JP2005092181A - 表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005092181A
JP2005092181A JP2004161187A JP2004161187A JP2005092181A JP 2005092181 A JP2005092181 A JP 2005092181A JP 2004161187 A JP2004161187 A JP 2004161187A JP 2004161187 A JP2004161187 A JP 2004161187A JP 2005092181 A JP2005092181 A JP 2005092181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
data
scanning line
lines
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004161187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4581488B2 (ja
Inventor
Hideto Iizaka
英仁 飯坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004161187A priority Critical patent/JP4581488B2/ja
Priority to US10/911,668 priority patent/US20050057583A1/en
Priority to CNB200410070033XA priority patent/CN100399378C/zh
Priority to TW093124053A priority patent/TWI277041B/zh
Priority to KR1020040063110A priority patent/KR100648763B1/ko
Publication of JP2005092181A publication Critical patent/JP2005092181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581488B2 publication Critical patent/JP4581488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 大容量のメモリを用いることなく、倍速走査方式を可能とする表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、表示画素の1/2の容量を持つメモリ82を備え、外部から入力された画像信号を第1のフィールドデータとして画素に書き込む一方、画像信号をメモリ82に記憶させた後に読み出すことによって第1のフィールドデータに対して遅延した第2のフィールドデータを生成する。そして、1水平期間毎に飛び越しながらパルス信号が供給される走査線に接続された画素に対して、第1のフィールドデータ、第2のフィールドデータを交互に書き込む。
【選択図】 図4

Description

本発明は、表示装置とその駆動方法に関するものである。
表示装置の一つである液晶表示装置においては、フリッカーが視認されないような駆動方法を採ることが重要となる。例えばCRTにおいては、蛍光体の残光性を生かして、第1フィールド、第2フィールドの画像を飛び越し走査(インターレース駆動)することにより、管面上において1枚の画像に合成している。この場合、フリッカーの周期は約17msと短く、視覚上問題となることはない。しかしながら、液晶表示装置を上記CRTと同様の走査方法で駆動した場合、液晶表示装置では極性反転を行う関係から、n番目の走査線が第1フィールドで選択されたとすると、次の第2フィールドでは選択されず、この走査線が次に選択されるのは再び第1フィールドとなる。逆に、この走査線と隣接する第(n+1)番目の走査線については、第2フィールドのみにおいて選択される。つまり、全ての走査線が1フィールドおきに選択されることになるので、フリッカーの周期が2フレーム期間(同極性の画像信号が2フレームに1回書き込まれてフリッカーとなる)、すなわち約33msと長くなる。この値は視覚上許容できない値である。
そこで、第1フィールドの走査線に対応する画像信号と、それに続く第2フィールドの走査線に対応する画像信号とが入力され、第1フィールドの走査線に対応する画像信号を記憶する第1のメモリと、第2フィールドの走査線に対応する画像信号を記憶する第2のメモリとを備えた構成の液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1)。この装置によれば、1フレーム分の画像信号を第1、第2のメモリに蓄え、その後で1水平期間を1/2の時間に短縮して画像信号を読み出すことによって、飛び越し走査の2フィールド期間分の画像を1フレーム期間分(約17ms)の線順次走査の画像に変換できる。この走査方式の適用により、フリッカーを発生させることなく、画像表示が可能となる。
特許第2605261号明細書
しかしながら、上記の特許文献1に記載された液晶表示装置においても、液晶の極性反転周期と、表示パターンが一致した場合などでフリッカーが目立つ場合があると同時に、従来のこのような方法では、1フィールド分の画像信号を記憶可能な容量を有するメモリが2個必要となる。そのため、装置構成が複雑になるとともに、装置コストが高くなるという問題があった。ここでは液晶表示装置を例として説明したが、他の表示装置、例えば有機EL(Electro-Luminessence)表示装置等においても、画像の輝度を高めたり、消費電力を低減する際にこの種の走査方式は有効である。しかしながら、この場合も上記特許文献1の技術を転用する限りにおいては、大容量のメモリが2個必要となり、装置構成が複雑になる、装置コストが高くなるという問題を含んでいる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、大容量のメモリを用いることなく、上記の走査方式を可能とする表示装置とその駆動方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の表示装置は、互いに交差する複数のデータ線および複数の走査線と、前記データ線および前記走査線に接続された画素と、所定期間毎に所定の電位に対して正極性電位と負極性電位とに極性反転する画像信号を前記複数のデータ線の各々に供給するデータ線駆動回路部と、1水平期間毎に、各々が異なるタイミングで立ち上がる複数のパルス信号を前記複数の走査線の一部を飛び越しつつ前記複数の走査線の各々に供給する走査線駆動回路部とを有し、前記データ線駆動回路部が、入力されたデータを一定時間、記憶可能なデータ記憶手段を備え、外部から入力された画像信号を第1のフィールドデータとして前記画素に書き込む一方、前記画像信号を前記データ記憶手段に記憶させた後に読み出すことにより前記第1のフィールドデータに対して遅延した第2のフィールドデータを生成し、1水平期間毎に飛び越しながら前記パルス信号が供給される走査線に接続された画素に対して前記第1のフィールドデータ、前記第2のフィールドデータを交互に書き込む構成とされたことを特徴とする。
本発明の表示装置におけるデータ線駆動回路部は、所定期間毎に所定の電位に対する極性が反転する画像信号を出力するものである。一方、走査線駆動回路部については、画面の上側から下側へ向けて線順次走査を行うのではなく、一部(1本または複数本)の走査線を飛び越しつつ、行ったり来たりしながら全ての走査線にわたって走査を行うものである。このような駆動回路部の動作に基づいて、異なるタイミングで立ち上がるパルス信号が各走査線毎に供給される。
また、本発明の表示装置では、データ線駆動回路部に、入力されたデータを一定時間、記憶可能なデータ記憶手段が備えられている。そして、データ線駆動回路部が、外部から入力された画像信号を第1のフィールドデータとして前記画素に書き込む一方、この画像信号を上記データ記憶手段に一旦記憶させた後で読み出すことによって画像信号に対して遅延した第2のフィールドデータを作り出し、これら第1,第2のフィールドデータを1水平期間毎に飛び越しながら画素に対して交互に書き込む。一方、走査線駆動回路部側では、画面の2箇所の走査線が1水平期間毎に交互に選択されるため、画面上では2つの領域で画像が交互に書き込まれる。
つまり、この構成では、外部からの画像信号によって1ライン毎に画像データが書き込まれる間に、データ記憶手段から読み出された画像データによっても画像を書き込むことができるため、実質的に倍速で(外部から入力される画像信号の2倍の周波数で)書き込むことができる。従来、倍速走査を行なう場合には2フィールド分のメモリが必要であったが、本構成では、外部からの画像信号をデータ記憶手段を介さずにデータ線に出力することで画面の半分が書き込まれるため、データ記憶容量は表示画面全体の半分の容量だけあればよい。このため、従来のものに比べてデータ記憶容量が1/4で済み、装置構成を簡単にできるとともにコストを大幅に低減することができる。また、本構成の表示装置では画素に対して倍速走査が行なわれるので、液晶表示装置に適用した場合にはフリッカーが抑制されるという効果もある。
具体的には、前記データ線駆動回路部が、2水平期間毎に所定の電位に対して正極性電位と負極性電位とに極性反転する画像信号を前記複数のデータ線の各々に供給するとともに、走査線駆動回路部が、複数のパルス信号を、前記複数の走査線の一部を飛び越しつつ前記複数の走査線の各々に供給することにより、隣接する走査線に接続された画素に対して異なる極性の画像信号を書き込む構成とするのが望ましい。
この構成によれば、倍速走査を行いつつライン反転駆動を行っていることとなり、極めて均一性に優れた表示を行うことができる。
より具体的な走査の順序としては、例えば前記複数の走査線の数を2m本としたときに、前記走査線駆動回路部が、所定の走査線に対して正極性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち上がるパルス信号を供給し、前記所定の走査線からm本分離れた走査線に対して正極性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち上がるパルス信号を供給し、前記所定の走査線の次段の走査線に対して負極性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち上がるパルス信号を供給し、前記次段の走査線からm本分離れた走査線に対して負極性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち上がるパルス信号を供給し、以降上記の動作を繰り返すことによって、隣接する走査線に対応する画素に異なる極性の画像信号を書き込むようにすればよい。
例えば第2のフィールドデータの書き込み開始時期を第1のフィールドデータに対して1/2垂直期間だけ遅延させる場合について考える。この例では、外部から入力された画像信号により画面の上半分の画像がデータ線に出力される間、この上半分の画像データはデータ記憶手段(例えばメモリ)にも出力され、ここで記憶される。そして、画像信号により画面の下半分の画像がデータ線に出力される間、メモリからは1/2垂直期間前の画像データ(即ち、画面の上半分の画像データ)がデータ線に出力される。この外部及びメモリからのデータはデータ線に対して1水平期間毎に交互に出力される。一方、走査線側では、画面の上段側と下段側の走査線が1水平期間毎に交互に選択されるため、画面には上段側と下段側との間で画像が交互に書き込まれる。つまり、この構成では、外部からの画像信号によって1ライン毎に画像が書き込まれる間に、メモリから読み出された画像データによっても画像が書き込まれるため、画像は実質的に倍速で(外部から入力される画像信号の2倍の周波数で)書き込まれることとなる。
また、本発明の表示装置の走査線駆動回路部に着目した場合には、本表示装置は以下のように特徴付けられる。
すなわち、本発明の表示装置は、前記走査線駆動回路部において2個のゲート出力パルスそれぞれがシフトクロック信号に同期して交互に、隣接する走査線にシフトするとともに、各走査線には交互に立ち上がる2個のイネーブル信号のいずれかが割り当てられ、各走査線への走査信号の出力が制御されることを特徴とする。
この構成では、2個のゲート出力パルスが画像表示領域内の別々の走査線位置に立ち上がり、それぞれがシフトクロック信号に同期して画像表示領域の上段側から下段側に向けてシフトしていく。そして、走査信号は、これらのゲート出力パルスの立ち上がる走査線の内、イネーブル信号により選択された走査線に対して出力される。これにより、走査線を一部(複数本)飛び越した形で走査を行なうことが可能となる。
より具体的には、第1の構成として、前記走査線駆動回路部において2個のゲート出力パルスそれぞれが1/2垂直期間に対応する分だけ離れた位置に出力されるとともに、各走査線には交互に立ち上がる第1のイネーブル信号、第2のイネーブル信号のいずれかが割り当てられ、画像表示領域を走査線の配列方向に沿って上段側から第1の表示領域、第2の表示領域に分けたときに、各イネーブル信号はそれぞれいずれかの表示領域に配置された複数の走査線に割り当てられ、走査信号が、各イネーブル信号の立ち上がり位置に対応して前記第1の表示領域に属する走査線、前記第2の表示領域に属する走査線に交互に出力される構成とすることができる。
この構成では、2つのゲート出力パルスが1/2画面分ずれた位置に立ち上がり、それぞれがクロック信号に同期して画像表示領域の上段側から下段側に向けてシフトしていく。そして、走査信号は、これらのゲート出力パルスの立ち上がる走査線の内、イネーブル信号により選択された走査線に対して出力される。この際、第1のイネーブル信号は第1の表示領域、第2のイネーブル信号は第2の表示領域にそれぞれ割り当てられているため、走査線は画像表示領域の上段側のものと下段側のものとが交互に選択されることとなる。これにより、1/2画面分の走査線を飛び越しつつ、画像表示領域の上段側と下段側とを行ったり来たりしながら全ての走査線にわたって走査を行なうことができる。
第2の構成として、前記走査線駆動回路部において2個のゲート出力パルスそれぞれが1/2垂直期間に対応するだけ離れた位置に出力されるとともに、各走査線には交互に立ち上がる第1のイネーブル信号、第2のイネーブル信号のいずれかが割り当てられ、前記第1のイネーブル信号、前記第2のイネーブル信号が画像表示領域の最上部側からそれぞれ奇数本目に配置された走査線、偶数本目に配置された走査線にそれぞれ割り当てられ、画像表示領域を走査線の配列方向に沿って上段側から第1の表示領域、第2の表示領域に分けたときに、前記走査信号が、各イネーブル信号の立ち上がり位置に対応して前記第1の表示領域に属する走査線、前記第2の表示領域に属する走査線に交互に出力される構成とすることができる。
本発明の表示装置の駆動方法は、互いに交差する複数のデータ線および複数の走査線と、前記データ線および前記走査線に接続された画素とを有する表示装置の駆動方法であって、所定期間毎に所定の電位に対して正極性電位と負極性電位とに極性反転する画像信号を前記複数のデータ線の各々に供給するとともに、1水平期間毎に、各々が異なるタイミングで立ち上がる複数のパルス信号を前記複数の走査線の一部を飛び越しつつ前記複数の走査線の各々に供給し、入力されたデータを一定時間、記憶可能なデータ記憶手段を用い、外部から入力された画像信号を第1のフィールドデータとして前記画素に書き込む一方、前記画像信号を前記データ記憶手段に記憶させた後に読み出すことによって前記第1のフィールドデータに対して遅延した第2のフィールドデータを生成し、1水平期間毎に飛び越しながら前記パルス信号が供給される走査線に接続された画素に対して前記第1のフィールドデータ、前記第2のフィールドデータを交互に書き込むことを特徴とする。
本発明の表示装置の駆動方法によれば、上記本発明の表示装置と同様の作用、効果が得られる。
すなわち、この構成では、外部からの画像信号によって1ライン毎に画像データが書き込まれる間にデータ記憶手段であるメモリから読み出された画像データによっても画像を書き込むことができるため、実質的に倍速で書き込むことができる。本構成では、このため、通常のものに比べてメモリ容量が少なくて済み、装置構成を簡単にできるとともにコストを大幅に低減することができる。
また、1垂直期間における走査線の飛び越し走査を100Hz以上の周波数で行うことが望ましい。
これにより、画素への書き込み極性差に起因するフリッカーを目立たなくすることが可能となる。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の第1の実施の形態を図1〜図10を参照して説明する。
本実施の形態では、表示装置の一例として液晶表示装置について説明する。
図1は本実施の形態の液晶表示装置の概略構成図、図2は図1のH−H’線に沿う断面図、図3は液晶表示装置を構成するマトリクス状に形成された複数の画素の等価回路図、図4は駆動回路部を含むブロック図、図5は走査線駆動回路部の構成を示す回路図、図6は図5中の要部の詳細回路図、図7は液晶表示装置の動作を説明するためのタイミングチャート、図8は図7中の要部を取りだして示すタイミングチャート、図9は画面の動きを説明するための図、図10はコントローラ内部の構成図である。なお、各図においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
(液晶表示装置の全体構成)
本実施の形態の液晶表示装置1の構成は、図1および図2に示すように、TFTアレイ基板10上に、シール材52が対向基板20の縁に沿うように設けられており、その内側に並行して額縁としての遮光膜53(周辺見切り)が設けられている。シール材52の外側の領域には、データドライバ(データ線駆動回路部)201および外部回路接続端子202がTFTアレイ基板10の一辺に沿って設けられており、走査ドライバ(走査線駆動回路部)104がこの一辺に隣接する2辺に沿って設けられている。
さらに、TFTアレイ基板10の残る一辺には、画像表示領域の両側に設けられた走査ドライバ104間を接続するための複数の配線105が設けられている。また、対向基板20のコーナー部の少なくとも1箇所においては、TFTアレイ基板10と対向基板20との間で電気的導通をとるための上下導通材106が設けられている。そして、図2に示すように、図1に示したシール材52とほぼ同じ輪郭を持つ対向基板20がシール材52によりTFTアレイ基板10に固着されており、TFTアレイ基板10と対向基板20との間にTN液晶等からなる液晶層50が封入されている。また、図1に示すシール材52に設けられた開口部52aは液晶注入口であり、封止材25によって封止されている。
図3において、本実施形態における液晶表示装置1の画像表示領域を構成するマトリクス状に形成された複数の画素には夫々、画素電極9と当該画素電極9をスイッチング制御するためのTFT30とが形成されており、画像信号が供給されるデータ線6aがTFT30のソース領域に電気的に接続されている。本実施形態の液晶表示装置1は、n本のデータ線6aと2m本の走査線3aとを有している(n,mはともに自然数)。データ線6aに書き込む画像信号S1、S2、…、Snは、この順に線順次に供給しても構わないし、相隣接する複数のデータ線6a同士に対して、グループ毎に供給するようにしても良い。
また、TFT30のゲートには走査線3aが電気的に接続されており、所定のタイミングで各走査線3aにパルス的に走査信号G1、G2、…、G2mを後述するように飛び越しつつ印加するように構成されている。画素電極9は、TFT30のドレインに電気的に接続されており、スイッチング素子であるTFT30を一定期間だけオン状態とすることにより、データ線6aから供給される画像信号S1、S2、…、Snを所定のタイミングで書き込む。画素電極9を介して液晶に書き込まれた所定レベルの画像信号S1、S2、…、Snは、対向基板20に形成された共通電極との間で一定期間保持される。ここで、保持された画像信号がリークするのを防ぐために、画素電極9と共通電極との間に形成される液晶容量と並列に蓄積容量70が設けられている。
本実施形態の液晶表示装置1の駆動回路部80は、図4に示すように、上述のデータドライバ201、走査ドライバ104の他、コントローラ81、メモリ82、DAコンバータ64などから構成されている。メモリ82は外部から入力された半画面分(1/2フィールド分)の映像を一時的に蓄えるとともに、この記憶されたデータにより1/2垂直期間だけ遅延した画像信号(フィールドデータ)を作り出すためのものである。コントローラ81には、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、ドットクロック信号dotclk、および画像信号DATAが入力され、メモリ82の制御、および書き込む走査線3aに対応したデータのメモリ82からの読み出しを行う。コントローラ81は、図10に示すように、メモリコントローラ、データラッチ、セレクタを備えている。DAコンバータ64は、外部から入力された画像信号DATA及びこれと並行してメモリ82から読み出される画像データをDA変換してデータドライバ201に供給するものである。なお、外部からの画像信号DATAとメモリ82から読み出された画像データとは、DAコンバータ64に対して1水平期間毎に交互に出力される。
走査ドライバ104の構成は、図5に示すように、コントローラ81からゲート出力パルスDY、クロック信号CLY、反転クロック信号CLY’がそれぞれ入力されるシフトレジスタ66と、シフトレジスタ66からの出力が入力される2m個のAND回路67を有している。2m本の走査線3aが画面中央部のm本目とm+1本目を境として2つのブロックに分かれており、各ブロックのシフトレジスタ66からの各出力に2つのイネーブル信号のいずれかが接続されている。すなわち、走査線G1〜Gmに対応するAND回路67にはシフトレジスタ66からの出力とイネーブル信号ENB1が入力され、走査線Gm+1〜G2mに対応するAND回路67にはシフトレジスタ66からの出力とイネーブル信号ENB2が入力される構成となっている。画面中央部において、シフトレジスタ66の内部構成を含めて示したのが図6である。
(液晶表示装置の動作)
上記構成の駆動回路部80の動作を図7〜図9を用いて説明する。
駆動回路部80においては、図7に示すように、1垂直期間中にゲート出力パルスDYが2回出力される。ゲート出力パルスDYは、クロック信号CLYによって走査ドライバ104のシフトレジスタ66中をシフトしていく。ここで、図8(図7の符号Aの個所を拡大したもの)に示すように、ゲート出力パルスDYが画面中央部の異なるイネーブル信号によって制御される領域(具体的にはGm+1本目の走査線)に差し掛かったとき、イネーブル信号ENB1とイネーブル信号ENB2の位相が逆転する。以上の動作によって、ゲートパルスは走査線m本分離れた画面上の2個所に交互に出力される。すなわち、所定の走査線からm本離れた走査線に飛び越しては前記所定の走査線の次段の走査線に戻り、その走査線からm本離れた走査線に飛び越してはまたその次段の走査線に戻るというように(つまり、走査線G1、走査線Gm+1、走査線G2、走査線Gm+2、G3、…という順序で)順次出力される。
一方、データドライバ201からの出力であるデータ信号Sxの電位は、所定電位(例えばコモン電位LCCOM)に対して2水平期間毎に正極性電位と負極性電位とに反転する。(なお、所定電位は一定であっても、変動しても構わない)したがって、データ信号Sx側が2水平期間毎に極性反転しつつ、ゲートパルス側は上記の順番で走査線m本分離れた画面の2個所に交互に出力されることになる。その結果、画面上は、図9に示すように、隣接する走査線G1〜G2mに接続された画素に逆極性のデータが書き込まれた状態、すなわちライン反転となり、1水平期間毎に選択された1本の走査線に接続された画素が逆極性に書き換えられることになる。例えば第1水平期間では走査線G1に対応する画素に負電位が書き込まれ、次の第2水平期間では第1水平期間で正電位が書き込まれていた走査線Gm+1に対応する画素に負電位が書き込まれ、次の第3水平期間では第1、第2水平期間で負電位が書き込まれていた走査線G2に対応するドットに正電位が書き込まれ、この書き込み動作が以降繰り返される。ここで、1本の走査線に対する書き込みは外部からの映像信号に同期させつつ、他の走査線への書き込みも行わなくてはいけないため、書き込み水平期間は、外部から入力される映像信号の水平期間の半分の時間としなくてはいけない。これを実現するために、データドライバ201内には1ライン分のラッチ回路が設けられており、外部データを1ライン分貯えた後、通常の倍の速度でデータドライバ201へデータが転送できるようになっている。メモリ82から読み出す側のデータについては、メモリ82からの読み出し速度を速くすることで書き込み速度を上げることができる。
換言すると、本実施形態のデータ書き込み方法は、1つのフレームデータを、画像信号をそのまま画素に書き込む第1のフィールドデータと、メモリ82に一旦記憶させた後に読み出す第2のフィールドデータとに分け、これらのフィールドデータを1/2垂直期間だけシフトさせて重ね書きしたのと等価である。このため、走査線側については、一部(複数本)の走査線を飛び越しつつ、行ったり来たりしながら全ての走査線にわたって走査が行なわれる。
本実施の形態の液晶表示装置においては、外部からの画像信号によって1ライン毎に画像データを書き込むとともに、メモリ82から読み出された画像データによって画像データを書き込むことで、図8に示すように、クロック信号CLYの1パルス内で2ラインを書き込むことで、倍速走査を行うものである。従来、倍速走査を行なう場合には2フィールド分のメモリが必要であったが、本構成では、外部からの画像信号をそのままデータ線に出力することで画面の半分が書き込まれるため、メモリ容量は表示画面全体の半分の容量だけあればよい。このため、従来のものに比べてメモリ容量が1/4で済み、装置構成を簡単にできるとともにコストを大幅に低減することができる。また、本構成の液晶表示装置では画素に対して倍速走査とライン反転とが行なわれるので、フリッカーおよびクロストークが抑制され、表示品位を向上することができる。
[第2の実施の形態]
以下、本発明の第2の実施の形態を図11〜図13を参照して説明する。
本実施の形態の液晶ライトバルブ(液晶装置)の基本構成は第1の実施の形態とほぼ同様であり、走査ドライバの形態のみが異なっている。
走査ドライバ108の構成は、図11に示すように、コントローラ81からゲート出力パルスDY、クロック信号CLY、反転クロック信号CLY’がそれぞれ入力されるシフトレジスタ66と、シフトレジスタ66からの出力が入力される2m個のAND回路67を有している。2m本の走査線3aは画像表示領域の最上部から奇数本目に配置されたものと偶数本目に配置されたものとの2つのブロックに分かれており、シフトレジスタ66からの各出力に2つのイネーブル信号のいずれかが接続されている。すなわち、偶数本目の走査線G2,G4,・・・,Gm,Gm+2,・・・,G2mに対応するAND回路67にはシフトレジスタ66からの出力とイネーブル信号ENB1とが入力され、奇数本目の走査線G1,G3,・・・,Gm+1,Gm+3,・・・,G2m-1に対応するAND回路67にはシフトレジスタ66からの出力とイネーブル信号ENB2とが入力される構成となっている。画面中央部において、シフトレジスタ66の内部構成を含めて示したのが図12である。
上記構成の駆動回路部の動作を図13を用いて説明する。
駆動回路部においては、1垂直期間中にゲート出力パルスDYが2回出力される。ゲート出力パルスDYは、クロック信号CLYによって走査ドライバ108のシフトレジスタ66中をシフトしていく。一方、イネーブル信号ENB1,ENB2は、ENB1,ENB1,ENB2,ENB2,ENB1,ENB1,ENB2,ENB2,・・・の順で2水平期間毎に交互に立ち上がり、これらのイネーブル信号の立ち上がり位置に対応する走査線に対して走査信号が出力される。以上の動作によって、ゲートパルスは走査線m本分離れた画面上の2個所に交互に出力される。すなわち、所定の走査線からm本離れた走査線に飛び越しては前記所定の走査線の次段の走査線に戻り、その走査線からm本離れた走査線に飛び越してはまたその次段の走査線に戻るというように(つまり、走査線G1、走査線Gm+1、走査線G2、走査線Gm+2、G3、…という順序で)順次出力される。
一方、データドライバ201からの出力であるデータ信号Sxは、所定電位(例えばコモン電位LCCOM)に対して2水平期間毎に正極性電位と負極極性とに反転する。(なお、所定電位は一定であっても、変動しても構わない)つまり、データ信号Sx側が2水平期間毎に極性反転しつつ、ゲートパルス側は上記の順番で走査線m本分離れた画面の2個所に交互に出力されることになる。その結果、画面上は、第1の実施の形態で示した図9と同様、隣接する走査線G1〜G2mに接続された画素に逆極性のデータが書き込まれた状態、いわゆるライン反転となり、1水平期間毎に選択された走査線に接続された1行の画素が逆極性に書き換えられることになる。すなわち、本実施形態では、イネーブル信号の立て方は異なるものの、上記第1の実施形態と同様の走査が行なわれる。
本実施形態の液晶表示装置においても、メモリ82を用いて倍速走査を行うことにより、メモリ容量が少なくて済み、装置構成を簡単にできるとともにコストを大幅に低減できる、フリッカーおよびクロストークが抑制され、表示品位を向上できる、といった第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
[投射型液晶装置]
図14は上記実施の形態の液晶ライトバルブを3個用いた、いわゆる3板式の投射型液晶表示装置(液晶プロジェクタ)の一例を示す概略構成図である。図中、符号1100は光源、1108はダイクロイックミラー、1106は反射ミラー、1122,1123,1124はリレーレンズ、100R,100G,100Bは液晶ライトバルブ、1112はクロスダイクロイックプリズム、1114は投射レンズ系を示す。
光源1100は、メタルハライド等のランプ1102とランプ1102の光を反射するリフレクタ1101とから構成されている。青色光・緑色光反射のダイクロイックミラー1108は、光源1100からの白色光のうちの赤色光を透過させるとともに、青色光と緑色光とを反射する。透過した赤色光は反射ミラー1106で反射され、赤色光用液晶ライトバルブ100Rに入射される。
一方、ダイクロイックミラー1108で反射された色光のうち、緑色光は、緑色光反射のダイクロイックミラー1108によって反射され、緑色用液晶ライトバルブ100Gに入射される。一方、青色光は、第2のダイクロイックミラー1108も透過する。青色光に対しては、光路長が緑色光、赤色光と異なるのを補償するために、入射レンズ1122、リレーレンズ1123、出射レンズ1124を含むリレーレンズ系からなる導光手段1121が設けられ、これを介して青色光が青色光用液晶ライトバルブ100Bに入射される。
各ライトバルブ100R,100G,100Bにより変調された3つの色光はクロスダイクロイックプリズム1112に入射する。このプリズムは、4つの直角プリズムが貼り合わされ、その内面に赤色光を反射する誘電体多層膜と青色光を反射する誘電体多層膜とが十字状に形成されたものである。これらの誘電体多層膜によって3つの色光が合成されて、カラー画像を表す光が形成される。合成された光は、投射光学系である投射レンズ系1114によってスクリーン1120上に投射され、画像が拡大されて表示される。
上記構成の投射型液晶表示装置においては、上記実施の形態の液晶ライトバルブを用いたことにより、表示の均一性に優れた投射型液晶表示装置を実現することができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。例えば上記実施形態ではTFTを用いたアクティブマトリクス型の液晶表示装置を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば画素スイッチング素子にTFD(Thin Film Diode)を用いたものや、パッシブマトリクス型のもの等に適用することもできる。さらに、液晶表示装置のみならず、複数の画素をマトリクス駆動する種々の表示装置、例えば有機EL表示装置に対しても本発明を適用することができる。その場合、大容量のメモリを用いることなく、倍速走査を行うことで単位時間あたりの発光回数を増やすことができ、画像の輝度を高めたり、輝度を従来と同等として消費電力を低減する際に有効である。
本発明の第1実施形態の液晶表示装置の概略構成を示す平面図である。 図1のH−H’線に沿う断面図である。 同、液晶表示装置を構成するマトリクス状に形成された複数の画素の等価回路図である。 同、液晶表示装置の駆動回路部を含むブロック図である。 同、駆動回路部内の走査ドライバの構成を示す回路図である。 図5中の要部の詳細回路図である。 同、液晶表示装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。 図7中の要部を取りだして示すタイミングチャートである。 同、液晶表示装置の画面の動きを説明するための図である。 同、駆動回路部のコントローラの概略構成図である。 本発明の第2実施形態の液晶表示装置の駆動回路部内の走査ドライバの構成を示す回路図である。 図11中の要部の詳細回路図である。 同、液晶表示装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の液晶装置を用いた投射型表示装置の一例を示す概略構成図である。
符号の説明
1…液晶表示装置、3a…走査線、6a…データ線、9…画素電極、30…TFT(スイッチング素子)、80…駆動回路部、81…コントローラ、82…メモリ、104,108…走査ドライバ、201…データドライバ。

Claims (9)

  1. 互いに交差する複数のデータ線および複数の走査線と、
    前記データ線および前記走査線に接続された画素と、
    所定期間毎に所定の電位に対して正極性電位と負極性電位とに極性反転する画像信号を前記複数のデータ線の各々に供給するデータ線駆動回路部と、
    1水平期間毎に、各々が異なるタイミングで立ち上がる複数のパルス信号を前記複数の
    走査線の一部を飛び越しつつ前記複数の走査線の各々に供給する走査線駆動回路部とを有
    し、
    前記データ線駆動回路部が、入力されたデータを一定時間、記憶可能なデータ記憶手段を備え、外部から入力された画像信号を第1のフィールドデータとして前記画素に書き込
    む一方、前記画像信号を前記データ記憶手段に記憶させた後に読み出すことによって前記
    第1のフィールドデータに対して時間的に遅延した第2のフィールドデータを生成し、1
    水平期間毎に飛び越しながら前記パルス信号が供給される走査線に接続された画素に対し
    て前記第1のフィールドデータ、前記第2のフィールドデータを交互に書き込む構成とさ
    れたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記データ線駆動回路部が、2水平期間毎に所定の電位に対して正極性電位と負極性電位とに極性反転する画像信号を前記複数のデータ線の各々に供給するとともに、前記走査線駆動回路部が、複数のパルス信号を、前記複数の走査線の一部を飛び越しつつ前記複数の走査線の各々に供給することにより、隣接する走査線に接続された画素に対して互いに逆極性の画像信号を書き込み、ライン反転駆動を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記複数の走査線の数を2m本としたときに、前記走査線駆動回路部が、所定の走査線
    に対して正極性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち上がるパルス信号を供給し、
    前記所定の走査線からm本分離れた走査線に対して正極性電位の印加期間に対応するタイ
    ミングで立ち上がるパルス信号を供給し、前記所定の走査線の次段の走査線に対して負極
    性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち上がるパルス信号を供給し、前記次段の走
    査線からm本分離れた走査線に対して負極性電位の印加期間に対応するタイミングで立ち
    上がるパルス信号を供給し、以降上記の動作を繰り返すことによって、隣接する走査線に
    対応する画素に異なる極性の画像信号を書き込むことを特徴とする請求項2に記載の表示
    装置。
  4. 前記走査線駆動回路部において2個のゲート出力パルスそれぞれがシフトクロック信号
    に同期して交互に、隣接する走査線にシフトするとともに、各走査線には交互に立ち上がる2個のイネーブル信号のいずれかが割り当てられ、各走査線への走査信号の出力が制御されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記走査線駆動回路部において2個のゲート出力パルスそれぞれが1/2垂直期間に相当する分だけ離れた位置に出力されるとともに、各走査線には交互に立ち上がる第1のイ
    ネーブル信号、第2のイネーブル信号のいずれかが割り当てられ、
    画像表示領域を走査線の配列方向に沿って上段側から第1の表示領域、第2の表示領域
    に分けたときに、各イネーブル信号はそれぞれいずれかの表示領域に配置された複数の走
    査線に割り当てられ、
    走査信号が、各イネーブル信号の立ち上がり位置に対応して前記第1の表示領域に属す
    る走査線、前記第2の表示領域に属する走査線に交互に出力されることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記走査線駆動回路部において2個のゲート出力パルスそれぞれが1/2垂直期間に対
    応するだけ離れた位置に出力されるとともに、各走査線には交互に立ち上がる第1のイネーブル信号、第2のイネーブル信号のいずれかが割り当てられ、
    前記第1のイネーブル信号、前記第2のイネーブル信号が画像表示領域の最上部側から
    それぞれ奇数本目に配置された走査線、偶数本目に配置された走査線にそれぞれ割り当てられ、
    画像表示領域を走査線の配列方向に沿って上段側から第1の表示領域、第2の表示領域に分けたときに、前記走査信号が、各イネーブル信号の立ち上がり位置に対応して前記第1の表示領域に属する走査線、前記第2の表示領域に属する走査線に交互に出力されることを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  7. 互いに交差する複数のデータ線および複数の走査線と、前記データ線および前記走査線
    に接続された画素とを有する表示装置の駆動方法であって、
    所定期間毎に所定の電位に対して正極性電位と負極性電位とに極性反転する画像信号を前記複数のデータ線の各々に供給するとともに、1水平期間毎に、各々が異なるタイミングで立ち上がる複数のパルス信号を前記複数の走査線の一部を飛び越しつつ前記複数の走査線の各々に供給し、
    入力されたデータを一定時間、記憶可能なデータ記憶手段を用い、外部から入力された
    画像信号を第1のフィールドデータとして前記画素に書き込む一方、前記画像信号を前記
    データ記憶手段に記憶させた後に読み出すことによって前記第1のフィールドデータに対
    して遅延した第2のフィールドデータを生成し、1水平期間毎に飛び越しながら前記パル
    ス信号が供給される走査線に接続された画素に対して前記第1のフィールドデータ、前記
    第2のフィールドデータを交互に書き込むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  8. 1垂直期間における前記走査線の飛び越し走査を100Hz以上の周波数で行うことを
    特徴とする請求項7に記載の表示装置の駆動方法。
  9. 照明装置と、前記照明装置から射出される光を変調する光変調装置と、前記光変調装置により変調された光を投射する投射装置とを有する投射型表示装置であって、
    前記光変調装置として、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の表示装置を備えたことを特徴とする投射型表示装置。
JP2004161187A 2003-08-12 2004-05-31 表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置 Expired - Fee Related JP4581488B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161187A JP4581488B2 (ja) 2003-08-12 2004-05-31 表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置
US10/911,668 US20050057583A1 (en) 2003-08-12 2004-08-05 Display device, method of driving the same, and projection display device
CNB200410070033XA CN100399378C (zh) 2003-08-12 2004-08-05 显示装置及其驱动方法、以及投影型显示装置
TW093124053A TWI277041B (en) 2003-08-12 2004-08-11 Display device, method of driving the same, and projection display device
KR1020040063110A KR100648763B1 (ko) 2003-08-12 2004-08-11 표시 장치 및 그 구동 방법과 투사형 표시 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292136 2003-08-12
JP2004161187A JP4581488B2 (ja) 2003-08-12 2004-05-31 表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005092181A true JP2005092181A (ja) 2005-04-07
JP4581488B2 JP4581488B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=34277604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161187A Expired - Fee Related JP4581488B2 (ja) 2003-08-12 2004-05-31 表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050057583A1 (ja)
JP (1) JP4581488B2 (ja)
KR (1) KR100648763B1 (ja)
CN (1) CN100399378C (ja)
TW (1) TWI277041B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086347A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Eastman Kodak Co 表示装置
JP2007148054A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
WO2008099930A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Victor Company Of Japan, Limited 画像表示装置及び画像表示方法
US7796291B2 (en) 2005-10-11 2010-09-14 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, electro-optical device driving method, image processing circuit, image processing method, and electronic apparatus
US7995044B2 (en) 2005-08-03 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
JP2012042710A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Seiko Epson Corp 液晶駆動装置、液晶表示装置、電子機器及び液晶駆動方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701589B2 (ja) * 2002-09-30 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 液晶装置と投射型表示装置
KR100719928B1 (ko) * 2005-10-14 2007-05-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 구동방법
JP4501962B2 (ja) * 2007-05-21 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP4204630B1 (ja) * 2007-05-30 2009-01-07 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路、表示装置、およびその駆動方法
CN101556773B (zh) * 2008-04-09 2011-06-08 北京京东方光电科技有限公司 数据驱动装置及其驱动方法
KR101528750B1 (ko) * 2009-01-07 2015-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 회로
TWI413096B (zh) * 2009-10-08 2013-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 適應性畫面更新率調變系統及其方法
KR102568899B1 (ko) 2016-11-04 2023-08-21 삼성전자주식회사 Led 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
CN112885295B (zh) * 2020-08-24 2022-10-25 友达光电股份有限公司 发光二极管显示装置及其激光控制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175074A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Seikosha Co Ltd 液晶表示装置
JPS62223728A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Toshiba Corp アクテイブマトリツクス型液晶デイスプレイの駆動方法
JPS62279397A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 セイコーエプソン株式会社 液晶マトリクス・パネル駆動回路
JPH0398392A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Yokogawa Electric Corp 映像信号処理回路
JPH0435178A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置
JPH0573001A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH08320674A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置
JPH09197377A (ja) * 1996-01-11 1997-07-31 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動方法および液晶駆動装置
JP2002108313A (ja) * 2000-07-14 2002-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置及び半導体表示装置の駆動方法
JP2003140624A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Victor Co Of Japan Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1319767C (en) 1987-11-26 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
TW270993B (en) * 1994-02-21 1996-02-21 Hitachi Seisakusyo Kk Matrix liquid crystal display and driving circuit therefor
US6545653B1 (en) * 1994-07-14 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for displaying image signals and viewfinder
FR2765023B1 (fr) * 1997-06-20 1999-09-17 Sextant Avionique Procede et dispositif de polarisation d'un ecran lcd en fonction de l'eclairage ambiant
JP3926922B2 (ja) * 1998-03-23 2007-06-06 オリンパス株式会社 画像表示装置
US20010040569A1 (en) * 2000-01-21 2001-11-15 Liang Jemm Yue System for driving a liquid crystal display with power saving and other improved features
JP3747768B2 (ja) * 2000-03-17 2006-02-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4159268B2 (ja) * 2001-06-06 2008-10-01 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP4218249B2 (ja) * 2002-03-07 2009-02-04 株式会社日立製作所 表示装置
KR200329698Y1 (ko) * 2003-07-22 2003-10-10 이홍기 무균김밥조리대

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175074A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Seikosha Co Ltd 液晶表示装置
JPS62223728A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Toshiba Corp アクテイブマトリツクス型液晶デイスプレイの駆動方法
JPS62279397A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 セイコーエプソン株式会社 液晶マトリクス・パネル駆動回路
JPH0398392A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Yokogawa Electric Corp 映像信号処理回路
JPH0435178A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置
JPH0573001A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH08320674A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置
JPH09197377A (ja) * 1996-01-11 1997-07-31 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動方法および液晶駆動装置
JP2002108313A (ja) * 2000-07-14 2002-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置及び半導体表示装置の駆動方法
JP2003140624A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Victor Co Of Japan Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995044B2 (en) 2005-08-03 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
JP2007086347A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Eastman Kodak Co 表示装置
US7796291B2 (en) 2005-10-11 2010-09-14 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, electro-optical device driving method, image processing circuit, image processing method, and electronic apparatus
JP2007148054A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
WO2008099930A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Victor Company Of Japan, Limited 画像表示装置及び画像表示方法
JP2012042710A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Seiko Epson Corp 液晶駆動装置、液晶表示装置、電子機器及び液晶駆動方法
US9082358B2 (en) 2010-08-19 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Liquid crystal driving device, liquid crystal display apparatus, electronic apparatus and liquid crystal driving method

Also Published As

Publication number Publication date
TW200529136A (en) 2005-09-01
JP4581488B2 (ja) 2010-11-17
KR20050016225A (ko) 2005-02-21
CN100399378C (zh) 2008-07-02
KR100648763B1 (ko) 2006-11-23
US20050057583A1 (en) 2005-03-17
CN1581258A (zh) 2005-02-16
TWI277041B (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701589B2 (ja) 液晶装置と投射型表示装置
US7557791B2 (en) Driving circuit for electro-optical device, method of driving electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4239892B2 (ja) 電気光学装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置、電子機器
US7352348B2 (en) Driving circuit and driving method for electro-optical device
JP4581488B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法、並びに投射型表示装置
US8063875B2 (en) Electrooptic device, scanning-line driving circuit, method for driving the same, and electronic device
JP4349433B2 (ja) 電気光学装置、その駆動回路、駆動方法および電子機器
US8031161B2 (en) Electrooptic device using an area scanning drive system and a method for driving the same
JP5023725B2 (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
US7663591B2 (en) Display device and method of driving same
JP4543633B2 (ja) 画像表示装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
JP2005250382A (ja) 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP4635704B2 (ja) 液晶装置、駆動方法、直視型表示装置及びプロジェクタ
JP5494196B2 (ja) 表示装置、電子機器および投射型表示装置
JP4581836B2 (ja) 液晶装置、液晶装置の駆動方法、プロジェクタ及び直視型表示装置
US20120176418A1 (en) Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic equipment
JP4507630B2 (ja) 光学機能装置及び光学表示方法
JP2011053698A (ja) 液晶装置、駆動方法、直視型表示装置及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees