WO2015115159A1 - 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム - Google Patents

自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015115159A1
WO2015115159A1 PCT/JP2015/050587 JP2015050587W WO2015115159A1 WO 2015115159 A1 WO2015115159 A1 WO 2015115159A1 JP 2015050587 W JP2015050587 W JP 2015050587W WO 2015115159 A1 WO2015115159 A1 WO 2015115159A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
automatic driving
control information
degree
determined
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/050587
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川 健
佐藤 裕司
中村 正樹
孝幸 宮島
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to CN201580002899.3A priority Critical patent/CN105793910B/zh
Priority to DE112015000229.4T priority patent/DE112015000229B4/de
Priority to US15/108,179 priority patent/US9836051B2/en
Publication of WO2015115159A1 publication Critical patent/WO2015115159A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0059Estimation of the risk associated with autonomous or manual driving, e.g. situation too complex, sensor failure or driver incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/20Data confidence level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3629Guidance using speech or audio output, e.g. text-to-speech
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level

Definitions

  • the present invention relates to an automatic driving support device that supports automatic driving, an automatic driving support method, and a program.
  • the vehicle information presentation device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-126888
  • the front of the vehicle is photographed by the imaging device, the photographed image is image-processed, and the vehicle position relative to the white line position on the road is recognized.
  • a lane keeping control device is provided.
  • the lane keep control device controls the steering device so that the position of the host vehicle is held in the lane.
  • the information presentation control unit notifies the driver of the uncontrollable point and keeps the lane keeping. It is comprised so that the driving
  • the position of a white line on the road is detected from an image taken by a camera, and the traveling direction is automatically set so that the vehicle travels along the white line.
  • a lane maintaining travel control unit for controlling is provided. If the white line position cannot be detected, the lane keeping running control unit stops the lane keeping running and outputs a stop signal to the notification control unit.
  • the notification control unit is configured to notify the driver that the lane keeping travel is stopped when a stop signal is input.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an automatic driving support device, an automatic driving support method, and an automatic driving support method capable of controlling the host vehicle so as to suppress the cancellation of the automatic driving. Provide a program.
  • an automatic driving support device, an automatic driving support method and a program according to the present invention include an automatic driving support device that outputs vehicle control information to a vehicle control device that controls the host vehicle, and the automatic driving support.
  • position specifying information acquisition means for acquiring position specifying information for specifying the vehicle position during traveling, and automatic driving based on the position specifying information during automatic driving.
  • a continuation degree acquisition unit that acquires a continuation degree that represents the degree of continuation, and a continuation degree determination that determines whether or not automatic driving can be continued based on the continuation degree acquired through the continuation degree acquisition unit
  • Vehicle control for controlling the host vehicle so that the degree of continuation is increased based on the position specifying information when it is determined that automatic driving cannot be continued via the means and the degree-of-continuation determination unit
  • Control information determining means for determining information
  • control information output means for outputting the vehicle control information to a vehicle control device for controlling the host vehicle, That.
  • the automatic driving support device the automatic driving support method and the program having the above configuration
  • vehicle control information for controlling the host vehicle can be determined based on the position specifying information so as to increase the degree of continuation, and can be output to the vehicle control device.
  • the vehicle control device can perform control that may increase the degree of continuity by controlling the host vehicle based on the input vehicle control information, and the vehicle control device automatically controls the release of automatic driving. The vehicle can be controlled.
  • FIG. 4 is a sub-flowchart showing a sub-process of “automatic driving release determination process” of FIG. 3.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows an example of the automatic driving
  • the host vehicle 1 basically includes a navigation device 2 installed on the host vehicle 1 and a vehicle control ECU (Electronic Control Unit) 3.
  • a navigation device 2 installed on the host vehicle 1
  • a vehicle control ECU Electric Control Unit
  • the navigation device 2 is provided on the center console or panel surface of the interior of the host vehicle 1, and displays a map around the vehicle and a search route to the destination, and voice guidance regarding route guidance. Is provided. Then, the current position of the host vehicle 1 is specified by the GPS 31 or the like, and when the destination is set, a search for a plurality of routes to the destination and guidance according to the set guide route are displayed on the liquid crystal display 15 or This is performed using the speaker 16. The detailed configuration of the navigation device 2 will be described later.
  • the vehicle control ECU 3 is an electronic control unit that controls the entire host vehicle 1 and functions as an example of a vehicle control device.
  • the vehicle control ECU 3 is connected to a navigation control unit 13 (to be described later) included in the navigation device 2.
  • the vehicle control ECU 3 also includes an in-vehicle display (in-vehicle LCD) 5 for displaying a speedometer, a human interface (HMI) 6, a front shooting camera 76A, a rear shooting camera 76B, a laser scanner 77, a vehicle speed for detecting the vehicle speed.
  • a sensor 51 and the like are connected.
  • the vehicle control ECU 3 includes a CPU 71 as an arithmetic device and a control device, an internal storage device such as a RAM 72 used as a working memory when the CPU 71 performs various arithmetic processes, and a ROM 73 in which a control program and the like are recorded. Yes. Then, the CPU 71 creates an operation plan based on the route data of the guide route received from the navigation control unit 13 of the navigation device 2, the gradient information of each link on the route, the link length, and the like.
  • the human interface 6 is provided with an automatic operation start button 61 for instructing the start of automatic operation.
  • the driver can instruct the vehicle control ECU 3 to start automatic driving by pressing the automatic driving start button 61 on a toll road such as a national highway, a city highway, and a general toll road.
  • the CPU 71 switches from automatic driving to a toll road exit (rampway), toll gate (interchange), etc. on the guidance route based on the driving plan.
  • the front photographing camera 76A is attached in the vicinity of the room mirror of the host vehicle 1, and is configured by a CCD camera or the like to photograph the front of the host vehicle and outputs an image signal to the vehicle control ECU 3.
  • the rear photographing camera 76B is attached to the rear end portion of the host vehicle 1, and is configured by a CCD camera or the like to photograph the rear of the host vehicle and outputs an image signal to the vehicle control ECU 3.
  • the CPU 71 performs image processing on the image signal input from the front shooting camera 76 ⁇ / b> A, and recognizes an image of a white line (for example, a roadside band, a lane boundary line, etc.) indicating the boundary of the traveling lane by edge detection or the like.
  • a white line for example, a roadside band, a lane boundary line, etc.
  • the CPU 71 drives and controls an unillustrated engine device, brake device, electric power steering and the like so that the host vehicle 1 travels along the white line. Further, the CPU 71 outputs white line image recognition data to the navigation device 2. Further, the CPU 71 performs image processing on the image signals input from the front shooting camera 76 ⁇ / b> A and the rear shooting camera 76 ⁇ / b> B, detects the inter-vehicle distance from other vehicles existing before and after the host vehicle 1, and sends it to the navigation device 2. Output.
  • the CPU 71 performs image processing on image signals input from the front shooting camera 76 ⁇ / b> A and the rear shooting camera 76 ⁇ / b> B, detects a space around the host vehicle 1, and outputs the detected space to the navigation device 2.
  • the laser scanner 77 is attached to the center position of the front end of the host vehicle 1, scans the periphery of the host vehicle 1, and travels around the vehicle as dynamic features, trees as static features, road signs, A data signal of the laser point group reflected from the guardrail, the central separation band, etc. is output to the vehicle control ECU 3.
  • the CPU 71 extracts spatial feature points from the laser point group input from the laser scanner 77, recognizes static features such as guardrails and median strips, and the host vehicle 1 travels along these static features. In this way, an engine device, a brake device, an electric power steering, etc. (not shown) are driven and controlled.
  • the CPU 71 outputs recognition data of a laser point group such as a guardrail and a median strip to the navigation device 2.
  • the navigation apparatus 2 includes a current location detection processing unit 11 that detects the current position of the host vehicle, a data recording unit 12 that records various data, and input information.
  • the navigation control unit 13 for performing various arithmetic processes, the operation unit 14 for receiving operations from the operator, the liquid crystal display (LCD) 15 for displaying information such as a map to the operator, and route guidance
  • a communication device 17 that communicates with a speaker 16 that outputs voice guidance related to, etc., a road traffic information center (not shown), a map information distribution center (not shown), and the like via a mobile phone network, and the liquid crystal display 15 It is comprised from the touchscreen 18 with which the surface was mounted
  • a remote controller, joystick, mouse, touch pad, etc. may be provided instead of the touch panel 18, a remote controller, joystick, mouse, touch pad, etc.
  • a vehicle speed sensor 51 is connected to the navigation control unit 13.
  • the navigation control unit 13 is electrically connected to the vehicle control ECU 3 so as to be able to acquire the relative positional relationship and the like of the surrounding vehicle ahead of the host vehicle with respect to the host vehicle 1.
  • the current position detection processing unit 11 includes a GPS 31, a distance sensor 32, and the like, and a current position of the own vehicle 1 (hereinafter referred to as “own vehicle position”), The vehicle direction, travel distance, elevation angle, etc. can be detected. For example, it is possible to detect the turning speed of the three axes by the gyro sensor, and to detect the azimuth (horizontal direction) and the traveling direction of the elevation angle.
  • the GPS 31 includes a reception intensity detection unit 31A that detects reception intensity of radio waves received from GPS satellites.
  • the distance sensor 32 for example, the rotational speed of a wheel (not shown) of the host vehicle is measured, a sensor that detects the distance based on the measured rotational speed, the acceleration is measured, and the measured acceleration is measured twice.
  • a sensor that integrates and detects the distance can be used.
  • the communication device 17 can receive the latest traffic information and weather information distributed from a probe center, a road traffic information center, and the like (not shown) at predetermined time intervals (for example, every five minutes). It is configured.
  • the “traffic information” is, for example, detailed information related to traffic information such as travel time of each link, road traffic information regarding road traffic congestion, traffic regulation information due to road construction, building construction, and the like.
  • the detailed information is the actual length of the traffic jam, the time when traffic congestion is expected to be resolved, and in the case of traffic regulation information, the duration of road construction, construction work, etc.
  • the type of traffic regulation such as lane regulation, the time zone of traffic regulation, etc.
  • the data recording unit 12 includes an external storage device and a hard disk (not shown) as a recording medium, a map information database (map information DB) 25, a parameter database (parameter DB) 27 stored in the hard disk, and a predetermined data
  • a driver (not shown) for reading programs and the like and writing predetermined data to the hard disk is provided.
  • the map information DB 25 stores navigation map information 26 used for travel guidance and route search of the navigation device 2.
  • a confidence level data table that stores confidence levels representing the accuracy of the image recognition result by the front photographing camera 76A, the peripheral feature recognition result by the laser scanner 77, and the position detection result by the GPS 31. 28 (see FIG. 2) is stored.
  • the navigation map information 26 is composed of various information necessary for route guidance and map display. For example, new road information for specifying each new road, map display data for displaying a map, Search for intersection data related to intersections, node data related to node points, link data related to roads (links), search data for searching routes, facility data related to POI (Point of Interest) such as stores that are a type of facility, and points. Search data and the like.
  • node data actual road junctions (including intersections, T-junctions, etc.), node coordinates (positions) set for each road according to the radius of curvature, etc. Elevation, node attribute indicating whether the node is a node corresponding to an intersection, etc., a connection link number list that is a list of link IDs that are identification numbers of links connected to the node, and a node of a node adjacent to the node via a link Data related to an adjacent node number list that is a list of numbers is recorded.
  • link data a link ID for specifying a link for each link constituting the road, a link length indicating the length of the link, a coordinate position (for example, latitude and longitude) of the start point and end point of the link, Data indicating presence / absence of median, link slope, road width to which link belongs, number of lanes, legal speed, level crossing, etc., for corners, indicate curvature radius, intersection, T-junction, corner entrance and exit, etc.
  • road type in addition to general roads such as national roads, prefectural roads and narrow streets, data representing toll roads such as national highways, urban highways, general toll roads, and toll bridges are recorded.
  • toll roads data related to the entrance and exit roads (rampways) of toll roads, toll gates (interchanges), and charges for each travel section are recorded.
  • a toll road such as a national highway, a city highway, a car road, and a general toll road is referred to as a toll road.
  • node cost costs for passing through a node
  • Cost data used for calculating a search cost including a link cost (hereinafter referred to as a link cost), route display data for displaying a guide route selected by the route search on a map of the liquid crystal display 15, and the like. It is configured.
  • This link cost is data indicating the average travel time required to pass through the link, and is, for example, “3 (min)”.
  • the facility data includes hotel, amusement park, palace, hospital, gas station, parking lot, station, airport, ferry landing, interchange (IC), junction (JCT), service area, parking area (PA).
  • POI names and addresses, telephone numbers, coordinate positions on the map (for example, latitude and longitude of the center position, entrance, exit, etc.), facility icons and landmarks that display the location of the facility on the map, etc. are stored together with the facility ID that identifies the POI.
  • a registered facility ID for specifying a registered facility such as a convenience store or a gas station registered by the user is also stored.
  • the contents of the map information DB 25 are updated by downloading update information distributed from the map information distribution center (not shown) via the communication device 17.
  • the navigation control unit 13 constituting the navigation device 2 is a working device that controls the entire navigation device 2, the CPU 41 as the control device, and the CPU 41 performs various arithmetic processes.
  • the CPU 41 has a RAM 42 for storing route data when a route is searched, an internal storage device such as a ROM 43 for storing control programs, a timer 45 for measuring time, etc. Yes.
  • the ROM 43 stores a program such as an “automatic driving cancellation process” (see FIG. 3) for controlling the host vehicle 1 so as to suppress the cancellation of the automatic driving described later.
  • the operation unit 14 is operated when correcting the current position at the start of travel, inputting a departure point as a guidance start point and a destination as a guidance end point, or when searching for information about facilities, etc. Consists of keys and multiple operation switches.
  • the navigation control unit 13 performs control to execute various corresponding operations based on switch signals output by pressing the switches.
  • the liquid crystal display 15 includes map information currently traveling, map information around the destination, operation guidance, operation menu, key guidance, guidance route from the current location to the destination, guidance information along the guidance route, traffic Information, news, weather forecast, time, mail, TV program, etc. are displayed.
  • the speaker 16 outputs voice guidance or the like for guiding traveling along the guidance route based on an instruction from the navigation control unit 13.
  • the voice guidance to be guided includes, for example, “200m ahead, turn right at XX intersection”.
  • the touch panel 18 is a transparent panel-like touch switch mounted on the display screen of the liquid crystal display 15. Various instruction commands can be input by pressing buttons or a map displayed on the screen of the liquid crystal display 15. It is possible to do the same. Note that the touch panel 18 may be configured by an optical sensor liquid crystal method or the like that directly presses the screen of the liquid crystal display 15.
  • the confidence level data table 28 includes “own vehicle position specifying method”, “influencing parameters”, “own vehicle position confidence level”, and “coefficient”.
  • “own vehicle position specifying method”, “image recognition”, “peripheral feature recognition”, and “GPS reception” are stored as methods for specifying the vehicle position.
  • “Image recognition” is a method in which an image signal input from the front photographing camera 76A is subjected to image processing, and a white line indicating a boundary of a driving lane is recognized by edge detection or the like to identify the position of the vehicle with respect to the white line.
  • the “peripheral feature recognition” represents a method of extracting spatial feature points from a laser point group input from the laser scanner 77 and specifying the position of the vehicle with respect to static features such as guardrails and median strips.
  • “GPS reception” represents a method of acquiring a coordinate position (for example, latitude and longitude) by the GPS 31 and specifying the position of the vehicle on the road from the navigation map information 26.
  • “Influencing parameters” stores parameters that affect “the vehicle position confidence”. More specifically, “boundary line appearance” indicating the degree of removal of white line edges by image processing is stored in correspondence with “image recognition” of “own vehicle position specifying method”. Corresponding to “recognition of surrounding features” of “own vehicle location method”, “density / spreading status of spatial feature points” representing the density / spreading status of laser point groups forming spatial feature points is stored. . Corresponding to “GPS reception” of “own vehicle position specifying method”, “GPS reception intensity” representing the reception intensity of radio waves received from GPS satellites is stored.
  • the “own vehicle position confidence level” includes a confidence level that represents the degree of recognition of each vehicle position specified by “image recognition”, “peripheral feature recognition”, and “GPS reception” of “own vehicle position identification method”. Divided into predetermined stages, for example, divided into 10 stages and stored as numerical values of “1” to “0.1”. Therefore, the larger the value of the own vehicle position confidence level, the higher the degree of recognition of the own vehicle position, that is, the higher the accuracy of the own vehicle position. For example, in the “image recognition”, “1” is stored as the degree of confidence in the vehicle position when “the boundary line (white line) is not blurred”, that is, when the white line is continuously detected. “0.1” is stored as the vehicle position confidence when “the boundary line (white line) is blurred”, that is, when there are many parts where the white line is peeled off.
  • the vehicle position confidence level when the dense point cloud is continuously acquired that is, when the density of the laser point cloud is high and the spatial feature points are continuous
  • “1” is stored.
  • the vehicle position confidence when the density of the point cloud is rough and the point cloud is not continuous, that is, the density of the laser point cloud is low and the spatial feature points are not continuous is 0.1.
  • GPS reception “1” is stored as the vehicle position confidence level when the surroundings are not surrounded by a high building, that is, when the GPS 31 reception intensity is sufficient.
  • “0.1” is stored as the vehicle position confidence level when the surrounding area is surrounded by a high building, that is, when the GPS 31 reception intensity is insufficient.
  • each vehicle position confidence corresponding to “image recognition”, “recognition of surrounding features”, and “GPS reception” of the “own vehicle position specifying method” is calculated when the “continuation rate” described later is calculated.
  • Coefficients A, B, and C for weighting each time are stored.
  • step (hereinafter abbreviated as “S”) 11 the CPU 41 of the navigation device 2 instructs the vehicle control ECU 3 to recognize white line image recognition data and laser points such as guardrails and median strips. Requests that group recognition data be output. As a result, the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 outputs the white line image recognition data and the recognition data of the laser point group such as the guardrail and the median strip to the navigation device 2.
  • the CPU 41 stores, in the RAM 42, white line image recognition data input from the vehicle control ECU 3 and laser point cloud recognition data such as guardrails and median strips. Further, the CPU 41 requests the GPS 31 to output the reception intensity of the radio wave received from the GPS satellite detected by the reception intensity detection unit 31A. Then, the CPU 41 stores the received intensity of the radio wave input from the GPS 31 in the RAM 42 as “GPS received intensity”.
  • the CPU 41 reads the white line image recognition data from the RAM 42, reads the vehicle position confidence level corresponding to the white line image recognition data (hereinafter referred to as “image recognition confidence level”) from the confidence level data table 28, and It is stored in the RAM 42 as an “image recognition confidence level” representing the degree of recognition of the boundary line (white line). Further, the CPU 41 reads the recognition data of the laser point group such as the guard rail and the median strip from the RAM 42, and the vehicle position confidence level corresponding to the recognition data of the laser point group (hereinafter referred to as “feature recognition confidence level”). ) Is read from the confidence level data table 28 and stored in the RAM 42 as “feature recognition confidence level” representing the level of feature recognition.
  • the CPU 41 reads the GPS reception intensity from the RAM 42, reads the own vehicle position confidence level (hereinafter referred to as “GPS confidence level”) corresponding to the GPS reception intensity from the confidence level data table 28, and represents the GPS reception level. “GPS confidence” is stored in the RAM 42.
  • the CPU 41 reads out the “image recognition confidence level”, “feature recognition confidence level”, and “GPS confidence level” from the RAM 42 and also reads the coefficients A, B, and C from the confidence level data table 28. Then, the CPU 41 uses the “continuation rate” that indicates how accurately the position of the vehicle on the road can be detected by the image recognition by the front photographing camera 76A, the peripheral feature recognition by the laser scanner 77, and the GPS 31. Is calculated by the following equation (1) and stored in the RAM. Therefore, the “continuation rate” represents the degree to which the automatic operation can be continued.
  • the CPU 41 reads the maximum continuation rate ⁇ (hereinafter referred to as “continuation threshold ⁇ ”) that needs to be set to manual operation by the driver by canceling the automatic operation from the parameter DB 27, and the equation (1). ) Is executed to determine whether or not the “continuation rate” calculated in (1) is equal to or less than the continuation threshold ⁇ .
  • the continuation threshold ⁇ is stored in advance in the parameter DB 27.
  • the CPU 41 reads the count value D1 of the distance counter that counts the accumulated travel distance from the RAM 42, substitutes “0” and stores it again in the RAM 42, and then ends the processing.
  • “0” is substituted for the count value D1 of the distance counter and stored in the RAM.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S14.
  • the CPU 41 detects the travel distance via the distance sensor 32 for a predetermined time, for example, 0.5 seconds, and adds the detected travel distance to the count value D1 of the distance counter.
  • the CPU 41 reads the count value D1 of the distance counter from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether the count value D1 is greater than a predetermined first travel distance, for example, 300 m. And when it determines with count value D1 being 300 m or less (S15: NO), CPU41 performs the process after S11 again. Therefore, before the count value D1 becomes larger than 300 m, that is, until the own vehicle 1 travels 300 m after the continuation rate becomes equal to or less than the continuation threshold value ⁇ , the continuation rate becomes larger than the continuation threshold value ⁇ again. In the case (S12: NO), the CPU 41 ends the process and does not cancel the automatic operation.
  • the CPU 41 assigns “0” to the count value D1 and stores it in the RAM 42, and then proceeds to the processing of S16.
  • the CPU 41 requests the vehicle control ECU 3 to output white line image recognition data and laser point cloud recognition data such as a guardrail and a central separation band. Then, the CPU 41 reads the “image recognition confidence level” corresponding to the white line image recognition data input from the vehicle control ECU 3 from the confidence level data table 28 and stores it in the RAM 42. Further, the CPU 41 reads out “feature recognition confidence level” corresponding to the recognition data of the laser point group such as the guard rail and the median strip inputted from the vehicle control ECU 3 from the confidence level data table 28 and stores them in the RAM 42.
  • the CPU 41 requests the GPS 31 to output the reception intensity of the radio wave received from the GPS satellite detected by the reception intensity detection unit 31A. Then, the CPU 41 stores the “GPS confidence” corresponding to the reception intensity of the radio wave input from the GPS 31 in the RAM 42. Thereafter, the CPU 41 proceeds to the process of S17. For example, as shown in FIG. 4, when the cumulative travel distance exceeds 300 m after the continuation rate becomes equal to or less than the continuation threshold value ⁇ during automatic driving of the host vehicle 1, the navigation device mounted on the host vehicle 1. The CPU 41 of No. 2 executes processing after S16.
  • the CPU 41 reads the GPS confidence level stored in S16 from the RAM 42, and determines whether the GPS confidence level is equal to or lower than a predetermined first confidence level, for example, whether the GPS confidence level is equal to or lower than 0.3. A determination process for determining is executed.
  • the predetermined first confidence level is stored in advance in the parameter DB 27.
  • the CPU 41 performs the process of S18. Migrate to In S18, the CPU 41 reads the release flag from the RAM 42, sets the release flag to ON and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the process of S20.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S19.
  • S19 the CPU 41 reads the release flag from the RAM 42, sets the release flag to OFF and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the process of S20. Note that the release flag is set to OFF and stored in the RAM 42 when the navigation device 2 is activated.
  • the CPU 41 reads a release flag from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether or not the release flag is set to OFF. And when it determines with the cancellation
  • the CPU 41 executes a sub-process (see FIG. 9) of “automatic driving cancellation determination process” for outputting an automatic driving cancellation instruction to the vehicle control ECU 3, and then proceeds to the processing of S23. Transition.
  • the CPU 41 reads the count value D1 of the distance counter from the RAM 42, substitutes “0” for the count value D1, and stores it again in the RAM 42. Further, the CPU 41 reads the release flag, the lane change flag, and the speed flag from the RAM 42, sets each of them to OFF and stores them in the RAM 42, and then ends the processing.
  • the CPU 41 reads out the image recognition confidence level stored in S16 from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether the image recognition confidence level is equal to or less than a predetermined second confidence level.
  • the predetermined second confidence level is stored in advance in the parameter DB 27.
  • the CPU 41 performs the process of S112. Transition.
  • the CPU 41 reads the lane change flag from the RAM 42, sets the lane change flag to ON and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the process of S114.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S113. To do. In S113, the CPU 41 reads the lane change flag from the RAM 42, sets the lane change flag to OFF and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the process of S114. When the navigation device 2 is activated, the lane change flag is set to OFF and stored in the RAM 42.
  • the CPU 41 reads out the feature recognition confidence level stored in S16 from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether or not the feature recognition confidence level is equal to or less than a predetermined third confidence level.
  • the predetermined third confidence level is stored in advance in the parameter DB 27.
  • the CPU 41 proceeds to S115.
  • the CPU 41 reads the speed flag from the RAM 42, sets the speed flag to ON, and stores it again in the RAM 42.
  • the CPU 41 reads the lane change flag from the RAM 42, sets the lane change flag to ON and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the process of S118.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S117.
  • S117 the CPU 41 reads the speed flag from the RAM 42, sets the speed flag to OFF and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the processing of S118.
  • the speed flag is set to OFF and stored in the RAM 42 when the navigation device 2 is activated.
  • the CPU 41 reads the lane change flag from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether or not the lane change flag is set to ON. And when it determines with the lane change flag being set to OFF (S118: NO), CPU41 transfers to the process of S122.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S119.
  • the CPU 41 requests the vehicle control ECU 3 to measure the space from the front to the rear of the vehicle in the left and right side lanes.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 performs image processing on the image data captured by the front capturing camera 76A and the image data captured by the rear capturing camera 76B, from the front to the rear of the vehicle in the left and right side lanes.
  • the lengths L1 and L2 of the side spaces are measured and output to the navigation device 2.
  • the CPU 41 stores the lengths L1 and L2 of the respective side spaces from the front to the rear of the host vehicle input from the vehicle control ECU 3 in the RAM 42, and then proceeds to S120.
  • the CPU 41 determines whether or not the lengths L1 and L2 of the side spaces of the left and right side lanes are greater than or equal to X1 (m) that can safely change lanes, for example, the legal speed of the link that is currently running Is read from the navigation map information 26, and a determination process for determining whether or not the distance travels for 12 seconds at the legal speed is executed. That is, the CPU 41 executes a determination process for determining whether or not there is a side space that can safely change lanes in the left and right side lanes.
  • CPU41 transfers to the process of S121.
  • the CPU 41 instructs to change the lane to a side lane where a side space of X1 (m) or more in which the lane can be changed safely exists among the side spaces from the front to the rear of the host vehicle.
  • a lane change instruction ” is output to the vehicle control ECU 3. Thereafter, as shown in FIG. 6, the CPU 41 ends the sub-process, returns to the main flowchart, and proceeds to the process of S22.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 drives and controls an unillustrated engine device, brake device, electric power steering, etc. in accordance with the “lane change instruction” input from the navigation device 2, and moves from the front to the rear of the host vehicle.
  • the lane is changed by automatic driving to a side lane in which a side space of X1 (m) or more that can be safely changed is present. If there is a side space of X1 (m) or more that can safely change lanes in both the left and right side lanes, the CPU 41 changes lanes to the side lanes on the outer side in the left and right direction with respect to the center line.
  • a “lane change instruction” instructing to do so is output to the vehicle control ECU 3.
  • the CPU 41 is located behind the other vehicle 82 traveling in front of the left lane 81 and has a length L1 (m) that is longer than X1 (m) and can be safely changed. It is determined that there is a space 83, and a side space having a length L2 (m) shorter than X1 (m) is located behind the other vehicle 86 traveling in front of the host vehicle in the right lane 85 and between the other vehicle 87. It is determined that 88 exists.
  • the CPU 41 outputs a “lane change instruction” to the vehicle control ECU 3 instructing the left lane 81 where the side space 83 of X1 (m) or more where the lane can be changed safely exists to change the lane.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 drives and controls an unillustrated engine device, brake device, electric power steering, etc. according to the “lane change instruction” input from the navigation device 2 and travels in the left lane 81.
  • the lane is changed behind the vehicle 82 by automatic driving.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S123.
  • the CPU 41 requests the vehicle control ECU 3 to measure the inter-vehicle distance before and after the host vehicle 1.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 performs image processing on the image data captured by the front capturing camera 76A and the image data captured by the rear capturing camera 76B, and the inter-vehicle distances M1 and M2 before and after the host vehicle 1 are processed. Is output to the navigation device 2.
  • the CPU 41 stores the inter-vehicle distances M1 and M2 before and after the host vehicle 1 input from the vehicle control ECU 3 in the RAM 42, and then proceeds to the processing of S124.
  • the CPU 41 reduces the vehicle speed of the host vehicle 1 to a constant speed by reducing the vehicle speed of the host vehicle 1 to a constant speed, for example, to 90% of the legal speed.
  • a determination process is executed to determine whether or not the distance is several times the safe inter-vehicle distance M3 (m), for example, the inter-vehicle distance Y1 (m) that can be increased to four times the inter-vehicle distance.
  • the CPU 41 reads the legal speed of the link on which the host vehicle 1 is currently traveling from the navigation map information 26, and sets the distance traveled for 12 seconds at this legal speed as the inter-vehicle distance Y1 (m). Further, the CPU 41 sets the distance traveled for 3 seconds at the legal speed as a safe inter-vehicle distance M3 (m).
  • the rear inter-vehicle distance M2 is determined to be equal to or greater than the inter-vehicle distance Y1 (m) that can increase the inter-vehicle distance with other vehicles in front of the host vehicle to the inter-vehicle distance several times the safe inter-vehicle distance M3 (m).
  • the CPU 41 proceeds to the process of S125.
  • the CPU 41 causes the vehicle control ECU 3 to reduce the vehicle speed of the host vehicle 1 to a constant speed, for example, to 90% of the legal speed, and the inter-vehicle distance from other vehicles ahead of the host vehicle.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 controls the driving of an unillustrated engine device, brake device, electric power steering, etc. according to the “front inter-vehicle distance change instruction” input from the navigation device 2, and thereby the vehicle speed of the host vehicle 1. Is decelerated to a constant speed, and the inter-vehicle distance with other vehicles ahead of the host vehicle is increased to an inter-vehicle distance several times the safe inter-vehicle distance M3 (m) by automatic driving.
  • the other lanes 93 to 98 exist in the left lane 91 and the right lane 92 of the own vehicle 1, and a side space where the lane can be safely changed is located in each lane 91, 92.
  • the feature recognition confidence level is equal to or lower than a predetermined third confidence level.
  • the inter-vehicle distance M1 between the other vehicle 99 and the own vehicle 1 in front of the own vehicle is substantially equal to the safe inter-vehicle distance M3 (m).
  • the CPU 41 reduces the vehicle speed of the host vehicle 1 to 90% of the legal speed so that the rear vehicle distance M2 reduces the vehicle distance to the other vehicle ahead of the host vehicle to a safe vehicle distance M3 (m).
  • the vehicle control ECU 3 determines that the vehicle distance is greater than the inter-vehicle distance Y1 (m)
  • the vehicle speed of the host vehicle 1 is reduced to 90% of the legal speed
  • a “front inter-vehicle distance change instruction” is output to instruct the inter-vehicle distance with other vehicles ahead of the host vehicle to be increased to a vehicle-to-vehicle distance four times the safe inter-vehicle distance M3 (m).
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 controls the driving of an unillustrated engine device, brake device, electric power steering, etc. according to the “front inter-vehicle distance change instruction” input from the navigation device 2, and thereby the vehicle speed of the host vehicle 1. Is decelerated to a certain speed, and the inter-vehicle distance with the other vehicle 99 in front of the host vehicle is increased to an inter-vehicle distance four times the safe inter-vehicle distance M3 (m) by automatic driving. As a result, it is possible to travel behind the other vehicles 93 to 98 existing on both the left and right sides of the own vehicle 1, increasing the feature recognition confidence obtained through the laser scanner 77 and increasing the continuation rate. It becomes possible to make it larger than the continuation threshold value ⁇ .
  • the rear inter-vehicle distance M2 can increase the inter-vehicle distance with other vehicles in front of the host vehicle to an inter-vehicle distance several times the safe inter-vehicle distance M3 (m). ),
  • the CPU 41 proceeds to the process of S126.
  • the CPU 41 increases the vehicle speed of the host vehicle 1 to a constant speed by accelerating the vehicle speed of the host vehicle 1 to a fixed speed, for example, to the legal speed of the currently traveling link.
  • a determination process is performed to determine whether the distance is greater than the safe inter-vehicle distance M3 (m), for example, an inter-vehicle distance Y1 (m) that can be increased to an inter-vehicle distance that is several times the inter-vehicle distance.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S127.
  • S127 the CPU 41 causes the vehicle control ECU 3 to accelerate the vehicle speed of the host vehicle 1 to a constant speed, for example, to a legal speed, and to reduce the inter-vehicle distance from other vehicles behind the host vehicle to a safe inter-vehicle distance.
  • a “rear inter-vehicle distance change instruction” is output for instructing to increase the inter-vehicle distance several times M3 (m), for example, four times the inter-vehicle distance. Thereafter, the CPU 41 ends the sub-process, returns to the main flowchart, and proceeds to the process of S22.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 drives and controls an unillustrated engine device, brake device, electric power steering, etc. in accordance with the “rear inter-vehicle distance change instruction” input from the navigation device 2, and the vehicle speed of the host vehicle 1. Is increased to a constant speed, and the inter-vehicle distance with other vehicles behind the host vehicle is increased to an inter-vehicle distance several times the safe inter-vehicle distance M3 (m) by automatic driving.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S128.
  • the CPU 41 reads the release flag from the RAM 42, sets the release flag to ON, and stores it again in the RAM 42. Thereafter, the CPU 41 ends the sub-process, returns to the main flowchart, and proceeds to the process of S22.
  • the CPU 41 requests the vehicle control ECU 3 to output white line image recognition data and recognition data of a laser point group such as a guardrail and a median strip.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 outputs the white line image recognition data and the recognition data of the laser point group such as the guardrail and the median strip to the navigation device 2.
  • the CPU 41 stores the white line image recognition data input from the vehicle control ECU 3 and the recognition data of the laser point group such as the guard rail and the central separation band in the RAM 42.
  • the CPU 41 requests the GPS 31 to output the reception intensity of the radio wave received from the GPS satellite detected by the reception intensity detection unit 31A. Then, the CPU 41 stores the received intensity of the radio wave input from the GPS 31 in the RAM 42 as “GPS received intensity”.
  • the CPU 41 reads the white line image recognition data from the RAM 42, reads the image recognition confidence level corresponding to the white line image recognition data from the confidence level data table 28, and stores it in the RAM 42. Further, the CPU 41 reads the recognition data of the laser point group such as the guard rail and the median strip from the RAM 42, reads the feature recognition confidence level corresponding to the recognition data of the laser point group from the confidence level data table 28, and stores it in the RAM 42. To do. The CPU 41 reads the GPS reception strength from the RAM 42, reads the GPS confidence level corresponding to the GPS reception strength from the confidence level data table 28, and stores it in the RAM 42.
  • the CPU 41 reads out the “image recognition confidence level”, “feature recognition confidence level”, and “GPS confidence level” from the RAM 42 and also reads the coefficients A, B, and C from the confidence level data table 28. Then, the CPU 41 calculates the “continuation rate” by the equation (1) and stores it in the RAM 42. Next, the CPU 41 reads out the continuation threshold value ⁇ from the parameter DB 27 and executes a determination process for determining whether or not the “continuation rate” calculated by Expression (1) is equal to or less than the continuation threshold value ⁇ .
  • the CPU 41 proceeds to the process of S213.
  • the CPU 41 reads the count value D1 of the distance counter that counts the accumulated travel distance from the RAM 42, substitutes “0” and stores it again in the RAM 42, ends the sub-process, and returns to the main flowchart. Move on to processing.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S214.
  • the CPU 41 detects the travel distance via the distance sensor 32 for a predetermined time, for example, 0.5 seconds, and adds the detected travel distance to the count value D1 of the distance counter.
  • the CPU 41 reads the count value D1 of the distance counter from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether the count value D1 is greater than a predetermined second travel distance, for example, 500 m. And when it determines with count value D1 being 500 m or less (S215: NO), CPU41 performs the process after S212 again. Accordingly, before the count value D1 becomes larger than 500 m, that is, after the CPU 41 performs the sub-process of “control intervention content determination process” in S21, the continuation rate is again increased until the own vehicle 1 travels 500 m. When it becomes larger than the continuation threshold value ⁇ (S212: NO), the CPU 41 ends the sub-process, returns to the main flowchart, and does not cancel the automatic operation.
  • a predetermined second travel distance for example, 500 m.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S216.
  • the CPU 41 reads a warning flag from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether or not the warning flag is set to OFF.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S219.
  • the navigation device 2 is activated, the warning flag is set to OFF and stored in the RAM 42.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S217.
  • S ⁇ b> 217 the CPU 41 notifies the driver of preparation for manual driving by giving a notice of cancellation of automatic driving through voice through the speaker 16.
  • the CPU 41 performs voice guidance via the speaker 16 as follows: “Automatic operation will be canceled soon. Please prepare for manual operation”.
  • the CPU 41 determines in S20 that the release flag is set to OFF (starts control intervention)
  • the lane change to the left lane 101 of the host vehicle 1 is performed.
  • the host vehicle 1 is traveling a distance F1 (m).
  • the “continuation rate” is equal to or less than the continuation threshold ⁇ . For this reason, when the travel distance reaches 500 m from the completion of the control intervention, the CPU 41 notifies the driver to prepare for manual driving by giving a notice of canceling automatic driving through voice through the speaker 16. .
  • the CPU 41 reads the warning flag from the RAM 42, sets the warning flag to ON and stores it again in the RAM 42, and then proceeds to the processing of S219.
  • the CPU 41 reads the count value D1 of the distance counter from the RAM 42, and executes a determination process for determining whether the count value D1 is greater than a predetermined third travel distance, for example, 1000 m.
  • the CPU 41 proceeds to the process of S220.
  • S ⁇ b> 220 the CPU 41 notifies the driver that the automatic driving is to be canceled via the speaker 16 by voice.
  • the CPU 41 performs voice guidance through the speaker 16 as “automatic driving is canceled after 5 seconds”.
  • the CPU 41 outputs an “automatic driving cancellation instruction” that instructs the vehicle control ECU 3 to cancel the automatic driving and set the driver to manual driving.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 cancels the automatic driving and sets the driver to the manual driving 5 seconds after the “automatic driving cancellation instruction” is input.
  • the CPU 41 notifies the driver that the automatic driving is to be canceled via the speaker 16 when the travel distance reaches 1000 m from the completion of the control intervention.
  • the CPU 41 outputs an “automatic driving cancellation instruction” to the vehicle control ECU 3.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 cancels the automatic driving and sets the manual driving of the driver.
  • the CPU 41 reads the warning flag from the RAM 42, sets the warning flag OFF, and stores it again in the RAM 42. Thereafter, the CPU 41 ends the sub-process, returns to the main flowchart, and proceeds to the process of S23.
  • the CPU 41 of the navigation device 2 displays the “image recognition confidence level” representing the boundary line (white line) recognition degree and the “feature feature degree degree” representing the feature recognition degree. “Continuation rate” obtained by acquiring “recognition confidence” and “GPS confidence” representing the degree of GPS reception, and indexing how accurately the position of the vehicle on the road is detected (1) Calculated by Thereby, CPU41 can evaluate the degree which can continue an automatic driving
  • the CPU 41 determines that the “continuation rate” is equal to or less than the continuation threshold value ⁇ , that is, when it is determined that the automatic operation cannot be continued, the predetermined first travel distance, for example, Evaluate the “continuation rate” again until you travel 300m.
  • the CPU 41 determines that the “continuation rate” is again larger than the continuation threshold value ⁇ , the CPU 41 can continue without canceling the automatic driving, and automatically cancel the cancellation of the automatic driving.
  • the vehicle 1 can be controlled.
  • the CPU 41 determines that the “continuation rate” is continuously below the continuation threshold value ⁇ after traveling the predetermined first travel distance after the “continuation rate” becomes the continuation threshold value ⁇ or less. If the image recognition confidence level is equal to or less than the predetermined second confidence level and there is a side space in the side lane that can be changed, the vehicle control is performed with a “lane change instruction” that instructs to change the lane to the side lane. Output to the ECU 3. As a result, the CPU 41 can change the travel position of the host vehicle 1 to the side lane and detect the white line of the side lane via the front photographing camera 76A, thereby increasing the degree of image recognition confidence. It becomes possible.
  • the CPU 41 determines that the “continuation rate” is continuously below the continuation threshold value ⁇ after traveling the predetermined first travel distance after the “continuation rate” becomes the continuation threshold value ⁇ or less. If the feature recognition confidence is equal to or less than a predetermined third confidence and the inter-vehicle distance behind the host vehicle is greater than or equal to Y1 (m), the vehicle speed of the host vehicle 1 is reduced to a constant speed, and the inter-vehicle distance in front of the host vehicle Is output to the vehicle control ECU 3 so as to instruct the vehicle control ECU 3 to widen.
  • the CPU 41 instructs to accelerate the vehicle speed of the host vehicle 1 to the legal speed and increase the inter-vehicle distance behind the host vehicle.
  • a “change instruction” is output to the vehicle control ECU 3.
  • the CPU 41 can separate the host vehicle 1 from other vehicles in the vicinity, and can increase the degree of feature recognition confidence of the surrounding features via the laser scanner 77.
  • the CPU 41 changes the lane, increases the inter-vehicle distance in front of the own vehicle, or increases the inter-vehicle distance behind the own vehicle, and then travels a predetermined second travel distance, for example, 500 m. Reassess the continuation rate.
  • the CPU 41 determines that the “continuation rate” is again larger than the continuation threshold value ⁇ , the CPU 41 can continue without canceling the automatic driving, and automatically cancel the cancellation of the automatic driving.
  • the vehicle 1 can be controlled.
  • the CPU 41 continues the “continuation rate” until the vehicle 1 travels a predetermined second travel distance after changing the lane, increasing the inter-vehicle distance in front of the own vehicle, or increasing the inter-vehicle distance behind the own vehicle. Is continuously determined to be equal to or less than the continuation threshold value ⁇ , the automatic driving cancellation notice is given by voice through the speaker 16 to warn the driver to prepare for manual driving.
  • the CPU 41 evaluates the “continuation rate” again after reaching the predetermined third travel distance, for example, 1000 m after giving a notice of canceling the automatic driving. As a result, when the CPU 41 determines that the “continuation rate” is again larger than the continuation threshold value ⁇ , the CPU 41 can continue without canceling the automatic driving, and automatically cancel the cancellation of the automatic driving.
  • the vehicle 1 can be controlled.
  • the vehicle control ECU 3 does not depend on the driver's operation to control all the operations of the accelerator operation, the brake operation, and the steering wheel operation, which are the operations related to the behavior of the vehicle among the operations of the vehicle. It has been described as automatic operation.
  • the automatic driving that does not depend on the driver's operation means that the vehicle control ECU 3 controls at least one of the accelerator operation, the brake operation, and the steering wheel operation, which is an operation related to the behavior of the vehicle among the vehicle operations. Good.
  • manual driving depending on the driver's operation has been described as a driver performing an accelerator operation, a brake operation, and a steering wheel operation, which are operations related to the behavior of the vehicle, among the operations of the vehicle. Further, for example, the following may be performed.
  • the CPU 41 cancels automatic driving by voice through the speaker 16. May be warned to prepare for manual operation.
  • the CPU 41 may perform voice guidance via the speaker 16 as follows: “Automatic operation will be canceled soon. Prepare for manual operation”.
  • the CPU 41 may execute the processes of S212 to S215.
  • the CPU 41 may evaluate the “continuation rate” again until the vehicle travels a predetermined second travel distance, for example, 500 m.
  • the CPU 41 determines that the “continuation rate” is again larger than the continuation threshold value ⁇ , the CPU 41 can continue without canceling the automatic driving, and automatically cancel the cancellation of the automatic driving.
  • the vehicle 1 can be controlled.
  • the CPU 41 may notify the driver that the automatic driving is to be canceled via the speaker 16 by voice. For example, the CPU 41 may perform voice guidance through the speaker 16 “Automatic operation is canceled after 5 seconds”. At the same time, the CPU 41 may output an “automatic driving cancellation instruction” that instructs the vehicle control ECU 3 to cancel the automatic driving and set the driver to manual driving.
  • the CPU 71 of the vehicle control ECU 3 can cancel the automatic driving and set the manual driving of the driver 5 seconds after the “automatic driving cancellation instruction” is input. Therefore, the CPU 41 can shorten the distance traveled by the automatic driving when the “continuation rate” is equal to or lower than the continuation threshold value ⁇ , and can improve the reliability of the automatic driving.
  • the automatic driving support device can also have the following configuration, and in that case, the following effects can be obtained.
  • the first configuration is as follows.
  • the position specifying information acquiring means acquires a plurality of the position specifying information, and the control information determining means specifies position specifying information whose degree of continuation is lowered based on the plurality of position specifying information.
  • the control information determination unit includes a specifying unit, and the control information determination unit determines the vehicle control information based on position specifying information that lowers the degree of continuation specified by the specifying unit. According to the automatic driving support device having the above-described configuration, the vehicle control information can be determined based on the position specifying information that decreases the degree of continuation among the plurality of pieces of position specifying information. It is possible to efficiently determine certain vehicle control information.
  • the second configuration is as follows.
  • the control information determining means specifies the vehicle position based on a static factor caused by a lane boundary line or a static feature around the own vehicle, wherein the position specifying information specified by the specifying means and reducing the degree of continuation is specified.
  • the static position specifying information vehicle control information to be controlled so as to change the relative position of the own vehicle with respect to the static factor is determined, and the continuation degree specified by the specifying means is reduced.
  • the position specifying information is dynamic position specifying information in which the own vehicle position is specified based on a dynamic factor by other vehicles around the own vehicle, the relative position of the own vehicle with respect to the other vehicle is changed. Vehicle control information to be controlled is determined.
  • the position specifying information for reducing the degree of continuity is a lane boundary line (white line) indicating a boundary of the driving lane or a static rail such as a guard rail or a median strip.
  • a static factor such as discontinuity
  • vehicle control information for controlling to change the relative position of the own vehicle with respect to this static factor a lane boundary line around the own vehicle or a static It becomes possible to change the static position specifying information that specifies the position of the vehicle based on the static factor of the feature so that the degree of continuity may be increased.
  • the position specifying information for reducing the degree of continuation is a dynamic factor such as another vehicle that travels around the own vehicle
  • control is performed so as to change the relative position of the own vehicle with respect to the other vehicle.
  • the position specifying information acquisition means includes boundary line recognition means for recognizing a boundary line on a road on which the host vehicle travels, and the continuation degree acquisition means represents the degree of recognition of the boundary line by the boundary line recognition means.
  • a boundary line recognition degree acquisition unit configured to acquire a boundary line recognition level, wherein the control information determination unit includes a space detection unit that detects a space around the host vehicle, and a space in which a lane can be changed to a side lane of the host vehicle; Space determination means for determining whether or not there is, it is determined that the automatic operation cannot be continued through the continuation degree determination means, and the boundary recognition degree is equal to or less than a boundary recognition threshold In this case, when the control information determining means determines that there is a lane changeable space in the side lane of the host vehicle via the space determining means, the lane change to the side lane is performed.
  • the lane change instruction for instructing the lane change to the side lane of the own vehicle is determined as the vehicle control information, and is output to the vehicle control apparatus. It is possible to perform control that may change the lane to the side lane and make the boundary recognition level that recognizes the boundary line on the side lane larger than the boundary recognition threshold, and cancel the automatic operation. It becomes possible to deter.
  • the fourth configuration is as follows.
  • the position specifying information acquiring means includes peripheral feature recognizing means for recognizing peripheral features on a road on which the vehicle travels, and the continuation degree acquiring means It has a feature recognition degree acquisition means for acquiring a feature recognition degree representing a recognition state, it is determined that automatic driving cannot be continued through the continuation degree determination means, and the feature recognition degree is When the object recognition threshold value is less than or equal to the object recognition threshold value, the control information determining means determines that there is a space in the side lane of the host vehicle that can be lane-changed via the space determining means. A lane change instruction for instructing a lane change is determined as the vehicle control information.
  • the lane change instruction for instructing the lane change to the side lane of the own vehicle is determined as the vehicle control information, and is output to the vehicle control apparatus. It is possible to perform control that may change the lane to the side lane and make the feature recognition level that recognizes surrounding features on the side lane larger than the feature recognition threshold, and cancel the automatic driving Can be suppressed.
  • the fifth configuration is as follows.
  • the control information determination means includes an inter-vehicle distance determination means that determines whether or not there is a space where the inter-vehicle distance can be changed before and after the host vehicle, and the automatic driving can be continued through the continuation degree determination means.
  • the control information determining means can change the inter-vehicle distance before and after the own vehicle when it is determined through the inter-vehicle distance determining means that there is a space where the inter-vehicle distance can be changed before and after the own vehicle.
  • An inter-vehicle distance change instruction for instructing a change of the inter-vehicle distance in a space is determined as the vehicle control information.
  • the inter-vehicle distance change instruction for instructing the change of the inter-vehicle distance in the space where the inter-vehicle distance before and after the host vehicle can be changed is determined as the vehicle control information and output to the vehicle control apparatus.
  • the sixth configuration is as follows.
  • the vehicle control information determination unit includes a travel distance acquisition unit configured to acquire a travel distance until the vehicle travels the first travel distance after it is determined that the automatic driving cannot be continued through the continuation degree determination unit.
  • the vehicle control information is determined when it is determined that automatic driving cannot be continued continuously.
  • the automatic driving support device having the above-described configuration, the automatic driving is continued based on the continuation degree until it travels the first travel distance after it is determined that the automatic driving cannot be continued based on the continuation degree. If it is determined that the vehicle can be operated, the vehicle control information is not determined, and thus it is possible to continue without releasing the automatic driving.
  • the seventh configuration is as follows. If it is determined that the automatic operation cannot be continued through the continuation degree determination means until the vehicle travels the second mileage after the vehicle control information is output, the automatic operation is canceled to the driver.
  • a notifying means for notifying in advance, and continuing the automatic driving via the continuation degree determining means from notifying the driver of the cancellation of the automatic driving via the notifying means until traveling the third mileage.
  • a release instruction means for outputting an automatic driving release instruction for instructing the vehicle control device to set from the automatic driving to the manual driving by the driver via the control information output means, if determined to be impossible; And an informing means for informing the driver that the automatic operation is set to the manual operation by the driver.
  • the automatic driving support device having the above configuration, when it is determined that the automatic driving can be continued based on the degree of continuation from the output of the vehicle control information to the traveling of the second mileage.
  • the automatic driving can be continued without notifying the driver of the cancellation of the automatic driving.
  • the automatic driving canceling instruction is issued. Without being output, it is possible to continue the automatic operation and suppress the cancellation of the automatic operation.
  • the driver is notified again that the automatic driving is set to the manual driving, so that the driver can be surely notified of the cancellation of the automatic driving.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

 走行中における自車位置を特定するための位置特定用情報を取得する位置特定用情報取得手段と、自動運転中において、位置特定用情報に基づいて自動運転を継続することができる度合いを表す継続度合いを取得する継続度合い取得手段と、継続度合い取得手段を介して取得した継続度合いに基づいて、自動運転を継続することができるか否かを判定する継続度合い判定手段と、継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、位置特定用情報に基づいて継続度合いが高くなるように自車両を制御する車両制御情報を決定する制御情報決定手段と、自車両を制御する車両制御装置に対して車両制御情報を出力する制御情報出力手段と、を備える。

Description

自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
 本発明は、自動運転を支援する自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラムに関するものである。
 従来から、自動運転を支援する技術に関して種々提案されている。
 例えば、特開2004-126888号公報に開示された車両用情報提示装置では、撮像装置により自車前方を撮影し、撮影した画像を画像処理して、道路上の白線位置に対する自車両位置を認識するレーンキープ制御装置を備えている。そして、レーンキープ制御装置は、レーン内に自車両位置を保持するようにステアリング操舵装置を制御する。一方、情報提示制御部は、自車両の規定距離内にレーンキープ制御装置による制御が不能になる制御不能地点が登録されている場合には、当該制御不能地点をドライバに通知して、レーンキープ制御装置に依らない運転を促すように構成されている。
 また、例えば、特開2001-023094号公報に開示された半自動運転システムでは、カメラにより撮影された画像から道路上の白線位置を検出し、白線に沿って車両が走行するように走行方向を自動制御する車線維持走行制御部を備えている。車線維持走行制御部は、白線位置を検出できない場合には、車線維持走行を中止し、中止信号を報知制御部へ出力する。報知制御部は、中止信号が入力された場合には、車線維持走行が中止された旨をドライバに報知するように構成されている。
 しかしながら、前記した特許文献1に記載された車両用情報提示装置と特許文献2に記載された半自動運転システムでは、走行レーンを変更する等の走行位置を変更することによって道路上の白線位置を検出して自動運転を継続することが可能となる場合においても、ドライバに警告報知を行った後、自動運転を解除してしまうという問題がある。
 そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、自動運転の解除を抑止するように自車両を制御することが可能となる自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラムを提供する。
 前記目的を達成するため本発明に係る自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラムは、自車両を制御する車両制御装置に対して車両制御情報を出力する自動運転支援装置、並びに該自動運転支援装置を用いた自動運転支援方法、更に該自動運転支援装置に対して以下の各機能を実現させることができるプログラムである。具体的には、走行中における自車位置を特定するための位置特定用情報を取得する位置特定用情報取得手段と、自動運転中において、前記位置特定用情報に基づいて自動運転を継続することができる度合いを表す継続度合いを取得する継続度合い取得手段と、前記継続度合い取得手段を介して取得した前記継続度合いに基づいて、自動運転を継続することができるか否かを判定する継続度合い判定手段と、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、前記位置特定用情報に基づいて前記継続度合いが高くなるように自車両を制御する車両制御情報を決定する制御情報決定手段と、自車両を制御する車両制御装置に対して前記車両制御情報を出力する制御情報出力手段と、を備えたことを特徴とする。
 前記構成を有する自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラムでは、自動運転中において、自車位置を特定するための位置特定用情報に基づいて取得した継続度合いが低く、自動運転を継続できないと判定された場合には、この位置特定用情報に基づいて継続度合いが高くなるように自車両を制御する車両制御情報を決定して、車両制御装置に対して出力することができる。その結果、車両制御装置は、入力された車両制御情報に基づいて自車両を制御することによって、継続度合いを高める可能性のある制御を行うことができ、自動運転の解除を抑止するように自車両を制御することが可能となる。
自車両において本発明に関する構成の一例を示すブロック図である。 パラメータDBに格納される信頼度データテーブルの一例を示す図である。 ナビゲーション装置において実行される「自動運転解除処理」を示すメインフローチャートである。 継続率が継続閾値α以下になってから制御介入までの一例を示す説明図である。 図3の「制御介入内容判定処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。 図3の「制御介入内容判定処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。 画像認識の自信度が一定値以下の場合の制御介入内容の一例を示す説明図である。 周辺地物認識の自信度が一定値以下の場合の制御介入内容の一例を示す説明図である。 図3の「自動運転解除判定処理」のサブ処理を示すサブフローチャートである。 車線変更した場合の自動運転解除の一例を示す説明図である。 他の実施例に係る車線変更できない場合の自動運転解除の一例を示す説明図である。
 以下、本発明に係る自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラムをナビゲーション装置について具体化した一実施例に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
 [自車両の概略構成]
 本実施例に係る自車両1の概略構成について図1に基づいて説明する。図1に示すように、本実施例に係る自車両1は自車両1に対して設置されたナビゲーション装置2と、車両制御ECU(Electronic Control Unit)3とから基本的に構成されている。
 ここで、ナビゲーション装置2は、自車両1の室内のセンターコンソール又はパネル面に備え付けられ、車両周辺の地図や目的地までの探索経路を表示する液晶ディスプレイ(LCD)15や、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ16等を備えている。そして、GPS31等によって自車両1の現在位置を特定するととともに、目的地が設定された場合においては目的地までの複数の経路の探索、並びに設定された案内経路に従った案内を液晶ディスプレイ15やスピーカ16を用いて行う。尚、ナビゲーション装置2の詳細な構成については後述する。
 車両制御ECU3は、自車両1の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、車両制御装置の一例として機能する。また、車両制御ECU3には、ナビゲーション装置2が備える後述のナビゲーション制御部13が接続されている。また、車両制御ECU3には、スピードメータ等を表示する車載ディスプレイ(車載LCD)5、ヒューマンインタフェース(HMI)6、前方撮影用カメラ76A、後方撮影用カメラ76B、レーザースキャナ77、車速を検出する車速センサ51等が接続されている。
 車両制御ECU3は、演算装置及び制御装置としてのCPU71、並びにCPU71が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるRAM72、制御用のプログラム等が記録されたROM73等の内部記憶装置を備えている。そして、CPU71は、ナビゲーション装置2のナビゲーション制御部13から受信した案内経路の経路データ、経路上の各リンクの勾配情報、リンク長さ等に基づいて、運転計画を作成する。
 ヒューマンインタフェース6には、自動運転の開始を指示する自動運転開始ボタン61等が設けられている。ドライバは、高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路等の有料道路において、自動運転開始ボタン61を押下することによって、車両制御ECU3に対して自動運転開始を指示することができる。
 CPU71は、自動運転開始の指示が入力された場合には、運転計画に基づいて、案内経路上において、有料道路の出口の取付道(ランプウェイ)、料金所(インターチェンジ)等に自動運転からドライバによる手動運転に切り替える中断タイミングを設定する。例えば、CPU71は、有料道路の出口の手前側500mの位置に、中断タイミングを設定する。そして、CPU71は、不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、案内経路上の中断タイミングまで自動運転を開始する。
 前方撮影用カメラ76Aは、自車両1のルームミラー付近に取り付けられ、CCDカメラ等により構成されて自車前方を撮影して、画像信号を車両制御ECU3に出力する。後方撮影用カメラ76Bは、自車両1の後端部に取り付けられ、CCDカメラ等により構成されて自車後方を撮影して、画像信号を車両制御ECU3に出力する。CPU71は、前方撮影用カメラ76Aから入力された画像信号を画像処理して、走行レーンの境界を示す白線(例えば、路側帯、車線境界線等である。)をエッジ検出等により画像認識する。
 そして、CPU71は、白線に沿って自車両1が走行するように不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御する。また、CPU71は、白線の画像認識データをナビゲーション装置2へ出力する。また、CPU71は、前方撮影用カメラ76Aと後方撮影用カメラ76Bから入力された画像信号を画像処理して、自車両1の前後に存在する他車両との車間距離を検出し、ナビゲーション装置2へ出力する。また、CPU71は、前方撮影用カメラ76Aと後方撮影用カメラ76Bから入力された画像信号を画像処理して、自車両1の周辺のスペースを検出し、ナビゲーション装置2へ出力する。
 レーザースキャナ77は、自車両1の先端部中央位置に取り付けられ、自車両1の周辺をスキャンし、動的地物である走行している周辺車両、静的地物である木、道路標識、ガードレール、中央分離帯等から反射してきたレーザ点群のデータ信号を車両制御ECU3に出力する。CPU71は、レーザースキャナ77から入力されたレーザ点群から空間特徴点を抽出し、ガードレール、中央分離帯等の静的地物を認識し、この静的地物に沿って自車両1が走行するように不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御する。また、CPU71は、ガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをナビゲーション装置2へ出力する。
 [ナビゲーション装置の概略構成]
 続いて、ナビゲーション装置2の概略構成について説明する。図1に示すように、本実施例に係るナビゲーション装置2は、自車の現在位置等を検出する現在地検出処理部11と、各種のデータが記録されたデータ記録部12と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーション制御部13と、操作者からの操作を受け付ける操作部14と、操作者に対して地図等の情報を表示する液晶ディスプレイ(LCD)15と、経路案内等に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ16と、不図示の道路交通情報センタや不図示の地図情報配信センタ等との間で携帯電話網等を介して通信を行う通信装置17と、液晶ディスプレイ15の表面に装着されたタッチパネル18とから構成されている。
 尚、タッチパネル18に替えて、リモコン、ジョイスティック、マウス、タッチパッド等を設けてもよい。
 また、ナビゲーション制御部13には車速センサ51が接続されている。また、ナビゲーション制御部13には、車両制御ECU3が電気的に接続され、自車前方の周辺車両の自車両1に対する相対位置関係等を取得可能に構成されている。
 以下に、ナビゲーション装置2を構成する各構成要素について説明すると、現在地検出処理部11は、GPS31、距離センサ32等からなり、自車両1の現在位置(以下、「自車位置」という。)、自車方位、走行距離、仰角等を検出することが可能となっている。例えば、ジャイロセンサによって3軸の旋回速度を検出し、方位(水平方向)及び仰角の進行方向をそれぞれ検出することができる。
 GPS31は、GPS衛星から受信する電波の受信強度を検出する受信強度検出部31Aを備えている。また、距離センサ32としては、例えば、自車の車輪(図示せず)の回転速度を測定し、測定した回転速度に基づいて距離を検出するセンサ、加速度を測定し、測定した加速度を2回積分して距離を検出するセンサ等を使用することができる。
 また、通信装置17は、不図示のプローブセンタ、道路交通情報センタ等から配信された最新の交通情報や気象情報を所定時間間隔で(例えば、5分間隔である。)受信することが可能に構成されている。また、この「交通情報」は、例えば、各リンクの旅行時間、道路の渋滞等に関する道路渋滞情報、道路工事、建築工事等による交通規制情報等の交通情報に関する詳細情報である。該詳細情報は、道路渋滞情報の場合、渋滞の実際の長さ、渋滞解消の見込まれる時刻等であり、交通規制情報の場合、道路工事、建築工事等の継続期間、通行止め、片側交互通行、車線規制等の交通規制の種類、交通規制の時間帯等である。
 また、データ記録部12は、外部記憶装置及び記録媒体としてのハードディスク(図示せず)と、ハードディスクに記憶された地図情報データベース(地図情報DB)25、パラメータデータベース(パラメータDB)27及び、所定のプログラム等を読み出すとともにハードディスクに所定のデータを書き込むためのドライバ(図示せず)とを備えている。
 また、地図情報DB25には、ナビゲーション装置2の走行案内や経路探索に使用されるナビ地図情報26が格納されている。また、パラメータDB27には、前方撮影用カメラ76Aによる画像認識結果、レーザースキャナ77による周辺地物認識結果、及び、GPS31による位置検出結果のそれぞれの正確さを表す自信度を記憶する自信度データテーブル28(図2参照)が格納されている。
 ここで、ナビ地図情報26は、経路案内及び地図表示に必要な各種情報から構成されており、例えば、各新設道路を特定するための新設道路情報、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、ノード点に関するノードデータ、道路(リンク)に関するリンクデータ、経路を探索するための探索データ、施設の一種である店舗等のPOI(Point of Interest)に関する施設データ、地点を検索するための検索データ
等から構成されている。
 また、ノードデータとしては、実際の道路の分岐点(交差点、T字路等も含む)、各道路に曲率半径等に応じて所定の距離ごとに設定されたノードの座標(位置)、ノードの標高、ノードが交差点に対応するノードであるか等を表すノード属性、ノードに接続するリンクの識別番号であるリンクIDのリストである接続リンク番号リスト、ノードにリンクを介して隣接するノードのノード番号のリストである隣接ノード番号リスト等に関するデータ等が記録される。
 また、リンクデータとしては、道路を構成する各リンクに関してリンクを特定するリンクID、リンクの長さを示すリンク長さ、リンクの始点と終点の座標位置(例えば、緯度と経度である。)、中央分離帯の有無、リンクの勾配、リンクの属する道路の幅員、車線数、法定速度、踏切り等を表すデータが、コーナに関して、曲率半径、交差点、T字路、コーナの入口及び出口等を表すデータが、道路種別に関して、国道、県道、細街路等の一般道路のほか、高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、有料橋等の有料道路を表すデータがそれぞれ記録される。
 更に、有料道路に関して、有料道路の入口及び出口の取付道(ランプウェイ)、料金所(インターチェンジ)、走行区間毎の料金等に関するデータが記録される。尚、高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路の有料の道路を有料道路という。また、有料道路を除いた国道、主要地方道、県道、市町村道等を一般道路という。
 また、探索データとしては、設定された目的地までの経路を探索及び表示する際に使用されるデータについて記録されており、ノードを通過する際のコスト(以下、ノードコストという)や道路を構成するリンクのコスト(以下、リンクコストという)からなる探索コストを算出する為に使用するコストデータ、経路探索により選択された案内経路を液晶ディスプレイ15の地図上に表示するための経路表示データ等から構成されている。このリンクコストは、そのリンクを通過する際にかかる平均旅行時間を示すデータであって、例えば「3(min)」等になっている。
 また、施設データとしては、各地域のホテル、遊園地、宮殿、病院、ガソリンスタンド、駐車場、駅、空港、フェリー乗り場、インターチェンジ(IC)、ジャンクション(JCT)、サービスエリア、パーキングエリア(PA)等のPOIに関する名称や住所、電話番号、地図上の座標位置(例えば、中心位置、入口、出口等の緯度と経度である。)、地図上に施設の位置を表示する施設アイコンやランドマーク等のデータがPOIを特定する施設IDとともに記憶されている。また、ユーザが登録したコンビニエンスストア、ガソリンスタンド等の登録施設を特定する登録施設IDも記憶されている。
 また、地図情報DB25の内容は、不図示の地図情報配信センタから通信装置17を介して配信された更新情報をダウンロードすることによって更新される。
 また、図1に示すように、ナビゲーション装置2を構成するナビゲーション制御部13は、ナビゲーション装置2の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU41、並びにCPU41が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるとともに、経路が探索されたときの経路データ等が記憶されるRAM42、制御用のプログラム等が記憶されたROM43等の内部記憶装置や、時間を計測するタイマ45等を備えている。また、ROM43には、後述の自動運転の解除を抑止するように自車両1を制御する「自動運転解除処理」(図3参照)等のプログラムが記憶されている。
 操作部14は、走行開始時の現在位置を修正し、案内開始地点としての出発地及び案内終了地点としての目的地を入力する際や施設に関する情報の検索を行う場合等に操作され、各種のキーや複数の操作スイッチから構成される。そして、ナビゲーション制御部13は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。
 また、液晶ディスプレイ15には、現在走行中の地図情報、目的地周辺の地図情報、操作案内、操作メニュー、キーの案内、現在地から目的地までの案内経路、案内経路に沿った案内情報、交通情報、ニュース、天気予報、時刻、メール、テレビ番組等が表示される。
 また、スピーカ16は、ナビゲーション制御部13からの指示に基づいて、案内経路に沿った走行を案内する音声ガイダンス等を出力する。ここで、案内される音声ガイダンスとしては、例えば、「200m先、○○交差点を右方向です。」等がある。
 また、タッチパネル18は、液晶ディスプレイ15の表示画面上に装着された透明なパネル状のタッチスイッチであり、液晶ディスプレイ15の画面に表示されたボタンや地図上を押下することによって各種指示コマンドの入力等をすることが可能に構成されている。尚、タッチパネル18は、液晶ディスプレイ15の画面を直接押下する光センサ液晶方式等で構成してもよい。
 ここで、パラメータDB27に格納される自信度データテーブル28の一例について図2に基づいて説明する。
 図2に示すように、自信度データテーブル28は、「自車位置特定方法」と、「影響するパラメータ」と、「自車位置自信度」と、「係数」とから構成されている。
 「自車位置特定方法」には、自車位置を特定する方法として「画像認識」、「周辺地物認識」、及び「GPS受信」が記憶されている。「画像認識」は、前方撮影用カメラ76Aから入力された画像信号を画像処理して、走行レーンの境界を示す白線をエッジ検出等により画像認識して、白線に対する自車位置を特定する方法を表している。「周辺地物認識」は、レーザースキャナ77から入力されたレーザ点群から空間特徴点を抽出し、ガードレール、中央分離帯等の静的地物に対する自車位置を特定する方法を表している。「GPS受信」は、GPS31により座標位置(例えば、緯度と経度である。)を取得し、ナビ地図情報26から道路上の自車位置を特定する方法を表している。
 「影響するパラメータ」には、「自車位置自信度」に影響するパラメータが記憶されている。具体的には、「自車位置特定方法」の「画像認識」に対応して、画像処理による白線のエッジの取れ具合を表す「境界線の見え具合」が記憶されている。「自車位置特定方法」の「周辺地物認識」に対応して、空間特徴点を形成するレーザ点群の密度・散布状況を表す「空間特徴点の密度・散布状況」が記憶されている。「自車位置特定方法」の「GPS受信」に対応して、GPS衛星GPS衛星から受信する電波の受信強度を表す「GPS受信強度」が記憶されている。
 「自車位置自信度」には、「自車位置特定方法」の「画像認識」、「周辺地物認識」及び「GPS受信」によって特定したそれぞれの自車位置の認識度合いを表す自信度が所定段階に分けられて、例えば、10段階に分けられて、「1」~「0.1」の数値で記憶される。従って、自車位置自信度の数値が大きい程、自車位置の認識度合い、つまり、自車位置の正確さが高いことを表している。例えば、「画像認識」では、「境界線(白線)にカスレがない」、つまり、白線が連続して検出された場合の自車位置自信度には、「1」が記憶されている。「境界線(白線)がカスレている」、つまり、白線が剥げている部分が多い場合の自車位置自信度には、「0.1」が記憶されている。
 「周辺地物認識」では、「連続的に密な点群を取得している」、つまり、レーザ点群の密度が高く、空間特徴点が連続している場合の自車位置自信度には、「1」が記憶されている。「点群の密度が荒い、点群に連続性がないなど」、つまり、レーザ点群の密度が低く、空間特徴点が連続していない場合の自車位置自信度には、「0.1」が記憶されている。また、「GPS受信」では、「周囲が高い建物で囲まれていない」、つまり、GPS31の受信強度が十分な場合の自車位置自信度には、「1」が記憶されている。「周囲が高い建物で囲まれている」、つまり、GPS31の受信強度が不十分な場合の自車位置自信度には、「0.1」が記憶されている。
 「係数」には、後述の「継続率」を算出する際に、「自車位置特定方法」の「画像認識」、「周辺地物認識」、及び「GPS受信」に対応する各自車位置自信度毎に重み付けを行うための各係数A、B、Cが記憶されている。
 [自動運転解除処理]
 次に、上記のように構成された自車両1において、ナビゲーション装置2のCPU41によって実行される処理であって、自動運転の解除を抑止するように自車両1を制御する「自動運転解除処理」について図3乃至図11に基づいて説明する。尚、図3にフローチャートで示されるプログラムは、自動運転を開始した旨の信号が車両制御ECU3から入力された場合に、自動運転を継続している間、所定時間毎に、例えば、0.1秒毎に実行される処理である。また、車両制御ECU3は、有料道路上で自動運転開始ボタン61が押下された場合には、自動運転を開始した後、自動運転を開始した旨を表す自動運転開始信号をナビゲーション装置2に出力する。
 図3に示すように、先ず、ステップ(以下、Sと略記する)11において、ナビゲーション装置2のCPU41は、車両制御ECU3に対して、白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データを出力するように要求する。これにより、車両制御ECU3のCPU71は、白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをナビゲーション装置2に出力する。
 CPU41は、車両制御ECU3から入力された白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをRAM42に記憶する。また、CPU41は、GPS31に対して受信強度検出部31Aで検出したGPS衛星から受信する電波の受信強度を出力するように要求する。そして、CPU41は、GPS31から入力された電波の受信強度を「GPS受信強度」としてRAM42に記憶する。
 続いて、CPU41、白線の画像認識データをRAM42から読み出し、この白線の画像認識データに対応する自車位置自信度(以下、「画像認識自信度」という。)を自信度データテーブル28から読み出し、境界線(白線)認識度合いを表す「画像認識自信度」としてRAM42に記憶する。また、CPU41は、ガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをRAM42から読み出し、このレーザ点群の認識データに対応する自車位置自信度(以下、「地物認識自信度」という。)を自信度データテーブル28から読み出し、地物認識度合いを表す「地物認識自信度」としてRAM42に記憶する。
 また、CPU41は、GPS受信強度をRAM42から読み出し、このGPS受信強度に対応する自車位置自信度(以下、「GPS自信度」という。)を自信度データテーブル28から読み出し、GPS受信度合いを表す「GPS自信度」としRAM42に記憶する。
 続いて、CPU41は、「画像認識自信度」、「地物認識自信度」、「GPS自信度」をRAM42から読み出すと共に、自信度データテーブル28から各係数A、B、Cを読み出す。そして、CPU41は、前方撮影用カメラ76Aによる画像認識、レーザースキャナ77による周辺地物認識、及び、GPS31によって、どれだけ道路上の自車位置を正確に検出できているかを指標化した「継続率」を、下記式(1)により算出してRAM42に記憶する。従って、「継続率」は、自動運転を継続することができる度合いを表している。
 継続率=画像認識自信度×A+地物認識自信度×B+GPS自信度×C・・・・(1)
 続いて、S12において、CPU41は、自動運転を解除してドライバによる手動運転に設定する必要がある最大継続率α(以下、「継続閾値α」という。)をパラメータDB27から読み出して、式(1)で算出した「継続率」が継続閾値α以下か否かを判定する判定処理を実行する。尚、継続閾値αは、パラメータDB27に予め記憶されている。そして、「継続率」が継続閾値αよりも大きいと判定した場合には(S12:NO)、CPU41は、S13の処理に移行する。
 S13において、CPU41は、累積走行距離をカウントする距離カウンタのカウント値D1をRAM42から読み出し、「0」を代入して再度RAM42に記憶した後、当該処理を終了する。尚、ナビゲーション装置2の起動時には、距離カウンタのカウント値D1には「0」が代入されて、RAM42に記憶される。
 一方、「継続率」が継続閾値α以下であると判定した場合には(S12:YES)、CPU41は、S14の処理に移行する。S14において、CPU41は、距離センサ32を介して走行距離の検出を所定時間、例えば、0.5秒間行い、検出した走行距離を距離カウンタのカウント値D1に加算する。
 続いて、S15において、CPU41は、距離カウンタのカウント値D1をRAM42から読み出し、カウント値D1が所定の第1走行距離、例えば、300mよりも大きいか否かを判定する判定処理を実行する。そして、カウント値D1が300m以下であると判定した場合には(S15:NO)、CPU41は、S11以降の処理を再度実行する。従って、カウント値D1が300mよりも大きくなる前に、つまり、継続率が継続閾値α以下になってから自車両1が300m走行するまでに、再度、継続率が継続閾値αよりも大きくなった場合には(S12:NO)、CPU41は、当該処理を終了して、自動運転を解除しない。
 一方、カウント値D1が300mよりも大きいと判定した場合には(S15:YES)、CPU41は、カウント値D1に「0」を代入してRAM42に記憶した後、S16の処理に移行する。S16において、CPU41は、車両制御ECU3に対して、白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データを出力するように要求する。そして、CPU41は、車両制御ECU3から入力された白線の画像認識データに対応する「画像認識自信度」を自信度データテーブル28から読み出し、RAM42に記憶する。また、CPU41は、車両制御ECU3から入力されたガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データに対応する「地物認識自信度」を自信度データテーブル28から読み出し、をRAM42に記憶する。
 また、CPU41は、GPS31に対して受信強度検出部31Aで検出したGPS衛星から受信する電波の受信強度を出力するように要求する。そして、CPU41は、GPS31から入力された電波の受信強度に対応する「GPS自信度」としてRAM42に記憶する。その後、CPU41は、S17の処理に移行する。例えば、図4に示すように、自車両1の自動運転中に、継続率が継続閾値α以下になってから累積走行距離が300mを超えた場合には、自車両1に搭載されたナビゲーション装置2のCPU41は、S16以降の処理を実行する。
 続いて、S17において、CPU41は、RAM42からS16で記憶したGPS自信度を読み出し、GPS自信度が所定の第1自信度以下か否か、例えば、GPS自信度が0.3以下か否かを判定する判定処理を実行する。尚、所定の第1自信度は、パラメータDB27に予め記憶されている。そして、GPS自信度が所定の第1自信度以下であると判定した場合、つまり、GPS31によって検出した自車位置は正確でないと判定した場合には(S17:YES)、CPU41は、S18の処理に移行する。S18において、CPU41は、解除フラグをRAM42から読み出し、解除フラグをONに設定して再度RAM42に記憶した後、S20の処理に移行する。
 一方、GPS自信度が所定の第1自信度よりも大きいと判定した場合には(S17:NO)、CPU41は、S19の処理に移行する。S19において、CPU41は、解除フラグをRAM42から読み出し、解除フラグをOFFに設定して再度RAM42に記憶した後、S20の処理に移行する。尚、ナビゲーション装置2の起動時に解除フラグは、OFFに設定されてRAM42に記憶される。
 S20において、CPU41は、解除フラグをRAM42から読み出し、解除フラグがOFFに設定されているか否かを判定する判定処理を実行する。そして、解除フラグがONに設定されていると判定した場合には(S20:NO)、CPU41は、後述のS22の処理に移行する。一方、解除フラグがOFFに設定されていると判定した場合には(S20:YES)、CPU41は、S21の処理に移行する。S21において、CPU41は、継続率が継続閾値αより大きくなるように自車両1を制御する制御情報を決定して車両制御ECU3へ出力する「制御介入内容判定処理」のサブ処理(図5、図6参照)を実行した後、S22の処理に移行する。
 S22において、CPU41は、所定距離を走行した後、車両制御ECU3に対して自動運転解除指示を出力する「自動運転解除判定処理」のサブ処理(図9参照)を実行した後、S23の処理に移行する。S23において、CPU41は、距離カウンタのカウント値D1をRAM42から読み出し、カウント値D1に「0」を代入して再度RAM42に記憶する。また、CPU41は、解除フラグ、車線変更フラグ、速度フラグをRAM42から読み出して、それぞれをOFFに設定してRAM42に記憶した後、当該処理を終了する。
 [制御介入内容判定処理]
 次に、S21でCPU41が実行する「制御介入内容判定処理」のサブ処理について図5乃至図8に基づいて説明する。
 図5に示すように、先ず、S111において、CPU41は、RAM42からS16で記憶した画像認識自信度を読み出し、画像認識自信度が所定の第2自信度以下か否かを判定する判定処理を実行する。尚、所定の第2自信度は、パラメータDB27に予め記憶されている。そして、画像認識自信度が所定の第2自信度以下であると判定した場合には、つまり、白線がカスレていると判定した場合には、(S111:YES)、CPU41は、S112の処理に移行する。S112において、CPU41は、車線変更フラグをRAM42から読み出し、車線変更フラグをONに設定して再度RAM42に記憶した後、S114の処理に移行する。
 一方、画像認識自信度が所定の第2自信度よりも大きいと判定した場合には、つまり、白線はカスレていないと判定した場合には(S111:NO)、CPU41は、S113の処理に移行する。S113において、CPU41は、車線変更フラグをRAM42から読み出し、車線変更フラグをOFFに設定して再度RAM42に記憶した後、S114の処理に移行する。尚、ナビゲーション装置2の起動時に、車線変更フラグはOFFに設定されてRAM42に記憶される。
 S114において、CPU41は、RAM42からS16で記憶した地物認識自信度を読み出し、地物認識自信度が所定の第3自信度以下か否かを判定する判定処理を実行する。尚、所定の第3自信度は、パラメータDB27に予め記憶されている。そして、地物認識自信度が所定の第3自信度以下であると判定した場合には、つまり、ガードレール等の周辺地物のレーザ点群に連続性がないと判定した場合には(S114:YES)、CPU41は、S115の処理に移行する。S115において、CPU41は、速度フラグをRAM42から読み出し、速度フラグをONに設定して再度RAM42に記憶する。続いて、S116において、CPU41は、車線変更フラグをRAM42から読み出し、車線変更フラグをONに設定して再度RAM42に記憶した後、S118の処理に移行する。
 一方、地物認識自信度が所定の第3自信度より大きいと判定した場合には、つまり、ガードレール等の周辺地物のレーザ点群に連続性があると判定した場合には(S114:NO)、CPU41は、S117の処理に移行する。S117において、CPU41は、速度フラグをRAM42から読み出し、速度フラグをOFFに設定して再度RAM42に記憶した後、S118の処理に移行する。尚、ナビゲーション装置2の起動時に速度フラグは、OFFに設定されてRAM42に記憶される。
 S118において、CPU41は、RAM42から車線変更フラグを読み出し、車線変更フラグがONに設定されているか否かを判定する判定処理を実行する。そして、車線変更フラグがOFFに設定されていると判定した場合には(S118:NO)、CPU41は、S122の処理に移行する。
 一方、車線変更フラグがONに設定されていると判定した場合には(S118:YES)、CPU41は、S119の処理に移行する。S119において、CPU41は、車両制御ECU3に対して左右の側方レーンにおける自車前方から後方までのスペースを測定するように要求する。これにより、車両制御ECU3のCPU71は、前方撮影用カメラ76Aによって撮影した画像データと後方撮影用カメラ76Bによって撮影した画像データとを画像処理して、左右の側方レーンにおける自車前方から後方までの各側方スペースの長さL1、L2を測定して、ナビゲーション装置2へ出力する。
 そして、CPU41は、車両制御ECU3から入力された自車前方から後方までの各側方スペースの長さL1、L2をRAM42に記憶した後、S120の処理に移行する。S120において、CPU41は、左右の側方レーンの各側方スペースの長さL1、L2が、安全に車線変更可能なX1(m)以上か否か、例えば、現在走行しているリンクの法定速度をナビ地図情報26から読み出し、この法定速度で12秒間走行する距離以上か否かを判定する判定処理を実行する。つまり、CPU41は、安全に車線変更できる側方スペースが左右の側方レーンに存在するか否かを判定する判定処理を実行する。
 そして、左右の側方レーンの各側方スペースの長さL1、L2のうち、少なくとも一方が、安全に車線変更可能なX1(m)以上であると判定した場合には(S120:YES)、CPU41は、S121の処理に移行する。S121において、CPU41は、自車前方から後方までの各側方スペースのうち、安全に車線変更可能なX1(m)以上の側方スペースが存在する側方レーンへ車線変更するように指示する「車線変更指示」を車両制御ECU3へ出力する。その後、図6に示すように、CPU41は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートへ戻り、S22の処理に移行する。
 これにより、車両制御ECU3のCPU71は、ナビゲーション装置2から入力された「車線変更指示」に従って、不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、自車前方から後方までの各側方スペースのうち、安全に車線変更可能なX1(m)以上の側方スペースが存在する側方レーンへ自動運転で車線変更する。尚、左右両方の側方レーンに、安全に車線変更可能なX1(m)以上の側方スペースが存在する場合には、CPU41は、中央線に対して左右方向外側の側方レーンへ車線変更するように指示する「車線変更指示」を車両制御ECU3へ出力する。
 例えば、図7に示すように、CPU41は、左側レーン81の自車前方を走行する他車両82の後方に、安全に車線変更可能なX1(m)以上の長さL1(m)の側方スペース83が存在すると判定し、右側レーン85の自車前方を走行する他車両86の後方には、他車両87との間にX1(m)よりも短い長さL2(m)の側方スペース88が存在すると判定する。
 そして、CPU41は、安全に車線変更可能なX1(m)以上の側方スペース83が存在する左側レーン81へ車線変更するように指示する「車線変更指示」を車両制御ECU3へ出力する。これにより、車両制御ECU3のCPU71は、ナビゲーション装置2から入力された「車線変更指示」に従って、不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、左側レーン81を走行する他車両82の後方に自動運転で車線変更する。
 一方、図5及び図6に示すように、左右両側の側方レーンの各側方スペースの長さL1、L2が、安全に車線変更可能なX1(m)未満であると判定した場合には(S120:NO)、CPU41は、左右両側の側方レーンには、安全に車線変更可能な側方スペースが無いと判定して、S122の処理に移行する。S122において、CPU41は、速度フラグを読み出し、速度フラグがONに設定されているか否かを判定する判定処理を実行する。そして、速度フラグがOFFに設定されていると判定した場合には(S122:NO)、CPU41は、S128の処理に移行する。
 一方、速度フラグがONに設定されていると判定した場合には(S122:YES)、CPU41は、S123の処理に移行する。S123において、CPU41は、車両制御ECU3に対して自車両1の前後の車間距離を測定するように要求する。これにより、車両制御ECU3のCPU71は、前方撮影用カメラ76Aによって撮影した画像データと後方撮影用カメラ76Bによって撮影した画像データとを画像処理して、自車両1の前後の各車間距離M1、M2を測定して、ナビゲーション装置2へ出力する。
 そして、CPU41は、車両制御ECU3から入力された自車両1の前後の各車間距離M1、M2をRAM42に記憶した後、S124の処理に移行する。S124において、CPU41は、後方車間距離M2が、自車両1の車速を一定速度まで減速して、例えば、法定速度の90%の速度まで減速して、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離、例えば、4倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)以上か否かを判定する判定処理を実行する。例えば、CPU41は、自車両1が現在走行しているリンクの法定速度をナビ地図情報26から読み出し、この法定速度で12秒間走行する距離を車間距離Y1(m)とする。また、CPU41は、この法定速度で3秒間走行する距離を安全な車間距離M3(m)とする。
 そして、後方車間距離M2が、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)以上であると判定した場合には(S124:YES)、CPU41は、S125の処理に移行する。S125において、CPU41は、車両制御ECU3に対して、自車両1の車速を一定速度まで減速して、例えば、法定速度の90%の速度まで減速して、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離、例えば、4倍の車間距離まで広げるように指示する「前方車間距離変更指示」を出力する。その後、CPU41は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートへ戻り、S22の処理に移行する。
 これにより、車両制御ECU3のCPU71は、ナビゲーション装置2から入力された「前方車間距離変更指示」に従って、不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、自車両1の車速を一定速度まで減速して、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離まで自動運転で広げる。
 例えば、図8に示すように、自車両1の左側レーン91と右側レーン92には、各他車両93~98が存在して、安全に車線変更可能な側方スペースが各レーン91、92に無く、且つ、自車前方に他車両99が存在して、地物認識自信度が所定の第3自信度以下となっている。また、自車前方に他車両99と自車両1との車間距離M1は、安全な車間距離M3(m)にほぼ等しい。
 この場合に、CPU41は、後方車間距離M2が、自車両1の車速を法定速度の90%の速度まで減速して、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の4倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)以上であると判定したときには、車両制御ECU3に対して、自車両1の車速を法定速度の90%の速度まで減速して、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の4倍の車間距離まで広げるように指示する「前方車間距離変更指示」を出力する。
 これにより、車両制御ECU3のCPU71は、ナビゲーション装置2から入力された「前方車間距離変更指示」に従って、不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、自車両1の車速を一定速度まで減速して、自車前方の他車両99との車間距離を安全な車間距離M3(m)の4倍の車間距離まで自動運転で広げる。その結果、自車両1の左右両側に存在する各他車両93~98よりも後方を走行することが可能となり、レーザースキャナ77を介して取得した地物認識自信度を高くして、継続率を継続閾値αより大きくすることが可能となる。
 一方、図6に示すように、後方車間距離M2が、自車前方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)未満であると判定した場合には(S124:NO)、CPU41は、S126の処理に移行する。S126において、CPU41は、前方車間距離M1が、自車両1の車速を一定速度まで加速して、例えば、現在走行しているリンクの法定速度まで加速して、自車後方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離、例えば、4倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)以上か否かを判定する判定処理を実行する。
 そして、前方車間距離M1が、自車後方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)以上であると判定した場合には(S126:YES)、CPU41は、S127の処理に移行する。S127において、CPU41は、車両制御ECU3に対して、自車両1の車速を一定速度まで加速して、例えば、法定速度まで加速して、自車後方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離、例えば、4倍の車間距離まで広げるように指示する「後方車間距離変更指示」を出力する。その後、CPU41は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートへ戻り、S22の処理に移行する。
 これにより、車両制御ECU3のCPU71は、ナビゲーション装置2から入力された「後方車間距離変更指示」に従って、不図示のエンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、自車両1の車速を一定速度まで加速して、自車後方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離まで自動運転で広げる。
 一方、前方車間距離M1が、自車後方の他車両との車間距離を安全な車間距離M3(m)の数倍の車間距離まで広げることができる車間距離Y1(m)未満であると判定した場合には(S126:NO)、CPU41は、S128の処理に移行する。S128において、CPU41は、解除フラグをRAM42から読み出し、解除フラグをONに設定して再度RAM42に記憶する。その後、CPU41は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートへ戻り、S22の処理に移行する。
 [自動運転解除判定処理]
 次に、S22でCPU41が実行する「自動運転解除判定処理」のサブ処理について図9及び図10に基づいて説明する。
 図9に示すように、まず、S211において、CPU41は、解除フラグをRAM42から読み出し、解除フラグがONに設定されているか否かを判定する判定処理を実行する。そして、解除フラグがOFFに設定されていると判定した場合には(S211:NO)、CPU41は、S212の処理に移行する。
 S212において、CPU41は、車両制御ECU3に対して、白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データを出力するように要求する。これにより、車両制御ECU3のCPU71は、白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをナビゲーション装置2に出力する。CPU41は、車両制御ECU3から入力された白線の画像認識データとガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをRAM42に記憶する。また、CPU41は、GPS31に対して受信強度検出部31Aで検出したGPS衛星から受信する電波の受信強度を出力するように要求する。そして、CPU41は、GPS31から入力された電波の受信強度を「GPS受信強度」としてRAM42に記憶する。
 続いて、CPU41、白線の画像認識データをRAM42から読み出し、この白線の画像認識データに対応する画像認識自信度を自信度データテーブル28から読み出し、RAM42に記憶する。また、CPU41は、ガードレール、中央分離帯等のレーザ点群の認識データをRAM42から読み出し、このレーザ点群の認識データに対応する地物認識自信度を自信度データテーブル28から読み出し、RAM42に記憶する。また、CPU41は、GPS受信強度をRAM42から読み出し、このGPS受信強度に対応するGPS自信度を自信度データテーブル28から読み出し、RAM42に記憶する。
 続いて、CPU41は、「画像認識自信度」、「地物認識自信度」、「GPS自信度」をRAM42から読み出すと共に、自信度データテーブル28から各係数A、B、Cを読み出す。そして、CPU41は、式(1)により「継続率」を算出してRAM42に記憶する。次に、CPU41は、継続閾値αをパラメータDB27から読み出して、式(1)で算出した「継続率」が継続閾値α以下か否かを判定する判定処理を実行する。
 そして、「継続率」が継続閾値αよりも大きいと判定した場合には(S212:NO)、CPU41は、S213の処理に移行する。S213において、CPU41は、累積走行距離をカウントする距離カウンタのカウント値D1をRAM42から読み出し、「0」を代入して再度RAM42に記憶した後、当該サブ処理を終了してメインフローチャートへ戻り、S23の処理に移行する。
 一方、「継続率」が継続閾値α以下であると判定した場合には(S212:YES)、CPU41は、S214の処理に移行する。S214において、CPU41は、距離センサ32を介して走行距離の検出を所定時間、例えば、0.5秒間行い、検出した走行距離を距離カウンタのカウント値D1に加算する。
 続いて、S215において、CPU41は、距離カウンタのカウント値D1をRAM42から読み出し、カウント値D1が所定の第2走行距離、例えば、500mよりも大きいか否かを判定する判定処理を実行する。そして、カウント値D1が500m以下であると判定した場合には(S215:NO)、CPU41は、S212以降の処理を再度実行する。従って、カウント値D1が500mよりも大きくなる前に、つまり、CPU41がS21で「制御介入内容判定処理」のサブ処理を行ってから、自車両1が500m走行するまでに、再度、継続率が継続閾値αよりも大きくなった場合には(S212:NO)、CPU41は、当該サブ処理を終了して、メインフローチャートに戻り、自動運転を解除しない。
 一方、カウント値D1が500mよりも大きいと判定した場合には(S215:YES)、CPU41は、S216の処理に移行する。S216において、CPU41は、警告済みフラグをRAM42から読み出し、警告済みフラグがOFFに設定されているか否かを判定する判定処理を実行する。そして、警告済みフラグがONに設定されていると判定した場合には(S216:NO)、CPU41は、S219の処理に移行する。尚、ナビゲーション装置2の起動時に、警告済みフラグはOFFに設定されてRAM42に記憶される。
 一方、警告済みフラグがOFFに設定されていると判定した場合には(S216:YES)、CPU41は、S217の処理に移行する。S217において、CPU41は、スピーカ16を介して、音声により自動運転解除の予告を行って、ドライバに手動運転の準備を行うように警告する。例えば、CPU41は、スピーカ16を介して、「自動運転をまもなく解除します。手動運転の準備をしてください。」と音声案内を行う。
 例えば、図10に示すように、S20において、CPU41が解除フラグはOFFに設定されていると判定してから(制御介入開始)、S121において、自車両1の左側レーン101への車線変更が、自動運転によって完了するまでに(制御介入完了)、自車両1は、距離F1(m)を走行している。その後、自車両1が所定の第2走行距離、例えば、500mに達するまで左側レーン101を自動運転で走行している間、「継続率」は継続閾値α以下である。このため、CPU41は、制御介入完了時点から走行距離が500mに達した時点で、スピーカ16を介して、音声により自動運転解除の予告を行って、ドライバに手動運転の準備を行うように警告する。
 続いて、図9に示すように、S218において、CPU41は、警告済みフラグをRAM42から読み出し、警告済みフラグをONに設定して再度RAM42に記憶した後、S219の処理に移行する。S219において、CPU41は、距離カウンタのカウント値D1をRAM42から読み出し、カウント値D1が所定の第3走行距離、例えば、1000mよりも大きいか否かを判定する判定処理を実行する。
 そして、カウント値D1が1000m以下であると判定した場合には(S219:NO)、CPU41は、S212以降の処理を再度実行する。従って、カウント値D1が1000mよりも大きくなる前に、つまり、CPU41がS21で「制御介入内容判定処理」のサブ処理を行ってから、自車両1が1000m走行するまでに、再度、継続率が継続閾値αよりも大きくなった場合には(S212:NO)、CPU41は、当該サブ処理を終了して、メインフローチャートに戻り、自動運転を解除しない。
 一方、カウント値D1が1000mよりも大きいと判定した場合には(S219:YES)、CPU41は、S220の処理に移行する。S220において、CPU41は、スピーカ16を介して、音声により自動運転を解除する旨をドライバに報知する。例えば、CPU41は、スピーカ16を介して、「自動運転を5秒後に解除します。」と音声案内を行う。また同時に、CPU41は、車両制御ECU3に対して、自動運転を解除して、ドライバの手動運転に設定するように指示する「自動運転解除指示」を出力する。これにより、車両制御ECU3のCPU71は、「自動運転解除指示」が入力されてから5秒後に、自動運転を解除してドライバの手動運転に設定する。
 例えば、図10に示すように、CPU41は、制御介入完了時点から走行距離が1000mに達した時点で、スピーカ16を介して、音声により自動運転を解除する旨をドライバに報知する。また同時に、CPU41は、「自動運転解除指示」を車両制御ECU3に出力する。この結果、車両制御ECU3のCPU71は、自動運転を解除して、ドライバの手動運転に設定する。
 そして、図9に示すように、S221において、CPU41は、警告済みフラグをRAM42から読み出し、警告済みフラグをOFFに設定して再度RAM42に記憶する。その後、CPU41は、当該サブ処理を終了してメインフローチャートへ戻り、S23の処理に移行する。
 以上詳細に説明した通り、本実施例に係る自車両1では、ナビゲーション装置2のCPU41は、境界線(白線)認識度合いを表す「画像認識自信度」と、地物認識度合いを表す「地物認識自信度」と、GPS受信度合いを表す「GPS自信度」とを取得して、どれだけ道路上の自車位置を正確に検出できているかを指標化した「継続率」を式(1)により算出する。これにより、CPU41は、自動運転を継続することができる度合いを「継続率」によって評価することができる。
 そして、CPU41は、「継続率」が継続閾値α以下になったと判定した場合には、つまり、自動運転を継続することができなくなったと判定した場合には、所定の第1走行距離、例えば、300mを走行するまで「継続率」を再度評価する。これにより、CPU41は、「継続率」が再度、継続閾値αよりも大きいと判定した場合には、自動運転を解除することなく、継続することができ、自動運転の解除を抑止するように自車両1を制御することが可能となる。
 一方、CPU41は、「継続率」が継続閾値α以下になってから所定の第1走行距離を走行するまで、「継続率」が連続して継続閾値α以下であると判定した場合には、画像認識自信度が所定の第2自信度以下で、側方レーンに車線変更可能な側方スペースがあれば、側方レーンへの車線変更を行うように指示する「車線変更指示」を車両制御ECU3へ出力する。これにより、CPU41は、自車両1の走行位置を側方レーンに変更して、前方撮影用カメラ76Aを介して当該側方レーンの白線を検出することが可能となり、画像認識自信度を高くすることが可能となる。
 また、CPU41は、「継続率」が継続閾値α以下になってから所定の第1走行距離を走行するまで、「継続率」が連続して継続閾値α以下であると判定した場合には、地物認識自信度が所定の第3自信度以下で、自車後方の車間距離がY1(m)以上であれば、自車両1の車速を一定速度まで減速して、自車前方の車間距離を広げるように指示する「前方車間距離変更指示」を車両制御ECU3へ出力する。また、CPU41は、自車前方の車間距離がY1(m)以上であれば、自車両1の車速を法定速度まで加速して、自車後方の車間距離を広げるように指示する「後方車間距離変更指示」を車両制御ECU3へ出力する。これにより、CPU41は、自車両1を周辺の他車両から離すことが可能となり、レーザースキャナ77を介して周辺地物の地物認識自信度を高くすることが可能となる。
 そして、CPU41は、自車両1が車線変更、又は、自車前方の車間距離を広げる、若しくは、自車後方の車間距離広げた後、所定の第2走行距離、例えば、500mを走行するまで「継続率」を再度評価する。これにより、CPU41は、「継続率」が再度、継続閾値αよりも大きいと判定した場合には、自動運転を解除することなく、継続することができ、自動運転の解除を抑止するように自車両1を制御することが可能となる。
 更に、CPU41は、自車両1が車線変更、又は、自車前方の車間距離を広げる、若しくは、自車後方の車間距離広げた後、所定の第2走行距離を走行するまで、「継続率」が連続して継続閾値α以下であると判定した場合には、スピーカ16を介して、音声により自動運転解除の予告を行って、ドライバに手動運転の準備を行うように警告する。そして、CPU41は、自動運転解除の予告を行った後、所定の第3走行距離、例えば、1000mに達するまで「継続率」を再度評価する。これにより、CPU41は、「継続率」が再度、継続閾値αよりも大きいと判定した場合には、自動運転を解除することなく、継続することができ、自動運転の解除を抑止するように自車両1を制御することが可能となる。
 尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。本発明の前記実施例においては、車両の操作のうち、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作およびハンドル操作のすべての操作を車両制御ECU3が制御することをドライバの操作に依らない自動運転として説明してきた。しかし、ドライバの操作に依らない自動運転とは車両の操作のうち、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作およびハンドル操作の少なくとも一の操作を車両制御ECU3が制御するようにしてもよい。一方、ドライバの操作に依る手動運転とは車両の操作のうち、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作およびハンドル操作をドライバが行うこととして説明してきた。また、例えば、以下のようにしてもよい。
 例えば、図11に示すように、S128において、CPU41は、解除フラグをRAM42から読み出し、解除フラグをONに設定して再度RAM42に記憶した場合には、S22の処理に移行することなく、一定の距離F2、例えば、300mを走行するまで、再度S119~S128の処理を繰り返し行うようにしてもよい。
 そして、一定の距離F2を走行しても、自車両1と並走する各他車両103、105によって側方レーンに移動できない場合には、CPU41は、スピーカ16を介して、音声により自動運転解除の予告を行って、ドライバに手動運転の準備を行うように警告するようにしてもよい。例えば、CPU41は、スピーカ16を介して、「自動運転をまもなく解除します。手動運転の準備をしてください。」と音声案内を行うようにしてもよい。
 続いて、CPU41は、S212乃至S215の処理を実行するようにしてもよい。つまり、CPU41は、所定の第2走行距離、例えば、500mを走行するまで「継続率」を再度評価するようにしてもよい。これにより、CPU41は、「継続率」が再度、継続閾値αよりも大きいと判定した場合には、自動運転を解除することなく、継続することができ、自動運転の解除を抑止するように自車両1を制御することが可能となる。
 そして、カウント値D1が500mよりも大きいと判定した場合には(S215:YES)、CPU41は、スピーカ16を介して、音声により自動運転を解除する旨をドライバに報知するようにしてもよい。例えば、CPU41は、スピーカ16を介して、「自動運転を5秒後に解除します。」と音声案内を行うようにしてもよい。また同時に、CPU41は、車両制御ECU3に対して、自動運転を解除して、ドライバの手動運転に設定するように指示する「自動運転解除指示」を出力するようにしてもよい。
 これにより、車両制御ECU3のCPU71は、「自動運転解除指示」が入力されてから5秒後に、自動運転を解除してドライバの手動運転に設定することができる。従って、CPU41は、「継続率」が継続閾値α以下の状態での自動運転による走行距離を短くすることができ、自動運転の信頼性の向上を図ることができる。
 また、本発明に係る自動運転支援装置を具体化した実施例について上記に説明したが、自動運転支援装置は以下の構成を有することも可能であり、その場合には以下の効果を奏する。
 例えば、第1の構成は以下の通りである。
 前記位置特定用情報取得手段は、複数の前記位置特定用情報を取得し、前記制御情報決定手段は、前記複数の位置特定用情報に基づいて前記継続度合いを低くする位置特定用情報を特定する特定手段を有し、該制御情報決定手段は、前記特定手段によって特定された前記継続度合いを低くする位置特定用情報に基づいて前記車両制御情報を決定することを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、複数の位置特定用情報のうち、継続度合いを低くする位置特定用情報に基づいて車両制御情報を決定することができるため、継続度合いを高める可能性のある車両制御情報を効率的に決定することができる。
 また、第2の構成は以下の通りである。
 前記制御情報決定手段は、前記特定手段によって特定された前記継続度合いを低くする位置特定用情報が、自車両周辺の車線境界線又は静的地物による静的要因に基づいて自車位置を特定した静的位置特定用情報の場合には、前記静的要因に対する自車両の相対位置を変更するように制御する車両制御情報を決定し、また、前記特定手段によって特定された前記継続度合いを低くする位置特定用情報が、自車両周辺の他車両による動的要因に基づいて自車位置を特定した動的位置特定用情報の場合には、前記他車両に対する自車両の相対位置を変更するように制御する車両制御情報を決定することを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、継続度合いを低くする位置特定用情報が、走行レーンの境界を示す車線境界線(白線)のカスレ又はガードレール、中央分離帯等の静的地物の不連続等のような静的要因の場合には、この静的要因に対する自車両の相対位置を変更するように制御する車両制御情報を決定することによって、自車両周辺の車線境界線又は静的地物による静的要因に基づいて自車位置を特定した静的位置特定用情報を継続度合いが高くなる可能性があるように変更することが可能となる。また、継続度合いを低くする位置特定用情報が、自車両周辺を囲むように走行する他車両のような動的要因の場合には、他車両に対する自車両の相対位置を変更するように制御する車両制御情報を決定することによって、自車両周辺の他車両による動的要因に基づいて自車位置を特定した動的位置特定用情報を継続度合いが高くなる可能性があるように変更することが可能となる。
 また、第3の構成は以下の通りである。
 前記位置特定用情報取得手段は、自車両が走行する道路上の境界線を認識する境界線認識手段を有し、前記継続度合い取得手段は、前記境界線認識手段による境界線の認識具合を表す境界線認識度合いを取得する境界線認識度合い取得手段を有し、前記制御情報決定手段は、自車両の周囲のスペースを検出するスペース検出手段と、自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースがあるか否かを判定するスペース判定手段と、を有し、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定され、且つ、前記境界線認識度合いが境界線認識閾値以下の場合には、前記制御情報決定手段は、前記スペース判定手段を介して自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースがあると判定された際に、前記側方レーンへの車線変更を指示する車線変更指示を前記車両制御情報として決定することを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、自車両の側方レーンへの車線変更を指示する車線変更指示を車両制御情報として決定して、車両制御装置へ出力することにより、自車両を側方レーンへ車線変更させて、側方レーン上の境界線を認識する境界線認識度合いを境界線認識閾値よりも大きくする可能性のある制御を行うことが可能となり、自動運転を解除することを抑止することが可能となる。
 また、第4の構成は以下の通りである。
 前記位置特定用情報取得手段は、自車両が走行する道路上の周辺地物を認識する周辺地物認識手段を有し、前記継続度合い取得手段は、前記周辺地物認識手段による周辺地物の認識状態を表す地物認識度合いを取得する地物認識度合い取得手段を有し、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定され、且つ、前記地物認識度合いが地物認識閾値以下の場合には、前記制御情報決定手段は、前記スペース判定手段を介して自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースがあると判定された際に、前記側方レーンへの車線変更を指示する車線変更指示を前記車両制御情報として決定することを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、自車両の側方レーンへの車線変更を指示する車線変更指示を車両制御情報として決定して、車両制御装置へ出力することにより、自車両を側方レーンへ車線変更させて、側方レーン上の周辺地物を認識する地物認識度合いを地物認識閾値よりも大きくする可能性のある制御を行うことが可能となり、自動運転を解除することを抑止することが可能となる。
 また、第5の構成は以下の通りである。
 前記制御情報決定手段は、自車両の前後に車間距離を変更可能なスペースがあるか否かを判定する車間距離判定手段を有し、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定され、且つ、前記地物認識度合いが地物認識閾値以下の場合で、更に、前記スペース判定手段を介して自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースが無いと判定された場合には、前記制御情報決定手段は、前記車間距離判定手段を介して自車両の前後に車間距離を変更可能なスペースがあると判定された際に、自車両の前後の車間距離を変更可能なスペースにおいて車間距離の変更を指示する車間距離変更指示を前記車両制御情報として決定することを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、自車両の前後の車間距離を変更可能なスペースにおいて車間距離の変更を指示する車間距離変更指示を車両制御情報として決定して、車両制御装置へ出力することにより、自車両の前後の車間距離を変更して、自車両が走行する道路上の周辺地物を認識する地物認識度合いを地物認識閾値よりも大きくする可能性のある制御を行うことが可能となり、自動運転を解除することを抑止することが可能となる。
 また、第6の構成は以下の通りである。
 走行距離を取得する走行距離取得手段を備え、前記車両制御情報決定手段は、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定されてから第1走行距離を走行するまで、連続して自動運転を継続することができないと判定された場合に、前記車両制御情報を決定することを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、継続度合いに基づいて自動運転を継続することができないと判定されてから第1走行距離を走行するまでに、継続度合いに基づいて自動運転を継続することができると判定された場合には、車両制御情報を決定しないため、自動運転を解除することなく、継続することが可能となる。
 更に、第7の構成は以下の通りである。
 前記車両制御情報を出力してから第2走行距離を走行するまで、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、自動運転の解除をドライバに対して予告する予告手段と、前記予告手段を介して自動運転の解除をドライバに対して予告してから第3走行距離を走行するまで、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、前記制御情報出力手段を介して前記車両制御装置に対して自動運転から前記ドライバによる手動運転に設定するように指示する自動運転解除指示を出力する解除指示手段と、自動運転から前記ドライバによる手動運転に設定する旨を該ドライバに対して報知する報知手段と、を備えたことを特徴とする。
 上記構成を有する自動運転支援装置によれば、車両制御情報を出力してから第2走行距離を走行するまでに、継続度合いに基づいて自動運転を継続することができると判定された場合には、自動運転の解除をドライバに対して予告せず、自動運転を継続することができる。また、自動運転の解除をドライバに対して予告してから第3走行距離を走行するまでに、継続度合いに基づいて自動運転を継続することができると判定された場合には、自動運転解除指示を出力しないで、自動運転を継続して、自動運転の解除を抑止することができる。更に、自動運転の解除をドライバに予告した後、再度、自動運転から手動運転に設定する旨をドライバに対して報知するため、自動運転の解除をドライバに対して確実に知らせることができる。

Claims (10)

  1.  走行中における自車位置を特定するための位置特定用情報を取得する位置特定用情報取得手段と、
     自動運転中において、前記位置特定用情報に基づいて自動運転を継続することができる度合いを表す継続度合いを取得する継続度合い取得手段と、
     前記継続度合い取得手段を介して取得した前記継続度合いに基づいて、自動運転を継続することができるか否かを判定する継続度合い判定手段と、
     前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、前記位置特定用情報に基づいて前記継続度合いが高くなるように自車両を制御する車両制御情報を決定する制御情報決定手段と、
     自車両を制御する車両制御装置に対して前記車両制御情報を出力する制御情報出力手段と、
     を備えたことを特徴とする自動運転支援装置。
  2.  前記位置特定用情報取得手段は、複数の前記位置特定用情報を取得し、
     前記制御情報決定手段は、前記複数の位置特定用情報に基づいて前記継続度合いを低くする位置特定用情報を特定する特定手段を有し、
     該制御情報決定手段は、前記特定手段によって特定された前記継続度合いを低くする位置特定用情報に基づいて前記車両制御情報を決定することを特徴とする請求項1に記載の自動運転支援装置。
  3.  前記制御情報決定手段は、前記特定手段によって特定された前記継続度合いを低くする位置特定用情報が、自車両周辺の車線境界線又は静的地物による静的要因に基づいて自車位置を特定した静的位置特定用情報の場合には、前記静的要因に対する自車両の相対位置を変更するように制御する車両制御情報を決定し、また、前記特定手段によって特定された前記継続度合いを低くする位置特定用情報が、自車両周辺の他車両による動的要因に基づいて自車位置を特定した動的位置特定用情報の場合には、前記他車両に対する自車両の相対位置を変更するように制御する車両制御情報を決定することを特徴とする請求項2に記載の自動運転支援装置。
  4.  前記位置特定用情報取得手段は、自車両が走行する道路上の境界線を認識する境界線認識手段を有し、
     前記継続度合い取得手段は、前記境界線認識手段による境界線の認識具合を表す境界線認識度合いを取得する境界線認識度合い取得手段を有し、
     前記制御情報決定手段は、
       自車両の周囲のスペースを検出するスペース検出手段と、
       自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースがあるか否かを判定するスペース判定手段と、
     を有し、
     前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定され、且つ、前記境界線認識度合いが境界線認識閾値以下の場合には、前記制御情報決定手段は、前記スペース判定手段を介して自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースがあると判定された際に、前記側方レーンへの車線変更を指示する車線変更指示を前記車両制御情報として決定することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の自動運転支援装置。
  5.  前記位置特定用情報取得手段は、自車両が走行する道路上の周辺地物を認識する周辺地物認識手段を有し、
     前記継続度合い取得手段は、前記周辺地物認識手段による周辺地物の認識状態を表す地物認識度合いを取得する地物認識度合い取得手段を有し、
     前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定され、且つ、前記地物認識度合いが地物認識閾値以下の場合には、前記制御情報決定手段は、前記スペース判定手段を介して自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースがあると判定された際に、前記側方レーンへの車線変更を指示する車線変更指示を前記車両制御情報として決定することを特徴とする請求項4に記載の自動運転支援装置。
  6.  前記制御情報決定手段は、自車両の前後に車間距離を変更可能なスペースがあるか否かを判定する車間距離判定手段を有し、
     前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定され、且つ、前記地物認識度合いが地物認識閾値以下の場合で、更に、前記スペース判定手段を介して自車両の側方レーンに車線変更可能なスペースが無いと判定された場合には、前記制御情報決定手段は、前記車間距離判定手段を介して自車両の前後に車間距離を変更可能なスペースがあると判定された際に、自車両の前後の車間距離を変更可能なスペースにおいて車間距離の変更を指示する車間距離変更指示を前記車両制御情報として決定することを特徴とする請求項5に記載の自動運転支援装置。
  7.  走行距離を取得する走行距離取得手段を備え、
     前記車両制御情報決定手段は、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定されてから第1走行距離を走行するまで、連続して自動運転を継続することができないと判定された場合に、前記車両制御情報を決定することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の自動運転支援装置。
  8.  前記車両制御情報を出力してから第2走行距離を走行するまで、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、自動運転の解除をドライバに対して予告する予告手段と、
     前記予告手段を介して自動運転の解除をドライバに対して予告してから第3走行距離を走行するまで、前記継続度合い判定手段を介して自動運転を継続することができないと判定された場合には、前記制御情報出力手段を介して前記車両制御装置に対して自動運転から前記ドライバによる手動運転に設定するように指示する自動運転解除指示を出力する解除指示手段と、
     自動運転から前記ドライバによる手動運転に設定する旨を該ドライバに対して報知する報知手段と、
     を備えたことを特徴とする請求項7に記載の自動運転支援装置。
  9.  走行中における自車位置を特定するために必要な位置特定用情報を取得する位置特定用情報取得工程と、
     自動運転中において、前記位置特定用情報取得工程で取得した前記位置特定用情報に基づいて自動運転を継続することができる度合いを表す継続度合いを取得する継続度合い取得工程と、
     前記継続度合い取得工程で取得した前記継続度合いに基づいて、自動運転を継続することができるか否かを判定する継続度合い判定工程と、
     前記継続度合い判定工程で自動運転を継続することができないと判定された場合には、前記位置特定用情報取得工程で取得した前記位置特定用情報に基づいて前記継続度合いが高くなるように自車両を制御する車両制御情報を決定する制御情報決定工程と、
     自車両を制御する車両制御装置に対して前記制御情報決定工程で決定した前記車両制御情報を出力する制御情報出力工程と、
     を備えたことを特徴とする自動運転支援方法。
  10.  走行中における自車位置を特定するために必要な位置特定用情報を取得する位置特定用情報取得手段と、自車両を制御する車両制御装置に対して制御情報を出力する出力手段と、を備えたコンピュータに、
     自動運転中において、前記位置特定用情報取得工程で取得した前記位置特定用情報に基づいて自動運転を継続することができる度合いを表す継続度合いを取得する継続度合い取得工程と、
     前記継続度合い取得工程で取得した前記継続度合いに基づいて、自動運転を継続することができるか否かを判定する継続度合い判定工程と、
     前記継続度合い判定工程で自動運転を継続することができないと判定された場合には、前記位置特定用情報取得工程で取得した前記位置特定用情報に基づいて前記継続度合いが高くなるように自車両を制御する車両制御情報を決定する制御情報決定工程と、
     前記車両制御装置に対して前記制御情報決定工程で決定した前記車両制御情報を出力する制御情報出力工程と、
     を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2015/050587 2014-01-29 2015-01-13 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム WO2015115159A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580002899.3A CN105793910B (zh) 2014-01-29 2015-01-13 自动驾驶辅助装置、自动驾驶辅助方法
DE112015000229.4T DE112015000229B4 (de) 2014-01-29 2015-01-13 Automatisierte Fahrassistenzvorrichtung, automatisiertes Fahrassistenzverfahren, und Programm
US15/108,179 US9836051B2 (en) 2014-01-29 2015-01-13 Automated drive assisting device, automated drive assisting method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-014673 2014-01-29
JP2014014673A JP6217412B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015115159A1 true WO2015115159A1 (ja) 2015-08-06

Family

ID=53756736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/050587 WO2015115159A1 (ja) 2014-01-29 2015-01-13 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9836051B2 (ja)
JP (1) JP6217412B2 (ja)
CN (1) CN105793910B (ja)
DE (1) DE112015000229B4 (ja)
WO (1) WO2015115159A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141396A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
WO2017203691A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日産自動車株式会社 運転制御方法及び運転制御装置
US10558213B2 (en) 2016-08-15 2020-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for and control method of autonomous driving vehicle
RU2746747C1 (ru) * 2017-09-20 2021-04-20 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ изучения характеристик передвижения и устройство помощи при передвижении
WO2024048014A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509982B2 (en) * 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US9321461B1 (en) 2014-08-29 2016-04-26 Google Inc. Change detection using curve alignment
JP6488594B2 (ja) * 2014-09-02 2019-03-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
US9248834B1 (en) 2014-10-02 2016-02-02 Google Inc. Predicting trajectories of objects based on contextual information
JP6344275B2 (ja) * 2015-03-18 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6531983B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転装置、自動運転支援方法及び自動運転支援プログラム
CN105632242B (zh) * 2015-10-27 2018-11-06 东莞酷派软件技术有限公司 一种车辆行驶的控制方法、云端服务器和***
CN108604292B (zh) * 2015-11-26 2023-10-13 御眼视觉技术有限公司 对切入车道的车辆的自动预测和利他响应
US9860724B2 (en) 2015-11-30 2018-01-02 International Business Machines Corporation Communicating location specific emergency information to a mobile device
JP6589658B2 (ja) * 2016-01-21 2019-10-16 株式会社デンソー 走行制御装置
US20190016338A1 (en) * 2016-02-18 2019-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program
US10807594B2 (en) * 2016-03-07 2020-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program
JP6512140B2 (ja) 2016-03-09 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
JP6745334B2 (ja) * 2016-04-08 2020-08-26 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
DE112016006746T5 (de) * 2016-04-13 2018-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeugsteuerungssystem, Fahrzeugsteuerungsverfahren und Fahrzeugsteuerungsprogramm
JP6497353B2 (ja) * 2016-04-28 2019-04-10 トヨタ自動車株式会社 自動運転制御装置
US10019014B2 (en) * 2016-05-13 2018-07-10 Delphi Technologies, Inc. Lane-keeping system for automated vehicles
US11772647B2 (en) * 2016-06-24 2023-10-03 Jaguar Land Rover Limited Control system for a vehicle
US9870001B1 (en) * 2016-08-05 2018-01-16 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle operator skill evaluation system
WO2018033949A1 (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置
CN106448225B (zh) * 2016-08-25 2019-12-10 深圳市元征科技股份有限公司 一种路段信息共享方法及装置
JP6642334B2 (ja) 2016-08-25 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6544320B2 (ja) * 2016-08-26 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両の制御システム及び制御方法
JP6597520B2 (ja) * 2016-08-26 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置
CN106340197B (zh) * 2016-08-31 2021-05-14 北京万集科技股份有限公司 一种车路协同辅助驾驶***及方法
JP6778063B2 (ja) * 2016-09-07 2020-10-28 株式会社Soken 運転支援装置、運転支援方法
CN109891474B (zh) * 2016-12-06 2021-10-29 本田技研工业株式会社 车辆用控制装置
DE102017200432B4 (de) 2017-01-12 2022-08-18 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Sicherheitssystems für ein Kraftfahrzeug und Sicherheitssystem
CN110087964B (zh) * 2017-01-24 2022-05-24 本田技研工业株式会社 车辆控制***、车辆控制方法及存储介质
JP6520974B2 (ja) * 2017-03-14 2019-05-29 オムロン株式会社 運転切り替え判定装置、及び運転切り替え判定のためのプログラム
US11113555B2 (en) * 2017-03-23 2021-09-07 Nec Corporation Object detection apparatus, traffic monitoring system, method of controlling an object detection apparatus and program
EP3605498A4 (en) * 2017-03-28 2021-01-13 Pioneer Corporation OUTPUT DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM AND STORAGE MEDIUM
EP3608194B1 (en) * 2017-04-07 2023-06-21 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device
JP6624150B2 (ja) 2017-04-11 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
DE102018108572B4 (de) * 2017-04-12 2023-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Spurwechselunterstützungsvorrichtung für ein fahrzeug
US10838422B2 (en) * 2017-04-13 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing method and information processing apparatus
US11340090B2 (en) * 2017-06-07 2022-05-24 Hitachi Astemo, Ltd Vehicle control device
JP6760221B2 (ja) * 2017-07-04 2020-09-23 株式会社デンソー 制御装置
JP2019535149A (ja) * 2017-07-07 2019-12-05 トヨタ モーター ヨーロッパ 一連の画像における閉塞の原因を特定する方法、上記方法を行うためのコンピュータプログラム、斯かるコンピュータプログラムを含むコンピュータ読み取り可能な記録媒体、上記方法を実行可能な運転支援システム
WO2019043915A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 本田技研工業株式会社 車両並びにその制御装置及び制御方法
WO2019064350A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置
JP6580108B2 (ja) * 2017-11-06 2019-09-25 本田技研工業株式会社 自動運転車両の走行制御装置
JP6777060B2 (ja) * 2017-11-15 2020-10-28 オムロン株式会社 脇見判定装置、運転支援システム、脇見判定方法及び脇見判定のためのプログラム
JP7054636B2 (ja) * 2018-03-15 2022-04-14 本田技研工業株式会社 運転支援装置
CN110322679B (zh) * 2018-03-28 2022-07-22 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 车辆交通事故远程驾驶接管救援方法及***
CN108766003B (zh) * 2018-04-26 2020-10-02 上海钛鑫科技有限公司 智能车辆及其行驶控制方法
JP6710722B2 (ja) * 2018-06-15 2020-06-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7070263B2 (ja) * 2018-09-12 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置、車両用運転支援システム、運転支援方法及び運転支援プログラム
JP2020052559A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
JP7139896B2 (ja) * 2018-11-07 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 経路情報決定装置、経路情報システム、端末及び経路情報を決定する方法
CN109653071B (zh) * 2018-12-02 2021-09-24 抚州振邦汽车服务有限公司 一种高速公路道路问题检测车辆
JP7083764B2 (ja) * 2019-02-06 2022-06-13 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両及び車両制御方法
CN109903576A (zh) * 2019-04-22 2019-06-18 爱驰汽车有限公司 基于导航的车辆变道提醒方法、***、设备及存储介质
CN110281953B (zh) * 2019-07-05 2020-09-11 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种无人驾驶车辆的人机交互方法和交互***
JP6937856B2 (ja) * 2020-02-13 2021-09-22 本田技研工業株式会社 運転支援装置および車両
CN113442921B (zh) * 2020-03-24 2024-06-07 本田技研工业株式会社 信息处理装置、驾驶辅助装置、移动体、信息处理方法以及存储介质
US20220011775A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 Baidu Usa Llc Random shift based path centering system for autonomous vehicles
JP7443177B2 (ja) * 2020-07-16 2024-03-05 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置
CN118124601A (zh) * 2020-08-31 2024-06-04 丰田自动车株式会社 车辆用显示装置、显示方法以及存储介质
JP2022123940A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP2022155702A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540898A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側ビーコンを利用した車載用位置検出装置
JP2004206275A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Denso Corp 自動運転制御システム
JP2007003287A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd Gpsロストの予測方法、gpsロストの予測装置及び車両用走行制御装置
JP2008077172A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd 商用車の運行管理装置とこれを用いた商用車の運行管理システム
JP2012221291A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Hitachi Ltd データ配信システム、データ配信サーバ及びデータ配信方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9317983D0 (en) * 1993-08-28 1993-10-13 Lucas Ind Plc A driver assistance system for a vehicle
US6226592B1 (en) * 1999-03-22 2001-05-01 Veridian Erim International, Inc. Method and apparatus for prompting a motor vehicle operator to remain within a lane
JP2001023094A (ja) 1999-07-12 2001-01-26 Nissan Motor Co Ltd 半自動運転システム
US20050149251A1 (en) * 2000-07-18 2005-07-07 University Of Minnesota Real time high accuracy geospatial database for onboard intelligent vehicle applications
US7375728B2 (en) * 2001-10-01 2008-05-20 University Of Minnesota Virtual mirror
JP3529042B2 (ja) * 2000-10-02 2004-05-24 日産自動車株式会社 車線追従制御装置
JP2004126888A (ja) 2002-10-01 2004-04-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提示装置
JP4169022B2 (ja) * 2005-08-05 2008-10-22 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
JP4706654B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置
JP4366419B2 (ja) * 2007-09-27 2009-11-18 株式会社日立製作所 走行支援装置
JP4978439B2 (ja) * 2007-11-26 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両用走行支援装置
JP4973687B2 (ja) * 2009-05-13 2012-07-11 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
US20130030651A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 GM Global Technology Operations LLC Collision avoidance maneuver through differential braking
US9286800B2 (en) * 2012-12-30 2016-03-15 Robert Gordon Guidance assist vehicle module
CN103386975B (zh) * 2013-08-02 2015-11-25 重庆市科学技术研究院 一种基于机器视觉的车辆避障方法及***

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540898A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側ビーコンを利用した車載用位置検出装置
JP2004206275A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Denso Corp 自動運転制御システム
JP2007003287A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd Gpsロストの予測方法、gpsロストの予測装置及び車両用走行制御装置
JP2008077172A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd 商用車の運行管理装置とこれを用いた商用車の運行管理システム
JP2012221291A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Hitachi Ltd データ配信システム、データ配信サーバ及びデータ配信方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141396A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
JPWO2017141396A1 (ja) * 2016-02-18 2018-08-16 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN108698609A (zh) * 2016-02-18 2018-10-23 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及车辆控制程序
WO2017203691A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日産自動車株式会社 運転制御方法及び運転制御装置
US10832576B2 (en) 2016-05-27 2020-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. Driving control method and driving control apparatus
US10558213B2 (en) 2016-08-15 2020-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for and control method of autonomous driving vehicle
EP3284646B1 (en) * 2016-08-15 2020-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for and control method of autonomous driving vehicle
RU2746747C1 (ru) * 2017-09-20 2021-04-20 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ изучения характеристик передвижения и устройство помощи при передвижении
WO2024048014A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015000229T5 (de) 2016-09-01
JP6217412B2 (ja) 2017-10-25
US9836051B2 (en) 2017-12-05
CN105793910B (zh) 2018-01-19
DE112015000229B4 (de) 2022-09-22
JP2015141611A (ja) 2015-08-03
US20160327947A1 (en) 2016-11-10
CN105793910A (zh) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217412B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP6241341B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP4207060B2 (ja) 描画システム
JP6221873B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP6379551B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP6217432B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP6217482B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
US8335641B2 (en) Route guidance systems, methods, and programs
JP6303676B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP6331984B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6327043B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP6221874B2 (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP2008037218A (ja) 車両制御装置
JP6221805B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP2007155352A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2015141560A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP2016097770A (ja) 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP2009301132A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP2015145849A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
JP2008087711A (ja) 運転支援装置
JP2015141641A (ja) 追従支援装置、追従支援方法及びプログラム
JP2009184648A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP6350074B2 (ja) 車両運転支援装置、車両運転支援方法及びプログラム
JP6160509B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP2016030548A (ja) 車両運転支援装置、車両運転支援方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15743383

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015000229

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15108179

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15743383

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1