JP2007278569A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2007278569A
JP2007278569A JP2006103784A JP2006103784A JP2007278569A JP 2007278569 A JP2007278569 A JP 2007278569A JP 2006103784 A JP2006103784 A JP 2006103784A JP 2006103784 A JP2006103784 A JP 2006103784A JP 2007278569 A JP2007278569 A JP 2007278569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
humidity
storage chamber
water
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006103784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoshi Kamisako
豊志 上迫
Kahoru Tsujimoto
かほる 辻本
Mitoko Ishita
美桃子 井下
Yoshihiro Ueda
啓裕 上田
Tadashi Adachi
正 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006103784A priority Critical patent/JP2007278569A/ja
Publication of JP2007278569A publication Critical patent/JP2007278569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/045Air flow control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • F25D2317/0411Treating air flowing to refrigeration compartments by purification by dehumidification
    • F25D2317/04111Control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • F25D2317/0413Treating air flowing to refrigeration compartments by purification by humidification
    • F25D2317/04131Control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • F25D2317/0417Treating air flowing to refrigeration compartments by purification using an UV-lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/061Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/02Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by shelves
    • F25D25/024Slidable shelves
    • F25D25/025Drawers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D27/00Lighting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

【課題】高恒湿を維持することにより、保存中の食品からの蒸散を防止、保鮮性を維持・向上するとともに、貯蔵室の結露を低減・抑制することにより品質を向上させる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】野菜室107に保存中の野菜に対し、高湿手段である噴霧手段115と除湿手段127である冷却板122と、野菜室107内に野菜室温度検知手段123、野菜室湿度検知手段124を備え、野菜室の検知湿度により噴霧手段115と除湿手段を切り替えて動作させることにより、野菜室107が高恒湿に維持することが可能となり、また、容器内などの結露が抑制されるため、水腐れなども防止でき、野菜の鮮度・品質が向上する。
【選択図】図4

Description

本発明は高湿度を維持することにより食品の鮮度保持および向上を行うとともに貯蔵室内の結露等を低減・防止するため調湿機能を備えた冷蔵庫に関するものである。
野菜の鮮度低下に対する影響因子としては、温度、湿度、環境ガス、微生物、光などが上げられる。野菜は生き物であり、呼吸と蒸散作用が行われており、鮮度を維持するには呼吸と蒸散作用の抑制が必要となる。低温障害をおこす野菜など一部の野菜を除き、多くの野菜は低温で呼吸が抑制され、高湿により蒸散を防止することができる。近年、家庭用冷蔵庫では野菜の保存を目的とし、密閉された野菜専用容器が設けられ、野菜を適正な温度に冷却するとともに、庫内を高湿化し、野菜の蒸散を抑制するよう制御されている。また、庫内高湿化の手段として、ミストを噴霧する手段を用いたものもある。
従来、この種のミスト噴霧機能を備えた冷蔵庫は、野菜室内が低湿時に超音波加湿装置にてミストを生成噴霧し野菜室内を加湿し、野菜の蒸散を抑制しているものである(例えば、特許文献1参照)。
図13は特許文献1に記載された従来の超音波加湿装置を設けた冷蔵庫を示すものである。また、図14は超音波加湿装置の要部を示す拡大斜視図である。
図13に示すように、野菜室31は冷蔵庫本体30の本体ケース36の下部に設けられ、その全面開口は開閉自在に引き出される引出し扉32により閉止されるようになっている。また、野菜室31は仕切り板2によりその上方の冷蔵室(図示せず)と仕切られている。
引出し扉32の内面に固定ハンガ33が固定され、この固定ハンガ33に野菜等の食品を収納する野菜ケース1が搭載されている。野菜ケース1の上面開口は蓋3により封止されるようになっている。野菜ケース1の内部には解凍室4が設けられ、解凍室4には超音波加湿装置5が備えられている。
また、図14に示すように、超音波加湿装置5には霧吹出し口6と貯水容器7と湿度センサー8とホース受け9が備えられている。貯水容器7は、ホース受け9により除霜水ホース10に接続されている。除霜水ホース10には、その一部に除霜水を清浄するための浄化フィルター11が備えられている。
以上のように構成された冷蔵庫において、以下その動作について説明する。
熱交換冷却器(図示せず)より冷却された冷却空気は野菜ケース1及び蓋3の外面を流通することで、野菜ケース1が冷却され、内部に収納された食品が冷やされる。また、冷蔵庫運転時に冷却器から発生する除霜水は除霜水ホース10を通過する時に浄化フィルター11によって浄化されて、超音波加湿装置5の貯水容器7に供給される。
次に湿度センサー8によって、庫内湿度が90%以下と検知されると、超音波加湿装置5が加湿を開始し、野菜ケース1内の雰囲気を野菜等を新鮮に保持するための適度な湿度に調湿することができる。
一方、湿度センサー8によって庫内湿度が90%以上であると検知された場合、超音波加湿装置5は過度な加湿を停止する。その結果、超音波加湿装置5により、野菜室内をすばやく加湿することができ、野菜室内は常に高湿度となり、野菜等の蒸散作用が抑制され、野菜等の鮮度を保持することができる。
また、加湿の方法としては、別の形態で構成されたものもある(例えば、特許文献2参照)。
図15は従来の冷蔵庫の側断面図、図16は加湿器要部の拡大図である。
図15において、51は冷蔵庫である。52は冷蔵室(冷蔵温度帯室の一つ)である。53はこの冷蔵室の回転扉である。54は野菜室(冷蔵温度帯室の一つ)である。55は引出し扉である。56は冷凍室である。57は引出し扉である。58は仕切り板であり、この仕切り板58は冷蔵室52と野菜室54とを仕切る。59は孔であり、冷蔵室52からの冷気が野菜室54に流入するためのものである。60は野菜容器である。この野菜容器60は引出し扉57と共に引き出される。61は野菜容器蓋であり、冷蔵庫本体側に固定されている。この野菜容器蓋61は、引出し扉57を閉じた時に野菜容器60に蓋をするものである。62は超音波加湿手段である。この超音波加湿手段62は、野菜容器60の内部に水分を蒸散させる。63は冷却器である。この冷却器は、冷蔵温度帯室用の冷却器であり、冷蔵室52及び野菜室54を冷却する。
また、図示は省略したが、この冷蔵庫は、冷凍温度帯室用の冷却器も備え、冷凍室56を冷却している。64は冷蔵温度帯室用の冷気循環ファンである。このファン64の運転により、冷却器63からの冷気が冷蔵室52及び野菜室54を循環する。この加湿手段62は、野菜容器蓋61の孔65に設けられ、吸水材66と超音波発振器67とからなる。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作を説明する。
冷蔵室52と野菜室54の温度が高くなると、冷却器63には冷媒が流れ、冷気循環ファン64が駆動される。これにより、冷却器63の周辺冷気は、図14に矢印で示されるように、冷蔵室52、孔59、野菜室54を介して冷却器63に戻る。これにより、冷蔵室52及び野菜室64が冷却される。この状態を冷却モードと言う。
次に、冷蔵室52と野菜室54がほぼ冷却されると、冷却器63への冷媒の供給を停止する。しかし、ファン64は続けて運転する。これにより、冷却器63に付着した霜の溶融にて、冷蔵室52と野菜室54が加湿される。この状態を加湿モード(所謂「潤い運転」)と言う。
この加湿モードを所定時間(数分間)継続したのちに、ファン64を止めて,運転停止モードとなる。この後、冷蔵室52と野菜室54の温度が高くなると、再び冷却モードとなる。
次に、超音波加湿手段62について説明する。
吸水材66は、シリカゲル、ゼオライト、活性炭等の吸水性の材料からなる。従って、前述の加湿モード時には、流れる空気中の水分を吸着する。そして、冷却モード中の後半において、超音波発振器67を駆動する。これにより、吸水材66中の水分が外部に排出される。これにより、野菜容器の内部が加湿される。尚、冷却モード中の後半において、超音波発振器67を駆動するのは、野菜室54の湿度低下による乾燥を防止することを目的としている。
このように、吸水材66とこの吸水材66を振動させる超音波発振器67とを備えている。従って、加湿のための水タンク及び給水配管が不要となる。
また、加湿モードを備える冷蔵庫において、この加湿モード以外の時に超音波加湿手段62を動作させている。従って、庫内の湿度の変動を抑えることができる。
また、冷却器63に冷媒を流して冷気循環ファン64を運転することにより庫内を冷却する冷蔵庫において、この冷却時に超音波加湿手段62を動作させている。このように、乾燥しやすい冷却時に加湿しているので、庫内の湿度の変動を抑えることができる。
また、超音波加湿手段62は、吸水材66とこの吸水材66を振動させる超音波発振器67とを備え、吸水材66は野菜容器蓋61の上方の空気中から水分を吸水し、超音波発振器67はこの吸水材66に含まれる水分を野菜容器61内に放出するために吸水材66を振動させる。従って、野菜容器60内を加湿することができる。
特開平6−257933号公報 特開2004−125179号公報
しかしながら、上記従来の構成では、超音波加湿装置が相対湿度90%で運転・停止を判断しているため、野菜等では表面からの蒸散速度は低下するものの、やはり蒸散は行われ、野菜は萎れていく。本来、上記を改善するためには、貯蔵室内の相対湿度を95%以上に維持できれば、貯蔵室空気と野菜表面の湿度差はなくなり野菜表面からの蒸散が防止でき、野菜の水分減少を抑制され、保鮮性を維持することができる。しかし、相対湿度をこのレベルまで上げると貯蔵室内や野菜に結露し、品位の低下や野菜の水腐れなどを起こす課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、高湿度を維持を可能とすると同時に、庫内結露の低減・防止や野菜の水腐れ防止ができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の冷蔵庫は、野菜等の食品を保存している貯蔵室に高湿手段と前記貯蔵室の結露を抑制するための除湿手段とを備えるものである。
これによって、貯蔵室内を高湿度に維持すると同時に庫内の結露を低減・防止することができる。
本発明の冷蔵庫は高湿度を維持すると同時に庫内の結露を低減・防止することができ、庫内の結露を防ぎ使い勝手の良い冷蔵庫を提供することができる。
請求項1に記載の発明は、断熱箱体と、前記断熱箱体内で区画された貯蔵室と、前記貯蔵室を高湿度に維持するために高湿手段と前記貯蔵室の結露を抑制するための除湿手段とを備えることで、前記貯蔵室を高恒湿に維持しながら貯蔵室の結露を低減・抑制し、収納された野菜の鮮度を維持・向上しながら水腐れの防止を行うことができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明の高湿手段について、貯蔵室内に水分を補給するための噴霧手段を用いることにより、貯蔵室内からの食品の蒸散による加湿だけではなく、強制的に加湿を行うことにより食品の蒸散を抑制し、保鮮性を向上させる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明の除湿手段について、表面を露点温度以下に調整し、結露により除湿する冷却板を備えることにより、貯蔵室内が過飽和の時、貯蔵室内の結露箇所を冷却板に積極的に誘導し、他の箇所の結露を防ぐことができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明の冷却板に結露した余剰水について、貯蔵室内に設置された着脱可能な排水用タンクに収集することにより、蓄積した結露水を簡単に排水処理できることにより野菜室の衛生面を確保できる。
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の発明の冷却板に結露した余剰水について、貯蔵室奥底部に設置された排水配管を通して断熱箱体の外部の蒸発皿に排水することにより、庫内に結露水を残さないので、結露水を処理する手間を省くことができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1また2に記載に発明の除湿手段について、貯蔵室内の水蒸気を吸着材にて吸着し除湿することにより、高湿時には吸着材に水蒸気を吸湿させ、低湿時には吸湿材から水蒸気を放湿することができるので、さらに高湿維持が行いやすくなる。
請求項7に記載の発明は、請求項1また2に記載の発明の除湿手段について、貯蔵室について、比較的低湿な空気を導入し、高湿空気は風路により別区画に設置された冷却用蒸発器に搬送し除湿することにより排水タンクや排水口など新たな構成部品が不必要なため、構成が簡単であり、安価に構成できる。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の発明の貯蔵室について、光を照射する照射手段を備え、前記貯蔵室に収納された食品に、前記照射手段によって光を照射した上で、前記噴霧手段によって前記貯蔵室に収納された食品の内部に強制的に水分を補給することで食品の水分含有量を向上させることができる。
請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載の発明の貯蔵室について、貯蔵室空間の相対湿度を検知する湿度検知手段を備え、貯蔵室空間を高湿度に維持するため高湿手段と除湿手段を制御することにより安定化した高湿度維持ができ、噴霧量を低減できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明するが、従来例または先に説明した実施の形態と同一構成については同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。なお、この実施の形態によって、この発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における冷蔵庫の側断面図である。図2、図3は本発明の実施の形態1における冷蔵庫の主要部の側断面図である。
図1、図2、図3において、冷蔵庫101は箱体本体102と貯蔵室の区画をつくるための仕切りが上から103a、103b、103c、それら区画を閉空間にするための扉104により断熱区画され、上から冷蔵室105、切替室106、野菜室107、冷凍室108の異なる温度の貯蔵空間になっている。その中で、野菜室107は扉開閉がなければ湿度約80%R.H以上(食品収納時)、4〜6℃に冷却されている。
また、冷蔵庫101を冷却するため、冷凍サイクルが圧縮機111、凝縮器、膨張弁やキャピラリチューブなどの減圧装置(図示せず)、蒸発器112、それら構成部品を連結する配管、冷媒などで構成される。
さらに蒸発器112で生成された低温空気を各貯蔵室空間に搬送、もしくは貯蔵室空間で熱交換された空気を蒸発器112に回収するための風路113があり、風路113は各貯蔵室と仕切り114で断熱されている。
仕切り103a〜c、114は、主に発泡ウレタンや発泡スチロールなどを材料とした断熱材で構成され、冷凍室108などを仕切るため、その壁厚は一般に30〜50mm程度であるが、冷却板122の背面の壁厚は5mmから10mmで構成されている。冷却板122は除湿手段127を兼ねておりアルミやステンレスなどの高熱伝導性金属もしくは樹脂で構成され、冷却板の一面には例えばニクロム線で構成された加熱ヒータや面状発熱体、PTCヒータなどの加熱手段121が当接され、ヒータに印加する電圧を変化させる、もしくは印加する時間を可変させることにより冷却板122の表面温度を制御している。
また、図3では冷却板122を風路113と貯蔵室を区画する仕切り114に設置する。この場合、冷却板背面の風路を流れる空気の温度が影響するため、壁厚は、多少変化するが、蒸発器112からの各貯蔵室に向かう吐出風路なら、上記とほぼ同様の壁厚で構成されている。
仕切り103bには庫内を加湿するための噴霧手段115と着脱可能な給水タンク116が配置されている。噴霧手段115は、超音波霧化式、静電霧化式、ノズル霧化式、遠心霧化式など様々あるが、本実施例においては超音波霧化式であり、圧電セラミック等を材料とした圧電素子117が貯水槽118の底部に固定され、その上方には貯留水119があり、圧電素子117に高周波の印加電圧を加えることより貯留水119の液面が***、柱状になり、その境界面からミストと呼ばれる微細な水粒子が空気中へ霧化し、貯水槽118上方部の開口部120より霧状のミストが貯蔵室に供給される。なお、ここでは図示しないが貯蔵室への供給を促進させるためにファン等の送風機やポンプを用いてもよい。
噴霧手段115や加熱手段121の動作は、野菜室107の一部に設置された白金・サーミスタや赤外線などを用いた野菜室温度検知手段123、高分子や金属酸化物もしくは電解質などの材料で構成された湿度センサーや結露センサーなどの野菜室湿度検知手段124、および冷却板122に取り付けられたサーミスタやサーモスタットなどの冷却板温度検知手段125により判断する。
さらに図3のように野菜室容器126の底部には、水滴等が容器底部に流れるよう加工された中敷132を設け、野菜室容器126の底部の一部に排水口131を設け、その下には着脱可能な排水タンク133が構成されている。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
まず、野菜室107に保存されている野菜や果物の中には、通常、購入帰路時での蒸散あるいは保存中の蒸散によってやや萎れかけた状態のものが含まれ、その保存環境は、外気温度の変動や扉開閉の影響、冷凍サイクルの運転状態により変動し、さらに保存環境が厳しく、蒸散が促進され萎れやすくなっている。そこで、野菜室温度検知手段123が10℃以下検知した時、噴霧手段115を一定間隔、例えば1分間ON、9分間OFFのようなインターバルでミスト噴霧量を調整しながら野菜室に噴霧し、庫内をすばやく加湿する。この時、噴霧されるミストは数μm程度の液体であり、野菜表面に細かく付着する。
この時、野菜表面は細かい水滴が付着しているが、空気と接する面も存在するため呼吸の障害にならず、水腐れは起さない。よって、野菜室107は高湿度となると同時に、野菜表面の湿度と貯蔵室内の湿度が平衡状態となり、野菜表面から蒸散は防止することができ、付着したミストは野菜や果物の表面の細胞の隙間から組織内に浸透し、萎れた細胞内に再び水分が供給され、細胞の膨圧によって萎れが解消され、シャキとした状態に復帰し、新鮮さが復活する。
その一方で、ミスト噴霧により貯蔵室空間が過飽和状態の時、野菜表面や野菜室容器126、野菜室107の内壁等に結露し、品位の低下や野菜の水腐れが懸念される。そこで、野菜室湿度検知手段124が99%以上を一定時間以上検知した場合、噴霧手段115を一定時間停止もしくは噴霧手段115へ供給する入力を低減、もしくはファン風量を低減することにより噴霧量を低減・停止させ、除湿手段127である冷却板122の温度を露点温度以下にするように加熱ヒータ等の加熱手段121で調整することにより、結露により野菜室107の空間の水蒸気を取り除き、除湿することができる。特に、この冷却板122の温度を変化させることにより除湿量を調整することができる。
結露水は、野菜室容器126の底部の中敷132を通過、野菜室容器126底面に溜まるが、排水口131より野菜室容器126下部の排水タンク133に流れ、滞留する。これにより、野菜容器126には、余剰水は残らないので、野菜の水腐れ防止ができる。
排水タンク133に滞留した結露水は、扉開時に使用者が取り外すことができ、外部に排水処理される。
以上のように、本実施の形態では、野菜室に対し、高湿手段である噴霧手段と給水タンクと冷却板での結露促進による除湿手段と、保存環境を検知するための野菜室温度検知手段と野菜室湿度検知手段を備え、それらの検知から噴霧手段と除湿手段を切替動作させることにより高恒湿度の維持が可能となり、野菜の水分含有量の維持、向上が可能となり、野菜のみずみずしさが保持、向上することができるとともに、野菜表面や野菜室内の結露を防止・低減することができ、野菜の水腐れ防止ができ、品質が向上する。
また、本実施の形態では、水を噴霧したが、噴霧する水をオゾン水や酸性水あるいはアルカリ水などの機能水を噴霧することにより、野菜や果物表面の微細な孔に機能水ミストが入り込むこととなり、微細な孔の内部の汚れや農薬等の有害物質を浮き上がらせ除去効果を高めることができる。また、野菜表面の農薬等の有害物質の酸・アルカリ分解効果を高めることができる。また、庫内に付着する汚れや庫内臭気の除去及び、酸・アルカリ分解効果も高めることができる。
また、本実施の形態では、加湿量と除湿量の双方が調整可能であるため非常にきめ細かい湿度制御が可能となり、野菜室107を非常に高湿度で維持することができ、これにより野菜や果物からの蒸散を抑制しつつ、野菜や果物の呼吸は確保できる。
また、本実施の形態では、冷却板122は、野菜室空間内で最も低温な場所になることから、この場所に結露を誘導でき、他の箇所の結露を防止する。
また、本実施の形態では、給水タンクを用いることにより、長時間の噴霧が可能となり、野菜の鮮度維持を長時間保持することができるとともに、噴霧手段の貯水槽への給水負荷を低減することができる。
なお、本実施の形態では、野菜室温度検知手段を用いたが連通する、例えば冷蔵室などの他室の温度検知手段により、噴霧手段や加熱手段を決定してもよい。この時、野菜室温度検知手段が不要となり、安価に構成できる。
なお、本実施の形態では、排水タンクには、水位に関する検知手段を設けていないが、フロートスイッチのような水位検知手段、警報手段を設けることにより排水タンクから結露水があふれることを防止できる。
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2における冷蔵庫の主要部の側断面図である。
図4において、野菜室107の天面の仕切り103bは、噴霧手段115や給水タンク116、除湿手段127である冷却板122と加熱手段121が備えられており、冷却板122で生成された結露水は貯水槽118に流れこむように冷却板122の下方に樋状のカバー部材142が構成されている。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
まず、野菜室107の野菜室湿度検知手段124が一定時間以上、例えば、相対湿度90%以下の低湿状態を一定時間継続して検知した時、噴霧手段115を一定間隔で動作させ、野菜室内を加湿する。
その一方で、例えば、相対湿度99%以上の高湿状態を一定時間継続して検知した時、野菜室容器126内や食品、内壁に対して結露抑制が必要と判断し、除湿手段127である冷却板122の表面温度を露点温度以下に調整し、容器内の水蒸気を結露により除湿する。この時、生成された結露水は霧化手段115の貯水槽118にカバー部材142を利用して回収し、再び貯留し、加湿時に再利用する。
具体的には、野菜室107が5℃前後で相対湿度90%以下であることが一定時間継続していると野菜室湿度検知手段124で検知した時、噴霧手段115を動作させ、ミストを庫内に噴霧し、加湿することにより収納食品の蒸散を抑制する。
その一方、野菜室107が5℃前後の環境で、ほぼ湿度100%と野菜室温度検知手段123および野菜室湿度検知手段124がある一定時間継続して検知した時、野菜室107は過飽和状態で結露の発生が予測できる。そこで、除湿手段127である冷却板122表面温度を加熱手段121により調整し、露点温度以下のほぼ0℃近辺に調整するように加熱手段の入力を調整する。これにより冷却板に積極的に庫内水蒸気が結露することになり、除湿できる。ここで、冷却板に生成された結露水は成長していき、水滴が大きくなるにつれ表面張力より重力成分が大きくなり、やがては、カバー部材142に滴下する。滴下した水滴は、カバー部材142が傾斜しているので下部に流れる。下部には噴霧手段115の貯水槽118があり、結露水は貯留される。
その後、加湿が必要となった時、貯留水119は噴霧手段115により再び庫内に霧化され、加湿に使われる。
以上のように、本実施の形態では、高湿手段である噴霧手段と給水タンクと除湿手段である冷却板と噴霧手段の一部である貯水槽、結露水を流すためのカバー部材が備えられていることにより、冷却板で除湿時に発生する結露水を再び貯水槽に回収することにより、排水タンクを不要にし、使用者の排水処理負荷を軽減する。
また、本発明の実施の形態では、結露水を貯水槽に回収することにより、給水タンクの水の減少量を低減でき、給水タンクの取り出し回数を減少できることから、扉開閉による温度上昇を防止することができ、保鮮性を向上させることができる。
(実施の形態3)
図5は本発明の実施の形態3における冷蔵庫の主要部の側断面図である。
図5において、野菜室107の底部の仕切り103cに冷却板122、加熱手段121が備えられ、冷却板122は結露水を流すため若干奥面に傾斜し、最も低い部分に排水口157が設けられ、そこから外壁の中を通り、冷蔵庫の外部に設置されている蒸発皿153に結露水を排水するための野菜室排水管152が構成されている。また、蒸発皿153には、別に蒸発器112の除霜時に生成した除霜水を蒸発皿153に排水するため蒸発器112下方に排水口158、蒸発器排水管154が構成されている。
以上のように構成された冷蔵庫について以下その動作、作用を説明する。
まず、野菜室107が低湿であり、収納している野菜等の食品が乾燥すると萎れ、鮮度が劣化するおそれがあると判断した場合、噴霧手段115を用いて、野菜室内にミストを噴霧し、加湿する。この時、噴霧されたミストの一部は、野菜の表面に付着するので保湿の効果が向上する。
一方、野菜室107が扉開閉や食品投入により過飽和状態が一定時間以上継続した場合、結露防止のため除湿が必要と判断とした時、冷却板122の表面温度を0℃近辺に調整し、その部分に積極的に結露させ、野菜室107を除湿する。生成された結露水は、傾斜している冷却板122表面を伝って排水口157に流れる。排水口157に流れた結露水は、野菜室排水管152を通って蒸発皿153に排水される。これにより、冷却板122に結露水が滞留することは防止できる。さらに、排水された結露水は、例えば、圧縮機111の熱により蒸発し、冷蔵庫101が設置されている室内空間に放出される。これにより、排水の処理などのメンテナンスが不要になる。また、野菜室107の余分な結露水を防止するとともに高湿を維持することができる。これより収納食品の鮮度を保つことができる。
以上のように、本実施の形態においては、噴霧手段と除湿手段と除湿手段で発生した結露水を庫外に排水するための野菜室排水管を備えたことにより、野菜室を高湿度維持が可能となり、収納野菜の保鮮性が向上するとともに生成した結露水を庫外に自動的に排水することにより省力化ができ、また衛生面が確保できる。
(実施の形態4)
図6は本発明の実施の形態4における冷蔵庫の主要部の側断面図である。図7(a)、図7(b)、図7(c)は本発明の実施の形態4における冷蔵庫の側断面の拡大図である。
図6において、仕切り103bには野菜室107にミストを噴霧するための噴霧手段115と給水タンク116が取り付けられ、また野菜室107の背面に仕切り114には、蒸発器112で生成した冷気を搬送するための吐出風路164と野菜室107の収納食品等と熱交換された空気を再び蒸発器112に戻すため戻り風路165、それらを区画するための風路仕切り163が構成され、それぞれ吐出口161と吸込口162を野菜室107に構成している。また、仕切り114の背面には、循環用ファン170と循環風路171が設定され、循環風路171には、シリカゲルやゼオライトや活性炭などを主な材料とした吸着ユニット168と吸着ユニット168前後に吐出ダンパ166と吸込みダンパ167が構成され、各々のダンパの動きにより風路を切り替える。また、吸着ユニット168には、湿度を吸放出するめのヒータ169が取り付けられている。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
まず、野菜室107について庫内温度が高く、低湿であると判断した場合、冷却と加湿が必要で図7の(a)のように各デバイスを動作させる。
具体的には、蒸発器112で生成された冷気は吐出風路164を流れ、吐出口161から野菜室107に吐出される。庫内では、噴霧手段115によりミストが噴霧されている。この時、吐出ダンパ166は、吐出口161のみに冷気が流れるように動作する。庫内に入った冷気は、収納されている食品などと熱交換され、吸込口162より戻り風路165、蒸発器112へと戻る。この時、吸込みダンパ167は吸着ユニット168への風路を閉とする。つまり、この時は、吸着ユニット168による除湿は行わない。
次に野菜室107において冷却は必要であるが、非常に高湿であり、除湿が必要であると判断した場合、図7の(c)にように各デバイスが動作する。
具体的には、蒸発器112で生成した冷気を吐出口161より流入する。庫内で熱交換された空気は吸込口より戻り風路165に出るが、この時、吸込みダンパ167は吸着ユニット168のある循環風路側を開としている。
そして庫内からの暖湿気は、吸着ユニット168を通り除湿される。この時、必要除湿量により循環用ファン170の動作を決定する。これにより蒸発器112に戻る空気は乾燥空気となり、蒸発器を通って、冷却された空気も比較的乾いた乾燥空気となる。これにより野菜室107は徐々に除湿されていく。
次に野菜室107の温度は適正であるが加湿が必要な場合、図7(b)を選択する。この場合、冷却は不必要なので噴霧手段115のみ動作、ミストを噴霧し、庫内を加湿する。この時、吸着ユニット168も水分が豊富なら、ヒータ169に通電することにより吸着ユニット168を暖め、吸着材に保湿している水蒸気を放湿し、循環用ファン170を動作させ野菜室内を加湿促進する。
次に、野菜室107において温度は適正であるが除湿が必要と判断した場合、図7(b)を選択する。この場合、吸込口162より熱交換された比較的高湿の空気を吸着ユニット168に流し、吸湿する。吸湿された乾いた空気は循環用ファンにより再び庫内に循環させ、野菜室107を徐々に除湿する。
次に、野菜室107の保存環境が低温でかつ加湿必要と判断した場合、図7(b)を選択する。この時、冷却は不必要なので、噴霧手段115を動作させ、吸着ユニット168の熱を利用し、循環用ファン170より庫内に暖められた空気を送風、加湿する。
具体的には、噴霧手段115を動作させ、ミストを庫内に噴霧し、加湿する。また、吸着ユニット168のヒータ169に通電し、空気を加温する。この時、吸着ユニット168に保湿されていた水蒸気も放湿されるので加湿を加速することができる。なお、加湿量が微量なら噴霧手段115を動作させず、吸着ユニット168の放湿のみの加湿でもよい。
次に野菜室107において低温であるが除湿が必要であると判断した場合、図7(b)を選択する。循環用ファン170を動作させ、吸込口162から吸着ユニット168に暖湿気を流し、吸着ユニット168に水蒸気を吸着させ、除湿する。
以上に関連についてまとめたものを(表1)に示す。
Figure 2007278569
以上のように本実施の形態においては、噴霧手段を備えるとともに吸着ユニットと吐出ダンパと吸込みダンパと循環風路と循環用ファンにより野菜室を除湿・加湿することにより、更にきめ細かく野菜室の湿度を調整することができるので高恒湿の環境が実現でき、これにより野菜の保鮮性も向上する。
(実施の形態5)
図8は本発明の実施の形態5における冷蔵庫の主要部の側断面図である。
図8において、冷蔵庫101は、主に冷凍室108を冷却するための冷凍用蒸発器181と主に冷蔵室105や野菜室107など比較的高温区画に用いる冷気を生成する冷蔵用蒸発器182が設置され、熱交換された冷気を各室に搬送するための冷蔵用ファン183が設置されている。また、野菜室107において、仕切り103cや仕切り114には温度補償用ヒータ186が構成されている。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
まず、野菜室107の保存環境が相対湿度90%以下の低湿状態で、加湿が必要と判断した場合、噴霧手段115の動作を開始し、ミストを庫内に噴霧し、加湿する。これにより、野菜室107が高湿度化し、野菜からの蒸散を防ぐことにより水分減少を防止する。
その一方、野菜室107の保存環境が過飽和状態を一定時間継続し、野菜室容器126や仕切り103c、仕切り114に結露が発生すると判断した時、冷蔵用蒸発器182により除湿運転を行う。
具体的には、野菜室107の高湿空気は吸込口162が戻り風路165を通り、冷蔵用蒸発器182に流れる。この時、冷蔵用蒸発器182は、冷媒が流れ、0℃以下の温度に設定されており、冷蔵用蒸発器表面に結露、着霜することにより除湿される。そして、絶対湿度が極めて低くなった空気を再び野菜室107に流すことにより、野菜室107を徐々に除湿していく。また、野菜室は、冷却される傾向にあるが、温度補償用ヒータ186により加温され、適正な保存温度を維持し、かつ温度上昇することにより相対湿度を減少させることができるので除湿される。
以上のように本実施の形態においては、噴霧手段と除湿手段として冷蔵用蒸発器と温度補償用ヒータを用いることにより、特に構成部品を追加しなくても簡易に除湿と湿度維持が可能となり、野菜室の温湿度環境を高湿度に維持することができるので野菜の保鮮性を向上させることができるとともに、野菜室の容積を確保できる。
(実施の形態6)
図9は本発明の実施の形態6における冷蔵庫の主要部の縦断面図である。図10は本発明の実施の形態6における冷蔵庫の機能ブロック図である。図11は本発明の実施の形態6における冷蔵庫の制御フロー図である。
図9において野菜室天面の仕切り103bには、噴霧手段115、給水タンク116および青色光などを庫内に照射させるための照射手段191と光を庫内全体に拡散させるため透光性材料を用いた拡散板192が取り付けられ、また、野菜室107の中に庫内温度検知手段123と庫内湿度検知手段124が構成されている。さらに、野菜室107の底部の仕切り103cには、冷却板122と表面温度を調整するための加熱手段121を含んだ除湿手段127と冷却板122の表面温度を検知するための冷却板温度検知手段125が構成されている。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
まず、野菜室温度検知手段123と野菜室湿度検知手段124により野菜室107の露点温度を予測することができる。そこで、冷却板122表面の温度検知手段125により表面温度を把握し、加熱手段121により、冷却板122表面温度を露点温度以下になるように調整する。
例えば、野菜室温度が5℃、野菜室湿度が99%以上の状態が一定時間継続した時、除湿が必要と判断し、冷却板122表面温度を0℃近辺に調整することにより庫内の水蒸気は冷却板表面に積極的に結露し、除湿する。
また、野菜室温度検知手段123が5℃以上10℃以下、野菜室湿度検知手段124が95%以上であると検知した場合、照射手段191が点灯し、野菜室107内に保存されている野菜や果物に照射する。照射手段191は、中心波長が470nmの青色光を含む光を照射する、たとえば青色LEDや青色光のみ透過する材料で覆われたランプなどで、この時照射される青色光の光量子は約1μmol/m−2/s−1の微弱な光である。微弱な青色光を照射された野菜や果物は表皮表面に存在する気孔が、青色光の光刺激によって、通常の状態に比べ気孔の開度が大きくなる。
次に噴霧されたミストが野菜容器126内に噴霧される。噴霧されたミストは気孔開孔状態の野菜や果物の表面に付着し、気孔より組織内に浸透し、水分が蒸散して、萎んだ細胞内に再び水分が供給され、細胞の膨圧によって萎れが解消され、シャキットした状態に復帰する。
次に図10の機能ブロック図を説明する。噴霧手段115と除湿手段127と照射手段191の動作を決定するため、野菜室温度検知手段123、野菜室湿度検知手段124、および冷却板温度検知手段123および噴霧手段115における貯水槽118の水位を確認するための水位検知手段211を制御手段212に入力する。例えば、野菜室温度が5℃、野菜室湿度が80%と検知し、かつ貯水槽118に貯留されている水が水位検知手段211により霧化可能な水位であると制御手段212に入力された時、噴霧手段115が運転を開始し、野菜室内を霧化、加湿する。また、除湿手段127の冷却板122温度は、露点温度以上を確保するように加熱手段121をONさせる。
また、野菜室湿度が95%以上であり、野菜室温度が10℃以下である時、照射手段191を点灯する。
次に図11により高湿度維持に関する制御フローを説明する。
高湿度維持に関して、高湿手段である噴霧手段115と除湿手段127の運転可否と照射手段の点灯を判定する。ステップ501により高湿度維持判定モードに入ると、ステップ502で噴霧手段115に貯留されている水の水位と野菜室温度を検知し、貯水槽118の水位が噴霧可能な水位を確保し、かつ野菜室温度が10℃以下ならステップ503の高湿度維持制御を行う。次に、ステップ504にて、野菜室湿度が95%以下ならステップ505にて噴霧手段115を運転し、また、除湿手段127を停止させる。この場合、除湿手段である冷却面温度は野菜室温度付近まで上昇させるため、加熱手段121をONさせることが望ましい。また、ステップ504にて野菜室湿度が95%以上と検知した場合、ステップ506に移行する。ステップ506にて、野菜室湿度が99%以上の過飽和状態を一定時間継続して検知した場合、青色光を発光する照射手段191を点灯させ、また、噴霧手段115は停止する。除湿手段127については、一定時間経過後、除湿手段を運転させる。また、野菜室湿度が99%以下、すなわち、95%以上99%未満と検知した場合、照射手段のみ点灯させ、噴霧手段および除湿手段の動作に継続する。ステップ505、ステップ507、ステップ508終了後は、一定時間経過後、初期ステップに戻り、制御を引き続き行う。
以上のように、本実施の形態においては、野菜室内に保存中の野菜に対し、照射手段によって、光を照射し、且つミスト噴霧装置にて気孔を通過できる微細ミストを適量噴霧することにより、開孔した野菜表面の気孔より、ミストが野菜内部に浸透することとなり、野菜の水分含有量を向上し、野菜のみずみずしさを保持することができる。
また、本実施の形態では、1μmol/m−2/s−1程度の青色光を照射することにより、生態活動を促進させつつ、光合成活動を抑え、気孔開孔率を高くすることとなり、野菜の光合成による水分消費を極力抑え、開孔した気孔から水分を野菜内部に効率よく供給することができるとともに、省エネ効果にも繋げることができる。
なお、照射手段を青色光としたが、紫外線でもかまわない。この場合、噴霧されるミストを殺菌するとともに食品表面も殺菌でき、食品の安全性を高めることができる。
また、照射手段には異なる波長を持つ2つの照明手段、例えば、青色光と紫外光の2つの照射手段を用いてもよい。この場合、青色光で気孔を制御し、かつ、噴霧したミストを紫外光で殺菌することができ鮮度を維持、向上するとともに衛生面も向上できる。
また、本実施の形態においては、噴霧手段を超音波霧化式とすることにより比較的多量の霧化が可能となり、ON/OFFにより霧化量を調整することが可能となる。
また、本実施の形態では、霧化量を調整するために比較的運転時間を短縮することができるので寿命信頼性が向上する。
また、本実施の形態では、可燃性冷媒を用いた冷蔵庫の場合、噴霧手段に超音波霧化式にすることによりミスト発生部に放電が起こらないため、防爆対応が不必要となり、より簡素に安価に構成することができる。
(実施の形態7)
図12は本発明の実施の形態7における冷蔵庫の主要部の縦断面図である。
図12において野菜室天面の仕切り103には、静電霧化ユニット221や冷却板122、冷却板温度検知手段125、青色光などを庫内に照射させるための照射手段191と光を庫内全体に拡散させるため透光性材料を用いた拡散板192が取り付けられ、また、野菜室107の中に野菜室温度検知手段123と野菜室湿度検知手段124が構成されている。
また、噴霧手段115である静電霧化ユニット221は、円柱形のホルダーが存在する。円柱形のホルダーの中には印加電極222が設置され、印加電極222の周囲は保水材224で覆われ、結露水で印加電極222の球状先端まで含水状態となっている。さらに、ホルダーの庫内側開口部にはドーナツ円盤状の対向電極223が、印加電極222の先端と一定距離を保つように取付けられている。さらに、高電圧を発生する電圧印加部の−極側が印加電極222と、+極側が対向電極223とそれぞれ電気的に接続されている。
さらに冷却板122の下部には、カバー225が備えられ、これにより結露水が野菜容器内に落下するのを防止するのと同時に静電霧化ユニットに結露水を送水する。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
野菜室107が扉開閉や食品投入により過飽和であり野菜室内に結露が発生していると野菜室湿度検知手段124により検知され、かつ野菜室温度検知手段123が食品が凍結しないと考えられる一定温度以上、例えば2℃以上と検知した場合、野菜室容器や内箱などの結露を防止するため、冷却板122の温度を露点温度以下でかつ庫内で最も低い温度にする。これにより野菜室107は、冷却板122に積極的に結露し、野菜室内が除湿される。
また、野菜室107に設置されている野菜室湿度検知手段124が野菜室が結露がない状態と検知し、かつ、野菜室温度検知手段123の検知温度が10℃以下であるなら、野菜室の食品の蒸散を防止するために加湿を行う。この時、静電霧化ユニット221への給水は給水タンクや冷却板122の結露水のどちらを使ってもよい。たとえば、結露水を利用する場合、冷却板122表面で結露した水滴は徐々に成長し、自重によりポンプなどの動力を使わず重力によりその下方に流れ、カバー部材205底面の傾斜により噴霧手段115である静電霧化ユニット221近傍に集まる。集まった結露水は、保水材224により吸収される。
静電霧化ユニット221では、印加電極222が保水材に覆われているため、印加電極222は一定量の含水状態となる。この状態で印加電極222を負電圧、対向電極223を正電圧側として、電圧印加部によりこの電極間に高電圧(例えば4.6kV)を印加させる。この時、電極間距離(例えば3mm)の間でコロナ放電が起こり、印加電極222の水が電極表面から霧化しナノサイズ粒子径の電荷をもったミストとそれに付随してオゾンやOHラジカルなどが発生する。
発生したミストは、野菜室容器126に噴霧される。噴霧されるミストは、マイナスの電荷を帯びている。
これらの青果物は通常、プラスの電荷をもつ。よって、噴霧されたマイナスの電荷を持ったミストは、青果物の表面に集まりやすい状態である。よって、噴霧されたミストは野菜室107を再び高湿にすると同時に青果物の表面に付着し、青果物の蒸散を抑制し、保鮮性を向上させる。また、付着したミストは野菜や果物の表面の細胞の隙間から組織内に浸透し、水分が蒸散して、萎んだ細胞内に再び水分が供給され、細胞の膨圧によって萎れが解消され、シャキッとした状態に復帰する。
また、発生したミストには、オゾンやOHラジカルなどを保持しており、これは強い酸化力を保持する。そのため、発生したミストが野菜室内や野菜表面を抗菌、殺菌することができると同時に野菜表面に付着する農薬やワックスなどの有害物質を酸化分解することができる。
更に、噴霧時に中心波長が470nmの青色光を含む光を照射する照射手段191を用いると、野菜や果物は表皮表面に存在する気孔が、青色光の光刺激によって、通常の状態に比べ気孔の開度が大きくなり、野菜表面の気孔から水分を多く取り込みやすくなる。
以上のように、本実施の形態においては、野菜室内に保存中の野菜に対し、除湿手段と加湿手段と野菜室結露検知手段と照射手段によって、野菜室の温湿度環境を調整し、また、静電霧化ユニットで発生したミストにより確実に野菜表面に付着させることにより野菜の保湿性を高め、保鮮性を向上させることができる。また、ミスト発生時に同時に発生するオゾンやOHラジカルにより脱臭、食品表面の有害物質除去、防汚などの効果を高めることができる。
また、本実施の形態では、1μmol/m−2/s−1程度の青色光を照射することにより、生態活動を促進させつつ、光合成活動を抑え、気孔開孔率を高くすることとなり、野菜の光合成による水分消費を極力抑え、開孔した気孔から水分を野菜内部に効率よく供給することができるとともに、省エネ効果にも繋げることができる。
なお、照射手段を青色光としたが、紫外線でもかまわない。この場合、噴霧されるミストを殺菌するとともに食品表面も殺菌でき、食品の安全性を高めることができる。
また、照射手段には異なる波長を持つ2つの照明手段、例えば、青色光と紫外光の2つの照射手段を用いてもよい。この場合、青色光で気孔を制御し、かつ、噴霧したミストを紫外光で殺菌することができ鮮度を維持、向上するとともに衛生面も向上できる。
以上のように、本発明にかかる冷蔵庫は、家庭用又は業務用冷蔵庫もしくは野菜専用庫に対して実施することはもちろん、野菜などの食品低温流通、倉庫などの用途にも適用できる。
本発明の実施の形態1における冷蔵庫の側断面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の主要部の側断面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の主要部の側断面図 本発明の実施の形態2における冷蔵庫の主要部の側断面図 本発明の実施の形態3における冷蔵庫の主要部の側断面図 本発明の実施の形態4における冷蔵庫の主要部の側断面図 (a)本発明の実施の形態4における冷蔵庫の側断面の拡大図(b)本発明の実施の形態4における冷蔵庫の側断面の拡大図(c)本発明の実施の形態4における冷蔵庫の側断面の拡大図 本発明の実施の形態5における冷蔵庫の主要部の側断面図 本発明の実施の形態6における冷蔵庫の主要部の側断面図 本発明の実施の形態6における冷蔵庫の機能ブロック図 本発明の実施の形態6における冷蔵庫の制御フロー図 本発明の実施の形態7における冷蔵庫の主要部の側断面図 従来の冷蔵庫の側断面図 従来の冷蔵庫における超音波加湿装置の要部を示す拡大斜視図 従来の冷蔵庫の側断面図 従来の冷蔵庫の加湿器要部の拡大図
符号の説明
101 冷蔵庫
102 箱体本体
103a 仕切り
103b 仕切り
103c 仕切り
104 扉
105 冷蔵室
106 切替室
107 野菜室
108 冷凍室
111 圧縮機
112 蒸発器
113 風路
114 仕切り
115 噴霧手段
116 給水タンク
117 圧電素子
118 貯水槽
119 貯留水
120 開口部
121 加熱手段
122 冷却板
123 野菜室温度検知手段
124 野菜室湿度検知手段
125 冷却板温度検知手段
126 野菜室容器
127 除湿手段
131 排水口
132 中敷
133 排水タンク
142 カバー部材
152 野菜室排水管
153 蒸発皿
154 蒸発器排水管
155 外壁
157 排水口
161 吐出口
162 吸込口
163 風路仕切り
164 吐出風路
165 戻り風路
166 吐出ダンパ
167 吸込みダンパ
168 吸着ユニット
169 ヒータ
170 循環用ファン
171 循環用風路
181 冷凍用蒸発器
182 冷蔵用蒸発器
183 冷蔵用ファン
186 温度保障用ヒータ
191 照射手段
192 拡散板
211 水位検知手段
212 制御手段
221 静電霧化ユニット
222 印加電極
223 対向電極
224 保水材
225 カバー部材

Claims (9)

  1. 断熱箱体と、前記断熱箱体内で区画された貯蔵室と、前記貯蔵室内を高湿度に維持するための高湿手段と前記貯蔵室の結露を抑制するための除湿手段とを備えた冷蔵庫。
  2. 高湿手段は、前記貯蔵室内に水分を補給するための噴霧手段とした請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 除湿手段は、前記貯蔵室空間温度以下に冷却し、表面に結露を促進させ除湿する冷却板とした請求項1または2に記載の冷蔵庫。
  4. 冷却板に結露した余剰水は、前記貯蔵室内に設置され着脱可能な排水用タンクに収集するとした請求項3に記載の冷蔵庫。
  5. 冷却板に結露した余剰水は、前記貯蔵室に設置された排水口から排水配管を通して断熱箱体外部の蒸発皿に排水するとした請求項3に記載の冷蔵庫。
  6. 除湿手段は、前記貯蔵室内の水蒸気を吸着させる吸着材を用いるとした請求項1または2に記載の冷蔵庫。
  7. 除湿手段は、前記貯蔵室内に比較的低湿な空気を導入し、高湿空気を風路により別区画に設置された冷却用蒸発器へ搬送し除湿するとした請求項1また2に記載の冷蔵庫。
  8. 貯蔵室内には光を照射する照射手段を備え、前記貯蔵室内に収納された食品に、前記照射手段によって光を照射した上で、前記噴霧手段によって前記貯蔵室内に収納された食品の内部に強制的に水分を補給することで食品の水分含有量を向上させる請求項1から7のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
  9. 貯蔵室内には相対湿度を検知する湿度検知手段を備え、貯蔵室空間内を高湿度に維持するため高湿手段と除湿手段の動作を制御するとした請求項1から8のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
JP2006103784A 2006-04-05 2006-04-05 冷蔵庫 Pending JP2007278569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103784A JP2007278569A (ja) 2006-04-05 2006-04-05 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103784A JP2007278569A (ja) 2006-04-05 2006-04-05 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007278569A true JP2007278569A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38680185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006103784A Pending JP2007278569A (ja) 2006-04-05 2006-04-05 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007278569A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060592A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Panasonic Corporation 冷蔵庫
JP2009115377A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009133609A (ja) * 2007-11-06 2009-06-18 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009174797A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009204294A (ja) * 2007-12-07 2009-09-10 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2010094199A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp 流体処理装置及びこれを備えた冷蔵庫
CN102128533A (zh) * 2011-03-31 2011-07-20 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 风冷冰箱
JP2011242082A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Toshiba Corp 家電機器、冷蔵庫、並びに洗濯機
JP2012207900A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
RU2473026C2 (ru) * 2007-11-06 2013-01-20 Панасоник Корпорейшн Холодильник
JP5621068B1 (ja) * 2014-05-22 2014-11-05 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
CN104896869A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 北京志翔领驭冷链科技有限公司 可对冷柜进行湿度调节的装置
US9132439B2 (en) 2009-06-15 2015-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic atomizer and air conditioner
KR20150120272A (ko) * 2014-04-17 2015-10-27 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 냉장고
JP2016211786A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる内装材
EP3214394A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-06 Whirlpool Corporation Refrigerator with a drawer for vegetables and the like
CN107166868A (zh) * 2017-06-29 2017-09-15 青岛海尔股份有限公司 冰箱的控制***及控制方法
CN107192197A (zh) * 2017-06-29 2017-09-22 青岛海尔股份有限公司 冰箱
WO2018069105A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät mit dörrfunktion und betriebsverfahren dafür
WO2018121859A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device
JP2018146198A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
CN109579920A (zh) * 2018-12-29 2019-04-05 深圳洲斯移动物联网技术有限公司 应用于医疗的温湿度检测装置以及温湿度检测***
CN109945592A (zh) * 2019-04-18 2019-06-28 南京创维家用电器有限公司 一种冰箱冷藏室
CN110579055A (zh) * 2019-09-27 2019-12-17 长虹美菱股份有限公司 一种具有降农残功能的冰箱
JP2020046409A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 結露センサーおよびそれを用いた冷蔵庫
WO2020114689A1 (en) * 2018-12-06 2020-06-11 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device wherein the frost formation in the freezing compartment is prevented
JP2020197372A (ja) * 2016-06-17 2020-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JPWO2019193648A1 (ja) * 2018-04-03 2021-01-07 三菱電機株式会社 冷蔵庫
KR20210007202A (ko) * 2019-07-10 2021-01-20 이경식 냉동장치
JP2021124220A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
WO2023204130A1 (ja) * 2022-04-19 2023-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
EP4300016A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 Arçelik Anonim Sirketi A refrigerator comprising a uv light source

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125179A (ja) * 2002-04-03 2004-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫及び超音波加湿器
JP2004270951A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Hitachi Home & Life Solutions Inc 水滴回収手段およびこれを用いた冷蔵庫
WO2006009189A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 収納庫およびそれを有する冷蔵庫
JP2006057999A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125179A (ja) * 2002-04-03 2004-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫及び超音波加湿器
JP2004270951A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Hitachi Home & Life Solutions Inc 水滴回収手段およびこれを用いた冷蔵庫
WO2006009189A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 収納庫およびそれを有する冷蔵庫
JP2006057999A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101849153B (zh) * 2007-11-06 2012-11-07 松下电器产业株式会社 冰箱
JP2009115377A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009133609A (ja) * 2007-11-06 2009-06-18 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2009060592A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Panasonic Corporation 冷蔵庫
RU2473026C2 (ru) * 2007-11-06 2013-01-20 Панасоник Корпорейшн Холодильник
JP2009204294A (ja) * 2007-12-07 2009-09-10 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009174797A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2010094199A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp 流体処理装置及びこれを備えた冷蔵庫
US9132439B2 (en) 2009-06-15 2015-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic atomizer and air conditioner
JP2011242082A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Toshiba Corp 家電機器、冷蔵庫、並びに洗濯機
JP2012207900A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
CN102128533B (zh) * 2011-03-31 2012-07-18 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 风冷冰箱
CN102128533A (zh) * 2011-03-31 2011-07-20 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 风冷冰箱
KR101723470B1 (ko) * 2014-04-17 2017-04-05 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 냉장고
KR20150120272A (ko) * 2014-04-17 2015-10-27 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 냉장고
JP2015206465A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP5621068B1 (ja) * 2014-05-22 2014-11-05 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2016211786A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる内装材
CN104896869A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 北京志翔领驭冷链科技有限公司 可对冷柜进行湿度调节的装置
EP3214394A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-06 Whirlpool Corporation Refrigerator with a drawer for vegetables and the like
JP2020197372A (ja) * 2016-06-17 2020-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
CN109791013A (zh) * 2016-10-14 2019-05-21 Bsh家用电器有限公司 具有烘干功能的制冷器具及其运行方法
CN109791013B (zh) * 2016-10-14 2021-09-03 Bsh家用电器有限公司 具有烘干功能的制冷器具及其运行方法
WO2018069105A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät mit dörrfunktion und betriebsverfahren dafür
WO2018121859A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device
JP2018146198A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
CN107166868A (zh) * 2017-06-29 2017-09-15 青岛海尔股份有限公司 冰箱的控制***及控制方法
CN107192197A (zh) * 2017-06-29 2017-09-22 青岛海尔股份有限公司 冰箱
JPWO2019193648A1 (ja) * 2018-04-03 2021-01-07 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP7108810B2 (ja) 2018-09-21 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 結露センサーおよびそれを用いた冷蔵庫
JP2020046409A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 結露センサーおよびそれを用いた冷蔵庫
WO2020114689A1 (en) * 2018-12-06 2020-06-11 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device wherein the frost formation in the freezing compartment is prevented
CN109579920A (zh) * 2018-12-29 2019-04-05 深圳洲斯移动物联网技术有限公司 应用于医疗的温湿度检测装置以及温湿度检测***
CN109945592A (zh) * 2019-04-18 2019-06-28 南京创维家用电器有限公司 一种冰箱冷藏室
KR20210007202A (ko) * 2019-07-10 2021-01-20 이경식 냉동장치
KR102306451B1 (ko) * 2019-07-10 2021-09-29 이경식 냉동장치
CN110579055A (zh) * 2019-09-27 2019-12-17 长虹美菱股份有限公司 一种具有降农残功能的冰箱
JP2021124220A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
WO2023204130A1 (ja) * 2022-04-19 2023-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
EP4300016A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 Arçelik Anonim Sirketi A refrigerator comprising a uv light source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007278569A (ja) 冷蔵庫
JP4725444B2 (ja) 冷蔵庫
JP4052352B2 (ja) 収納庫および冷蔵庫
JP5148112B2 (ja) 冷蔵庫
JP4196127B2 (ja) 冷蔵庫
RU2473026C2 (ru) Холодильник
JP4400523B2 (ja) 冷蔵庫
JP4742892B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007046888A (ja) 冷蔵庫
US20100147003A1 (en) Refrigerator
JP4052353B2 (ja) 冷蔵庫
JP2004125179A (ja) 冷蔵庫及び超音波加湿器
WO2006009190A1 (ja) 収納庫とそれを用いた冷蔵庫
JP5315603B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008089282A (ja) 冷蔵庫
JP5435855B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008051493A (ja) 冷蔵庫
JP2008089203A (ja) 冷蔵庫
JP4844326B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008089202A (ja) 冷蔵庫
JP5298503B2 (ja) 冷蔵庫
JP4591345B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002253400A (ja) 保鮮庫
JP2012078054A (ja) 冷蔵庫
JP5345776B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101228