technology Co., Ltd., Tianjin Branch Conjugates of water soluble polymer-amino acid oligopeptide-drug, preparation method and use thereof
US9675678B2 (en) 2013-01-29 2017-06-13 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions and methods for treatment of homocystinuria
US10279012B2 (en) 2013-03-11 2019-05-07 Healthpartners Research & Education Methods of treating and preventing social communication disorder in patients by intranasal administration of insulin
TW201446792A (zh) 2013-03-12 2014-12-16 Amgen Inc Nav1.7之強效及選擇性抑制劑
CN105263958B (zh) 2013-03-13 2019-09-27 比奥阿赛斯技术有限公司 p97片段及其应用
RU2679889C2 (ru) 2013-04-18 2019-02-14 Армо Байосайенсиз, Инк. Способы применения интерлейкина-10 для лечения заболеваний и расстройств
US10364451B2 (en) 2013-05-30 2019-07-30 Duke University Polymer conjugates having reduced antigenicity and methods of using the same
US10392611B2 (en) 2013-05-30 2019-08-27 Duke University Polymer conjugates having reduced antigenicity and methods of using the same
CA2914837A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 Armo Biosciences, Inc. Method for assessing protein identity and stability
TW201534726A (zh) 2013-07-03 2015-09-16 Halozyme Inc 熱穩定ph20玻尿酸酶變異體及其用途
ES2865473T3 (es) 2013-07-10 2021-10-15 Sutro Biopharma Inc Anticuerpos que comprenden múltiples residuos de aminoácidos no naturales sitio-específicos, métodos para su preparación y métodos de uso
US20150017163A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Ophthotech Corporation Methods for Treating or Preventing Ophthalmological Conditions
EP3038657A2 (en) 2013-08-28 2016-07-06 Bioasis Technologies Inc. Cns-targeted conjugates having modified fc regions and methods of use thereof
US10010588B2 (en) 2013-08-30 2018-07-03 Armo Biosciences, Inc. Methods of using pegylated interleukin-10 for treating hyperlipidemia
WO2015054658A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Sutro Biopharma, Inc. Modified amino acids comprising tetrazine functional groups, methods of preparation, and methods of their use
HUE051389T2 (hu) 2013-10-15 2021-03-01 Seagen Inc Pegilezett gyógyszer-linkerek ligandum-gyógyszer konjugátum javított farmakokinetikájához
US20150158926A1 (en) 2013-10-21 2015-06-11 Opko Biologics, Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
WO2015070060A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Armo Biosciences, Inc. Methods of using interleukin-10 for treating diseases and disorders
US9493413B2 (en) 2013-11-27 2016-11-15 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-pyrrolo compounds and methods for producing a conjugate
ITTV20130205A1 (it) 2013-12-06 2015-06-07 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
ITTV20130204A1 (it) 2013-12-06 2015-06-07 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
US10314911B2 (en) 2014-04-08 2019-06-11 Healthpartners Research & Education Methods for protecting and treating traumatic brain injury, concussion and brain inflammation with intranasal insulin
CN106573072A (zh) 2014-06-02 2017-04-19 阿尔莫生物科技股份有限公司 降低血清胆固醇的方法
EP4257152A3 (en) 2014-06-10 2023-12-06 Amgen Inc. Apelin polypeptides
PL3186281T3 (pl) 2014-08-28 2019-10-31 Halozyme Inc Terapia skojarzona enzymem rozkładającym hialuronian i inhibitorem punktu kontrolnego odpowiedzi immunologicznej
EP3206713A4 (en) 2014-10-14 2018-06-27 Armo Biosciences, Inc. Interleukin-15 compositions and uses thereof
PL3207130T3 (pl) 2014-10-14 2020-02-28 Halozyme, Inc. Kompozycje deaminazy adenozyny 2 (ada2), jej warianty i sposoby ich zastosowania
CN107106655A (zh) 2014-10-22 2017-08-29 阿尔莫生物科技股份有限公司 使用白细胞介素‑10治疗疾病和病症的方法
IL251834B2 (en) 2014-10-23 2023-09-01 Ngm Biopharmaceuticals Inc Pharmaceutical compositions containing peptide variants and methods of using them
KR102637699B1 (ko) 2014-10-24 2024-02-19 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 변형된 fgf-21 폴리펩티드 및 그의 용도
PL3215193T3 (pl) 2014-11-06 2024-03-18 Pharmaessentia Corporation Reżim podawania pegylowanego interferonu
WO2016126615A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Armo Biosciences, Inc. Methods of using interleukin-10 for treating diseases and disorders
US10385115B2 (en) 2015-03-26 2019-08-20 Duke University Fibronectin type III domain-based fusion proteins
EP3302547A1 (en) 2015-05-28 2018-04-11 Armo Biosciences, Inc. Pegylated interleukin-10 for use in treating cancer
AU2016273045B2 (en) 2015-05-29 2020-11-26 Opko Biologics Ltd. Pegylated oxyntomodulin variants
EP3302528A1 (en) 2015-05-29 2018-04-11 Armo Biosciences, Inc. Methods of using interleukin-10 for treating diseases and disorders
JP6921006B2 (ja) 2015-06-15 2021-08-18 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 老化関連症状を治療するための方法および組成物
WO2016203482A2 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
MX2018001511A (es) 2015-08-04 2018-08-01 Univ Duke Polimeros furtivos desordenados de forma intrinseca codificados geneticamente para suministro y metodos para usar los mismos.
AU2016312510A1 (en) 2015-08-25 2018-03-08 Armo Biosciences, Inc. Methods of using Interleukin-10 for treating diseases and disorders
IL302198A (en) 2015-11-09 2023-06-01 Univ Colorado Regents Preparations and methods for the treatment of excessive homocysteine in the urine
CA3003616C (en) 2015-11-09 2020-07-28 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of bile acid-related disorders
US11793880B2 (en) 2015-12-04 2023-10-24 Seagen Inc. Conjugates of quaternized tubulysin compounds
US11229708B2 (en) 2015-12-04 2022-01-25 Seagen Inc. Conjugates of quaternized tubulysin compounds
US11752213B2 (en) 2015-12-21 2023-09-12 Duke University Surfaces having reduced non-specific binding and antigenicity
US20180369399A1 (en) * 2015-12-21 2018-12-27 Duke University Polymer conjugates having reduced antigenicity and methods of using the same
ITUB20160158A1 (it) 2016-01-15 2017-07-15 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
WO2017160599A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of cd300b antagonists to treat sepsis and septic shock
SG11201807827VA (en) 2016-03-25 2018-10-30 Seattle Genetics Inc Process for the preparation of pegylated drug-linkers and intermediates thereof
US10421785B2 (en) 2016-04-11 2019-09-24 Bar-Ilan University Delta receptor agonist peptides and use thereof
WO2017210476A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 Duke University Nonfouling biosensors
WO2017212494A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Opko Biologics Ltd. Long-acting oxyntomodulin formulation and methods of producing and administering same
HUE064463T2 (hu) 2016-07-11 2024-03-28 Opko Biologics Ltd Hosszantartó hatású VII. koagulációs faktor és az elõállítására vonatkozó eljárások
CN109890833A (zh) 2016-09-14 2019-06-14 杜克大学 用于递送亲水性药物的基于三嵌段多肽的纳米粒子
US11155584B2 (en) 2016-09-23 2021-10-26 Duke University Unstructured non-repetitive polypeptides having LCST behavior
CN109843972B (zh) 2016-10-07 2021-08-13 国立大学法人东京工业大学 分支型异单分散聚乙二醇及其制造方法和其缀合物
KR20220147720A (ko) 2016-11-14 2022-11-03 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 결합 링커, 그러한 결합 링커를 함유하는 세포 결합 분자-약물 결합체, 링커를 갖는 그러한 결합체의 제조 및 사용
US11135307B2 (en) 2016-11-23 2021-10-05 Mersana Therapeutics, Inc. Peptide-containing linkers for antibody-drug conjugates
US11648200B2 (en) 2017-01-12 2023-05-16 Duke University Genetically encoded lipid-polypeptide hybrid biomaterials that exhibit temperature triggered hierarchical self-assembly
SG11201907209QA (en) 2017-02-08 2019-09-27 Bristol Myers Squibb Co Modified relaxin polypeptides comprising a pharmacokinetic enhancer and uses thereof
JP2020512312A (ja) 2017-03-24 2020-04-23 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド グルクロニド薬物−リンカーの調製のためのプロセスおよびその中間体
JP6935059B2 (ja) 2017-03-30 2021-09-15 日油株式会社 カルボキシル基を一つ有するポリエチレングリコールの精製方法
WO2018195006A1 (en) 2017-04-17 2018-10-25 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Optimization of enzyme replacement therapy for treatment of homocystinuria
US11554097B2 (en) 2017-05-15 2023-01-17 Duke University Recombinant production of hybrid lipid-biopolymer materials that self-assemble and encapsulate agents
US10781435B2 (en) 2017-06-22 2020-09-22 Catalyst Biosciences, Inc. Modified membrane type serine protease 1 (MTSP-1) polypeptides and methods of use
US11680083B2 (en) 2017-06-30 2023-06-20 Duke University Order and disorder as a design principle for stimuli-responsive biopolymer networks
US20200353050A1 (en) 2017-11-10 2020-11-12 Armo Biosciences, Inc. Compositions and methods of use of interleukin-10 in combination with immune check-point pathway inhibitors
CN111094462A (zh) 2017-12-26 2020-05-01 贝克顿·迪金森公司 深紫外线可激发的水溶剂化聚合物染料
US10844228B2 (en) 2018-03-30 2020-11-24 Becton, Dickinson And Company Water-soluble polymeric dyes having pendant chromophores
WO2019211842A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Opko Biologics Ltd. Long-acting human growth hormone-antagonists and methods of producing the same
WO2019222435A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Halozyme, Inc. Methods of selecting subjects for combination cancer therapy with a polymer-conjugated soluble ph20
EP3810189A1 (en) 2018-06-19 2021-04-28 Armo Biosciences, Inc. Compositions and methods of use of il-10 agents in conjunction with chimeric antigen receptor cell therapy
WO2020023300A1 (en) 2018-07-22 2020-01-30 Bioasis Technologies, Inc. Treatment of lymmphatic metastases
WO2020028806A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Duke University Dual agonist fusion proteins
PL3849614T3 (pl) 2018-09-11 2024-04-22 Ambrx, Inc. Koniugaty polipeptydu interleukiny-2 i ich zastosowania
CN110964116A (zh) 2018-09-26 2020-04-07 北京辅仁瑞辉生物医药研究院有限公司 GLP1-Fc融合蛋白及其缀合物
CN113366015A (zh) 2018-10-19 2021-09-07 Ambrx公司 白细胞介素-10多肽缀合物、其二聚体及其用途
US11613744B2 (en) 2018-12-28 2023-03-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modified urokinase-type plasminogen activator polypeptides and methods of use
CN113661239A (zh) 2018-12-28 2021-11-16 催化剂生物科学公司 经修饰的尿激酶型纤溶酶原激活物多肽和使用方法
CN113710692A (zh) 2019-02-11 2021-11-26 Opko生物科学有限公司 长效glp-2类似物
EP3923991A1 (en) 2019-02-12 2021-12-22 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods and uses of antibody-tlr agonist conjugates
US10882954B2 (en) 2019-04-11 2021-01-05 Sunbio Inc. Tertiary alkoxy polyethylene glycol and derivatives thereof
CN112175088B (zh) 2019-07-02 2023-03-28 江苏晟斯生物制药有限公司 改进的fix融合蛋白、缀合物及其应用
US11512314B2 (en) 2019-07-12 2022-11-29 Duke University Amphiphilic polynucleotides
CA3152665A1 (en) 2019-08-27 2021-03-04 Tonix Pharma Limited Modified tff2 polypeptides
AU2021233909A1 (en) 2020-03-11 2022-09-29 Ambrx, Inc. Interleukin-2 polypeptide conjugates and methods of use thereof
US20210355468A1 (en) 2020-05-18 2021-11-18 Bioasis Technologies, Inc. Compositions and methods for treating lewy body dementia
US20210393787A1 (en) 2020-06-17 2021-12-23 Bioasis Technologies, Inc. Compositions and methods for treating frontotemporal dementia
EP3954393A1 (en) 2020-08-13 2022-02-16 Bioasis Technologies Inc. Combination therapies for delivery across the blood brain barrier
KR20230073200A (ko) 2020-08-20 2023-05-25 암브룩스, 인코포레이티드 항체-tlr 작용제 접합체, 그 방법 및 용도
US11952461B2 (en) 2021-03-22 2024-04-09 Sunbio, Inc. Siloxy polyethylene glycol and derivatives thereof
WO2022211829A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Jazz Pharmaceuticals Ireland Ltd. Dosing of recombinant l-asparaginase
JP2024512775A (ja) 2021-04-03 2024-03-19 アンブルックス,インコーポレイテッド 抗her2抗体薬物コンジュゲート及びその使用
EP4155349A1 (en) 2021-09-24 2023-03-29 Becton, Dickinson and Company Water-soluble yellow green absorbing dyes
WO2024007016A2 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Beckman Coulter, Inc. Novel fluorescent dyes and polymers from dihydrophenanthrene derivatives
WO2024015529A2 (en) 2022-07-14 2024-01-18 Jazz Pharmaceuticals Ireland Ltd. Combination therapies involving l-asparaginase
WO2024044327A1 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Beckman Coulter, Inc. Dhnt monomers and polymer dyes with modified photophysical properties

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011924A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-04 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
IL47468A (en) * 1975-06-12 1979-05-31 Rehovot Res Prod Process for the cross-linking of proteins using water soluble cross-linking agents
IT1107772B (it) * 1977-08-22 1985-11-25 Cancer Res Inst Royal Procedimento per la produzione di complessi macromolecolari prodotto ottenuto e composizioni farmaceutiche che lo contengono come ingrediente attivo
US5217564A (en) * 1980-04-10 1993-06-08 Massachusetts Institute Of Technology Method of producing sheets of crystalline material and devices made therefrom
US4766106A (en) * 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4680338A (en) * 1985-10-17 1987-07-14 Immunomedics, Inc. Bifunctional linker
US4889916A (en) * 1985-11-19 1989-12-26 The Johns Hopkins University Protein label and drug delivery system
JP2514950B2 (ja) * 1986-03-10 1996-07-10 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー 化学修飾蛋白質,その製造法および中間体
US4846548A (en) 1987-05-06 1989-07-11 St&E, Inc. Fiber optic which is an inherent chemical sensor
US5229490A (en) * 1987-05-06 1993-07-20 The Rockefeller University Multiple antigen peptide system
US4904582A (en) * 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
US5080891A (en) * 1987-08-03 1992-01-14 Ddi Pharmaceuticals, Inc. Conjugates of superoxide dismutase coupled to high molecular weight polyalkylene glycols
US5214131A (en) * 1988-05-06 1993-05-25 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Polyethylene glycol derivatives, modified peptides and production thereof
JP2958019B2 (ja) * 1988-05-06 1999-10-06 住友製薬株式会社 ポリエチレングリコール誘導体、修飾ペプチドおよびその製造方法
US5091176A (en) * 1988-11-02 1992-02-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Polymer-modified peptide drugs having enhanced biological and pharmacological activities
US5122614A (en) * 1989-04-19 1992-06-16 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5324844A (en) * 1989-04-19 1994-06-28 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
DE69033192T3 (de) 1989-04-19 2004-05-19 Enzon, Inc. Aktive karbonate von polyalkylenoxyden zur modifizierung von polypeptiden
GB8918589D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Graham Neil B Polymeric compositions
US5091542A (en) * 1990-03-09 1992-02-25 Hybritech Incorporated Tris-maleimido compounds as intermediates in trifunctional antibody synthesis
US5219564A (en) * 1990-07-06 1993-06-15 Enzon, Inc. Poly(alkylene oxide) amino acid copolymers and drug carriers and charged copolymers based thereon
JP3051145B2 (ja) * 1990-08-28 2000-06-12 住友製薬株式会社 新規なポリエチレングリコール誘導体修飾ペプチド
US5545698A (en) * 1990-08-31 1996-08-13 University Of Minnesota Polyethylene glycol derivatives for solid-phase applications
US5462990A (en) * 1990-10-15 1995-10-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multifunctional organic polymers
US5252714A (en) * 1990-11-28 1993-10-12 The University Of Alabama In Huntsville Preparation and use of polyethylene glycol propionaldehyde
US5595732A (en) * 1991-03-25 1997-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Polyethylene-protein conjugates
US5281698A (en) * 1991-07-23 1994-01-25 Cetus Oncology Corporation Preparation of an activated polymer ester for protein conjugation
NZ244778A (en) * 1991-10-21 1994-03-25 Ortho Pharma Corp Peg imidates and protein derivatives thereof
AU4406793A (en) * 1992-06-04 1993-12-30 Clover Consolidated, Limited Water-soluble polymeric carriers for drug delivery
US5514379A (en) * 1992-08-07 1996-05-07 The General Hospital Corporation Hydrogel compositions and methods of use
US5382657A (en) * 1992-08-26 1995-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Peg-interferon conjugates
US5298643A (en) * 1992-12-22 1994-03-29 Enzon, Inc. Aryl imidate activated polyalkylene oxides
US5349001A (en) * 1993-01-19 1994-09-20 Enzon, Inc. Cyclic imide thione activated polyalkylene oxides
US5321095A (en) * 1993-02-02 1994-06-14 Enzon, Inc. Azlactone activated polyalkylene oxides
US5543158A (en) * 1993-07-23 1996-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable injectable nanoparticles
US5605976A (en) * 1995-05-15 1997-02-25 Enzon, Inc. Method of preparing polyalkylene oxide carboxylic acids
US5919455A (en) * 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5443953A (en) * 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates
US5730990A (en) * 1994-06-24 1998-03-24 Enzon, Inc. Non-antigenic amine derived polymers and polymer conjugates
US5932462A (en) * 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US5756593A (en) * 1995-05-15 1998-05-26 Enzon, Inc. Method of preparing polyalkyene oxide carboxylic acids
TW517067B (en) * 1996-05-31 2003-01-11 Hoffmann La Roche Interferon conjugates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011924A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-04 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
AU743108B2 (en) 2002-01-17
JP4961025B2 (ja) 2012-06-27
DE69831402D1 (de) 2005-10-06
EP0973819A4 (en) 2000-04-05
CA2283939A1 (en) 1998-09-24
US20020052443A1 (en) 2002-05-02
ES2249824T3 (es) 2006-04-01
SI0973819T1 (sl) 2006-02-28
JP4612919B2 (ja) 2011-01-12
JP2001519784A (ja) 2001-10-23
ATE303412T1 (de) 2005-09-15
DE69831402T2 (de) 2006-06-29
CA2283939C (en) 2003-10-28
EP0973819B1 (en) 2005-08-31
NZ337845A (en) 2001-03-30
AU6463098A (en) 1998-10-12
EP0973819A1 (en) 2000-01-26
WO1998041562A1 (en) 1998-09-24
DK0973819T3 (da) 2005-12-19
US6566506B2 (en) 2003-05-20
US6113906A (en) 2000-09-05
US5919455A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961025B2 (ja) 非抗原性分枝ポリマーコンジュゲート
JP3626494B2 (ja) 非抗原性分枝ポリマー複合体
EP0769955B1 (en) Non-antigenic amine derived polymers and polymer conjugates
EP0824126B1 (en) Preparation of carboxylic acid-containing polyether and biologically active substances derived thereof
KR100653153B1 (ko) 수용성 중합체의 입체장애 유도체
AU781729B2 (en) Method for the preparation of 1-benzotriazolyl carbonate esters of poly(ethylene glycol)
US5965119A (en) Trialkyl-lock-facilitated polymeric prodrugs of amino-containing bioactive agents
JP4465109B2 (ja) アミノ及びヒドロキシル含有生物活性剤のポリマープロドラッグ
US5756593A (en) Method of preparing polyalkyene oxide carboxylic acids
US7049285B2 (en) Biocompatible polymers including peptide spacer
EP1579873A1 (en) Polymeric prodrugs
JPH1087815A (ja) ポリアルキレンオキシドカルボン酸の改良製造方法
US20040171860A1 (en) Novel acylating reagents
KR20080082994A (ko) 알파 질소 기를 갖는 활성 폴리머의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term