JP2005125802A - 光学的可変素子およびその転写バンド、データキャリア並びに製造方法 - Google Patents

光学的可変素子およびその転写バンド、データキャリア並びに製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005125802A
JP2005125802A JP2005018756A JP2005018756A JP2005125802A JP 2005125802 A JP2005125802 A JP 2005125802A JP 2005018756 A JP2005018756 A JP 2005018756A JP 2005018756 A JP2005018756 A JP 2005018756A JP 2005125802 A JP2005125802 A JP 2005125802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
manufacturing
data carrier
variable element
optical variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005018756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139816B2 (ja
Inventor
Christoph Heckenkamp
ヘッケンカンプ クリストフ
Wittich Kaule
カーウレ ヴィッティッヒ
Gerhard Stenzel
シュテンツェル ゲアハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH
Original Assignee
GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6390453&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005125802(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH filed Critical GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH
Publication of JP2005125802A publication Critical patent/JP2005125802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139816B2 publication Critical patent/JP4139816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0236Form or shape of the hologram when not registered to the substrate, e.g. trimming the hologram to alphanumerical shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H1/028Replicating a master hologram without interference recording by embossing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/083Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/14Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/16Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being a hologram or diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • G03H2001/0016Covert holograms or holobjects requiring additional knowledge to be perceived, e.g. holobject reconstructed only under IR illumination
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H2001/0288Replicating a master hologram without interference recording by electroforming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H2001/0296Formation of the master hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H1/182Post-exposure processing, e.g. latensification
    • G03H2001/183Erasing the holographic information
    • G03H2001/184Partially erasing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/187Trimming process, i.e. macroscopically patterning the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • G03H2001/2263Multicoloured holobject
    • G03H2001/2268Rainbow hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/50Nature of the object
    • G03H2210/54For individualisation of product
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/10Spectral composition
    • G03H2222/15Ultra Violet [UV]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/10Spectral composition
    • G03H2222/16Infra Red [IR]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/10Laminate comprising a hologram layer arranged to be transferred onto a carrier body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/12Special arrangement of layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/36Conform enhancement layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/40Printed information overlapped with the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/10Composition
    • G03H2270/13Metallic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/20Shape
    • G03H2270/23Ribbon shaped, e.g. holographic foil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/901Concealed data

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】特定のセキュリテイ方面に採用されるホログラムの相対的な個別化を許すと共にデータおよびドキュメントを最大限に保護すると同時に基準ホログラムの連続生産をコストダウンする。
【解決手段】回折構造を有するマスターを製造する第1のステップと、前記第1のステップ以降で、前記光学的可変素子を製造するステップのうち、一連の前記データキャリアまたは一連の前記データキャリアのサブセットが個別化されるように、前記回折構造で表される前記基準情報の外観が不可逆的に変更されるステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、一連のデータキャリア、特に識別カード、バリューを持つペーパー等から成っているシステムであって、前記システムに属するデータキャリアが基準情報を含む回折構造を表していることを特徴とするシステムに関し、またこのようなデータキャリアに関すると共にこれらを製造する方法に関する。
数十年の間にわたって光学的可変素子が各種の実施例で提案されている。これら素子は、視界および発光角度に応じて種々の光学的効果を示すという共通点がある。光学的可変素子のうちのある特定の種類は回折効果に基づいている。これは直線性のまたは構造化された回折グリッド、ホログラフィー記録、シネグラム等を含んでいる。
光学的可変素子は、非常にバラエティな分野に用いられており、例えば、広告や飾り付け等、更にデータキャリアを忠実に特徴づけるために用いられている。従来からこれらはかなり高い光学上の品質を備えているため、ホログラム、シネグラム、折グリッド等の使用がセキュリテイ分野、例えば、クレジットカード、識別カード、銀行券、セキュリティ・ドキュメント等において高まっている。これらの好評性が高いということは本質的に二つの環境による。第1に、このような素子は、人力的に分析可能な確実な主要点、即ち、製造および模造のために係る高い経費、技術利用度の低さおよび更に機能的助力を加えない明瞭な分析能力に対する従来からのセキュリテイ上の要求を満たしている。第2に、このような素子は、技術上の最新状態に基礎をおいているので、これらに対応した製品、モダンで、ハイテクなキャラクタを提供する。
特許文献およびセキュリテイ分野における実用上の応用領域において、このような素子は、種々のバージョンで今日まで知られている。
最初のホログラムの出現の後すぐに、識別カード、クレジットカード等を模造や偽造から保護してカードユーザのパーソナルデータを通例の写真フォームおよび/または書込むフォームのみならずカード上のホログラムにホログラフィー的に記憶する提案がなされた。従来のカードデータとホログラムに記憶されたデータとの間の比較は、その間の正確差を証明することを意図としている。多くの関連した公告の内、ドイツ特許第2501604号、同第2512550号および同第2545799号が一例として示されている。
従来のセキュリテイ哲学は、確実性のある特徴を高度なものにするための労力の消費を必要とされるが、この哲学は、本来必要な製造装置の持つ本来の所要値およびその低利用度に対して適用できる。それでもやはり、確実性のある特徴を多数形成することは、比較的高価な製造装置に対しても経済的である。
各種のホログラムにおいて、最初のホログラムの配設は比較的面倒で高価である。しかしながら、この“主要費用”の端数で複製品を製造することが可能である。
従って、このような実施例は欠点を生ずる。この理由は、ホログラムを非常に高価な技術装置で製造する必要があるだけでなく、個々の情報(パーソナルデータ)を持つ別々のホログラムをカード毎に製造する必要があるので、これらの個々のホログラム(ユニケート)を配設するための技術的な効果は常に割高である。そのコストは、その効果を製造装置に向けることによって最小に抑えることが可能である。これら好ましくない限界条件により、カード特定データをホログラフィー的に記憶したホログラムの利用は、経済的な観点から不合理である。
種々の技術は、データキャリアのあるいはホログラフィー基準エレメントの種類に応じて使用されている。本発明の完了に至るまでの権利を主張せずとも以下工程を説明可能である。
−適度の表面質を持った記録媒体例えば、プラスティック材上にホログラム構造を直接エンボスする工程。
−ペーパあるいはプラスティック表面を備えられる記録媒体、例えば、銀行券、バリューを持つペーパ、識別カード等の上に、中間キャリア上に設けられたホログラムをヒートシーリングあるいは接着する工程。
−中間キャリア上に設けられたホログラムを多層式記録媒体の内部にラミネートするかあるいは取着する工程。
−ペーパ製造工程中、ホログラフィー回折構造を備えた防護用ねじ山またはプランチェットをペーパに埋込む工程。
基準ホログラムを製造しそれをデータキャリアに取付けるための、今日最も頻繁に使用される方法は、識別カードにエンボス化されたホログラムを転送する工程である。 このため、製造工程および個別化手段について一例を挙げて本技術を参照ながら説明するものとする。方法によるステップは本質的にはマスターホログラムの製法、ホログラム・コピーの製造および製造後の製品の応用である。
マスターホログラムは通常非常に高価な装置を用いて手作業による単品製造法によって作製される。それゆえ、マスターホログラムはコスト高となる。ホログラム・コピーは高速で比較的低コストで自動的に製造可能であると共にカードのカバーホイルに適用可能である。このようなコスト構成により、最大数の同一コピーを作製することによってホログラム当りの所定コストを最小限に抑えるこころみが行なわれている。これにより、セキュリテイ分野、特にカード・ブランチでは、大量生産の必要性は偽造に対するホログラフィー的な保護に対して制限を導出してしまうことになる。
ホログラムの製造コストを低減するために、ホログラムは確実性を持った特徴により使用されるがホログラムに記憶されたデータはユーザに対して個別化されずカード発行者(基準ホログラム)に関する特性を表すような実施例が知られている。種々のカードシステムを構成するホログラムは互いに異なっているが、一システムを構成する個々のカードのホログラムは同一である。
カード・システム用に基準ホログラム(即ち、マスタホログラムの複写)を使用することによって、ホログラフィー記録技術に対する比較的高い所要コストを多数のカードに対して分散することが可能となった。連続カードの範囲に応じて、個々のホログラムの価格用に複写コストだけが実質的にブックに示されるような大きいピースナンバーに対して分散することが可能となる。このことにより、ホログラムがセキュリテイ分野において初めて経済的に大量生産される物品として可能になった。
エウロチェック・システム並びにVISAおよびマスタカード用クレジットカードの既知の応用例のほかに、これら種々の応用の例がドイツ特許第3308831号およびヨーロッパ特許第0064067号に示されている。
現在のクレジットカードシステムで使用されるホログラムは所謂“エンボス形ホログラム”として知られており、これはダイプレートによって再生可能となる。製造コストの主要部分はホログラフィー記録技術に係るが、連続製造でホログラムを再生するために計算すべきコストは依然高いので記録技術およびホログラムマスクの製造のための必要コストが非常に多数の連続した加工片間に対して割当て可能である場合だけ経済的生産が可能となる。小ロット、即ち数万から数十万のカードの生産は通常財政上若しくは経済的理由から不可能である。
一連続カード内で同種のホログラムを使用す時、一システムを構成するカードを別システムのカードと明確に異ならせる。しかしながら、このようなホログラムはパンチアウト可能であると共に他のカードに転送可能であるので、カードの偽造は完全に排除される。カードユーザに関するエンボス化されたデータを部分的にまたは完全にホログラム・エリアにシフトすることによってこのような取り扱いが更に困難になる問題が生ずる。しかし前記データは再エンボス化可能であることが知られているので、このような取り扱いは実際上しろうとでなくろうとだけに認識可能である。基準ホログラムのエリアにエンボス化されたカード特定データを入れることは他のカードへの転送に対してデータ保護を確実に行なうことはできない。
このような問題を回避すべく、オーストリア特許第334117号にはユーザに関連したカードの個別化に対する基準ホログラムの応用が開示されている。この開示によれば、カード個別化は、夫々が所定の固有の情報、例えば文字または番号を含み且つワード、マルチデジット数等を表わすいくつかの基準ホログラムを、一システムを構成する個々のカード上の夫々のコンビネーションを介して、組合せることによって可能となる。一組の標準プレスダイでこのようなホログラムをエンボス化することによっって、個々のホログラフィーカードデータを有するシンプルで安価な製品が得られる。
しかしながら、英数字データが主にこのような変体に適用され且つ特に画像データは容易に再生できないので、このようなホログラムの全体のインプレションは実質上非常に非効果的であり、この種の個別化は今日まで市場においてはあまり賛成されていない分けである。
ホログラムを使用してドキュメントを個別化するための別の変形例はドイツ特許第2555214号に開示されている。数値若しくは英数字形式の回折構造がドキュメントに適用されるという提案がなされている。熱可塑性インクがペーパ基板上に数字形式で印字された後、回折構造が大表面を持つダイでエンボス化される。
しかしながら、この種の変形例は多層タイプのホログラムには好ましくない。これは、回折構造が内部に配置され保護されるのでデータキャリアを製造するのに特に好ましい。
従来技術では、現在におけるセキュリテイ技術の必要性および経済的に合理化された解決策の実用化はまだ共通の基準を見出していない。
このような一般的な観点および関連従来技術を考慮すると、本発明は、次の課題に基づいている。即ち、回折構造エレメント、特にホログラム変体およびこれらを製造する方法であり、この方法は特定のセキュリテイ方面に採用されるホログラムの相対的な個別化を許すと共にデータおよびドキュメントを最大限に保護すると同時に基準ホログラムの連続生産をコストダウンする利点を提供する。
この問題点は、発明の主クレームの前文に述べた特徴によって解決される。改良点は、他の独立および従属クレームに記載されている。
本発明の本質は次の通りである。常にいくつかの個々のステップから成る、ホログラムまたはホログラムカード等の製造は適当な段階で中断され、連続生産に全く制限を生ぜずにまたは障害もなく種々の手段を選択的に区別化することによってその製品は変更または個人専用化される。変更が行なわれる生産ステップに応じて、非常に異なったホログラム実施態様が、同種のホログラムマスタの使用にもかかわらず最終製品(ホログラムカード)で得られる。個別化のスペクトラムは、小ロットにとって重要な基準ホログラムとは外見上異なる同種のホログラムのサブセット部分から、基準ホログラムを改造して適切なユニケートにする全個人専用化部分まで延在する。
ホログラムの製造は、ホログラフィー記録、連続した半製品、データキャリアへの結合または導入等の種々の技術を利用している。ホログラム製造を実施する際ある技術から他の技術に切替える方法ステップに対してもし個別化手段が適合すると、これらの手段は比較的に簡単に集積化されホログラム製造の連続性を可能にし、実際の製造工程およびその製造装置に何ら支障もなくこの処理を常に可能にする。
本発明の基本原理について、例えば、エンボス化ホログラムを参照して以下に説明する。このエンボス化ホログラムは、所謂“転送バンド”上に半製品として製造され且つ転送方法によって実データキャリアに転送される。マスタホログラム、基準ホログラム(複写)、保護すべきデータキャリアおよびデータキャリアへ転送されるホログラムの製造に必要な種々の技術的領域が、特に他の者とはっきりと区別される。しかしながら、容積ホログラム、シネグラム等を使用する際、アナログ的に本発明の基本的な考えを利用することも可能である。但し、常に可能ではないが可変範囲はエンボス化されたトランスファーホログラムで可能である。
本発明により提案された方法は、特に、単独で個別化されたホログラムおよび小ロットの同種ホログラムの両方に対する産業規模的製造における経済的な有利点をすべて利用可能にする。同時に、個別化手段を集積して製造工程化すると個別化を不可逆化させる。生産順序の障害タイプおよび種々の個別化手段の組合せのタイプに応じて、同じマスターで開始する多数種のエレメントを作製可能である。最後に上記方法は、標準化された半製品をあらかじめおよび後で製造することを可能にしおよび/または適用例の場合に準じて後に続く方法ステップで製造終了に至らせる。
更に、本発明の利点および特徴は図面および下記に例示された実施例により理解し得る。
本発明によれば、特定のセキュリテイ方面に採用されるホログラムの相対的な個別化を許すと共にデータおよびドキュメントを最大限に保護すると同時に基準ホログラムの連続生産をコストダウンさせることができる。
(エンボス化したトランスファーホログラムを製造するための方法)
第1図は、転送方法に基づくエンボス化したホログラムの製造およびそのデータキャリアへの利用における重要なステージを示しており、前記ステージは現在の技術状態では通例用いられている。
この方法は、下記の如く四つに分割される。
−エンボスマスターの製造工程(Pos.1,第1図)。
−同一のダイブレートのモールド化工程(Pos.2,第1図)。
−転送バンド上にホログラムをエンボス化する工程(Pos.3,第1図)。
−ホログラムを製品に転送する工程(Pos.4,第1図)。
個々の方法ステップは技術的に明らかに互いに異なっているので、これらは完全に異なった製造エリアで実施される。これらステップの複雑性により、これらは完全に分離された生産工場内でしばしば行なわれる。一つの生産エリアから他への移行は、中間製品が所定の半製品の形で存在する技術的な交差点で行なわれる。
第1図に示したこれら四つのステップの各々は技術的中心点を有する。従って、ステップ1ではエンボスマスターの製法、ホトグラフィまたはホログラフィ技術が主となる。このエリアでは、それは構造上、フィルムスタジオと比較できる。ホログラムはホログラフィ化すべきオブジェクト(対象物)であり、モデル(通常1:1のスケール)として製造される。フィルム材をホログラフィ的に露光してホログラム(フィルム)を異なったフィルム材上にコピーし現像等を行ないそして第1のエンボスマスタが生成される。このエンボスマスタ上には、ホログラムが、十分に滑らかで変形可能な材料で機械的型押によって複写可能である表面の細かいレリーフ構造体の形で存在する。レリーフ構造体がエンボスされると、これは高い機械加重を受けて高い摩耗を受けるので、通常、エンボスマスタ自身でなくそこから派生されるダイプレートを用いたホログラムを複製(再生)する。オリジナル(エンボスマスター)からのダイブレートの成形のみは限界内では繰返し得るので、これらは、所謂“サブマスター”または“サブ−サブマスター”等を介してマルチ・ステージ法で製造される。
ダイプレートは、通常エンボスマスター、サブマスター等から電鋳法で成形される。このための必要なステップは周知でありまたここではその詳細の説明は省略する。この文脈において説明する価値がある唯一のことは次の通りである。この第2製造工程(Pos.2,第1図)に必要な製造条件は化学産業におけるものと同等である。このステップで使用される製造装置は、直流電流の作用下で適切な金属塩の電界質溶液および化学添加剤にマスタレリーフをさらすために、主として、金属層が生成されるガルバーニバスから成っている。
ダイプレートが存在する時、マスタレリーフをプラスチック面等にトランスファーするために第3 ステップではそれらはエンボッサーで使用される。本発明の方法に対して好適な変形例では、レリーフ構造はエンボス化されて標準化された“トランスファー(転送)バンド”となりこれは半製品として中間ストレージ内に置かれ且つ多種の方法でこの後に製造される“製品”上で使用される。
基本的にはワンーステップまたはツーステップ法でホログラフィーレリーフを製品に加えることが可能である。ワンステップ法では、ホログラムのレリーフは、構造上、ホログラムを備え付けるために製品の表面上に直にエンボス化される。しかしながら、エンボス化は、高い表面圧の作用下で滑らかで変形可能な表面上でのみ可能であるため、製品の品質によっては、多くの場合、この処理は成就できないが、通常、高可撓性により、実際上ツーステップ法を選択しこれによってそのレリーフをまず中間媒体、例えば、トランスファーバンドに形成しこの形式で製品に接着、シールまたは同様に固着する。本発明の原理は両バージョンに使用可能であるが、この実施例は広い範囲のバリエーションを許すのでこのツーステップ法による変形例は好適である。特に、このことはトランスファーバンドが中間媒体として使用される時に効力がある。
同様にトランスファーバンドは、必要な構造またはホログラムの所望品質およびセキュリテイ基準に応じていくつかの個々のステップで製造される。このプロセスでは、中間の多層箔ストリップが製造されその中にホログラムがエンボスされ一列に設定される。次に、エンボス化されたストリップは後コーティングを加え微細なレリーフ構造を機械的損傷から保護するのみならずすべての人為的操作からも保護する。この第3ステップ(Pos.3,第1図)では、製造すべき構造の必要な品質および精度により精密で完全な機械製造装置が必要である。このステップで使用される技術装置は、本質的には通例精密機械および印刷およびプラスティツク技術におけるものに相当する。
第4ステップ(Pos.4,第1図)では、完成ホログラムはトランスファーバンドから後製品にトランスファーされる。この場合、製品としては識別カード、バリューを持つペーパー、銀行券等が好ましい。しかしながら、またホログラムをビデオテープレコーダ、レコード、服飾産業のラベル等にトランスフファーすることも有益であり、考えられる。ホログラムのトランスファーは、第3ステップのように高度の自動化製造装置で行なわれる。この第3ステップ(Pos.8,第1図)に対比すると、製品−単位アスペクト、例えばバリューを持つペーパーのアスペクトまたはカード技術もここでは含み入れる必要がある。従って、トランスファーがホログラムおよび/または製品の品質を損なうのを防止するために、荷重等の作用下で、二つのエレメントの相互作用する特定のパラメータ、例えば、物質の特性、処理温度、機械的安定度等を考慮する必要がありあるいは互いに統合する必要がある。従って、異なった製品にはホログラムを加えるための非常に異なった方法が必要である。通常、ホログラムのトランスファーは製品製造業者自身かまたは製品のための包装、ラベル等を製造する請負い業者のいずれかによって行なわれる。
第1図に示された方法ブロック(工程)について第2図を参照して以下更に詳しく説明する。
(エンボスマスタの製造)
通常、三次元モデルは後述するオブジェクト(対象物)から製造されるので、モデルは、現在用いられているホログラフィー技術では1:1のスケールでなければならない。このための必要なステップは第2図のPos.5でマークされている。モデルが存在する時は、レーザ再構成可能型ホログラムを中間ステップ6でシルバー被膜化されたフィルム上に形成する。また“一次ホログラム”と称せられるこのホログラムは、所謂“レインボ技術”によって第2ホログラムフィルム上にコピーされるので、ホログラフィーイメージを(レーザ無しの)白色光でのぞくことが可能となる。このコピー操作で好んで使用される感光材はフォトレジスト層である。この方法は、ハーフトーン構成である、一次ホログラムにあるホログラムを表面レリーフに変換する。このように生成されたホログラムは、通例“二次ホログラム”と称せられる。この方法ステップ1における最終の中間ステップ7では、“エンボスマスター”は電鋳法で第二次ホログラムから製造される。同様にホログラフィー情報が同様に表面レリーフの形でマスターに存在する。
(ダイプレートの成形)
中間ステップ7で生成されたエンボスマスターは高価なユニケートでありまた通常損傷および摩耗の危険性からホログラムをエンボス化するのには用いられない。その代わり、ツーステージまたはマルチステージ法を使用して再度電鋳法でマスターから“サブマスター”を成形し(中間ステップ8)、それらから実ダイプレートを成形する(中間ステップ9)。マスターで開始すると、サブマスターはネガレリーフとして存在する。実ダイブレートをサブマスターからポジレリーフとして生成し、このダイプレートは表面レリーフをエンボス化してプラスチック材にするのに使用される。ダイプレートの寿命は、かなりの数のダイプレートを一期間の生産運転で製造しなければならないのでめったに10,000 回のエンボス化を越えることはない。
(トランスファーバンドの生成)
トランスファーバンドは多層式構造体を有し且つ少なくともキャリア層および多層式エンボス層から成っている。このトランスファーバンドはいくつかの方法ステップで製造され、このステップは第2図に示すように準備ステップ10、ホログラムエンボスステップ11および仕上相12に分割される。
準備ステップ10では、キャリアバンドは、圧力および熱の作用下で後のトランスファー操作における障害のない分離を許すように、エンボス可能な材料で被覆される。最も簡単なケースでは、これは、キャリアバンドとエンボス可能なプラスチック層との間にワック層を設けることによって得られる。ホログラムを反射によって認識可能となる場合、高反射能を持つ金属層を更にエンボス層上またはその下に設ける。
製造ステップ11では、中間ステップ9で製造されたダイプレートを用いてレリーフ構造を押圧して、エンボス可能なプラスチックで被覆する。次にこのように生成された表面レリーフは少なくとも一つの保護層で覆われそのレリーフを機械的損傷から保護する。この保護層は、ホログラムの光学的性質への害ができるだく少なくなるようにエンボス層の材料と調和させる必要がある。ここではその種々の理由の説明は省略する。ホログラムを保護するために必要な層を更に第1の保護層の上に施す。最後に、形成された最終層は、真のトランスファーおよび後製品へのホログラムの接着を確保するためのヒートシール層である。
(製品へトランスファー)
製品、例えば、カード、バリューを持つペーパー等へのホログラムのトランスファーは、既に述べたように、ステップ4で行なわれる。トランスファーバンドの製造のように、中間の半製品を中間ステップ13で生成する。識別カードの場合、これは、プリントカードインレイが既にカバーフォイルで被覆された完成カードブランクであり、必要なら、磁気ストリップ、サインストリップ等を構えても良い。しかしながら、この形で存在するカードブランクは、通常カード所有者のパーソナルデータを表さない。
ホログラムは、中間ステップ14においてトランスファーバンドから転送され、ホログラムは、カード内の適切なエリア上で位置決めされると共に所謂“箔押し装置”におけるホットプレスダイの力でカード上で押圧される。キャリアバンドが除去されると、ホログラムを有する多層式構造は、プレスダイの輪郭線上で引き離されトランスファーバンドが取れる。このようにホログラムを備えたカードには、中間ステップ15において、ユーザーに関係するデータが、例えば、レーザ式個人専用化法によって備えられる。
この製造方法による結果、第2図に概略が示されているように、完成カード16が得られ、これは、適切に配置されたホログラム17と、ユーザー関連・中間データから成るデータ記録18とを備えている。
第3図はトランスファーバンド19の断面図を示す。これは、ワックスからなる分離層21が加えられたキャリアバンド20から構成される。その上に、それは、保護層22とこの分離層21より若干熱感応性の低い熱可塑性材23からなる層とを有している。熱可塑性材23は好ましくは真空蒸着されたアルミニウムから構成され且つ少なくとも厚さ5,000オングストローム以下である薄く弱い金属層24でカバーされている。透明なホログラムを製造する際、金属層24を取除く。層20から24は、半製品(原バンド)であり、そこにはレリーフ構造がエンボスされている。
表面レリーフパターンでエンボス化を行なうために加熱されたダイプレートを金属層24上に押圧する。熱および圧力の作用下で、熱可塑性材23は、レリーフパターンがアルミニウム層24にエンボスされるように排除される。次に第2保護層25およびヒートシール層26は、金属層24に加えられる。特殊な変形例では、層25および26が結合して一つの層になる。このように製造されたものは中間製品であり、これは同様に半製品として容易に貯蔵および移送することが可能である。
ホログラムの製品への利用として、第4図に示すように、トランスファーバンド19を、基板30、例えば、カード上にヒートシール層26と共に配設し且つその上に押圧する。加熱トランスファーダイ34でまたはその代わりにトランスファーロールでプレスを行なう。熱および圧力の作用下で、ヒートシール層26に基板30を結合させる。同時に分離層21を溶融してキャリア材20の除去を行なう。基板30との結合およびキャリア材20の分離は、分離層21が加熱される表面エリア内、即ち、トランスファーダイ34のすぐ下方においてのみ行なう。その他の表面領域では、層構造体およびキャリア材は、強固に相互結合したままである。キャリアフィルムが基板から除去される時に層構造体22から26は、トランスファーダイ34の外形エッジに沿って裂けるので、このようにトランスファーされたホログラムの外形は常にプレスダイのものに対応している。これにより、一層複雑な形状構造体もこのようにして実現可能となる。ヒートシールのプロセスは知られているが、例えばドイツ特許第3308831号に開示されている。
(トランスファーされるエンボス化ホログラムを個別化する方法)
第5図は、ホログラムを製造すると共に可能な個別化方法で同ホログラムをデータキャリアに供給するための全製造順序をフローチャートで示している。第2図で説明した図と対比すると、第5図に示した方法ステップ1から4は、通常、実際上と同じように、同時製造工程として示されており、基準ホログラムを個別化するための本発明の着想に特に適合したこれら方法ステップのみ説明する。比較してより理解させるために、ここでは同じ位置に同じ位置番号を付してある。
エンボス化ホログラムを個別化するための発明上の介在可能性は、矢印AからGによって第5図に示されている。
発明の介在可能性は下記の如く示される。
−ダイプレートの製造中(A)。
−ロー(原)バンドの作成中(B)。
−トランスファーバンドの完了時(C)。
−完成されたトランスファーバンド上(D)。
−基板の作成中(E)。
−ホログラムを基板へトランスファー中(F)。
−最終製品上(G)。
矢印AからGで示された発明の介在可能性について次に説明する。
[個別化変形例A(ダイプレートの製造中)]:
通常、ダイプレートはレリーフ構造体のガルバーニックコピーによって製造される。これを実行するには、種々の等価的な、一層式または多層式法がある。しばしば適用されるツーステッププロセスでは、例えば、エポキシ樹脂等の硬化可能なプラスチック配合物をマスターの表面に添加する。硬化後、そのプラスチックをマスターから分離して、レリーフ構造体の雌型を形成する。電気めっきによって、ニッケル層をこの雌型に加える。マスターのポジティブコピーであるニッケル層は、更にプレスダイの製造の基礎となる。
成形中、選択されたマスターの表面積のみをトランスファーすることによって、第6図に示されるように後述のホログラフィックイメージを個々の外観要素に与えることができる。これは、レター(文字)、番号、会社マーク等を構成するエリアの輪郭において、ダイプレートだけにホログラフィックイメージをトランスファーするかあるいはレリーフ構造体だけがプレスダイのエリア上に形成されるようにダイプレートを予処理することによって達成される。
従って、第6図に示された個別化ホログラムを生成するためには非常に多数の等価的なアプローチがあげられる。特殊の変形例では、マスターの所定の表面積を写真平版によってカバーする。このため、ポジティブ作用するフォトレジストラッカーをマスターの表面に加える。次にこれを、レターあるいは会社マークの形状が見えたままであるマスクを介して露光する。前記ラッカーの展開中、露出面は、むきだしのままとなる一方非露出面はカバーされたままとなる。プレスダイは、既知の方法で個別化されたマスタから成形され、これによりホログラフィックレリーフ構造体だけが前記開いたままの表面積内にトランスファーされる。
第6図の例は、このようにして仕上げられたエンボス化ホログラム40を示している。基準ホログラム41と対比すると、レリーフ構造体またはホログラフィック情報が、エンボス化ホログラム40において、レターHによってシンボル化され選択された表面積42内にのみ存在している。残りの表面積では、金属層の非エンボス化表面だけが見えるだけであるので、ホログラフィック情報が、エリア42において所定の視角をもって全反射面40から視覚視認状態でくっきりと現れる。
もしカバーされた領域が、適当な溶剤および他のマスクで繰返される個別化操作を利用して再度むきだし状態にされるならば、個別化コピーを生成するのにマスターを操返えして使用可能である。
この方法もまた同様にサブマスターまたはダイプレート自身に適用可能である。
エンボスマスターと比較すると、ダイプレートの寿命の限界によりダイプレートに対して不可逆方法も適用可能である。個別化のために、例えば、レリーフ構造体は、化学的または精密機械処理によって所定の領域内において除去若しくは変更可能である。精密機械装置を使用してレリーフ構造体を選択的に除去若しくは破壊することも可能である。
このように個別化されたダイプレートは、一プレート当たりの数千の個別化ホログラムをエンボスするのに使用可能である。もし非常に多数の個数が必要ならば、いくつかのダイプレートを同一状態で個別化する必要がある。
[個別化変形例B(ローバンドの作成中)]:
トランスファーバンドの製造は幾つかの相内で行なわれる。準備層では、第7図に示すロー(原)バンド28をまず形成して、分離層21、続いて保護用ラッカーから成る層そして最後に熱可塑性層23をキャリア材20、例えば、ポリエステルフォイルに加える。通例、金属層24は、後記するエンボス化ホログラムが反射ホログラムになる場合最上部層に真空蒸着される。トランスミションホログラムに関しては、金属層24が省略される。このように説明された層構造体はローバンド28を構成することになる。
ローバンドは、層構造体の適切な変更を行なうことによって、即ち、各層自身を変更するか、例えば様々な着色を行なったりこれら層のうちの一層またはそれ以上を変更したり、あるいは別なエレメント、例えば、基準ホログラム(後に生成される製品)上に最終状態において視覚視認可能な形で重畳されるプリントパターンを選択的に導入したりして個別化される。
基準ホログラムの産業上の生産規模に関しては、非常に多数のローバンドが必要となる。層構造体の適確な変更によって、どんな技術的な手段をもとらずに基準ホログラムを製造できる。これらホログラムはその色と全体の凹凸模様の両方によって著しく異なっている。これら手段とは個々のローバンドかあるいはローバンドのバッチのいずれかに関連している。
ローバンドを個別化するための最初の変形例は、保護用ラッカー22の層および/または熱可塑性層23を個々に染色することにある。第8図に示すように、これら二つの層はレリーフ構造体の上方の製品の上に形成されるので、このため透明色を使用するのが好ましい。よって、完成製品、例えば、カード30(第8図)における個別化ホログラムをそれら自身の主要な色効果によって区別することが可能となる。
別な変形例では、異なった固有の色を持つ種々の金属24を熱可塑性層23上に真空蒸着している。例えば、銅、銀または金を使用して、三つの異色ホログラムをこれら金属で生成する。各金属層の色は、カードレイアウトの全体のカラーインプレション(模様)と十分に選択的に調和可能であると共に例えば、異なった表題の範囲を持ったカードにマークを付けるのに使用できる。
三番目の変形例では、従来の印刷機によってローバンドを構成する層22、23のうちの一つに個別化用のプリントパターンを施す。好適な印刷技術としては、オフセット印刷、スクリーン印刷または他の既知の印刷技術があげられる。小ロット個別化方式に関しては、プリントパターンは所定数のホログラムに対して一定のままにすることができる。このプリントパターンは、ホログラフィックイメージと調和することが好ましいので、このパターンは、グラフィック構成の感覚に関するホログラフィック情報を表すために縁、中心図柄等を構成している。このような個別化ホログラムの全体模様は、ホログラフィック記録およびプリントパターンによって均一に最終状態で決定される。
更に別な変形例では、ホログラムからホログラムへ変わるパターンまたはデータをプリントパターンに設定する。この一例には連続番号付けがあり、この番号は数字プリントユニット等を用いて発生可能である。
ホログラムに対して所定のアライメント状態でプリントパターンが次のデータキャリア上に現れようとするならば、プリントパターンおよび次のホログラムは、一方が他方に正確にレジスターするように設計されることを確認する必要がある。この正確なレジスターに関する処理については、周辺の孔あけ、レジスターマーク等の、印刷技術で知られている手段を使用可能である。
非常に多数の実行可能な変更要素としては、所定の光学的インプレション(効果)を引き起こすと共に特殊形式の個別化を実現するために種々のプリント技術、染料、インクおよび金属層の使用が挙げられる。この関係において特に必要なもとのして、特殊なイルミネーションにのみ認識可能な特定の個別化手段を成しうる発光性若しくは燐光性物質の利用が挙げられる。
第7図及至第9図は、上記に述べたように保護用ラッカー22から成る個別的なプリント層を備えたエンボス化ホログラム17を示している。プリントパターン27は、保護用ラッカー22の層面に施され且つ熱可塑性層23でカバーされ、この層の上に金属層24が形成された。既に述べたように、ホログラムのレリーフ構造体はこのローバンド28上でエンボス化される。更に層25、26がエンボス化された後、トランスファーバンドの製造が完了される。
第8図は、後の製品、即ちカード30の上に配置されるような個別化された層構造体を示している。この代表例によれば、プリントパターン27はまず金属層24上に配置されると共にホログラムのレリーフ構造体上に配置される。通常のビューアによって視角とは無関係のプリント情報を表すプリントパターン27がのぞけ、これは、金属光沢を有するバックグランド上に配置され、このバックグランド上にはホログラフイック情報29が所定の角度内における広いエリアにわたって認識できる。第9図に示されたプリントパターン27は、一連の個別化ホログラムでは同一であるデータ47およびホログラムからホログラムへ変わるデータ48を備えている。
[個別化変形例C(トランスファーバンドの完了時)]:
次の製造相11では、ホログラフィックレリーフパターンが熱および圧力の作用下で真空蒸着層24にエンボス化される。これにより、製造方法に応じてエンボス化および金属化を当然逆の順序で実行することができる。最終相12では、保護用ラッカー25およびその上に配置された接着層26が積層複合体のエンボス側に加えられる。最終トランスファーバンド19の断面は第3図に示す通りである。
個別化に関しては、方法ステップ12において個別化用プリントパターンが直接エンボス化金属層24または保護層25上に設けられ、次にこれはホット−メルト接着層26によってカバーされる。プリント方法およびプリントパターンは個別化変形Bにおけるものと同じにすることができる。しかしながら、プリント操作がエンボス層23、24に存在するホログラムのレリーフ構造体に損傷をあたえないことを確認する必要がある。
このように製造されたトランスファーバンドは第10図に示す通りである。この実施例では、プリントパターンはホット−メルト接着層26と保護層25との間に存在する。
ホログラムがカード本体にトランスファーされた後、第11図から明らかなように、プリントパターンは、カード本体30と金属層24との間に形成されることになる。ビューア用に反射金属層24の下方にプリントパターン27が配置されるので、このプリントパターンを視覚的にまたは機械で認識可能にさせるために特殊な方法が必要である。
ホログラム構造体の金属層24を省くならば、レリーフエンボス化後に施されたプリントパターンを視認可能にさせることは明らかに至極簡単である。この場合、“トランスミションホログラム”について説明する。これは、個別化方法Eに関連して討議される各方法のおかげで非常に役立つことができる。
完全に省略する代わりに、十分な透明度でプリントパターンを認識可能にさせる部分透過度を得るために数十オングストロームの範囲で層圧を低減することもできる。種々の金属が極めて薄い層内に存在する時、それらは入射光および透過光において種々のカラー効果を表すので、特殊な金属を使用して、更にカラー効果を達成できる。
これに代わるものとして、金属層の代わりに誘電体層を真空蒸着することが可能である。層構造に応じて、このような層は、同様に透過光および入射光に使用できる特殊なスペクトル特性を有している。多数の光学的方式から採用した例には、部分的に透過可能でワイドバンドなミラーコーティングおよび視角が変更される時の遊色を備えたスペクトル的に精密な反射バンドが挙げられる。これらの変形例では、プリントパターンは同様に所定の視覚でのみ認識可能である。更に別の変形例では、金属層24が、例えば、並んで配置された金属的な反射および透明エリアから成る精密スクリーンとして設計される。透明なエリアは、1/10mmの範囲およびそれ以下のスクリーン幅で与えるのが好ましいので、スクリーンは、視覚によって解像できずまたそれらのギャップにもかかわらず部分的に等均質な反射面として現れる。この場合、プリントパターン27は視角毎に認識可能である。プリントパターン27が自動的検出用に単独で使用される場合、長波スペクトル範囲内では反射可能に作用するが短波領域では透明に作用する誘電体層構造体を使用するのでこの実施例では有益である。UV光および可視光との間の領域でフィルタエッジが設定されるならば、マーキングは視覚から隠れたままとなるがUV検知器で識別可能である。
同様に、金属層24がIR透過層として形成される場合、赤外線領域内でのみ読出し可能な書込ホログラムが得られる。これは、例えば、可視スペクトル領域内で不透明なブラック(暗色)が現れ且つIR領域では透明で透過可能である保護ラッカー25によってカバーされる。この場合、プリントパターン27は、IR反射色から構成されまた上記に述べたように保護用ラッカーの層25と接着層26との間に配置される。後記のカード上では、ホログラフィックイメージが部分的に金属化され見掛上暗色である背景に対して視覚上はっきりと認識可能である。同時に第12図の点線によって示されたIRプリントパターン50は適当なセンサを使用して読出し可能である。
プリントパターンの設計に応じて、所定期間運転中は不変であり即ち連続的に変化するマーキングを実現することが可能である。もしプリントパターン27が、非可視スペクトル領域内で読出し可能である情報を表すものとして形成される場合、これら必要に応じて更に最適化可能である。但し、プリントパターンが、英数字記録としてでなく機械コード、例えば、バーコード等の形で形成される場合である。
更に、ホログラムの形式を変える個別化の可能性は、トランスファーバンドの完了中に接着層26を形成することにある。ここでは、接着層は、パターンの形で積層複合体に加えられる。圧力および熱の作用下で広い表面がホットプレスダイを介してカバーされる場合でも、基板30へトランスファー中、そのエリアだけを、ホット−メルト接着層26で被覆される基板30に粘着できる。ホット−メルト接着層26の形状および表面積に応じて、ホログラムの所定のエリアだけが選択的にトランスファーされる。この場合、プレスダイの形状とは実質上独立している。このような方法がトランスファーバンドの製造中の最終操作時に適用され且つトランスファーバンドの製造における比較的後段で取入れられるので、前記方法は特に有利な個別化の変形例となる。トランスファーバンドを、接着層26を加えないで半製品として中間配置場所に設けることが可能であるので、同様に、この変形例は、急に所定の蓄積場所で所望数の単位で個別化しようとするトランスファーバンドを可能にする。
[個別化方法D(完成したトランスファーバンド上)]
例えば第3図に示されたトランスファーバンド19の最終仕上の後には、他の種々の実行可能な個別化法がある。一方、この実施例ではトランスファーバンドが完成中間製品として存在するのでこの段階における個別化は特に有利である。他方、トランスファーバンドはこの段階で存在する保護層によって損傷から比較的良く保護される。
個別化方法は、主に、トランスファーバンドの一つまたはそれ以上の層に個々のデータを記入すること、または層材の不可逆変換若しくはその除去に基づいている。
データはレーザによる記入法を使用して記入される。レーザ記入装置は、キャリアシート20または保護ラッカーの層26を介して不可逆変化または例えば、ブラックニング、回折構造体の破壊、金属層の除去等の層構造体の破壊を発生させるのに使用される。層構造体の位置の応じて、記入されたパターンは、完成ホログラムカード上で直接視認できまたは金属層24の下に隠蔽される。
レーザ記入法は、記入すべき媒体によるレーザ放射の吸収に基づいている。通常の反射ホログラムは一般にこのような記入に対し非常に適していることがわかっている。レーザ記入能力が十分でない場合、それは特にトランスミションホログラムの場合に当てはまる。トランスファーバンドを構成する一つ若しくはそれ以上の層に吸収色または添加剤を加えることによって記入品質を高めることが可能となる。このように、もしレーザエネルギが正しく計測されるなら、特殊層が分離可能に感化されるように特にトランスファーバンドの前記特殊層に感光性を与えることができる。
高レーザパワーで、通常、個々の層の薄い厚さによりその構成材は全層構造体にわたって完全に気化状態またはプラズマ形成に至る。このようにして、トランスファーバンドの記入文字が得られ、これらが加えられる側に関係なく、これらの記入文字は常に完成した製品上で明確に認識できまた後で変更することはできない。もし導入されたデータが非模造形式で存在するならば、このような点は特に重要となる。
レーザ記入法の代わりとして、トランスファーバンドに機械的に形成される穿孔を設けることが考えられる(第13図)。このため、ホログラムのエリア内のフォイルに一種のマトリクスプリンタを使用して構成される穿孔を形成しまたはハードな組打抜きダイによって形成されたパンチパターンを設ける。ホログラムからホログラムへ変わる特に複雑な穿孔に関しては、X−Y制御式型彫り工具で構成材を除去する彫刻盤を使用することが可能である。
レーザによる文字記入または構成材の機械的除去に使用可能である装置は当業者には既知であるので、ここではその詳しい説明は省略する。
[個別化方法E(基板の生成中)]
使用するホログラムに匹敵しうる選択方法を基板上に講じることによって一層の効果が得られる。このため、ホログラムエリア内で基板の表面にマーキングが施され、このマーキングは、ホログラムによって全体的にまたは部分的に後でカバーされ且つそれを介して認識可能である。
第14図及至第16図は、これらの方法を構成する第1の変形例を断面図と正面図とで示している。第14図は、トランスファーホログラム17が配置されたプリントパターン60を備えたカード30を示している。プリントパターン60は、ホログラム17によって一部だけカバーされるのでプリントパターン60によって表される情報は一部だけアクセス可能である。第15図は、第14図の断面で示したカードを正面図で示している。透明なホログラムが使用される時、ホログラム17の下に配置登録するデータは依然均一に認識可能である。これは、ホログラフィック効果が無い視角で、ホログラムが透明シートに対して略等価的であるためである。その認識性能にもかかわらず、ホログラム17の下に配置されたデータは、その上のホログラム17によりアクセスまたは人為的操作から保護される。このように、カードの重要な情報は視覚的にチェック可能であるが直接アクセスから免かれ、ここで、重要性の低いデータは自由にアクセスし得るままである。従って、ホログラムの下方に位置するデータは、外部に位置するものと直接関係することが可能であり、同じ若しくは類似の情報を備え、あるいは完全に異なった事柄に関係している。更にまた、反射ホログラムの使用はまたビジュアルアクセシビリティを防止するので、ホログラム17の下に位置するデータ60は装置によってのみチェック可能である。
データキャリアの構成部材は、種々様々な材料、例えば、多層式カード構造体を構成するインレイ、全プラスチック式カードブランク、包装用部材等でも良い。第14図に示されるように、基板上に配置されるホログラムがプリントパターンの直ぐ上方に形成されるように、もしプリントパターンを基板上に配置するならば、この個別化変形例は特に効果を表わす。このように、種々に設計できることのみならずホログラムの下に位置するデータをも保護することが可能となる、これは、ホログラムを破壊せずにこれらのデータを変更したり除去したりすることはできないからである。このようなデータ保護は、例えば、バリューを有するペーパーに特に有効である。これにより、バリューを持つペーパーに関する特に重要なデータは、一方ではホログラムとの重畳によって光学的に強調され且つ他方ではアクセスから保護可能である。
先の変形例のように、プリントパターン60は、非常に多数のデータキャリアにより一定のままであるモチーフ、会社マーク等を表すことができ、あるいはデータキャリアからデータキャリアへと変わる情報を有することができる。プリント後、ホログラム17はデータキャリア上に載置される。ホログラム・デザインに応じて、プリントパターンの認識可能性は変わる。透明なあるいは一部透明なホログラムはプリントパターンを視覚的に認識させる。IR−あるいはUV−透過性ホログラムは、装置によってのみ読出される隠れ記入文字用に設ける必要がある。一部あるいは全部の透明なIR−および/またはUV−透過性ホログラムの設計の実現性については既に上記説明で述べた。またここではこれを利用する。
第16図に示された更に別な変形例では、金属光沢を持つ背景を、本ケースの場合紋章を表すが会社略符、キャラクタあるいは類似のマークでも良いプリントパターン72であるホログラムエリア内のデータキャリア70に加える。このように生成されたデータキャリア上において、ホログラムを載置し、このホログラムは、反射層を含まないかあるいは光沢面が認識できる一部反射式金属ミラーを備えているかのいずれかである。従って、マークは、ホログラムを補ったりあるいは、ホログラム上に接着されたものを介して少なくともビジュアル的に認識可能である。これにより、プリントパターン72は、もし透明なホログラムが使用されるなら優位にあり、もし半透明なホログラムが使用されるなら、基準ホログラム70のホログラフィック情報71が光学的なインプレションの点から優位を占める。
第17図および第18図に示された更に別な変形例では、基準ホログラム17が、スチール陰刻プリント情報と共に一種の半透明レジスタを形成する、バリューを持つペーパーに使用される。バリューを持つペーパー75にはスチール陰刻プリントパターンが形成され、これは、インキ側にポジティブ・レリーフを設けインキに調和したバック側にネガティブ・レリーフ78を設けることが知られている。スチール陰刻プリントのエリア内でバリューを持つペーパーのバック側にホログラム17を加える。これにより、ホログラムの大表面をトランスファーした後、ネガティブ・レリーフ78は依然はっきりしている。これは、ホログラムの接着性がデプレションエリア内で防止されるように後者は固有の強度を有していないからである。そのため、ホログラム17の表面では、スチール陰刻情報が割込としてホログラム内に存在する。本ケースの場合、プリントパターン77は、ペーパー75を介して認識可能でありまた偽造化されてないオリジナル・ケースにおけるホログラムのくぼみに調和して検出可能であるので、バリューを持つペーパー75の表裏をのぞくことによって且つ透過光でプリントパターン77の識別点とくぼみ78とを比較することが可能である。
第17図と第18図で説明した方法の変形例では、第19図に示すように、当然ホログラムは前記ペーパーの前面に施すことが可能である。これにより、本ケースでは、スチール陰刻レリーフの先端だけには対応するホログラム17のパッチが被覆される。この方法は、所謂“ブラインディング”あるいはブラインド・ストッキングとのコンビネーションで特に有効である。この場合、インキ77が省略されるのでホログラムだけがレリーフ構造体をカバーする。
ホログラムは、常に、極めて簡単に調和してデータキャリアのレリーフにトラスファーされるので第17図及至第19図で説明した変形例は特に利点がある。またこのような応用例(スチール陰刻プリントあるいはブラインド・ストッキング)は従来のペーパー設計に十分に適合すると共に極めて簡単に集積化して典型的な生産方法を産みだすことが可能となる。
[個別化方法F(基板へのホログラムのトランスファー中)]
この方法ステップでは、ホログラムは、加熱トランスファーダイによってトランスファーバンドから基板へ転送される。この転送はトランスファーダイの即時接触面の下方においてのみ行なわれる。トランスファーダイの除去後、ホログラムは、トランスファーバンドが除去された時接触面のエッジに沿って裂ける。従って、基板に接着するホログラムはトランスファーダイの実輪郭形状を持つことになる。
このステップでは、トランスファーダイの接触面の輪郭を選択的に変えることによってホログラムを個別化可能である。従って、ホログラムは、プレスダイとして同じ輪郭が夫々与えられる。このように、ホログラムは、特殊なモチーフ、会社略符、キャラクタ等の形で設計可能である。モチーフは、ポジティブプリントおよびネガティブプリントの両方で表示することになっている。第20図は、このような応用例の概略図を示す。これにより、元の基準ホログラム17は、実際上プレスダイによってのみ、円80の外側の輪郭形状を持ってトランスファーされ、また一組のライン81は、この円形エリアの内部において紋章の形で開いたままとなる。元の基準ホログラム17の印影表面エリア82はトランスファ中無視される。
単に一個のホットプレスダイを製造することによっていかなる個数の個別化ホログラムをもトランスファすることがこの変形例によって可能になるということは当業者にとって明らかである。グラフィック構造体は、実質上かなり精密設計でありまたプリントパターンの全エリアまたは一部を置換えたり補ったりすることも可能である。トランスファーダイは、簡単な画像シンボルあるいはキャラクターのみならず複雑なラインの方式または縄編み模様の構造体もまた表示するように設計可能である。精巧に設計されたこのような“ホログラム・エンボス”は印刷インキのように他方面に使用可能である。このような応用例は、ホログラムを集積し“突出”の小さい全プリントパターンを形成し且つ大表面のホログラム表示が美観理由のため前もって使用できない場合にも使用可能である。このような“ホログラム構造体”を集積化する時、ホログラフィック効果およびホログラフィック的に描写された細部は、ホログラム面の縮小に例して減少することを単に確認する必要がある。複雑なホログラフィック情報は、ラインエリアのみ存在するホログラムにも描写することができない。
これら個別化方法を構成する更に別な変形例では、トランスファーダイはマトリクス式型押装置によって置換えられる。市販で入手可能なこれら装置は、トランスファ層で常時ダイの形状を変更することを可能にするので、ホログラムからホログラムへ変わる輪郭構造体もまたこの方法ステップで製造可能である。
[個別化方法C(最終製品上)]
この方法ステップでは、基板に送られたホログラムは点の除去、適当な層の変更または破壊によって修正される。
最初の変形例は、レーザペンシルを使用して情報を記入することによる個別化法である。レーザパラメータおよびフォイル構造体に応じて、種々の記入効果を得ることができ、この効果はレーザビームおよびホログラム構造体の種々の相互作用に基づいている。このように、ホログラムの層構造体における非突出材および色変化並びにホログラムの層構造体の所定エリアの局部分破壊はまた完全な除去を達成可能である。
第21図は、二つの典型的な文字記入変形例に関連してカード本体30を断面で示している。ホログラム17は、レーザビームの高エネルギによって完全に破壊されるだけでなくカード基板もまた、マイクロレリーフ85が天井エリア内に存在するように変形する。通例、カード基板は、このようなレーザ記入法で局部的に焼け付くので、記入エリアは、このようにして形成されたキャラクタの良好な可読性を確保するブラックカラーを備えている。マイクロレリーフは、更に、他の記入変形例と元のレーザ記入法とを区別する信頼性の基準を提供する。
しかしながら、レーザエネルギを低減することによって、ホログラム層を局部的に除去することができるので、極端な場合、データがくぼみ86によってホログラム内に形成される。上記方法Dに述べたように、理論上、同じ技術能力を個別化方法に適用できる。しかしながら、最終トランスファーバンド(方法D)上における個別化に対比すると、ここで述べた個別化の形式は、基本的にどんなホログラムの個別化にも対応する最終製品に適用される。技術的方法が個別化処理に使用されまたカードの個人専用データを提供するのに使用される時、このようなことは特に有利となる。このため正確には、レーザ記入システムの使用は特に推薦できるものである。しかしながら、原理的には、他の方法もまた適用できる。個別化方法が元に戻らないようにこれら方法が不可逆状態でホログラムに作用することを確認する必要がある。
(個別化方法の組合せ)
上記個別化方法AからGは、ダイプレート製造、トランスファーバンド製造および製品製造の種々のステップに基づいてホログラムの個別化を可能にする。これにより、単一の方法は、膨大な範囲の設計を提供し且つ特定の方法ステップのためにそれ自身独特の方式を備えている。基準ホログラムを着手する際、同じエンボスマスタの使用にもかかわらず、非常に様々なホログラムを製造するための色々な変更を行なう様々なやり方が示される。最終製品におけるこれらホログラムは、個々の特徴化に対してだけでなく製品に設けられたデータの保議に対しても適用可能である。
個別化方法AからGは、常法により個々に使用できるだけでなく、個別化方法の所望の組合せによって設計の可能性の増大もひき起こすということは当業者にとって明らかである。非常に多数の可能性について例えば、いくつかの変形例について以下に説明する。ここで、先の例で使用した参照番号は可能な限り使用する。
第22図は、ホログラフィック情報39が矩形70の全体面にわたって存在する一方反射金属層24が紋章の形でのみ存在するような個別化ボログラム17を示している(個別化方法B)。紋章のエリアには、プリントパターン27(方法B)およびレーザペンシルで記入された完成製品上のホログラム−特定データ85(方法C)がある。ホログラムの外部保護層はイエロー(方法C)であるので、紋章はビューアに対しイエローが現れる。ホログラムは、製品上にプリントされるブルーエリア60に加えられる(方法E)。
上記実施例では、所定角で所望のホログラフィック効果をはっきりと表すイエロー付けされたホログラムがビューアに対して紋章のエリア内に現れる。紋章を囲むホログラムエリアはグリーン(ブルーおよびイエローからの第2カラー)となる。これにより、鋭さは鈍いけれど、ホログラフィック情報は、このエリアで認識可能である。見掛け上緑がかったイエローで矩形状のホログラム・フィールドは、ホログラフィック効果はないがホログラフィック表示の色を補うブルーフレームによって制限される。
第23図は、矩形状のバーに立つ円の輪郭形状を備えた個別化ホログラム42が使用される更に別の実施例を示す。ホログラム42の形状は、ホットプレスダイの輪郭形状によってエンボス化される(方法F)。矩形状のバーのエリアには、レーザペンシルによって生成され且つホログラムエリアにくぼみとして存在する数値データがある(方法G)。ホログラムの円形エリアには、プリントパターン27が、トランスファーバンドの仕上中、軽ブルーのインキを備えたレター“A”の形で形成される(方法C)。円の輪郭に存在するシルバー金属層24は、半透明ミラーとしてのプリントパターン27の上方に配置される。全層構造体は、カード基板上に設けられたイエロー背景プリント60上に配置されている(方法E)。
円の輪郭に形成されたホログラムは、ブループリントパターン27が認識できるシルバー面としてビューアに対して現れる。所定の視覚範囲において、プリントパターン27上に重畳されるホログラフィック的に記憶された情報は、全表面42内に現れる。数字86だけが、視角とは関係なく、周囲と良好なコントラストで認識可能である。全体の構成はイエロー背景エリアによってフレーム化される。
第24図は、バリュを持つペーパーが半透明エレメントを備えた更に別な実施例を示している。そのペーパーは、スチール陰刻プリントによって施されたプリントパターン101を備えている(方法E)。そのペーパーの裏には、トランスミションホログラムが、プリントパターン101の円形形状で形成され、その円形輪郭は開いたままである(方法F)。ホログラム自身は、金属層が形成されてなく且つ二つの外部保護層(層22,28)が透明なレッドで色付けされたトランスミションホログラムとして設計されている(方法C)。
ビューアに関しては、二つの部分からなる半透明なエレメントは、スチールプリントモチーフ101としての表側とレッド付けされたホログラムとしての裏側とから認識可能であり、陰輪郭101は開いたままである。透過光においては、表側上に形成されたプリントパターン101がギャップ無しでホログラムのくぼみに嵌合するように二つのエレメントが互いに補う。
(容積フィルム・ホログラムの個別化)
序論に述べたように、発明の個別化方法は、トランスファーされるエンボス化ホログラムには特に有益であり、また完全に集積されて製造工程を提供することができる。しかしながら、本発明の利用はこの種のホログラムに限定されない。発明の着想の利用について容積フィルム・ホログラムに関連して以下説明する。
容積ホログラムの一連の生産の重要なステージは以下を含む:
−一次ホログラムの生成。
−コピーによるホログラムの再生。
−ホログラムの基板への利用。
方法ステップについて第25図を参照して以下詳細に説明する。第2図および第5図で述べた詳細を基礎として二つの方法の間の差だけについて主として扱う。
方法ステップ101では、ホログラムは感光性材上のモデルより記録される。これは、オブジェクト光線を持つ基準光線を写真乾版上に重畳させる通常の技術によってなされる。現像および定着後、この写真乾版は一次ホログラムを表わす。
二次ホログラムのコピーは、機械的には一次ホログラムに荷重を課さない厳密な光学工程であるので、エンボス化ホログラムに必要な中間サブマスタステップを必要とせずにエンボスマスターに対応する一次ホログラムから幾つものコピーを作りせる。
しかしながら、特に、もし多量のコピーが一次ホログラムから異なった時間で生成されるならば、方法ステップ111において、最終ホログラムフィルムの露出用に使用される工作物としての一次ホログラムから二次ホログラムを生成することによってあらゆる種類のダメージ、特にひっかききず等を回避することが推奨できる。
フォトレジスト材は使用されないが通常のホログラムフィルムは使用される場合を除いてサブマスターあるいはダイプレート(Pos.2,第5図)の製造にほぼ匹敵しうるような従来技術によって、二次ホログラムは中間ステップ102において生成される。
中間ステップ101では、容積ホログラムに必要なフィルムが生成される。写真技術では通例であるように、ホログラフィックフィルムは、少なくとも二つの層、即ち、キャリア材、例えば、ポリエステルフィルムや感光性エマルションから構成される。
方法ステップ111では、このように製造されたフィルムは、製品上で使用すべきホログラムを製造するための方法ステップ102におけるように、正確に露光される。これは、オブジェクトが現在ホログラムフィルムで置換えられる場合を除き一次ホログラムを露光するのに用いられる元のホログラフィック構造体を使用することによって公知の方法で行われる。共役基準光線(時間と方向が逆)が二次ホログラムに指向される。このことは、オブジェクトの元の位置で実像を形成する。第2の基準光線により、虚像がホログラムフィルム上に記録される。自動的にコピー操作を操返えすことによって、連続生産で幾つものホログラムを生成可能である。
露光後、中間ステップ112ではフィルムは現像され定着される。保護層、接着層等の付加層を加えることも可能である。
中間ステップ117では完成フィルム上にいかなる方法をも設けられる。これは、エンボス化ホログラムのトランスファーバンドの処理と全く類似している。
基板は方法ステップ113で作製される。これらの方法もエンボス化ホログラムのものと類似している。
方法ステップ114では、ホログラムが基板に付加される。基板および目的に応じて、ホログラムを基板に固定するための種々の実行可能な取付装置がある。この関係において共通の技術は、ホログラムを基板に接着したりあるいは識別カード等の、多層基板を構成する層構造体にホログラムを積層したりすることである。いずれの場合でも、ホログラムはフィルムを打抜き基板上に配置する。
最終製品は方法ステップ115で処理される。ここで行なわれる方法は、エンボス化ホログラム用に必要なステップと類似している。
(容積フィルムホログラムのための個別化方法)
同様に容積ホログラムを個別化するのに使用すべき個別化方法はエンボス化ホログラムに関連して説明したものと非常に似ている。
最初の実現可能性(方法H)は、方法ステップ102で与えられる。このステップでは、マスクまたは再生装置をビームパースの適当な位置に挿入することによって個々の外観がホログラフィックコピーによって与えられるので、ホログラフィックイメージが、選択された表面エリア内のホログラムフィルム上で変更されたりあるいはそのイメージだけがそこに記録される。このように、ホログラフィックイメージを特定の輪郭形状、例えば、ブロック字体のものに与えることができあるいはホログラフィックイメージからこのような形状を除外することも可能である。方法ステップ111におけるホログラムの複製は実質上方法ステップ102におけるものと同等であるので、個別化変形例1では同一または類似の処置が可能である。
ホログラフィックフィルムの製造中(中間ステップ110)、キャリア材またはエマルション層を適当な染料で色付けしたりあるいはキャリア材の上方または下方に別な染色された層を設けるかによって個別化方法を共通の写真にアナログ的に講ずることが可能となる。同様に、この個別化変形例Kにおける一方の側または両側にフィルム材をプリントすることが可能である。容積ホログラムが使用される時、フィルム層が通例キャリア材と共にその後の基板(製品)に施されるので、これに応じてキャリアフィルムにマークを付すことも可能となる。ホログラフィックフィルムを作製する時の別な個別化方法とは、番号、略符等の適当な画像モチーフでフィルムを予め露出させることである。
個別化方法L、M、N、OおよびPに関しては、類似した実現可能性により第5図で説明した方法に言及する。異なったホログラフィックフィルム材により、いくつかの適応構造が必要となる。もし本発明の基本的な着想が知られているなら、これらの適応構造は当業者にとって明らかになるのでここではその説明は必要としなくなる。
当業者も理解されるように、さらに複雑な変形例を得ようとしたい時は種々の個別化方法HからPを互いに組合せることが可能である。
(応用の範囲)
個別化ホログラムは、このホログラムが最終製品上に如何に存在するかによって下記の如く区別される幅広い応用分野を有している。ホログラムをデータキャリアの表面に加えることは一般に行なわれている。データキャリアはペーパー面を有するこができ、この対象となるものは銀行券、識別ドキュメント、バリューを持つペーパー等がありあるいはそのほかにプラスチック面を有することも出来、この対象となるものは識別カード、プラスチック式銀行券、ビデオテープカセット等がある。特殊な実施例では、ホログラムは製品の所定部分に制限を加えることが可能である一方製品の全表面をカバーする。
識別カードおよびクレジットカードの分野では、これら異なった変形例が現在一般的になってきている。しかしながら、ホログラフィックエレメントはまた製品に埋込むことが可能である。従って、ホログラムを多層式プラスチックカードに積層することが知られている。ホログラムは、略符、集積された画像モチーフ等の形で、例えば、セーフガード用スレッドとして多くの実施例に現れている。これは、接着すべきホログラム用の多層式カードのフォイル層に開口部を形成するような一種の取付技術によって導入することも可能である。
同様に、ホログラフィックエレメントを直にペーパーに埋込むことが可能である。ホログラフィック材をバンド、ストリップあるいは貨幣地板にカットすることによってこれを作製するのが好ましい。これらのエレメントはペーパーの製造中に加えることが好ましい。これにより、例えば、“窓付きセーフガード用スレッド”の形でペーパーに存在するならば、保護技術は特に有効である。
多数の可能な変形例により、本発明は、基準ホログラムでスタートする技術的要求および/または設計に関係した要求に最終製品を正確に適合させる可能性を当業者に与えることになる。同様なホログラフィック記録がスタート基準として用いられても、本発明は、最終製品を種々の態様に完全に適合させるという可能性を提供する。多数の実行可能な光学的変形例に加えて、本発明の教示はまた経済的要件を考慮しているので、すべての要求に製品を適合させることが可能である。
第1図は、エンボス化ホログラムの製造中および同ホログラムのデータキャリアへのトランスファー中の主要な方法ステップを示した図である。 第2図は、第1図に示した方法セクションの細区分を示した図である。 第3図は、トランスファーバンドの層構造体を示した図である。 第4図は、基板上の完成ホログラムの層構造体を示した図である。 第5図は、エンボス化ホログラムを製造して同ホログラムをデータキャリアにトランスファーする製造順序を示した図である。 第6図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第7図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第8図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第9図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第10図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第11図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第12図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第13図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第14図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第15図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第16図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第17図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第18図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第19図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第20図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第21図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第22図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第23図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第24図は、個別化ホログラムの種々の実施例を示した図である。 第25図は、容積フィルムホログラムを製造する製造順序を示した図である。

Claims (25)

  1. 識別カード、バリューを持つペーパ等の一連のデータキャリアの製造方法において、
    個々の前記データキャリアは、視覚的に認識可能な基準情報を表す回折構造からなる多層構造の光学的可変素子を備え、
    前記回折構造を有するマスターを製造する第1のステップと、
    前記第1のステップ以降の前記光学的可変素子を製造するステップのうち、一連の前記データキャリアまたは一連の前記データキャリアのサブセットが個別化されるように、前記回折構造で表される前記基準情報の外観を不可逆的に変更する第2のステップと、
    を含むことを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記基準情報の外観を変更する前記第2のステップは、発光性物質の供給、前記光学的可変素子の一つの層の局部的な変色、前記回折構造の局部的な破壊、前記光学的可変素子の表面領域における変更のうち、少なくとも一つの処理を含むことを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    前記光学的可変素子は、反射特性を有することを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法において、
    前記光学的可変素子は、エンボス化したトランスファーホログラムとして製造され、前記変更は、トランスファーバンドの製造時および/または前記データキャリアへのトランスファー時に行われることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  5. 請求項4記載の方法において、
    前記変更は、前記トランスファーバンドの製造時に英数文字、パターン、または、機械コードの形式を有する接着層によって行われ、前記データキャリアへ前記光学的可変素子のトランスファー時に、前記接着層のエリアが前記データキャリアにトランスファーされることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  6. 請求項4記載の方法において、
    前記変更は、トランスファーダイによって行われ、前記データキャリアへの前記光学的可変素子のトランスファー時に、前記トランスファーダイの前記光学的可変素子に対する接触エリアが前記データキャリアにトランスファーされることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法において、
    前記データキャリアには、スチール陰刻プリントによりプリントイメージがプリントされ、前記プリントイメージにおける頂部にのみ前記回折構造が形成されることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法において、
    前記データキャリアには、スチール陰刻プリントによりプリントイメージがプリントされ、透過光により前記データキャリアを見る際、前記プリントイメージと前記回折構造とを組み合わせた外観が得られるよう、前記プリントイメージが形成される前記データキャリアの面と反対側の面に前記回折構造が設けられることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法において、
    前記光学的可変素子を設けた後、前記光学的可変素子における少なくとも1つの層が局部的に変色するように、前記データキャリアの前記回折構造のエリアをレーザにて処理することを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法において、
    前記光学的可変素子を構成する層は、レーザによって局部的に除去されるとともに、前記データキャリアに隣接する層のうちの1つが前記除去された層の部分で変形され、有形のマイクロレリーフが生成されることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法において、
    前記光学的可変素子における少なくとも1つの層が、穿孔、パンチ、型彫り、または貫通されることを特徴とするデータキャリアの製造方法。
  12. 複数の層を有する一連の光学的可変素子をデータキャリアへトランスファーするためのトランスファーバンドの製造方法において、
    前記光学的可変素子は、視覚的に認識可能な基準情報を表す回折構造を備え、
    前記回折構造を有するマスターを製造する第1のステップと、
    前記第1のステップ以降の前記トランスファーバンドを製造するステップのうち、一連の前記光学的可変素子または一連の前記光学的可変素子のサブセットが個別化されるように、前記回折構造で表される前記基準情報の外観を不可逆的に変更する第2のステップと、
    を含むことを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    前記基準情報の外観を変更する前記第2のステップは、発光性物質の供給、前記光学的可変素子の一つの層の局部的な変色、前記回折構造の局部的な破壊、前記光学的可変素子の表面領域における変更のうち、少なくとも一つの処理を含むことを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  14. 請求項12または13記載の方法において、
    前記回折構造は、マスターから成形されたダイプレートによりエンボス層にトランスファーされ、前記変更は、前記マスターからの前記ダイプレートの成形時に前記マスターの選択された表面エリアのみが前記ダイプレートにトランスファーされて行われることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  15. 請求項14記載の方法において、
    前記ダイプレートにトランスファーされる前記マスターの前記表面エリアは、写真平版により設定されることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  16. 請求項12または13記載の方法において、
    前記回折構造は、マスターから成形されたダイプレートにより前記エンボス層にトランスファーされ、前記変更は、前記回折構造の所定のエリアを化学的または機械的に除去または変化させることにより前記ダイプレート上に行われることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  17. 請求項13記載の方法において、
    前記光学的可変素子における層のうちの少なくとも一つの層の変色または前記回折構造の破壊は、レーザにて処理されることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  18. 請求項12〜17のいずれか1項に記載の方法において、
    前記光学的可変素子の層構造は、局部的に完全に除去されることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  19. 請求項12〜18のいずれか1項に記載の方法において、
    前記変更は、連続的な番号、または、バーコードを含む機械コードの形式により行われることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  20. 請求項12〜19のいずれか1項に記載の方法において、
    前記トランスファーバンドには接着層が設けられ、前記接着層は、表面エリアを変更するパターンとして設けられることを特徴とするトランスファーバンドの製造方法。
  21. 視覚的に認識可能な基準情報を表す回折構造を有し、データキャリアに設けられる複数の層を有する一連の光学的可変素子の製造方法において、
    前記回折構造を有するマスターを製造する第1のステップと、
    前記第1のステップ以降のステップのうち、一連の前記光学的可変素子または一連の前記光学的可変素子のサブセットが個別化されるように、前記回折構造で表される前記基準情報の外観を不可逆的に変更する第2のステップと、
    を含むことを特徴とする光学的可変素子の製造方法。
  22. 請求項21記載の方法において、
    前記基準情報の外観を変更する前記第2のステップは、発光性物質の供給、前記光学的可変素子の一つの層の局部的な変色、前記回折構造の局部的な破壊、前記光学的可変素子の表面領域における変更のうち、少なくとも一つの処理を含むことを特徴とする光学的可変素子の製造方法。
  23. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法によって製造された複数のデータキャリア。
  24. 請求項12〜20のいずれか1項に記載の方法によって製造されたトランスファーバンド。
  25. 請求項21または22記載の方法によって製造された複数の光学的可変素子。
JP2005018756A 1989-09-28 2005-01-26 データキャリア Expired - Lifetime JP4139816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3932505A DE3932505C2 (de) 1989-09-28 1989-09-28 Datenträger mit einem optisch variablen Element

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177625A Division JP2003121625A (ja) 1989-09-28 2002-06-18 光学的可変素子を備えたデータキャリアおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005125802A true JP2005125802A (ja) 2005-05-19
JP4139816B2 JP4139816B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=6390453

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260311A Pending JPH03185485A (ja) 1989-09-28 1990-09-28 光学的可変素子を備えたデータキャリアおよびその製造方法
JP2002177625A Pending JP2003121625A (ja) 1989-09-28 2002-06-18 光学的可変素子を備えたデータキャリアおよびその製造方法
JP2005018756A Expired - Lifetime JP4139816B2 (ja) 1989-09-28 2005-01-26 データキャリア

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260311A Pending JPH03185485A (ja) 1989-09-28 1990-09-28 光学的可変素子を備えたデータキャリアおよびその製造方法
JP2002177625A Pending JP2003121625A (ja) 1989-09-28 2002-06-18 光学的可変素子を備えたデータキャリアおよびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5801857A (ja)
EP (7) EP0892362B1 (ja)
JP (3) JPH03185485A (ja)
AT (6) ATE262710T1 (ja)
AU (1) AU648992B2 (ja)
CA (1) CA2026542C (ja)
DE (7) DE3932505C2 (ja)
ES (6) ES2232905T3 (ja)
SG (1) SG46291A1 (ja)

Families Citing this family (240)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932505C2 (de) * 1989-09-28 2001-03-15 Gao Ges Automation Org Datenträger mit einem optisch variablen Element
DE4030493A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-02 Gao Ges Automation Org Mehrschichtiger datentraeger und verfahren zu seiner herstellung
US5300169A (en) * 1991-01-28 1994-04-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer foil having reflecting layer with fine dimple pattern recorded thereon
AT403967B (de) 1992-11-18 1998-07-27 Oesterr Nationalbank Dokument und folienaufbau zur herstellung eines dokumentes
DE4243987C2 (de) * 1992-12-23 2003-10-09 Gao Ges Automation Org Ausweiskarten mit visuell sichtbarem Echtheitsmerkmal
WO1995004665A1 (en) * 1993-08-10 1995-02-16 Hardy Business Forms Limited Embedded printed data - method and apparatus
US5700550A (en) 1993-12-27 1997-12-23 Toppan Printing Co., Ltd. Transparent hologram seal
US6882738B2 (en) * 1994-03-17 2005-04-19 Digimarc Corporation Methods and tangible objects employing textured machine readable data
US6302989B1 (en) * 1994-03-31 2001-10-16 Giesecke & Devrient Gmbh Method for producing a laminar compound for transferring optically variable single elements to objects to be protected
US5464690A (en) * 1994-04-04 1995-11-07 Novavision, Inc. Holographic document and method for forming
DE4423291A1 (de) 1994-07-02 1996-01-11 Kurz Leonhard Fa Prägefolie, insbesondere Heissprägefolie mit Dekorations- oder Sicherungselementen
DE4446368A1 (de) * 1994-12-23 1996-06-27 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit einem optisch variablen Element
DE19541064A1 (de) 1995-11-03 1997-05-07 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit einem optisch variablen Element
AU7624496A (en) * 1995-11-28 1997-06-19 Electrowatt Technology Innovation Ag Optical information carrier
US5986781A (en) 1996-10-28 1999-11-16 Pacific Holographics, Inc. Apparatus and method for generating diffractive element using liquid crystal display
NL1004433C2 (nl) * 1996-11-05 1998-05-08 Iai Bv Beveiligingskenmerk in de vorm van een perforatiepatroon.
US5932865A (en) * 1996-12-09 1999-08-03 Drexler Technology Corporation Anti-counterfeit validation method for electronic cash cards employing an optical memory stripe
DE19703637C5 (de) * 1997-01-31 2004-09-30 Schwarz Druck Gmbh & Co Kg Echtheitsprüfsystem
GB9702064D0 (en) 1997-01-31 1997-03-19 De La Rue Holographics Ltd Manufacture of security tapes and security threads
US6782115B2 (en) * 1998-04-16 2004-08-24 Digimarc Corporation Watermark holograms
US6608911B2 (en) * 2000-12-21 2003-08-19 Digimarc Corporation Digitally watermaking holograms for use with smart cards
DE19819571A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-04 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument mit Sicherheitselement
EP0967091A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-29 Alusuisse Technology & Management AG Gegenstand mit optischem Effekt
EP1022625B1 (en) * 1999-01-19 2017-06-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram transfer film
DE19915325A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-05 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Personalisierung eines Elementes mit einem Laserstrahlschreiber und damit hergestellte Ausweiskarte
ATE242700T1 (de) 1999-04-07 2003-06-15 Trueb Ag Aufzeichnungsträger und verfahren zu seiner herstellung
DE19928060A1 (de) * 1999-06-15 2000-12-21 Whd Elektron Prueftech Gmbh Optisch variables Sicherheitsmerkmal und Verfahren zu seiner Herstellung
AUPQ125999A0 (en) 1999-06-28 1999-07-22 Securency Pty Ltd Method of producing a diffractive structure in security documents
US6761959B1 (en) 1999-07-08 2004-07-13 Flex Products, Inc. Diffractive surfaces with color shifting backgrounds
US7667895B2 (en) 1999-07-08 2010-02-23 Jds Uniphase Corporation Patterned structures with optically variable effects
US7047883B2 (en) 2002-07-15 2006-05-23 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for orienting magnetic flakes
FR2796184B1 (fr) * 1999-07-09 2001-11-02 Thomson Csf Document securise, systeme de fabrication et systeme de lecture de ce document
FR2801246B1 (fr) 1999-11-19 2002-01-25 Hologram Ind Securisation de documents ou de produits par apposition d'un composant optiquement actif pour la verification de l'authenticite
DE19963849A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-12 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit gedrucktem Sicherheitselement
US11768321B2 (en) 2000-01-21 2023-09-26 Viavi Solutions Inc. Optically variable security devices
DE10008851A1 (de) 2000-02-25 2001-08-30 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung laserbeschriftbarer Datenträger und damit hergestellte Datenträger
DE10010785A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Orga Kartensysteme Gmbh Datenträger und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10015097A1 (de) * 2000-03-28 2001-10-04 Giesecke & Devrient Gmbh Im Stichtiefdruck bedruckter Datenträger
US6497778B1 (en) 2000-04-19 2002-12-24 Novavision, Inc. Method for making holographic foil
US6638386B2 (en) 2000-04-19 2003-10-28 Novavision, Inc. Method for making holographic foil
US7305104B2 (en) * 2000-04-21 2007-12-04 Digimarc Corporation Authentication of identification documents using digital watermarks
US7101644B2 (en) * 2000-06-23 2006-09-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram transfer foil
GB0015871D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Rue De Int Ltd A security device
GB0015873D0 (en) * 2000-06-28 2000-08-23 Rue De Int Ltd Optically variable security device
GB0016356D0 (en) * 2000-07-03 2000-08-23 Optaglio Ltd Optical structure
AU2001282935A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-13 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
DE10047460A1 (de) * 2000-09-21 2002-04-11 Orga Kartensysteme Gmbh Personalisiertes Sicherheitserzeugnis
DE10046950A1 (de) * 2000-09-21 2002-05-02 Xetos Ag Sicherheitssiegel und Verfahren zu dessen Herstellung
US6876472B2 (en) * 2000-10-12 2005-04-05 Giesecke & Devrient Gmbh Optical feature, in particular for documents of value, and a manufacturing method for the later individualization or data storage
PT1330368E (pt) 2000-11-04 2004-11-30 Kurz Leonhard Fa Corpo de material sintetico configurado como folha, por exemplo, folha de transferencia ou folha laminada, ou proporcionada com uma dessas folha, assim como, processo para a sua producao de uma imagem policromatica sobre um ou num corpo dematerial sintetico desse genero
DE10139719A1 (de) * 2000-11-04 2002-05-08 Kurz Leonhard Fa Mehrschichtkörper, insbesondere Mehrschichtenfolie sowie Verfahren zur Erhöhung der Fälschungssicherheit eines Mehrschichtenkörpers
DE10064616C2 (de) * 2000-12-22 2003-02-06 Ovd Kinegram Ag Zug Dekorfolie und Verfahren zum Beschriften der Dekorfolie
US6982169B2 (en) * 2001-01-15 2006-01-03 Morphotek, Inc. Chemical inhibitors of mismatch repair
JP4478346B2 (ja) * 2001-03-06 2010-06-09 大日本印刷株式会社 画像形成方法及び中間転写記録媒体
DE10126342C1 (de) 2001-05-30 2003-01-30 Hsm Gmbh Optisches Element und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10126368A1 (de) 2001-05-30 2002-12-19 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines tragbaren Datenträgers
US20020190520A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Garross Michael R. Color encoding pre-printed media with a monochromatic printer
AT412200B (de) * 2001-10-05 2004-11-25 Securikett Ulrich & Horn Gmbh Bildelement
GB0124807D0 (en) * 2001-10-16 2001-12-05 Geola Technologies Ltd Fast 2-step digital holographic printer
DE10156852A1 (de) * 2001-11-20 2003-05-28 Giesecke & Devrient Gmbh Gegenstand, insbesondere Wert- und Sicherheitsdokument mit einem Sicherheitsmerkmal
EP1321890B1 (en) * 2001-12-18 2006-11-02 Istituto Poligrafico E Zecca Dello Stato Optical data carrier having an optical diffractive code, and related reading apparatus
AU2002357597B2 (en) * 2001-12-20 2008-04-10 Seiko Epson Corporation Recorded Article with Anti-Counterfeit Measures
DE10226114A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement für Sicherheitspapiere und Wertdokumente
DE10163381A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitspapier sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
EP1467834A4 (en) 2001-12-24 2005-04-06 Digimarc Id Systems Llc LASER SEVERE SAFETY ELEMENTS FOR IDENTIFICATION DOCUMENTS AND METHODS OF MAKING THE SAME
WO2003056500A1 (en) 2001-12-24 2003-07-10 Digimarc Id Systems, Llc Covert variable information on id documents and methods of making same
US7815124B2 (en) * 2002-04-09 2010-10-19 L-1 Secure Credentialing, Inc. Image processing techniques for printing identification cards and documents
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
CN1316421C (zh) * 2001-12-24 2007-05-16 数字Id***有限公司 激光刻印方法和组合物以及上面有激光刻印的制品
US7793846B2 (en) 2001-12-24 2010-09-14 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of ID documents
ITMI20020064A1 (it) * 2002-01-15 2003-07-15 Elmiva S A S Di Walter Mategaz Elemento di sicurezza contro la contraffazione e la falsificazione del tipo ologramma e simili per documenti in genere
DE10210836A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-02 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur massenweisen Herstellung optischer Sicherheitselemente
WO2003082574A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 Schutte Joseph B Iii Combined flexographic and intaglio printing press and operating system therefor
EP2591922B2 (en) * 2002-04-03 2022-11-09 De La Rue International Limited Optically variable security device and method
DE10216561B4 (de) * 2002-04-05 2010-01-07 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement mit Makrostrukturen
EP1506635B1 (en) * 2002-05-08 2011-02-16 LaserCard Corporation Method of making secure personal data card
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
DE50306381D1 (de) * 2002-05-14 2007-03-15 Kurz Leonhard Fa Optisch variables element mit dünnfilmschichtfolge
PL208659B1 (pl) * 2002-05-14 2011-05-31 Kurz Leonhard Fa Element zmienny optycznie oraz jego zastosowanie
US11230127B2 (en) 2002-07-15 2022-01-25 Viavi Solutions Inc. Method and apparatus for orienting magnetic flakes
US7934451B2 (en) 2002-07-15 2011-05-03 Jds Uniphase Corporation Apparatus for orienting magnetic flakes
DE10232245B4 (de) * 2002-07-17 2008-06-12 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Optisch variables Element mit variierender Distanzschicht-Dicke
ITMI20021575A1 (it) 2002-07-17 2004-01-19 Elmiva S A S Di Walter Mantega Elemento di sicurezza per documenti banconote carte di sicurezza e simili
DE10236810A1 (de) * 2002-08-10 2004-02-26 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Teilstrukturierte IMD-fähige Mehrschichtfolie
US7164533B2 (en) 2003-01-22 2007-01-16 Cyvera Corporation Hybrid random bead/chip based microarray
US7900836B2 (en) 2002-08-20 2011-03-08 Illumina, Inc. Optical reader system for substrates having an optically readable code
US7923260B2 (en) 2002-08-20 2011-04-12 Illumina, Inc. Method of reading encoded particles
US7872804B2 (en) 2002-08-20 2011-01-18 Illumina, Inc. Encoded particle having a grating with variations in the refractive index
US7901630B2 (en) 2002-08-20 2011-03-08 Illumina, Inc. Diffraction grating-based encoded microparticle assay stick
US20050227252A1 (en) * 2002-08-20 2005-10-13 Moon John A Diffraction grating-based encoded articles for multiplexed experiments
AU2003265583C1 (en) 2002-08-20 2009-05-21 Cyvera Corporation Diffraction grating-based optical identification element
US7508608B2 (en) * 2004-11-17 2009-03-24 Illumina, Inc. Lithographically fabricated holographic optical identification element
US7092160B2 (en) 2002-09-12 2006-08-15 Illumina, Inc. Method of manufacturing of diffraction grating-based optical identification element
CA2499037A1 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Cyvera Corporation Method and apparatus for labelling using diffraction grating-based encoded optical identification elements
CA2498916A1 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Cyvera Corporation Chemical synthesis using diffraction grating-based encoded optical elements
US20100255603A9 (en) 2002-09-12 2010-10-07 Putnam Martin A Method and apparatus for aligning microbeads in order to interrogate the same
US7674501B2 (en) 2002-09-13 2010-03-09 Jds Uniphase Corporation Two-step method of coating an article for security printing by application of electric or magnetic field
US8025952B2 (en) 2002-09-13 2011-09-27 Jds Uniphase Corporation Printed magnetic ink overt security image
US9164575B2 (en) 2002-09-13 2015-10-20 Jds Uniphase Corporation Provision of frames or borders around pigment flakes for covert security applications
US9458324B2 (en) 2002-09-13 2016-10-04 Viava Solutions Inc. Flakes with undulate borders and method of forming thereof
DE10248868A1 (de) * 2002-10-18 2004-07-08 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument
US6991260B2 (en) * 2002-10-30 2006-01-31 Xerox Corporation Anti-counterfeiting see-through security feature using line patterns
AU2003298731A1 (en) 2002-11-26 2004-06-18 Digimarc Id Systems Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
US7530491B2 (en) 2003-01-03 2009-05-12 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making the same
US8033457B2 (en) 2003-01-03 2011-10-11 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making the same
US7823777B2 (en) * 2003-01-03 2010-11-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making same
US7588184B2 (en) * 2003-01-03 2009-09-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making the same
US20040229065A1 (en) * 2003-02-28 2004-11-18 Toray Plastics (America), Inc. High refractive index coated embossable film
US7763179B2 (en) 2003-03-21 2010-07-27 Digimarc Corporation Color laser engraving and digital watermarking
WO2004093060A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Erickson, Ronald, R. Embedded information carrier for optical data
WO2004095348A2 (en) * 2003-04-16 2004-11-04 Digimarc Corporation Three dimensional data storage
US7090913B2 (en) * 2003-05-16 2006-08-15 Eastman Kodak Company Security device with specular reflective layer
DE10326644A1 (de) 2003-06-11 2005-01-13 Bundesdruckerei Gmbh Wertdokument mit einem Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung des Wertdokuments
FR2856339B1 (fr) 2003-06-23 2006-05-26 Banque De France Bande de securisation de document, et document securise
DE10345898A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Tesa Scribos Gmbh Verfahren zum Berechnen und zum Erzeugen eines computergenerierten Hologramms sowie ein Speichermedium mit einem computergenerierten Hologramm und eine Lesevorrichtung
CN101817269B (zh) * 2003-07-14 2012-01-18 Jds尤尼费斯公司 光学可变装置
DE10342252A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Giesecke & Devrient Gmbh Foliensicherheitselement
FR2863388B1 (fr) * 2003-12-04 2006-11-17 Francois Charles Oberthur Fidu Procede de fabrication d'un document de securite a caracteristiques imprimees invariables et variables et document correspondant.
WO2005078533A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Zebra Imaging, Inc. Deposition of photosensitive media for digital hologram recording
US7433123B2 (en) 2004-02-19 2008-10-07 Illumina, Inc. Optical identification element having non-waveguide photosensitive substrate with diffraction grating therein
US7267280B2 (en) * 2004-03-01 2007-09-11 International Barcode Coporation Diffractive optical variable image including barcode
DE102004016596B4 (de) 2004-04-03 2006-07-27 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement in Form eines mehrschichtigen Folienkörpers und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
DE102004017093B4 (de) 2004-04-07 2007-09-20 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Prägefolie zur Herstellung fälschungssicherer Kraftfahrzeug-Nummernschilder und fälschungssicheres Kraftfahrzeug-Nummernschild mit einer solchen Prägefolie sowie Verwendung
DE102004019187A1 (de) 2004-04-16 2005-11-10 Giesecke & Devrient Gmbh Prägeform zum Prägen von Reliefstrukturen und Verfahren zu deren Herstellung
US20050273434A1 (en) * 2004-04-18 2005-12-08 Allen Lubow System and method for managing security in a supply chain
EP1607234A1 (en) 2004-06-17 2005-12-21 Kba-Giori S.A. Process and apparatus for providing markings on security papers
WO2006002552A1 (en) 2004-06-30 2006-01-12 Kxo Ag Anti-counterfeit security object and methods for its production and verification
DE102004031879B4 (de) * 2004-06-30 2017-11-02 Ovd Kinegram Ag Sicherheitsdokument zur RF-Identifikation
WO2006020363A2 (en) 2004-07-21 2006-02-23 Illumina, Inc. Method and apparatus for drug product tracking using encoded optical identification elements
US7303127B2 (en) * 2004-07-29 2007-12-04 Sandisk Corporation Packaged memory devices with various unique physical appearances
EP1805042B2 (en) 2004-08-27 2018-07-11 Kxo Ag Security document with a volume hologram forming a partial motif
DE102004044831A1 (de) * 2004-09-16 2006-04-06 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Wertdokument sowie Verfahren zur Herstellung eines Wertdokumentes
EP1647921A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-19 Hueck Folien GmbH & Co. KG Datenträger mit individualisiertem optisch variablen Element
EP2194485B1 (en) 2004-11-16 2012-10-17 Illumina, Inc. Method and apparatus for reading coded microbeads
US7604173B2 (en) * 2004-11-16 2009-10-20 Illumina, Inc. Holographically encoded elements for microarray and other tagging labeling applications, and method and apparatus for making and reading the same
US20060134324A1 (en) * 2004-11-17 2006-06-22 Illumina, Inc. Filament with easily removed protective coating and methods for stripping the same
US20090207464A1 (en) * 2004-11-24 2009-08-20 John David Wiltshire Holograms and Hologram Fabrication Methods and Apparatus
US7367759B2 (en) * 2004-12-07 2008-05-06 A.M. Precision Machining, Inc. Surface relief grating image machining process and product
US7383999B2 (en) * 2004-12-28 2008-06-10 Digimarc Corporation ID document structure with pattern coating providing variable security features
JP2008527449A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 カーイクスオー アクチエンゲゼルシャフト ホログラフィックセキュリティ機能を有するオブジェクトおよび当該機能を作製するための方法
DE102005003958A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-03 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102005006277B4 (de) * 2005-02-10 2007-09-20 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers
DE102005006459A1 (de) * 2005-02-12 2006-08-17 Preh Gmbh Metallisiertes Kunststoffbauteil mit einem Anzeigebereich und Verfahren zur Herstellung
DE102005028162A1 (de) 2005-02-18 2006-12-28 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
GB0506003D0 (en) * 2005-03-23 2005-04-27 Spatial Imaging Ltd A holographic display
CA2541568C (en) 2005-04-06 2014-05-13 Jds Uniphase Corporation Dynamic appearance-changing optical devices (dacod) printed in a shaped magnetic field including printable fresnel structures
DE102005025095A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger und Verfahren zu seiner Herstellung
EA008115B1 (ru) * 2005-06-13 2007-04-27 Шамрило, Валерий Михайлович Многослойный материал для изготовления самоклеящихся защитных меток (вариант) и способ его изготовления
US20070223074A1 (en) * 2005-07-26 2007-09-27 Harris Ken R Hybrid reflection hologram
CA2564764C (en) 2005-10-25 2014-05-13 Jds Uniphase Corporation Patterned optical structures with enhanced security feature
US7623624B2 (en) * 2005-11-22 2009-11-24 Illumina, Inc. Method and apparatus for labeling using optical identification elements characterized by X-ray diffraction
GB0600323D0 (en) * 2006-01-09 2006-02-15 Rue De Int Ltd Improved optically variable magnetic stripe
US7830575B2 (en) 2006-04-10 2010-11-09 Illumina, Inc. Optical scanner with improved scan time
DE102006023159A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Hologram Industries Research Gmbh Herstellungsverfahren für Dokumente mit Hologramm sowie Hologramm
DE102006032234A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Tesa Scribos Gmbh Verfahren zum Aufbringen eines Sicherheitsmerkmals auf ein Sicherheitsdokument sowie Sicherheitsdokument mit einem Sicherheitsmerkmal
CA2592667C (en) 2006-07-12 2014-05-13 Jds Uniphase Corporation Stamping a coating of cured field aligned special effect flakes and image formed thereby
US20080026192A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Halliday Brian L Composite thermal transfer, method of making same and label webs
JP2009178843A (ja) * 2006-08-22 2009-08-13 Rynne Group Llc 識別カードおよびその識別カードを使用した識別カード取引システム
DE102006040874B4 (de) * 2006-08-31 2010-06-24 Eastman Kodak Co. Verfahren zur Kennzeichnung eines Dokumentes
US20080084592A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 General Electric Company Molded Article Incorporating Volume Hologram
DE102007012696A1 (de) 2007-03-13 2008-09-18 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- und/oder Wertdokument mit zumindest zwei verschiedenen registergenau positionierten Sicherheitsmerkmalen
DE102007016329B4 (de) 2007-04-04 2012-08-30 Embedded Innovation Gmbh & Co. Kg Authentifizierbares Etikett sowie Vorrichtung zum Authentifizieren eines authentifizierbaren Etiketts
US7790340B2 (en) * 2007-04-20 2010-09-07 Photronics, Inc. Photomask with detector for optimizing an integrated circuit production process and method of manufacturing an integrated circuit using the same
US7943273B2 (en) * 2007-04-20 2011-05-17 Photronics, Inc. Photomask with detector for optimizing an integrated circuit production process and method of manufacturing an integrated circuit using the same
US7851110B2 (en) * 2007-04-20 2010-12-14 Photronics, Inc. Secure photomask with blocking aperture
CN101680978B (zh) 2007-05-25 2012-05-30 凸版印刷株式会社 显示体及信息印刷物
WO2008154541A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Affyrmx, Llc Product authentication
FR2920340A1 (fr) * 2007-09-05 2009-03-06 Hologram Ind Sarl Document securise et procede pour securiser un document
DE102007044482A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement mit Tamper Evident-Effekt
DE102007050277A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- und/oder Wertdokument mit in verschiedenen Schichten eingerichteten Hologrammen
DE102007052174A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-07 Ovd Kinegram Ag Folienelement zur Sicherung eines Gegenstandes
DE102007052326A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsmerkmals für ein Dokument
DE102008005320A1 (de) * 2008-01-21 2009-07-23 Giesecke & Devrient Gmbh Kartenförmiger Datenträger
DE102008006533A1 (de) * 2008-01-29 2009-07-30 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement mit Polarisationsmerkmal
ITBO20080089A1 (it) * 2008-02-11 2009-08-12 Scriba Nanotecnologie S R L Procedimento per la realizzazione di matrici per la goffratura di film polimerici e simili, particolarmente per l'impressione di immagini e stringhe di identificazione di dimensioni microscopiche, matrice secondo il procedimento e film polimerico gof
JP2009193069A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Jds Uniphase Corp 光学的な特殊効果フレークを含むレーザ印刷用の媒体
WO2009103274A1 (de) 2008-02-18 2009-08-27 Hologram Industries Research Gmbh Verfahren zur individuellen heissprägefolienapplikation und damit hergestellte sicherheitsdokumente
AP2996A (en) * 2008-04-02 2014-10-31 Sicpa Holding Sa Identification and authentication using liquid crystal material markings
EP2109014A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-14 JDS Uniphase Corporation Improved OVD containing device
PL2300238T3 (pl) * 2008-05-16 2014-03-31 Datacard Corp Element zabezpieczenia w postaci cienia obrazu
USD635186S1 (en) 2008-06-30 2011-03-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device
US9305292B1 (en) 2008-07-03 2016-04-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for providing an adaptable transponder device
USD636021S1 (en) 2008-07-17 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Eco-friendly transaction device
DE102008046511A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Giesecke & Devrient Gmbh Darstellungsanordnung
DE102008047641A1 (de) 2008-09-17 2010-04-15 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement-Transfermaterial mit mehrschichtigem Träger
DE102009021101A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Mühlbauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Sicherheitsdokumenten
DE102008062149B3 (de) * 2008-12-16 2010-04-29 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements sowie Transferfolie
FR2941079B1 (fr) * 2009-01-14 2012-04-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de marquage d'un ensemble de produits
CA2656506A1 (en) * 2009-02-27 2010-08-27 Bank Of Canada Security device
FR2946282B1 (fr) * 2009-06-09 2016-11-25 Soc Novatec Sa Procede et dispositif d'identification et d'authentification d'objets ou de documents
US8609300B2 (en) * 2009-06-25 2013-12-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making holographic recording materials and articles formed thereby
WO2011029195A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Absolute Software Corporation Alert for real-time risk of theft or loss
EP2489525B1 (en) * 2009-10-16 2021-11-10 Toppan Printing Co., Ltd. Method of manufacturing a labeled article
US8690283B2 (en) 2009-10-20 2014-04-08 Sandisk Il Ltd. Method and system for printing graphical content onto a plurality of memory devices and for providing a visually distinguishable memory device
USD638431S1 (en) 2009-10-20 2011-05-24 Sandisk Corporation MicroSD memory card with a semi-transparent color surface
USD628202S1 (en) 2009-10-20 2010-11-30 Sandisk Corporation MicroSD memory card with different color surfaces
DE102010008874A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Sicherheitselement mit Volumenhologramm
DE102010025278A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Dekoration von Oberflächen
ES2665041T3 (es) * 2010-06-28 2018-04-24 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Procedimiento para la decoración de superficies
RU2546510C2 (ru) 2010-07-07 2015-04-10 Орелл Фюссли Зихерхайтсдрук Аг Защищенный документ с голографической пленкой и печатной машиночитаемой маркировкой
KR20130124494A (ko) 2010-09-29 2013-11-14 바스프 에스이 보안 부재
CH701875A3 (de) 2011-01-18 2011-11-30 Trueb Ag Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Datenträgers sowie nach diesem Verfahren hergestellter Datenträger.
DE102011050746A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Hologram Industries Research Gmbh Mehrschichtkörper, Verfahren zu dessen Herstellung und Herstellung fälschungssicherer Dokumente unter dessen Verwendung
EP2612763B2 (en) 2012-01-09 2023-01-25 Assa Abloy Ab Identity document with secure image
DK2802450T3 (en) 2012-01-12 2019-03-25 Viavi Solutions Inc Article with a dynamic frame consisting of decorated pigment flakes
US8663873B2 (en) 2012-01-13 2014-03-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Holographic recording medium and method of recording a hologram
DE102012203350A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Tesa Scribos Gmbh Sicherheitsetikett und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE102012216219B4 (de) * 2012-09-12 2021-11-11 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Volumenhologramms
EP2730407B1 (de) * 2012-11-13 2016-09-14 Bundesdruckerei GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mehrlagigen Sicherheitsproduktes
GB2514337B (en) * 2013-05-17 2020-01-15 De La Rue Int Ltd Security documents and methods of manufacture thereof
ES2534731B1 (es) * 2013-10-26 2016-02-02 Alex Trochut Sl Procedimiento de realización de una impresión compuesta por al menos dos imágenes y producto de impresión, mejorados
EP2878453A1 (de) 2013-11-28 2015-06-03 Authentic Vision GmbH Objektmarkierung zur optischen Authentifizierung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102014200595B4 (de) 2014-01-15 2019-08-22 Tesa Scribos Gmbh Sicherheitsanordnung sowie Verfahren zur Herstellung einer Sicherheitsanordnung
JP6405673B2 (ja) * 2014-04-08 2018-10-17 大日本印刷株式会社 偽造防止絵柄付きクーポン製造システムおよび偽造防止絵柄付きクーポン
US20160232438A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 American Express Travel Related Services Company, Inc. Ceramic-containing transaction cards
US10036125B2 (en) 2015-05-11 2018-07-31 Nanotech Security Corp. Security device
DE102015210522A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Sicherheitselemente aufweisenden mehrlagigen Wert- oder Sicherheitsdokuments
EP3357705B1 (en) * 2015-10-02 2019-10-30 Toppan Printing Co., Ltd. Counterfeit-preventing structure
MY193049A (en) * 2015-12-17 2022-09-26 Sicpa Holding Sa Security element formed from at least two inks applied in overlapping patterns, articles carrying the security element, and authentication methods
EP3305543B1 (de) 2016-10-04 2019-07-31 Hueck Folien Gesellschaft m.b.H. Sicherheitselement und wertdokument mit diesem sicherheitselement
ES2773625T3 (es) * 2016-10-04 2020-07-13 Hueck Folien Gmbh Elemento de seguridad y documento de valor con este elemento de seguridad
DE102017001598A1 (de) 2017-02-17 2018-08-23 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement-Transfermaterial und Verfahren zum Herstellen desselben
EP3378671A1 (en) 2017-03-24 2018-09-26 Authentic Vision GmbH Security foil
DE102017215288B3 (de) * 2017-08-31 2018-12-27 Tesa Scribos Gmbh Holografische Mehrschichtfolie, Produktverpackung, Portionskapsel, Getränkezubereitungssystem, Verfahren zur Herstellung einer holografischen Mehrschichtfolie und Verfahren zum Betrieb eines Getränkezubereitungssystems
DE102018000920A1 (de) 2018-02-05 2019-08-08 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitselement-Transfermaterials und Sicherheitselement-Transfermaterial
DE102018002306A1 (de) 2018-03-21 2019-09-26 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitselement-Transfermaterials und Sicherheitselement-Transfermaterial
DE102018207251A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitselements mit zwei Sicherheitsmerkmalen und Verwendung des Verfahrens
DE102018007096A1 (de) 2018-09-07 2020-03-12 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement
KR102114169B1 (ko) * 2018-12-26 2020-05-25 한국조폐공사 보안성이 향상된 다층 데이터 캐리어 및 이의 제조방법
DE102019006977A1 (de) 2019-10-08 2021-04-08 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement- Transfermaterial, Verfahren zum Herstellen desselben und Verwendung
US20220406224A1 (en) * 2019-10-28 2022-12-22 Un1Qnx A Label for Identifying an Object, A Precursor of the Label, A Method of Reading the Label, and a Method of Manufacturing the Label
DE102019007696A1 (de) 2019-11-06 2021-05-06 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Wertdokument
CN110929713B (zh) * 2019-11-22 2023-04-07 中南大学 一种基于bp神经网络的钢印字符识别方法
MX2023002814A (es) * 2020-09-11 2023-03-16 De La Rue Int Ltd Dispositivos de seguridad y metodo de fabricacion de los mismos.
DE102020005769A1 (de) 2020-09-21 2022-03-24 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement-Transfermaterial zur registerhaltigen Übertragung von Sicherheitselementen auf Wertdokumente
EP4015230A1 (de) * 2020-12-18 2022-06-22 Hueck Folien Gesellschaft m.b.H. Sicherheitselement mit reflektierenden und statischen merkmalen
US11704530B2 (en) * 2021-08-13 2023-07-18 Capital One Services, Llc Physical card with embossed characters for improved security
DE102022000409A1 (de) 2022-02-03 2023-08-03 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement-Transfermaterial und Verfahren zum Herstellen desselben
DE102022001915A1 (de) 2022-06-01 2023-12-07 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement-Transfermaterial zur Übertragung von Sicherheitselementen mit mikrooptischem Echtheitsmerkmal und Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE253089C (ja)
US2330718A (en) * 1942-01-05 1943-09-28 Heinz E Kallmann Bank note
US2626226A (en) 1948-10-22 1953-01-20 James E Adair Printed transfer and method of using same
US3532426A (en) * 1967-11-08 1970-10-06 Gen Electric Holographic fingerprint identification
GB1320842A (en) 1971-05-12 1973-06-20 Letraset International Ltd Transfer materials
DE2402389A1 (de) * 1974-01-18 1975-07-24 Computermate Mailer Inc Verfahren und vorrichtung zur vorbereitung und zum kuvertieren von schriftstuecken fuer den massenversand
AT334117B (de) * 1974-03-05 1976-12-27 Gao Ges Automation Org Ausweiskarte
DE2451732A1 (de) * 1974-10-31 1976-05-06 Unitec Gmbh & Co Kg Identitaetstraeger und lesegeraet dafuer
AT358299B (de) * 1975-01-16 1980-08-25 Siemens Ag Faelschungssichere identitaetskarte
NL7515010A (nl) * 1975-01-16 1976-07-20 Siemens Ag Tegen namaak beveiligde legitimatiekaart.
DE2512550C3 (de) * 1975-03-21 1979-02-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Einrichtung zum Sichern von Identitätskarten gegen Fälschung
CH588358A5 (ja) * 1975-08-14 1977-05-31 Landis & Gyr Ag
DE2545799A1 (de) * 1975-10-13 1977-04-21 Unitec Gmbh & Co Kg Indentitaetstraeger und lesegeraet
US4184700A (en) * 1975-11-17 1980-01-22 Lgz Landis & Gyr Zug Ag Documents embossed with optical markings representing genuineness information
CH594936A5 (ja) * 1975-11-17 1978-01-31 Landis & Gyr Ag
CH594935A5 (ja) * 1975-12-23 1978-01-31 Landis & Gyr Ag
CH604279A5 (ja) * 1976-12-21 1978-08-31 Landis & Gyr Ag
CH616253A5 (ja) * 1977-06-21 1980-03-14 Landis & Gyr Ag
US4212918A (en) 1977-09-30 1980-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nontacky shaped objects from polymer latices
CH640361A5 (de) 1979-02-01 1983-12-30 Landis & Gyr Ag Einrichtung zum thermischen loeschen maschinenlesbarer optischer markierungen.
DE2907004C2 (de) * 1979-02-22 1981-06-25 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte und Verfahren zu ihrer Herstellung
CH641200A5 (de) 1979-06-27 1984-02-15 Landis & Gyr Ag Verfahren zur herstellung eines thermochromen lacks, aus diesem lack hergestellte schicht und deren verwendung.
DE3069558D1 (en) 1980-08-21 1984-12-06 Ibm Identification card comprising information in holographic form
DE3176833D1 (en) * 1980-11-05 1988-09-08 Stephen Paul Mcgrew Diffractive color and texture effects for the graphic arts
DE3048733C2 (de) * 1980-12-23 1983-06-16 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München "Ausweiskarte und Verfahren zur Herstellung derselben"
US4680458A (en) * 1981-02-27 1987-07-14 Drexler Technology Corporation Laser recording and storage medium
US4680459A (en) * 1981-02-27 1987-07-14 Drexler Technology Corporation Updatable micrographic pocket data card
CH653161A5 (de) * 1981-10-27 1985-12-13 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem sicherheitsmerkmal und verfahren zur echtheitspruefung des dokumentes.
DE3151407C1 (de) * 1981-12-24 1983-10-13 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte und Verfahren zu deren Herstellung
DE3227644A1 (de) * 1982-07-23 1984-01-26 Bayerwald Plastikwaren-, Kartonagen- und Spielefabrik Walter Aulfes KG, 8000 München Fototraeger
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法
GB2136352B (en) * 1982-12-03 1986-09-10 Hollusions Limited Hologram devices and methods of manufacture
DE8236980U1 (de) * 1982-12-31 1985-06-13 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte
US4758296A (en) * 1983-06-20 1988-07-19 Mcgrew Stephen P Method of fabricating surface relief holograms
CH661365A5 (de) * 1983-11-03 1987-07-15 Landis & Gyr Ag Anordnung zur darstellung und abtastung des inhalts von zahlenrollen-zaehlwerken.
DE3442794A1 (de) * 1983-11-24 1985-08-01 Karl 8058 Erding Rubenberger Verfahren zur herstellung faelschungssicherer kennzeichen mit holografisch codierten informationen
US4988125A (en) 1983-12-05 1991-01-29 Roadway Express, Inc. Tariff rating system
CH661368A5 (de) * 1984-01-03 1987-07-15 Landis & Gyr Ag Beugungsoptisches sicherheitselement.
DE3422908C2 (de) * 1984-06-20 1986-04-30 Leonhard Kurz GmbH & Co, 8510 Fürth Prägefolie, insbesondere Heißprägefolie, mit einer beschreibbaren Oberfläche
EP0286738A1 (en) * 1987-04-13 1988-10-19 U.S. Banknote Company L.P. Security tape with integrated hologram and magnetic strip
US4684795A (en) 1985-01-07 1987-08-04 United States Banknote Company L.P. Security tape with integrated hologram and magnetic strip
JPH0690590B2 (ja) * 1985-01-31 1994-11-14 大日本印刷株式会社 多重記録体
JPH0685102B2 (ja) * 1985-01-31 1994-10-26 大日本印刷株式会社 ホログラム付きカード
EP0201323B1 (en) * 1985-05-07 1994-08-17 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Article incorporating a transparent hologramm
JPH0679193B2 (ja) * 1985-05-28 1994-10-05 大日本印刷株式会社 透明型ホログラム形成体
JPH0762784B2 (ja) * 1985-05-07 1995-07-05 大日本印刷株式会社 透明型ホログラム
JPS61291199A (ja) * 1985-06-20 1986-12-20 大日本印刷株式会社 転写シ−トの製造方法
JPH0782285B2 (ja) * 1985-07-18 1995-09-06 大日本印刷株式会社 複写防止方法及び複写防止媒体
EP0216947B1 (de) * 1985-10-01 1991-01-02 Maurer Electronics Gmbh Kartenförmiger Datenträger und Verfahren zu seiner Herstellung
ES2038119T3 (es) * 1985-10-15 1993-07-16 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Soporte de datos con caracteristica optica de autenticidad, asi como procedimiento para la fabricacion y comprobacion de dicho soporte de datos.
EP0219011B1 (de) * 1985-10-15 1992-01-08 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH Ausweiskarte mit visuell sichtbarem Echtheitsmerkmal und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS6295420A (ja) 1985-10-22 1987-05-01 Mitsui Constr Co Ltd 測量方法
JPH0679195B2 (ja) * 1985-12-04 1994-10-05 大日本印刷株式会社 絵柄付きホログラム転写シート
JPS61292181A (ja) * 1986-03-11 1986-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 透明型ホログラム転写シ−ト
JPS62212682A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Dainippon Printing Co Ltd パタ−ン状ホログラム転写シ−ト
FR2598003B1 (fr) 1986-04-23 1989-07-28 Andre Milovanovich Automate pour produire en temps reel des nouvelles cartes de securite et procedes d'obtention de la base de ces cartes
CH670904A5 (ja) * 1986-07-10 1989-07-14 Landis & Gyr Ag
JPH0769953B2 (ja) 1986-07-24 1995-07-31 横河電機株式会社 マンマシンインタ−フエイスバスシステム
JPS6374676A (ja) 1986-09-18 1988-04-05 Nec Corp プリンタ用リボンカセツト装置
JPS6374675A (ja) 1986-09-18 1988-04-05 Hitachi Electronics Eng Co Ltd プリンタ用紙巻取り機構
US4869532A (en) * 1986-10-07 1989-09-26 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Prints and production method thereof
JPH0435913Y2 (ja) * 1986-11-05 1992-08-25
JPH0435914Y2 (ja) * 1986-11-05 1992-08-25
JPH0439040Y2 (ja) * 1987-06-22 1992-09-11
EP0304194A3 (en) * 1987-08-13 1991-04-03 Chubb Electronics Limited Data carriers
DE3728622C1 (de) 1987-08-27 1988-05-19 Daimler Benz Ag Kennzeichnung von industriellen Erzeugnissen oder Einzelteilen davon
DE3731853A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Gao Ges Automation Org Mehrschichtige als druckstock verwendbare ausweiskarte und verfahren zu deren herstellung
IT211840Z2 (it) * 1987-09-25 1989-05-25 Pubbli Fin S R L Titolo di credito.
DE3741179A1 (de) 1987-12-04 1989-06-15 Gao Ges Automation Org Dokument mit faelschungssicherem oberflaechenrelief und verfahren zur herstellung desselben
US5128779A (en) * 1988-02-12 1992-07-07 American Banknote Holographics, Inc. Non-continuous holograms, methods of making them and articles incorporating them
US5145212A (en) * 1988-02-12 1992-09-08 American Banknote Holographics, Inc. Non-continuous holograms, methods of making them and articles incorporating them
ATE69407T1 (de) * 1988-03-03 1991-11-15 Landis & Gyr Betriebs Ag Dokument.
DE3887497D1 (de) 1988-03-04 1994-03-10 Gao Ges Automation Org Sicherheitselement in Form eines Fadens oder Bandes zur Einbettung in Sicherheitsdokumente sowie Verfahren zur Herstellung desselben.
DE3906695A1 (de) 1988-03-04 1989-09-14 Gao Ges Automation Org Sicherheitselement in form eines fadens oder bandes zur einbettung in sicherheitsdokumente sowie verfahren zur herstellung desselben
US5876068A (en) 1988-03-04 1999-03-02 Gao Gessellschaft Fur Automation Und Organisation Gmbh Security element in the form of a thread or strip to be embedded in security documents and methods of producing it
JPH01137270U (ja) * 1988-03-07 1989-09-20
JPH01283192A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 複合証明カード
DE3840729C2 (de) * 1988-12-02 1997-07-17 Gao Ges Automation Org Mehrschichtiger Aufzeichnungsträger und Verfahren zum Beschriften eines mehrschichtigen Aufzeichnungsträgers
DE3932505C2 (de) * 1989-09-28 2001-03-15 Gao Ges Automation Org Datenträger mit einem optisch variablen Element
US5044707A (en) * 1990-01-25 1991-09-03 American Bank Note Holographics, Inc. Holograms with discontinuous metallization including alpha-numeric shapes
US5142383A (en) * 1990-01-25 1992-08-25 American Banknote Holographics, Inc. Holograms with discontinuous metallization including alpha-numeric shapes
US5458713A (en) * 1991-09-25 1995-10-17 Gao Gesellschaft Fuer Automation Und Organisation Mbh Multilayer data carrier and a method for producing it
US5344808A (en) * 1992-09-09 1994-09-06 Toppan Printing Co., Ltd. Intermediate transfer medium and process for producing image-recorded article making use of the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020018430A1 (en) 2002-02-14
EP0420261B1 (de) 1999-03-24
EP1501045A1 (de) 2005-01-26
EP1229492B1 (de) 2005-06-15
EP0892362B1 (de) 2005-01-19
DE3932505A1 (de) 1991-04-11
DE59010944D1 (de) 2005-07-21
CA2026542C (en) 2002-06-11
EP0892362A2 (de) 1999-01-20
ES2223997T3 (es) 2005-03-01
DE59010867D1 (de) 1999-04-29
ES2129019T3 (es) 1999-06-01
EP1241618B1 (de) 2004-03-24
EP1132862A2 (de) 2001-09-12
EP1241022B1 (de) 2004-09-08
DE59010945D1 (de) 2007-12-27
CA2026542A1 (en) 1991-03-29
DE59010940D1 (de) 2005-02-24
DE59010937D1 (de) 2004-04-29
EP1241618A1 (de) 2002-09-18
ATE178152T1 (de) 1999-04-15
US6954293B2 (en) 2005-10-11
ATE287561T1 (de) 2005-02-15
EP0420261A2 (de) 1991-04-03
ES2232905T3 (es) 2005-06-01
EP1501045B1 (de) 2007-11-14
ATE298116T1 (de) 2005-07-15
AU648992B2 (en) 1994-05-12
US5801857A (en) 1998-09-01
JP4139816B2 (ja) 2008-08-27
US6337752B1 (en) 2002-01-08
SG46291A1 (en) 1998-02-20
ES2217223T3 (es) 2004-11-01
EP1229492A1 (de) 2002-08-07
ATE275482T1 (de) 2004-09-15
ATE378651T1 (de) 2007-11-15
ATE262710T1 (de) 2004-04-15
EP0892362A3 (de) 1999-01-27
EP0420261A3 (en) 1993-02-03
EP1241022A1 (de) 2002-09-18
EP1132862A3 (de) 2002-08-14
AU6370890A (en) 1991-04-11
JP2003121625A (ja) 2003-04-23
DE3932505C2 (de) 2001-03-15
DE59010939D1 (de) 2004-10-14
ES2240595T3 (es) 2005-10-16
ES2293146T3 (es) 2008-03-16
JPH03185485A (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005125802A (ja) 光学的可変素子およびその転写バンド、データキャリア並びに製造方法
US5310222A (en) Optical device
US5458713A (en) Multilayer data carrier and a method for producing it
US5251937A (en) Multilayer data carrier and a method for producing it
EP0576530B2 (en) Article
US5882463A (en) Method of applying a security element to a substrate
KR102465208B1 (ko) 전사 필름 및 전사 필름 제조 방법
US7894112B2 (en) Security element with a diffraction structure having subareas representing recognizable information
RU2491595C2 (ru) Защитный элемент и способ создания защитного элемента
US7403309B2 (en) Method for producing printed image having 3-dimensional appearance
RU2280885C2 (ru) Оптический элемент и способ его изготовления (варианты)
JP2005534521A (ja) ストリップ形セキュリティー素子
US6302989B1 (en) Method for producing a laminar compound for transferring optically variable single elements to objects to be protected
US20060262366A1 (en) Holograms with a discontinuous metal layer comprising regions of dissimilar transmittance and articles incorporating them

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070404

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3