JP2002076559A - 半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジュールの製造方法 - Google Patents

半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジュールの製造方法

Info

Publication number
JP2002076559A
JP2002076559A JP2000258068A JP2000258068A JP2002076559A JP 2002076559 A JP2002076559 A JP 2002076559A JP 2000258068 A JP2000258068 A JP 2000258068A JP 2000258068 A JP2000258068 A JP 2000258068A JP 2002076559 A JP2002076559 A JP 2002076559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
semiconductor device
flexible substrate
crystal module
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000258068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739640B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Fukuda
和彦 福田
Tomohiko Iwane
知彦 岩根
Masahiko Monzen
正彦 門前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000258068A priority Critical patent/JP3739640B2/ja
Priority to US09/932,026 priority patent/US6903794B2/en
Priority to TW090120912A priority patent/TW506126B/zh
Priority to KR10-2001-0051634A priority patent/KR100467183B1/ko
Priority to CNB011370777A priority patent/CN1296993C/zh
Priority to EP01307252A priority patent/EP1186938A3/en
Publication of JP2002076559A publication Critical patent/JP2002076559A/ja
Priority to US10/929,432 priority patent/US7271860B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3739640B2 publication Critical patent/JP3739640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶モジュールの薄型化又は短小化を図り得
る半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液
晶モジュールの製造方法を提供する。 【解決手段】 半導体装置2には、表面に導体パターン
4が形成され、両端に接続部15aを有するフィルム状
のフレキシブル基板3の表面側に半導体素子6が搭載さ
れている。フレキシブル基板3における少なくとも一方
の端部に、裏面側へのU字状の折り畳まれた折返し部7
が固定状態に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレキシブル配線
基板上に半導体素子が搭載されたCOF(Chip OnFilm)
と呼ばれる半導体装置及びその半導体装置に液晶パネル
が接続された液晶モジュール並びに液晶モジュールの製
造方法に関するものであり、特に、半導体装置の外部接
続端子における接続形態に関する。なお、液晶モジュー
ルとしては、例えば、携帯電話用、カーナビゲーション
用、情報携帯端末(PDA:Personal Data Assistant)
用、ワードプロセッサ用、パーソナルコンピュータ用、
テレビ用、モニタ用等の各液晶モジュールに適用可能で
ある。
【0002】
【従来の技術】上記フレキシブル配線基板上に半導体素
子が接合・搭載されたCOF(Chip OnFilm)と呼ばれる
半導体装置(以下、「COF型半導体装置」と称する)
の主な用途として、例えば、半導体素子が液晶ドライバ
集積回路(IC:Integrated Circuit )としてなってい
る液晶ドライバがある。このようなCOF型半導体装置
からなる液晶ドライバでは、フレキシブル配線基板の一
方の端部が液晶パネルを形成する液晶表示基板に接続さ
れるとともに、他方の端部がプリント配線基板に接続さ
れており、これによって、液晶モジュールを形成するも
のとなっている。
【0003】そして、COF型半導体装置を用いた液晶
モジュールは、薄膜化等が可能であることから、例え
ば、携帯電話、ポケットベル(登録商標)、ゲーム機器
等の小型電子機器に使用される。
【0004】ところで、この種のCOF型半導体装置を
用いた液晶モジュールでは、例えば、特開平11−24
9583号公報に開示されているように、フレキシブル
配線基板を液晶パネルに接続した後、液晶パネルの裏側
にフレキシブル配線基板を折曲した構造のものがある。
【0005】すなわち、上記公報の液晶モジュール10
0としての表示装置では、図11に示すように、配線パ
ターン101が表面に形成されたフレキシブル基板10
2の表面側に半導体素子103が接合・搭載された半導
体装置104を備えている。
【0006】この半導体装置104におけるフレキシブ
ル基板102の一方の端部には、偏向板105・105
に挟持された上ガラス基板106及び下ガラス基板10
7からなる液晶パネル108が接続されている。また、
上記下ガラス基板107の下側には、上側フレーム10
9に支持される導光板110が設けられているととも
に、その導光板110の側方にはバックライトとしての
LED(Light EmittingDiode) 111が設けられてい
る。
【0007】一方、上記の上側フレーム109とその下
側に設けられた下側フレーム112との間には、上記の
フレキシブル基板102の表面に搭載された半導体素子
103が下向きにして挟装されている。したがって、半
導体素子103は下側フレーム112の凹部に納められ
るとともに、上記のフレキシブル基板102は、断面形
状が略C字状に折り曲げられたものとなっている。
【0008】ここで、上述したように、上記の表示装置
では、液晶パネル108の上ガラス基板106に接続部
113が形成されているので、フレキシブル基板102
に搭載された半導体素子103はその張り出し方向つま
り突出方向が外側(同図においては下側)を向くものと
なっている。
【0009】なお、上記の液晶モジュール100におい
て、下ガラス基板107に接続部113がある場合は、
半導体素子103の張り出し方向はモジュール本体の内
側を向く。従来は、このように下ガラス基板107に接
続部113に形成したものも存在していたが、この構成
は、上ガラス基板106に形成された透明配線を下ガラ
ス基板107ヘ降ろす接続点が増えることになり、接続
点の占有面積が増えることになる。このため、画素数が
増加すると、このタイプでは小型化するのが困難とな
る。したがって、下ガラス基板107の透明配線を上に
持ってくる方が接続点数が少ないので、近年では接続部
113を上ガラス基板106に設けるのが通例となって
いる。
【0010】一方、従来のCOF型半導体装置を液晶パ
ネルにフラット状に接続した液晶モジュール200で
は、図12に示すように、液晶パネル201の下ガラス
基板202上に電極203が形成されている。したがっ
て、フレキシブル基板211の表面に形成された導体パ
ターン212側に半導体素子213が搭載された半導体
装置210をこの液晶パネル201に接続するために
は、この半導体装置210を半導体素子213が下向き
になるように裏返す必要がある。
【0011】そして、この状態にて、フレキシブル基板
211の一方の端部にて液晶パネル201と接続する一
方、フレキシブル基板211の他方の端部にてプリント
配線基板214と接続する。
【0012】これによって、半導体装置210を液晶パ
ネル201にフラット状に接続した液晶モジュール20
0が完成する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体装置及びそれを用いた液晶モジュールでは、
以下の問題点を有している。
【0014】すなわち、図11に示す液晶モジュール1
00では、液晶パネル108の上ガラス基板106に接
続部113が形成されていることによって、フレキシブ
ル基板102を折り曲げると、半導体素子103の突出
方向が必然的に外側を向くことになる。その結果、メイ
ン基板114との間に半導体素子103の厚さに相当す
る分の厚みが必要となり、薄型化を図ることが困難であ
るという問題点を有している。
【0015】また、図12に示すフラット状の液晶モジ
ュール200では、液晶パネル201の下ガラス基板2
02と半導体装置210側のプリント配線基板214と
の間に半導体素子213が配されるので、額縁長さLが
長くなるという問題点を有している。
【0016】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、この半導体装置が適用さ
れる液晶モジュールの薄型化又は短小化を図り得る半導
体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジ
ュールの製造方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
上記課題を解決するために、表面に配線パターンが形成
され、両端に外部接続用端子を有するフィルム状のフレ
キシブル基板の表面側に半導体素子が搭載された半導体
装置において、上記フレキシブル基板における少なくと
も一方の端部に、フレキシブル基板の裏面側へU字状に
折り畳まれた折返し部が固定状態に形成されていること
を特徴としている。
【0018】上記の発明によれば、半導体装置は、CO
F(Chip On Film)実装されたものとなっている。
【0019】ここで、本発明では、フレキシブル基板に
おける少なくとも一方の端部に、フレキシブル基板の裏
面側へU字状に折り畳まれた折返し部が固定状態に形成
されている。すなわち、折返し部は、裏面側に折り畳ま
れており、殆ど接触状態に近い状態となっている。した
がって、折り返し状態は、例えば、ヘアピンのように急
激なものとなっており、その結果、折返し部の厚さは、
例えば液晶パネルのガラス基板の厚さよりも薄いものと
なる。
【0020】このため、後述するように、例えば、半導
体装置と液晶パネルとが対向するように配された液晶モ
ジュールにおいては、半導体装置の半導体素子をモジュ
ール本体の内側を向くように配した状態にて、フレキシ
ブル基板の外部接続用端子を液晶パネルにおけるモジュ
ール本体の内側面に接続することができる。その結果、
半導体素子がモジュール本体の外側に突出しないので、
半導体素子の厚さ分だけ薄くすることができ、液晶モジ
ュールの薄型化を図ることができる。
【0021】また、例えば、半導体装置と液晶パネル及
びプリント配線基板とがフラット実装された液晶モジュ
ールにおいては、半導体素子を液晶パネルとプリント配
線基板との間に介在することなく配することができる。
【0022】したがって、この半導体装置が適用される
装置の薄型化又は短小化を図り得る半導体装置を提供す
ることができる。
【0023】また、本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、表面に配線パターンが形成され、両端
に外部接続用端子を有するフィルム状のフレキシブル基
板の表面側に半導体素子が搭載された半導体装置におい
て、半導体装置の半導体素子側に設けられる被接続体に
対して、外部接続用端子を被接続体に向けて接続すべ
く、上記フレキシブル基板における少なくとも一方の端
部に、フレキシブル基板の裏面側へのU字状の折返し部
が固定状態に形成されていることを特徴としている。
【0024】上記の発明によれば、半導体装置は、CO
F(Chip On Film)実装されたものとなっている。
【0025】ここで、本発明では、半導体装置の半導体
素子側に設けられる被接続体に対して、外部接続用端子
を被接続体に向けて接続するようになっている。すなわ
ち、被接続体が例えば液晶パネルである場合には、半導
体装置と液晶パネルとは対向配置される。
【0026】この状態で、本発明では、フレキシブル基
板における少なくとも一方の端部に、フレキシブル基板
の裏面側へのU字状の折返し部が固定状態に形成されて
いる。このため、後述するように、フレキシブル基板
を、モジュール本体内において断面形状が略S字状とな
るように配することによって、半導体装置の半導体素子
側に設けられる被接続体に対して、外部接続用端子を被
接続体に向けて接続することができる。
【0027】また、この状態においては、半導体素子を
内側に向けることができるので、半導体素子が外側に突
出することがない。
【0028】したがって、半導体装置と被接続体とを対
向配置させる場合において、装置の薄型化を図り得る半
導体装置を提供することができる。
【0029】また、本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、表面に配線パターンが形成され、両端
に外部接続用端子を有するフィルム状のフレキシブル基
板の表面側に半導体素子が搭載された半導体装置におい
て、半導体装置と被接続体及びプリント配線基板とを半
導体装置における半導体素子の裏面側にてフラット実装
すべく、上記フレキシブル基板における両方の端部に、
フレキシブル基板の裏面側へのU字状の折返し部が固定
状態にそれぞれ形成されていることを特徴としている。
【0030】上記の発明によれば、半導体装置は、CO
F(Chip On Film)実装されたものとなっている。
【0031】ここで、本発明では、半導体装置と被接続
体及びプリント配線基板とは半導体装置における半導体
素子の裏面側にてフラット実装される。すなわち、例え
ば、被接続体が液晶パネルである場合には、液晶パネル
の下ガラス基板の表面とフレキシブル基板の配線パター
ンとがフェイスダウン実装される。また、プリント配線
基板は、半導体素子の裏面側に配される。
【0032】この状態で、本発明では、フレキシブル基
板における両方の端部に、フレキシブル基板の裏面側へ
のU字状の折返し部が固定状態にそれぞれ形成されてい
るので、半導体素子を上側に配し、液晶パネルの下ガラ
ス基板及びプリント配線基板を下に配した接続が可能と
なる。
【0033】このため、液晶パネルの下ガラス基板とプ
リント配線基板との間に、半導体素子を介在させること
がないので、半導体素子の長さ分だけ装置を短くするこ
とができる。
【0034】したがって、半導体装置と被接続体及びプ
リント配線基板とをフラット実装させる場合において、
装置の短小化を図り得る半導体装置を提供することがで
きる。
【0035】また、本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、上記記載の半導体装置において、U字
状の折返し部におけるU字内部には、折返しを固定する
ためのスペーサが設けられていることを特徴としてい
る。
【0036】上記の発明によれば、U字状の折返し部に
おけるU字内部に設けられたスペーサによって、折返し
を固定することができる。
【0037】このため、折返し形態が変わらないので、
外部接続用端子の切断を防止することができ、品質の高
い半導体装置を提供することができる。
【0038】また、本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、上記記載の半導体装置において、スペ
ーサは、粘着テープ又は接着剤にてなっていることを特
徴ととしている。
【0039】上記の発明によれば、スペーサが粘着テー
プ又は接着剤として機能するので、容易に折返し部を固
定することができる。
【0040】また、本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、上記記載の半導体装置において、フレ
キシブル基板はポリイミド系樹脂からなり、その厚さが
40μm以下であることを特徴としている。
【0041】上記の発明によれば、ポリイミド系樹脂か
らなるフレキシブル基板においては、その厚さを40μ
m以下とすることによって、容易にU字状に折り曲げる
ことができる。
【0042】また、本発明の液晶モジュールは、上記課
題を解決するために、上記記載の半導体装置における一
方の外部接続用端子が被接続体である液晶パネルに接続
される一方、他方の外部接続用端子がプリント配線基板
に接続されていることを特徴としている。
【0043】上記の発明によれば、液晶モジュールは、
半導体装置における一方の外部接続用端子が被接続体で
ある液晶パネルに接続される。また、他方の外部接続用
端子がプリント配線基板に接続されている。このため、
フレキシブル基板の両端部に裏面側へのU字状の折返し
部が固定状態に形成された半導体装置を用いて液晶モジ
ュールを構成することができる。
【0044】したがって、薄型化又は短小化を図り得る
液晶モジュールを提供することができる。
【0045】また、本発明の液晶モジュールは、上記課
題を解決するために、上記記載の液晶モジュールにおい
て、フレキシブル基板は、モジュール本体の内部におい
て、断面形状が略S字状となるように配されていること
を特徴としている。
【0046】例えば、半導体装置と液晶パネルとが対向
するように配された液晶モジュールにおいては、半導体
装置の半導体素子をモジュール本体の内側を向くように
配した状態にしてフレキシブル基板の外部接続用端子を
液晶パネルに接続するのが、装置の薄型化にとって好ま
しい。
【0047】この点、本発明では、フレキシブル基板
は、モジュール本体の内部において、断面形状が略S字
状となるように配されているので、容易に上記の状態に
て、半導体装置を液晶パネルに接続することができる。
【0048】その結果、容易に薄型化を図り得る液晶モ
ジュールを提供することができる。
【0049】また、本発明の液晶モジュールは、上記課
題を解決するために、上記記載の液晶モジュールにおい
て、照明手段が液晶パネルとフレキシブル基板との間に
設けられるとともに、フレキシブル基板に設けられた半
導体素子は、モジュール本体の内側を向くように配され
ていることを特徴としている。
【0050】上記の発明によれば、照明手段が液晶パネ
ルとフレキシブル基板との間に設けられるとともに、フ
レキシブル基板に設けられた半導体素子は、モジュール
本体の内側を向くように配されているので、照明手段を
有する液晶モジュールにおいて、確実に薄型化を図り得
る液晶モジュールを提供することができる。
【0051】また、本発明の液晶モジュールは、上記課
題を解決するために、上記記載の半導体装置と液晶パネ
ル及びプリント配線基板とがフラット実装されているこ
とを特徴としている。
【0052】上記の発明によれば、半導体装置と液晶パ
ネル及びプリント配線基板とがフラット実装されている
つまりこれらが平面上に配されているので、フレキシブ
ル基板における少なくとも一方の端部に、裏面側へのU
字状の折返し部が形成された半導体装置を、半導体素子
を液晶パネルとプリント配線基板との間に介在せずに液
晶パネルに接続できる。
【0053】したがって、短小化を図り得る液晶モジュ
ールを提供することができる。
【0054】また、本発明の液晶モジュールの製造方法
は、上記課題を解決するために、上記記載の液晶モジュ
ールを製造するに際して、表面に配線パターンが形成さ
れたフィルム状のフレキシブル基板における端部の裏面
にスペーサを接着した後、その端部をフレキシブル基板
の裏面側に略U字状に折り曲げてスペーサに固定する工
程と、その後、上記フレキシブル基板の外部接続用端子
を液晶パネル又はプリント配線基板に接続する工程と有
することを特徴としている。
【0055】上記の発明によれば、上記の液晶モジュー
ルを製造するに際しては、最初に、表面に配線パターン
が形成されたフィルム状のフレキシブル基板における端
部の裏面にスペーサを接着した後、その端部をフレキシ
ブル基板の裏面側に略U字状に折り曲げてスペーサに固
定する工程を行う。次いで、上記フレキシブル基板の外
部接続用端子を液晶パネル又はプリント配線基板に接続
する工程を行う。
【0056】この結果、予め、半導体装置には、スペー
サによって固定されたU字状の折返し部が形成されてい
るので、半導体装置に液晶パネル又はプリント配線基板
を接続するときには、既存の例えばボンディングツール
等の接続装置を用いて半導体装置と液晶パネル又はプリ
ント配線基板との接続を行うことができる。
【0057】この結果、コストの増大を防止して、液晶
モジュールの薄型化又は短小化を図り得る液晶モジュー
ルの製造方法を提供することができる。
【0058】また、本発明の液晶モジュールの製造方法
は、上記課題を解決するために、上記記載の液晶モジュ
ールを製造するに際して、表面に配線パターンが形成さ
れたフィルム状のフレキシブル基板における端部を裏面
側に少し折り曲げた後、このフレキシブル基板の外部接
続用端子を液晶パネル又はプリント配線基板に接続する
工程と、その後、スペーサをフレキシブル基板の端部の
裏面に接着した後、フレキシブル基板を裏面側に略U字
状に折り曲げてスペーサに固定する工程とを有すること
を特徴としている。
【0059】上記の発明によれば、上記の液晶モジュー
ルを製造するに際しては、最初に、表面に配線パターン
が形成されたフィルム状のフレキシブル基板における端
部を裏面側に少し折り曲げた後、このフレキシブル基板
の外部接続用端子を液晶パネル又はプリント配線基板に
接続する工程を行う。次いで、スペーサをフレキシブル
基板の端部の裏面に接着した後、フレキシブル基板を裏
面側に略U字状に折り曲げてスペーサに固定する工程を
行う。
【0060】この結果、半導体装置のフレキシブル基板
と液晶パネル又はプリント配線基板とを接続する際に、
加熱圧着時に加わる折返し部へのストレスを無くして折
返すことができるので、外部接続用端子の断線を防止す
ることができる。
【0061】この結果、品質を確保して、液晶モジュー
ルの薄型化又は短小化を図り得る液晶モジュールの製造
方法を提供することができる。
【0062】
【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図1ないし図3に基づいて説明すれば、
以下の通りである。なお、本実施の形態の液晶モジュー
ルは、例えば、携帯電話、ポケットベル、ゲーム機器等
の小型電子機器に使用されるものとなっている。
【0063】すなわち、本実施の形態の液晶モジュール
1には、図1に示すように、フレーム20の上側に反射
シート11aを介して照明手段としての導光板11が設
けられているとともに、その導光板11の上には拡散板
11bを介して偏向板12・12に挟持された上ガラス
基板13及び下ガラス基板14からなる被接続体として
の液晶パネル10が設けられている。上記上ガラス基板
13と下ガラス基板14との間には、図示しない液晶層
が電極15とともに挟装されている。上ガラス基板13
は下ガラス基板14よりも長く形成されており、上記電
極15は上ガラス基板13に露出して下向きに延在され
たものとなっている。また、上記導光板11の側方に
は、バックライトである照明手段としてのLED(Ligh
t EmittingDiode) 16が設けられている。
【0064】また、液晶モジュール1は、上記液晶パネ
ル10を駆動するための液晶ドライバとして機能する半
導体装置2を有している。この半導体装置2は、表面に
配線パターンとしての導体パターン4を有するフレキシ
ブル基板3と、このフレキシブル基板3の表面側に搭載
されて液晶ドライバ集積回路(IC:Integrated Circui
t )として機能する半導体素子6とからなっている。し
たがって、この半導体装置2は、COF(Chip On Film)
実装されたものとなっている。
【0065】上記フレキシブル基板3は、ポリイミド系
樹脂からなる薄膜のテープからなり、可撓性を有してい
る。ここで、上記ポリイミド系樹脂からなるフレキシブ
ル基板3は、後述するように、端部においてU字状に折
曲する必要があるので、40μm以下の厚さとするのが
好ましい。ただし、必ずしもこれに限らず、他の樹脂の
場合には、その材質に応じて上記の値とは異なる厚さと
なる。
【0066】また、上記フレキシブル基板3の表面に形
成された導体パターン4は銅からなっているとともにそ
の上には保護膜5が積層されている。そして、フレキシ
ブル基板3の導体パターン4には、その導体パターン4
側に設けられた半導体素子6が突起電極6a・6aにて
接続され、その接続面は樹脂6b・6bにて封止されて
いる。
【0067】一方、導体パターン4を表面に有するフレ
キシブル基板3の一端は液晶パネル10側に延び、その
導体パターン4の端部に形成された外部接続用端子4a
は液晶パネル10の上ガラス基板13に形成されている
電極15の端部にて異方性導電接着剤によって接続され
ている。これによって、本実施の形態における半導体装
置2の半導体素子6は、液晶ドライバ集積回路(IC:I
ntegrated Circuit )として機能し、液晶パネル10を
駆動する液晶ドライバとして機能するものとなってい
る。なお、フレキシブル基板3の導体パターン4は液晶
パネル10とは反対側の端部においては、図示しないプ
リント配線基板に接続されており、電源回路等により電
力等を得ているものとする。
【0068】ここで、本実施の形態の液晶モジュール1
では、上記フレキシブル基板3は、大きくC字状に折り
曲げられているとともに、液晶パネル10側の端部に
は、裏面側へのU字状の折返し部7が形成されている。
すなわち、フレキシブル基板3は、少なくとも一端部に
おいて、フレキシブル基板3の表面に設けられた半導体
素子6とは反対側つまりフレキシブル基板3の裏面側へ
U字状に折り返されたものとなっている。したがって、
このフレキシブル基板3の端部においては、同図におい
て上側に導体パターン4が配されることになるので、こ
の上側向きの導体パターン4の外部接続用端子4aと、
上記液晶パネル10の上ガラス基板13において下向き
に形成された電極15の接続部とが接続されている。
【0069】この結果、上記フレキシブル基板3は、上
記導光板11及びLED16を支持して液晶モジュール
1の端部において立設状態に設けられたフレーム20を
囲むように折り曲げられ、かつ端部がU字状の折返し部
7となっているので、全体的には、液晶モジュール1の
内部において断面形状が略S字状となっている。
【0070】また、このように、フレキシブル基板3が
断面形状が略S字状となっている結果、上記のフレキシ
ブル基板3の表面に搭載された半導体素子6は、液晶モ
ジュール1の内側を向くとともに、この半導体素子6
は、フレーム20・20の間の凹部又は開口部等の空間
部20aに収められるものとなっている。したがって、
フレキシブル基板3の下側には、このフレキシブル基板
3に沿ってメイン基板21が設けられ、無駄な空間が存
在しないものとなっている。
【0071】なお、上記の空間部20aは、フレーム2
0に形成される凹部や溝でも良いが、フレーム20に形
成される開口とした方が、液晶モジュール1としては薄
く形成することが可能となる。なお、同図においては、
1個の半導体素子6がフレキシブル基板3に搭載されて
ものとして記載されているが、他の半導体素子6や抵抗
等の電子部品を搭載したときには、それに対応した位置
に開口部等の空間部20aを設ければ良い。
【0072】ここで、本実施の形態の液晶モジュール1
では、フレキシブル基板3のU字状の折返し部7は、フ
レキシブル基板3の端部において、折り畳まれた状態と
なっっており、そのフレキシブル基板3の端部の厚さは
極めて薄いものとなっている。したがって、その折り畳
み状態は、例えば、液晶パネル10の下ガラス基板14
の厚さよりも薄いものとなっている。この結果、折返し
部7は、下ガラス基板14の厚さの範囲内の厚さとなっ
ているので、この部分における液晶モジュール1の厚さ
を増加しないものとなっている。
【0073】また、本実施の形態のフレキシブル基板3
のU字状の折返し部7におけるU字内には、折返しを固
定するためのスペーサ22が設けられており、このスペ
ーサ22は、接着剤にて接着固定されている。なお、上
記スペーサ22は、少し厚みを持った板状部材にて構成
されているが、必ずしもこれに限らず、例えば、厚みを
殆ど有しない両面粘着性テープ、熱硬化性接着剤、熱可
塑性接着剤を用いることも可能である。
【0074】また、上記の液晶モジュール1では、折返
し部7におけるU字内にスペーサ22が挟持されている
が、必ずしもこれに限らず、例えば、図2に示すよう
に、スペーサ22を設けないようにすることも可能であ
る。スペーサ22を設けなくて良い場合としては、例え
ば、フレキシブル基板3が折り曲げに強く、かつ曲げ易
い場合であり、これによって、部品点数が増加するのを
防止することができる。
【0075】このように、本実施の形態の半導体装置2
は、COF(Chip On Film)実装されたものとなってい
る。
【0076】ここで、本実施の形態では、フレキシブル
基板3における少なくとも一方の端部に、フレキシブル
基板3の裏面側へU字状に折り畳まれた折返し部7が固
定状態に形成されている。すなわち、折返し部7は、裏
面側に折り畳まれており、殆ど接触状態に近い状態とな
っている。したがって、折り返し状態は、例えば、ヘア
ピンのように急激なものとなっており、その結果、折返
し部7の厚さは、液晶パネル10の下ガラス基板14の
厚さよりも薄いものとなっている。
【0077】このため、半導体装置2と液晶パネル10
とが対向するように配された液晶モジュール1において
は、半導体装置2の半導体素子6をモジュール本体の内
側を向くように配した状態にて、フレキシブル基板3の
導体パターン4における外部接続用端子4aを液晶パネ
ル10におけるモジュール本体の内側面に接続すること
ができる。
【0078】その結果、図3(b)に示す従来の液晶モ
ジュール100に比較して、図3(a)に示す本実施の
形態の液晶モジュール1では、半導体素子6がモジュー
ル本体の外側に突出しないので、半導体素子6の厚さ分
だけ薄くすることができる。
【0079】したがって、この半導体装置2が適用され
る液晶モジュール1の薄型化を図り得る半導体装置2を
提供することができる。
【0080】また、本実施の形態の半導体装置2は、U
字状の折返し部7におけるU字内部には、折返しを固定
するためのスペーサ22が設けられている。
【0081】このため、U字状の折返し部7におけるU
字内部に設けられたスペーサ22によって、折返しを固
定することができる。
【0082】この結果、折返し形態が変わらないので、
導体パターン4の切断を防止することができ、品質の高
い半導体装置2を提供することができる。
【0083】また、本実施の形態の半導体装置2では、
半導体装置2の半導体素子6側に設けられる液晶パネル
10に対して、外部接続用端子4aを液晶パネル10の
上ガラス基板13に向けて接続するようになっている。
すなわち、被接続体が例えば液晶パネル10である場合
には、半導体装置2と液晶パネル10とは対向配置され
る。
【0084】この状態で、本実施の形態では、フレキシ
ブル基板3における少なくとも一方の端部である液晶パ
ネル10側の端部に、フレキシブル基板3の裏面側への
U字状の折返し部7が固定状態に形成されている。この
ため、フレキシブル基板3を、モジュール本体内におい
て断面形状が略S字状となるように配することによっ
て、半導体装置2の半導体素子6側に設けられる液晶パ
ネル10に対して、外部接続用端子4aを液晶パネル1
0の上ガラス基板13に向けて接続することができる。
【0085】また、この状態においては、半導体素子6
をモジュール本体の内側に向けることができるので、半
導体素子6が外側に突出することがない。したがって、
半導体装置2と液晶パネル10とを対向配置させる場合
において、液晶モジュール1の薄型化を図り得る半導体
装置2を提供することができる。
【0086】また、本実施の形態の半導体装置2では、
スペーサ22は、両面粘着性テープ等の粘着テープ又は
熱硬化性接着剤等の接着剤にて構成することが可能とな
っている。
【0087】この結果、スペーサ22が粘着テープ又は
接着剤として機能するので、容易に折返し部7を固定す
ることができる。
【0088】また、本実施の形態の半導体装置2では、
フレキシブル基板3はポリイミド系樹脂からなり、その
厚さが40μm以下である。
【0089】この結果、ポリイミド系樹脂からなるフレ
キシブル基板3においては、その厚さを40μm以下と
することによって、容易にU字状に折り畳んだ状態に折
り曲げることができる。
【0090】また、本実施の形態の液晶モジュール1で
は、半導体装置2における一方の外部接続用端子4aが
液晶パネル10に接続される。また、他方の図示しない
外部接続用端子が図示しないプリント配線基板に接続さ
れている。このため、フレキシブル基板3の両端部に裏
面側へのU字状の折返し部7・7が固定状態に形成され
た半導体装置2を用いて液晶モジュール1を構成するこ
とができる。したがって、薄型化を図り得る液晶モジュ
ール1を提供することができる。
【0091】ところで、半導体装置2と液晶パネル10
とが対向するように配された液晶モジュール1において
は、半導体装置2の半導体素子6をモジュール本体の内
側を向くように配した状態にしてフレキシブル基板3の
導体パターン4を液晶パネル10に接続するのが、液晶
モジュール1の薄型化にとって好ましい。
【0092】この点、本実施の形態の液晶モジュール1
では、フレキシブル基板3が、モジュール本体の内部に
おいて、断面形状が略S字状となるように配されてい
る。このため、容易に上記の状態にて、半導体装置2を
液晶パネル10に接続することができる。その結果、容
易に薄型化を図り得る液晶モジュール1を提供すること
ができる。
【0093】また、本実施の形態の液晶モジュール1で
は、導光板11及びLED16が液晶パネル10とフレ
キシブル基板3との間に設けられるとともに、フレキシ
ブル基板3に設けられた半導体素子6は、モジュール本
体の内側を向くように配されている。
【0094】このため、導光板11及びLED16を有
する液晶モジュール1において、確実に薄型化を図り得
る液晶モジュール1を提供することができる。
【0095】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について図4及び図5に基づいて説明すれば、以下の通
りである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1の
図面に示した部材と同一の機能を有する部材について
は、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、前
記実施の形態1で述べた各種の特徴点については、本実
施の形態についても組み合わせて適用し得るものとす
る。
【0096】本実施の形態の液晶モジュール30は、図
4に示すように、半導体装置2を被接続体としての液晶
パネル40にフラット状に接続したものからなってい
る。
【0097】すなわち、液晶モジュール30の液晶パネ
ル40は、偏向板41・41に挟持された上ガラス基板
42及び下ガラス基板43からなっている。これら上ガ
ラス基板42及び下ガラス基板43の間には、図示しな
い液晶層が電極44とともに挟装されている。下ガラス
基板43は上ガラス基板42よりも長く形成されてお
り、上記電極44は下ガラス基板43の上面に露出して
上向きに延在されたものとなっている。
【0098】一方、半導体装置2は、フレキシブル基板
3の表面側に搭載されて液晶ドライバ集積回路(IC:I
ntegrated Circuit )として機能する半導体素子6とか
らなっており、COF(Chip On Film)実装されたものと
なっている。
【0099】上記フレキシブル基板3の上面には、前記
実施の形態1と同様に、銅からなる導体パターン4及び
保護膜5が順に積層されているとともに、フレキシブル
基板3の導体パターン4の中央では、半導体素子6がこ
の導体パターン4に突起電極6a…にて接続され、その
接続面は樹脂6b…にて封止されている。
【0100】一方、フレキシブル基板3の両端には、U
字状の折返し部7・7がそれぞれ形成されており、一方
の折返し部7における導体パターン4の外部接続用端子
4aは、上記液晶パネル40における下ガラス基板43
の電極44に異方性導電接着剤にて接続されている。ま
た、他方の折返し部7における導体パターン4の外部接
続用端子4aは、フレキシブル基板3の中央下方におい
て粘着テープ51にて接着されて設けられたプリント配
線基板50の端部上面に接続されている。
【0101】上述した液晶モジュール30では図5
(a)に示すように、従来の図5(b)に示す液晶モジ
ュール200に比較して、額縁長さLが小さいものとな
る。その理由は、従来の液晶モジュール200では、半
導体素子の突出側に液晶パネルを接続する下ガラス基板
とプリント配線基板とが配置されるので、プリント配線
基板を下ガラス基板の近くに持ってくることができない
ためである。すなわち、プリント配線基板は配線や他の
電子部品を搭載するために一定の幅が必要あるので、プ
リント配線基板を小さくすることができない。したがっ
て、上述したように、下ガラス基板とプリント配線基板
との間に半導体素子が突出する場合には、額縁長さLを
小さくできないものとなる。
【0102】なお、上記の液晶モジュール30では、下
ガラス基板43の上面に電極44の接続部が形成されて
いるが、必ずしもこれに限らず、例えば、上ガラス基板
42に接続部を形成することも可能である。このときに
は、半導体装置2のフレキシブル基板3における折返し
部7は不要となる。
【0103】このように、本実施の形態の半導体装置2
では、COF(Chip On Film)実装されたものとなってい
る。
【0104】ここで、本実施の形態では、フレキシブル
基板3における両方の端部に、フレキシブル基板3の裏
面側へU字状に折り畳まれた折返し部7・7が固定状態
に形成されている。すなわち、折返し部7・7は、それ
ぞれ裏面側に折り畳まれており、殆ど接触状態に近い状
態となっている。したがって、折り返し状態は、例え
ば、ヘアピンのように急激なものとなっている。
【0105】このため、半導体装置2と液晶パネル40
及びプリント配線基板50とがフラット実装された液晶
モジュール30においては、つまり半導体装置2と液晶
パネル40及びプリント配線基板50とが、平面上に配
された液晶モジュール30においては、半導体素子6を
液晶パネル40とプリント配線基板50との間に介在す
ることなく配することができる。
【0106】その結果、従来の液晶モジュールに比較し
て、本実施の形態の液晶モジュール30では、半導体素
子6の長さ分だけ短くすることができる。したがって、
液晶モジュール30の短小化を図ることができる。
【0107】したがって、この半導体装置2が適用され
る液晶モジュール30の短小化を図り得る半導体装置2
を提供することができる。
【0108】また、本実施の形態の液晶モジュール30
では、半導体装置2と液晶パネル40及びプリント配線
基板50とは半導体装置2における半導体素子6の裏面
側にてフラット実装される。すなわち、被接続体が例え
ば液晶パネル40である場合には、液晶パネル40の下
ガラス基板43の表面とフレキシブル基板3の導体パタ
ーン4における外部接続用端子4aとがフェイスダウン
実装される。また、プリント配線基板50は、半導体素
子6の裏面側に配される。
【0109】この状態で、本実施の形態では、フレキシ
ブル基板3における両方の端部に、フレキシブル基板3
の裏面側へのU字状の折返し部7・7が固定状態にそれ
ぞれ形成されているので、半導体素子6を上側に配し、
液晶パネル40の下ガラス基板43及びプリント配線基
板50を下側に配した接続が可能となる。
【0110】このため、液晶パネル40の下ガラス基板
43とプリント配線基板50との間に、半導体素子6を
介在させることがないので、半導体素子6の長さ分だけ
液晶モジュール30を短くすることができる。
【0111】したがって、半導体素子6と液晶パネル4
0及びプリント配線基板50とをフラット実装させる場
合において、液晶モジュール30の短小化を図り得る半
導体装置2を提供することができる。
【0112】また、本実施の形態の液晶モジュール30
では、半導体装置2における一方の外部接続用端子4a
が液晶パネル40の下ガラス基板43に接続される。ま
た、他方の外部接続用端子4aがプリント配線基板50
に接続されている。このため、フレキシブル基板3の両
端部に裏面側へのU字状の折返し部7・7が固定状態に
形成された半導体装置2を用いて液晶モジュール30を
構成することができる。したがって、短小化を図り得る
液晶モジュール30を提供することができる。
【0113】また、本実施の形態の液晶モジュール30
では、半導体装置2と液晶パネル40及びプリント配線
基板50とがフラット実装されている。
【0114】このため、半導体装置2と液晶パネル40
及びプリント配線基板50とが平面上に配されているの
で、フレキシブル基板3における少なくとも両方の端部
に、裏面側へのU字状の折返し部7・7が形成された半
導体装置2を、半導体素子6を液晶パネル40の下ガラ
ス基板43とプリント配線基板50との間に介在せずに
液晶パネル40に接続できる。したがって、短小化を図
り得る液晶モジュール30を提供することができる。
【0115】〔実施の形態3〕本発明の他の実施の形態
について図6ないし図8に基づいて説明すれば、以下の
通りである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1
の図面に示した部材と同一の機能を有する部材について
は、同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0116】また、前記実施の形態1で述べた各種の特
徴点については、本実施の形態についても組み合わせて
適用し得るものとする。
【0117】本実施の形態と次の実施の形態4では、前
記実施の形態1、2にて説明した液晶モジュール1・3
0の製造方法における半導体装置2のU字状の折返し部
7の形成方法及び液晶パネル10・40との接続方法に
ついて説明する。また、説明では、半導体装置2のU字
状の折返し部7を前記実施の形態2にて示した液晶パネ
ル40に接続する場合について行うが、実施の形態1に
示す液晶モジュール1においても共通して適用すること
が可能である。
【0118】先ず、実施の形態3では、フレキシブル基
板3をスペーサ22を介して折り曲げ実装を行うに際し
て、フレキシブル基板3を予めU字状に折り曲げた後、
液晶パネル40の下ガラス基板43に接合する手順を示
す。
【0119】図6(a)に示すように、半導体装置2を
形成するために、表面に導体パターン4が形成されたフ
レキシブル基板3に半導体素子6を搭載し、所定の外形
形状に打ち抜いて切断する。
【0120】次いで、図6(b)に示すように、半導体
装置2を半導体素子6が下向きになるようにした後、裏
面側の端部に粘着剤付のスペーサ22を貼り付け、図6
(c)に示すように、そのスペーサ22の角を回転中心
としてフレキシブル基板3を回転して折り曲げる。
【0121】次いで、図6(d)に示すように、ステー
ジ61の上にフレキシブル基板3の端部を載置し、フレ
キシブル基板3における表面側、つまり半導体素子6が
搭載された側から、ボンディングツール62にてこの端
部を押圧する。これによって、図6(e)に示すよう
に、スペーサ22が折返し部7のU字内部にて接着され
て固定される。
【0122】上記の工程における半導体装置2の折り曲
げ状況を、斜視図で示すと、図7(a)〜(d)に示す
ようになる。
【0123】次いで、図8(a)に示すように、折返し
部7が形成された半導体装置2を、液晶パネル40の下
ガラス基板43における上向きの電極15に近づけ、図
8(b)に示すように、下側にステージ61を当接して
位置合わせした後、上側からボンディングツール63に
て加熱圧着処理して、電極15とフレキシブル基板3の
導体パターン4とを異方性導電接着剤にて接着固定す
る。
【0124】これによって、図8(c)に示すように、
半導体装置2が液晶パネル40に接続される。
【0125】ここで、上記の製造方法では、図6(d)
に示すように、フレキシブル基板3にU字状の折返し部
7を形成するに際して、スペーサ22を挟持した状態に
て押圧部材62にてフレキシブル基板3を押圧するの
で、U字部分がスペーサ22を挟むことによって滑らか
に形成することが可能となるという利点がある。したが
って、導体パターン4が切断されるのを防止することが
できる。
【0126】このように、本実施の形態の液晶モジュー
ル30の製造方法は、最初に、表面に導体パターン4が
形成されたフィルム状のフレキシブル基板3における端
部の裏面にスペーサ22を接着した後、その端部をフレ
キシブル基板3の裏面側に略U字状に折り曲げてスペー
サ22に固定する工程を行う。次いで、上記フレキシブ
ル基板3の導体パターン4に液晶パネル40を接続する
工程を行う。
【0127】この結果、予め、半導体装置2には、スペ
ーサ22によって固定されたU字状の折返し部7が形成
されているので、半導体装置2を液晶パネル40に接続
するときには、既存の例えばボンディングツール63等
の接続装置を用いて半導体装置2と液晶パネル40との
接続を行うことができる。
【0128】この結果、コストの増大を防止して、液晶
モジュール1・30の薄型化又は短小化を図り得る液晶
モジュール1・30の製造方法を提供することができ
る。
【0129】〔実施の形態4〕本発明の他の実施の形態
について図9及び図10に基づいて説明すれば、以下の
通りである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1
ないし実施の形態3の図面に示した部材と同一の機能を
有する部材については、同一の符号を付し、その説明を
省略する。また、前記実施の形態1ないし実施の形態3
で述べた各種の特徴点については、本実施の形態につい
ても組み合わせて適用し得るものとする。
【0130】本実施の形態においては、スペーサ22を
介してフレキシブル基板3の端部をを折り曲げ実装する
に際して、フレキシブル基板3に、予め折り癖を付けた
後、液晶パネル40へ接合し、その後、スペーサ22を
貼り付けて、折り曲げることによりU字状の折返し部7
を形成する手順を示す。
【0131】この方式は、フレキシブル基板3と液晶パ
ネル40との加熱圧着時に加わる折返し部7へのストレ
スを無くして折り曲げを作ることが可能な方法である。
【0132】先ず、図9(a)に示すように、表面に導
体パターン4が形成されたフレキシブル基板3に半導体
素子6を搭載した半導体装置2を所定の外形形状に打ち
抜き切断して裏返しにする。
【0133】次いで、図9(b)に示すように、フレキ
シブル基板3の端部近傍に折り癖を付けるべく、例え
ば、約45度程度に折り曲げる。その後、折り曲げた状
態を維持しながら、フレキシブル基板3をその端部裏面
にてボンディングツール63に固定する。
【0134】次いで、図9(c)に示すように、液晶パ
ネル40における電極15の接続部に異方性導電接着剤
を貼り付けたところに、上記折り癖を付けたフレキシブ
ル基板3の端部における表面を当接させ、液晶パネル4
0の下ガラス基板43の電極15とフレキシブル基板3
の導体パターン4との位置決めを行う。
【0135】次いで、図9(d)に示すように、上記の
液晶パネル40をステージ61に載置し、上記ボンディ
ングツール63にて、液晶パネル40とフレキシブル基
板3との接続部を、加熱圧着処理して異方性導電接着剤
にて固定する。
【0136】次いで、図10(a)に示すように、ボン
ディングツール63を取り外し、フレキシブル基板3の
端部における接続部裏面に粘着剤付きのスペーサ22を
セットし、図10(b)に示すように、スペーサ22を
粘着させる。
【0137】次いで、図10(c)に示すように、スペ
ーサ22の端部を支点にしてフレキシブル基板3をU字
状に折り返し、固定する。これによって、液晶パネル4
0と半導体装置2との接続が完了する。
【0138】このように、本実施の形態の液晶モジュー
ル1・30の製造方法では、最初に、表面に導体パター
ン4が形成されたフィルム状のフレキシブル基板3にお
ける端部を裏面側に少し折り曲げた後、このフレキシブ
ル基板3の導体パターン4に液晶パネル40を接続する
工程を行う。次いで、スペーサ22をフレキシブル基板
3の裏面に接着した後、フレキシブル基板3を裏面側に
略U字状に折り曲げてスペーサ22に固定する工程を行
う。
【0139】この結果、半導体装置2のフレキシブル基
板3と液晶パネル40とを接続する際に、加熱圧着時に
加わる折返し部7へのストレスを無くして折り返すこと
ができるので、導体パターン4の断線を防止することが
できる。
【0140】この結果、品質を確保して、液晶モジュー
ル1・30の薄型化又は短小化を図り得る液晶モジュー
ル1・30の製造方法を提供することができる。
【0141】
【発明の効果】本発明の半導体装置は、以上のように、
フレキシブル基板における少なくとも一方の端部に、フ
レキシブル基板の裏面側へU字状に折り畳まれた折返し
部が固定状態に形成されているものである。
【0142】それゆえ、折返し部は、裏面側に折り畳ま
れており、折返し部の厚さは、例えば液晶パネルのガラ
ス基板の厚さよりも薄いものとなる。
【0143】このため、例えば、半導体装置と液晶パネ
ルとが対向するように配された液晶モジュールにおいて
は、半導体装置の半導体素子をモジュール本体の内側を
向くように配した状態にて、フレキシブル基板の外部接
続用端子を液晶パネルにおけるモジュール本体の内側面
に接続することができる。その結果、半導体素子がモジ
ュール本体の外側に突出しないので、半導体素子の厚さ
分だけ薄くすることができ、液晶モジュールの薄型化を
図ることができる。
【0144】また、例えば、半導体装置と液晶パネル及
びプリント配線基板とがフラット実装された液晶モジュ
ールにおいては、半導体素子を液晶パネルとプリント配
線基板との間に介在することなく配することができる。
【0145】したがって、この半導体装置が適用される
装置の薄型化又は短小化を図り得る半導体装置を提供す
ることができるという効果を奏する。
【0146】また、本発明の半導体装置は、以上のよう
に、半導体装置の半導体素子側に設けられる被接続体に
対して、外部接続用端子を被接続体に向けて接続すべ
く、上記フレキシブル基板における少なくとも一方の端
部に、フレキシブル基板の裏面側へのU字状の折返し部
が固定状態に形成されているものである。
【0147】それゆえ、例えば、フレキシブル基板を、
モジュール本体内において断面形状が略S字状となるよ
うに配することによって、半導体装置の半導体素子側に
設けられる被接続体に対して、外部接続用端子を被接続
体に向けて接続することができる。また、この状態にお
いては、半導体素子を内側に向けることができるので、
半導体素子が外側に突出することがない。
【0148】したがって、半導体装置と被接続体とを対
向配置させる場合において、装置の薄型化を図り得る半
導体装置を提供することができるという効果を奏する。
【0149】また、本発明の半導体装置は、以上のよう
に、半導体装置と被接続体及びプリント配線基板とを半
導体装置における半導体素子の裏面側にてフラット実装
すべく、上記フレキシブル基板における両方の端部に、
フレキシブル基板の裏面側へのU字状の折返し部が固定
状態にそれぞれ形成されているものである。
【0150】それゆえ、フレキシブル基板における両方
の端部に、フレキシブル基板の裏面側へのU字状の折返
し部が固定状態にそれぞれ形成されているので、半導体
素子を上側に配し、被接続体及びプリント配線基板を下
に配した接続が可能となる。
【0151】この結果、被接続体とプリント配線基板と
の間に、半導体素子を介在させることがないので、半導
体素子の長さ分だけ装置を短くすることができ、半導体
装置と被接続体及びプリント配線基板とをフラット実装
させる場合において、装置の短小化を図り得る半導体装
置を提供することができる。
【0152】また、本発明の半導体装置は、以上のよう
に、上記記載の半導体装置において、U字状の折返し部
におけるU字内部には、折返しを固定するためのスペー
サが設けられているものである。
【0153】それゆえ、スペーサによって、折返しを固
定することができ、折返し形態が変わらないので、外部
接続用端子の切断を防止することができ、品質の高い半
導体装置を提供することができるという効果を奏する。
【0154】また、本発明の半導体装置は、以上のよう
に、上記記載の半導体装置において、スペーサは、粘着
テープ又は接着剤にてなっているものである。
【0155】それゆえ、容易に折返し部を固定すること
ができるという効果を奏する。
【0156】また、本発明の半導体装置は、以上のよう
に、上記記載の半導体装置において、フレキシブル基板
はポリイミド系樹脂からなり、その厚さが40μm以下
であるものである。
【0157】それゆえ、ポリイミド系樹脂からなるフレ
キシブル基板においては、その厚さを40μm以下とす
ることによって、容易にU字状に折り曲げることができ
るという効果を奏する。
【0158】また、本発明の液晶モジュールは、以上の
ように、上記記載の半導体装置における一方の外部接続
用端子が被接続体である液晶パネルに接続される一方、
他方の外部接続用端子がプリント配線基板に接続されて
いるものである。
【0159】それゆえ、フレキシブル基板の両端部に裏
面側へのU字状の折返し部が固定状態に形成された半導
体装置を用いて液晶モジュールを構成することができ
る。
【0160】したがって、薄型化又は短小化を図り得る
液晶モジュールを提供することができるという効果を奏
する。
【0161】また、本発明の液晶モジュールは、以上の
ように、上記記載の液晶モジュールにおいて、フレキシ
ブル基板は、モジュール本体の内部において、断面形状
が略S字状となるように配されているものである。
【0162】それゆえ、例えば、半導体装置と液晶パネ
ルとが対向するように配された液晶モジュールにおい
て、容易に上記の状態にて、半導体装置を液晶パネルに
接続することができる。
【0163】その結果、容易に薄型化を図り得る液晶モ
ジュールを提供することができるという効果を奏する。
【0164】また、本発明の液晶モジュールは、以上の
ように、上記記載の液晶モジュールにおいて、照明手段
が液晶パネルとフレキシブル基板との間に設けられると
ともに、フレキシブル基板に設けられた半導体素子は、
モジュール本体の内側を向くように配されているもので
ある。
【0165】それゆえ、照明手段を有する液晶モジュー
ルにおいて、確実に薄型化を図り得る液晶モジュールを
提供することができるという効果を奏する。
【0166】また、本発明の液晶モジュールは、以上の
ように、上記記載の半導体装置と液晶パネル及びプリン
ト配線基板とがフラット実装されているものである。
【0167】それゆえ、フレキシブル基板における少な
くとも一方の端部に、裏面側へのU字状の折返し部が形
成された半導体装置を、半導体素子を液晶パネルとプリ
ント配線基板との間に介在せずに液晶パネルに接続でき
る。
【0168】したがって、短小化を図り得る液晶モジュ
ールを提供することができるという効果を奏する。
【0169】また、本発明の液晶モジュールの製造方法
は、以上のように、上記記載の液晶モジュールを製造す
るに際して、表面に配線パターンが形成されたフィルム
状のフレキシブル基板における端部の裏面にスペーサを
接着した後、その端部をフレキシブル基板の裏面側に略
U字状に折り曲げてスペーサに固定する工程と、その
後、上記フレキシブル基板の外部接続用端子を液晶パネ
ル又はプリント配線基板に接続する工程と有する方法で
ある。
【0170】それゆえ、予め、半導体装置には、スペー
サによって固定されたU字状の折返し部が形成されてい
るので、半導体装置に液晶パネル又はプリント配線基板
を接続するときには、既存の例えばボンディングツール
等の接続装置を用いて半導体装置と液晶パネル又はプリ
ント配線基板との接続を行うことができる。
【0171】この結果、コストの増大を防止して、液晶
モジュールの薄型化又は短小化を図り得る液晶モジュー
ルの製造方法を提供することができるという効果を奏す
る。
【0172】また、本発明の液晶モジュールの製造方法
は、以上のように、上記記載の液晶モジュールを製造す
るに際して、表面に配線パターンが形成されたフィルム
状のフレキシブル基板における端部を裏面側に少し折り
曲げた後、このフレキシブル基板の外部接続用端子を液
晶パネル又はプリント配線基板に接続する工程と、その
後、スペーサをフレキシブル基板の端部の裏面に接着し
た後、フレキシブル基板を裏面側に略U字状に折り曲げ
てスペーサに固定する工程とを有する方法であじく。
【0173】それゆえ、半導体装置のフレキシブル基板
と液晶パネル又はプリント配線基板とを接続する際に、
加熱圧着時に加わる折返し部へのストレスを無くして折
返すことができるので、外部接続用端子の断線を防止す
ることができる。
【0174】この結果、品質を確保して、液晶モジュー
ルの薄型化又は短小化を図り得る液晶モジュールの製造
方法を提供することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における半導体装置及び液晶モジュール
の実施の一形態を示すものであり、半導体装置と液晶パ
ネルとが対向配置された状態の液晶モジュールを示す断
面図である。
【図2】上記液晶モジュールにおいて、折返し部にスペ
ーサが介在されていない状態を示す断面図である。
【図3】(a)(b)は上記液晶モジュールと従来の液
晶モジュールとの厚さを比較するための説明図である。
【図4】本発明における半導体装置及び液晶モジュール
の他の実施の一形態を示すものであり、半導体装置と液
晶パネル及びプリント配線基板とがフラット実装された
状態の液晶モジュールを示す断面図である。
【図5】(a)(b)は上記液晶モジュールと従来の液
晶モジュールとの額縁長さを比較するための説明図であ
る。
【図6】(a)〜(e)は上記液晶モジュールを製造す
るに際して、表面に配線パターンが形成されたフィルム
状のフレキシブル基板における端部の裏面にスペーサを
接着した後、その端部をフレキシブル基板の裏面側に略
U字状に折り曲げてスペーサに固定する工程を示す説明
図である。
【図7】(a)〜(d)は上記液晶モジュールの製造工
程を示す斜視図である。
【図8】(a)〜(c)は上記液晶モジュールの製造工
程の後、フレキシブル基板の外部接続用端子を液晶パネ
ル又に接続する工程を示す説明図である。
【図9】(a)〜(d)は上記液晶モジュールの他の製
造方法を示すものであり、表面に配線パターンが形成さ
れたフィルム状のフレキシブル基板における端部を裏面
側に少し折り曲げた後、このフレキシブル基板の外部接
続用端子を液晶パネルに接続する工程を示す説明図であ
る。
【図10】(a)〜(c)は上記液晶モジュールの製造
工程の後、スペーサをフレキシブル基板の端部の裏面に
接着し、フレキシブル基板を裏面側に略U字状に折り曲
げてスペーサに固定する工程を示す説明図である。
【図11】従来の半導体装置と液晶パネルとが対向配置
された状態の液晶モジュールを示す断面図である。
【図12】従来の半導体装置と液晶パネル及びプリント
配線基板とがフラット実装された状態の液晶モジュール
を示す断面図である。
【符号の説明】 1 液晶モジュール 2 半導体装置 3 フレキシブル基板 4 導体パターン(配線パターン) 4a 外部接続用端子 5 保護膜 6 半導体素子 7 折返し部 10 液晶パネル(被接続体) 11 導光板(照明手段) 12 偏向板 13 上ガラス基板 14 下ガラス基板 15 電極 16 LED(照明手段) 22 スペーサ 30 液晶モジュール 40 液晶パネル(被接続体) 42 上ガラス基板 43 下ガラス基板 50 プリント配線基板 62 ボンディングツール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門前 正彦 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H092 GA48 GA49 GA50 GA51 GA57 HA26 NA15 NA16 NA25 NA27 NA29 PA04 PA06 PA07 PA13 5E317 AA04 BB03 BB12 GG14 5E344 AA10 AA12 AA16 BB02 BB04 BB10 BB20 CC17 EE12 5G435 AA00 AA18 BB12 EE47 KK05 KK09 LL04 LL07 LL08 LL17

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に配線パターンが形成され、両端に外
    部接続用端子を有するフィルム状のフレキシブル基板の
    表面側に半導体素子が搭載された半導体装置において、 上記フレキシブル基板における少なくとも一方の端部
    に、フレキシブル基板の裏面側へU字状に折り畳まれた
    折返し部が固定状態に形成されていることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】表面に配線パターンが形成され、両端に外
    部接続用端子を有するフィルム状のフレキシブル基板の
    表面側に半導体素子が搭載された半導体装置において、 半導体装置の半導体素子側に設けられる被接続体に対し
    て、外部接続用端子を被接続体に向けて接続すべく、上
    記フレキシブル基板における少なくとも一方の端部に、
    フレキシブル基板の裏面側へのU字状の折返し部が固定
    状態にそれぞれ形成されていることを特徴とする半導体
    装置。
  3. 【請求項3】表面に配線パターンが形成され、両端に外
    部接続用端子を有するフィルム状のフレキシブル基板の
    表面側に半導体素子が搭載された半導体装置において、 半導体装置と被接続体及びプリント配線基板とを半導体
    装置における半導体素子の裏面側にてフラット実装すべ
    く、上記フレキシブル基板における両方の端部に、フレ
    キシブル基板の裏面側へのU字状の折返し部が固定状態
    に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】U字状の折返し部におけるU字内部には、
    折返しを固定するためのスペーサが設けられていること
    を特徴とする請求項1、2又は3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】スペーサは、粘着テープ又は接着剤にてな
    っていることを特徴とする請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】フレキシブル基板はポリイミド系樹脂から
    なり、その厚さが40μm以下であることを特徴とする
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導
    体装置における一方の外部接続用端子が被接続体である
    液晶パネルに接続される一方、他方の外部接続用端子が
    プリント配線基板に接続されていることを特徴とする液
    晶モジュール。
  8. 【請求項8】フレキシブル基板は、モジュール本体の内
    部において、断面形状が略S字状となるように配されて
    いることを特徴とする請求項7記載の液晶モジュール。
  9. 【請求項9】照明手段が液晶パネルとフレキシブル基板
    との間に設けられるとともに、フレキシブル基板に設け
    られた半導体素子は、モジュール本体の内側を向くよう
    に配されていることを特徴とする請求項8記載の液晶モ
    ジュール。
  10. 【請求項10】請求項1、3〜6のいずれか1項に記載
    の半導体装置と液晶パネル及びプリント配線基板とがフ
    ラット実装されていることを特徴とする液晶モジュー
    ル。
  11. 【請求項11】請求項7〜10のいずれか1項に記載の
    液晶モジュールを製造するに際して、表面に配線パター
    ンが形成されたフィルム状のフレキシブル基板における
    端部の裏面にスペーサを接着した後、その端部をフレキ
    シブル基板の裏面側に略U字状に折り曲げてスペーサに
    固定する工程と、 その後、上記フレキシブル基板の外部接続用端子を被接
    続体である液晶パネル又はプリント配線基板に接続する
    工程と有することを特徴とする液晶モジュールの製造方
    法。
  12. 【請求項12】請求項7〜10のいずれか1項に記載の
    液晶モジュールを製造するに際して、表面に配線パター
    ンが形成されたフィルム状のフレキシブル基板における
    端部を裏面側に少し折り曲げた後、このフレキシブル基
    板の外部接続用端子を被接続体である液晶パネル又はプ
    リント配線基板に接続する工程と、 その後、スペーサをフレキシブル基板の端部の裏面に接
    着した後、フレキシブル基板を裏面側に略U字状に折り
    曲げてスペーサに固定する工程とを有することを特徴と
    する液晶モジュールの製造方法。
JP2000258068A 2000-08-28 2000-08-28 液晶モジュールの製造方法 Expired - Fee Related JP3739640B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258068A JP3739640B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 液晶モジュールの製造方法
US09/932,026 US6903794B2 (en) 2000-08-28 2001-08-20 Semiconductor device, liquid crystal module adopting same, method of manufacturing liquid crystal module, and electronic equipment adopting same
TW090120912A TW506126B (en) 2000-08-28 2001-08-24 Semiconductor device, liquid crystal module adopting same, method of manufacturing liquid crystal module and elentronic equipment adopting same
KR10-2001-0051634A KR100467183B1 (ko) 2000-08-28 2001-08-27 반도체 장치, 이를 사용한 액정 모듈, 액정 모듈의 제조방법 및 액정 모듈을 구비한 전자 부품
CNB011370777A CN1296993C (zh) 2000-08-28 2001-08-28 半导体装置和使用它的液晶模块以及液晶模块的制造方法
EP01307252A EP1186938A3 (en) 2000-08-28 2001-08-28 Semiconductor device, liquid crystal module adopting same, method of manufacturing liquid crystal module and electronic equipment adopting same
US10/929,432 US7271860B2 (en) 2000-08-28 2004-08-31 Semiconductor device, liquid crystal module adopting same, method of manufacturing liquid crystal module, and electronic equipment adopting same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258068A JP3739640B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 液晶モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002076559A true JP2002076559A (ja) 2002-03-15
JP3739640B2 JP3739640B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18746430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258068A Expired - Fee Related JP3739640B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 液晶モジュールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6903794B2 (ja)
EP (1) EP1186938A3 (ja)
JP (1) JP3739640B2 (ja)
KR (1) KR100467183B1 (ja)
CN (1) CN1296993C (ja)
TW (1) TW506126B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338497A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2007041263A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008235594A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 配線板接合体およびその製造方法
JP2009152343A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の実装構造とそれを適用した液晶表示モジュール。
JP2013156624A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 G & Cs Co Ltd 有機発光表示装置
TWI411843B (zh) * 2010-12-30 2013-10-11 Au Optronics Corp 顯示器
JP5719993B2 (ja) * 2010-06-22 2015-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3739640B2 (ja) * 2000-08-28 2006-01-25 シャープ株式会社 液晶モジュールの製造方法
WO2004038495A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 配線基板の接続構造と液晶表示パネルの接続構造
TWI341983B (en) * 2003-02-12 2011-05-11 Nissha Printing Touch panel
JP3996535B2 (ja) * 2003-03-20 2007-10-24 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP4217090B2 (ja) * 2003-03-20 2009-01-28 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP3886513B2 (ja) * 2004-02-02 2007-02-28 松下電器産業株式会社 フィルム基板およびその製造方法
JP4689304B2 (ja) * 2004-06-29 2011-05-25 パナソニック株式会社 液晶表示装置
US6972963B1 (en) * 2004-07-02 2005-12-06 Chunghwa Picture Tubes Electronic apparatus having structure for protecting flexible printed circuit and chip thereon
KR20060090067A (ko) * 2005-02-07 2006-08-10 삼성전자주식회사 수납 용기, 기판의 수납 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
US8560038B2 (en) * 2007-05-14 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
JP4959506B2 (ja) * 2007-10-31 2012-06-27 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
KR101483185B1 (ko) * 2008-01-10 2015-01-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2010186080A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Brother Ind Ltd 電子機器
US8644025B2 (en) * 2009-12-22 2014-02-04 Mxtran Inc. Integrated circuit film for smart card
US20130088664A1 (en) * 2010-06-21 2013-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
TWM398646U (en) * 2010-08-13 2011-02-21 Orient Semiconductor Elect Ltd Micro projector module
JP5945801B2 (ja) * 2011-04-25 2016-07-05 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板及びフレキシブルプリント配線板の製造方法
KR101855245B1 (ko) 2011-07-13 2018-05-08 삼성전자 주식회사 터치스크린패널 능동형유기발광다이오드 표시장치
CN102289089B (zh) * 2011-07-22 2013-06-12 友达光电(厦门)有限公司 平面显示器
KR101948168B1 (ko) * 2011-12-08 2019-04-26 엘지디스플레이 주식회사 내로우 베젤 타입 액정표시장치
KR101904465B1 (ko) * 2012-03-29 2018-12-03 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치
KR101942918B1 (ko) 2012-05-03 2019-01-28 삼성전자주식회사 칩 온 필름 패키지 및 이를 포함하는 장치 어셈블리
US9210810B2 (en) * 2012-07-12 2015-12-08 Universal Display Corporation Method of fabricating flexible devices
KR101642754B1 (ko) * 2012-08-24 2016-07-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체장치
KR102005478B1 (ko) * 2012-10-10 2019-07-30 엘지이노텍 주식회사 조명장치
US9601557B2 (en) 2012-11-16 2017-03-21 Apple Inc. Flexible display
TWI465797B (zh) * 2012-11-30 2014-12-21 Au Optronics Corp 面板模組
EP2746842A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-25 LG Electronics, Inc. Display apparatus
TWI494646B (zh) * 2013-01-25 2015-08-01 Au Optronics Corp 面板模組
TWI681696B (zh) 2013-03-07 2020-01-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置
KR102046864B1 (ko) 2013-03-13 2019-11-20 삼성전자주식회사 유연성 디스플레이 장치
KR102281568B1 (ko) 2013-04-15 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
KR102055194B1 (ko) * 2013-05-06 2019-12-12 삼성전자주식회사 표시 장치
US20140368765A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Lg Electronics Inc. Display device
CN103311161A (zh) * 2013-06-17 2013-09-18 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种改进的柔性基板封装装置
KR102127509B1 (ko) * 2013-06-25 2020-07-10 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
JP6396690B2 (ja) * 2014-06-13 2018-09-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9600112B2 (en) * 2014-10-10 2017-03-21 Apple Inc. Signal trace patterns for flexible substrates
WO2016059514A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
CN107592974B (zh) 2015-03-02 2023-06-16 三星电子株式会社 用于在无线通信***中提供服务的方法和设备
KR102350393B1 (ko) * 2015-07-31 2022-01-14 엘지디스플레이 주식회사 전자파 차폐 구조물과 그를 갖는 표시 장치
WO2017026760A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal and communication method of the same
KR102416142B1 (ko) * 2015-08-31 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 백커버 및 이를 이용한 투명표시장치
CN108141751B (zh) 2015-09-24 2021-11-02 三星电子株式会社 用于在网络中支持对远程邻近服务ue的合法监听的方法
KR102611214B1 (ko) * 2016-08-30 2023-12-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN110412786B (zh) * 2016-09-20 2022-06-17 海信视像科技股份有限公司 一种液晶显示装置
KR20180075733A (ko) 2016-12-26 2018-07-05 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
CN106784407B (zh) * 2016-12-30 2018-10-12 固安翌光科技有限公司 一种oled器件柔性衬底的贴附方法及柔性oled器件
JP6767077B2 (ja) * 2017-02-17 2020-10-14 株式会社ザクティ 画像表示装置
CN107728365A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 武汉华星光电技术有限公司 窄边框显示面板及显示装置
CN107942563B (zh) * 2017-11-28 2021-04-30 武汉天马微电子有限公司 显示模组和显示装置
GB2575284B (en) * 2018-07-04 2022-04-06 Flexenable Ltd Flexible optoelectronic devices
CN109640511B (zh) * 2018-12-14 2020-09-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性电路板及其制作方法与oled显示装置
TWI696094B (zh) * 2019-06-19 2020-06-11 群光電子股份有限公司 鍵盤裝置
KR102664775B1 (ko) * 2019-08-28 2024-05-08 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102236034B1 (ko) * 2019-11-14 2021-04-05 삼성전자주식회사 유연성 디스플레이 장치

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280889A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 シャープ株式会社 平面形表示装置
JPH079139Y2 (ja) 1987-05-07 1995-03-06 カシオ電子工業株式会社 液晶駆動回路接続構造
JPS6413523U (ja) 1987-07-13 1989-01-24
JPH02259623A (ja) 1989-03-30 1990-10-22 Sharp Corp 液晶表示素子
JPH0577968U (ja) 1992-03-24 1993-10-22 船井電機株式会社 フラットケーブルの半田付け構造
US5461202A (en) * 1992-10-05 1995-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flexible wiring board and its fabrication method
US5592199A (en) 1993-01-27 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion thereof and method for assembling the same
JP2599009Y2 (ja) 1993-08-17 1999-08-30 信越ポリマー株式会社 熱圧着性細密回路接続部材
JP3157967B2 (ja) 1993-11-09 2001-04-23 シャープ株式会社 表示パネルの実装構造
KR970058433A (ko) * 1995-12-29 1997-07-31 이형도 양면 대응이 가능한 플렉시블 인쇄회로기판
JP3319279B2 (ja) * 1996-04-23 2002-08-26 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
KR19990003580U (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 김영환 반도체 패캐이지 및 그를 이용한 멀티 칩 모듈
JP3063831B2 (ja) * 1997-08-11 2000-07-12 日本電気株式会社 表示装置及びその製造方法
JP3286582B2 (ja) * 1997-10-23 2002-05-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
US6104619A (en) * 1997-12-16 2000-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Tape carrier package and its fabrication method therefor
JPH11249583A (ja) 1998-03-04 1999-09-17 Seiko Instruments Inc 表示装置
JPH11271793A (ja) 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp テープキャリアパッケージおよび液晶表示装置
JPH11305250A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JP2000031636A (ja) 1998-07-14 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法および電子部品実装体
JP3659810B2 (ja) * 1998-08-05 2005-06-15 パイオニア株式会社 二次元表示装置の駆動モジュール取付構造
JP4476395B2 (ja) * 1999-10-26 2010-06-09 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP3739640B2 (ja) * 2000-08-28 2006-01-25 シャープ株式会社 液晶モジュールの製造方法
JP2002117920A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
JP3643110B2 (ja) * 2001-06-08 2005-04-27 ナノックス株式会社 液晶表示装置の製造方法
US6986598B2 (en) * 2003-05-05 2006-01-17 Yao-Wen Chu Backlight module for a double-sided LCD device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338497A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP4568028B2 (ja) * 2004-05-27 2010-10-27 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP2007041263A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP4701904B2 (ja) * 2005-08-03 2011-06-15 ソニー株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2008235594A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 配線板接合体およびその製造方法
JP2009152343A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の実装構造とそれを適用した液晶表示モジュール。
JP5719993B2 (ja) * 2010-06-22 2015-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
TWI411843B (zh) * 2010-12-30 2013-10-11 Au Optronics Corp 顯示器
JP2013156624A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 G & Cs Co Ltd 有機発光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1186938A3 (en) 2003-06-25
JP3739640B2 (ja) 2006-01-25
US7271860B2 (en) 2007-09-18
US20020047978A1 (en) 2002-04-25
US20050024553A1 (en) 2005-02-03
CN1348211A (zh) 2002-05-08
EP1186938A2 (en) 2002-03-13
US6903794B2 (en) 2005-06-07
KR20020018009A (ko) 2002-03-07
TW506126B (en) 2002-10-11
CN1296993C (zh) 2007-01-24
KR100467183B1 (ko) 2005-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739640B2 (ja) 液晶モジュールの製造方法
JP4298068B2 (ja) 電気光学装置およびそれらを備えた電子機器並びに電気光学装置の製造方法
JP2000002882A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20070126971A1 (en) Dual-display device with rigid-flex printed board having bonded connection means
JP3286582B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JPH10260398A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置、電子機器および液晶表示パネルの装着方法
JP2001125128A (ja) 液晶表示装置
JPH10209581A (ja) プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器
CN113050331B (zh) 一种无边框液晶显示面板
JP2000347212A (ja) 液晶表示装置、平面型表示装置及びこれを備えた電子機器
JP2001264751A (ja) 液晶表示装置
JP2008185978A (ja) 液晶モジュール
JP2007086627A (ja) 液晶表示モジュール
JPH05142558A (ja) 液晶表示装置
WO1998041067A1 (fr) Module de composants electroniques et materiel electronique
CN111752053A (zh) 屏幕模组和电子设备
JP2001091968A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2003243458A (ja) 可撓性フィルム基板及びこの基板を有する液晶表示装置
JPH0651285A (ja) 液晶表示パネルユニット
JP2008108909A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造、および、電子機器
JP2002108232A (ja) 表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2001125078A (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2004054268A (ja) 可撓性フィルム、回路基板、および表示装置
JPH11317252A (ja) 液晶装置の実装構造及び電子機器
JP3091725B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees