JP2002528506A - ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン - Google Patents

ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン

Info

Publication number
JP2002528506A
JP2002528506A JP2000579232A JP2000579232A JP2002528506A JP 2002528506 A JP2002528506 A JP 2002528506A JP 2000579232 A JP2000579232 A JP 2000579232A JP 2000579232 A JP2000579232 A JP 2000579232A JP 2002528506 A JP2002528506 A JP 2002528506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
heteroaryl
substituted
heterocyclyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000579232A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェリー・エル・アダムズ
ジェフリー・シー・ボーム
ラルフ・ホール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2002528506A publication Critical patent/JP2002528506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

(57)【要約】 新規なピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン化合物および治療にて有用な組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、新規なピラジン置換化合物、その製法、サイトカイン介在疾患の治
療におけるその使用およびかかる治療に有用な医薬組成物に関する。
【0002】 (背景技術) 細胞内シグナル伝達は細胞が細胞外刺激に応答する手段である。細胞表面受容
体(例えば、蛋白チロシンキナーゼまたは7回膜貫通G−蛋白結合受容体)の特
性に関係なく、プロテインキナーゼおよびホスファターゼはホスホリパーゼと共
に必須の構成要素であり、それによりシグナルがさらに細胞内部に伝達される[
Marshall,J.C. Cell 80、179−278(1995)]。プロテインキナー
ゼは、該酵素がその基質を特定のチロシン残基またはセリン/スレオニン残基の
いずれにおいてリン酸化するかに依存するチロシンキナーゼおよびセリン/スレ
オニンキナーゼである2つの主要なクラスを含む5つのクラスに分類することが
できる[Hunter,T., Methods in Enzymology(Protein Kinase Classification
)p.3, Hunter,T.;Sefton,B.M.編;vol.200, Academic Press; San Diego、1
991]。
【0003】 大抵の生物学的応答については、複数の細胞内キナーゼが関与しており、個々
のキナーゼは、1つ以上のシグナル化事象に関与することができる。これらのキ
ナーゼは、しばしば、細胞質に存在し、核またはリボソームに移行でき、その場
所でキナーゼは、各々、転写事象および翻訳事象に影響を及ぼす。転写制御にお
けるキナーゼの関与は、今日、MAP/ERKキナーゼを含むシグナル伝達を誘
発する成長因子についての研究により明らかにされたように、その翻訳に対する
作用よりも非常によく理解されている[Marshall,C.J. Cell 80、179(1
995);Herskowitz,I. Cell 80、187(1995);Hunter,T. Cell 8
0、225(1995);Seger,R.およびKrebs,E.G. FASEB J.、726−73
5(1995)]。
【0004】 多くのシグナル化経路は、細胞ホメオスタシスの一部であるが、多くのサイト
カイン(例えば、IL−1およびTNF)および特定の他の炎症伝達物質(例え
ば、COX−2、およびiNOS)は、細菌性リポ多糖(LPS)などのストレ
スシグナルに対する応答として産生されるにすぎない。ヴァインシュタイン(We
instein)の研究[Weinsteinら, J.Immunol. 151、3829(1993)]
により、LPS誘発性サイトカイン生合成に至るシグナル伝達経路がプロテイン
キナーゼを含むことが最初に証明されたが、含まれる特定のプロテインキナーゼ
は同定されなかった。同様の観点からの研究で、ハン(Han)[Hanら, Science
265、808(1994)]は、LPSに応答してチロシンをリン酸化するキ
ナーゼとしてネズミp38を同定した。リー(Lee)[Leeら, Nature 372、
739(1994)]が新しい種類の抗炎症剤についての分子標的としてp38
キナーゼを別個に発見したことにより、プロ炎症性サイトカイン生合成を開始さ
せるLPS刺激性シグナル伝達経路におけるp38キナーゼの関与が明確に証明
された。p38(リーは、CSBP 1および2と命名した)の発見により、S
K&F86002がプロトタイプの一例である一群の抗炎症性化合物の作用機序
が得られた。これらの化合物は、低いuM範囲の濃度でヒト単球におけるIL−
1およびTNF合成を阻害し[Leeら, Int.J.Immunopharmac. 10(7)、83
5(1988)]、シクロオキシゲナーゼ阻害剤に対して無反応性の動物モデル
において活性を示した[Leeら, Annals N.Y. Acad.Sci., 696、149(19
93)]。
【0005】
【化3】
【0006】 今日、CSBP/p38が、類似するミトゲン活性化プロテインキナーゼ(M
AP)キナーゼカスケードと類似しているが大部分が独立している、ストレス応
答シグナル伝達経路に関与する数種類のキナーゼのうちの1つであることが完全
に確立されている(図1)。LPS、プロ炎症性サイトカイン、オキシダント、
UV光および浸透圧を含むストレスシグナルがCSBP/p38の上流にあるキ
ナーゼを活性化し、次いで、CSBP/p38をスレオニン180およびチロシ
ン182でリン酸化してCSBP/p38活性化を引き起こす。MAPKAPキ
ナーゼ−2およびMAPKAPキナーゼ−3がCSBP/p38の下流にある基
質であり、次に、熱ショック蛋白Hsp27をリン酸化することが同定された(
図2)。MAPKAP−2、MAPKAP−3、Mnk1またはMnk2がサイ
トカイン生合成に関与しているか、または、CSBP/p38キナーゼの阻害剤
がCSBP/p38の下流にある未だ同定されていない基質を遮断することによ
りサイトカイン生合成を制御するかは、依然として判明していない[Cohen, P.
Trends Cell Biol.、353−361(1997)]。
【0007】
【化4】
【0008】 しかしながら、既知の事項は、CSBP/p38キナーゼ阻害剤(SK&F8
6002およびSB203580)が、また、IL−1およびTNFの阻害に加
えて、IL−6、IL−8、GM−CSFおよびCOX−2を含む広範囲にわた
る種類のプロ炎症性蛋白の合成を減少させることである。CSBP/p38キナ
ーゼの阻害剤は、また、内皮細胞におけるVCAM−1のTNF誘発性発現、細
胞質PLA2のTNF誘発性リン酸化および活性化、ならびにコラゲナーゼおよ
びストロメライシンのIL−1刺激性合成を抑制することも明らかにされた。こ
れらおよび付加的なデータは、CSBP/p38がサイトカイン合成だけではな
く、サイトカインのシグナル化にも関与していることを示す[Cohen,P. Trends
Cell Biol., 353−361(1997)に記載のCSBP/p38キナーゼ]
【0009】 インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子(TNF)は、単球ま
たはマクロファージなどの種々の細胞により産生される生物学的物質である。I
L−1は、免疫調節および炎症などの他の生理学的症状において重要であると考
えられる種々の生物活性を媒介することが立証されている[例えば、Dinarello
ら、Rev.Infect.Disease, 6、51(1984)を参照のこと]。IL−1の無
数にある既知の生物活性としては、Tヘルパー細胞の活性化、発熱の誘発、プロ
スタグランジンまたはコラゲナーゼ産生の刺激、好中球化学走性、急性期蛋白の
誘導および血漿鉄濃度の抑制が挙げられる。
【0010】 過剰なまたは未調節のIL−1産生が疾患を悪化させることおよび/または引
き起こすことに関与している多くの病態がある。これらの病態としては、慢性関
節リウマチ、骨関節症、内毒素血症および/またはトキシックショック症候群、
内毒素により誘発された炎症性反応または炎症性腸疾患などの他の急性もしくは
慢性炎症性病態;結核、アテローム性動脈硬化症、筋変性、悪液質、乾癬性関節
炎、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎、
および急性滑膜炎が挙げられる。最近では、IL−1活性が糖尿病および膵臓β
細胞に関連していることも明かにされている[IL−1に起因する生物活性の論
評、Dinarello、J.Clinical Immunology, 5(5)、287−297(1985
)]。
【0011】 過剰なまたは未調節のTNF産生は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、
骨関節症、痛風性関節炎および他の関節炎症状;敗血症、敗血症性ショック、内
毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキシックショック症候群、成人呼吸窮迫
症候群、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収
疾患、再灌流障害、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、インフルエ
ンザなどの感染症に起因する発熱および筋肉痛、感染症または悪性疾患の二次的
悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)の二次的悪液質、AIDS、ARC
(AIDS関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大
腸炎、または熱病(pyresis)を含む多くの疾患を媒介するかまたは悪化させる
のに関与していた。
【0012】 インターロイキン−8(IL−8)は、単核細胞、線維芽細胞、内皮細胞、お
よびケラチノサイトを含む数種類の細胞により産生される化学走性因子である。
その内皮細胞からの産生は、IL−1、TNF、またはリポ多糖(LPS)によ
り誘発される。IL−8は、インビトロで種々の機能を刺激する。IL−8は、
好中球、T−リンパ球、および好塩基球に対する化学誘引性を有することが判明
している。さらに、正常およびアトピー性の両方の個体由来の好塩基球からのヒ
スタミン放出ならびに好中球からのリソソーム酵素放出およびレスピラトリーバ
ーストを誘発する。IL−8は、また、新たな蛋白を合成することなく好中球上
でMac−1(CD11b/CD18)の表面発現を増加させることが判明して
おり、これが原因で、好中球の血管内皮細胞への付着が増加しているのかもしれ
ない。多くの疾患は、広範囲にわたる好中球浸潤により特徴付けられる。IL−
8産生の増加(好中球の炎症部位への化学走性に起因する)に伴う症状は、IL
−8産生を抑制する化合物により改善されるであろう。
【0013】 IL−1およびTNFは、広範囲にわたる種々の細胞および組織に影響を及ぼ
し、これらのサイトカインおよび他の白血球由来のサイトカインは、広範囲にわ
たる種々の病態および症状の重要かつ決定的な炎症メディエイターである。これ
らのサイトカインの阻害は、これらの病態の多くを制御、軽減および緩和するの
に有用である。 上記したIL−1、TNFおよびIL−8に加えて、数種類の付加的なプロ炎
症性蛋白(すなわち、IL−6、GM−CSF、COX−2、コラゲナーゼおよ
びストロメライシン)の合成および/または作用に必要とされるCSBP/p3
8を介するシグナル伝達の阻害は、免疫系の過度の有害な活性化を調節するため
の非常に有効なメカニズムであると考えられる。この考えは、CSBP/p38
キナーゼ阻害剤について記載された強力かつ多様な抗炎症活性により支持されて
いる[Badgerら、J.Pharm.Exp.Thera. 279(3): 1453−1461(1
996);Griswoldら、Pharmacol.Comm. 7、323−229(1996)]。 当該技術分野において、治療のために、サイトカイン抑制性抗炎症薬である化
合物、すなわち、CSBP/p38/RKキナーゼ阻害能を有する化合物がなお
も必要とされている。
【0014】 (発明の開示) 本発明は、式(I)で示される新規化合物、および式(I)で示される化合物
および医薬上許容される希釈体または担体を含む医薬組成物に関する。 本発明は、CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療を必要とする哺乳
動物におけるその治療方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される
化合物を投与することを特徴とする方法に関する。 本発明は、また、サイトカインの阻害およびサイトカイン介在疾患の治療を必
要とする哺乳動物におけるその阻害および治療方法であって、該哺乳動物に有効
量の式(I)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。
【0015】 本発明は、より詳しくは、IL−1産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物を投与
することを特徴とする方法に関する。 本発明は、より詳しくは、IL−8産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物を投与
することを特徴とする方法に関する。 本発明は、より詳しくは、TNF産生の阻害を必要とする哺乳動物におけるそ
の阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物を投与す
ることを特徴とする方法に関する。
【0016】 したがって、本発明は、式:
【化5】
【0017】 [式中、 Rは水素、X-R、置換されていてもよいC1−4アルキル、ハロゲン、
ヒドロキシル、置換されていてもよいC1−4アルコキシ、置換されていてもよ
いC1−4アルキルチオ、置換されていてもよいC1−4アルキルスルフィニル
、CHOR12、アミノ、モノまたはジ-C1−6アルキル置換アミノ、N(R 10 )C(O)R、N(R10)S(O)あるいはN-ヘテロサイクリル環(か
かる環は5ないし7員環であり、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加
的なヘテロ原子を含有していてもよい)であり; YはCHまたはNであり; Xは酸素、硫黄またはNHであり; RはC1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサイ
クリック、ヘテロサイクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
リールC1−6アルキル基であり、ここにこれらの基は、各々、置換されていて
もよく;
【0018】 Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
ロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; RはC1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリールC −4 アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテロサイ
クリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; nは0または1ないし10の整数であり; vは0あるいは1または2の整数であり; mは0あるいは1または2の整数であり; m'は1または2の整数であり; m”は0または1ないし5の整数であり;
【0019】 RおよびRは、独立して、水素、(CR1023)OR、(CR10
23)OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C
−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5−7シク
ロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘ
テロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロ
サイクリルC1−10アルキル、(CR1023)S(O)18、(CR
23)NHS(O)18、(CR1023)NR1314、(CR 23)NO、(CR1023)CN、(CR1023)S(O)m’
NR1314、(CR1023)C(Z)R11、(CR1023)OC(
Z)R11、(CR1023)C(Z)OR11、(CR1023)C(Z)N
1314、(CR1023)C(Z)NR11OR、(CR1023) NR10C(Z)R11、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(
CR1023)N(OR)C(Z)NR1314、(CR1023)N(O
)C(Z)R11、(CR1023)C(=NOR)R11、(CR10 )NR10C(=NR19)NR1314、(CR1023)OC(Z)N
1314、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(CR10
23)NR10C(Z)OR10、5-(R18)-1,2,4-オキサジアゾール-
3-イルまたは4-(R12)-5-(R1819)-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキ
サジアゾール-3-イルであり、ここにこれらのシクロアルキル、シクロアルキル
アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアル
キル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基は置換されてい
てもよく;
【0020】 Rはフェニル、ナフト-1-イルまたはナフト-2-イル環あるいはヘテロアリ
ール環であり、ここに該環は、独立して、4-フェニル、4-ナフト-1-イル、5
-ナフト-2-イルまたは6-ナフト-2-イルの置換基では、ハロゲン、シアノ、ニ
トロ、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020)COR12
SR、S(O)R、OR12、ハロ置換-C1−4アルキル、C1−4アルキ
ル、ZC(Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020)NR1020である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく、他の位置の置換基
では、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、C(Z)NR1314、C(Z)O
25、(CR1020)m”COR25、S(O)25、OR25、ハロ置
換-C1−4アルキル、C1−10アルキル、ZC(Z)R25、置換されていて
もよいフェニル、(CR1020)m”NR10C(Z)R25、NR10S(O) m’、NR10S(O)m’NR17または(CR1020)m”NR 14である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく;
【0021】 Rは水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルま
たはNR17である;ただし、基SRがSNR17およびSOR
SOHである場合を除く; Rは水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7シク
ロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロア
リールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10アル
カノイルであり; RおよびR17は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選択
されるか、またはRおよびR17はそれらが結合する窒素と一緒になって、酸
素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよ
い5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し; RはC1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アルケ
ニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアルケ
ニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルC1−10アルキル、(CR1020)OR11、(CR1020)S(
O)18、(CR1020)NHS(O)18または(CR1020)
NR1314であり、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロ
アリール、ヘテロアリールアルキル基は置換されていてもよく;
【0022】 Rは水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキル、
S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
リールC1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選
択され; R11は水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイク
リル、ヘテロサイクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10
ルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキル基であり、こ
こにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールア
ルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されていて
もよく; R12は水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、独立して、水素または置換されていてもよいC 1−4 アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
リール-C1−4アルキルから選択されるか、あるいはそれらが結合する窒素と
一緒になって、酸素、硫黄またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含
有していてもよい、5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し;
【0023】 R15は水素、C1−4アルキルまたはC(Z)-C1−4アルキルであり; R16はC1−4アルキル、ハロ置換-C1−4アルキルまたはC3−7シク
ロアルキルであり; R18はC1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイクリル、
アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル
-C1−10アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基であり
、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルアルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されて
いてもよく; R19は水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたはア
リールであり; R23は水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリ
ールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘ
テロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキル基であり、ここにこれ
らの基はすべて置換されていてもよく; R25はヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルC1−10アルキルまたはR であり; Zは酸素または硫黄を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0024】 本発明のさらなる態様は、式(II)で示される新規化合物、および式(II
)で示される化合物および医薬上許容される希釈体または担体を含む医薬組成物
に関する。 本発明は、CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療を必要とする哺乳
動物におけるその治療方法であって、該哺乳動物に有効量の式(II)で示され
る化合物を投与することを特徴とする方法に関する。 本発明は、また、サイトカインの阻害およびサイトカイン介在疾患の治療を必
要とする哺乳動物におけるその阻害および治療方法であって、該哺乳動物に有効
量の式(II)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。
【0025】 本発明は、より詳しくは、IL−1産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(II)で示される化合物を投
与することを特徴とする方法に関する。 本発明は、より詳しくは、IL−8産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(II)で示される化合物を投
与することを特徴とする方法に関する。 本発明は、より詳しくは、TNF産生の阻害を必要とする哺乳動物におけるそ
の阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(II)で示される化合物を投与
することを特徴とする方法に関する。
【0026】 したがって、本発明は、式:
【化6】
【0027】 [式中、 Rは水素、X-R、置換されていてもよいC1−4アルキル、ハロゲン、
ヒドロキシル、置換されていてもよいC1−4アルコキシ、置換されていてもよ
いC1−4アルキルチオ、置換されていてもよいC1−4アルキルスルフィニル
、CHOR12、アミノ、モノまたはジ-C1−6アルキル置換アミノ、N(R 10 )C(O)R、N(R10)S(O)あるいはN-ヘテロサイクリル環(か
かる環は5ないし7員環であり、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加
的なヘテロ原子を含有していてもよい)であり; YはCHまたはNであり; Xは酸素、硫黄またはNHであり; RはC1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサイ
クリック、ヘテロサイクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
リールC1−6アルキル基であり、ここにこれらの基は、各々、置換されていて
もよく;
【0028】 Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
ロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; RはC1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリールC −4 アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテロサイ
クリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; nは0または1ないし10の整数であり; vは0あるいは1または2の整数であり; mは0あるいは1または2の整数であり; m'は1または2の整数であり; m”は0または1ないし5の整数であり;
【0029】 RおよびRは、独立して、水素、(CR1023)OR、(CR10
23)OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C
−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5−7シク
ロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘ
テロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロ
サイクリルC1−10アルキル、(CR1023)S(O)18、(CR
23)NHS(O)18、(CR1023)NR1314、(CR 23)NO、(CR1023)CN、(CR1023)S(O)m’
NR1314、(CR1023)C(Z)R11、(CR1023)OC(
Z)R11、(CR1023)C(Z)OR11、(CR1023)C(Z)N
1314、(CR1023)C(Z)NR11OR、(CR1023) NR10C(Z)R11、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(
CR1023)N(OR)C(Z)NR1314、(CR1023)N(O
)C(Z)R11、(CR1023)C(=NOR)R11、(CR10 )NR10C(=NR19)NR1314、(CR1023)OC(Z)N
1314、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(CR10
23)NR10C(Z)OR10、5-(R18)-1,2,4-オキサジアゾール-
3-イルまたは4-(R12)-5-(R1819)-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキ
サジアゾール-3-イルであり、ここにこれらのシクロアルキル、シクロアルキル
アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアル
キル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基は置換されてい
てもよく;
【0030】 Rはフェニル、ナフト-1-イルまたはナフト-2-イル環あるいはヘテロアリ
ール環であり、ここに該環は、独立して、4-フェニル、4-ナフト-1-イル、5
-ナフト-2-イルまたは6-ナフト-2-イルの置換基では、ハロゲン、シアノ、ニ
トロ、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020)COR12
SR、S(O)R、OR12、ハロ置換-C1−4アルキル、C1−4アルキ
ル、ZC(Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020)NR1020である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく、他の位置の置換基
では、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、C(Z)NR1314、C(Z)O
25、(CR1020)m”COR25、S(O)25、OR25、ハロ置
換-C1−4アルキル、C1−10アルキル、ZC(Z)R25、置換されていて
もよいフェニル、(CR1020)m”NR10C(Z)R25、NR10S(O) m’、NR10S(O)m’NR17または(CR1020)m”NR 14である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく;
【0031】 Rは水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルま
たはNR17である;ただし、基SRがSNR17およびSOR
SOHである場合を除く; Rは水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7シク
ロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロア
リールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10アル
カノイルであり; RおよびR17は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選択
されるか、またはRおよびR17はそれらが結合する窒素と一緒になって、酸
素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよ
い5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し;
【0032】 RはC1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アルケ
ニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアルケ
ニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルC1−10アルキル、(CR1020)OR11、(CR1020)S(
O)18、(CR1020)NHS(O)18または(CR1020)
NR1314であり、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロ
アリール、ヘテロアリールアルキル基は置換されていてもよく; Rは水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキル、
S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
リールC1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選
択され;
【0033】 R11は水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイク
リル、ヘテロサイクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10
ルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキル基であり、こ
こにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールア
ルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されていて
もよく; R12は水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、独立して、水素または置換されていてもよいC 1−4 アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
リール-C1−4アルキルから選択されるか、あるいはそれらが結合する窒素と
一緒になって、酸素、硫黄またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含
有していてもよい、5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し; R15は水素、C1−4アルキルまたはC(Z)-C1−4アルキルであり; R16はC1−4アルキル、ハロ置換-C1−4アルキルまたはC3−7シク
ロアルキルであり;
【0034】 R18はC1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイクリル、
アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル
-C1−10アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基であり
、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルアルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されて
いてもよく; R19は水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたはア
リールであり; R23は水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリ
ールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘ
テロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキル基であり、ここにこれ
らの基はすべて置換されていてもよく; R25はヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルC1−10アルキルまたはR であり; Zは酸素または硫黄を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0035】 式(I)および(II)の新規な化合物はまた、サイトカインの阻害または生
成を抑制する必要のある、ヒト以外の、哺乳動物の獣医学的治療に関連して用い
ることもできる。特に、動物において治療的または予防的に処置するサイトカイ
ン介在疾患は、本明細書の治療方法のセクションに列挙される病態を包含するが
、とりわけ、ウイルス感染症である。かかるウイルス感染症として、例えば、限
定されるものではないが、ウマ伝染性貧血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビス
ナウイルスまたはマエジウイルスなどのレンチウイルス感染症、あるいは限定さ
れるものではないが、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス
またはイヌ免疫不全ウイルスなどのレトロウイルス感染症、または他のレトロウ
イルス感染症が挙げられる。
【0036】 式(I)および(II)の化学構造式から容易に認識できるように、式(II
)の化合物は式(I)の化合物のジヒドロ誘導体である。したがって、本明細書
に示す置換基の記載は、式(I)の化合物について、特記しない限り、式(II
)の化合物の場合と同じである。 したがって、式(I)および(II)の化合物において、適当なR基は、水
素、Y、置換されていてもよいC1−4 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、
置換されていてもよいC1−4アルコキシ、置換されていてもよいC1−4アル
キルチオ、置換されていてもよいC1−4アルキルスルフィニル、CHOR 、アミノ、モノおよびジ- C1−6 アルキル置換アミノ、N(R10)C(O)
;N(R10)S(O)2R;または5ないし7員環であり、酸素、硫黄また
はNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよいN-ヘテロ
サイクリル環を包含する。ピリジンまたはピリミジン環が置換されているのが好
ましい。
【0037】 適当には、YはX-Rであり;Xは酸素、硫黄または窒素、好ましくは
酸素である。 適当には、RはC1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、
ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまた
はヘテロアリールC1−6アルキルであり、これらの基は、各々、上記したよう
に置換されていてもよい。 置換基がR基を含有し、Rがアリールである場合、それはフェニルまたは
ナフチルであることが好ましい。Rがアリールアルキルである場合、ベンジル
またはナフチルメチルであることが好ましい。Rがヘテロサイクリックまたは
ヘテロサイクリックアルキル基である場合、そのヘテロサイクリック部は、好ま
しくは、ピロリンジニル、ピペリジン、モルホリノ、テトラヒドロピラン、テト
ラヒドロチオピラニル、テトラヒドロチオピラン-スルフィニル、テトラヒドロ
チオ-ピランスルホニル、ピロリンジニル、インドールまたはピペロニルである
。本明細書中のヘテロサイクリック環は、インドール環にあるような不飽和を含
有していてもよい。Rがヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基であ
る場合、それは本明細書に定義してあるとおりである。
【0038】 これらのRアリール、ヘテロサイクリックおよびヘテロアリール環はまた、
ハロゲン;C1−4アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ルまたはt-ブチル;ハロ置換アルキル、例えば、CF;ヒドロキシ;ヒドロ
キシ置換C1−4アルキル;C1−4 アルコキシ、例えば、メトキシまたはエ
トキシ;S(O)アルキルおよびS(O)アリール(ここに、mは0、1または
2);C(O)OR11、例えば、C(O)C1−4アルキルまたはC(O)OH基;
C(O)R11;OC(O)R;例えば、ケタールまたはジオキシアルキレン架橋
にあるようなO-(CH)-O-(sは1ないし3);アミノ;モノ-およびジ-
1−6アルキル置換アミノ;N(R10)C(O)R;N(R10)S(O) ;C(O)NR1020;S(O)(CR1020)NR1314(ここに
、tは0または1ないし3の整数);シアノ、ニトロまたは5ないし7員であり
、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していて
もよいN-ヘテロサイクリル環;アリール、例えば、フェニル;置換されていて
もよいアリールアルキル、例えば、ベンジルまたはフェネチル;アリールオキシ
、例えば、フェノキシ;またはアリールアルキルオキシ、例えば、ベンジルオキ
シで、独立して、1またはそれ以上の回数置換されていてもよい。
【0039】 適当には、Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリー
ル、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アル
キル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4 アルキルであり、こ
こにこれらの基はすべて置換されていてもよい。 適当には、Rは水素、置換されていてもよいC1−6アルキル、C3−7
クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4 アルキル基であり、そのすべては置換されていてもよい。 適当には、RはC1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4 アルキルであり、そのすべ
てが置換されていてもよい。
【0040】 R基がアルキル基である場合、本明細書中に定義されるように置換されてい
てもよい。R置換基、モノ-およびジ-C1−6アルキルアミノ基のアルキル部
もまた置換されていてもよい。 好ましくは、R基はアルキル、例えば、メチル、置換されていてもよいアリ
ール、例えば、フェニルまたは置換されていてもよいアリールアルキル、例えば
、ベンジルである。 R置換基がN(R10)C(O)Rである場合、Rは好ましくはC1−6
ルキルであって;R10は水素であることが好ましい。さらに、R基はすべて
、特にC1−6アルキル基は、置換されていてもよく、好ましくは本明細書に定
義されるように、0ないし3回置換されていてもよい。Rは、好ましくは、ト
リフルオロメチルまたはトリフルオロエチルのような、ハロゲン、例えば、フッ
素で置換されたC1−6アルキルである。
【0041】 適当には、Rはフェニル、ナフト-1-イルまたはナフト-2-イルあるいはヘ
テロアリール環である。好ましくは、Rはフェニルまたはナフチル環である。 適当には、Rは1ないし3個の置換基で置換されていてもよく、その各々は
、4-フェニル、4-ナフト-1-イル、5-ナフト-2-イルまたは6-ナフト-2-イ
ルまたはヘテロアリール置換基では、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020)COR12、SR、S(O)R 、OR12、ハロ置換-C1−4アルキル、C1−4アルキル、ZC(Z)R12
、NR10C(Z)R16または(CR1020)NR1020から独立して
選択され、他の位置の置換基では、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、C(
Z)NR1314、C(Z)OR25、(CR1020)m”COR25、S(O
)25、OR25、ハロ置換-C1−4アルキル、C1−10アルキル、ZC
(Z)R25、置換されていてもよいフェニル、(CR1020)m”NR10
(Z)R25、NR10S(O)m’、NR10S(O)m’NR17または
(CR1020)m”NR1314から選択される。
【0042】 フェニルおよびナフト-1-イル環上の4-位の場合、置換基はハロゲン、SR
、SOR、OR12、CFまたは(CR1020)NR1020から
選択されることが好ましく、これらの環が別の位置で置換されている場合、好ま
しい置換基はハロゲン、S(O)25、OR25、CF、(CR1020) m” NR1314、NR10C(Z)R25またはNR10S(O)m’から
選択される。 フェニルおよびナフト-1-イルの4−位およびナフト-2-イルの5−位にある
さらに好ましい置換基としては、ハロゲン、特にフルオロおよびクロロ、および
SRおよびSOR(ここでRはC1−2アルキル、より好ましくは、メチ
ルである)が挙げられ、その内でフルオロおよびクロロがより好ましく、特にフ
ルオロが最も好ましい。
【0043】 他の、特にフェニルおよびナフト-1-イル環の3−位にあるすべての置換基に
ついて、その置換基はハロゲン、特にフルオロおよびクロロ;OR25、特にC 1−4 アルコキシ;CF、NR1020、例えば、アミノ;NR10C(Z)
25、特にNHCO(C1−10アルキル);NR10S(O)m’、特にN
HSO(C1−10 アルキル);およびSR25およびSOR25(ここに、
25は、好ましくは、C1−2アルキル、より好ましくはメチルである)であ
る。 フェニル環が二置換されている場合、それは2個の独立したハロゲン基、例え
ば、フルオロおよびクロロ、好ましくは、ジ-クロロ、より好ましくは3,4-位
にあるものである。OR25およびZC(Z)R25基の両方が3−位にある化合
物も好ましく、R25は水素をも包含することができる。 より好ましくは、R基は非置換または置換フェニルである。Rが置換フェ
ニルである場合、それは好ましくは4-位がフルオロおよび/または3−位がフ
ルオロ、クロロ、C1−4 アルコキシ、メタンスルホンアミドまたはアセトア
ミドで置換されているか、またはRの3,4−位が独立してクロロまたはフル
オロ、より好ましくはクロロで二置換されたフェニルである。最も好ましくは、
は4-フルオロフェニルである。
【0044】 式(I)中、R25はヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルC1−10アルキ
ルまたはRである。 式(I)中、Zは、適当には、酸素または硫黄である。 適当には、RおよびRは、独立して、水素、(CR1023)OR
(CR1023)OR11, C1−10アルキル、ハロ置換C1−10 アル
キル、C2−10 アルキニル、C2−10 アルキニル、C3−7シクロアルキ
ル、C3−7シクロアルキルC1−10 アルキル、C5−7シクロアルケニル
、C5−7シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−1 アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロサ
イクリル、ヘテロサイクリルC1−10 アルキル、(CR1023)S(O)
18、(CR1023)NHS(O)18、(CR1023)NR 14、(CR1023)NO、(CR1023)CN、(CR10
23)S(O)m’NR1314、(CR1023)C(Z)R11、(CR 23)OC(Z)R11、(CR1023)C(Z)OR11、(CR10 23 )C(Z)NR1314、(CR1023)C(Z)NR11OR、(C
1023)NR10C(Z)R11、(CR1023)NR10C(Z)N
1314、(CR1023)N(OR)C(Z)NR1314、(CR
23)N(OR)C(Z)R11、(CR1023)C(=NOR)R
、(CR1023)NR10C(=NR19)NR1314、(CR10
23)OC(Z)NR1314、(CR1023)NR10C(Z)NR13
14、(CR1023)NR10C(Z)OR10、5-(R18)-1,2,4-
オキサジアゾール-3-イルまたは4-(R12)-5-(R1819)-4,5-ジヒド
ロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イルから独立して選択され;このシクロアル
キル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール
、ヘテロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアル
キル基は置換されていてもよい。
【0045】 適当には、R23は水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリ
ール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4
ルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4 アルキル基であり
、そのすべてが上記したように置換されていてもよい。 好ましくは、RおよびRは水素、置換されていてもよいヘテロサイクリル
環、置換されていてもよいヘテロサイクリルC1−10アルキル、置換されてい
てもよいC1−10 アルキル、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル
、置換されていてもよいC3−7シクロアルキルC1−10 アルキル、(CR 23)C(Z)OR11基、(CR1023)NR1314、(CR1023)NHS(O)18、(CR1023)S(O)18、置換され
ていてもよいアリール;置換されていてもよいアリールC1−10 アルキル、(
CR1023)OR11、(CR1023)C(Z)R11または(CR1023)C(=NOR)R11基である。
【0046】 好ましくは、Rは水素、C1−10アルキル、置換されていてもよいヘテロ
サイクリル、置換されていてもよいヘテロサイクリルC1−10アルキル、(C
1023)NS(O)18、(CR1023)S(O)18、アリ
ールC1−10アルキル、(CR1023)NR1314、置換されていて
もよいC3−7シクロアルキルまたは置換されていてもよいC3−7シクロアル
キルC1−10アルキルから選択される。 Rが置換されていてもよいヘテロサイクリルである場合、その環は、好まし
くは、モルホリノ、ピロリジニルまたはピペリジニル基である。環が置換されて
いてもよい場合、置換基はピペリジニル基またはピロール環にあるような遊離窒
素に、または環そのものに直接結合していてもよい。好ましくは、該環はピペリ
ジンまたはピロール、より好ましくはピペリジンである。ヘテロサイクリル環は
ハロゲン;C1−4アルキル;アリール、例えば、フェニル;アリールアルキル
、例えば、ベンジル、ここでアリールまたはアリールアルキル基それ自身が(以
下の定義セクションにあるように)置換されていてもよい;C(O)OR11、例
えば、C(O)C1−4アルキルまたはC(O)OH基;C(O)H;C(O)C1−4 アルキル、ヒドロキシ置換C1−4アルキル、C1−4 アルコキシ、S(O)
1−4アルキル(ここに、mは0、1または2)、NR1020(ここに、
10およびR20は、独立して、水素またはC1−4アルキルである)で独立
して1ないし4回置換されていてもよい。
【0047】 環がピペリジンである場合、好ましくは、置換基は利用可能な窒素に直接結合
していてもよく、すなわち、1-ホルミル-4-ピペリジン、1-ベンジル-4-ピペ
リジン、1-メチル-4-ピペリジン、1-エトキシカルボニル-4-ピペリジンであ
ってもよい。環がアルキル基で置換されており、その環が4−位で結合している
場合、その環は2-または6−位あるいは2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリ
ジンのようにその両方で置換されていることが好ましい。 Rが置換されていてもよいヘテロサイクリルC1−10アルキル基である場
合、該環はモルホリノ、ピロリジニルまたはピペリジニル基であることが好まし
い。このアルキル基は1ないし4個、より好ましくは3または4個、最も好まし
くはプロピル基にあるように3個である。好ましいヘテロサイクリックアルキル
基は、限定されるものではないが、モルホリノエチル、モルホリノプロピル、ピ
ロリジニルプロピルおよびピペリジニルプロピル基を包含する。
【0048】 Rが置換されていてもよいC3−7シクロアルキルまたは置換されていても
よいC3−7シクロアルキルC1−10アルキルである場合、シクロアルキル基
は、好ましくは、CまたはC環、最も好ましくはC環であり、その環は置
換されていてもよい。シクロアルキル環は、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、
臭素またはヨウ素;ヒドロキシ;OC(O)R、C1−10アルコキシ、例えば
、メトキシまたはエトキシ;S(O)アルキル(ここで、mは0、1または2で
ある)、例えば、メチルチオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニル;S
(O)アリール;シアノ、ニトロ、アミノ、モノおよびジ-置換アミノ、例えば
、NR17基(ここで、RおよびR17は式(I)の記載と同じであるか
、またはR17がそれらが結合する窒素と一緒になって環化し、酸素、硫黄
またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい5ない
し7員環を形成する);N(R10)C(O)X(ここで、XはC1−4アルキ
ル、アリールまたはアリールC1−4アルキルである);C1−10アルキル、
例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはt−ブチル;置換され
ていてもよいアルキル(ここで、置換基はハロゲンであり、例えばCF、ヒド
ロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、モノ-およびジ-アルキル置換アミノ、例えば
、NR17基、S(O)アルキルおよびS(O)アリール(mは0、1また
は2)である);置換されていてもよいアルキレン、例えば、エチレンまたはプ
ロピレン;置換されていてもよいアルキン、例えば、エチン;C(O)OR11
例えば遊離酸またはメチルエステル誘導体;基R;C(O)H;=O;=N-O
11;N(H)-OH(またはその窒素またはオキシム基上の置換アルキルまた
はアリール誘導体);N(OR)-C(O)-R21;置換されていてもよいアリー
ル、例えば、フェニル;置換されていてもよいアリールC1−4アルキル、例え
ば、ベンジルまたはフェネチル;置換されていてもよいヘテロサイクルまたはヘ
テロサイクリックC1−4アルキルで独立して1ないし3回置換されていてもよ
く、これらのアリール、アリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサ
イクリックアルキル基は、さらに、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルコキ
シ、S(O)アルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、モノおよびジ-置換アミノ、
例えば、NR17基、アルキルまたはハロ置換アルキルで1ないし2回置換
されていてもよい。
【0049】 適当には、Rは式:-O-(CH)-O-(式中、sは1ないし3、好ましく
はsは2であり、1,3−ジオキシエチレン基またはケタール官能性基を生じさ
せる)で示される1,3-ジオキシアルキレン基である。 Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、アロイルまたはC1−10アルカ
ノイル基であるのが適当である。 適当には、R21はNR2224;C1−6アルキル;ハロ置換C1−6
ルキル;ヒドロキシ置換C1−6アルキル;C2−6アルキニル;ハロゲン、C 1−6 アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、ヒドロキシルまたはC1−6アル
コキシである。
【0050】 適当には、R22はHまたはC1−6アルキルである。 適当には、R24はHまたはC1−6アルキル、アリール、ベンジル、ヘテロ
アリール、ハロゲンまたはヒドロキシルで置換されたアルキル、またはハロゲン
、シアノ、C1−2アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ置換C1−6アルキル
、アルキルチオ、アルキルスルホニルまたはアルキルスルフィニルからなる群よ
り選択される基で置換されていてもよいフェニルであるか、またはR22および
24基がそれらが結合する窒素と一緒になって5ないし7員環を形成し、その
環は酸素、硫黄または窒素から選択されるヘテロ原子で置換されていてもよい。
該環は飽和していてもよく、または1個以上の不飽和結合を含有していてもよい
。好ましくは、R21はNR2224であり、R22およびR24は水素であ
ることが好ましい。
【0051】 Rシクロアルキル基がNR17基またはNR171−10アルキ
ル基で置換されている場合、RおよびR17は式(I)の記載と同じであり、
置換基は、好ましくは、アミノ、アミノアルキルまたは置換されていてもよいピ
ロリジニル基である。 Cシクロアルキル基上で環置換する好ましい位置は4-位である。Cシク
ロアルキル環が二置換されている場合、それはR およびR として4−位
が二置換されていることが好ましい。R およびR は、独立して、R
ついて上記した任意の置換基である。好ましくは、R およびR は水素、
ヒドロキシ、アルキル、置換アルキル、置換されていてもよいアルキン、アリー
ル、アリールアルキル、NR17およびN(R10)C(O)R11である。適
当には、アルキルはC1−4アルキル、例えば、メチル、エチルまたはイソプロ
ピル;NR17およびNR17アルキル、例えば、アミノ、メチルアミ
ノ、アミノメチル、アミノエチル;置換アルキル、例えば、シアノメチル、シア
ノエチル、ニトロエチル、ピロリジニル;アリール、例えば、フェニル;アリー
ルアルキル、例えば、ベンジル;置換されていてもよいアルキン、例えば、エチ
ンまたはプロピニル;またはR およびR が一緒になったケト官能基であ
る。
【0052】 本明細書に示す置換基としてのアルケニルまたはアルキニル基がある場合、不
飽和結合、すなわち、ビニレンまたはアセチレン結合は、ORまたはあるR 基のように、窒素、酸素または硫黄基に直接結合していないことが好ましい。 適当な医薬上許容される塩は、当業者によく知られており、塩酸、臭化水素酸
、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒石
酸、クエン酸、乳酸、蓚酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サリ
チル酸、フェニル酢酸およびマンデル酸などの無機酸および有機酸の塩基性塩を
包含する。加えて、式(I)で示される化合物の医薬上許容される塩は、また、
例えば、置換基がカルボキシ基からなる場合、医薬上許容される陽イオンで形成
されていてもよい。適当な医薬上許容される陽イオンは、当業者によく知られて
おり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウムおよび第4アンモニム陽イオンを
包含する。
【0053】 本明細書中で「置換されていてもよい」なる語を用いる場合、特記しない限り
、それは、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素;ヒドロキシ;
ヒドロキシ置換C1−10アルキル;C1−10アルコキシ、例えば、メトキシ
またはエトキシ;S(O)アルキル(ここに、mは0、1または2である)、例
えば、メチルチオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニル;ハロ置換C −10 アルコキシ;アミノ、モノおよびジ-置換アミノ、例えば、NR17
基;またはR17はそれが結合する窒素と一緒になって環化し、O/N/S
より選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい5ないし7員環を形成
し;C1−10アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基、例
えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t-ブチル等、またはシクロ
プロピル メチル;ハロ置換C1−10アルキル、例えば、CF;置換されて
いてもよいアリール、例えば、フェニルまたは置換されていてもよいアリールア
ルキル、例えば、ベンジルまたはフェネチル(ここに、アリール基もまた、ハロ
ゲン;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換アルキル;C1−10アルコキシ;S(O) アルキル;アミノ、モノおよびジ-置換アミノ、例えばNR17基;アルキ
ルまたはCFで1ないし3回置換されていてもよい)などの基で置換されてい
ることを意味する。
【0054】 本明細書中に用いる以下の語は、次のとおりである: 「ハロ」または「ハロゲン」は、ハロゲン:クロロ、フルオロ、ブロモおよび
ヨードを包含する。 「C1−10アルキル」または「アルキル」は、鎖長が特別に限定されない限
り、炭素原子が1ないし10個の直鎖または分岐鎖基の両方であり、メチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル
、tert−ブチル、n−ペンチルなどが挙げられるが、これらに限定されない
。 「シクロアルキル」は、本明細書において、好ましくは、炭素数3〜8の、環
状基を意味するのに用いられ、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘ
キシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0055】 「シクロアルケニル」は、本明細書において、少なくとも1個の二重結合を有
する、好ましくは、炭素数5〜8の、環状基を意味するように用いられ、シクロ
ペンテニルおよびシクロヘキセニルなどが挙げられるが、これらに限定されない
。 「アルケニル」は、本明細書では、全ての場合、鎖長が限定されない限り、炭
素数2−10の直鎖または分岐鎖基を意味するのに用いられ、エテニル、1−プ
ロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニルおよび
2−ブテニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。 「アリール」はフェニルおよびナフチルをいう。
【0056】 「ヘテロアリール」(それ単独でまたは「ヘテロアリールオキシ」もしくは「
ヘテロアリールアルキル」のような組合せにおいて)は、ピロール、ピラゾール
、フラン、チオフェン、インドール、キノリン、イソキノリン、キナゾリニル、
ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾ
ール、イミダゾールまたはベンズイミダゾールなど(これに限定されない)の、
1またはそれ以上の環が、N、OまたはSからなる群より選択される1個または
それ以上のヘテロ原子を含有する5ないし10員環である芳香環系を意味する。 「ヘテロサイクリック」(それ単独でまたは「ヘテロサイクリルアルキル」の
ような組合せにおいて)は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン
、テトラヒドロピランまたはイミダゾリジンなど(これに限定されない)の、1
個またはそれ以上の環が、N、OまたはSからなる群から選択される1個または
それ以上のヘテロ原子を含有する飽和または部分不飽和の4ないし10員環系を
意味する。
【0057】 「アラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「ヘテロサイクリッ
クアルキル」は、本明細書では、特記しない限り、上記したアリール、ヘテロア
リールまたはヘテロサイクリック基に結合した上記のC1−4アルキルを意味す
るのに用いられる。 「スルフィニル」は、対応するスルフィドのオキシドS(O)をいい、「チオ」
なる語は、スルフィドを表し、「スルホニル」なる語は、完全に酸化されたS(
O)2基をいう。 「アロイル」は、C(O)Ar(ここで、Arは上記したようなフェニル、ナフチ
ルまたはアリールアルキル誘導体である)を意味し、かかる基としては、ベンジ
ルおよびフェネチルが挙げられるが、これらに限定されない。 「アルカノイル」は、C(O)C1-10アルキル(ここで、アルキルは上記したと
おりである)を意味する。
【0058】 本発明の化合物は、立体異性体、位置異性体またはジアステレオマーとして存
在しうることが理解される。これらの化合物は、1個またはそれ以上の不斉炭素
原子を含有していてもよく、ラセミ形および光学活性形で存在してもよい。これ
らの化合物の全ては、本発明の範囲内に含まれる。
【0059】 式(I)の代表的化合物は: 2-(4-フルオロフェニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピラジン; 2-(6-メトキシ)ナフチル-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジン; 2-ナフチル-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジン;または医薬上許容される塩で
ある。 式(II)の代表的化合物は 2,3-ジヒドロ-5-(4-フルオロフェニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピラジン;
またはその医薬上許容される塩である。
【0060】 合成方法 式(I)および(II)の化合物は、以下のスキームIなどに示される、合成
操作を利用することにより得ることができる。これらのスキームに示される合成
操作は、本明細書に示す反応と適合しうるように、適宜保護した任意の置換基を
利用することにより、反応性のある種々の異なるR、RおよびR基を有す
る式(I)または(II)の化合物を製造するのに適用できる。この場合には、
つづいて脱保護を行い、一般に開示されている特性を有する化合物を得る。核が
確立されたならば、当該分野にて周知の標準的な官能基の相互変換方法を利用す
ることにより、式(I)または(II)のさらなる化合物を製造することができ
る。 式(I)および(II)の化合物は、当業者に周知の操作を用いて容易に製造
することができるか、あるいは以下に記載の方法と類似する方法により調製する
ことができるピラジン誘導体である。
【0061】 2-アリール-3-(2-置換ピリミジン-4-イル)ピラジンおよび2-アリール-3
-(ピリジン-4-イル)ピラジンは、以下のスキーム1に示されるように、ピリジ
ンなどの適当な溶媒中、対応する1-アリール-2-(2-置換ピリミジン-4-イル)
エタンジオンまたは1-アリール-2-(ピリジン-4-イル)エタンジオンを、適当
な1,2-ジアミン、例えば、1,2-ジアミノエタンと反応させて対応する2,3-
ジヒドロピラジンを得、ついでそれをエタノール中の塩化鉄などの適当な酸化剤
を用いてピラジンに酸化することができる。Buehlerら、J.Org.Chem.1955、
20、1350−1355;およびSteelら、J.Organometallic Chem..1990
、395、359−373を参考のこと。
【0062】 スキーム1
【化7】
【0063】 別法として、2-アリール-3-(2-置換ピリミジン-4-イル)ピラジンおよび2
-アリール-3-(ピリジン-4-イル)ピラジンは、以下のスキーム2に示すように
、1-アリール-2-(2-置換ピリミジン-4-イル)エタンジオンまたは1-アリー
ル-2-(ピリジン-4-イル)エタンジオンの対応するオキシムなどの適当なケトン
誘導体を、酢酸などの適当な溶媒中、高温で1,2-ジアミノエタンなどの適当な
1,2-ジアミンと反応させることによって対応する2,3-ジヒドロピラジンを得
、ついでそれをエタノール中の塩化鉄などの適当な酸化剤を用いて対応するピラ
ジンに酸化することができる。Steelら、前掲;およびLandquistら、J.Chem.Soc
. 1953、2822−2830を参照のこと。
【0064】 スキーム2
【化8】
【0065】 また、2-アリール-3-(2-置換ピリミジン-4-イル)ピラジンは、スキーム3
に示されるように、適宜置換した酢酸ベンゾイル(1)を二酸化セレンなどの適
当な酸化剤を用いて酸化し、対応する置換2,3-ジオキソプロピオネート(2)
を得ることによっても製造することができる。Dayer,F.ら、Helv.Chim.Acta 1
974、2201−2209を参照のこと。(2)をピリジンなどの適当な溶媒
中の1,2-ジアミノエタンなどの適当な1,2-ジアミンと反応させて対応する2
,3-ジヒドロピラジンエステルを得、それはエタノール中の塩化鉄などの適当な
酸化剤を用いて対応するピラジン(3)に酸化することができる。Reetzら、Suk
-Hun、Tett.Lett.、1985、6333−6336を参照のこと。エステル(3
)の対応する酸への変換は、水性テトラヒドロフランなどの適当な溶媒中の水酸
化ナトリウムなどの適当な塩基を用いて鹸化すること、または水性塩酸などの適
当な試薬を用いる酸加水分解により、あるいはt−ブチルエステルなどの易酸性
エステルをトリフルオロ酢酸を用いて切断するなどの種々の方法により行うこと
ができる。このカルボン酸のメチルケトン(4a)への変換は、メチルリチウム
と反応させ、その中間体のジリチウム塩をTMS−Clで保護し、過剰なMeL
iをHClでクエンチし、つづいてTMS基を除去する、一工程で行うことがで
きる。Rubottomら、J.Org.Chem.、1983、48、1550−1552を参照
のこと。別法として、まずカルボン酸を活性化し、つづいてそのメチルケトンを
適当な有機金属でメチルケトンに変換する、多くの十分に確立された2工程操作
もある。
【0066】 スキーム3
【化9】
【0067】 3-(ピリミジン-4-イル)ピラジンの合成は、Brederickら[Bredereckら、Ber
.Dtsch.Chem.Ges.,1964、97、3397−3406]によって最初に記載
された方法により達成することができ、つづいてその化合物を用い別の方法によ
り4−4-ヘテロサイクル置換ピリミジンを調製する。Sisko,J.、J.Org.Chem.
1998、63、4529−4531;およびPaul,R.ら、J.Med.Chem. 199
3、36、2716−2725を参照のこと。このように、メチルケトン(4a
−スキーム3)をジメチルホルムアミドジメチルアセタールと反応させてエタミ
ン(4b−スキーム3)を形成させ、それをさらに尿素、チオ尿素、イソチオ尿
素、グアニジンまたはホルムアミジンと反応させて2位に種々の置換基を有する
ピリミジン(5−スキーム3)を得ることができる。2-S-アルキル置換ピリミ
ジンの合成に有効であることが明らかにされ、実施例1において用いられる方法
は、メタノール性NaOMe中、エナミンおよびチオ尿素から2−チオピリミジ
ン塩を形成し、その塩にハロゲン化アルキルを付加することからなる。実施例1
、Adams,J.L.ら、米国特許第5716955号(1998)を参照のこと。
【0068】 式(I)の化合物の調製に有用な多くの必須の1,2−ジアミンエタンは商業
上入手可能である。本明細書中で用いるための所望の中間化合物を製造するため
の適当な合成経路は文献の記載から容易に行うことができる。このうちの2ない
し3の例として、アルケンの第1級ビシナル脂肪族ジアミンへの変換(Becker,P
.N.およびBergman,R.G.、Organometallics 1983、2、N7、787−79
6)、アミノ酸のビシナルジアミンへの変換(Brunner、Henriら、Eur.J.Med.Ch
em.、1990、35−44)、アミンを用いるアジリジンの開環(Zygmunt,J.
Tetrahedron 1985、41、4979−4982)、ビシナルアミノアルコー
ルのジアミンへの変換(Benalil,Aら、Tetrahedron 1991、47)およびニ
トロオレフィンのジアミンへの変換(Imagawa,Kら、Chem.Lett. 1996、29
1−292)が挙げられる。
【0069】 本発明において有用な適当な保護基は当該分野にて周知であり、多くの再考文
献、例えば、Protecting Groups in Organic Synthesis、Greene T W、Wiley-In
terscience、New York、1981に記載されている。 式(I)の化合物の医薬上許容される酸付加塩は、既知方法、例えば、式(I
)の化合物を、適当な溶媒の存在下で適量の酸と反応させることにより得ること
ができる。 本発明を次に実施例を用いて説明するが、それは単なる例示であって、本発明
の範囲を限定するものとして解すべきではない。
【0070】 合成例 特記しない限り、全ての温度は摂氏で与えられ、全ての溶媒は利用しうる最高
純度の溶媒であり、全ての反応はアルゴン雰囲気中の無水条件下で行われる。質
量分析は、特記しない限り、高速原子衝撃を用いるVG Zab質量分析器で行
った。H−NMR(以下、「NMR」という)スペクトルは、Bruker
AM250またはAm400スペクトロメーターを用いて250mHzで記録し
た。多重度は、s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線
であり、brは幅広いシグナルを示す。飽和とは飽和溶液を示し、当量とは主た
る反応体に相対的な試薬のモル当量の割合を示す。フラッシュクロマトグラフィ
ーは、Merckシリカゲル60(230−400メッシュ)上で行う。 本明細書の方法セクションに記載の合成方法を用いて、以下の化合物を調製し
た。
【0071】 (実施例) 実施例1 2,3-ジヒドロ-5(4-フルオロフェニル)-6-(ピリジン-4-イル)ピラジン a)2,3-ジヒドロ-5(4-フルオロフェニル)-6-(ピリジン-4-イル)ピラジン 1-(4-フルオロフェニル)-2-(ピリジン-4-イル)エタンジオン化合物(その
製法は、出典明示により本明細書の一部とする、米国特許第5656644号、
実施例13(b)に見出すことができる)(0.2g、0.87ミリモル)および
1,2-ジアミノエタン(0.1g、1.67ミリモル)を塩化メチレン(1mL)
に溶かし、アルゴン下、23℃で約12時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、
残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、1−3%メタノール/塩化メ
チレンで溶出した。塩化メチレン/ヘキサンから再結晶にし、標記化合物を黄色
結晶固体として得た。ES(+)MS m/e=254(MH)。
【0072】 実施例2 2-(4-フルオロフェニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピラジン a)2-(4-フルオロフェニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピラジン 上記した実施例1a)の生成物(0.1g、0.4ミリモル)を塩化鉄(0.1
3g、0.8ミリモル)のエタノール(1mL)中溶液と反応させ、50℃で1
2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルと水の間に分配した
。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗生成物を得、そ
れをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン中1−3%メタノ
ールで溶出した。塩化メチレン/ヘキサンからの再結晶に付し、標記化合物を白
色結晶固体を得た。ES(+)MS m/e=252(MH)。
【0073】 実施例3 2-(6-メトキシ)ナフチル-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジン a)6-メトキシ-2-ナフトエ-N-メトキシ-N-メチルアミドの調製 0℃で、SOCl(1.15mL、15.8ミリモル)を6-メトキシ-2-ナ
フトエ酸(2.9g、14.3ミリモル)のCHCl(40mL)およびEt N(7.9mL、57.2ミリモル)中攪拌溶液に極めてゆっくりと添加した。
溶液は暗色の均一物となった。室温で約40分間攪拌した後、N,O-ジメチルヒ
ドロキシルアミン塩酸塩(1.86g、17.16ミリモル)を添加した。反応物
を2時間攪拌した後、水でクエンチし、ついでCHCl(3X)で抽出した
。有機層を飽和NaCO(3X)で洗浄し、乾燥(NaSO)させて濃
縮し、標記化合物を得た。ES(ES) m/e 246 [M+H]
【0074】 b)6-メトキシナフト-2-イル-4-ピリジルメチルケトンの調製 0℃で、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、8.12mL、20.3ミリモル
)を、ジイソプロピルアミン(3.32mL、23.6ミリモル)のTHF(20
mL)中溶液に添加し、LDAを得た。その溶液を−78℃に冷却し、4-ピコ
リン(2.00mL、20.3ミリモル)をその溶液に加え、該溶液を−78℃に
保持し、ついで15分間攪拌し、ついで実施例3(a)の生成物(3.65g、
14.9ミリモル)を加えた。反応物を室温に0.5時間にわたって加温し、さら
に1時間攪拌した。反応物をNHCl(5mL)でクエンチし、CHCl
(3X)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させて濃
縮した。得られた残渣をフラッシュカラム(CHCl中1%MeOHからC
Cl中4%MeOH)に付し、標記化合物を得た。ES(ES)m/e
278 [M+H]
【0075】 c)2-ヒドロキシイミノ-1-(6-メトキシナフト-2-イル)-2-(4-ピリジル)
エタン-1-オンの調製 NaNO(0.27g、3.9ミリモル)を上記の実施例3(b)の生成物(
0.88g、3.2ミリモル)の3N HCl(20mL)およびHO(20mL
)中懸濁液に加えた。スラリーを3時間攪拌し、濾過し、水で洗浄し、風乾して
標記化合物を得た。ES(ES)m/e 307 [M+H]
【0076】 d)2-(6-メトキシ)ナフト-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジンの調製(5、
SB−422574) 室温で攪拌しながら、エチレンジアミン(0.027mL、0.40ミリモル)
を上記の工程(c)(60mg、0.20ミリモル)のEtOH(7mL)中溶液
にゆっくりと添加した。ついで、その溶液を約6時間再び還流させた。冷却後、
溶液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィに付し、標記化合物を得た。ES(ES
)m/e 313.4 [M+H]
【0077】 実施例4 2-ナフチル-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジン a)2-ナフトエ-N-メトキシ-N-メチルアミド 0℃で、SOCl(5mL、68.5ミリモル)を2-ナフトエ酸(10g、
58.0ミリモル)のCHCl(110mL)およびEtN(28.3mL、
203.0ミリモル)中攪拌溶液に極めてゆっくりと添加した。溶液は暗色の均
一物となった。室温で40分間攪拌した後、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン
塩酸塩(5.85g、60ミリモル)を加えた。反応物を2時間攪拌した後、そ
れを水でクエンチし、ついでCHCl(3X)で抽出した。有機層を飽和N
CO(3X)、乾燥(NaSO)させ、濃縮して標記化合物を得た。
ES(ES)m/e 216 [M+H]
【0078】 b)2-ナフチル-4-ピリジルメチルケトンの調製 0℃で、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、2.23mL、5.58ミリモル
)をジイソプロピルアミン(0.91mL、6.51ミリモル)のTHF(20m
L)中溶液に加え、LDAを得た。その溶液を−78℃に冷却し、4-ピコリン
(0.54mL、5.58ミリモル)を該溶液に加え、その溶液を−78℃に保持
し、15分間攪拌し、上記した実施例4(a)の生成物(1g、4.65ミリモ
ル)を添加した。反応物を0.5時間にわたって室温に加温し、さらに約1時間
攪拌した。反応物をNHCl(5mL)でクエンチし、CHCl(3X)
で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させて濃縮した。
得られた残渣をフラッシュカラム(CHCl中1%MeOHからCHCl 中4%MeOH)に付し、標記化合物を得た。ES(ES)m/e 248 [
M+H]
【0079】 c)2-ヒドロキシイミノ-1-(ナフト-2-イル)-2-(4-ピリジル)エタン-1-オ
ンの調製 NaNO(0.35g、5ミリモル)を上記した工程(b)(0.98g、4
ミリモル)の3N HCl(20mL)およびHO(20mL)中懸濁液に加え
た。スラリーを3時間攪拌し、濾過し、水で洗浄し、風乾させて標記化合物を得
た。ES(ES)m/e 277 [M+H]
【0080】 d)2-ナフト-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジンの調製 室温で攪拌しながら、エチレンジアミン(0.1mL、1.5ミリモル)を上記
の工程(c)(90mg、0.33ミリモル)のEtOH(10mL)中溶液にゆ
っくりと添加した。ついで、その溶液を約6時間再び還流させた。冷却後、溶液
を濃縮し、残渣をクロマトグラフィに付し、標記化合物を得た。ES(ES)m
/e 283 [M+H]
【0081】 処置方法 式(I)または(II)の化合物あるいはその医薬上許容される塩は、限定さ
れるものではないが、単球および/またはマクロファージのような哺乳動物の細
胞による過剰のまたは未調節のサイトカイン産生によって悪化または引き起こさ
れる、ヒトまたは他の哺乳動物における病態の予防的または治療的処理のための
薬剤の製造に用いることができる。 本明細書中で用いる場合、特記しない限り、式(I)の化合物はまた、式(I
I)の化合物にも言及するものであり、含むものである。
【0082】 式(I)の化合物は、プロ炎症性サイトカイン、例えば、IL−1、IL−6
、IL−8およびTNFの阻害能を有し、かくして治療において有用である。I
L−1、IL−6、IL−8およびTNFは、広範囲に及ぶ細胞および組織に影
響を及ぼし、これらのサイトカインならびに他の白血球由来のサイトカインは、
広範囲に及ぶ病態および症状の重要かつ臨界的な炎症性メディエーターである。
これらのプロ炎症性サイトカインの阻害は、これらの病態の多くを制御し、軽く
し、緩和するのに有用なものである。 したがって、本発明は、サイトカイン介在疾患の治療方法であって、サイトカ
インの干渉に有効な量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される
塩を投与することを特徴とする方法を提供する。
【0083】 特に、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩は、ヒトまたは他の哺
乳動物のいずれかの病態であって、限定されるものではないが、単球および/ま
たはマクロファージなどのかかる哺乳動物の細胞による過剰のまたは未調節のI
L−1、IL−8またはTNF産生によって悪化または引き起こされる病態の予
防または治療に有用である。 したがって、もう一つ別の態様において、本発明は、IL−1産生の阻害を必
要とする哺乳動物におけるその阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I
)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法
に関する。
【0084】 IL−1の過剰または未調節の産生が疾患を悪化および/または惹起させるこ
とに関与している多くの病態がある。これらの病態としては、慢性関節リウマチ
、骨関節症、髄膜炎、虚血性および出血性発作、神経外傷/閉鎖性頭部損傷、発
作、内毒素血症および/またはトキシックショック症候群、内毒素により誘発さ
れる炎症反応または炎症性腸疾患などの他の急性または慢性炎症性疾患、結核、
アテローム性動脈硬化症、筋変性、多発性硬化症、悪液質、骨吸収、乾癬性関節
炎、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎お
よび急性滑膜炎が挙げられる。最近では、また、IL−1活性が糖尿病、膵臓β
細胞疾患およびアルツハイマー病に関連していることも明かにされている。
【0085】 CSAIDのCSBP介在疾患の治療のための用途として、限定されるもので
はないが、神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病(上記したような)、パー
キンソン病および多発性硬化症などが挙げられる。 さらなる態様において、本発明は、TNF産生の阻害を必要とする哺乳動物に
おけるその阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物
またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法に関する。 TNFの過剰または未調節の産生は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、
骨関節症、痛風性関節炎および他の関節炎症状、敗血症、敗血症性ショック、内
毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキシックショック症候群、成人呼吸窮迫
症候群、慢性肺炎症性疾患および慢性閉塞性肺疾患、珪肺症、肺サルコイドーシ
ス、骨粗鬆症のような骨吸収疾患、心臓、脳および腎臓再灌流障害、対宿主性移
植片反応、同種異系移植片拒絶反応、インフルエンザのような感染症に起因する
発熱および筋肉痛、脳炎(HIV誘発形態を含む)を含む脳感染症、脳マラリア
、髄膜炎、虚血性および出血性発作、感染症または悪性疾患の二次的悪液質、後
天性免疫不全症候群(AIDS)の二次的悪液質、AIDS、ARC(AIDS
関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍
性大腸炎および熱病を包含する多くの疾患の媒介または悪化に関与している。
【0086】 式(I)で示される化合物はまた、ウイルスがTNFによるアップレギュレー
ションに対して感受性であるか、またはインビボでTNF産生を誘発するような
ウイルス感染症の治療にも有用である。本発明の治療に関連するウイルスは、感
染した結果としてTNFを産生するウイルス、または式(I)で示されるTNF
阻害化合物により直接または間接的に複製を減少させることによるような阻害に
対して感受性のウイルスである。かかるウイルスとしては、HIV−1、HIV
−2およびHIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、ア
デノウイルス、ならびに限定されるものではないが、帯状ヘルペスおよび単純ヘ
ルペスなどのヘルペス群のウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。し
たがって、さらなる態様において、本発明は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)
に罹患している哺乳動物の治療方法であって、かかる哺乳動物にTNF阻害に有
効な量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与するこ
とからなる方法に関する。
【0087】 また、IL−6およびIL−8もライノウイルス(HRV)感染の間に産生さ
れ、一般的な風邪の病因およびHRV感染に付随する喘息の悪化に関係すると考
えられる(Turnerら、(1998)、Clin.Infec.Dis.、第26巻、840頁;T
erenら、(1997)、Am J Respir Crit Care Med、第155巻、1362頁
;Grunbergら、(1997)、Am J Respir Crit Care Med 156:609およ
びZhuら、J Clin Invest (1996)、97:421)。また、HRVによる
肺上皮細胞の感染がIL−6およびIL−8の産生をもたらすことがインビトロ
で証明された(Subausteら、J.Clin.Invest. 1995、96:549)。上皮
細胞はHRV感染の主要な部位を示す。したがって、本発明の別の態様は、必ず
しもウイルスその物に直接影響を及ぼすものではないが、ライノウイルス感染に
付随する炎症を軽減するための処理方法を提供する。
【0088】 式(I)で示される化合物はまた、TNF産生の阻害を必要とする、ヒト以外
の哺乳動物の獣医学的処置に関して用いてもよい。動物における治療的または予
防的処置に関するTNF介在疾患としては、上記疾患のような病態が挙げられる
が、特に、ウイルス感染症である。かかるウイルスとしては、例えば、限定され
るものではないが、ウマ伝染性貧血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビスナウイ
ルスもしくはマエジウイルスなどのレンチウイルス、または限定されるものでは
ないが、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルスもしくはイヌ
免疫不全ウイルスなどのレトロウイルス、または他のレトロウイルスが挙げられ
る。 式(I)で示される化合物はまた、各々、IL−1またはTNFなどによるサ
イトカインの過剰な産生により媒介されるかまたは悪化する局所的病態、例えば
、関節の炎症、湿疹、接触性皮膚炎、乾癬、および日焼けなどの他の炎症性皮膚
症状;結膜炎を含む眼の炎症性症状;熱病、痛みおよび炎症に伴う他の症状の治
療または予防において局所的に用いてもよい。
【0089】 式(I)で示される化合物はまた、IL−8(インターロイキン−8、NAP
)の産生を阻害することが判明した。したがって、さらなる態様において、本発
明は、IL−8産生の阻害を必要とする哺乳動物におけるその阻害方法であって
、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される
塩を投与することからなる方法に関する。 IL−8の過剰なまたは未調節の産生が、疾患の悪化および/または罹病に関
与している多くの病態がある。これらの疾患は、乾癬、炎症性腸疾患、喘息、心
臓、脳および腎臓再灌流障害、成人呼吸窮迫症候群、血栓症および糸球体腎炎な
どの広範囲にわたる好中球浸潤により特徴付けられる。これらの疾患は全て、好
中球の炎症部位への化学走性の原因であるIL−8産生の増加に関与している。
他の炎症性サイトカイン(IL−1、TNFおよびIL−6)とは対照的に、I
L−8は、好中球化学走性および活性化を促進する独特な特性を有する。したが
って、IL−8産生を阻害することで、好中球浸潤が直接減少することとなる。
【0090】 式(I)で示される化合物は、サイトカイン、特に、IL−1、IL−6、I
L−8またはTNFの産生を阻害し、これを正常レベルに、場合によっては正常
下レベルに調節して、病態を改善または予防するのに十分な量で投与される。I
L−1、IL−6、IL−8またはTNFの異常レベルは、例えば、本発明に関
しては、(i)1ピコグラム/ml以上の遊離(細胞結合していない)IL−1
、IL−6、IL−8またはTNFのレベル;(ii)細胞結合したIL−1、
IL−6、IL−8またはTNF;または(iii)IL−1、IL−6、IL
−8またはTNFを各々産生する細胞または組織における基底レベルより高いI
L−1、IL−6、IL−8またはTNF mRNAの存在である。 式(I)で示される化合物が、サイトカイン、特に、IL−1、IL−6、I
L−8およびTNFの阻害剤であるという知見は、本明細書に記載するインビト
ロアッセイにおけるIL−1、IL−8およびTNFの産生に対する式(I)で
示される化合物の作用に基づいている。
【0091】 本明細書で用いる場合、「IL−1(IL−6、IL−8またはTNF)の産
生を阻害すること」なる語は、 a)限定されるものではないが、単球またはマクロファージを含む、全ての細
胞によるサイトカイン(IL−1、IL−6、IL−8またはTNF)のインビ
ボ放出を阻害することにより、ヒトにおけるサイトカインの過剰なインビボレベ
ルを正常または正常下レベルに減少させること; b)ゲノムレベルで、ヒトにおけるサイトカイン(IL−1、IL−6、IL
−8またはTNF)の過剰なインビボレベルを正常または正常下レベルにダウレ
ギュレートすること; c)翻訳後事象としてのサイトカイン(IL−1、IL−6、IL−8または
TNF)の直接合成を阻害することでダウンレギュレートすること;または d)翻訳レベルで、ヒトにおけるサイトカイン(IL−1、IL−6、IL−
8またはTNF)の過剰なインビボレベルを正常または正常下レベルにダウンレ
ギュレートすること を意味する。
【0092】 本明細書において用いる場合、「TNF介在疾患または病態」なる語は、TN
Fが、TNFその物の産生によるか、あるいはTNFにより、限定されるもので
はないが、IL−1、IL−6またはIL−8などの別のモノカインが放出され
るという役割を果たすいずれかおよび全ての病態を意味する。したがって、例え
ば、IL−1が主たる要素であり、その産物または作用がTNFに応答して悪化
または分泌される病態は、TNFにより媒介される病態であると考えられる。
【0093】 本明細書において用いる場合、「サイトカイン」なる語は、細胞の機能に影響
を及ぼし、免疫、炎症性または造血性応答における細胞間の相互作用を調節する
分子である、いずれの分泌ポリペプチドをも意味する。サイトカインとしては、
どの細胞がそれを産生するかに関係なく、モノカインおよびリンホカインが挙げ
られるが、これに限定されるものではない。例えば、モノカインは、一般に、マ
クロファージおよび/または単球などの単核細胞により産生され、分泌されるも
のをいう。しかしながら、ナチュラルキラー細胞、線維芽細胞、好塩基球、好中
球、内皮細胞、脳星状細胞、骨髄間質細胞、表皮性ケラチノサイトおよびB−リ
ンパ球などの多くの他の細胞もまた、モノカインを産生する。リンホカインは、
一般に、リンパ球により産生されるものをいう。サイトカインとしては、例えば
、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−6(IL−6)、イ
ンターロイキン−8(IL−8)、腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α)およ
び腫瘍壊死因子−ベータ(TNF−β)が挙げられるが、これに限定されない。
【0094】 本明細書で用いる場合、「サイトカイン干渉」または「サイトカイン抑制量」
なる語は、サイトカインの過剰なまたは未調節の産生により悪化または引き起こ
される病態を予防または治療するために患者に投与された場合に、サイトカイン
のインビボレベルを正常または正常下レベルに減少させる有効量の式(I)で示
される化合物をいう。 本明細書で用いる場合、「HIVに感染したヒトの治療において用いるための
、サイトカインの阻害」なる語句中に言及するサイトカインは、(a)T細胞活
性化の開始および/または維持、および/または活性化されたT細胞介在HIV
遺伝子発現および/または複製、および/または(b)悪液質または筋変性など
のいずれかのサイトカイン介在疾患に関連する問題に関与するサイトカインであ
る。 TNF−β(リンホトキシンとしても知られている)は、TNF−α(カケク
チンとしても知られている)と密な構造相同性を有しており、各々が同様の生物
学的応答を誘発し、同じ細胞受容体に結合するので、TNF−αおよびTNF−
βは、共に、本発明の化合物により阻害され、したがって、特記しない限り、本
明細書では包括的に「TNF」と称する。
【0095】 MAPキナーゼファミリーのメンバー、別にCSBP、p38またはRKと称
されるメンバーが、独立して、いくつかの研究室によって同定された[Leeら、N
ature、第300n(72)巻,739−746(1994)を参照のこと]。
この新規プロテインキナーゼの二元的リン酸化を経た活性化は、広域スペクトル
の刺激、例えば、物理化学的ストレスおよびリポ多糖またはプロ炎症性サイトカ
イン、例えば、インターロイキン−1および腫瘍壊死因子での処理による刺激に
おいて、種々の細胞系で観察された。本発明のサイトカイン生合成阻害剤である
、式(I)の化合物は、CSBP/p38/RKキナーゼ活性の強力かつ選択的
阻害剤であると決定された。これらの阻害剤は炎症性応答でのシグナル化経路の
関与を決定するにおいて手助けとなる。特に、マクロファージ中のサイトカイン
産生におけるリポ多糖の作用に対する決定的なシグナル伝達経路を指示できるの
は初めてである。すでに記載した疾患に加えて、卒中、神経外傷、心および腎灌
流障害、血栓症、糸球体腎炎、糖尿病および膵臓β細胞疾患、多発性硬化症、筋
変性、湿疹、乾癬、日焼けおよび結膜塩もまた包含される。
【0096】 その後、サイトカイン阻害剤が多くの動物実験で抗炎症活性について試験され
た。サイトカイン抑制剤の独特の活性を解明するために、シクロオキシゲナーゼ
阻害剤に対して比較的感受性でない実験系を選択した。該阻害剤は、このような
多くのインビボ研究において有意な活性を示した。最も注目すべきは、コラーゲ
ン誘発性関節炎モデルにおけるその有効性および内毒素性ショックモデルにおけ
るTNF産生の阻害である。後者の研究において、TNFの血漿中濃度の減少は
、内毒素性ショックに関連する死亡からの生存率および防御と相関関係にあった
。ラット胎児長骨器官培養系において骨吸収を阻害するのに有用な化合物も非常
に重要である。Griswoldら、(1988)、Arthritis Rheum.、31:1406
−1412; Badgerら、(1989)、Circ.Shock 27、51−61;Votta
ら、(1994)、in vitro.Bone 15、533−538; Leeら、(1993
)、B Ann.N.Y.Acad.Sci.、696、149−170。
【0097】 本発明のさらにもう一つ別の態様は、慢性の炎症疾患あるいは過剰なまたは不
当な血管形成により惹起される増殖性または血管形成性疾患を治療するためのC
SBP/サイトカイン阻害剤の新規な使用にある。 不適当な血管形成因子を有する慢性疾患は、種々の目の血管新生疾患、例えば
、糖尿病性網膜症および黄斑変性である。脈管構造体の過剰なまたは高い増殖性
を有する他の慢性疾患は、腫瘍成長および転移、アテローム性動脈硬化症、およ
びある特定の関節炎症状である。一の疾患としてのアテローム性動脈硬化症はま
た、移植片誘発のアテローム性動脈硬化症も包含する。したがって、サイトカイ
ン阻害剤は、これらの病態の血管形成因子の遮断において有用であろう。 本明細書で使用される場合、「血管形成に不適当な脈管構造体の過剰なまたは
高い増殖性」なる語は、限定されるものではないが、血管腫および目の疾患によ
って特徴付けられる疾患を包含する。 本明細書で使用される「不適当な血管形成」なる語は、限定されるものではな
いが、組織増殖を伴う小嚢増殖によって特徴付けられる、例えば、癌、転移、関
節炎およびアテローム性動脈硬化症において起こる疾患を包含する。
【0098】 治療において式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を用い
るために、通常、標準的な製薬手法に従って医薬組成物に処方する。したがって
、本発明は、また、有効な非毒性量の式(I)で示される化合物および医薬上許
容される担体または希釈体を含有する医薬組成物に関する。 式(I)で示される化合物、その医薬上許容される塩およびこれを配合した医
薬組成物は、都合よくは、投薬のために慣用的に用いられるいずれかの経路によ
り、例えば、経口、局所、非経口または吸入により投与できる。式(I)で示さ
れる化合物は、慣用的手法に従って、式(I)で示される化合物を標準的な医薬
担体と組み合わせることにより調製される慣用的な剤形で投与できる。式(I)
で示される化合物はまた、既知の第2の治療上活性な化合物と組み合わせた通常
の用量で投与できる。これらの方法は、所望の調製物に適するように成分を混合
し、造粒し、圧縮するか、または溶かすことを含む。医薬上許容される担体また
は希釈体の形態および特性は、それと組み合わせる有効成分の量、投与経路およ
び他のよく知られている変数により決定される。担体は、処方物の他の成分と適
合し、受容者に有害でないという意味で「許容され」なければならない。
【0099】 用いられる医薬担体は、例えば、固体または液体のいずれでもよい。固体担体
の例は、ラクトース、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチ
ン、アラビアガム、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸などである。
液体担体の例は、シロップ、落花生油、オリーブ油および水などである。同様に
、担体または希釈体は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリ
セリルなどの当該技術分野でよく知られている時間遅延性物質を単独でまたはワ
ックスと共に含んでもよい。 多種の医薬形態を用いることができる。したがって、固体担体を用いる場合、
調製物は、錠剤化されるか、散剤またはペレット形態でハードゼラチンカプセル
中に入れられるか、または、トローチ剤またはロゼンジ剤の形態とすることがで
きる。固体担体の量は広範囲に及ぶが、好ましくは、約25mgないし約1gで
ある。液体担体を用いる場合、調製物は、シロップ剤、乳剤、ソフトゼラチンカ
プセル剤、アンプルのような無菌注射用液剤または非水性液体懸濁剤の形態であ
る。
【0100】 式(I)で示される化合物は、局所的に、すなわち、非全身系投与により投与
できる。これは、式(I)で示される化合物が血流中に有意に入らないように、
かかる化合物の表皮または口腔内への外用および該化合物の耳、目および鼻への
吸入を包含する。対照的に、全身系投与は、経口投与、静脈内投与、腹腔内投与
および筋肉内投与を意味する。 局所投与に適した処方は、皮膚を介して炎症部位へ浸透するのに適した液体ま
たは半液体調製物、例えば、リニメント剤、ローション剤、クリーム剤、軟膏剤
またはペースト剤、ならびに目、耳または鼻への投与に適した滴剤を包含する。
有効成分は、局所投与の場合、処方の0.001%ないし10%w/w、例えば
、1重量%ないし2重量%を含んでいてもよい。処方の10%w/wのような量
であってもよいが、好ましくは、5%w/w未満、より好ましくは、0.1%な
いし1%w/wである。
【0101】 本発明のローション剤は皮膚または目への適用に適したものを包含する。眼用
ローション剤は殺菌剤を含有していてもよい滅菌水溶液を含み、滴剤の調製と類
似の方法により調製される。皮膚に塗布するためのローション剤またはリニメン
ト剤は、さらにアルコールまたはアセトンなどの皮膚の乾燥を促進し、冷却する
薬剤および/またはグリセロールなどの保湿剤またはヒマシ油もしくは落花生油
などの油を含んでもよい。 本発明のクリーム剤、軟膏剤またはペースト剤は、外用のための有効成分の半
固体処方物である。それらは、微細化または粉末化した形態の有効成分を単独ま
たは水性または非水性流体中溶液または懸濁液形態で適当な機械を用いてグリー
ス状または非グリース状基剤と混合することにより調製される。基剤は、炭化水
素、例えば、固形、軟または流動パラフィン、グリセロール、ミツロウ、金属石
鹸;漿剤;扁桃油、トウモロコシ油、落花生油、ヒマシ油またはオリーブ油など
の天然源の油;羊毛脂もしくはその誘導体、またはプロピレングリコールなどの
アルコールまたはマクロゲルと一緒にしたステアリン酸もしくはオレイン酸など
の脂肪酸などを含んでもよい。処方は、適当な界面活性剤、例えば、アニオン、
カチオンまたは非イオン性界面活性剤、例えば、ソルビタンエステルまたはその
ポリオキシエチレン誘導体を含んでもよい。懸濁化剤、例えば、天然ガム、セル
ロース誘導体または無機物質、例えば、珪質性シリカ、および他の成分、例えば
、ラノリンを含んでいてもよい。
【0102】 本発明の滴剤は、滅菌水性または油性の溶液または懸濁液を含んでもよく、有
効成分を殺菌剤および/または殺真菌剤および/または他の適当な保存剤の、好
ましくは界面活性剤を含む適当な水性溶液に溶解することにより調製される。つ
いで、得られた溶液を濾過により清澄化し、適当な容器に移し、これを密封し、
オートクレーブに付すか、または98〜100℃に0.5時間維持することによ
り滅菌処理する。別法として、溶液を濾過滅菌し、無菌技術により容器に移して
もよい。滴剤に配合するのに適した殺菌剤および殺真菌剤の例は、硝酸または酢
酸フェニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)および酢
酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液の調製に適した溶媒として
は、グリセロール、希アルコールおよびプロピレングリコールが挙げられる。
【0103】 式(I)で示される化合物は、非経口的、すなわち、静脈内、筋肉内、皮下、
鼻腔内、直腸内、膣内または腹腔内投与により投与される。皮下および筋肉内形
態の非経口投与が一般に好ましい。かかる投与に適した剤形は慣用的な技術によ
り調製される。式(I)で示される化合物は、また、吸入、すなわち、鼻腔内ま
たは経口吸入投与によっても投与できる。エアゾル処方または計量器付吸入器な
どのかかる投与に適した剤形は慣用的な技術により調製することができる。
【0104】 式(I)で示される化合物に関して本明細書において記載される使用のあらゆ
る方法に関して、1日の経口投与量は、好ましくは、全体重1kg当たり約0.
1ないし約80mg、好ましくは、約0.2ないし30mg/kg、より好まし
くは、約0.5mgないし15mgである。1日の非経口投与量は、全体重1k
g当たり約0.1ないし約80mg、好ましくは、約0.2ないし約30mg/
kg、より好ましくは、約0.5mgないし15mg/kgである。1日の局所
投与量は、好ましくは、0.1mgないし150mgであり、1日に1ないし4
回、好ましくは、2または3回投与する。1日の吸入量は、好ましくは、1日に
つき約0.01mg/kgないし約1mg/kgである。式(I)で示される化
合物またはその医薬上許容される塩の最適量および各投与の間隔が治療する症状
の性質および程度、投与の形態、経路および部位、ならびに治療する特定の患者
により決定されること、およびこのような最適値が慣用の技術により決定できる
ことは、当業者に理解されるであろう。また、最適な治療単位、すなわち、所定
日数の間、1日につき投与される式(I)で示される化合物またはその医薬上許
容される塩の投与回数が慣用的な治療単位決定試験を用いて当業者により確認で
きることも、当業者に理解されるであろう。
【0105】 本発明を以下の生物学的実施例を用いて説明するが、それは単なる例示にすぎ
ず、本発明の範囲を何ら限定するものではない。 生物学的実施例 本発明の化合物のサイトカイン阻害効果を以下のインビトロアッセイにより測
定した: インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−8(IL−8)およ
び腫瘍壊死因子(TNF)のアッセイは当該分野でよく知られており、いくつか
の刊行物、特許文献において見出すことができる。本明細書で使用するための代
表的な適当なアッセイは、Adamsら、米国特許第5593992号(出典明示に
より本明細書の一部とされる)に記載されている。
【0106】 インターロイキン−1(IL−1) Colottaら、J Immunol、132、936(1984)の方法に従って、ボラン
ティアドナー由来の新鮮な血液製剤または血液銀行にあるバフィーコートのいず
れかからヒト末梢血単球を単離して精製する。これらの単球(1×106)を1
ウェル当たり1〜2×106個/mlの濃度で24ウェルプレートに蒔く。細胞
に2時間付着させ、その後、穏やかに洗浄して非付着細胞を除去する。ついで、
試験化合物を該細胞にリポ多糖(50ng/ml)を添加する1時間前に添加し
、培養物をさらに24時間37℃でインキュベートする。その最後に、培養上清
を取り出し、細胞および全ての細胞片を清澄化する。直ちに、培養上清を、Simo
nら、J.Immunol.Methods、84、85(1985)の方法(IL−1の、A23
187イオノホアと共同してインターロイキン2産生細胞系(EL−4)を刺激
してIL−2を分泌する能力に基づく)または Leeら、J.ImmunoTherapy、6(
1)、1−12(1990)の方法(ELISAアッセイ)のいずれかによりI
L−1生物活性に関してアッセイする。
【0107】 インビボTNFアッセイ: (1)Griswoldら、Drugs Under Exp. and Clinical Res.、XIX(6)、2
43−248(1993);または (2)Boehmら、Journal of Medicinal Chemistry、39、3929−393
7(1996) (これらの記載内容はその全内容を出典明示により本明細書の一部とする)。
【0108】 マウスおよびラットにおけるLPS−誘発TNFα産生 齧歯動物におけるLPS−誘発のTNFα産生の阻害をインビボで評価するた
めに、マウスおよびラットの両方にLPSを注射する。
【0109】 マウス方法 チャールス・リバー・ラボラトリー(Charles River Laboratories)由来の雄
Balb/cマウスを化合物またはビヒクルで前処理する(30分)。30分の
前処理後、マウスの腹膜内に25μlリン酸緩衝化セイライン(pH7.0)中
のLPS(エシェリキア・コリ(Esherichia coli)血清型055−85由来のリ
ポ多糖、Sigma Chemical Co.、セントルイス、MO)25μg/マウスを与える
。2時間後、CO吸入によってマウスを殺し、ヘパリン処理した採血管中に血
液試料を全血採取し、氷上に保管する。血液試料を遠心分離に付し、血漿を収集
し、ELISAによりTNFαをアッセイするまで−20℃で保管する。
【0110】 ラット方法 チャールス・リバー・ラボラトリー由来の雄ルイス(Lewis)ラットを化合物
またはビヒクルで種々の時間、前処理する。所定の前処理時間の経過後、ラット
の腹膜内にLPS(エシェリキア・コリ血清型055−85由来のリポ多糖、Sig
ma Chemical Co.、セントルイス、MO)3.0mg/kgを与える。LPS注
射の90分後に、CO吸入によってラットを殺し、心臓穿刺によって各ラット
からヘパリン処理に付した全血を収集する。血液試料を遠心分離に付し、ELI
SAでTNFαレベルについて分析するための血漿を収集する。
【0111】 ELISA法 Oliveraら、Circ.Shock、37、301−306(1992)(出典明示によ
り本明細書の一部とする)の記載のように、サンドウィッチELISAを用い、
捕獲抗体としてハムスターモノクローナル抗ネズミTNFα(Genzyme、ボスト
ン、MA)および第2抗体としてポリクローナルウサギ抗ネズミTNFα(Genz
yme)を用いてTNFαレベルを測定した。検出のために、ペルオキシダーゼ接
合したヤギ抗ウサギ抗体(Pierce、ロックフォード、IL)を、つづいてペルオ
キシダーゼの基質(1%過酸化尿素を含有する1mg/mlオルトフェニレンジ
アミン)を加えた。各動物由来の血漿試料中のTNFαレベルを組換えネズミT
NFα(Genzyme)を用いて得られた標準曲線から算出した。
【0112】 ヒト全血中のLPS−刺激のサイトカイン産生 アッセイ:試験化合物の濃度を10X濃度で調製し、LPSを1μg/ml(最
終濃度50ng/ml LPS)で調製し、1.5mLエッペンドルフ管に50
μL容量で加えた。へパリン処理に付したヒト全血を健康なボランティアから得
、化合物およびLPSを含有するエッペンドルフ管中に0.4mL容量で分配し
、その管を37℃でインキュベートした。4時間インキュベートした後、当該管
を5000rpmで5分間、TOMYミクロ遠心分離機(microfuge)を用いて
遠心分離し、血漿を回収し、−80℃で冷凍した。
【0113】 サイトカイン測定:基準化されたELISA技術を用いてIL−1および/また
はTNFを定量した。自社のELISAキットを用いて、ヒトIL−1およびT
NFを検出した。IL−1またはTNFの濃度は適当なサイトカインの標準曲線
から決定され、試験化合物のIC50値(LPS−刺激のサイトカイン産生を5
0%阻害した濃度)を線形回帰分析によって算出した。
【0114】 プロスタグランジンエンドペルオキシダーゼシンターゼ−2(PGHS−2)ア
ッセイ: このアッセイは、式(I)の化合物がLPS刺激のヒト単球におけるヒトPG
HS−2蛋白発現を阻害する作用を測定するための方法を記載する。PGHS−
2蛋白発現についての適当なアッセイは、出典明示により本明細書の一部とする
、米国特許第5593992号を含む、多数の刊行物に記載されている。
【0115】 CSBP/p38キナーゼアッセイ: このアッセイは32Pが[a−32P]ATPから以下の配列: KRELVEPLTPSGEAPNQALLR(残基661−681) を有する上皮増殖因子受容体(EGFR)由来ペプチド中のスレオニン残基(T
669)にCSBP触媒移動することを測定するものである。(Gallagherら、R
egulation of Stress Induced Cytokine Production by Pyridinyl Imidazoles:
Inhibition of CSPB Kinase、BioOrganic & Medicinal Chemistry、1997、
5、49−64を参照のこと)。
【0116】 反応を30ml容量で丸底96ウェルプレート(Corning製)で行った。反応
物は(最終濃度中):25mM Hepes緩衝液(pH7.5)、10mM MgCl2
;0.17mM ATP(p38のKm[ATP](Leeら、Nature 300 n7
2、639−756(1994年12月)およびYoungら、J.Biol.Chem.272
n18、12116−12121(1997年5月));2.5μCiの[g−
32P]ATP;0.2mM オルトバナジン酸ナトリウム;1mM DTT;0
.1%BSA;10%グリセロール;0.67mM T669ペプチド;および
酵母発現させ、活性化した精製p38 2−4nMを含有した。反応を[ガンマ
−32P]Mg/ATPの添加によって開始させ、37℃で25分間インキュベ
ートした。阻害剤(DMSO中に溶かした)を氷上で30分間、反応混合物と一
緒にインキュベートした後、32P−ATPを添加した。最終的なDMSO濃度
は0.16%であった。0.3Mリン酸10μlを添加することによって反応を
止め、p81ホスホセルロースフィルター(Whatman)上にリン酸化ペプチドを
捕獲することによってそれを反応物から単離した。フィルターを75mMリン酸
で洗浄し、ベータシンチレーションカウンターを用いて、取り込まれた32Pを
定量した。これらの条件下、p38の比活性は400−450ピコモル/酵素ピ
コモルであり、活性はインキュベーション2時間まで直線状であった。キナーゼ
活性値は、基質の不在下で生じる値を減じた後に得られ、全値の10−15%で
あった。 式(I)および(II)の代表的な最終化合物、実施例2および実施例4は、
該結合アッセイおよび同様のアッセイにて、IC50が<50μMの正の阻害活性
を示した。実施例3は、再度試験しても、このマイクロモルの濃度で活性を示さ
なかった。
【0117】 外傷性脳損傷アッセイにおけるTNF−α このアッセイは、ラットにおいて実験的に誘発した側液打法外傷性脳損傷(T
BI)に付した特定の脳領域における腫瘍壊死因子のmRNAの発現を調べるた
めのものである。TNF−aは神経成長因子(NGF)を誘発し、他のサイトカ
インの活性化した星状細胞からの放出を刺激することができるので、TNF−a
の遺伝子発現におけるこの外傷後の変化は、CNS外傷に対する急性および再生
応答において重要な役割を果たす。適当なアッセイはWO97/35856(出
典明示により本明細書の一部とされる)に開示されている。
【0118】 IL−βmRNAに関するCNS損傷実験 このアッセイは、ラットにおいて実験的側液打法外傷性脳損傷(TBI)に付
した特定の脳領域におけるインターロイキン−1β(IL−1β)mRNAの局
所的発現を特徴付けるものである。これらのアッセイの結果は、TBI後に、I
L−1β mRNAの一過性発現が特定の脳領域において局所的に刺激されるこ
とを示す。IL−1βのようなサイトカインにおけるこれらの局所的変化は、脳
損傷の外傷後の病理性または再生性続発症において一の役割を有している。適当
なアッセイは、WO97/35856(出典明示により本明細書の一部とされる
)に開示されている。
【0119】 血管形成アッセイ: WO97/32583(出典明示により本明細書の一部とされる)には、サイ
トカインを阻害することで、血管の過剰または不当な増殖の組織破壊が止むであ
ろうことを明らかにするために用いることのできる炎症性血管形成の決定のため
のアッセイが記載されている。
【0120】 本明細書中に引用される、これに限定されるものではないが、特許および特許
出願を含む、すべての刊行物は、たとえ十分に開示されており、仮に個々の刊行
物にて具体的かつ個別的に出典を明示することで本明細書の一部とすると開示さ
れているとしても、出典明示により本明細書の一部とするものである。 上記した説明は、その好ましい具体例を含め、本発明を十分に開示するもので
ある。本明細書に詳細に開示されている具体例の修飾および改良は上記した請求
の範囲の範囲内にある。さらに工夫することなく、当業者であれば、上記した説
明を用いて本発明を最大限にまで利用することができるとはずである。したがっ
て、本明細書の実施例は単なる例示であり、本発明の範囲を何ら限定するもので
はないと解するべきである。独占的権利または特別な権利を請求する本発明の具
体的範囲は上記したとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/04 A61P 7/04 9/00 9/00 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 17/00 17/00 17/16 17/16 19/02 19/02 19/06 19/06 19/10 19/10 25/00 25/00 101 101 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/12 31/12 33/06 33/06 35/00 35/00 35/04 35/04 37/06 37/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG, BR,CA,CN,CZ,EE,GE,GH,GM,H R,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR ,LC,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN, MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,S L,TR,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ジェフリー・シー・ボーム アメリカ合衆国19406ペンシルベニア州キ ング・オブ・プルシア、アンソニー・ロー ド248番 (72)発明者 ラルフ・ホール アメリカ合衆国19085ペンシルベニア州ビ ラノーバ、プロスペクト・ヒル・ロード 1311番 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB01 CC34 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC48 GA07 GA08 MA01 NA14 ZA01 ZA02 ZA33 ZA53 ZA66 ZA89 ZA96 ZA97 ZB11 ZB26 ZB33 ZB35 ZB37

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、 Rは水素、X-R、置換されていてもよいC1−4アルキル、ハロゲン、
    ヒドロキシル、置換されていてもよいC1−4アルコキシ、置換されていてもよ
    いC1−4アルキルチオ、置換されていてもよいC1−4アルキルスルフィニル
    、CHOR12、アミノ、モノまたはジ-C1−6アルキル置換アミノ、N(R 10 )C(O)R、N(R10)S(O)あるいはN-ヘテロサイクリル環(か
    かる環は5ないし7員環であり、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加
    的なヘテロ原子を含有していてもよい)であり; YはCHまたはNであり; Xは酸素、硫黄またはNHであり; RはC1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサイ
    クリック、ヘテロサイクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
    リールC1−6アルキル基であり、ここにこれらの基は、各々、置換されていて
    もよく; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
    ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
    ロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; RはC1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリールC −4 アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテロサイ
    クリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; nは0または1ないし10の整数であり; vは0あるいは1または2の整数であり; mは0あるいは1または2の整数であり; m'は1または2の整数であり; m”は0または1ないし5の整数であり; RおよびRは、独立して、水素、(CR1023)OR、(CR10
    23)OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C
    −10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5−7シク
    ロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘ
    テロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロ
    サイクリルC1−10アルキル、(CR1023)S(O)18、(CR
    23)NHS(O)18、(CR1023)NR1314、(CR 23)NO、(CR1023)CN、(CR1023)S(O)m’
    NR1314、(CR1023)C(Z)R11、(CR1023)OC(
    Z)R11、(CR1023)C(Z)OR11、(CR1023)C(Z)N
    1314、(CR1023)C(Z)NR11OR、(CR1023) NR10C(Z)R11、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(
    CR1023)N(OR)C(Z)NR1314、(CR1023)N(O
    )C(Z)R11、(CR1023)C(=NOR)R11、(CR10 )NR10C(=NR19)NR1314、(CR1023)OC(Z)N
    1314、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(CR10
    23)NR10C(Z)OR10、5-(R18)-1,2,4-オキサジアゾール-
    3-イルまたは4-(R12)-5-(R1819)-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキ
    サジアゾール-3-イルであり、ここにこれらのシクロアルキル、シクロアルキル
    アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアル
    キル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基は置換されてい
    てもよく; Rはフェニル、ナフト-1-イルまたはナフト-2-イル環あるいはヘテロアリ
    ール環であり、ここに該環は、独立して、4-フェニル、4-ナフト-1-イル、5
    -ナフト-2-イルまたは6-ナフト-2-イルの置換基では、ハロゲン、シアノ、ニ
    トロ、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020)COR12
    SR、S(O)R、OR12、ハロ置換-C1−4アルキル、C1−4アルキ
    ル、ZC(Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020)NR1020である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく、他の位置の置換基
    では、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、C(Z)NR1314、C(Z)O
    、(CR1020)m”COR25、S(O)25、OR25、ハロ置換
    -C1−4アルキル、C1−10アルキル、ZC(Z)R25、置換されていても
    よいフェニル、(CR1020)m”NR10C(Z)R25、NR10S(O) 、NR10S(O)m’NR17または(CR1020)m”NR1314である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく; Rは水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルま
    たはNR17である;ただし、基SRがSNR17およびSOR
    SOHである場合を除く; Rは水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7シク
    ロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロア
    リールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10アル
    カノイルであり; RおよびR17は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選択
    されるか、またはRおよびR17はそれらが結合する窒素と一緒になって、酸
    素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよ
    い5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し; RはC1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アルケ
    ニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアルケ
    ニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
    ルC1−10アルキル、(CR1020)OR11、(CR1020)S(
    O)18、(CR1020)NHS(O)18または(CR1020)
    NR1314であり、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロ
    アリール、ヘテロアリールアルキル基は置換されていてもよく; Rは水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキル、
    S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
    リールC1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選
    択され; R11は水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイク
    リル、ヘテロサイクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10
    ルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキル基であり、こ
    こにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールア
    ルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されていて
    もよく; R12は水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、独立して、水素または置換されていてもよいC 1−4 アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
    リール-C1−4アルキルから選択されるか、あるいはそれらが結合する窒素と
    一緒になって、酸素、硫黄またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含
    有していてもよい、5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し; R15は水素、C1−4アルキルまたはC(Z)-C1−4アルキルであり; R16はC1−4アルキル、ハロ置換-C1−4アルキルまたはC3−7シク
    ロアルキルであり; R18はC1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイクリル、
    アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル
    -C1−10アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基であり
    、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
    ルアルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されて
    いてもよく; R19は水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたはア
    リールであり; R23は水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリ
    ールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘ
    テロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキル基であり、ここにこれ
    らの基はすべて置換されていてもよく; R25はヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルC1−10アルキルまたはR であり; Zは酸素または硫黄を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 Rが置換されていてもよいピリド-4-イルである、請求項
    1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが置換されていてもよいピリミジン-4-イルである、請
    求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 任意の置換基がYである、請求項2または3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rが置換されていてもよいフェニルまたはナフチルである
    、請求項2または3記載の化合物。
  6. 【請求項6】 フェニルまたはナフチルが、ハロゲン、SR、S(O)R 、OR12、ハロ置換-C1−4アルキルまたはC1−4アルキルにより、1ま
    たはそれ以上の回数、独立して置換されている、請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rが水素である、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 2-(4-フルオロフェニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピラジン; 2-(6-メトキシ)ナフチル-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジン; 2-ナフチル-2-イル-3-(4-ピリジル)ピラジン; またはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の化合物と、医薬上
    許容される担体または希釈体とを含む医薬組成物。
  10. 【請求項10】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療が必要な
    哺乳動物におけるその疾患の治療法であって、請求項1〜8のいずれか1項記載
    の有効量の式(I)の化合物を投与することを特徴とする、方法。
  11. 【請求項11】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患が、乾癬性関節
    炎、ライター症候群、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎および急性滑膜炎、慢
    性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎および他の関節炎
    症状、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキ
    シックショック症候群、脳マラリア、髄膜炎、虚血性および出血性発作、神経外
    傷/閉鎖性頭部損傷、喘息、成人呼吸窮迫症候群、慢性肺炎性疾患、慢性閉塞性
    肺疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、骨粗鬆症、再狭窄、心臓、
    脳および腎臓再灌流障害、血栓症、糸球体腎炎、慢性腎不全、糖尿病、糖尿病性
    網膜症、黄斑変性症、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、炎症性腸
    疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、神経変性症、筋変性症、腫瘍増殖および転移
    、脈管形成疾患、ライノウイルス感染症、湿疹、接触皮膚炎、乾癬、日焼けおよ
    び結膜炎である、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 式: 【化2】 [式中、 Rは水素、X-R、置換されていてもよいC1−4アルキル、ハロゲン、
    ヒドロキシル、置換されていてもよいC1−4アルコキシ、置換されていてもよ
    いC1−4アルキルチオ、置換されていてもよいC1−4アルキルスルフィニル
    、CHOR12、アミノ、モノまたはジ-C1−6アルキル置換アミノ、N(R 10 )C(O)R、N(R10)S(O)あるいはN-ヘテロサイクリル環(か
    かる環は5ないし7員環であり、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加
    的なヘテロ原子を含有していてもよい)であり; YはCHまたはNであり; Xは酸素、硫黄またはNHであり; RはC1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサイ
    クリック、ヘテロサイクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
    リールC1−6アルキル基であり、ここにこれらの基は、各々、置換されていて
    もよく; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
    ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
    ロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; RはC1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリールC −4 アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテロサイ
    クリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキルであり; nは0または1ないし10の整数であり; vは0あるいは1または2の整数であり; mは0あるいは1または2の整数であり; m'は1または2の整数であり; m”は0または1ないし5の整数であり; RおよびRは、独立して、水素、(CR1023)OR、(CR10
    23)OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C
    −10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5−7シク
    ロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘ
    テロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロ
    サイクリルC1−10アルキル、(CR1023)S(O)18、(CR
    23)NHS(O)18、(CR1023)NR1314、(CR 23)NO、(CR1023)CN、(CR1023)S(O)m’
    NR1314、(CR1023)C(Z)R11、(CR1023)OC(
    Z)R11、(CR1023)C(Z)OR11、(CR1023)C(Z)N
    1314、(CR1023)C(Z)NR11OR、(CR1023) NR10C(Z)R11、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(
    CR1023)N(OR)C(Z)NR1314、(CR1023)N(O
    )C(Z)R11、(CR1023)C(=NOR)R11、(CR10 )NR10C(=NR19)NR1314、(CR1023)OC(Z)N
    1314、(CR1023)NR10C(Z)NR1314、(CR10
    23)NR10C(Z)OR10、5-(R18)-1,2,4-オキサジアゾール-
    3-イルまたは4-(R12)-5-(R1819)-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキ
    サジアゾール-3-イルであり、ここにこれらのシクロアルキル、シクロアルキル
    アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアル
    キル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基は置換されてい
    てもよく; Rはフェニル、ナフト-1-イルまたはナフト-2-イル環あるいはヘテロアリ
    ール環であり、ここに該環は、独立して、4-フェニル、4-ナフト-1-イル、5
    -ナフト-2-イルまたは6-ナフト-2-イルの置換基では、ハロゲン、シアノ、ニ
    トロ、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020)COR12
    SR、S(O)R、OR12、ハロ置換-C1−4アルキル、C1−4アルキ
    ル、ZC(Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020)NR1020である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく、他の位置の置換基
    では、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、C(Z)NR1314、C(Z)O
    25、(CR1020)m”COR25、S(O)25、OR25、ハロ置
    換-C1−4アルキル、C1−10アルキル、ZC(Z)R25、置換されていて
    もよいフェニル、(CR1020)m”NR10C(Z)R25、NR10S(O) m’、NR10S(O)m’NR17または(CR1020)m”NR 14である1ないし3個の置換基で置換されていてもよく; Rは水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルま
    たはNR17である;ただし、基SRがSNR17およびSOR
    SOHである場合を除く; Rは水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7シク
    ロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロア
    リールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10アル
    カノイルであり; RおよびR17は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選択
    されるか、またはRおよびR17はそれらが結合する窒素と一緒になって、酸
    素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよ
    い5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し; RはC1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アルケ
    ニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアルケ
    ニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
    ルC1−10アルキル、(CR1020)OR11、(CR1020)S(
    O)18、(CR1020)NHS(O)18または(CR1020)
    NR1314であり、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロ
    アリール、ヘテロアリールアルキル基は置換されていてもよく; Rは水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキル、
    S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
    リールC1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキルから選
    択され; R11は水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイク
    リル、ヘテロサイクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10
    ルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキル基であり、こ
    こにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールア
    ルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されていて
    もよく; R12は水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、独立して、水素または置換されていてもよいC 1−4 アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいア
    リール-C1−4アルキルから選択されるか、あるいはそれらが結合する窒素と
    一緒になって、酸素、硫黄またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含
    有していてもよい、5ないし7員のヘテロサイクリック環を形成し; R15は水素、C1−4アルキルまたはC(Z)-C1−4アルキルであり; R16はC1−4アルキル、ハロ置換-C1−4アルキルまたはC3−7シク
    ロアルキルであり; R18はC1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロサイクリル、
    アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル
    -C1−10アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基であり
    、ここにこれらのアリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
    ルアルキル、ヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル基は置換されて
    いてもよく; R19は水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたはア
    リールであり; R23は水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリ
    ールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘ
    テロサイクリルまたはヘテロサイクリルC1−4アルキル基であり、ここにこれ
    らの基はすべて置換されていてもよく; R25はヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルC1−10アルキルまたはR であり; Zは酸素または硫黄を意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. 【請求項13】 Rが置換されていてもよいピリド-4-イルである、請求
    項12記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Rが置換されていてもよいピリミジン-4-イルである、
    請求項12載の化合物。
  15. 【請求項15】 任意の置換基がYである、請求項13または14記載の化
    合物。
  16. 【請求項16】 Rが置換されていてもよいフェニルまたはナフチルであ
    る、請求項13または14記載の化合物。
  17. 【請求項17】 フェニルまたはナフチルが、ハロゲン、SR、S(O)R 、OR12、ハロ置換-C1−4アルキルまたはC1−4アルキルにより、1
    またはそれ以上の回数、独立して置換されている、請求項16記載の化合物。
  18. 【請求項18】 Rが水素である、請求項12記載の化合物。
  19. 【請求項19】 2,3-ジヒドロ-5-(4-フルオロフェニル)-3-(ピリジン
    -4-イル)ピラジンまたはその医薬上許容される塩である、請求項12記載の化
    合物。
  20. 【請求項20】 請求項12ないし19のいずれか1項に記載の化合物と、
    医薬上許容される担体または希釈体とを含む医薬組成物。
  21. 【請求項21】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療が必要な
    哺乳動物におけるその疾患の治療法であって、請求項12ないし19のいずれか
    1項記載の有効量の式(II)の化合物を投与することを特徴とする、方法。
  22. 【請求項22】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患が、乾癬性関節
    炎、ライター症候群、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎および急性滑膜炎、慢
    性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎および他の関節炎
    症状、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキ
    シックショック症候群、脳マラリア、髄膜炎、虚血性および出血性発作、神経外
    傷/閉鎖性頭部損傷、喘息、成人呼吸窮迫症候群、慢性肺炎性疾患、慢性閉塞性
    肺疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、骨粗鬆症、再狭窄、心臓、
    脳および腎臓再灌流障害、血栓症、糸球体腎炎、慢性腎不全、糖尿病、糖尿病性
    網膜症、黄斑変性症、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、炎症性腸
    疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、神経変性症、筋変性症、腫瘍増殖および転移
    、脈管形成疾患、ライノウイルス感染症、湿疹、接触皮膚炎、乾癬、日焼けおよ
    び結膜炎である、請求項21記載の方法。
JP2000579232A 1998-11-04 1999-11-04 ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン Withdrawn JP2002528506A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10701398P 1998-11-04 1998-11-04
US60/107,013 1998-11-04
PCT/US1999/026119 WO2000025791A1 (en) 1998-11-04 1999-11-04 Pyridin-4-yl or pyrimidin-4-yl substituted pyrazines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002528506A true JP2002528506A (ja) 2002-09-03

Family

ID=22314398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000579232A Withdrawn JP2002528506A (ja) 1998-11-04 1999-11-04 ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6548503B1 (ja)
EP (1) EP1126852B1 (ja)
JP (1) JP2002528506A (ja)
AT (1) ATE258055T1 (ja)
AU (1) AU1909200A (ja)
DE (1) DE69914357T2 (ja)
ES (1) ES2212657T3 (ja)
WO (1) WO2000025791A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510620A (ja) * 2003-10-27 2007-04-26 アステラス製薬株式会社 ピラジン誘導体およびその医薬的使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE266399T1 (de) 1998-08-20 2004-05-15 Smithkline Beecham Corp Neue substituierte triazolverbindungen
US6350744B1 (en) * 1998-11-20 2002-02-26 Merck & Co., Inc. Compounds having cytokine inhibitory activity
EP1140083A4 (en) 1999-01-08 2004-01-02 Smithkline Beecham Corp NEW CONNECTIONS
CA2436487A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd. Methods of inhibiting kinases
GB0121494D0 (en) 2001-09-05 2001-10-24 Smithkline Beecham Plc Compounds
AR039241A1 (es) * 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
WO2004004720A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-15 Astex Technology Limited 3-`(hetero) arylmethoxy ! pyridines and their analogues as p38 map kinase inhibitors
CA2492033A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmaceutical compositions of anticholinergics and p38 kinase inhibitors in the treatment of respiratory diseases
US20040033222A1 (en) 2002-08-14 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anticoagulant and fibrinolytic therapy uning p38 MAP kinase inhibitors
UA80295C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Pyrazolopyridines and using the same
US20040258769A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Barker Ronnie C. Use of ocular vitamins in conjunction with other treatment methods for AMD
RU2253440C1 (ru) * 2004-03-31 2005-06-10 Открытое Акционерное Общество "Фаберлик" Средство для устранения нарушений нейрогенной и эндокринной регуляции системы капиллярного кровотока
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
JP2008536950A (ja) * 2005-04-18 2008-09-11 ニューロジェン・コーポレーション 置換ヘテロアリールのcb1拮抗薬
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
WO2012078673A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Confluence Life Sciences, Inc. Substituted pyridine urea compounds
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
EP4159212A1 (en) 2017-10-05 2023-04-05 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce dux4 and downstream gene expression for the treatment of fshd
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833779A (en) 1956-10-29 1958-05-06 American Cyanamid Co Substituted pyrazoles
US3707475A (en) 1970-11-16 1972-12-26 Pfizer Antiinflammatory imidazoles
US3929807A (en) 1971-05-10 1975-12-30 Ciba Geigy Corp 2-Substituted-4(5)-(aryl)-5(4)-(2,3 or -4-pyridyl)-imidazoles
US3940486A (en) 1971-05-10 1976-02-24 Ciba-Geigy Corporation Imidazole derivatives in the treatment of pain
US4058614A (en) 1973-12-04 1977-11-15 Merck & Co., Inc. Substituted imidazole compounds and therapeutic compositions therewith
US4199592A (en) 1978-08-29 1980-04-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl-2-nitroimidazoles
GR75287B (ja) 1980-07-25 1984-07-13 Ciba Geigy Ag
US4503065A (en) 1982-08-03 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl 1-2-halo imidazoles
JPS60226882A (ja) 1984-04-24 1985-11-12 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 新規ピリミドピリミジン誘導体
US4565875A (en) 1984-06-27 1986-01-21 Fmc Corporation Imidazole plant growth regulators
US4686231A (en) 1985-12-12 1987-08-11 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of 5-lipoxygenase products
IL83467A0 (en) 1986-08-15 1988-01-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazole derivatives,processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing the same
DE3940477A1 (de) 1989-12-07 1991-06-13 Bayer Ag Hetaryl-substituierte pyridinylpyrimidin-derivate
EP0533837A4 (en) 1990-06-12 1994-11-17 Smithkline Beecham Corp Inhibition of 5-lipoxygenase and cyclooxygenase pathway mediated diseases
FR2665898B1 (fr) 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
AU9137591A (en) 1990-12-13 1992-07-08 Smithkline Beecham Corporation Novel csaids
AU9169991A (en) 1990-12-13 1992-07-08 Smithkline Beecham Corporation Novel csaids
JPH06502178A (ja) 1990-12-31 1994-03-10 藤沢薬品工業株式会社 イミダゾトリアジン誘導体
US6008235A (en) 1992-01-13 1999-12-28 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl substituted imidazoles
MX9300141A (es) 1992-01-13 1994-07-29 Smithkline Beecham Corp Compuestos de imidazol novedosos, procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas que lo contienen.
WO1993014082A1 (en) 1992-01-13 1993-07-22 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl substituted imidazoles
US5716972A (en) 1993-01-13 1998-02-10 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl substituted imidazoles
US5916891A (en) 1992-01-13 1999-06-29 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidinyl imidazoles
US5656644A (en) 1994-07-20 1997-08-12 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazoles
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9303993D0 (en) 1993-02-26 1993-04-14 Fujisawa Pharmaceutical Co New heterocyclic derivatives
IL110296A (en) 1993-07-16 1999-12-31 Smithkline Beecham Corp Imidazole compounds process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5593992A (en) 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US5670527A (en) 1993-07-16 1997-09-23 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazole compounds and compositions
US5593991A (en) 1993-07-16 1997-01-14 Adams; Jerry L. Imidazole compounds, use and process of making
WO1995003297A1 (en) 1993-07-21 1995-02-02 Smithkline Beecham Corporation Imidazoles for treating cytokine mediated disease
US5869043A (en) 1993-09-17 1999-02-09 Smithkline Beecham Corporation Drug binding protein
DE69421624T2 (de) 1993-09-17 2000-07-20 Smithkline Beecham Corp Medikamente bindendes protein
US5783664A (en) 1993-09-17 1998-07-21 Smithkline Beecham Corporation Cytokine suppressive anit-inflammatory drug binding proteins
ATE325113T1 (de) 1993-10-01 2006-06-15 Novartis Pharma Gmbh Pharmacologisch wirksame pyrimidinderivate und verfahren zu deren herstellung
AU693475B2 (en) 1993-10-01 1998-07-02 Novartis Ag Pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
EP0672041B1 (en) 1993-10-01 2001-11-14 Novartis AG Pharmacologically active pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
US5543520A (en) 1993-10-01 1996-08-06 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives
JPH09505055A (ja) 1993-11-08 1997-05-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション サイトカイン媒介疾患治療用オキサゾール
US5559137A (en) 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
US5545669A (en) 1994-06-02 1996-08-13 Adams; Jerry L. Anti-inflammatory compounds
MX9705296A (es) 1995-01-12 1997-10-31 Smithkline Beecham Corp Compuestos novedosos de imidazol 1,4,5-susbtituidos y el uso de los mismos para preparar composiciones para uso en terapia.
US5739143A (en) 1995-06-07 1998-04-14 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds and compositions
IL118544A (en) 1995-06-07 2001-08-08 Smithkline Beecham Corp History of imidazole, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
CA2228136A1 (en) 1995-08-10 1997-02-20 Merck & Co., Inc. 2-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
WO1997005878A1 (en) 1995-08-10 1997-02-20 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
IL123950A (en) 1995-10-06 2001-04-30 Merck & Co Inc Transformed imidazoles with anti-cancer and cytokine-inhibiting activity and pharmaceutical preparations containing them
EP0859771A4 (en) 1995-10-31 2000-03-15 Merck & Co Inc SUBSTITUTED PYRIDYL PYRROLES, COMPOSITIONS CONTAINING SUCH COMPOUNDS AND METHOD OF USE
AU7482396A (en) 1995-10-31 1997-05-22 Merck & Co., Inc. Substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
WO1997016426A1 (en) 1995-10-31 1997-05-09 Merck & Co., Inc. Substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
ZA9610687B (en) 1995-12-22 1997-09-29 Smithkline Beecham Corp Novel synthesis.
ZA97175B (en) 1996-01-11 1997-11-04 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds.
AP9700912A0 (en) 1996-01-11 1997-01-31 Smithkline Beecham Corp Novel cycloalkyl substituted imidazoles
US5756499A (en) 1996-01-11 1998-05-26 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
EP0883402A4 (en) 1996-01-11 1999-08-11 Smithkline Beecham Corp NEW CYCLOALKYL-SUBSTITUTED IMIDAZOLES
JP2000507224A (ja) 1996-03-08 2000-06-13 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Csaid化合物の血管形成の抑制物質としての使用
JP2000506532A (ja) 1996-03-13 2000-05-30 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション サイトカイン介在疾患の治療にて有用な新規ピリミジン化合物
US6096739A (en) 1996-03-25 2000-08-01 Smithkline Beecham Corporation Treatment for CNS injuries
EP0889887A4 (en) 1996-03-25 2003-06-11 Smithkline Beecham Corp TREATMENT OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM INJURIES
WO1997036587A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Merck & Co., Inc. A method of treating cancer
JP3418624B2 (ja) 1996-06-10 2003-06-23 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド サイトカイン阻害活性を有する置換イミダゾール類
WO1998003484A1 (en) 1996-07-18 1998-01-29 Merck Frosst Canada Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
WO1998006715A1 (en) 1996-08-09 1998-02-19 Smithkline Beecham Corporation Novel piperazine containing compounds
WO1998007425A1 (en) 1996-08-21 1998-02-26 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
WO1998016230A1 (en) 1996-10-17 1998-04-23 Smithkline Beecham Corporation Methods for reversibly inhibiting myelopoiesis in mammalian tissue
HUP9903330A2 (hu) 1996-11-19 2000-03-28 Amgen Inc. Gyulladásgátló hatású, aril- és heteroaril csoporttal szubsztituált kondenzált pirrolszármazékok, valamint ezeket tartalmazó gyógyászati készítmények
EP0959886A4 (en) 1996-11-20 2001-05-02 Merck & Co Inc TRIARYL SUBSTITUTED IMIDAZOLES AS GLUCAGON ANTAGONISTS
NZ335992A (en) 1996-12-05 2001-09-28 Amgen Inc Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
TW520362B (en) 1996-12-05 2003-02-11 Amgen Inc Substituted pyrimidine compounds and pharmaceutical composition comprising same
ZA9711092B (en) 1996-12-11 1999-07-22 Smithkline Beecham Corp Novel compounds.
US6147080A (en) 1996-12-18 2000-11-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of p38
WO1998028292A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Smithkline Beecham Corporation Novel piperidine containing compounds
US5929076A (en) 1997-01-10 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation Cycloalkyl substituted imidazoles
KR100568438B1 (ko) 1997-04-24 2006-04-07 오르토-맥네일 파마슈티칼, 인코퍼레이티드 염증성 질환의 치료에 유용한 치환된 이미다졸, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
WO1998047899A1 (en) 1997-04-24 1998-10-29 Ortho-Mcneil Corporation, Inc. Substituted pyrrolopyridines useful in the treatment of inflammatory diseases
MA26487A1 (fr) 1997-04-29 2004-12-20 Smithkline Beecham Corp Heterocyclecetohydrazides inhibiteurs de proteases, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant .
JP2001518507A (ja) 1997-10-08 2001-10-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規シクロアルケニル置換化合物
JP2001526230A (ja) 1997-12-19 2001-12-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ヘテロアリール置換イミダゾール化合物、その医薬組成物および使用
CN1150195C (zh) 1998-10-23 2004-05-19 霍夫曼-拉罗奇有限公司 双环氮杂环

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510620A (ja) * 2003-10-27 2007-04-26 アステラス製薬株式会社 ピラジン誘導体およびその医薬的使用
JP4650419B2 (ja) * 2003-10-27 2011-03-16 アステラス製薬株式会社 ピラジン誘導体およびその医薬的使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1126852A4 (en) 2002-07-03
US20040014973A1 (en) 2004-01-22
ES2212657T3 (es) 2004-07-16
DE69914357D1 (de) 2004-02-26
AU1909200A (en) 2000-05-22
US6548503B1 (en) 2003-04-15
DE69914357T2 (de) 2004-11-11
WO2000025791A1 (en) 2000-05-11
EP1126852B1 (en) 2004-01-21
US6861417B2 (en) 2005-03-01
ATE258055T1 (de) 2004-02-15
EP1126852A1 (en) 2001-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223760B2 (en) Substituted triazole compounds
US6548520B1 (en) Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
US6335340B1 (en) compounds of heteroaryl substituted imidazole, their pharmaceutical compositons and uses
JP2002528506A (ja) ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン
US6774127B2 (en) Pyrazole and pyrazoline substituted compounds
JP2001518507A (ja) 新規シクロアルケニル置換化合物
JP2000503304A (ja) 新規シクロアルキル置換イミダゾール
JP2002105047A (ja) サイトカインとして有用なある種の1,4,5−三置換イミダゾール化合物ならびにその製造に使用される化合物
US6469018B1 (en) Compounds
JP2004107358A (ja) 新規置換イミダゾール化合物
US6610695B1 (en) Aryloxy substituted pyrimidine imidazole compounds
JP2002507993A (ja) 新規な置換イミダゾール化合物
JP2002507992A (ja) 新規な置換イミダゾール化合物
MXPA00011444A (en) Novel 2-alkyl substituted imidazole compounds
JP2001500122A (ja) イミダゾール化合物、組成物および使用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109