JP2001066614A - 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001066614A
JP2001066614A JP24538299A JP24538299A JP2001066614A JP 2001066614 A JP2001066614 A JP 2001066614A JP 24538299 A JP24538299 A JP 24538299A JP 24538299 A JP24538299 A JP 24538299A JP 2001066614 A JP2001066614 A JP 2001066614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
substrate
mask
liquid crystal
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24538299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483809B2 (ja
Inventor
Motohiro Okuyama
元洋 奥山
Nobuhiro Waka
伸浩 和歌
Michio Hori
道夫 堀
Masayuki Tsuji
雅之 辻
Kazuyuki Tamura
和之 田村
Yuji Fukushima
裕二 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24538299A priority Critical patent/JP3483809B2/ja
Priority to TW089116355A priority patent/TW520458B/zh
Priority to US09/643,691 priority patent/US6665043B1/en
Priority to KR1020000051154A priority patent/KR100356772B1/ko
Priority to CN00126422A priority patent/CN1132046C/zh
Publication of JP2001066614A publication Critical patent/JP2001066614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483809B2 publication Critical patent/JP3483809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多種多様な寸法の貼り合わせ基板の製造に容
易に対応できる基板の貼り合わせ方法および液晶表示装
置の製造方法を提供する。 【解決手段】 平板の中央部に凹部1a・2aを形成し
てなる一対のマスク1・2を、上ステージ5および下ス
テージ6にそれぞれ、凹部1a・2aがCF基板3およ
びTFT基板4に対向するように配置し、CF基板3と
TFT基板4とを重ね合わせ、マスク1・2でCF基板
3およびTFT基板4を挟んで貼り合わせる。これによ
り、凹部1a・2aによってCF基板3およびTFT基
板4を両側から保護できるだけでなく、凹部1a・2a
によって保護されるCF基板3およびTFT基板4の領
域の寸法をマスク1・2の交換により容易に変更できる
ようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板の貼り合わせ
方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方
法に関するものであり、さらに詳しくは、一対の基板を
重ね合わせ、互いに対向する一対の定盤で両基板を挟ん
で両基板を貼り合わせる基板の貼り合わせ方法および貼
り合わせ装置、並びに、一対の基板を貼り合わせた後、
これら基板間に液晶を注入する液晶表示装置の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、一対の基板を重ね合わせ、互
いに対向する一対の定盤で両基板を挟んで貼り合わせる
基板の貼り合わせ方法が、各種製品の製造に用いられて
いる。
【0003】例えば、典型的な液晶表示装置の製造方法
では、2枚のガラス基板のそれぞれの内面上に、配線
層、画素電極、アクティブ素子、カラーフィルタ等を適
宜形成し、それらをさらに配向膜等により被覆し、2枚
の複合基板を得る。次に、これら複合基板を、互いに対
向する一対の定盤で挟むことによりシール材を介して貼
り合わせる。最後に、2枚の複合基板の間に液晶を注入
することにより、液晶表示装置を形成する。
【0004】液晶表示装置の製造方法における基板の貼
り合わせ方法については、例えば、特開平11−951
81号公報に具体的に説明されている。すなわち、図1
0(上記公報の図1に相当する)に示すように、素子基
板120と対向基板130との貼り合わせ工程では、上
方から対向基板130を圧着ヘッド115によってシー
ル材(図示しない)を介して素子基板120に圧着させ
る。
【0005】素子基板120の下方には剛体の台板11
3が配置されており、台板113の中央部には凹部11
3aが形成されている。この凹部113aは、素子基板
120及び対向基板130の液晶表示領域Aの外縁部近
傍であって、しかも、図示しないシール材の形成領域よ
りも僅かに内側に配置された外縁を備えている。ここ
で、凹部113aの外縁は、正確には、液晶表示領域A
の外縁部の僅かに外側に位置している。
【0006】剛体の台板113上には、緩衝材114が
配置されている。緩衝材114には、凹部113aと一
致する形状の貫通部114bが形成されており、凹部1
13aと貫通部114bとによって、素子基板120の
液晶表示領域Aに対応する部分よりも僅かに広い外面部
分が、台板113及び緩衝材114に接触しないように
なっている。これにより、素子基板120と台板113
との間に破片やゴミが挟まっても、液晶表示領域Aにお
ける素子基板120の外面上に傷が付くことが防止され
る。
【0007】また、台板113に凹部113aを設ける
代わりに、図11(特開平11−95181号公報の図
3に相当する)に示すように、緩衝材114に貫通部1
14b(もしくは凹部)を設けることにより非接触部を
形成する方法もある。
【0008】さらに、図7に示すように、圧着ヘッド1
16の加圧面116aの中央部にも凹部116bを形成
することで、液晶表示領域Aにおける対向基板130の
外面上に傷が付くことも防止する方法もある。この凹部
116bの外縁は、液晶表示領域Aの外縁部近傍にあっ
て、しかも、図示しないシール材の形成領域よりも僅か
に内側にある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の基板
の貼り合わせ方法には、次に示すような問題点があっ
た。
【0010】まず、図10に示すような凹部113bが
形成された剛体の台板113(あるいは非接触部を備え
た台板113)を用いる方法、図11に示すように緩衝
材114に貫通部114b(もしくは凹部)を設けるこ
とにより非接触部を形成する方法のいずれにおいても、
剛体の台板113と素子基板120との間に配置される
緩衝材114は、台板113にも素子基板120にも固
定されていないので、ずれやすい。そのため、台板11
3と緩衝材114との間や、緩衝材114と素子集板1
20との間で位置ずれがたびたび発生し、台板113上
の素子基板120の正確な位置合わせが困難である。そ
の結果、基板間隔(基板120・130間のギャップ)
が不均一になったり、基板120・130のアライメン
トの精度が低下したりする。この基板間隔の不均一性や
不安定性、アライメントの精度の低下のため、正確で僅
かな一定の基板間隔(セルギャップは数μm程度)を基
板120・130全面で安定的に維持しながら液晶表示
装置を量産することが、実際上、大変困難となる。
【0011】また、緩衝材114は、厚紙の重ね合わせ
などからなるので、強度が低く、繰り返し使用(耐久
性)の信頼性でも劣る。そのため、このような厚紙の重
ね合わせなどからなる緩衝材114は、液晶表示装置を
量産するために基板の貼り合わせに繰り返し使用するの
には問題があり、実際上、使用不可能である。また、緩
衝材114は、厚紙の重ね合わせなどからなるので、仮
に台板113に真空吸着したとしても、完全に固定する
ことが難しく、ずれやすい。そのため、基板120・1
30間のギャップの不均一や、基板120・130のア
ライメントの精度の悪化を招く。
【0012】さらに、図10に示すような凹部113b
が形成された剛体の台板113(あるいは非接触部を備
えた台板113)を用いる方法では、次のような問題点
もある。すなわち、製造対象の液晶表示装置の寸法を変
更する度に、緩衝材114を液晶表示装置の寸法に対応
した貫通部114bを有するものに交換するだけでな
く、台板113も液晶表示装置の寸法に対応した凹部1
13bを有するものに交換しなければならない。そのた
め、多種多様な寸法の液晶表示装置に容易に対応するこ
とができない。
【0013】また、上記公報には、図11に示す構成に
おいて、さらに、凹部116bが形成された圧着ヘッド
116の加圧面116a上に対して凹部を備えた緩衝材
を貼着する変形例が開示されている。しかしながら、上
記公報には、平坦な加圧面116a上に対して凹部を備
えた緩衝材を貼着することは開示されていない。そのた
め、製造対象の液晶表示装置の寸法を変更する度に、圧
着ヘッド116も液晶表示装置の寸法に対応したサイズ
の凹部116bを有するものに交換しなければならな
い。そのため、多種多様な寸法の液晶表示装置に容易に
対応することができない。
【0014】本発明は、上記従来の問題に鑑みなされた
ものであり、その第1の目的は、多種多様な寸法の貼り
合わせ基板の製造に容易に対応できる基板の貼り合わせ
方法および液晶表示装置の製造方法を提供することにあ
る。また、本発明の第2の目的は、凹部のサイズが大き
くなった場合でも基板の平面性を安定に維持できる基板
の貼り合わせ方法および液晶表示装置の製造方法を提供
することにある。さらに、本発明の第3の目的は、貼り
合わせた基板間の間隔を均一に保つことができ、しか
も、基板間の位置合わせの精度を向上させることができ
る基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液
晶表示装置の製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の基板の貼り合わ
せ方法は、上記の課題を解決するために、一対の基板を
重ね合わせ、互いに対向する一対の定盤で両基板を挟ん
で両基板を貼り合わせる基板の貼り合わせ方法におい
て、平板の中央部に凹部を形成してなる一対のマスク
を、これら定盤にそれぞれ凹部が基板に対向するように
配置することを特徴としている。
【0016】上記方法によれば、マスクに凹部があるた
めに、基板表面の中央部のマスクの凹部に対向する表面
は、マスクと接触しない。そのため、マスクの凹部と基
板とが対向する領域では、マスクと基板との間に基板の
破片や異物等があったとしても、基板の破片や異物等は
マスクの凹部に入り込む。その結果、マスクの凹部に対
向する基板の外側表面に対して基板の破片や異物等によ
る局所的な圧力が加わることを回避できる。それゆえ、
マスクの凹部に対向する基板の外側表面に傷が付くこと
を防止できる。換言すれば、マスクの凹部によって基板
の外側表面を異物等から保護することができる。
【0017】また、貼り合わせた基板を用いて液晶表示
装置を製造する場合、一般的にプラスチックビーズから
なるスペーサが基板の内側に配されるが、基板の外側表
面に局所的な圧力が加わると、基板の破片や異物等が基
板をスペーサに押し当てることになり、基板の内側表面
に傷が付く。しかしながら、上記方法によれば、マスク
の凹部に対向する基板の外側表面に局所的な圧力が加わ
らないので、この部分の基板の内側表面に傷が付くこと
も防止できる。
【0018】したがって、例えば、貼り合わせた基板に
おけるマスクの凹部によって保護された部分を用いて液
晶表示装置を製造すれば、表示画面(表示領域)に傷の
ない液晶表示装置が得られる。
【0019】また、上記方法によれば、マスクについて
も、基板表面との接触面積が縮小されるので、基板との
間に挟み込まれる異物等の量を減らすことができる。そ
れゆえ、マスク表面に発生する傷の量を減らすことがで
きる。
【0020】また、上記方法によれば、基板とマスクの
凹部とが対向する領域では、基板の外側表面と加圧面と
の間に異物等が挟み込まれることがないので、挟み込ま
れた異物等による影響で基板間の間隔(ギャップ)が局
所的に狭められることがない。それゆえ、基板間の間隔
を均一に保つことができ、均一なギャップを有する貼り
合わせ基板を得ることができる。
【0021】そして、上記方法によれば、一対のマスク
を各定盤にそれぞれ配置しているので、いずれの基板表
面にも傷が付くことを防止できるとともに、いずれの定
盤に対しても異物等による傷が付くことを防止できる。
さらに、マスクの交換により凹部の寸法変更を容易に行
うことができるので、多種多様な寸法の液晶表示領域を
持つ液晶表示装置などの多種多様な寸法の貼り合わせ基
板に容易に対応することができる。
【0022】また、本発明の基板の貼り合わせ方法は、
上記の課題を解決するために、一対の基板を重ね合わ
せ、互いに対向する一対の定盤で両基板を挟んで両基板
を貼り合わせる基板の貼り合わせ方法において、平板の
中央部に凹部を形成するとともに凹部内に突出部を設け
てなるマスクを、これら定盤の少なくとも一方に凹部が
基板に対向するように配置することを特徴としている。
【0023】上記方法によれば、マスクに凹部を設けた
ことで、前記の方法と同様に、基板の内側表面および外
側表面に傷が付くことを防止でき、かつ、マスク表面に
傷が付くことを防止でき、しかも、均一なギャップを有
する貼り合わせ基板を得ることができる。
【0024】そして、上記方法によれば、基板に対向す
る凹部内に突出部を設けているので、一対の定盤で基板
を挟む際に基板が凹部側に反るような力が基板にかかっ
たとしても突出部によって基板の変形が阻止される。そ
れゆえ、凹部のサイズが大きくなった場合でも、基板が
凹部側に反ることを防止でき、基板の平面性を安定に維
持することができる。
【0025】また、本発明の基板の貼り合わせ方法は、
上記の課題を解決するために、一対の基板を重ね合わ
せ、互いに対向する一対の定盤で両基板を挟んで両基板
を貼り合わせる基板の貼り合わせ方法において、平板の
中央部に凹部を形成するとともに凹部以外の部分に貫通
孔を形成してなるマスクを、これら定盤の少なくとも一
方に凹部が基板に対向するように配置し、上記定盤上に
設けた基板吸着孔から真空吸引することにより上記マス
クの貫通孔を介して基板を定盤に吸着させて固定するこ
とを特徴としている。
【0026】上記方法によれば、マスクに凹部を設けた
ことで、前記の各方法と同様に、基板の内側表面および
外側表面に傷が付くことを防止でき、かつ、マスク表面
に傷が付くことを防止でき、しかも、均一なギャップを
有する貼り合わせ基板を得ることができる。
【0027】そして、上記方法によれば、基板をマスク
を介して定盤に固定することで、貼り合わせた基板間の
間隔を均一に保つことができ、しかも、基板間の位置合
わせ(アライメント)の精度を向上させることができ
る。
【0028】このような基板を定盤に吸着させて固定す
る方法においては、上記マスクに、凹部とマスクの側面
との間を通気させるリーク溝を設けることが好ましい。
【0029】これにより、定盤に基板を吸着させるため
の真空吸引のリーク(真空漏れ)が凹部に作用しても、
マスクの側面からリーク溝を通って凹部内に外気が流れ
込むので、凹部内が減圧になることを防止することがで
きる。それゆえ、凹部内が減圧になることにより基板が
凹部側に引かれて反るという問題が生じることを回避で
きる。
【0030】また、上記各方法において、上記マスク
は、金属材料からなることが好ましい。これによれば、
マスクが、金属材料からなるので、厚紙等と比較して強
度が高く耐久性が高い。それゆえ、長期にわたって安定
して基板の貼り合わせを行うことができる。
【0031】また、上記方法によれば、マスクが金属材
料からなるために、マスクを定盤に設けた孔から真空吸
引して真空吸着させる場合に、真空吸引のリークを低く
抑えることができる。それゆえ、マスクをよりしっかり
と固定することができ、基板間の間隔の均一性や位置合
わせの精度をさらに向上させることができる。
【0032】また、上記各方法において、上記マスク
は、複数の凹部を有していてもよい。
【0033】これにより、凹部で保護された領域を複数
有する貼り合わせ基板を得ることができる。それゆえ、
例えば、貼り合わせた一対の基板から複数の液晶表示装
置を製造する場合、すなわち、いわゆる多面取りの場合
においても、凹部で保護された領域を各液晶表示装置の
表示領域とすることで、各液晶表示装置の表示領域を傷
のないものとすることができる。
【0034】本発明の基板の貼り合わせ装置は、上記の
課題を解決するために、重ね合わせた一対の基板を貼り
合わせるための基板の貼り合わせ装置において、両基板
を挟むための互いに対向する一対の定盤と、これら定盤
の少なくとも一方に配置されたマスクとを備え、上記マ
スクには、基板と対向する面の中央部に凹部が形成され
ているとともに、凹部以外の部分に貫通孔が形成されて
おり、これら定盤の互いに対向する面上には、真空吸引
により基板を固定するための基板吸着孔が上記貫通孔と
対応する位置に設けられているとともに、真空吸引によ
りマスクを固定するためのマスク吸着孔がマスクと接触
する位置に設けられていることを特徴としている。
【0035】上記構成によれば、マスクの凹部によっ
て、基板の外側表面を異物等によって傷付けられないよ
うに保護できるとともに、基板の外側表面に局所的な圧
力が加わることに起因する基板の内側表面の傷の発生を
防止でき、しかも、マスク表面に発生する傷の量を減ら
すことができる。その上、基板の外側表面と加圧面との
間に異物等が挟み込まれることを防止でき、貼り合わせ
た基板間の間隔をより均一に保つことができる。
【0036】そして、上記構成によれば、基板をマスク
の貫通孔を介して定盤に固定するとともに、マスク吸着
孔からの真空吸引によりマスクを定盤に固定することが
できる。それゆえ、基板間の間隔の均一性や位置合わせ
の精度をより向上させることができる。
【0037】本発明の液晶表示装置の製造方法は、上記
の課題を解決するために、上記各方法のいずれかを用い
て一対の基板を貼り合わせた後、これら基板間に液晶を
注入することを特徴としている。
【0038】上記方法によれば、一対のマスクを各定盤
にそれぞれ配置する方法を用いて一対の基板を貼り合わ
せることにより、多種多様な寸法の液晶表示領域を持つ
液晶表示装置の製造に容易に対応することが可能とな
る。また、基板に対向する凹部内に突出部を設ける方法
を用いて一対の基板を貼り合わせることにより、凹部の
サイズが大きくなった場合でも基板の平面性を安定に維
持できる。また、マスクの貫通孔を介した真空吸引によ
り基板を定盤に吸着させて固定する方法を用いて一対の
基板を貼り合わせることにより、貼り合わせた基板間の
間隔を均一に保つことができ、しかも、基板間の位置合
わせの精度を向上させることができる。
【0039】
【発明の実施の形態】〔比較例〕本発明について説明す
る前に、本発明を見い出す基となった基礎技術を比較例
として説明する。本発明を見い出す基となった基礎技術
は、液晶表示装置の製造方法である。
【0040】次に、この比較例の液晶表示装置の製造方
法における基板の貼り合わせ工程に用いる貼り合わせ装
置について、図8および図9に基づいて説明する。な
お、図8は、貼り合わせ装置の構成を示す断面図であ
り、図9は、貼り合わせ装置の上ステージにカラーフィ
ルタ基板を吸着させた様子を示す平面図である。
【0041】この比較例の貼り合わせ装置は、図8に示
すように、互いに対向しかつ平行な平面を持つ金属等か
らなる上ステージ(定盤)25および下ステージ(定
盤)26を備えている。この貼り合わせ装置では、重ね
合わせたCF(カラーフィルタ)基板23およびTFT
(薄膜トランジスタ)基板24(以下、適宜、これらを
まとめて両基板23・24と記す)を、熱硬化型樹脂か
らなるシール材(封止材)27とプラスチックビーズ等
からなるスペーサ28とを介して上ステージ25および
下ステージ26(以下、適宜、これらをまとめてステー
ジ25・26と記す)の間に挟み込んで圧着するように
なっている。
【0042】なお、CF基板23は、ガラス基板上にカ
ラーフィルタを配置し配向膜等で被膜したものである。
また、TFT基板24は、ガラス基板上に液晶駆動素子
である薄膜トランジスタや画素電極等を配置し配向膜等
で被膜したものである。
【0043】上ステージ25および下ステージ26の互
いに対向する平面には、それぞれ、多数の基板吸着孔2
9および30が設けられている。基板吸着孔29は、真
空吸引によりCF基板23を上ステージ25に吸着させ
て固定するためのものであり、上ステージ25内の導管
を通して図示しない真空ポンプ等の真空吸引機に接続さ
れている。また、基板吸着孔30は、TFT基板24を
真空吸引により下ステージ26に吸着させて固定するた
めのものであり、下ステージ26内の導管を通して図示
しない真空ポンプ等の真空吸引機に接続されている。
【0044】CF基板23には、図9に示すように、4
つのアライメントマーク(アライメント用のマーカー)
23aが四隅に設けられている。また、図示しないが、
TFT基板24にも、4つのアライメントマークがCF
基板23上の4つのアライメントマーク23aに対応す
る位置にそれぞれ設けられている。
【0045】また、上ステージ25および下ステージ2
6には、4つのアライメント用の撮像穴25aおよび4
つのアライメント用の撮像穴26aがアライメントマー
ク23aに対応する位置にそれぞれ貫通するように設け
られている。上ステージ25における撮像穴25aが設
けられた位置には、CF基板23上の4つのアライメン
トマーク23aとTFT基板24上の4つのアライメン
トマークとの位置が一致しているかを識別するためにこ
れらアライメントマークを撮像する4つのアライメント
用のカメラ33(2つは図示しない)が設置されてい
る。一方、下ステージ26には、アライメントの際のカ
メラ33による撮像のための光源である4つのバックラ
イト34(2つは図示しない)が設けられている。
【0046】上ステージ25には、4つの紫外線照射用
の穴25bが、四隅の所定位置に貫通するように設けら
れている。また、上ステージ25における紫外線照射用
の穴25bが設けられた位置には、両基板23・24上
の4ケ所に塗布された紫外線硬化型樹脂に対して紫外線
を照射する4つの紫外線照射光源35(2つは図示しな
い)が設置されている。
【0047】なお、カメラ33とバックライト34と
は、逆の位置に取り付けられていてもかまわない。ま
た、紫外線照射光源35および紫外線照射用の穴25b
は、上ステージ25ではなく下ステージ26に設けられ
ていてもかまわない。
【0048】次に、上記の貼り合わせ装置を用いた液晶
表示装置の製造方法について説明する。
【0049】まず、貼り合わせ工程を行う前に、セルギ
ャップ(両基板23・24の間隔)を一定に保つための
スペーサ28をTFT基板24上に散布する。また、両
基板23・24を仮接着させるための紫外線硬化型樹脂
(図示しない)を両基板23・24の四隅の所定位置に
塗布する。さらに、CF基板23上に、液晶表示領域3
6を囲むようにシール材27を描画により形成する。な
お、シール材27およびスペーサ28は、CF基板23
およびTFT基板24のどちらに設けてもよい。
【0050】その次に、上記の貼り合わせ装置を用い
て、CF基板23とTFT基板24とを貼り合わせる貼
り合わせ工程を行う。すなわち、両基板23・24を配
向膜等で被膜した面が対向するように配置し、セルギャ
ップ(両基板23・24の間隔)を均一に保つためのス
ペーサ28、および液晶封止用のシール材27を介して
精度良く貼り合わせる。
【0051】以下、CF基板23とTFT基板24との
貼り合わせ方法について、詳細に説明する。
【0052】まず、基板吸着孔29および基板吸着孔3
0を介して真空吸引することにより、上ステージ25お
よび下ステージ26にそれぞれCF基板23およびTF
T基板24を真空吸着させる。
【0053】次いで、両基板23・24の位置合わせ
(アライメント)を行う。すなわち、4つのカメラ33
により、上ステージ25に設けられたアライメント用の
撮像穴25aを通して、CF基板23上の4つのアライ
メントマーク23aとTFT基板24上の4つのアライ
メントマークとを撮像する。そして、この撮像結果に基
づいてこれらアライメントマークが互いに重なるように
上ステージ25または下ステージ26を移動させること
で、両基板23・24の間の位置合わせを行う。上ステ
ージ25または下ステージ26の移動は、図示しない
(X、Y、θ)駆動装置によりX座標(両基板23・2
4の一辺に平行なX軸の座標)およびY座標(両基板2
3・24に平行であって、かつ、X軸に垂直なY軸の座
標)を制御することで行われる。
【0054】次に、下ステージ26を両基板23・24
に垂直なZ軸(θ軸)に沿って上方へ移動させることに
より、両基板23・24の間のギャップがスペーサ28
の径に近づくように両基板23・24を圧着する。
【0055】その後、4つの紫外線照射光源35から紫
外線照射用の穴25bを通して、両基板23・24間の
紫外線硬化型樹脂を塗布してある箇所に紫外線を照射す
る。これにより、紫外線硬化型樹脂が硬化し、両基板2
3・24が仮接着(仮止め)される。
【0056】このように、貼り合わせ工程は、両基板2
3・24を位置合わせし、紫外線硬化型樹脂により両基
板23・24をシール材27を介して貼り合わせること
で、一定の寸法精度で両基板23・24を仮接着し固定
する工程である。
【0057】この貼り合わせ工程の後、シール材27を
焼成により硬化させるシール材硬化工程を行い、次い
で、貼り合わされた両基板23・24をシール材27の
位置でカットした後、貼り合わされた両基板23・24
の間隙に液晶を注入する。これにより、液晶表示パネル
(液晶表示装置)が完成する。
【0058】しかしながら、この比較例の基板の貼り合
わせ方法では、上ステージ25および下ステージ26に
両基板23・24の片面全体が接触した状態で、両基板
23・24の貼り合わせが行われる。そのため、ステー
ジ25・26上に両基板23・24の破片(すなわち、
ガラス破片)や異物等があれば、それらがステージ25
・26と両基板23・24との間に噛み込まれてしま
う。その結果、両基板23・24の外側表面、さらには
両基板23・24の内側の配向膜等に傷が付き、その結
果、多量の不良を生み出すことになる。さらに、両基板
23・24の破片や異物等が原因で、両基板23・24
間のギャップが不均一になったり、両基板23・24間
の仮接着アライメント精度が悪化したりすることにな
る。また、その異物等によりステージ25・26の表面
も傷つくため、貼り合わせ装置本体および液晶表示パネ
ルの製造にも不具合が生じる。
【0059】〔実施の形態1〕本発明の実施の一形態に
ついて図1ないし図3に基づいて説明すれば、以下の通
りである。
【0060】まず、本発明の基板の貼り合わせ方法およ
び液晶表示装置の製造方法に用いる貼り合わせ装置の実
施の一形態を図1に基づいて説明する。本実施形態の貼
り合わせ装置は、図1に示すように、互いに対向しかつ
平行な平面を持つ金属等からなる上ステージ(定盤)5
および下ステージ(定盤)6を備えている。この貼り合
わせ装置では、重ね合わせたCF(カラーフィルタ)基
板3およびTFT(薄膜トランジスタ)基板4(以下、
適宜、これらをまとめて両基板3・4と記す)を、熱硬
化型樹脂からなるシール材(封止材)7とプラスチック
ビーズ等からなるスペーサ8とを介して上ステージ5お
よび下ステージ6(以下、適宜、これらをまとめてステ
ージ5・6と記す)の間に挟み込んで圧着するようにな
っている。
【0061】なお、CF基板3は、ガラス基板上にカラ
ーフィルタを配置し配向膜等で被膜したものである。ま
た、TFT基板4は、ガラス基板上に液晶駆動素子であ
る薄膜トランジスタや画素電極等を配置し配向膜等で被
膜したものである。
【0062】上ステージ5および下ステージ6の互いに
対向する平面には、それぞれ、多数の基板吸着孔9およ
び10が設けられている。基板吸着孔9は、真空吸引に
よりCF基板3を上ステージ5に吸着させて固定するた
めのものであり、上ステージ5内の導管を通して図示し
ない真空ポンプ等の真空吸引機に接続されている。ま
た、基板吸着孔10は、TFT基板4を真空吸引により
下ステージ6に吸着させて固定するためのものであり、
下ステージ6内の導管を通して図示しない真空ポンプ等
の真空吸引機に接続されている。
【0063】CF基板3には、図示しないが、図9に示
すアライメントマーク23aと同様の、4つのアライメ
ントマーク(アライメント用のマーカー)が四隅に設け
られている。また、TFT基板4にも、図示しないが、
4つのアライメントマークがCF基板3上の4つのアラ
イメントマークに対応する位置にそれぞれ設けられてい
る。
【0064】また、上ステージ5および下ステージ6に
は、4つのアライメント用の撮像穴5aおよび4つのア
ライメント用の撮像穴6aがアライメントマークに対応
する位置にそれぞれ貫通するように設けられている。上
ステージ5における撮像穴5aが設けられた位置には、
CF基板3上の4つのアライメントマークとTFT基板
4上の4つのアライメントマークとの位置が一致してい
るかを識別するためにこれらアライメントマークを撮像
する4つのアライメント用のカメラ13(2つは図示し
ない)が設置されている。一方、下ステージ6には、ア
ライメントの際のカメラ13による撮像のための光源で
ある4つのバックライト14(2つは図示しない)が設
けられている。
【0065】上ステージ5には、4つの紫外線照射用の
穴5bが、四隅の所定位置に貫通するように設けられて
いる。また、上ステージ5における紫外線照射用の穴5
bが設けられた位置には、両基板3・4上の4ケ所に塗
布された紫外線硬化型樹脂に対して紫外線を照射する4
つの紫外線照射光源15(2つは図示しない)が設置さ
れている。
【0066】なお、カメラ13とバックライト14と
は、逆の位置に取り付けられていてもかまわない。ま
た、紫外線照射光源15および紫外線照射用の穴5b
は、上ステージ5ではなく下ステージ6に設けられてい
てもかまわない。
【0067】本実施形態の貼り合わせ装置は、以上の構
成については前記の比較例の貼り合わせ装置と同様であ
るが、前記の比較例の貼り合わせ装置と異なり、平板の
中央部に凹部1a・2aを形成してなるマスク1・2
を、ステージ5・6上にそれぞれ凹部1a・2aが両基
板3・4に対向するように設置している。なお、上ステ
ージ5の下面に取り付けた上側のマスク1の数、およ
び、下ステージ6の上面に取り付けた下側のマスク2の
数は、ここではいずれも1つであるが、一方または両方
を複数にしてもよい。
【0068】マスク1・2の凹部1a・2aは、液晶表
示領域16に対応した寸法であればよいが、図3に示す
ように、液晶表示領域16より僅かに大きい寸法の矩形
であることが好ましい。このように、マスク1・2の凹
部1a・2aを液晶表示領域16より僅かに大きい寸法
とすることで、液晶表示領域16に傷が付くことをより
確実に防止することができる。なお、図3では、図面を
簡素化するために、アライメントマーク孔1c・2cや
紫外線照射用の貫通孔1dを図示していない。
【0069】また、マスク1・2の凹部1a・2aは、
図3に示すように、シール材7が均一に良好にプレスさ
れるように液晶表示装置のシール材7の形成領域よりも
内側に設けている。しかしながら、シール材7が均一に
良好にプレスできるのであれば、必ずしもマスク1・2
の凹部1a・2aをシール材7の形成領域よりも内側に
設ける必要はない。
【0070】マスク1・2では、凹部1a・2a以外の
部分(外縁部)は両基板3・4と接触するが、凹部1a
・2aは両基板3・4と非接触である。このため、マス
ク1・2と両基板3・4との間に異物等がある場合で
も、異物等が凹部1a・2aに入り込むので、異物等が
両基板3・4に押し付けられることを防止できる。それ
ゆえ、異物等によって両基板3・4の外側表面に傷が発
生することがない。さらには、異物等の圧力が両基板3
・4の外側表面に加わることによって両基板3・4の内
側表面の配向膜等がスペーサ8によって傷付けられるこ
ともない。このように、本実施形態の貼り合わせ方法で
は、マスク1・2を設けたことにより、貼り合わせた両
基板3・4における不良発生率を低く抑えることができ
る。したがって、液晶表示装置の歩留まりを向上させる
ことができる。
【0071】マスク1・2は、製造対象の液晶表示装置
(液晶表示セルパターン)の変更に伴い液晶表示領域1
6の寸法を変更する場合には、液晶表示領域16の大小
に対応した大きさの凹部1a・2aを有するものに交換
することがより好ましい。これにより、製造対象の液晶
表示装置に最適な貼り合わせ条件で両基板3・4を貼り
合わせることができる。したがって、多種多様な大きさ
の液晶表示装置に容易に対応して、最適な貼り合わせを
実現することができる。
【0072】マスク1・2は、真空吸引によりステージ
5・6に吸着されて固定されている。このマスク1・2
の吸着は、基板3・4の吸着と独立して行えるようにな
っている。また、マスク1・2は、ステージ5・6への
吸着を解除することで容易に交換できるようになってい
る。上述した真空吸引によるマスク1・2の吸着固定の
ために、ステージ5・6の互いに対向する面上には、真
空吸引によりマスクを固定するためのマスク吸着用真空
溝であるマスク吸着溝(マスク吸着孔)11・12が、
マスク1・2と接触する位置に彫られている。マスク吸
着溝11・12も、図示しない真空ポンプ等の真空吸引
機に接続されている。
【0073】マスク1・2には、両基板3・4をステー
ジ5・6に吸着させるための貫通孔1b・2bが形成さ
れている。この貫通孔1b・2bは、液晶表示領域16
には設られておらず、凹部1a・2a以外の部分におけ
る基板吸着孔9・10と対応する位置に設けられてい
る。これにより、ステージ5・6上に設けた基板吸着孔
9・10から真空吸引することによりマスク1・2の貫
通孔1b・2bを介して両基板3・4をステージ5・6
に吸着させて固定することができるようになっている。
また、この両基板3・4の吸着は、両基板3・4を抜き
取る際には解除できるようになっている。なお、ステー
ジ5・6に対するマスク1・2の吸着は、常時行われる
一方、ステージ5・6に対する両基板3・4の吸着は適
宜、実行(ON)/解除(OFF)される。
【0074】さらに、マスク1・2には、図1および図
2に示すように、位置決め用のアライメントマーク孔
(アライメント用の貫通孔)1c・2cが、ステージ5
・6の撮像穴5a・6aに対応する位置にそれぞれ貫通
するように設けられている。このアライメントマーク孔
1c・2cを用いてマスク1・2の位置合わせを行うこ
とで、マスク1・2をステージ5・6に対して精度良く
固定できる。
【0075】また、マスク1には、図1および図2に示
すように、紫外線照射用の貫通孔1dが上ステージ5の
紫外線照射用の穴5bに対応する位置に貫通するように
設けられている。これにより、紫外線照射光源15から
照射された紫外線は、紫外線照射用の穴5bおよび紫外
線照射用の貫通孔1dを通して両基板4・5間に挟持さ
れた紫外線硬化型樹脂に達する。
【0076】次に、マスク1・2の材質および寸法につ
いて説明する。
【0077】マスク1・2は、例えば、フェライト系ス
テンレス鋼の1種であるSUS430、アロイ42など
の金属材料からなることが好ましく、SUS430から
なることが特に好ましい。
【0078】マスク1・2の厚さ(凹部1a・2a以外
の部分の厚さ)は、1mm以下、例えば、0.5mmま
たは1mmに設定することが好ましい。これにより、マ
スク1・2は、比較的軽量となる。例えば、SUS43
0からなるマスク1・2の重量は、厚さが0.5mmで
630g〜750g程度、厚さが1mmで1260g〜
1500g程度となる。そのため、製造工程におけるマ
スク1・2の取り扱い性を向上させることができる。ま
た、マスク1・2を、SUS430により厚さが1mm
以下に形成することで、マスク1・2のコストを比較的
低く抑えることができる。
【0079】マスク1・2の凹部1a・2aの深さは、
マスク1・2の厚さの50%に設定することが好まし
い。したがって、マスク1・2の凹部1a・2aの深さ
は、マスク1・2の厚さが0.5mmであれば0.25
mmに設定することが好ましく、マスク1・2の厚さが
1mmであれば0.5mmに設定することが好ましい。
また、マスク1・2の面積は、通常、1m2 以下であ
る。
【0080】次に、上記の貼り合わせ装置を用いた基板
の貼り合わせ方法および液晶表示装置の製造方法の一例
について説明する。
【0081】本実施形態の液晶表示装置の製造方法で
は、まず、貼り合わせ工程を行う前に、セルギャップ
(両基板3・4の間隔)を一定に保つためのスペーサ8
をTFT基板4上に散布する。また、両基板3・4を仮
接着させるための紫外線硬化型樹脂(図示しない)を両
基板3・4の四隅の所定位置に塗布する。さらに、CF
基板3上に、液晶表示領域16を囲むようにシール材7
を描画により形成する。なお、シール材7およびスペー
サ8は、両基板3・4のどちらに設けてもよい。
【0082】その次に、上記の貼り合わせ装置を用い
て、CF基板3とTFT基板4とを貼り合わせる貼り合
わせ工程を行う。すなわち、両基板3・4を配向膜等で
被膜した面が対向するように配置し、セルギャップ(両
基板3・4の間隔)を均一に保つためのスペーサ8、お
よび液晶封止用のシール材7を介して精度良く貼り合わ
せる。
【0083】以下、CF基板3とTFT基板4との貼り
合わせ方法について、詳細に説明する。
【0084】まず、上ステージ5、下ステージ6、およ
びマスク1・2表面を清掃する。次に、マスク1・2を
ステージ5・6に対して精度良く設置して位置決めす
る。その後、図示しないロボットアームなどによりCF
基板3を上側のマスク1上まで搬送する。
【0085】次に、基板吸着孔9からマスク1の貫通孔
1bを介して真空吸引することにより、上ステージ5の
下面にCF基板3を真空吸着させる。この際、CF基板
3は、前もって位置決めされている。そのため、CF基
板3の位置が、マスク1に対してずれることはない。さ
らに、同様にして、基板吸着孔10からマスク2の貫通
孔2bを介して真空吸引することにより、上ステージ6
の上面にTFT基板4を真空吸着させる。
【0086】次いで、下ステージ6を上ステージ5近く
まで上昇させる。その後、撮像穴5aおよびアライメン
トマーク孔1cを通して、4つのカメラ13により、C
F基板3上の4つのアライメントマークとTFT基板4
上の4つのアライメントマークとを読み取る。そして、
読み取り結果に基づいて、これらアライメントマークが
互いに重なるように下ステージ6の位置を調整すること
で、両基板3・4の間の位置合わせを行う。この下ステ
ージ6の位置調整では、図示しない(X、Y、θ)駆動
装置により下ステージ6のX座標およびY座標を比較的
粗く調整する粗アライメントを行った後に、下ステージ
6を両基板3・4が接するように上昇させ、下ステージ
6のX座標およびY座標をより正確に微調整する精密ア
ライメントを行う。
【0087】次に、ステージ5・6によって両基板3・
4に対してある一定の圧力をかけて圧着(プレス)す
る。この際、マスク1・2と両基板3・4との間やステ
ージ5・6とマスク1・2との間に異物等があったとし
ても、マスク1・2に凹部1a・2aがあるために、液
晶表示領域16には圧力がかからない。その結果、液晶
表示領域16は、傷等が付くことはなく、保護される。
【0088】次いで、この状態で、4つの紫外線照射光
源15から紫外線照射用の穴5bおよび紫外線照射用の
貫通孔1dを通して、両基板3・4間の紫外線硬化型樹
脂を塗布してある箇所に紫外線を照射し、両基板3・4
を仮接着させる。
【0089】次に、ステージ5・6による圧力を解放す
る。すなわち、上ステージ5へのCF基板3の吸着を解
除し、両基板3・4を上側のマスク1から剥がしやすく
するために、基板吸着孔9より清浄空気の吹き付け(ブ
ロー)を行う。このとき、下ステージ6上のTFT基板
4は、下ステージ6に吸着されたままである。
【0090】さらに、下ステージ6を所定の位置まで下
降させた後、同様にして、下ステージ6へのTFT基板
4の吸着を解除し、TFT基板4を下側のマスク2から
剥がしやすくするために、基板吸着孔10より清浄空気
の吹き付け(ブロー)を行う。その後、貼り合わせた両
基板3・4を図示しないロボットアームなどにより吸着
させて取り出す。以上のようにして、貼り合わせ工程が
完了する。
【0091】この貼り合わせ工程の後に、シール材7を
硬化させるための焼成を行うことにより両基板3・4を
封着し、次いで、貼り合わされた両基板3・4をシール
材7の位置でカットした後、貼り合わされた両基板3・
4の間隙に液晶を注入する。これにより、液晶表示パネ
ル(液晶表示装置)が完成する。
【0092】以上のように、本実施形態では、平板の中
央部に凹部1a・2aを形成してなるマスク1・2を、
ステージ5・6上にそれぞれ凹部1a・2aが両基板3
・4に対向するように設置することで、次のような効果
が得られる。
【0093】すなわち、まず、マスク1・2に凹部1a
・2aがあることで、両基板3・4の外側表面(ガラス
基板表面)に異物等による傷が付かない。また、異物等
による局所的な圧力が両基板3・4の外側表面にかから
ないことで、両基板3・4の外側表面のみならず、配向
膜等が形成されている両基板3・4の内側表面を傷つけ
ることもない。さらに、ステージ5・6に対しても異物
等による傷が付かない。その上、貼り合わせた両基板3
・4のギャップが、異物等による影響で小さくなること
がなくなり、均一に保たれる。
【0094】さらに、本実施形態では、一対のマスク1
・2をステージ5・6にそれぞれ配置しているので、両
基板3・4のいずれの表面にも傷が付くことを防止でき
るとともに、いずれのステージ5・6に対しても異物等
による傷が付くことを防止できる。さらに、マスク1・
2の交換により凹部1a・2aの寸法変更を容易に行う
ことができるので、多種多様な寸法の液晶表示領域を持
つ液晶表示装置に容易に対応することができる。
【0095】さらに、本実施形態では、マスク1・2お
よび両基板3・4をステージ5・6に対して真空吸着さ
せて固定しているので、貼り合わせた両基板3・4間の
間隔をより均一に保つことができるとともに、両基板3
・4間の位置合わせの精度をより向上させることができ
る。
【0096】また、以上のように、本実施形態の基板の
貼り合わせ装置では、ロボットアームなどを用いること
で、貼り合わせ操作を容易に機械化および完全自動化す
ることができる。その結果、貼り合わせ工程の歩留まり
を大幅に向上できるとともに、貼り合わせ工程のコスト
ダウンを実現できる。
【0097】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について図4および図5に基づいて説明すれば、以下の
通りである。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1に
て示した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の
符号を付記し、その説明を省略する。
【0098】本実施の形態の基板の貼り合わせ方法およ
び液晶表示装置の製造方法では、図1および2に示すマ
スク1・2に代えて図4に示すマスク1・2を用いる以
外は、実施の形態1の貼り合わせ方法および液晶表示装
置の製造方法と同様にして貼り合わせを行う。なお、図
面における「1(2)」という表記は、「1」としても
「2」としても用いられるものであることを意味してい
る。
【0099】本実施形態で用いるマスク1・2は、図4
に示すように、図1および図2に示すマスク1・2に対
して突出部としてのリブ(支え)1e・2eを凹部1a
・2a内に設けたものである。なお、ここでは、図面を
簡素化するために、アライメントマーク孔1c・2cや
紫外線照射用の貫通孔1dを図示していない。
【0100】リブ1e・2eは、マスク1・2の中心を
通ってマスク1・2の長手方向に沿って延びるリブ1e
・2eと、マスク1・2の中心を通ってマスク1・2の
幅方向(マスク1・2の面方向であって、かつ、マスク
1・2の長手方向と直交する方向)に沿って延びるリブ
1e・2eとから構成されている。
【0101】リブ1e・2eは、その高さ(マスク1・
2の厚さ方向に沿った寸法)がマスク1・2の厚さと等
しくなるように形成されている。これにより、基板3・
4が凹部1・2側に反ることを確実に防止できる。リブ
1e・2eにおける他の方向の寸法については、多様な
選択が可能であり、特に限定されるものではないが、例
えば、マスク1・2の面方向に沿った幅が5mmに設定
される。
【0102】リブ1e・2eは、マスク1・2の他の部
分と同じ材料で構成するとよい。これにより、リブ1e
・2eを凹部1a・2aと同時に形成することができ
る。すなわち、リブ1e・2eは、凹部1a・2aを形
成した後に形成するのではなく、凹部1a・2aをエッ
チングにより形成すると同時にエッチングにより形成す
ることができる。
【0103】このようにリブ1e・2eを設けること
で、凹部1a・2aのサイズが大きくなった場合(ある
いは液晶表示領域16のサイズが大きくなった場合)に
おいても、基板3・4の撓みを防止し、基板3・4の平
面性を安定に維持することができる。
【0104】なお、本実施の形態では、基板3・4とマ
スク1・2との接触面積は、リブ1e・2eが基板3・
4に接触するために実施の形態1よりやや大きくなるも
のの、比較例の方法と比較すれば小さくなる。それゆ
え、基板13・14と加圧面との間に挟み込まれるガラ
ス破片・異物等の量を減らすことができ、その結果、基
板3・4表面に発生する傷の量を減らすことができる。
【0105】なお、図4に示す構成のマスク1・2を用
いる代わりに、図5(a)および(b)に示すように、
突出部として支柱1f・2fを設けた構成のマスク1・
2を用いても、図4に示す構成のマスク1・2と同様の
効果を得ることができる。なお、図5(a)および
(b)でも、図面を簡素化するために、アライメントマ
ーク孔1c・2cや紫外線照射用の貫通孔1dを図示し
ていない。
【0106】支柱1fおよび支柱2fはそれぞれ、マス
ク1に垂直な方向に沿って延びる4本の支柱1fおよび
マスク2に垂直な方向に沿って延びる4本の支柱2fか
ら構成されている。各支柱1f・2fはそれぞれ、マス
ク1・2の中心と凹部1a・2aの四隅とを結ぶ線分の
中点を通るように設けられている。
【0107】支柱1f・2fも、その高さ(マスク1・
2の厚さ方向に沿った寸法)がマスク1・2の厚さと等
しくなるように形成されている。これにより、基板3・
4が凹部1a・2a側に反ることを確実に防止できる。
支柱1f・2fの形状および径については、多様な選択
が可能であり、特に限定されるものではないが、例え
ば、1mm径の円柱とすればよい。
【0108】支柱1f・2fも、マスク1・2の他の部
分と同じ材料で構成するとよい。これにより、凹部1a
・2aを形成した後で支柱1f・2fを形成するのでは
なく、エッチング等により凹部1a・2aを形成すると
同時に支柱1f・2fを形成することができる。
【0109】〔実施の形態3〕本発明のさらに他の実施
の形態について図6に基づいて説明すれば、以下の通り
である。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1にて示
した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号
を付記し、その説明を省略する。
【0110】本実施の形態の基板の貼り合わせ方法およ
び液晶表示装置の製造方法では、図1および2に示すマ
スク1・2に代えて図6に示すマスク1・2を用いる以
外は、実施の形態1の貼り合わせ方法および液晶表示装
置の製造方法と同様にして貼り合わせを行う。
【0111】本実施形態で用いるマスク1・2は、図6
に示すように、図1および2に示すマスク1・2に対し
て凹部1a・2aとマスク1・2の側面との間を通気さ
せるリーク溝1g・2gを凹部1a・2a内に設けたも
のである。なお、ここでは、図面を簡素化するために、
アライメントマーク孔1c・2cや紫外線照射用の貫通
孔1dを図示していない。
【0112】実施の形態1の貼り合わせ方法および液晶
表示装置の製造方法では、両基板3・4をステージ5・
6に吸着している際に、真空吸引のリーク(真空漏
れ)、すなわち、ステージ5・6におけるマスク1・2
の外縁部(凹部1a・2aの周り)に対向する位置に設
けられた基板吸着孔9・10からの真空吸引が、両基板
3・4とマスク1・2との僅かな間隙を介して凹部内1
a・2aに作用するおそれがある。このような真空吸引
のリークが発生した場合、凹部1a・2a内が減圧状態
になり、両基板3・4が凹部1a・2a側に撓んだり、
両基板3・4がマスク1・2から離れなくなる。
【0113】これに対して、本実施形態の貼り合わせ方
法および液晶表示装置の製造方法では、凹部1a・2a
とマスク1・2の側面との間を通気させるリーク溝1g
・2gを凹部1a・2a内に設けたことで、真空吸引の
リークが凹部1a・2aに作用しても、マスク1・2の
側面からリーク溝1g・2gを通って凹部1a・2a内
に外気が流れ込むので、凹部1a・2a内が減圧状態に
なることを防止でき、常圧を保つことができる。それゆ
え、両基板3・4が凹部1a・2a側に撓んだり、両基
板3・4がマスクから離れなくなるという問題を回避で
きる。
【0114】〔実施の形態4〕本発明のさらに他の実施
の形態について図7に基づいて説明すれば、以下の通り
である。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1にて示
した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号
を付記し、その説明を省略する。
【0115】本実施の形態の基板の貼り合わせ方法およ
び液晶表示装置の製造方法では、図1および2に示すマ
スク1・2に代えて図7に示すマスク1・2を用いる以
外は、実施の形態1の貼り合わせ方法および液晶表示装
置の製造方法と同様にして貼り合わせを行う。
【0116】本実施形態で用いるマスク1は、図7に示
すように、複数の凹部1aを有する構成であり、また、
マスク2も、図7に示すように、複数の凹部2aを有す
る構成である。
【0117】上記方法によれば、貼り合わせた両基板3
・4において、凹部1a・2aで保護された領域が複数
得られることになる。それゆえ、貼り合わせた両基板3
・4から複数の液晶表示装置を製造する場合、すなわ
ち、いわゆる多面取りの場合においても、凹部1a・2
aで保護された各領域を各液晶表示装置の液晶表示領域
16とすることで、各液晶表示装置を液晶表示領域16
に傷のないものとすることができる。
【0118】なお、以上の各実施形態では、いずれも、
マスク(1・2)を上ステージ5および下ステージ6の
両方に配置していたが、上ステージ5上にのみ配置する
(すなわち、マスク2を省略する)、あるいは、下ステ
ージ6上にのみ配置する(すなわち、マスク1を省略す
る)ことも可能である。
【0119】また、以上の各実施形態では、シール材7
として熱硬化型樹脂を使用し、紫外線硬化型樹脂を用い
て仮接着を行う熱硬化型の貼り合わせ装置について説明
したが、本発明は、シール材7として紫外線硬化型樹脂
を使用し、上ステージ5および下ステージ6に光透過材
料(例えば、石英)を用いる紫外線硬化型の貼り合わせ
装置にも適用可能である。
【0120】また、以上の各実施形態では、TFT型液
晶表示装置を製造するためのCF基板3とTFT基板4
との貼り合わせに適用した場合を例に挙げて本発明を説
明した。しかしながら、本発明は、製造対象の装置の種
類、例えば、液晶駆動方式などには関係なく、ガラス板
などの基板を貼り合わせる工程の全てに適応可能であ
る。したがって、本発明の基板の貼り合わせ方法および
貼り合わせ装置は、STN型液晶表示装置を製造するた
めの上基板と下基板との貼り合わせにも適用可能であ
り、本発明の液晶表示装置の製造方法は、STN型液晶
表示装置の製造にも適用可能である。さらに、本発明の
基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置は、液晶表
示装置の製造だけでなく他の装置の基板の貼り合わせに
際しても適用可能である。
【0121】
【発明の効果】本発明の基板の貼り合わせ方法は、以上
のように、平板の中央部に凹部を形成してなる一対のマ
スクを、これら定盤にそれぞれ凹部が基板に対向するよ
うに配置する方法である。
【0122】これにより、凹部によって両側から両基板
を保護できるだけでなく、凹部によって保護される両基
板の領域の寸法をマスクの交換により容易に変更でき
る。それゆえ、上記方法は、多種多様な寸法の貼り合わ
せ基板の製造に容易に対応できる基板の貼り合わせ方法
を提供することができるという効果を奏する。
【0123】また、本発明の基板の貼り合わせ方法は、
以上のように、平板の中央部に凹部を形成するとともに
凹部内に突出部を設けてなるマスクを、これら定盤の少
なくとも一方に凹部が基板に対向するように配置する方
法である。
【0124】これにより、一対の定盤で基板を挟む際に
基板が凹部側に反るような力が基板にかかったとしても
突出部によって基板の変形が阻止される。それゆえ、上
記方法は、凹部のサイズが大きくなった場合でも基板の
平面性を安定に維持できる基板の貼り合わせ方法を提供
することができるという効果を奏する。
【0125】また、本発明の基板の貼り合わせ方法は、
以上のように、平板の中央部に凹部を形成するとともに
凹部以外の部分に貫通孔を形成してなるマスクを、これ
ら定盤の少なくとも一方に凹部が基板に対向するように
配置し、上記定盤上に設けた基板吸着孔から真空吸引す
ることにより上記マスクの貫通孔を介して基板を定盤に
吸着させて固定する方法である。
【0126】それゆえ、上記方法は、貼り合わせた基板
間の間隔を均一に保つことができ、しかも、基板間の位
置合わせの精度を向上させることができる基板の貼り合
わせ方法を提供することができるという効果を奏する。
【0127】また、以上のように、このような基板を定
盤に吸着させて固定する方法において、上記マスクに、
凹部とマスクの側面との間を通気させるリーク溝を設け
ることにより、凹部内が減圧状態になって基板が反るこ
とを防止できるという効果が得られる。
【0128】また、以上のように、上記各方法におい
て、上記マスクを金属材料で形成することにより、長期
にわたって安定して基板の貼り合わせを行うことができ
るという効果が得られる。
【0129】また、以上のように、上記各方法におい
て、上記マスクを複数の凹部を有する構成とすることに
より、凹部で保護された領域を複数有する貼り合わせ基
板を得ることができるという効果が得られる。それゆ
え、例えば、貼り合わせた一対の基板から複数の液晶表
示装置を製造する場合においても、各液晶表示装置の表
示領域に傷が付くことを防止できる。
【0130】また、本発明の基板の貼り合わせ装置は、
以上のように、両基板を挟むための互いに対向する一対
の定盤と、これら定盤の少なくとも一方に配置されたマ
スクとを備え、上記マスクには、基板と対向する面の中
央部に凹部が形成されているとともに、凹部以外の部分
に貫通孔が形成されており、これら定盤の互いに対向す
る面上には、真空吸引により基板を固定するための基板
吸着孔が上記貫通孔と対応する位置に設けられていると
ともに、真空吸引によりマスクを固定するためのマスク
吸着孔がマスクと接触する位置に設けられていることを
特徴としている。
【0131】これにより、基板をマスクの貫通孔を介し
て定盤に固定するとともに、マスク吸着孔からの真空吸
引によりマスクを定盤に固定することができる。それゆ
え、上記構成は、貼り合わせた基板間の間隔を均一に保
つことができ、しかも、基板間の位置合わせの精度を向
上させることができる基板の貼り合わせ方法を提供する
ことができるという効果を奏する。
【0132】本発明の液晶表示装置の製造方法は、以上
のように、上記各方法のいずれかを用いて一対の基板を
貼り合わせた後、これら基板間に液晶を注入する方法で
ある。
【0133】それゆえ、上記方法は、多種多様な寸法の
液晶表示領域を持つ液晶表示装置の製造に容易に対応す
ることが可能な液晶表示装置の製造方法、凹部のサイズ
が大きくなった場合でも基板の平面性を安定に維持でき
る液晶表示装置の製造方法、あるいは、貼り合わせた基
板間の間隔を均一に保つことができ、しかも、基板間の
位置合わせの精度を向上させることができる液晶表示装
置の製造方法を提供することができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る基板の貼り合わせ
装置の概略構成を示す断面図である。
【図2】図1の上ステージに固定されたマスクの概略構
成を示す平面図である。
【図3】図1の上ステージに固定されたマスクと、液晶
表示領域との関係を説明するための概略平面図である。
【図4】本発明の他の実施形態に係るマスクの概略構成
を示す平面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施形態に係るマスクの概
略構成を示す図であり、(a)は平面図、(b)は断面
図である。
【図6】本発明のさらに他の実施形態に係るマスクの概
略構成を示す平面図である。
【図7】本発明のさらに他の実施形態に係るマスクの概
略構成を示す平面図である。
【図8】比較例の基板の貼り合わせ装置の概略構成を示
す断面図である。
【図9】上記の比較例の貼り合わせ装置において、基板
が上ステージに固定された様子を示す概略平面図であ
る。
【図10】従来の基板の貼り合わせ装置の一例を示す断
面図である。
【図11】従来の基板の貼り合わせ装置の他の一例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 マスク 1a 凹部 1b 貫通孔 1e リブ(突出部) 1f 支柱(突出部) 1g リーク溝 2 マスク 2a 凹部 2b 貫通孔 2e リブ(突出部) 2f 支柱(突出部) 2g リーク溝 3 基板 4 基板 5 上ステージ(定盤) 6 下ステージ(定盤) 9 基板吸着孔 10 基板吸着孔 11 マスク吸着溝(マスク吸着孔) 12 マスク吸着溝(マスク吸着孔)
フロントページの続き (72)発明者 堀 道夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 辻 雅之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 田村 和之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 福島 裕二 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H088 EA03 FA04 FA10 FA16 FA17 FA20 FA26 FA28 FA30 HA04 HA08 JA05 JA13 MA16 MA17 2H089 LA07 MA04X MA04Y NA24 NA25 NA32 NA33 NA35 NA44 NA45 NA48 NA49 NA51 NA60 QA12 QA14 RA05 RA10 TA06 TA09 2H090 JA13 JC02 JC12 JC14 JC17 KA05 KA08 LA03 LA04 5G435 AA17 BB12 EE33 FF00 KK05 KK10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の基板を重ね合わせ、互いに対向する
    一対の定盤で両基板を挟んで両基板を貼り合わせる基板
    の貼り合わせ方法において、 平板の中央部に凹部を形成してなる一対のマスクを、こ
    れら定盤にそれぞれ凹部が基板に対向するように配置す
    ることを特徴とする基板の貼り合わせ方法。
  2. 【請求項2】一対の基板を重ね合わせ、互いに対向する
    一対の定盤で両基板を挟んで両基板を貼り合わせる基板
    の貼り合わせ方法において、 平板の中央部に凹部を形成するとともに凹部内に突出部
    を設けてなるマスクを、これら定盤の少なくとも一方に
    凹部が基板に対向するように配置することを特徴とする
    基板の貼り合わせ方法。
  3. 【請求項3】一対の基板を重ね合わせ、互いに対向する
    一対の定盤で両基板を挟んで両基板を貼り合わせる基板
    の貼り合わせ方法において、 平板の中央部に凹部を形成するとともに凹部以外の部分
    に貫通孔を形成してなるマスクを、これら定盤の少なく
    とも一方に凹部が基板に対向するように配置し、 上記定盤上に設けた基板吸着孔から真空吸引することに
    より上記マスクの貫通孔を介して基板を定盤に吸着させ
    て固定することを特徴とする基板の貼り合わせ方法。
  4. 【請求項4】上記マスクに、凹部とマスクの側面との間
    を通気させるリーク溝を設けることを特徴とする請求項
    3記載の基板の貼り合わせ方法。
  5. 【請求項5】上記マスクは、金属材料からなることを特
    徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の基板
    の貼り合わせ方法。
  6. 【請求項6】上記マスクが、複数の凹部を有することを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の基
    板の貼り合わせ方法。
  7. 【請求項7】重ね合わせた一対の基板を貼り合わせるた
    めの基板の貼り合わせ装置において、 両基板を挟むための互いに対向する一対の定盤と、 これら定盤の少なくとも一方に配置されたマスクとを備
    え、 上記マスクには、基板と対向する面の中央部に凹部が形
    成されているとともに、凹部以外の部分に貫通孔が形成
    されており、 これら定盤の互いに対向する面上には、真空吸引により
    基板を固定するための基板吸着孔が上記貫通孔と対応す
    る位置に設けられているとともに、真空吸引によりマス
    クを固定するためのマスク吸着孔がマスクと接触する位
    置に設けられていることを特徴とする基板の貼り合わせ
    装置。
  8. 【請求項8】請求項1ないし6のいずれか1項に記載の
    方法を用いて一対の基板を貼り合わせた後、これら基板
    間に液晶を注入することを特徴とする液晶表示装置の製
    造方法。
JP24538299A 1999-08-31 1999-08-31 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3483809B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24538299A JP3483809B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法
TW089116355A TW520458B (en) 1999-08-31 2000-08-14 Substrate bonding method, bonding device, and method for manufacturing LCD monitor using same
US09/643,691 US6665043B1 (en) 1999-08-31 2000-08-22 Bonding method and bonding device of substrates and manufacturing method of a liquid crystal display device
KR1020000051154A KR100356772B1 (ko) 1999-08-31 2000-08-31 기판의 본딩 방법과 본딩 장치 및 액정표시장치의 제조방법
CN00126422A CN1132046C (zh) 1999-08-31 2000-08-31 衬底粘接方法和装置以及液晶显示器件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24538299A JP3483809B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001066614A true JP2001066614A (ja) 2001-03-16
JP3483809B2 JP3483809B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=17132838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24538299A Expired - Fee Related JP3483809B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6665043B1 (ja)
JP (1) JP3483809B2 (ja)
KR (1) KR100356772B1 (ja)
CN (1) CN1132046C (ja)
TW (1) TW520458B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256311A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd スパッタ用メタルマスク及びカラーフィルタ及びその製造方法
JP2009253079A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Ulvac Japan Ltd 光照射装置
WO2011089828A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 シャープ株式会社 光照射装置、光照射方法および液晶パネルの製造方法
JP2013033273A (ja) * 2012-10-09 2013-02-14 Ulvac Japan Ltd 光照射装置
JP2017535933A (ja) * 2014-10-22 2017-11-30 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. マザーボードを封止するための真空吸着システム及び吸着方法、封止装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089073B2 (en) * 2000-02-17 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus and component mounting method, and recognition apparatus for a component mount panel, component mounting apparatus for a liquid crystal panel, and component mounting method for a liquid crystal panel
JP2002137352A (ja) * 2000-08-25 2002-05-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シート材の積層方法、シート材の積層装置、液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造装置
KR100510718B1 (ko) * 2002-02-04 2005-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 제조 장치
US7006202B2 (en) * 2002-02-21 2006-02-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Mask holder for irradiating UV-rays
KR100720414B1 (ko) * 2002-02-27 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100720417B1 (ko) * 2002-03-20 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자용 진공 합착 장치
US7416010B2 (en) * 2002-03-08 2008-08-26 Lg Display Co., Ltd. Bonding apparatus and system for fabricating liquid crystal display device
US6885427B2 (en) * 2002-03-15 2005-04-26 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Substrate bonding apparatus for liquid crystal display device having alignment system with one end provided inside vacuum chamber
CN1325981C (zh) * 2002-03-20 2007-07-11 Lg.菲利浦Lcd株式会社 粘合机中的工作台结构及其控制方法
US7040525B2 (en) * 2002-03-20 2006-05-09 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Stage structure in bonding machine and method for controlling the same
KR100504535B1 (ko) * 2002-03-25 2005-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자용 합착 장치 및 구동 방법
KR100493384B1 (ko) * 2002-11-07 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 제조 공정용 기판 합착 장치의 기판을로딩하기 위한 구조
US7906468B2 (en) 2005-02-23 2011-03-15 Arkema Inc. Acrylic block copolymer low temperature flow modifiers in lubricating oils
EP2351718A4 (en) * 2008-10-23 2013-05-08 Asahi Glass Co Ltd GLASS SUPPLY LAMINATED DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATE GLASS SUBSTRATE
KR101079513B1 (ko) 2009-05-13 2011-11-03 삼성전기주식회사 범프 인쇄장치 및 그 제어방법
CN102636916B (zh) * 2012-04-26 2015-05-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的制作装置及方法
CN102981289B (zh) * 2012-11-08 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 一种加压设备
KR102059026B1 (ko) * 2012-11-26 2019-12-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판의 얼라인 장치 및 방법
CN105826228B (zh) * 2015-01-07 2019-01-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 三维封装结构的形成方法
CN107305818A (zh) * 2016-04-18 2017-10-31 致伸科技股份有限公司 背光模块的组装方法以及应用该方法的组装***
US11522042B2 (en) * 2020-02-21 2022-12-06 Innolux Corporation Method of manufacturing tiled display device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155021A (ja) 1986-12-18 1988-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2636255B2 (ja) 1987-09-01 1997-07-30 セイコーエプソン株式会社 液晶装置の製造方法
JPH0634983A (ja) 1992-07-17 1994-02-10 Sharp Corp 貼合わせ装置
JPH0765925A (ja) 1993-08-23 1995-03-10 Casio Comput Co Ltd 部品搭載ステージおよびそれを用いた熱圧着装置
JP2665319B2 (ja) 1994-10-13 1997-10-22 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の加熱装置
JPH09160050A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Seiko Epson Corp 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置
JPH10274946A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Matsushita Electron Corp 液晶パネルの製造方法
JP4038272B2 (ja) * 1997-06-04 2008-01-23 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置の組立て方法および組立て装置
JP4068695B2 (ja) 1997-09-16 2008-03-26 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256311A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd スパッタ用メタルマスク及びカラーフィルタ及びその製造方法
JP2009253079A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Ulvac Japan Ltd 光照射装置
WO2011089828A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 シャープ株式会社 光照射装置、光照射方法および液晶パネルの製造方法
JPWO2011089828A1 (ja) * 2010-01-22 2013-05-23 シャープ株式会社 光照射装置、光照射方法および液晶パネルの製造方法
JP2013033273A (ja) * 2012-10-09 2013-02-14 Ulvac Japan Ltd 光照射装置
JP2017535933A (ja) * 2014-10-22 2017-11-30 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. マザーボードを封止するための真空吸着システム及び吸着方法、封止装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010021475A (ko) 2001-03-15
US6665043B1 (en) 2003-12-16
KR100356772B1 (ko) 2002-10-18
TW520458B (en) 2003-02-11
JP3483809B2 (ja) 2004-01-06
CN1286411A (zh) 2001-03-07
CN1132046C (zh) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001066614A (ja) 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法
JP3059360B2 (ja) 液晶パネルの製造方法および製造用プレス装置
KR100720414B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2530853B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2000137235A (ja) 液晶基板の貼り合わせ方法
JP2000310759A (ja) 液晶表示素子製造装置および方法
KR20000035483A (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPH11264991A (ja) 液晶表示素子の製造方法
TWI520895B (zh) 基板移除裝置及利用該基板移除裝置製造平板顯示裝置的方法
JPH11281988A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR101309865B1 (ko) 평판 표시 소자의 제조 장치 및 방법
JP2001174835A (ja) 液晶表示装置用ガラス基板の組立装置及び液晶表示装置製造方法
JP2002341359A (ja) 液晶表示素子の製造方法及び製造装置
JP2000002862A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06337429A (ja) 液晶セル用のプレスおよびアラインメント装置
JPH11231328A (ja) 液晶基板の貼り合わせ方法とその装置
JP2005148214A (ja) 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置の製造方法で製造した液晶表示装置、および液晶表示装置を搭載した電子機器
KR101568271B1 (ko) 평판 표시 소자의 제조 장치 및 방법
JP3863245B2 (ja) フラットパネルディスプレイの組立方法および組立装置
JPH1195183A (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶パネル及び電子機器
KR100720444B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100710154B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2008292543A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000147526A (ja) 基板の貼り合わせ方法とそれに用いる治具および装置
JP2000305059A (ja) 基板加圧装置と加圧方法及びそれを用いた基板貼り合わせ装置と基板貼り合わせ方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees