JP2005527590A - 三置換ヘテロアリールおよびそれらを製造し使用する方法 - Google Patents

三置換ヘテロアリールおよびそれらを製造し使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527590A
JP2005527590A JP2003584248A JP2003584248A JP2005527590A JP 2005527590 A JP2005527590 A JP 2005527590A JP 2003584248 A JP2003584248 A JP 2003584248A JP 2003584248 A JP2003584248 A JP 2003584248A JP 2005527590 A JP2005527590 A JP 2005527590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazol
benzo
methyl
dioxol
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003584248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527590A5 (ja
Inventor
ウェン‐チェーン リー,
リホン スン,
フェン シャン,
クラウディオ チュアクイ,
ゾンリ ゼン,
ラッセル シー. ピーター,
Original Assignee
バイオジェン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオジェン, インコーポレイテッド filed Critical バイオジェン, インコーポレイテッド
Publication of JP2005527590A publication Critical patent/JP2005527590A/ja
Publication of JP2005527590A5 publication Critical patent/JP2005527590A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Abstract

式(I)の化合物は、Alk5および/またはAlk4に対して予想外に高い親和性を有し、そして多数の疾患(線維性の障害を含めて)を予防および/または治療するアンタゴニストとして、有用であり得る。1実施態様では、本発明は、一般式(I)の化合物に特徴がある。本発明は、式(I)の化合物がTGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4の予想外に強力なアンタゴニストであるという発見に基づいている。それゆえ、式(I)の化合物は、線維症(例えば、腎臓線維症、肺線維症および肝臓線維症)、進行性癌のような疾患、またはTGFβ系統の情報伝達活性の低下が望ましい他の疾患の予防および/または治療で使用できる。

Description

(発明の背景)
TGFβ(トランスホーミング成長因子β)は、2量体ポリペプチド成長因子(例えば、アクチビン、インヒビン、骨形態形成タンパク質(BMP)、成長・分化因子(GDF)およびミューラー阻害物質(MIS)が挙げられる)の大きなファミリーのメンバーである。TGFβは、3つのアイソフォーム(TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3)で存在し、レセプターと共に大部分の細胞に存在している。各アイソフォームは、組織特異的様式および発生的に制御された様式の両方で、発現する。各TGFβアイソフォームは、細胞内で切断されて、C末端領域(潜伏性結合ペプチド(LAP))および、成熟または活性TGFβとして知られるN末端領域にされる、前駆体タンパク質として合成される。LAPは、代表的には、細胞から分泌される前は、成熟TGFβと非共有結合的に結合する。LAP−TGFβ複合体は、TGFβレセプターとは結合し得ず、生物学的に活性ではない。TGFβは、一般的に、種々の機構(例えば、トロンボスポンジン−1またはプラスミンとの相互作用が挙げられる)によって、この複合体から放出され(そして活性化され)る。
活性化の後で、TGFβは、高い親和性でII型レセプター(TGFβRII)、構成的に活性なセリン/スレオニンキナーゼに結合する。このリガンドが結合したII型レセプターは、TGFβ I型レセプター(Alk5)をグリシン/セリン豊富ドメインでリン酸化し、これによって、I型レセプターが、下流のシグナル伝達分子であるSmad2またはSmad3をリクルートし、リン酸化することが可能となる。例えば、Huse,Mら,Mol.Cell.8:671−682(2001)を参照のこと。次いで、リン酸化されたSmad2またはSmad3は、Smad4と複合体を形成し得、その完全へテロSmad複合体が、核内へと移動し、種々のTGFβ応答性遺伝子の転写を調節する。例えば、Massague,J.Ann,Rev.Biochem.Med.67:773(1998)を参照のこと。
アクチビンもまた、TGFβスーパーファミリーのメンバーであり、それらはアクチビンβaまたはβbのホモ二量体またはヘテロ二量体であるという点で、TGFβと異なる。アクチビンは、TGFβと類似の様式で、つまり、構成的なセリン−スレオニンレセプターキナーゼであるアクチビンII型レセプター(ActRIIB)と結合し、そして、I型セリン−スレオニンレセプターであるAlk4を活性化して、Smad2またはSmad3をリン酸化することによって、シグナルを伝達する。Smad4を有するヘテロ−Smad複合体の結果としての形成もまた、遺伝子転写のアクチビン誘導性の調節を起こす。
実際、TGFβおよび関連因子(例えば、アクチビン)は、広範囲の細胞内プロセス(例えば、上皮細胞および造血細胞における細胞周期の停止、間葉細胞の増殖および分化の制御、炎症細胞のリクルート、免疫抑制、創傷治癒、および細胞外マトリクスの生産)を調節する。例えば、Massague,J.Ann.Rev.Cell.Biol.6:594−641(1990);Roberts,A.B.とSporn M.B.Peptide Growth Factors and Their Receptors,95:419−472 Berlin:Springer−Verlag(1990);Roberts,A.B.とSporn M.B.Growth Factors 8:1−9(1993);およびAlexandrow,M.G.,Moses,H.L.Cancer Res.55:1452−1457(1995)を参照のこと。TGFβのシグナル伝達経路の機能亢進は、多くのヒト障害(例えば、細胞外マトリクスの過剰蓄積、異常に高いレベルの炎症性応答、繊維性障害、および進行性の癌)の原因である。同様に、アクチビンのシグナル伝達およびアクチビンの過剰発現も、以下を含む病理学的障害に関与している;細胞外マトリクスの蓄積および繊維症(例えば、Matsuse,T.ら,Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.13:17−24(1995);Inoue,S.ら,Biochem.Biophys.Res.Comm.205:441−448(1994);Matsuse,T.ら,Am.J.Pathol.148:707−713(1996);De Bleserら,Hepatology 26:905−912(1997);Pawlowski,J.E.ら,J.Clin.Invest.100:639−648(1997);Sugiyama,M.ら,Gastroenterology 114:550−558(1998);Munz,B.ら,EMBO J.18:5205−5215(1999)を参照のこと)、炎症性応答(例えば、Rosendahl,Aら,Am.J.Repir.Cell Mol.Biol.25:60−68(2001)を参照のこと)、悪液質またはるいそう(Matzuk,M.M.ら,Proc.Nat.Acad.Sci.USA 91:8817−8821(1994);Coerver,K.A.ら,Mol.Endocrinol.10:534−543(1996);Cipriano,S.C.ら,Endocrinology 141:2319−27(2000)を参照のこと)、中枢神経系の疾患または病理学的応答(Logan,A.ら Eur.J.Neurosci.11:2367−2374(1999);Logan,A.ら Exp.Neurol.159:504−510(1999);Masliah,E.ら,Neurochem.Int.39:393−400(2001);De Groot,C.J.A.ら,J.Neuropathol.Exp.Neurol.58:174−187(1999),John,G.R.ら,Nat Med.8:1115−21(2002)を参照のこと)、および高血圧(Dahly,A.J.ら,AM.J.Physiol.Regul.Integr.Comp.Physiol.283:R757−67(2002)を参照のこと)。研究によって、TGFβおよびアクチビンは、相乗的に作用し得、細胞外マトリクス生産を誘導することが示されている(例えば、Sugiyama,M.ら,Gastroenterology 114:550−558,(1998)を参照のこと)。そのために、このシグナル伝達経路を含む障害を予防および/または処置するために、TGFβファミリーのメンバーに対する調節因子(例えば、アンタゴニスト)を開発することが所望される。
(発明の要旨)
本発明は、式(I)の化合物がTGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4の予想外に強力なアンタゴニストであるという発見に基づいている。それゆえ、式(I)の化合物は、線維症(例えば、腎臓線維症、肺線維症および肝臓線維症)、進行性癌のような疾患、またはTGFβ系統の情報伝達活性の低下が望ましい他の疾患の予防および/または治療で使用できる。
1局面では、本発明は、式(I)の化合物に特徴がある:
Figure 2005527590
は、アリール、ヘテロアリール、アラルキルまたはヘテロアラルキルであり得る。各Rは、別個に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、カルバモイル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルスルファニル、アリール、アリールオキシ、アリールスルファニル、アロイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールスルファニルまたはヘテロアロイルであり得る。Xは、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり得る。Yは、結合、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−S(O)−O−、−O−S(O)−、−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−、−O−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−O−S(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−、−S(O)−N(R)−C(O)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−、−C(O)−O−S(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−O−C(O)−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−、−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S−または−C((R)(R))−であり得、ここで、RおよびRの各々は、別個に、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルである。pは、1または2であり得、そしてqは、1〜4であり得る。Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、シクロアルケニル、(シクロアルケニル)アルキル、アリール、アラルキル、アリールアルケニル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルケニル、(ヘテロシクロアルケニル)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキルまたは(ヘテロアリール)アルケニルであり得る。AおよびAの各々は、別個に、O、S、NまたはNRであり得る;但し、AおよびAの少なくとも1個は、Nであり得る。mは、0、1、2または3であり得、すなわち、該2−ピリジル環は、非置換であり得るか、または1個〜3個のR基で置換され得る。m≧2のとき、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成できることに注目せよ。すなわち、前記2−ピリジル環は、環状部分と縮合して、1つの部分、例えば、7H−[2]ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリニル、5,7−ジヒドロ−フロ[3,4−b]ピリジニルまたは3,4−ジヒドロ−1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニルを形成でき、これは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル))、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルチオ、スルホキシ、スルファモイル、オキソまたはカルバモイルを含めて)で置換できる。
1実施態様では、Xは、4員〜8員の単環式シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり得るか、またはXは、4員〜8員の二環式シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり得る。例えば、Xは、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、2−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンまたは1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタンであり得る。
1実施態様では、Xは、ピペリジニル、ピペラジニルまたはピロリジニルであり得る;それらの各々は、その窒素環原子を介して、Y部分に結合できる;そしてYは、結合、−C(O)O−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−または−S(O)−N(R)−であり得、ここで、Rは、水素またはC1〜4アルキルであり得る。
1実施態様では、Xは、シクロヘキシル、シクロペンチルまたはビシクロ[2.2.2]オクタンであり得る;そしてYは、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−であり得る。R、Rおよびpの各々は、上で定義した。
1実施態様では、Yは、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−であり得る。R、Rおよびpの各々は、上で定義した。
1実施態様では、Rは、水素、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−ブチルまたはt−ブチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル)、アリール−C1〜4アルキル(例えば、ベンジル)またはヘテロアリール−C1〜4アルキル(例えば、ピリジルメチル)であり得る。1実施態様では、Rは、C1〜4アルキル、フェニル、ピリジル、イミダゾリル、フラニル、チエニル、トリアゾリル、テトラゾリル、ベンジル、フェニルエチル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ナフチルメチル、ナフチルエチルまたは−C1〜2アルキル−ピリジル(すなわち、ピリジル−C1〜2アルキル)であり得る;それらの各々は、別個に、1個またはそれ以上の置換基で必要に応じて置換でき、該置換基は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メチル、エチル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、スルファモイル、アルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルオキシからなる群から選択される。
1実施態様では、Rは、アリールまたはヘテロアリールであり得、例えば、Rは、置換フェニル、必要に応じて置換したインダニルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールであり得、該ヘテロアリールは、ベンゾ[1、3]ジオキソリル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾ−オキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、2−オキソ−ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピリミジニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフリル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジニル、3−オキソ−ベンゾ[1,4]オキサジニル、1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、イソキノリニルおよびシンノリニルからなる群から選択される。
1実施態様では、mは、0〜2であり得る。
1実施態様では、Rは、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、ハロ、アミノ、アミノカルボニルまたはアルコキシカルボニルであり得る。1実施態様では、Rは、その6位置で置換できる。
1実施態様では、Aは、Nであり得、そしてAは、NRであり得るか、またはAは、NRであり得、そしてAは、Nであり得る;ここで、Rは、水素またはC1〜4アルキルであり得る。
1実施態様では、mは、0〜2であり得る;Rは、アリールまたはヘテロアリールであり得る;Rは、水素、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−アリールまたは−C1〜4アルキル−ヘテロアリールであり得る;Xは、4員〜8員の単環式または二環式シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル(例えば、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン、シクロヘキシル、シクロペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、2−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンまたは1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタンであり得;そしてYが、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−であり得る。
1実施態様では、mは、0〜2であり得る;Rは、アリール(例えば、置換フェニル)またはヘテロアリールであり得る;Rは、水素、C1〜6アルキル(例えば、C1〜4アルキル)、アリール、ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−アリール(例えば、ベンジル)または−C1〜4アルキル−ヘテロアリール(例えば、ピリジルメチル)であり得る;Xは、シクロヘキシル、シクロペンチルまたはビシクロ[2.2.2]オクタンであり得る;そしてYは、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−または−N(R)−C(O)−N(R)、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−であり得、ここで、RおよびRの各々は、別個に、水素またはC1〜4アルキルであり得る;Aは、Nであり得、そしてAは、NHであり得るか、またはAは、NHであり得、そしてAは、Nであり得る;mは、1であり得る;そしてRは、その6位置で置換できる。式(I)の化合物については、mは、1であり、Rは、一般的に、その6位置で置換できる。
1実施態様では、mは、0〜2であり得る;Rは、アリール(例えば、置換フェニル)またはヘテロアリールであり得る;Rは、水素、C1〜6アルキル(例えば、C1〜4アルキル)、アリール、ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−アリール(例えば、ベンジル)または−C1〜4アルキル−ヘテロアリール(例えば、ピリジルメチル)であり得る;−X−Y−は、
Figure 2005527590
であり得る;Aは、Nであり得、そしてAは、NHであり得るか、またはAは、NHであり得、そしてAは、Nであり得る;mは、1であり得る;そして、Rは、その6位置で置換できる。
式(I)の化合物の一部の実施態様は、以下の実施例5〜215で示されている。
式(I)の化合物の各々のN−オキシド誘導体または薬学的に受容可能な塩はまた、本発明の範囲内である。例えば、そのイミダゾール核環または窒素含有ヘテロシクリル置換基の窒素環原子は、適当な酸化剤(例えば、m−クロロ過安息香酸またはH)の存在下で、オキシドを形成できる。
事実上酸性である(例えば、カルボキシル基またはフェノール性水酸基を有する)式(I)の化合物は、薬学的に受容可能な塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩または金塩)を形成できる。薬学的に受容可能なアミン(例えば、アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミンおよびN−メチルグルカミン)で形成された塩もまた、本発明の範囲内である。式(I)の化合物は、酸で処理され、酸付加塩を形成できる。このような酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、リン酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、アスコルビン酸、マレイン酸、酢酸、および当業者に周知の無機酸および有機酸が挙げられる。これらの酸付加塩は、式(I)の化合物を、その遊離塩基形状にて、酸付加塩(例えば、塩酸塩)を生じるのに十分な量の酸(例えば、塩酸)で処理することにより、調製できる。この酸付加塩は、その塩を適当な希薄塩基水溶液(例えば、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムまたはアンモニア)で処理することにより、その遊離塩基形状に戻して変換できる。式(I)の化合物はまた、例えば、キラル化合物、ラセミ混合物、光学活性化合物、純粋ジアステレオマーまたはジアステレオマー混合物の形状であり得る。
式(I)の化合物は、驚くべきことに、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4に高い親和性を示し、例えば、実施例215および217にて以下で記述した条件下にて、それぞれ、10μM未満のIC50値およびK値を有する。式(I)の一部の化合物は、1μM未満(例えば、50nM未満)のIC50値およびK値を示す。
式(I)の化合物はまた、適当な官能基を付加して選択的な生体特性を高めることにより、変性できる。このような変性は、当該技術分野で公知であり、所定生体系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生体浸透性を高めるもの、経口バイオアベイラビリティーを高めるもの、注射により投与できるように溶解性を高めるもの、代謝を変えるもの、および/または***速度を変えるものが挙げられる。これらの変性の例には、ポリエチレングリコールによるエステル化、ピボレート(pivolates)または脂肪酸置換基での誘導体化、カーバメートへの変換、芳香環の水酸化、および芳香環でのヘテロ原子置換が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明はまた、式(I)の化合物(または式(I)の2種またはそれ以上の化合物の組合せ)と少なくとも1種の薬学的に受容可能な担体との医薬組成物に特徴がある。また、本発明では、式(I)の化合物を単独でまたは適当な賦形剤と共に含有する医薬組成物も含まれる。
本発明はまた、細胞において、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4(例えば、10μM未満、例えば、1μM未満、例えば、5nM未満のIC50値を有する)を阻害する方法に特徴があり、該方法は、該細胞に、式(I)の化合物の有効量を接触させる工程を包含する。また、本発明の範囲内には、被験体(例えば、哺乳動物(例えば、ヒト))における細胞のTGFβおよび/またはアクチビン情報伝達経路を阻害する方法が含まれ、該方法は、該被験体に、式(I)の化合物の有効量を接触させるか投与する工程を包含する。
また、本発明の範囲内には、高いTGFβレベルおよび/またはアクチビン活性に特徴があるかそれが原因となっている病気に罹った被験体を治療または予防する方法が含まれる。この方法は、該被験体に、式(I)の1種またはそれ以上の化合物の有効量を投与する工程を包含する。これらの病気には、過剰な細胞外マトリックスの蓄積;線維性の病気(例えば、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、高血圧性腎症、ループス腎症または腎炎、肝炎誘発肝硬変、胆汁線維症、強皮症、肺線維症、梗塞後心臓線維症、線維硬化症、線維性癌、子宮筋腫、線維腫、線維腺腫または線維肉腫);腫瘍細胞のTGFβ誘発転移;および癌腫(例えば、肺、***、肝臓、胆管、胃腸管、頭および頸、膵臓、前立腺および子宮の癌腫だけでなく、多発性骨髄腫、黒色腫、神経膠腫またはグリア芽細胞腫)が挙げられる。
本明細書中で使用する「アルキル」とは、1個〜8個(例えば、1個〜6個または1個〜4個)の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基は、直鎖または分枝であり得る。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチルおよび2−エチルヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボニルオキシ)で置換できる。
本明細書中で使用する「アルケニル」とは、2個〜8個(例えば、2個〜6個または2個〜4個)の炭素原子および少なくとも1個の二重結合を含有する脂肪族炭素基を意味する。アルキル基と同様に、アルケニル基は、直鎖または分枝であり得る。アルケニル基の例には、アリル、イソプレニル、2−ブテニルおよび2−ヘキセニルが挙げられるが、これらに限定されない。アルケニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボニルオキシ)で置換できる。
本明細書中で使用する「アルキニル」とは、2個〜8個(例えば、2個〜6個または2個〜4個)の炭素原子を含有しかつ少なくとも1個の三重結合を有する脂肪族炭素基を意味する。アルキニル基は、直鎖または分枝であり得る。アルキニル基の例には、プロパルギルおよびブチニルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボニルオキシ)で置換できる。
本明細書中で使用する「アミノ」基とは、−NRを意味し、ここで、各RおよびRは、別個に、水素、アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルである。「アミノ」との用語は、末端基(例えば、アルキルカルボニルアミノ)ではないとき、−NR−で表わされる。Rは、上で定義した意味と同じ意味を有する。
本明細書中で使用する「アリール」基とは、フェニル、ナフチルまたはベンゾ縮合基(これは、2個〜3個の環を有する)を意味する。例えば、ベンゾ縮合基には、1個または2個のC4〜8炭素環部分で縮合したフェニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニルまたはフルオレニル)が挙げられる。アリールは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル))、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換されている。
本明細書中で使用する「アラルキル」基とは、アリール基で置換したアルキル基(例えば、C1〜4アルキル基)を意味する。「アルキル」および「アリール」の両方は、上で定義した。アラルキル基の一例には、ベンジルがある。
本明細書中で使用する「シクロアルキル」基とは、3個〜10個(例えば、4個〜8個)の炭素原子を有する脂肪族炭素環を意味する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、ノルボルニル、クビル(cubyl)、オクタヒドロ−インデニル、デカヒドロ−ナフチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニルおよびビシクロ[3.2.3]ノニルが挙げられる。本明細書中で使用する「シクロアルケニル」基とは、3個〜10個(例えば、4個〜8個)の炭素原子および1個またはそれ以上の二重結合を有する非芳香族炭素環を意味する。シクロアルケニル基の例には、シクロペンテニル、1,4−シクロヘキサ−ジ−エニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ヘキサヒドロ−インデニル、オクタヒドロ−ナフチル、ビシクロ[2.2.2]オクテニルおよびビシクロ[3.3.1]ノネニルが挙げられる。シクロアルキル基またはシクロアルケニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含めて)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換できる。
本明細書中で使用する「ヘテロシクロアルキル」基とは、3員〜10員(例えば、4員〜8員)の飽和環構造であり、ここで、その環原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)である。ヘテロシクロアルキル基の例には、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、ジオキソラニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロ−ベンゾフリル、オクタヒドロ−クロメニル、オクタヒドロ−チオクロメニル、オクタヒドロ−インドリル、オクタヒドロ−ピリジニル、デカヒドロ−キノリニル、オクタヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチルおよび2,6−ジオキサ−トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニルが挙げられる。本明細書中で使用する「ヘテロシクロアルケニル」基とは、二重結合を有する3員〜10員(例えば、4員〜8員)の非芳香環構造であり、ここで、その環原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)である。ヘテロシクロアルキル基またはヘテロシクロアルケニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含めて)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換できる。
本明細書中で使用する「ヘテロアリール」基とは、5個〜15個の環原子を有する単環式、二環式または三環式の環構造を意味し、ここで、それらの環原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)であり、ここで、この二環式または三環式の環構造の1個またはそれ以上の環は、芳香族である。ヘテロアリールの一部の例には、ピリジル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、インドリル、テトラゾリル、ベンゾフリル、ベンズチアゾリル、キサンテン、チオキサンテン、フェノチアジン、ジヒドロインドールおよびベンゾ[1,3]ジオキソールがある。ヘテロアリールは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含めて)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換されている。本明細書中で使用する「ヘテロアラルキル」基とは、ヘテロアリール基で置換したアルキル基(例えば、C1〜4アルキル基)を意味する。「アルキル」および「ヘテロアリール」の両方は、上で定義した。
本明細書中で使用する「環状部分」には、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、アリールまたはヘテロアリールが挙げられ、これらの各々は、上で定義した。
本明細書中で使用する「アシル」基とは、ホルミル基またはアルキル−C(=O)−を意味し、「アルキル」は、先に定義した。アセチルおよびピバロイルは、アシル基の例である。
本明細書中で使用する「カルバモイル」基とは、−O−CO−NRまたは−NR−CO−O−Rの構造を有する基を意味し、ここで、RおよびRは、先に定義しており、そしてRは、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルであり得る。
本明細書中で使用する「カルボキシ」基および「スルホ」基とは、それぞれ、−COOHおよび−SOHを意味する。
本明細書中で使用する「アルコキシ」基とは、アルキル−O−基を意味し、ここで、「アルキル」は、上で定義した。
本明細書中で使用する「スルホキシ」基とは、−O−SO−Rまたは−SO−O−Rを意味し、ここで、Rは、上で定義した。
本明細書中で使用する「ハロゲン」基または「ハロ」基とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
本明細書中で使用する「スルファモイル」基とは、−S(O)−NRまたは−NR−S(O)−Rの構造を意味し、ここで、R、RおよびRは、上で定義した。
本明細書中で使用する「スルファミド」基とは、−NR−S(O)−NRの構造を意味し、ここで、R、RおよびRは、上で定義した。
本明細書中で使用する「尿素」基とは、−NR−CO−NRを意味し、そして「チオ尿素」基とは、−NR−CS−NRの構造を意味する。R、RおよびRは、上で定義した。
本明細書中で使用する有効量は、治療した患者に対して治療効果を与えるのに必要な量として定義され、典型的には、患者の年齢、体表面積、体重および健康状態に基づいて、決定される。動物およびヒトへの投薬量の相互関係は、(体表面積1平方メートルあたりのミリグラム数に基づいて)、Freireichら、Cancer Chemother.Rep.,50:219(1966)により、記述されている。体表面積は、大体、患者の身長および体重から決定され得る。例えば、Scientific Tables,Geigy Pharmaceuticals,Ardsley,New York,537(1970)を参照。本明細書中で使用する「患者」とは、哺乳動物(ヒトを含めて)を意味する。
本明細書中で使用するアンタゴニストは、レセプタを活性化することなくレセプタに結合する分子である。それは、レセプタ上の結合部位について内因性リガンドまたは基質と競争し、それゆえ、レセプタが内因性リガンド結合に応答して細胞内シグナルを伝達する能力を阻害する。
式(I)の化合物は、TGFβレセプタI型(Alk5)および/またはアクチビンレセプタI型(Alk4)のアンタゴニストであり、それらの化合物は、TGFβおよび/またはアクチビンシグナル変換の結果(例えば、細胞外マトリックス(例えば、コラーゲンおよびフィブロネクチン)の産生、間質細胞の筋線維芽細胞への分化、および炎症細胞の刺激および移動)を阻害するのに有用である。それゆえ、式(I)の化合物は、炎症応答および線維応答を刺激し、そしてTGFβおよび/またはアクチビン活性の低下が望ましい障害または疾患(例えば、種々の線維性癌または進行癌)を治療および/または予防するという有用性を有する。それに加えて、式(I)の化合物は、TGFβ I型(Alk5)および/またはアクチビンレセプタI型(Alk4)の役割(例えば、それらの細胞プロセスでの役割(例えば、シグナル伝達、細胞外マトリックスの産生、間質細胞の筋線維芽細胞への分化、および炎症細胞の刺激および移動))を調査し研究するのに有用である。
他に定義されていなければ、本明細書中で使用する全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術の当業者に一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本明細書中で引用した全ての特許および出版物の内容は、本明細書中で参考として援用されている。それに加えて、物質、方法および実施例は、例示にすぎず、限定するつもりはない。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および請求の範囲から、明らかとなる。
(発明の詳細な説明)
一般に、本発明は、式(I)の化合物に特徴があり、これは、驚くべきことに、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4に対して、高い親和性を示す。
(式(I)の化合物の合成)
式(I)の化合物は、市販の出発物質または公知の出発物質から、多数の方法により、調製され得る。1方法では、AがNでありAがNHであるかAがNHでありAがNである式(I)の化合物は、以下のスキーム1aまたはスキーム1bに従って、調製される。具体的には、スキーム1aでは、必要に応じて置換した2−メチルピリジン(II)は、LDAで脱プロトン化された後、R−置換カルボン酸メトキシ−メチル−アミド(V)と反応されて、R−(6−メチルピリジル)−ケトン(III)を形成する。Rは、上で定義した。以下の実施例3Bを参照。このメトキシ−メチル−アミドは、対応する酸塩化物(すなわち、R−CO−Cl)をN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させることにより、調製できる。以下の実施例2を参照。このR−(6−メチルピリジル)−ケトン(III)は、次いで、酢酸中にて、亜硝酸ナトリウムで処理でき、α−ケト−オキシム(IV)が得られ、これは、さらに、酢酸アンモニウムの存在下にて、適当に置換され(必要に応じて保護された)アルデヒド(VI)との反応を受け得、式(I)の化合物が得られる。
(スキーム1a)
Figure 2005527590
他の方法では、式(I)の上記化合物は、以下のスキーム1bに従って、調製できる。具体的には、R−置換ピリジン−2−カルボアルデヒド(IIa)は、まず、アニリンおよび亜リン酸ジフェニルと反応されて、N,P−アセタールが形成され、これは、さらに、R−置換アルデヒドとカップリングでき、(R−メチル)−ピリジル−ケトン(IIIa)が生成される。例えば、Journetら、Tetrahedron Lett.39:1717−1720(1998)および以下の実施例3Cを参照。この(R−メチル)−ピリジル−ケトン(IIIa)を、酢酸中にて、亜硝酸ナトリウムで処理すると、α−ケト−オキシム(IVa)が生成し、これは、上記スキームIaで記述したように、適当に置換され(必要に応じて保護された)アルデヒド(VI)との反応を受け得、式(I)の化合物が得られる。
(スキーム1b)
Figure 2005527590
もし、化合物(VI)がその保護形状であるなら、化合物(IV)または(IVa)と化合物(VI)とのカップリング反応の後、得られた化合物には、適当な脱保護剤が適用でき、式(I)の化合物が生じる。適当な保護基については、例えば、T.W.Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,Inc.,New York(1981)を参照。
あるいは、式(I)の化合物は、中間体(IV)または(IVa)をアルデヒド(VII)と反応させることにより調製でき、別の中間体(VIII)が得られ、これは、次いで、化合物(IX)と反応でき、式(I)の化合物が得られる。Y’部分およびY”部分は、Y部分の前駆体であることに注目せよ。以下のスキーム2を参照。それに加えて、Rでの所望の置換は、例えば、適当な化合物(IIa)中間体を選択することにより、得ることができる。例えば、以下の実施例3Aを参照。
(スキーム2)
Figure 2005527590
一部の実施態様では、化合物(VII)のX部分は、窒素含有ヘテロシクロアルキル(例えば、ピペリジン)である。この窒素環原子は、化合物(IV)または(IVa)とカップリングする前に、窒素保護基(例えば、Cbz、BocまたはFMOC)で保護でき、また、後に脱保護でき(スキーム3の第一工程を参照)、化合物(VIIIa)が得られる。この化合物は、さらに、種々の(IX)と反応でき、式(I)の化合物が得られる。以下のスキーム3の第二工程を参照。化合物(VIII)または化合物(VIIIa)も同様に、式(I)の化合物であり得ることに注目すべきである。
(スキーム3)
Figure 2005527590
同様に、化合物(VII)のX部分は、シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはビシクロ[2.2.2]オクタン)のとき、以下のスキーム4、5a、5bおよび5cで描写したように、さらに官能化でき、式(I)の化合物が形成される。
(スキーム4)
Figure 2005527590
(スキーム5a)
Figure 2005527590
(スキーム5b)
Figure 2005527590
Figure 2005527590
(スキーム5c)
Figure 2005527590
がNでありAがNRである(またはAがNRでありAがNである)式(I)の化合物は、公知方法により、調製できる。例えば、非置換イミダゾリル核環を有する式(I)の化合物は、RIおよびCsCOで処理でき、置換イミダゾリル核環を有する式(I)の化合物が生成される。例えば、Liverton,ら、J.Med.Chem.,42:2180−2190(1999)を参照。
がOでありAがNHである(またはAがNHでありAがOである)かまたはAがSでありAがNHである(またはAがNHでありAがSである)式(I)の化合物は、公知方法により、調製できる。これらの方法の1つは、上記のように、同じ中間体(III)または(IIIa)を使用する。例えば、Revesz,ら、Bioorg.& Med.Chem.Lett.10:1261−1264(2000)および以下のスキーム6を参照。
(スキーム6)
Figure 2005527590
化学の当業者が周知であるように、この合成の最後の工程において、上記2−ピリジル環には、所望の置換基が配置できる。例えば、以下の実施例24を参照。
(式(I)の化合物の用途)
上述のようにTGFβファミリーシグナル伝達経路の機能亢進は、細胞外マトリクスの過剰な蓄積および炎症応答の増加を引き起こし得、次いで、これらは、組織および器官(例えば、肺、腎臓、および肝臓)において線維症を誘導し得、そして最終的には器官の機能不全を引き起こす。例えば、Border,W.A.およびRuoslahti E.J.Clin.Invest.90:1−7(1992)、ならびにBorder,W.A.およびNoble,N.A.N.Engl.J.Med.331:1286−1292(1994)を参照のこと。TGFβおよび/またはアクチビンmRNAの発現ならびにTGFβおよび/またはアクチビンのレベルは、種々の線維形成障害(例えば、線維形成性腎臓疾患、アルコール誘導性および自己免疫性肝線維症、骨髄線維症、ブレオマイシン誘導性肺線維症、ならびに特発性肺線維症)に罹患した患者において上昇することが研究により示されている。
従って、TGFβファミリーI型レセプターAlk5および/またはAlk4のアンタゴニストであり、TGFβおよび/またはアクチビンシグナル伝達経路を阻害する式(I)の化合物は、TGFβおよび/またはアクチビン活性の上昇したレベルにより媒介される線維形成障害または疾患を処置および/または予防するのに有用である。本明細書中で使用されるように、化合物は、TGFβファミリーシグナル伝達経路のレセプター(例えば、Alk5および/またはAlk4)に結合(例えば、10μM未満のIC50値(例えば、1μM未満;および例えば、5nM未満)で)し、それによってそのレセプターにおける結合部位について内因性リガンドまたは基質と競合しそのレセプターが内因性リガンドまたは基質結合に応答して細胞内シグナルを形質導入する能力を減少させる場合、その経路を阻害する。上述の障害または疾患としては、(a)異常に高いレベルのTGFβ;ならびに/またはアクチビン;ならびに/または(b)細胞外マトリクスの過剰な蓄積;ならびに/または(c)筋線維芽細胞の増加した数および上昇した合成活性の存在により特徴付けられる任意の状態が挙げられる。これらの障害または疾患としては、強皮症、特発性肺線維症、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、ループス腎炎、高血圧誘導性腎症、眼球または角膜の瘢痕、肝線維症または胆管線維症、急性肺損傷、肺線維症、梗塞後心臓線維症、線維性硬化症、線維形成癌、類線維、線維腫、線維腺腫、および線維肉腫のような線維性状態が挙げられるがこれらに限定されない。式(I)の化合物による予防処置が治療上有用であり得る他の線維性状態としては、放射線療法誘導性線維症、化学療法誘導性瘢痕、および外科手術誘導性線強皮(外科的接着、椎弓切除術、および冠動脈再狭窄を含む)が挙げられる。
増加したTGFβ活性はまた、進行性の癌を有する患者において生じることが見出されている。一般的に、種々の癌の後期段階において、腫瘍細胞および腫瘍内の間質性細胞の両方が、TGFβを過剰発現することが研究により示されている。これにより脈管形成および細胞移動が刺激され、免疫系が抑制され、そして腫瘍細胞と細胞外マトリクスの相互作用が増加する。例えば、Hojo,M.ら,Nature 397:530−534(1999)を参照のこと。結果として、腫瘍細胞はより侵襲的になり、異なる器官に転移する。例えば、Maehara,Yら,J.Clin.Oncol.17:607−614(1999)およびPicon,Aら,Cancer Epidemiol.Biomarkers Prev.7:497−504(1998)を参照のこと。従って、TGFβI型レセプターのアンタゴニストであり、TGFβシグナル伝達経路を阻害する式(I)の化合物はまた、TGFβを過剰発現する種々の後期段階の癌を処置および/または予防するのに有用である。このような後期段階の癌としては、肺、***、肝臓、胆管、胃腸管、頭頚部、膵臓、前立腺、子宮頸管、ならびに多発性骨髄腫、黒色腫、神経膠腫、および膠芽細胞腫が挙げられる。
重要なことだが、TGFβおよび/またはアクチビンの過剰発現によって媒介される障害または疾患(例えば、線維症または癌)の慢性的性質(いくつかの場合は、局在的な性質)から、低分子処置(例えば、本発明において開示される処置)が長期間の処置に向いていることが注目されるべきである。
式(I)の化合物は、高レベルのTGFβおよび/またはアクチビン活性により媒介される障害または疾患の処置に有用なだけでなく、これらの化合物はまた、同じ障害または疾患を予防するのに使用され得る。TGFβおよび/またはアクチビン産生を増加させる多形が、線維症および高血圧と関連することが知られている。実際、高い血清TGFβレベルは、放射線療法を受けた乳癌患者における線維症、慢性対宿主性移植片病、特発性間質性肺炎、移植レシピエントの静脈閉塞疾患、および連続的な歩行式腹膜透析を受けた患者の腹膜線維症の発達と相関している。従って、血清におけるTGFβおよび/またはアクチビンのレベルならびに組織におけるTGFβおよび/またはアクチビンmRNAのレベルが測定され得、TGFβおよび/またはアクチビンの過剰発現により媒介される障害または疾患についての診断マーカーまたは予後マーカーとして使用され得、そしてTGFβおよび/またはアクチビンの産生を決定するTGFβ遺伝子における多形はまた、障害または疾患に対する感受性を予測するのに使用され得る。例えば、Blobe,G.C.ら,N.Engl.J.Med.342(18):1350−1358(2000);Matsuse,T.ら,Am.J.Respir.Cell.Mol.Biol.13:17−24(1995);Inoue,S.ら,Biochem.Biophys.Res.Comm.205:441−448(1994);Matsuse,Tら,Am.J.Pathol.148:707−713(1996);De Bleserら,Hepatology 26:905−912(1997);Pawlowski,J.E.ら,J.Clin.Invest.100:639−648(1997);およびSugiyama,M.ら,Gastroenterology 114:550−558(1998)を参照のこと。
(式(I)の化合物の投与)
上記の通り、有効量は、処置される患者に対して治療効果を与えるのに必要な量である。式(I)の化合物について、有効量は、例えば、約1mg/kg〜約150mg/kg(例えば、約1mg/kg〜約100mg/kg)の範囲であり得る。有効用量はまた、当業者に認識されているように、投与経路、賦形剤の使用、および他の治療処置の同時使用(他の治療剤および/または放射線療法の使用を含む)の可能性に依存して変化する。
式(I)の化合物は、薬学的化合物の投与に適した任意の様式(ピル、錠剤、カプセル、エアロゾル、坐剤、摂食もしくは注射のためまたは点眼もしくは点耳として使用するための液体処方物、栄養補助食品、および局所用調製物を含むがこれらに限定されない)で投与され得る。薬学的に受容可能な組成物としては、等張性生理食塩水、5%グルコース、または他の周知の薬学的に受容可能な賦形剤中の活性剤の水溶液が挙げられる。可溶化剤(例えば、シクロデキストリン)または当業者に周知の他の可溶化剤が、治療化合物の送達のために薬学的賦形剤として使用され得る。投与経路に関して、この組成物は、経口的に、鼻内に、経皮的に、皮内に、膣内に、耳内に、眼内に、頬内に、直腸に、経粘膜的に、または吸入、移植(例えば、外科的に)、もしくは静脈内投与を通じて投与され得る。この組成物は、動物(例えば、哺乳動物(例えば、ヒト、非ヒト霊長類、ウマ、イヌ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、マウス、ラット、モルモット、ウサギ、ハムスター、アレチネズミ、またはフェレット、または鳥類、または爬虫類(例えば、トカゲ))に投与され得る。
必要に応じて、式(I)の化合物は、TGFβシグナル伝達経路を阻害するかまたは異なる作用機構により対応する病理学的障害(例えば、線維症または進行性癌)を処置する1つ以上の他の薬剤と組み合わせて投与され得る。これらの薬剤の例としては、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、非ステロイドおよびステロイド抗炎症剤、ならびにTGFβレセプターのリガンド結合または活性化をアンタゴナイズする薬剤(例えば、抗TGFβ、抗TGFβレセプター抗体、またはTGFβ II型レセプターのアンタゴニスト)が挙げられる。
本発明は、以下の実施例にさらに記載されており、これらの実施例は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定しない。
例示の中間体(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(V)、および(VII)の合成は、以下の実施例1〜4に記載されている。
(実施例1)
(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステル(VII)
表題化合物の合成は、以下の(a)〜(c)部で記述する。
(a)4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸
1,4−ジオキサン(5mL)および炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(5mL)の混合物中の4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸(2g、14.0mmol)の溶液に、クロロギ酸ベンジル(2.2mL、15.4mmol)を加えた。その混合物を、0℃で、3時間攪拌した。減圧下にて、ジオキサンを除去した。その残留物を酢酸エチルと水との間で分配した。その酢酸エチル層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色オイルとして、2.3g(59%)の4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸を得た。
Figure 2005527590
(b)(4−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステル
4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−シクロヘキサンカルボン酸(2.3g、8.3mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、塩化オキサリル(0.796mL、9.1mmol)をゆっくりと加えた。その混合物を、室温で、窒素下にて、1時間攪拌した。減圧下にて、溶媒を除去した。その反応残留物に、無水ピリジン(10mL)中のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.971g、9.96mmol)を加えた。この混合物を、室温で、3時間攪拌した。減圧にて、溶媒を除去し、その残留物を酢酸エチルと水との間で分配した。酢酸溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色オイルとして、1.0g(38%)の(4−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステルを得た。
Figure 2005527590
(c)(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステル
(4−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステル(1.0g、3.12mmol)の無水THF(20mL)溶液に、−78℃で、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M溶液、6.24mL、6.24mmol)をゆっくりと加えた。その混合物を、−78℃で、1時間攪拌した。0℃で、水(2mL)を加えた。その混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。酢酸エチルをブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色オイルとして、0.60g(74%)の(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステルを得た。
Figure 2005527590
(実施例2)
ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド(V)
ピペロニルクロライド(5.55g、30mmol)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.53g、36mmol)のアセトニトリル(200mL)溶液に、水(15mL)中の水酸化ナトリウム(12.0g、300mmol)をゆっくりと加えた。その混合物を、室温で、0.5時間攪拌した。減圧下にて、アセトニトリルを除去し、その残留物を酢酸エチルと水との間で分配した。その有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、酢酸エチル:ヘキサン(30:70)で溶出する)にかけると、黄色オイルとして、5.5g(88%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例3A)
6−シクロプロピル−ピリジン−2−カルボアルデヒド(IIa)
表題化合物の合成は、以下の(a)〜(c)部で記述する。
(a)2−ブロモ−6−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン
トルエン(50mL)中の6−ブロモ−ピリジン−2−カルボアルデヒド(2.0g、10.75mmol)、エチレングリコール(3mL、53.75mmol)および触媒量のTsOHの混合物を、ディーン−スタークトラップを使って、1.5時間、還流状態まで加熱し、そして室温まで冷却し、そして真空中で濃縮した。その残留物をシリカゲルカラム(これは、CHCl中の2%EtOAcを使う)で精製して、無色液体(1.97g、80%)として、2−ブロモ−6−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジンを得た。
(b)2−シクロプロピル−6−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン
ZnClのTHF(0.5M、25mL)溶液に、−78℃で、窒素下にて、臭化シクロプロピルマグネシウムの溶液(0.5M、25mL)を滴下した。次いで、その反応混合物を室温まで温め、そして1時間攪拌した。次いで、上記混合物を、2−ブロモ−6−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン(1.9g、8.25mmole、上記(a)部を参照)およびPd(PPh(0.4g、0.35mmole)と共に、封管に移した。TLCにより、生成物が主に形成されており、一部、出発物質が見られた。次いで、この混合物を、2時間にわたって、120℃まで加熱し、そして室温まで冷却し、次いで、EtOAcおよび飽和塩化アンモニウムでワークアップし、そしてMgSOで乾燥した。濃縮から得た残留物を、シリカゲルカラム(CHCl中の5%EtOAcを使う)で精製して、淡黄色液体(0.96g、61%)として、2−シクロプロピル−6−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジンを得た。
(c)6−シクロプロピル−ピリジン−2−カルボアルデヒド
アセトン(10mL)および水(2mL)の混合物中の2−シクロプロピル−6−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ピリジン(0.9g、上記(b)部を参照)および触媒量のTsOH水和物の混合物を、TLCにより出発物質の殆どが消費されたことが分かるまで、一晩にわたって、還流状態まで加熱した。次いで、それを室温まで冷却し、そして濃縮した。その残留物をジエチルエーテルに溶解し、そして飽和炭酸ナトリウムで洗浄し、次いで、水で洗浄し、次いで、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。その濃縮物をシリカゲルカラム(これは、100%CHClを使う)で精製して、鮮やかな液体(0.65g、94%)として、6−シクロプロピル−ピリジン−2−カルボアルデヒドを得た。
Figure 2005527590
この表題アルデヒドを、上記スキーム1bに従ってケトンを調製するために、対応するN,P−アセタールに変換した。
(実施例3B)
1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタノン(III)
ジイソプロピルアミン(4.53mL、32.3mmol)の無水THF(50mL)溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中で2.5M、13.8mL、34.4mmol)をゆっくりと加えた。0.1時間攪拌した後、その混合物を0℃まで温めた。0.5時間攪拌を続けた。次いで、この混合物を−78℃まで冷却し、そして2,6−ルチジン(3.76mL、32.3mmol)をゆっくりと加えた。次いで、この混合物を−78℃まで冷却した後、無水THF(10mL)中のベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド(4.5g、21.5mmol;上記実施例2を参照)をゆっくりと加えた。この混合物を、−78℃で、0.5時間、0℃で、0.5時間、そして室温で、2時間攪拌した。次いで、その混合物を塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。その抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル(2):ヘキサン(8))を使用して精製した後、黄色固形物として、4.8g(87%)の1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタノンを得た。
Figure 2005527590
(実施例3C)
1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−エタノン(IIIa)
表題化合物の合成は、以下の(a)部および(b)部で記述する。
(a)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド
6−ヨード−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(5.0g、20mmol;これは、WO 01/62756に従って、2−アミノ−5−ヨードピリジン(Aldrich−Sigma、St.Louis、MO)から調製した)の無水THF(300mL)溶液に、0℃で、臭化イソプロピルマグネシウムのTHF(1M、31mL、31mmol)溶液をゆっくりと加えた。得られた乳状の懸濁液を0℃で攪拌した。1時間後、0℃で、この懸濁液に、DMF(6mL、50mmol)を加え、その懸濁液を室温まで温め、さらに4時間攪拌した。次いで、室温で、水100mLを加え、そして1時間攪拌した。得られた混合物をジエチルエーテルで抽出し、そして飽和NaCOで洗浄した。これらの抽出物をMgSOで乾燥し、そして濃縮した。その残留物を、EtOAcと共に短シリカゲルケークで精製して、淡黄色固形物(3g、100%)として、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒドを得た。
Figure 2005527590
(b)1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−エタノン
THF(40mL)およびiPrOH(10mL)の混合物中の[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(3g、20mmol;上記(a)部を参照)および[(6−メチル−ピリジン−2−イル)−フェニルアミノ−メチル]−ホスホン酸ジフェニルエステル(8.8g、20mmol;これは、Tetrahedron Lett.39:1717−1720(1998)に従って、6−メチル−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド(Aldrich−Sigma,St.Louis,MO)から調製した)の溶液に、CsCO(8.6g、26mmol)を加え、その混合物を、室温で、一晩攪拌した。上記混合物に3N HCl溶液(30mL)を滴下し、そして1時間攪拌した。次いで、それをMTBE(メチルt−ブチルエーテル)で希釈し、そして1N HClで2回抽出した。それらの水性抽出物を、pH7〜8に達して沈殿物が形成されるまで、約50%KOHで中和した。これらの沈殿物を集め、水で洗浄し、そして乾燥して、灰白色固形物(2.9g)として、1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−エタノンを得た。これらの濾液をEtOAcで抽出し、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。その残留物をPrOH/HOで再結晶して、さらに望ましい生成物(0.6g)を得た。
Figure 2005527590
(実施例4)
1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシム(IV)
HOAc/THF/HO(6:4:1、22mL)混合物中の1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタノン(1.0g、3.92mmol;上記実施例3Bを参照)の溶液に、亜硝酸ナトリウム(0.405g、5.88mmol)を加えた。その混合物を、0℃で、1時間、次いで、室温で、1時間攪拌した。減圧下にて溶媒を除去した。残留物を水に溶解し、そのpH値が8より高くなるまで、NaOH(3N)を加えた。次いで、その水溶液を酢酸エチルで抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色発泡体として、0.90g(81%)の1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシムを得た。
Figure 2005527590
式(I)の代表的な化合物の合成は、以下の実施例5〜24で記述する。
(実施例5)
4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシム(0.280g、1.0mmol、実施例4を参照)および酢酸アンモニウム(1.54g、20.0mmol)の酢酸(10mL)溶液に、4−ホルミル−N−Cbz−ピペリジン(0.297g、1.2mmol)を加えた。その混合物を2時間還流した。減圧下にて溶媒を除去した。次いで、この反応混合物をアンモニア/氷混合物でクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。この抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.12g(23%)のヒドロキシイミダゾールが得られた。MS(ESP)m/z 513.2(M+1)。
TiCl/HCl(10%、5mL)およびメタノール(20mL)の溶液に、上記ヒドロキシイミダゾール(0.50g、0.98mmol)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。アンモニア/氷混合物を加えて、その反応をクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。その酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.16g(33%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例6)
4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
TiCl/HCl(10%、15mL)およびメタノール(20mL)の溶液に、4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.9g、1.8mmol)(これは、4−ホルミル−N−Cbz−ピペリジンおよび1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシムを使って、実施例5と類似の様式で調製した)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。アンモニア/氷混合物を加えて、その反応をクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、メタノール:ジクロロメタン(5:95)で溶出する)にかけると、黄色発泡体として、0.52g(60%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例7)
3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
TiCl/HCl(10%、5mL)およびメタノール(20mL)の溶液に、3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.50g、0.98mmol)(これは、3−ホルミル−N−Cbz−ピペリジンおよび1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシムを使って、実施例5と類似の様式で調製した)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。アンモニア/氷混合物を加えて、その反応をクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.15g(30%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例8)
3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
TiCl/HCl(10%、2mL)およびメタノール(10mL)の溶液に、3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.180g、0.361mmol)(これは、3−ホルミル−N−Cbz−ピロリジンおよび1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシムを使って、実施例5と類似の様式で調製した)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。アンモニア/氷混合物を加えて、その反応をクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.03g(17%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例9)
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン
4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.100g、0.20mmol;実施例5を参照)のメタノール(5mL)溶液に、活性炭上パラジウム(0.010g)を加えた。その反応混合物を、水素雰囲気下にて、4時間攪拌した。次いで、その混合物を濾過し、そして濃縮して、黄色オイルとして、0.070g(97%)の表題化合物を得た。
Figure 2005527590
(実施例10)
2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン(0.050g、0.14mmol;実施例9を参照)の無水THF(3mL)溶液に、α−トルエンスルホニルクロライド(0.032g、0.17mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.036mL、0.21mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間攪拌した。減圧下にて溶媒を除去し、その残留物をDMSO(1mL)に溶解した。そのDMSO溶液を濾過し、そして分取HPLCに注入した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.005g(7%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例11)
2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン(0.035g、0.10mmol、無水THF(3mL)中)(これは、4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルを使って、実施例9と類似の様式で調製した)に、α−トルエンスルホニルクロライド(0.023g、0.12mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.15mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間攪拌した。減圧下にて溶媒を除去し、その残留物をDMSO(1mL)に溶解した。そのDMSO溶液を濾過し、そして分取HPLCに注入した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.005g(10%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例12)
2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン(0.035g、0.10mmol;これは、実施例11で記述したように、調製した)の無水THF(3mL)溶液に、メタンスルホニルクロライド(0.009mL、0.12mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.15mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間攪拌した。減圧下にて溶媒を除去し、その残留物をDMSO(1mL)に溶解した。そのDMSO溶液を濾過し、そして分取HPLCに注入した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.012g(28%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例13)
2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン(0.036g、0.10mmol;実施例9を参照)の無水THF(3mL)溶液に、メタンスルホニルクロライド(0.009mL、0.12mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.15mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間攪拌した。減圧下にて溶媒を除去し、その残留物をDMSO(1mL)に溶解した。そのDMSO溶液を濾過し、そして分取HPLCに注入した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.011g(25%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例14)
4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸2−クロロ−ベンジルエステル
THF(3mL)および2M炭酸水素ナトリウム水溶液(0.3mL)の混合物中の2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン(0.021g、0.059mmol;これは、実施例11で記述したように、調製した)の溶液に、クロロギ酸2−クロロベンジル(0.011mL、0.070mmol)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。その有機溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.026g(70%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例15)
4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸2、4−ジクロロ−ベンジルアミド
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン(0.021g、0.059mmol;これは、実施例11で記述したように、調製した)およびジイソプロピルエチルアミン(0.031mL、0.177mmol)の無水THF(5mL)溶液に、2,3−ジクロロベンジルイソシアネート(0.009mL、0.07mmol)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌し、そして酢酸エチルと水との間で分配した。その有機溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.016g(41%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例16)
1−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−イル]−エタノン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン(0.035g、0.10mmol;これは、実施例11で記述したように、調製した)およびジイソプロピルエチルアミン(0.021mL、0.12mmol)の無水THF(3mL)溶液に、無水酢酸(0.011mL、0.12mmol)を加えた。その混合物を、室温で、18時間攪拌し、そして酢酸エチルと水との間で分配した。その有機溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.010g(26%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例17)
2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フラン−2−イル−メチル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン(0.035g、0.10mmol;これは、実施例11で記述したように、調製した)およびフラン−2−カルボアルデヒド(0.0083mL、0.10mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(0.030g、0.14mmol)を加えた。その混合物を、室温で、18時間攪拌し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.010g(23%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例18)
{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル
1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシム(0.120g、0.422mmol;実施例4を参照)および酢酸アンモニウム(0.651g、8.44mmol)の酢酸(5mL)溶液に、(4−ホルミル−シクロヘキシル)−カルバミン酸ベンジルエステル(0.133g、0.507mmol;上記実施例1を参照)を加えた。その混合物を2時間還流し、そして減圧下にて溶媒を除去した。次いで、この反応混合物をアンモニア/氷混合物でクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.035g(16%)のヒドロキシイミダゾールが得られた。MS(ESP)m/z 527.2(M+1)。
TiCl/HCl(10%、2mL)およびメタノール(10mL)の溶液に、上記ヒドロキシイミダゾール(0.100g、0.190mmol)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。アンモニア/氷混合物を加えて、その反応をクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。その酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.015g(15%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例19)
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]シクロヘキシルアミン
{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル(実施例18を参照;0.370g、0.725mmol)のメタノール(5mL)溶液に、活性炭上パラジウム(0.017g)を加えた。その反応混合物を、水素雰囲気下にて、4時間攪拌した。次いで、この混合物を濾過し、そして濃縮して、黄色オイルとして、0.250g(92%)の表題化合物を得た。
Figure 2005527590
(実施例20)
N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]シクロヘキシルアミン(実施例19を参照;0.038g、0.10mmol)の無水THF(3mL)溶液に、α−トルエンスルホニルクロライド(0.023g、0.12mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.15mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間攪拌した。減圧下にて溶媒を除去し、その残留物をDMSO(1mL)に溶解した。そのDMSO溶液を濾過し、そして分取HPLCに注入した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.005g(9%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
Figure 2005527590
(実施例21)
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル
1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エタン−1,2−ジオン 2−オキシム(実施例4を参照;0.215g、1.1mmol)および酢酸アンモニウム(1.54g、20mmol)の酢酸(5mL)溶液に、4−ホルミル−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル(0.284g、1.0mmol)を加えた。その混合物を2時間還流した。減圧下にて溶媒を除去した。次いで、この反応混合物をアンモニア/氷混合物でクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。この抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色固形物として、0.300g(65%)のヒドロキシイミダゾールを得た。MS(ESP)m/z 462.3(M+1)。
TiCl/HCl(10%、3mL)およびメタノール(20mL)の溶液に、上記ヒドロキシイミダゾール(0.250g、0.54mmol)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌した。アンモニア/氷混合物を加えて、その反応をクエンチした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。その酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.100g(42%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例22)
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸
THF/MeOH/HO(2/1/1、4mL)の混合物中の4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル(実施例21を参照;0.150g、0.325mmol)の溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.020g、0.487mmol)を加えた。その混合物を3時間攪拌した。溶媒を除去した。残留物を水(30mL)で希釈した。その溶液にクエン酸を加えて、pHを7未満にした。その水溶液を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色固形物として、0.140g(99%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例23)
{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(実施例22を参照;0.140g、0.324mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.068mL、0.39mmol)のトルエン(5mL)溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(0.070mL、0.324mmol)を加えた。その混合物を2時間攪拌した。この混合物に、ベンジルアルコール(0.067mL、0.648mmol)を加えた。この混合物を、室温で、18時間攪拌した。溶媒を除去した。その混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。その有機溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。HPLC精製(これは、アセトニトリル:水で溶出する)にかけると、黄色固形物として、0.002g(1%)の表題化合物が得られた。
Figure 2005527590
(実施例24)
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−エチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(これは、出発物質として6−ブロモ−ピペリジン−2−カルボアルデヒドを使って、スキーム1bに従って調製した;100mg、0.18mmol)のDMF(1mL)およびトリエチルアミン(2mL)溶液に、窒素下にて、PdCl(PPh(2mg、0.005mmol)およびCuI(2mg、0.01mmol)を加え、次いで、トリメチルシリルアセチレン(30μL、0.20mmol)を加えた。その混合物を、LC−MSによりカップリングが完結したことが明らかとなるまで、室温で、4時間攪拌した。ジエチルエーテル(30mL)を加え、その沈殿物を濾過により除いた。その透明溶液をNHCl飽和水溶液で洗浄し、次いで、0.5M EDTA溶液および水で洗浄し、次いで、乾燥した(MgSO)。濃縮すると、黄色シロップが得られ、これを、THF(20mL)に溶解した。この溶液を0℃まで冷却し、そしてフッ化テトラブチルアンモニウム(2mL、THF中で1M)を加えた。その混合物を、LC−MSによりシリル基の完全な除去が明らかとなるまで、室温で、30分間攪拌した。次いで、この反応混合物を真空中で濃縮し、そして酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1)を使って、短シリカゲルカラムに通した。精製した物質をエタノール(20mL)に溶解し、そしてPtO(50mg)を加えた。この混合物を、LC−MSによりアルキンの大部分が対応するアルカンに変換したことが明らかとなるまで、水素(1atm)下にて、室温で、3日間攪拌した。それらの固形物を濾過により除き、その濾液を濃縮し、そして分取HPLCで精製して、TFA塩として、表題化合物(3mg、3%)を得た。
Figure 2005527590
上記実施例で記述した様式と類似の様式で、以下の表で列挙した化合物を調製した。これらの化合物の質量分析は、表に含めている。
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
Figure 2005527590
式(I)の化合物のTGFβ阻害活性は、以下の実施例で記述した方法により、評価できる。
(実施例215)
(TGFβI型レセプターの自己リン酸化の阻害を評価するための無細胞アッセイ)
TGFβI型レセプターのセリン−スレオニンキナーゼ活性を、N末端ポリヒスチジン、TEV切断部位タグ(例えば、His−TGFβRI)を含むレセプターの細胞質ドメインの自己リン酸化活性として測定した。このHisタグ化されたレセプター細胞質キナーゼドメインを、Gibco−BRL FastBac HTbバキュロウイルス発現系を使用して、感染した昆虫細胞培養物から精製した。
96ウェルのNickel FlashPlate(NEN Life Science,Perkin Elmer)に、アッセイ緩衝液(50mM Hepes、60mM NaCl、1mM MgCl,2mM DTT、5mM MnCl、2%グリセロール、および0.015% Brij(登録商標)35)中の20μlの1.25μCi33P−ATP/25μM ATPを添加した。5%DMSO溶液中で調製した10μlの、式(I)の各試験化合物を、FlashPlateに添加した。次いで、このアッセイを、12.5pmolのHis−TGFβRIを含む20μlのアッセイ緩衝液を各ウェルに添加することによって開始した。プレートを、室温で30分間インキュベートし、次いで、この反応を、TBSでの1回のリンスによって終結させた。このプレートの各ウェルからの放射線を、TopCount(Packard)で読み取った。全結合(阻害なし)を、試験化合物を含まないDMSO溶液の存在において測定した計数として規定し、そして非特異的結合を、EDTAまたは非キナーゼコントロールの存在下で測定した計数として規定した。
あるいは、上記試薬およびインキュベーション条件を使用するが微小遠心管中で実施される反応を、4〜20% SDS−PAGEゲルでの分離によって分析し、そして40kDa His−TGFβRI SDS−PAGEバンドへの放射性標識の組み込みを、Storm Phosphoimager(Molecular Dynamics)で定量した。
式(I)の化合物は、代表的に、10μM未満のIC50値を示し;いくつかは、1μM未満のIC50値を示し、そしていくつかはなお、50nM未満のIC50値を示した。
(実施例216)
(アクチビンI型レセプターキナーゼ活性の阻害を評価するための無細胞アッセイ)
アクチビンI型レセプター(Alk4)キナーゼの、式(I)の試験化合物による自己リン酸化活性の阻害は、His−TGFβRIの代わりにHisタグ化形態のAlk4(His−Alk4)を同様に使用することを除いて、上記実施例215においてに記載された様式と類似の様式で決定され得る。
(実施例217)
(TGFβI型レセプターリガンド置換FlashPlateアッセイ)
アッセイ緩衝液(50mM Hepes、60mM NaCl、1mM MgCl,5mM MnCl、2mM 1,4−ジチオトレイトール(DTT)、2% Brij(登録商標)35;pH7.5)中の50nMのトリチウム化4−(3−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−4−イル)−キノリン(PerkinElmer Life Science,Inc.,Boston,MAからあつらえ注文した)を、1% DMSO溶液中の式(I)の試験化合物と、V底プレート中で予め混合した。いずれの試験化合物も含まないDMSOまたはDMSO中のコントロール化合物のいずれかを含むコントロールウェルを使用した。このアッセイを開始するために、同じアッセイ緩衝液(Hepes、NaCl、MgCl,MnCl、DTT、および新たに添加された30% Brij(登録商標))中のHis−TGFβ I型レセプターを、ニッケルでコーティングしたFlashPlate(PE,NENカタログ番号SMP107)に添加し、一方で、コントロールウェルは、緩衝液のみを含んだ(すなわち、His−TGFβ I型レセプターなし)。次いで、トリチウム化4−(3−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−4−イル)−キノリンおよび式(I)の試験化合物の予め混合された溶液を、これらのウェルに添加した。これらのウェルを、室温で1時間後に吸引し、そしてウェル内の放射能(トリチウム化化合物から放出される)を、TopCount(PerkinElmer Lifesciences,Inc.,Boston MA)を使用して測定した。
式(I)の化合物は、代表的に、10μM未満のK値を示し;いくつかは、1μM未満のK値を示し、そしていくつかはなお、50nM未満のK値を示した。
(実施例218)
(TGFβのシグナル伝達および細胞傷害性の細胞性阻害を評価するためのアッセイ)
式(I)の化合物の生物学的活性を、これらがHepG2細胞においてTGFβにより誘導されるPAI−ルシフェラーゼレポーター活性を阻害する能力を測定することによって、決定した。
HepG2細胞を、10% FBS、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(100μg/ml)、L−グルタミン(2mM)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、および非必須アミノ酸(1×)を含有するDMEM倍地中で増殖させたPAI−ルシフェラーゼレポーターで適切にトランスフェクトした。次いで、トランスフェクトした細胞を、2.5×10細胞/ウェルの濃度で、96ウェルプレートにプレートし、そして0.5% FBSを含有する培地中で、37℃で5%COインキュベーター中で、3〜6時間飢餓させた。次いで、これらの細胞を、1% DMSOを含有する飢餓培地中で、式(I)の試験化合物の存在下または非存在下のいずれかで、2.5ng/mlのTGFβリガンドで刺激し、そして上記のように24時間インキュベートした。この培地を翌日に洗浄し、そしてルシフェラーゼレポーター活性を、LucLite Luciferase Reporter Gene Assayキット(Packard,カタログ番号6016911)を推奨されるように使用して、検出した。プレートを、Wallac Microbetaプレートリーダーで読取り、この読み取りを使用して、HepG2細胞中での、式(I)の化合物の、TGFβ誘導PAI−ルシフェラーゼレポーター活性を阻害するIC50値を決定した。式(I)の化合物は、代表的に、10μM未満のIC50値を示した。
細胞傷害性を、上記と同じ細胞培養条件を使用して決定した。具体的には、細胞の生存度を、CytoLife細胞生存度キット(Packard,カタログ番号6016901)とともに一晩インキュベートした後に、決定した。式(I)の化合物は、代表的に、10μMより大きいLD25値を示した。
(実施例219)
(細胞におけるTGFβI型レセプターキナーゼ活性の阻害を評価するためのアッセイ)
アクチビンのシグナル伝達活性の、式(I)の試験化合物による細胞性阻害を、100ng/mlのアクチビンを、2.5ng/mlのTGFβの代わりに血清飢餓細胞に添加することを除いて、上記実施例218に記載されるものと類似の様式で決定する。
(実施例220)
(TGFβ誘導コラーゲン発現のアッセイ)
(不死化コラーゲンプロモーターの調製−緑色蛍光タンパク質細胞)
線維芽細胞を、コラーゲン1A1プロモーターの制御下で緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現する成体トランスジェニックマウスの皮膚から得る(Krempen,K.ら、Gene Exp.8:151−163(1999)を参照のこと)。細胞を、温度感受性ラージT抗原(これは、33℃で活性状態である)を用いて不死化する。細胞を33℃で増殖させ、次いで、37℃に移し、この温度において、ラージT抗原は不活性になる(Xu,S.ら、Exp.Cell Res.220:407−414(1995)を参照のこと)。約4日間および1回の***の経過にわたって、細胞は増殖をやめる。次いで、これらの細胞を、単一の96ウェルプレートに十分なアリコートで凍結させる。
(TGFβ誘導コラーゲンのアッセイ−GFP発現)
細胞を解凍し、10%ウシ胎仔血清を含む完全DMEM(非必須アミノ酸、1mMピルビン酸ナトリウム、および2mM L−グルタミンを含有する)に入れ、次いで、37℃、5%COで一晩インキュベートする。これらの細胞を、翌日トリプシン処理し、そして2%ウシ胎仔血清を含むがフェノールレッドを含まない50μlの完全DMEM中で、1ウェルあたり30,000細胞で、96ウェル形式に移す。これらの細胞を、37℃で3〜4時間インキュベートして、これらをプレートに接着させる。次いで、式(I)の試験化合物を含有する溶液を、TGFβなしで(三連で)ウェルに添加し、そしてウェルに1ng/mlのTGFβを(三連で)添加する。DMSOはまた、0.1%の最終濃度で全てのウェルに添加される。485nmでの励起に続いて、530nmにおけるGFP蛍光発光が、試験化合物を含有する溶液の添加の48時間後に、CytoFluorマイクロプレートリーダー(PerSeptive Biosystems)で測定される。次いで、これらのデータを、TGFβ誘導対非誘導の比として、各試験サンプルについて表す。
(他の実施態様)
本発明は、それらの詳細な説明に関連して記述したものの、前述の記述は、本発明の範囲(これは、添付の請求の範囲で規定される)を限定するのではなく、例示すると解釈されることが分かる。他の局面、利点および改良は、上記請求の範囲の範囲内である。

Claims (49)

  1. 次式の化合物、またはそれらのN−オキシドまたは薬学的に受容可能な塩:
    Figure 2005527590
    ここで、
    は、アリール、ヘテロアリール、アラルキルまたはヘテロアラルキルであり;
    各Rは、別個に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、カルバモイル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルスルファニル、アリール、アリールオキシ、アリールスルファニル、アロイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールスルファニルまたはヘテロアロイルであり;
    Xは、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;
    Yは、結合、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−S(O)−O−、−O−S(O)−、−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−、−O−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−O−S(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−、−S(O)−N(R)−C(O)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−、−C(O)−O−S(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−O−C(O)−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−、−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S−または−C(R)(R))−であり、ここで、RおよびRの各々は、別個に、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルである;pは、1または2であり;そしてqは、1〜4であり;
    は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、シクロアルケニル、(シクロアルケニル)アルキル、アリール、アラルキル、アリールアルケニル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルケニル、(ヘテロシクロアルケニル)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキルまたは(ヘテロアリール)アルケニルであり;
    およびAの各々は、別個に、O、S、NまたはNRであり;但し、AおよびAの少なくとも1個は、Nであり;そして
    mは、0、1、2または3であり;但し、m≧2のとき、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成できる、
    化合物。
  2. Xが、4員〜8員の単環式または二環式シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン、シクロヘキシル、シクロペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、2−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンまたは1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタンである、請求項1に記載の化合物。
  4. Xが、ピペリジニル、ピペラジニルまたはピロリジニルである、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記ピペリジニル、ピペラジニルまたはピロリジニルが、その窒素環原子を介して、Yに結合される、請求項4に記載の化合物。
  6. Yが、結合、−C(O)O−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−または−S(O)−N(R)−であり、ここで、Rが、水素またはC1〜4アルキルである、請求項5に記載の化合物。
  7. Xが、シクロヘキシル、シクロペンチルまたはビシクロ[2.2.2]オクタンである、請求項1に記載の化合物。
  8. Yが、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−または−N(R)−C(O)−N(R)−である、請求項7に記載の化合物。
  9. Yが、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−である、請求項1に記載の化合物。
  10. が、水素、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜4アルキルまたはヘテロアリール−C1〜4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  11. が、水素、C1〜4アルキル、フェニル、ピリジル、イミダゾリル、フラニル、チエニル、トリアゾリル、テトラゾリル、ベンジル、フェニルエチル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ナフチルメチル、ナフチルエチルまたは−C1〜2アルキル−ピリジルであり、それらの各々が、別個に、1個またはそれ以上の置換基で必要に応じて置換されており、該置換基が、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メチル、エチル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、スルファモイル、アルコキシカルボニルおよびアルキルカルボニルオキシからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  12. が、水素、メチル、エチル、n−ブチル、t−ブチル、ベンジルまたはピリジルメチルである、請求項1に記載の化合物。
  13. が、アリールまたはヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  14. が、置換フェニル、インダニルまたはヘテロアリールであり、該置換フェニル、インダニルまたはヘテロアリールが、ベンゾ[1、3]ジオキソリル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾ−オキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、2−オキソ−ベンゾオキサゾリル、ピリジル、ピリミジニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフリル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジニル、3−オキソ−ベンゾ[1,4]オキサジニル、1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、イソキノリニルおよびシンノリニルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. mが、0〜2である、請求項1に記載の化合物。
  16. が、その6位置で置換されている、請求項1に記載の化合物。
  17. が、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、ハロ、アミノ、アミノカルボニルまたはアルコキシカルボニルである、請求項1に記載の化合物。
  18. が、Nであり、そしてAが、NRであるか、またはAが、NRであり、そしてAが、Nであり、ここで、Rが、水素またはC1〜4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  19. mが、0〜2であり;Rが、アリールまたはヘテロアリールであり;Rが、水素、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−アリールまたは−C1〜4アルキル−ヘテロアリールであり;Xが、4員〜8員の単環式または二環式シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;そしてYが、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−である、請求項1に記載の化合物。
  20. mが、0〜2であり;Rが、アリールまたはヘテロアリールであり;Rが、水素、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−アリールまたは−C1〜4アルキル−ヘテロアリールであり;Xが、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン、シクロヘキシル、シクロペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、2−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンまたは1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタンであり;そしてYが、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−である、請求項1に記載の化合物。
  21. mが、0〜2であり;Rが、アリールまたはヘテロアリールであり;Rが、水素、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−アリールまたは−C1〜4アルキル−ヘテロアリールであり;そして−X−Y−が、
    Figure 2005527590
    である、請求項1に記載の化合物。
  22. が、Nであり、そしてAが、NHであるか、またはAが、NHであり、そしてAが、Nである、請求項21に記載の化合物。
  23. が、置換フェニルである、請求項22に記載の化合物。
  24. が、水素、C1〜4アルキル、ベンジルまたはピリジルメチルである、請求項23に記載の化合物。
  25. mが、1であり、そしてRが、その6位置で置換されている、請求項24に記載の化合物。
  26. mが、0〜2であり;Rが、アリールまたはヘテロアリールであり;Rが、水素、C1〜6アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜4アルキルまたはヘテロアリール−C1〜4アルキルであり;Xが、シクロヘキシル、シクロペンチルまたはビシクロ[2.2.2]オクタンであり;そしてYが、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−S(O)−、−O−、−S(O)−N(R)−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−C(O)−N(R)−S(O)−N(R)−または−C(O)−O−S(O)−N(R)−であり、ここで、RおよびRの各々が、別個に、水素またはC1〜4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  27. が、Nであり、そしてAが、NHであるか、またはAが、NHであり、そしてAが、Nである、請求項26に記載の化合物。
  28. が、置換フェニルである、請求項27に記載の化合物。
  29. が、水素、C1〜4アルキル、ベンジルまたはピリジルメチルである、請求項28に記載の化合物。
  30. mが、1であり、そしてRが、その6位置で置換されている、請求項29に記載の化合物。
  31. 前記化合物が、以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    4−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニル]−安息香酸;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジクロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−フルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−2−イル−メタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−2−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−3−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−4−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(チオフェン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(5−メチル−イソオキサゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    ブタン−1−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(チオフェン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−エチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタノール;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニトリル;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−エチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    チオフェン−3−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    メタンスルホン酸4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトニトリル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−酢酸;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    1−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−スルホニルメチル}−7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルアミド;
    2−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−スルホニルメチル}−フェニルアミン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(1−メチル−5−メチルスルファニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−(3−クロロ−フェニル)−メタノン;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メトキシ−アミド;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドラジド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アセトアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    ブタン−1−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタノール;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−スルファミド;
    スルファミン酸4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルエステル;
    {4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    N−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトアミド;
    4−[4−(5−フルオロ−6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸4−ニトロ−ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン4−イル]−3H−イミダゾール4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,4−ジクロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    3−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−4−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−3−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    {4−[2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル}−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン;
    4−[2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イルアミン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(5−メチル−2−トリフルオロメチル−フラン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イルフルオライド;
    (4−メトキシ−ベンジル){4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル}−アミン;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−ブロモ−ピリジン;
    1−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−3−フェニル−プロパン−1−オン;
    N−4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エテンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{S−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(フラン−2−イルメチル)−アミド;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピロリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピロリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸エチルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ブチルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸イソプロピルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−ピロリジン−1−イル−メタノン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ジエチルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルアミン;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソ−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−ピリジン−4−イル−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ピペリジン−4−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸2−クロロ−ベンジルエステル;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸4,5−ジメトキシ−2−ニトロ−ベンジルエステル;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸3−フルオロ−ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸4−フルオロ−ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸4−メチル−ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸4−メトキシ−ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸2−クロロ−ベンジルアミド;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニル]−ベンゾニトリル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    {5−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニル]−ナフタレン−1−イル}−ジメチル−アミン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−ピリジン−4−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    1−{4−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニル]−フェニル}−エタノン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フラン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−メチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンジル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−シクロプロパンカルボン酸エチルエステル;
    2−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボン酸第三級ブチルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    1−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−イル]−2−メチル−プロパン−2−オール;
    2−(6−アミノ−3−イミノ−3H−キサンテン−9−イル)−4−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボニル]−安息香酸;
    1−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−イル]−エタノン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    1−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニルメチル]−7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−p−トリルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    3−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ナフタレン−1−イル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ビフェニル−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−5H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ビフェニル−4−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−5H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−メチル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    4−[4−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3−フェノキシ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−(2−フルオロ−ピリジン−4−イル)−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−1−ヒドロキシ−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルアミン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ビフェニル−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ベンジルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピロリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ナフタレン−2−イル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸シクロヘキシルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ジプロピルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニル−エチル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(ピリジン−4−イルメチル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ベンゾチアゾール−2−イルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(5,7−ジフルオロ−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン;および
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸ベンジルエステル。
  32. 前記化合物が、以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    4−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニル]−安息香酸;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジクロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−フルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−2−イル−メタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−2−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−3−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−4−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(チオフェン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(5−メチル−イソオキサゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    ブタン−1−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(チオフェン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−エチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタノール;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニトリル;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−エチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    チオフェン−3−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    メタンスルホン酸4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトニトリル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−酢酸;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    1−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−スルホニルメチル}−7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルアミド;
    2−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−スルホニルメチル}−フェニルアミン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(1−メチル−5−メチルスルファニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−(3−クロロ−フェニル)−メタノン;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メトキシ−アミド;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドラジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アセトアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    ブタン−1−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    N−4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタノール;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−スルファミド;
    スルファミン酸4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルエステル;
    {4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    N−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトアミド;
    4−[4−(5−フルオロ−6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸4−ニトロ−ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,4−ジクロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    3−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−4−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−3−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    3−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−ヒドロキシ−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    {4−[2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル}−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン;
    4−[2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イルアミン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(5−メチル−2−トリフルオロメチル−フラン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イルフルオライド;
    (4−メトキシ−ベンジル)−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル}−アミン;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−ブロモ−ピリジン;
    1−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−3−フェニル−プロパン−1−オン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(フラン−2−イルメチル)−アミド;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピロリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピロリジン−3−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸エチルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ブチルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸イソプロピルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−ピロリジン−1−イル−メタノン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ジエチルアミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルアミン;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−ピリジン−4−イル−メタンスルホンアミド;および
    N−4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド。
  33. 前記化合物が、以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    4−[4−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホニル]−安息香酸;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジクロロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−フルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−2−イル−メタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−2−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ブタン−1−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−3−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(ピリジン−4−イルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(チオフェン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(5−メチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    ブタン−1−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(チオフェン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−エチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタノール;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(プロパン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニトリル;
    2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−(1−フェニルメタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−3H−イミダゾール−4−イル]−6−エチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトアミド;
    チオフェン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    チオフェン−3−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−フェニル−エタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    メタンスルホン酸4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチルエステル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトニトリル;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−酢酸;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルメチル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    1−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−スルホニルメチル}−7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン;
    2−{5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−[1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−ピペリジン−4−イル]−3H−イミダゾール−4−イル}−6−メチル−ピリジン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルアミド;
    2−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−スルホニルメチル}−フェニルアミン;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(1−メチル−5−メタンスルファニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−アミド;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ピペリジン−1−イル}−(3−クロロ−フェニル)−メタノン;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メトキシ−アミド;
    4−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    {4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドラジド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アセトアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    ブタン−1−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−アミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシルメチル}−C−ピリジン−2−イル−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−オール;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−スルファミド;
    スルファミン酸4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イルエステル;
    {4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボニル}−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−メタンスルホンアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{4−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−シクロヘキシル}−アセトアミド;
    4−[5−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−6−イル)−4−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸アミド;
    N−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{4−[5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−4−キノキサリン6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクト−1−イル}−アセトアミド;および
    4−[4−(5−フルオロ−6−メチル−ピリジン−2−イル)−5−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル−1H−イミダゾール−2−イル]−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸メチルエステル。
  34. 請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能な担体を含有する、医薬組成物。
  35. 請求項31に記載の化合物および薬学的に受容可能な担体を含有する、医薬組成物。
  36. 被験体におけるTGFβ情報伝達経路を阻害する方法であって、該被験体に、請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  37. 被験体におけるTGFβ情報伝達経路を阻害する方法であって、該被験体に、請求項31に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  38. 細胞におけるTGFβ I型レセプタを阻害する方法であって、該細胞を、請求項1に記載の化合物の有効量を接触させる工程を包含する、方法。
  39. 細胞におけるTGFβ I型レセプタを阻害する方法であって、該細胞を、請求項31に記載の化合物の有効量を接触させる工程を包含する、方法。
  40. 被験体においてTGFβにより誘発された過剰な細胞外マトリックスの蓄積を減らす方法であって、該被験体に、請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  41. 被験体においてTGFβにより誘発された過剰な細胞外マトリックスの蓄積を減らす方法であって、該被験体に、請求項31に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  42. 被験体における線維性の病気を治療または予防する方法であって、該被験体に、請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  43. 被験体における線維性の病気を治療または予防する方法であって、該被験体に、請求項31に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  44. 前記線維性の病気が、強皮症、特発性肺線維症、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、ループス腎炎、高血圧症誘発腎症、眼球の瘢痕、角膜の瘢痕、肝臓線維症、胆汁線維症、肺線維症、急性肺傷害、梗塞後心臓線維症、線維硬化症、線維性癌、類線維腫、線維腫、線維腺腫および線維肉腫からなる群から選択される、請求項42または43に記載の方法。
  45. 被験体における腫瘍細胞の転移を阻止する方法であって、該被験体に、請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  46. 被験体における腫瘍細胞の転移を阻止する方法であって、該被験体に、請求項31に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  47. TGFβの過剰発現により媒介される癌腫を治療する方法であって、そのような治療が必要な被験体に、請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  48. TGFβの過剰発現により媒介される癌腫を治療する方法であって、そのような治療が必要な被験体に、請求項31に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  49. 前記癌腫が、肺、***、肝臓、胆管、胃腸管、頭および頸、膵臓、前立腺および頸部の癌腫、多発性骨髄腫、黒色腫、神経膠腫およびグリア芽細胞腫からなる群から選択される、請求項47または48に記載の方法。
JP2003584248A 2002-04-04 2003-04-04 三置換ヘテロアリールおよびそれらを製造し使用する方法 Pending JP2005527590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36979302P 2002-04-04 2002-04-04
PCT/US2003/010440 WO2003087304A2 (en) 2002-04-04 2003-04-04 Tri-substituted heteroaryls and methods of making and using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527590A true JP2005527590A (ja) 2005-09-15
JP2005527590A5 JP2005527590A5 (ja) 2006-05-11

Family

ID=29250467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584248A Pending JP2005527590A (ja) 2002-04-04 2003-04-04 三置換ヘテロアリールおよびそれらを製造し使用する方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7612094B2 (ja)
EP (1) EP1499308A4 (ja)
JP (1) JP2005527590A (ja)
KR (1) KR20040094908A (ja)
CN (1) CN100448868C (ja)
AR (1) AR039241A1 (ja)
AU (1) AU2003228446B2 (ja)
CA (1) CA2480860A1 (ja)
EA (1) EA010418B1 (ja)
IL (1) IL164295A0 (ja)
IS (1) IS7475A (ja)
MX (1) MXPA04009546A (ja)
NO (1) NO20044779L (ja)
NZ (1) NZ536202A (ja)
PL (1) PL373502A1 (ja)
RS (1) RS95904A (ja)
UA (1) UA81624C2 (ja)
WO (1) WO2003087304A2 (ja)
ZA (1) ZA200407902B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131096A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 塩野義製薬株式会社 Npy y5受容体拮抗作用を有する化合物
JP2011515371A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 ノバルティス アーゲー 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用
JP2011521969A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 スムマ ヘルス システムズ エルエルシー 眼疾患を治療するためのTGF−β受容体阻害剤又はアクチビン様キナーゼ(ALK)5阻害剤、A−83−01及びSB−431542の使用方法及び創傷治療条件
JP2013533252A (ja) * 2010-06-29 2013-08-22 イファ ユニーバーシティ−インダストリー コラボレーション ファウンデーション 治療学的alk5及び/またはalk4抑制剤として2−ピリジルが置換されたイミダゾール

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0217787D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Glaxo Group Ltd C ompounds
KR20050057415A (ko) 2002-09-18 2005-06-16 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 전환성장인자(tgf) 억제제로서의 신규한 싸이아졸 및 옥사졸 화합물
AP2005003264A0 (en) * 2002-09-18 2005-03-31 Pfizer Prod Inc Novel imidazole compounds as transforming growth factor (TGD) inhibitors.
AU2003259475A1 (en) 2002-09-18 2004-04-08 Pfizer Products Inc. Pyrazole derivatives as transforming growth factor (TGF) inhibitors
CA2497971A1 (en) 2002-09-18 2004-04-01 Pfizer Products Inc. Triazole derivatives as transforming growth factor (tgf) inhibitors
PL375973A1 (en) 2002-09-18 2005-12-12 Pfizer Products Inc. Novel isothiazole and isoxazole compounds as transforming growth factor (tgf) inhibitors
PA8595001A1 (es) 2003-03-04 2004-09-28 Pfizer Prod Inc Nuevos compuestos heteroaromaticos condensados que son inhibidores del factor de crecimiento transforante (tgf)
BRPI0417213A (pt) * 2003-12-24 2007-02-06 Scios Inc tratamento de gliomas malìgnos com inibidores de tgf-beta
MY146532A (en) * 2004-03-05 2012-08-15 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Thiazole derivative
US20080319012A1 (en) 2004-04-21 2008-12-25 In2Gen Co., Ltd. 2-Pyridyl substituted imidazoles as ALK5 and/or ALK4 inhibitors
CA2578630A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Wen-Cherng Lee Pyrimidinylimidazoles as tgf-beta inhibitors
EP1798229A4 (en) * 2004-09-07 2009-07-29 Sankyo Co SUBSTITUTED BIPHENYL DERIVATIVE
AU2005289887A1 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Sulfonamide compounds
JP2008516962A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 血管傷害を治療する方法
GB0510141D0 (en) * 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B3
US20100166819A1 (en) 2005-12-22 2010-07-01 Biogen Idec Ma Inc. A Corporation Transforming Growth Factor Modulators
DK2083863T3 (da) 2006-10-03 2015-06-22 Genzyme Corp Antistoffer mod tgf-beta til anvendelse til behandling af spædbørn med risiko for udvikling af bronkopulmonal dysplasi
WO2009009059A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Biogen Idec Ma Inc. Spiro compounds as antagonists of tgf-beta
US8138168B1 (en) 2007-09-26 2012-03-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Renin inhibitors
US8865732B2 (en) 2008-03-21 2014-10-21 Novartis Ag Heterocyclic compounds and uses thereof
UA103319C2 (en) 2008-05-06 2013-10-10 Глаксосмитклайн Ллк Thiazole- and oxazole-benzene sulfonamide compounds
WO2010011917A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Glaxosmithkline Llc SEH AND 11β-HSD1 DUAL INHIBITORS
CN102695511A (zh) * 2009-04-17 2012-09-26 舒玛健康***有限责任公司 抑制眼部瘢痕形成的转化生长因子-β受体抑制剂的用途
US8513222B2 (en) 2010-06-29 2013-08-20 EWHA University—Industry Collaboration Foundation Methods of treating fibrosis, cancer and vascular injuries
USRE47141E1 (en) 2010-06-29 2018-11-27 EWHA University—Industry Collaboration Foundation Methods of treating fibrosis, cancer and vascular injuries
US8871744B2 (en) 2010-07-21 2014-10-28 B & G Partyers, LLC Compounds and methods for selectively targeting tumor-associated mucins
CA2841252C (en) 2011-07-13 2019-02-26 Sk Chemicals Co., Ltd. 2-pyridyl substituted imidazoles as alk5 and/or alk4 inhibitors
EP2737083A1 (en) 2011-07-27 2014-06-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Scientifique) Methods for diagnosing and treating myhre syndrome
AU2011379972B2 (en) 2011-10-26 2016-05-12 Seattle Children's Research Institute Cysteamine in the treatment of fibrotic disease
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
WO2014151871A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Jak2 and alk2 inhibitors and methods for their use
DK3104847T3 (da) 2014-02-07 2021-02-01 Tamogatott Kutatocsoportok Irodaja Hidtil ukendt anvendelse af sigma-1-receptoragonistforbindelser
US10842794B2 (en) 2014-02-07 2020-11-24 Támogatott Kutatócsoportok Irodája Use of Sigma-1 receptor agonist compounds
UY36294A (es) 2014-09-12 2016-04-29 Novartis Ag Compuestos y composiciones como inhibidores de quinasa
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
US20210154188A1 (en) * 2018-04-02 2021-05-27 Silverback Therapeutics, Inc. Alk5 inhibitors, conjugates, and uses thereof
JP2021530554A (ja) 2018-07-26 2021-11-11 スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド 異常なacvr1発現を伴う疾患を処置するための方法およびそこで使用するためのacvr1阻害剤
KR20210111313A (ko) * 2019-01-22 2021-09-10 주식회사 비씨켐 에이엘케이4/5 억제제인 융합된 고리 헤테로아릴 화합물
WO2020201362A2 (en) 2019-04-02 2020-10-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions
AU2021205893A1 (en) 2020-01-08 2022-06-23 Synthis Therapeutics, Inc. ALK5 inhibitor conjugates and uses thereof
KR20230051500A (ko) 2020-07-15 2023-04-18 키에시 파르마슈티시 엣스. 피. 에이. Alk5 억제제로서 피리다진일 아미노 유도체
EP4182322B1 (en) 2020-07-15 2024-04-24 Chiesi Farmaceutici S.p.A. Pyrido oxazine derivatives as alk5 inhibitors
MX2023000519A (es) 2020-07-15 2023-02-13 Chiesi Farm Spa Derivados de pirido-oxazina-amino como inhibidores de alk5.
WO2022136221A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Pyrido oxazine derivatives as alk5 inhibitors
CN112759592A (zh) * 2021-02-01 2021-05-07 无锡鸣鹭医药科技有限公司 一种6-碘[1,2,3]***并[1,5-a]吡啶的合成方法
CN114105975A (zh) * 2021-02-25 2022-03-01 无锡海伦生物科技有限公司 一种[1,2,4]三氮唑[1,5-a]吡啶-6-甲醛的合成方法
WO2023046698A1 (en) 2021-09-21 2023-03-30 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Pyridazinyl amino derivatives as alk5 inhibitors
WO2023208986A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Imidazole derivatives as alk5 inhibitors

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940486A (en) * 1971-05-10 1976-02-24 Ciba-Geigy Corporation Imidazole derivatives in the treatment of pain
US4302464A (en) 1980-10-16 1981-11-24 Pfizer Inc. Imidazolylpyridine therapeutic agents
IL101291A0 (en) * 1991-03-22 1992-11-15 Nippon Soda Co 2-pyridine derivatives,their preparation and their use as fungicides
IL104369A0 (en) 1992-01-13 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Novel compounds and compositions
US5656644A (en) * 1994-07-20 1997-08-12 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazoles
US5916891A (en) * 1992-01-13 1999-06-29 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidinyl imidazoles
DK64592D0 (da) * 1992-05-14 1992-05-14 Carlbiotech Ltd As Peptider til terapeutisk behandling
US5670527A (en) 1993-07-16 1997-09-23 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazole compounds and compositions
US5593991A (en) * 1993-07-16 1997-01-14 Adams; Jerry L. Imidazole compounds, use and process of making
US5593992A (en) 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US5559137A (en) 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
GB9423460D0 (en) * 1994-11-21 1995-01-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5514505A (en) * 1995-05-15 1996-05-07 Xerox Corporation Method for obtaining improved image contrast in migration imaging members
IL118544A (en) * 1995-06-07 2001-08-08 Smithkline Beecham Corp History of imidazole, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
US6369068B1 (en) * 1995-06-07 2002-04-09 Smithkline Beecham Corporation Amino substituted pyrimidine containing compounds
US5739143A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds and compositions
US5854276A (en) 1995-06-29 1998-12-29 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Substance WF16616, process for production thereof, and use thereof
US5837719A (en) 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5792778A (en) * 1995-08-10 1998-08-11 Merck & Co., Inc. 2-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5717100A (en) * 1995-10-06 1998-02-10 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
US6083949A (en) 1995-10-06 2000-07-04 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
ZA9610687B (en) * 1995-12-22 1997-09-29 Smithkline Beecham Corp Novel synthesis.
US6046208A (en) * 1996-01-11 2000-04-04 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
US5756499A (en) * 1996-01-11 1998-05-26 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
ZA97175B (en) * 1996-01-11 1997-11-04 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds.
JP2000504013A (ja) 1996-02-01 2000-04-04 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション エンドセリンレセプターアンタゴニスト
JP2000507224A (ja) * 1996-03-08 2000-06-13 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Csaid化合物の血管形成の抑制物質としての使用
US6096748A (en) * 1996-03-13 2000-08-01 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidine compounds useful in treating cytokine mediated diseases
WO1997035856A1 (en) * 1996-03-25 1997-10-02 Smithkline Beecham Corporation Novel treatment for cns injuries
JP2000507545A (ja) * 1996-03-25 2000-06-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Cns損傷についての新規な治療
US5872136A (en) * 1996-04-03 1999-02-16 Merck & Co., Inc. Arylheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5880140A (en) * 1996-04-03 1999-03-09 Merck & Co., Inc. Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5939557A (en) * 1996-04-03 1999-08-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5883105A (en) * 1996-04-03 1999-03-16 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6080870A (en) * 1996-04-03 2000-06-27 Merck & Co., Inc. Biaryl substituted imidazole compounds useful as farnesyl-protein transferase inhibitors
US5854265A (en) 1996-04-03 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0906307B1 (en) * 1996-06-10 2005-04-27 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
US5854264A (en) 1996-07-24 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
IL129928A0 (en) * 1996-11-19 2000-02-29 Amgen Inc Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents
US6410729B1 (en) * 1996-12-05 2002-06-25 Amgen Inc. Substituted pyrimidine compounds and methods of use
US6096753A (en) * 1996-12-05 2000-08-01 Amgen Inc. Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
US5939439A (en) * 1996-12-30 1999-08-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
DE69816109T2 (de) 1997-04-24 2004-04-22 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituierte imidazole zur behandlung von entzündlichen krankheiten
US6514977B1 (en) 1997-05-22 2003-02-04 G.D. Searle & Company Substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
US6087496A (en) * 1998-05-22 2000-07-11 G. D. Searle & Co. Substituted pyrazoles suitable as p38 kinase inhibitors
US6087381A (en) * 1997-05-22 2000-07-11 G. D. Searle & Company Pyrazole derivatives as p38 kinase inhibitors
IL132736A0 (en) * 1997-05-22 2001-03-19 Searle & Co 3(5)-Heteroaryl substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
CA2293436C (en) * 1997-06-12 2010-10-26 Rhone-Poulenc Rorer Limited Imidazolyl-cyclic acetals as tnf inhibitors
US20020156104A1 (en) 1997-06-13 2002-10-24 Jerry L. Adams Novel pyrazole and pyrazoline substituted compounds
IL133766A0 (en) * 1997-06-30 2001-04-30 Ortho Mcneil Pharm Inc 2-substituted imidazoles useful in the treatment of inflammatory diseases
GB9713726D0 (en) 1997-06-30 1997-09-03 Ciba Geigy Ag Organic compounds
TW517055B (en) * 1997-07-02 2003-01-11 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds
US7301021B2 (en) * 1997-07-02 2007-11-27 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
US6562832B1 (en) * 1997-07-02 2003-05-13 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
WO1999032121A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 Smithkline Beecham Corporation Compounds of heteroaryl substituted imidazole, their pharmaceutical compositions and uses
EP1112070B1 (en) * 1998-08-20 2004-05-12 Smithkline Beecham Corporation Novel substituted triazole compounds
WO2000023444A1 (en) * 1998-10-21 2000-04-27 Abbott Laboratories 5,7-disubstituted-4-aminopyrido[2,3-d]pyrimidine compounds
JP2002528506A (ja) * 1998-11-04 2002-09-03 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン
US6239279B1 (en) * 1998-12-16 2001-05-29 Smithkline Beecham Corporation Synthesis for 4-aryl-5-pyrimidine imidazole substituted derivatives
US6288089B1 (en) 1998-12-21 2001-09-11 Michael Zawada Use of kinase inhibitors for treating neurodegenerative diseases
KR100711538B1 (ko) * 1998-12-25 2007-04-27 아스카 세이야쿠 가부시키가이샤 아미노피라졸 유도체
EP1175419B1 (en) * 1999-04-02 2003-05-28 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Aryl sulfonyls as factor xa inhibitors
ES2187473T3 (es) * 1999-04-09 2003-06-16 Smithkline Beecham Corp Triarylimidazoles.
CO5170501A1 (es) * 1999-04-14 2002-06-27 Novartis Ag AZOLES SUSTITUIDOS UTILES PARA EL TRATAMIENTO DE ENFERMEDADES MEDIADAS POR TNFa eIL-1 Y ENFERMEDADES DEL METABOLISMO OSEO
ES2239596T3 (es) * 1999-06-03 2005-10-01 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Compuestos de pirazol sustituidos.
AU777275B2 (en) * 1999-07-02 2004-10-07 Stuart A. Lipton Method of reducing neuronal injury or apoptosis
US20030109428A1 (en) * 1999-12-01 2003-06-12 John Bertin Novel molecules of the card-related protein family and uses thereof
CO5271715A1 (es) * 1999-12-21 2003-04-30 Sugen Inc 7-aza-indolin-2-onas sustituidas en 4 y su uso como inhibidores de proteiuna quinasa
EP1289523A1 (en) * 2000-06-01 2003-03-12 Merck & Co., Inc. Use of (di-substituted-phenyl)-pyrimidinyl-imidazole derivatives as jnk-inhibitors
CA2409762A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Donald J.P. Pinto Heteroaryl-phenyl substituted factor xa inhibitors
GB0021726D0 (en) * 2000-09-05 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7199137B2 (en) * 2000-09-21 2007-04-03 Smithkline Beecham Plc Imidazole derivatives as Raf kinase inhibitors
US6755497B2 (en) * 2000-09-26 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus, control method thereof, and data processing apparatus and method
JP2002114780A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 4−(3−インドリル)イミダゾール誘導体
US6630325B1 (en) 2000-10-19 2003-10-07 Maine Medical Center Research Institute Compositions, methods and kits relating to remodel
EP1349851A4 (en) * 2000-11-16 2004-09-08 Smithkline Beecham Corp COMPOUNDS
US20040053943A1 (en) * 2000-11-20 2004-03-18 Adams Jerry L. Novel compounds
GB0100762D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Smithkline Beecham Plc Novel use
WO2002066462A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-29 Glaxo Group Limited Pyrazole derivatives against tgf overexpression
GB0102672D0 (en) * 2001-02-02 2001-03-21 Glaxo Group Ltd Compounds
JP2004521901A (ja) * 2001-02-02 2004-07-22 グラクソ グループ リミテッド Tgf阻害剤としてのピラゾール
GB0102665D0 (en) * 2001-02-02 2001-03-21 Glaxo Group Ltd Compounds
US6727364B2 (en) * 2001-04-30 2004-04-27 The Procter & Gamble Company Triazole compounds useful in treating diseases associated with unwanted cytokine activity
US6787555B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-07 The Procter & Gamble Company Triazole compounds useful in treating diseases associated with unwanted cytokine activity
WO2002098365A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Skinmedica, Inc. Conditioned cell culture media and uses thereof
US7300442B2 (en) * 2001-07-11 2007-11-27 Daniel Cherfas Method of destroying formations in a body
WO2003097615A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Scios, Inc. TREATMENT OF FIBROPROLIFERATIVE DISORDERS USING TGF-β INHIBITORS
KR20050057415A (ko) * 2002-09-18 2005-06-16 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 전환성장인자(tgf) 억제제로서의 신규한 싸이아졸 및 옥사졸 화합물
AP2005003264A0 (en) * 2002-09-18 2005-03-31 Pfizer Prod Inc Novel imidazole compounds as transforming growth factor (TGD) inhibitors.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515371A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 ノバルティス アーゲー 新規ヘテロ環式化合物およびそれらの使用
WO2009131096A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 塩野義製薬株式会社 Npy y5受容体拮抗作用を有する化合物
US8129372B2 (en) 2008-04-21 2012-03-06 Shionogi & Co., Ltd. Compounds having NPY Y5 receptor antagonistic activity
US8299066B2 (en) 2008-04-21 2012-10-30 Shionogi & Co., Ltd. Compounds having NPY Y5 receptor antagonistic activity
JP5392924B2 (ja) * 2008-04-21 2014-01-22 塩野義製薬株式会社 Npyy5受容体拮抗作用を有する化合物
JP2011521969A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 スムマ ヘルス システムズ エルエルシー 眼疾患を治療するためのTGF−β受容体阻害剤又はアクチビン様キナーゼ(ALK)5阻害剤、A−83−01及びSB−431542の使用方法及び創傷治療条件
JP2013533252A (ja) * 2010-06-29 2013-08-22 イファ ユニーバーシティ−インダストリー コラボレーション ファウンデーション 治療学的alk5及び/またはalk4抑制剤として2−ピリジルが置換されたイミダゾール

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04009546A (es) 2005-01-25
AU2003228446B2 (en) 2009-08-06
KR20040094908A (ko) 2004-11-10
IL164295A0 (en) 2005-12-18
WO2003087304A3 (en) 2004-07-22
EA200401309A1 (ru) 2005-08-25
EP1499308A4 (en) 2006-05-24
US7612094B2 (en) 2009-11-03
US20060063809A1 (en) 2006-03-23
WO2003087304A2 (en) 2003-10-23
CN100448868C (zh) 2009-01-07
RS95904A (en) 2006-10-27
NO20044779L (no) 2005-01-04
IS7475A (is) 2004-09-28
UA81624C2 (ru) 2008-01-25
PL373502A1 (en) 2005-09-05
CN1658866A (zh) 2005-08-24
EA010418B1 (ru) 2008-08-29
EP1499308A2 (en) 2005-01-26
CA2480860A1 (en) 2003-10-23
AR039241A1 (es) 2005-02-16
AU2003228446A1 (en) 2003-10-27
ZA200407902B (en) 2005-09-22
NZ536202A (en) 2009-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612094B2 (en) Tri-substituted heteroaryls and methods of making and using the same
US20060264440A1 (en) Pyrazoles and methods of making and using the same
WO2006026306A1 (en) Pyrimidinylimidazoles as tgf-beta inhibitors
US20080171755A1 (en) Pyrimidinylpyrazoles as Tgf-Beta Inhibitors
EP2731949B1 (en) 2-pyridyl substituted imidazoles as alk5 and/or alk4 inhibitors
KR101408517B1 (ko) 신규한 헤테로시클릭 화합물 및 그의 용도
US7691865B2 (en) Pyrazolopyridines and methods of making and using the same
JP2006502164A (ja) イミダゾロピリジンならびにその生成および使用方法
JP2006502164A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100118