JPH09160050A - 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置 - Google Patents

液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH09160050A
JPH09160050A JP32085195A JP32085195A JPH09160050A JP H09160050 A JPH09160050 A JP H09160050A JP 32085195 A JP32085195 A JP 32085195A JP 32085195 A JP32085195 A JP 32085195A JP H09160050 A JPH09160050 A JP H09160050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal substrate
optical device
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32085195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Watanabe
和成 渡邊
Masahiko Kondo
雅彦 近藤
Satoru Kataue
悟 片上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP32085195A priority Critical patent/JPH09160050A/ja
Publication of JPH09160050A publication Critical patent/JPH09160050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶電気光学装置の製造工程における基板貼
合せ工程の生産効率や工程歩留りを向上させることがで
きるとともに、液晶パネルの基板間隔のばらつきを抑制
することのできる新規の製造方法及び製造装置を実現す
る。 【解決手段】 基板貼合せ治具10は、平板状の本体の
上面に係合枠11に囲まれた基板対向面12が形成さ
れ、この基板対向面12の表面上には複数の吸引溝12
aが形成されている。本体には上下に貫通する排気孔1
0a,10bが穿設されていて、排気孔10aの上端は
上記吸引溝12aの中心部に開口している。また、排気
孔10bの上端は吸引溝12aの形成領域から外れた場
所に開口している。各吸引溝12aの周囲には、液晶基
板3を位置決めするための位置決めピン13がそれぞれ
複数取り囲むように配置されている。基板対向面12の
周囲の係合枠11の外側に軟質樹脂若しくはゴム製の周
縁枠14が取付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶電気光学装置の
製造方法及び製造装置に係り、特に、2枚の液晶基板を
相互に貼り合わせる工程における製造技術に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶電気光学装置の製造工程には、2枚
の液晶基板を、その間に設定されたシール材が取り囲む
液晶予定領域の内部に多数のスペーサが分散配置される
ようにして接合する基板貼合せ工程がある。この基板貼
合せ工程は、一般に、一方の液晶基板上にシール材を印
刷成形し、その内側に多数のスペーサを分散させて、他
方の液晶基板をその上から貼り合わせる貼合せ段階と、
貼り合わせた2枚の液晶基板に圧力を加えて、スペーサ
によって規制される所定の基板間隔になるように圧着す
る仮圧着段階とからなる。
【0003】従来は、上記貼合せ段階を手作業で行い、
次に、貼り合わせた複数組の液晶パネルを積層して、こ
の積層体に所定のプレス装置等の圧力印加機構により圧
力を加えることにより基板の圧着を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、貼合せ段階を手作業で行うために作業性
及び生産効率が悪く、また、仮圧着段階において、液晶
パネルの積層体に圧力を加えるために作業が煩雑になり
生産効率が悪くなる上に、積層体に加える圧力値は経験
的に設定せざるを得ず、多数の液晶パネルに均一に圧力
を加えることは困難であり、液晶パネル間の基板間隔の
ばらつきやパネル面内の基板間隔のばらつきが発生し易
いという問題点がある。
【0005】そこで本発明は上記問題点に鑑みてなされ
たものであり、その課題は、液晶電気光学装置の製造工
程における基板貼合せ工程の生産効率や工程歩留りを向
上させることができるとともに、液晶パネルの基板間隔
のばらつきを抑制することのできる新規の製造方法及び
製造装置を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講じた手段は、2枚の大きさの異なる液晶基
板をシール材及びスペーサを介して貼り合わせて成る液
晶パネルの基板貼合せ工程を含む液晶光学装置の製造方
法において、前記液晶基板のうち小さい液晶基板を対向
面上に接触させ、前記液晶基板のうち大きい液晶基板を
前記小さい液晶基板に対し前記シール材及びスペーサを
介して重ね合わせた状態で、前記大きい液晶基板と前記
対向面との間の空間を減圧して、内外圧力差により前記
液晶基板を貼り合わせるものである。
【0007】この方法によれば、大きい液晶基板を対向
面上の小さい液晶基板に対して、減圧により生ずる内外
圧力差によって圧着することができるので、迅速かつ簡
易に基板の仮圧着を行うことができ、生産効率を向上す
ることができる。また、基板の貼り合わせと圧着とを同
時に行うことができるので、従来2段階で実施していた
貼合せ及び圧着を1段階の作業とし、さらに生産効率を
向上することが可能になる。また、減圧による内外圧力
差により基板を圧着するので、均一かつ再現性のある圧
着作業が可能になり、基板間隔のばらつきを抑制するこ
とができる。
【0008】ここで、前記小さい液晶基板と前記対向面
とを、前記対向面上に形成された排気孔から排気するこ
とにより吸着固定することが好ましい。この方法によれ
ば、小さい液晶基板を対向面に吸着させることができる
ので、基板間の位置ズレ等を防止することができる。ま
た、この基板の吸着固定に使用する排気系は基板の圧着
に利用する排気系と兼用することができ、新たな設備を
必要としない利点がある。
【0009】また、このような方法を実現する製造装置
としては、2枚の大きさの異なる液晶基板をシール材及
びスペーサを介して貼り合わせて成る液晶パネルの基板
貼合せ工程に用いる液晶電気光学装置の製造装置におい
て、前記液晶基板のうち小さい液晶基板を固定するため
の基板対向面と、前記液晶基板のうち大きい液晶基板の
周縁部に密着し得る可撓性材から成る周縁枠と、前記大
きい液晶基板が前記周縁枠に密着することによって前記
大きい液晶基板と前記基板対向面との間に画成された空
間から雰囲気を排気するための排気経路と、該排気経路
に接続される排気装置とを設ける。
【0010】ここで、前記基板対向面には、前記小さい
液晶基板との接触部に開口する排気孔を設け、該排気孔
を排気装置に接続するための排気経路を形成することが
好ましい。
【0011】また、前記周縁枠を発泡樹脂で形成するこ
とが望ましい。発泡樹脂で形成された周縁枠は容易に変
形し、基板の圧着時に内外圧力差を有効に圧着力として
利用することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
に係る液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置の実施
形態を説明する。図1は本実施形態の製造装置の主要部
である基板貼合せ治具10の構造を示す縦断面図であ
る。この基板貼合せ治具10は、液晶基板2及び液晶基
板3をシール材4を介して接合させた液晶パネル1の貼
合せ及び圧着に用いるものである。液晶基板2は一枚の
大きなガラス基板であり、この液晶基板2の下面側に小
さな液晶基板3が複数接合されている。
【0013】基板貼合せ治具10は、平板状の本体の上
面に、係合枠11に囲まれた基板対向面12が形成さ
れ、この基板対向面12の表面上には、複数の吸引溝1
2aが形成されている。一方、本体には上下に貫通する
排気孔10a,10bが穿設されていて、排気孔10a
の上端は上記吸引溝12aの中心部に開口している。ま
た、排気孔10bの上端は吸引溝12aの形成領域から
外れた場所に開口している。
【0014】吸引溝12aの平面形状は任意であるが、
本実施形態においては、図2に示すように、中央に開口
する排気孔10aに対して複数本の凹溝部が互いに連通
した状態に形成されている。吸引溝12aの平面形状
は、液晶基板3の下面をなるべく全体的に吸着できるよ
うな平面パターンに形成されることが好ましい。
【0015】各吸引溝12aの周囲には、液晶基板3を
位置決めするための位置決めピン13がそれぞれ複数取
り囲むように配置されている。基板対向面12には、吸
引溝12a及びこれを取り囲む位置決めピン13が、上
記液晶基板3の接合位置及び数に対応して形成されてい
る。
【0016】基板対向面12の周囲を取り囲むように上
記係合枠11が上方へ突出する形状に形成され、この係
合枠11の外側に軟質樹脂若しくはゴム製の周縁枠14
が取付けられている。この周縁枠14は、係合枠11の
外周面に圧接された状態で位置決めされている。なお、
係合枠11を設けることなく、周縁枠14を直接基板対
向面の周縁部に固着してもよい。
【0017】図3は上記基板貼合せ治具10を用いた製
造装置により基板の仮圧着作業をする様子を概略的に示
したものである。この製造装置としては、図1及び図2
に示す基板貼合せ治具10と、この基板貼合せ治具10
の裏面側に固着される図3(a)に示す排気アダプタ2
0と、この排気アダプタ20に接続される図示しない排
気装置とから構成される。
【0018】排気アダプタ20には、基板貼合せ治具1
0に形成された排気孔10a,10bに連通する排気経
路20aが形成されており、この排気経路20aには、
図示しない排気装置に接続された排気管21が接続され
る。
【0019】仮圧着作業の前に、液晶基板2と3はシー
ル材4及び多数のスペーサ5を介して接合されている。
ただし、この状態では液晶基板2と3の基板間隔はシー
ル材4によってスペーサ5の粒径よりも大きくなってい
る。
【0020】この状態の液晶パネルを液晶基板3の側を
下にして基板貼合せ治具10の基板対向面12に載せ
る。このとき、液晶基板3を位置決めピン13によって
位置決めし、液晶基板3の下面がちょうど吸引溝12a
に対応するように載せる。
【0021】このようにして液晶基板3を基板対向面1
2に対向させると、液晶基板2の周縁部は周縁枠14に
対向するようにして位置決めされる。この場合、液晶パ
ネルの厚さと周縁枠14の高さとの兼ね合いによって、
液晶基板3が基板対向面12に接触するが液晶基板2の
周縁部は周縁枠14に接触しない場合と、液晶基板2の
周縁部は周縁枠14に接触するが液晶基板3は基板対向
面12に接触しない場合と、両者共に接触する場合とが
考えられる。
【0022】この状態で、図示しない排気装置により排
気経路20aを通して排気孔10a,10bから排気を
行うと、図3(b)に示すように、排気孔10a及び吸
引溝12aにより液晶基板3は基板対向面12の表面上
に吸着固定されるとともに、液晶基板2もまた、排気孔
10bから排気されることによって周縁枠14に押圧さ
れた状態となる。この状態では、液晶基板2の周縁部は
周縁枠14に密着しているので、液晶基板2と基板対向
面12との間は密閉空間となり、続けて排気を行うと、
この密閉空間は減圧される。その結果、この密閉空間と
外界との内外圧力差が生じ、この圧力差によって、図3
(c)に示すように液晶基板2は周縁枠14を押しつぶ
して下降する。
【0023】液晶基板2の下降は、周縁枠14の可撓性
と上記内外圧力差との関係により定まる位置にて停止す
る。内外圧力差に対して周縁枠14の可撓性が充分に高
い場合には、液晶基板2の下降は、基板間隔がスペーサ
5の粒径と同じになるまで停止しない。したがって、周
縁枠14の可撓性を排気装置による排気により生ずる内
外圧力差よりも大きく設定しておけば、確実に圧着作業
を行うことができる。
【0024】本実施形態によれば、内外圧力差を用いる
ことにより従来の基板の圧着作業よりも簡易な作業によ
り迅速かつ確実に基板を圧着することができる。
【0025】上述の実施形態によれば、従来の貼合せ段
階と仮圧着段階とを1段階の作業で行うこともできる。
図4にはこのように両段階を同時に行う場合を示す。ま
ず、図4(a)に示すように、シール材4を配置して、
その内側にスペーサ5を分散させた液晶基板3を基板対
向面12の吸引溝12aの上に位置決めピン13に従っ
て配置する。このとき、図示しない排気装置は既に稼働
しており、排気経路20aを介して排気孔10aから吸
気され、液晶基板3は基板対向面の表面上に吸着され
る。
【0026】次に、図4(b)に示すように、上方から
液晶基板2を被せて、液晶基板2の周縁部が周縁枠14
上に位置するようにして軽く押し付ける。すると、液晶
基板2の周縁部は周縁枠14に接触するとともに、液晶
基板2は液晶基板3上に配置されたシール材4に接触す
る。この状態では、液晶基板2と基板対向面12との間
の空間は密閉されるため、排気孔10bからの排気によ
る内外圧力差に基づいて液晶基板2は吸引されて下降
し、液晶基板3に対して圧着され、図4(c)に示すよ
うになる。
【0027】このように、本実施形態では、従来2段階
の作業として実施されていた基板貼合せ工程を1段階の
作業で迅速に行うことができるため、従来よりも作業効
率を高めることができ、液晶電気光学装置の製造工程全
体としても生産効率を向上させることができる。
【0028】また、本実施形態においては、減圧による
内外圧力差を利用して基板を圧着させるようにしている
ため、印加圧力の均一性と再現性を得やすく、液晶パネ
ル間の基板間隔のばらつきや液晶パネル内の基板間隔の
ばらつきを抑制することができる。
【0029】なお、上記説明において、シール材4は液
晶基板3に印刷等により配置されているが、液晶基板2
に形成されていてもよい。また、液晶基板3については
位置決めピン13が設けられているが、液晶基板2に対
してもガイドピンを設けることができる。例えば、基板
貼合せ治具10を周縁枠14よりも外側に張り出すよう
に一周り大きく形成し、その張出部に液晶基板2の周端
に接触するガイドピンを立てればよい。
【0030】上記実施形態に周縁枠14の材質として
は、容易に変形する軟質樹脂等の可撓性材を用いる必要
があるが、特に、変形容易な点において軟質の発泡樹脂
を用いることが好ましい。また、密着性と高い可撓性を
備えている点で周知のゲル状材料も使用できる。さら
に、バネ等を用いた弾性体、若しくは弾性体により上下
に移動可能に形成した周縁枠を用いることも可能であ
る。
【0031】また、上記液晶基板3を基板対向面12上
に固定するための吸引溝12aや排気孔10aは必ずし
も必要ではなく、液晶基板3が基板対向面12に接触し
てさえいれば液晶基板2に対して内外圧力差により貼り
合わせることができる。
【0032】さらに、上記排気孔10aから排気する排
気系と、排気孔10bから排気する排気系とを別系統と
することもでき、この場合には、それぞれ適宜必要な期
間において排気装置により排気を行うことができ、若し
くは必要なタイミングで排気を開始し或いは終了するこ
とができる。
【0033】上記実施形態においては、液晶基板の貼り
合わせと仮圧着の作業について使用する例を示したが、
液晶基板の本圧着(液晶を導入して圧力を加える)の工
程においても本製造方法及び製造装置を使用することが
可能である。なお、いずれの圧着時においても、本発明
の減圧による内外圧力差に加えて、さらに補助的な圧力
印加を実施してもよいことは明らかである。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば以下
の効果を奏する。
【0035】請求項1又は請求項3によれば、大きい液
晶基板を対向面上の小さい液晶基板に対して、減圧によ
り生ずる内外圧力差によって圧着することができるの
で、迅速かつ簡易に基板の仮圧着を行うことができ、生
産効率を向上することができる。また、基板の貼り合わ
せと圧着とを同時に行うことができるので、従来2段階
で実施していた貼合せ及び圧着を1段階の作業とし、さ
らに生産効率を向上することが可能になる。また、減圧
による内外圧力差により基板を圧着するので、均一かつ
再現性のある圧着作業が可能になり、基板間隔のばらつ
きを抑制することができる。
【0036】請求項2又は請求項4によれば、小さい液
晶基板を対向面に吸着させることができるので、基板間
の位置ズレ等を防止することができる。また、この基板
の吸着固定に使用する排気系は基板の圧着に利用する排
気系と兼用することができ、新たな設備を必要としない
利点がある。
【0037】請求項5によれば、発泡樹脂で形成された
周縁枠は容易に変形するため、基板の圧着時に内外圧力
差を有効に圧着力として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶電気光学装置の製造方法の実
施形態に使用し、かつ製造装置の実施形態の一部となる
基板貼合せ治具の断面構造を液晶パネルとともに示す縦
断面図である。
【図2】同基板貼合せ治具の平面構造の一部を示す一部
平面図である。
【図3】同基板貼合せ治具を備えた製造装置を用いて実
施される基板の圧着作業を時間を追って説明するための
段階説明図(a)〜(c)である。
【図4】同基板貼合せ治具を備えた製造装置を用いて同
時に実施される基板の貼合せ及び圧着作業を時間を追っ
て説明するための段階説明図(a)〜(c)である。
【符号の説明】
10 基板貼合せ治具 10a,10b 排気孔 12 基板対向面 12a 吸引溝 13 位置決めピン 14 周縁枠 20 排気アダプタ 20a 排気経路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の大きさの異なる液晶基板をシール
    材及びスペーサを介して貼り合わせて成る液晶パネルの
    基板貼合せ工程を含む液晶光学装置の製造方法におい
    て、前記液晶基板のうち小さい液晶基板を対向面上に接
    触させ、前記液晶基板のうち大きい液晶基板を前記小さ
    い液晶基板に対し前記シール材及びスペーサを介して重
    ね合わせた状態で、前記大きい液晶基板と前記対向面と
    の間の空間を減圧して、内外圧力差により前記液晶基板
    を貼り合わせることを特徴とする液晶電気光学装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記小さい液晶基板と前記対向面とを、
    前記対向面上に形成された排気孔から排気することによ
    り吸着固定することを特徴とする液晶電気光学装置の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 2枚の大きさの異なる液晶基板をシール
    材及びスペーサを介して貼り合わせて成る液晶パネルの
    基板貼合せ工程に用いる液晶電気光学装置の製造装置に
    おいて、前記液晶基板のうち小さい液晶基板を固定する
    ための基板対向面と、前記液晶基板のうち大きい液晶基
    板の周縁部に密着し得る可撓性材から成る周縁枠と、前
    記大きい液晶基板が前記周縁枠に密着することによって
    前記大きい液晶基板と前記基板対向面との間に画成され
    た空間から雰囲気を排気するための排気経路と、該排気
    経路に接続される排気装置とを有することを特徴とする
    液晶電気光学装置の製造装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記基板対向面に
    は、前記小さい液晶基板との接触部に開口する排気孔を
    設け、該排気孔を排気装置に接続するための排気経路を
    形成したことを特徴とする液晶電気光学装置の製造装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記周縁枠は発泡樹
    脂で形成されていることを特徴とする液晶電気光学装置
    の製造装置。
JP32085195A 1995-12-08 1995-12-08 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置 Pending JPH09160050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32085195A JPH09160050A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32085195A JPH09160050A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160050A true JPH09160050A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18125961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32085195A Pending JPH09160050A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665043B1 (en) 1999-08-31 2003-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Bonding method and bonding device of substrates and manufacturing method of a liquid crystal display device
KR100704968B1 (ko) * 2006-04-25 2007-04-09 삼성전기주식회사 연성인쇄회로기판 접합 지그
JP2009152574A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体基板製造方法及び半導体基板製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665043B1 (en) 1999-08-31 2003-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Bonding method and bonding device of substrates and manufacturing method of a liquid crystal display device
KR100704968B1 (ko) * 2006-04-25 2007-04-09 삼성전기주식회사 연성인쇄회로기판 접합 지그
JP2009152574A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体基板製造方法及び半導体基板製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100503903B1 (ko) 표시패널의 제조방법 및 장치
CN1189782C (zh) 用于制造液晶显示器件的方法和装置
US20010021000A1 (en) Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display
JP2002090759A (ja) 液晶表示素子の製造装置および製造方法
JP2001066614A (ja) 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法
KR101038026B1 (ko) 기판 지지 구조
US8785292B2 (en) Anodic bonding method and method of producing acceleration sensor
JP2002131762A (ja) 液晶パネル用基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法
JP4221271B2 (ja) テープ貼付装置
JPH09160050A (ja) 液晶電気光学装置の製造方法及び製造装置
US20070235130A1 (en) Apparatus and method for manufacturing laminated substrate
JP3926231B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003241157A (ja) 基板貼り合わせ装置、基板貼り合わせ方法、及び液晶表示パネルの製造装置、並びに製造方法
JP2002296605A (ja) 液晶基板の貼り合わせ方法
JP3773866B2 (ja) 基板の組立方法およびその装置
JP3114702B2 (ja) 非接触式加圧装置用治具
JP2001255540A (ja) 液晶表示パネルの製造方法及びその装置
JPH0373930A (ja) 液晶表示パネルの製造方法及びその装置
JP3974737B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS62231928A (ja) ガラス圧着方法
JP2003302644A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPS6132033A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS61209419A (ja) 液晶セルの製造方法
KR20020076691A (ko) Lcd용 유리기판의 합착방법
JP2000249999A (ja) 液晶パネルの製造方法