JPWO2010109522A1 - 回転電機の制御装置 - Google Patents

回転電機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010109522A1
JPWO2010109522A1 JP2011505654A JP2011505654A JPWO2010109522A1 JP WO2010109522 A1 JPWO2010109522 A1 JP WO2010109522A1 JP 2011505654 A JP2011505654 A JP 2011505654A JP 2011505654 A JP2011505654 A JP 2011505654A JP WO2010109522 A1 JPWO2010109522 A1 JP WO2010109522A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating electrical
electrical machine
voltage
voltage command
position estimation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011505654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5271409B2 (ja
Inventor
伊藤 正人
正人 伊藤
金原 義彦
義彦 金原
敏之 貝谷
敏之 貝谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2010109522A1 publication Critical patent/JPWO2010109522A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271409B2 publication Critical patent/JP5271409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/24Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/24Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/26Rotor flux based control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/03Synchronous motors with brushless excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/185Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using inductance sensing, e.g. pulse excitation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37523Reduce noise by combination of digital filter and estimator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42148Position references as function of time, correlated noise, temperature in memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50191Against noise
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/11Determination or estimation of the rotor position or other motor parameters based on the analysis of high frequency signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

回転電機(1)に駆動制御用の電圧指令を出力する制御手段(5)は、回転電機(1)を駆動するための駆動電圧指令を演算する駆動電圧指令演算部(6)と、回転電機(1)の位置推定用の位置推定用電圧指令を発生する位置推定用電圧発生器(7)と、上記位置推定用電圧指令を回転電機(1)に注入するのに伴い回転電機(1)から発生する騒音を低減するための騒音低減用電圧指令を発生する騒音低減用電圧発生器(8)と、これらの駆動電圧指令、位置推定用電圧指令、騒音低減用電圧指令を加算した電圧指令を電圧印加手段(3)に出力する加算器(20u、20v,20w)を備えている。

Description

本発明は、誘導機や同期機などの回転電機に対して、回転位置センサを用いることなく回転子位置情報を得て回転制御を行う回転電機の制御装置に関する。
回転電機の回転動作を精度良く制御するためには、回転電機の回転子位置情報と、回転電機に流れる電流情報とが必要である。ここで、回転子位置情報は、従来、回転位置センサを回転電機に別途取付けることにより回転子位置情報を得ている。しかし、回転位置センサを別途設けるのは、コスト削減、省スペース、信頼性の向上といった観点からデメリットが大きいため、回転位置センサのセンサレス化が要求されている。
回転電機における位置センサのセンサレス化のための制御方法として、主に回転電機の誘起電圧より回転電機の回転子位置を推定する方法と、回転電機の突極性(インダクタンスの位置依存性)を利用して回転電機の回転子位置を推定する方法とがある。
前者の方法で用いる誘起電圧の大きさは、回転電機の速度に比例するという特徴があるため、零速や低速域では誘起電圧が小さくなってS/N比が劣化し、回転電機の回転子位置を精度良く推定することが困難になる。
一方、後者の突極性を利用した方法は、回転電機の駆動周波数とは異なる高周波の位置推定電圧指令を回転電機に印加し、これに応じて回転電機に流れる高周波の回転電機電流を検出し、この回転電機電流の大きさが上記の突極性により回転子位置に依存して変化することを利用して位置推定を行うものである。
このように、突極性を利用する場合には、回転電機の回転子位置を推定するための位置推定用電圧指令を回転電機に注入しなければならないものの、回転電機の回転速度に依存せずに回転子位置を推定できるメリットがあるため、特に零速や低速域においては突極性を利用した位置センサレス制御法が用いられる。
ところが、このような突極性を利用した位置センサレス制御法は、回転電機に高周波の位置推定用電圧指令を印加する必要があるため、これに伴って騒音が発生し、人間に不快感を与える。
そこで、このような回転電機に位置推定用電圧を印加するのに伴って発生する騒音による不快感を低減するための対策として、従来、回転電機に印加する位置推定用電圧の振幅を小さくすることで回転電機から発生する騒音の大きさ自体を低減する方法や、騒音の音質を改善する方法などが提案されている。
前者の回転電機に印加する位置推定用電圧指令の振幅を小さくすることで、回転電機から発生する騒音の大きさ自体を減らす方法は、位置推定用電圧指令の振幅が小さくなるため、回転電機の回転子位置を精度良く推定することが難しくなる。
一方、後者の騒音の音質を改善する方法としては、例えば、下記の特許文献1に記載されている従来技術のように、人間に聞こえる音の内、特定周波数成分が際立つと人間はその音を不快に感じるという特徴があるので、回転電機に印加する位置推定用電圧指令の周波数を故意にランダムに変化させて特定周波数成分の音が際立たないようにし、これによって人間が感じる不快感を低減するものである。
特開2004−343833号公報
しかしながら、特許文献1記載のように、特定周波数成分の音が際立たないように、位置推定用電圧指令の周波数成分をランダムに変化させると、これに伴って回転電機の回転子位置を推定する上で必要な電流の周波数もランダムとなる。そのため、回転電機電流から回転子位置の推定に必要な電流を検出することが困難になり、その結果、位置推定精度が悪化し、場合によっては位置推定が出来なくなる可能性がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、精度良く回転子位置を推定することができるとともに、位置推定用電圧指令を回転電機に印加するのに伴う騒音発生によって生じる不快感を有効に低減することが可能な回転電機の制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る回転電機の制御装置は、回転電機の駆動制御を行うものであって、上記回転電機に流れる回転電機電流を検出する電流検出手段と、上記電流検出手段より検出された上記回転電機電流に基づいて回転子位置を推定する位置推定手段と、上記電流検出手段により検出された回転電機電流と上記位置推定手段で推定された回転子位置の情報とに基づいて電圧指令を出力する制御手段と、上記制御手段からの電圧指令に基づいて上記回転電機に対して駆動制御用の電圧を印加する電圧印加手段とを備え、上記制御手段は、上記回転電機を駆動するための駆動電圧指令を演算する駆動電圧指令演算部と、上記回転電機の回転子位置を推定するための位置推定用電圧指令を出力する位置推定用電圧発生器と、上記回転電機の駆動制御および位置推定には寄与しない騒音低減用電圧指令を出力する騒音低減用電圧発生器と、上記駆動電圧指令、上記位置推定用電圧指令、および上記騒音低減用電圧指令を加算して電圧指令として上記電圧印加手段に出力する加算器と、を有するものである。
本発明によれば、回転電機の駆動制御用の駆動電圧指令に、回転子位置推定用の位置推定用電圧指令を加算して電圧印加手段に対して出力する際、さらに騒音低減用電圧発生器から出力する騒音低減用電圧指令を加算するので、回転電機からは複数の周波数成分の騒音が発生することになり、位置推定用電圧指令を回転電機に印加することに伴って発生する騒音が際立つのを抑制することができ、その結果、騒音によって人間が感じる不快感を低減することが可能となる。
その際、位置推定用電圧指令については、その周波数をランダムに変化させるのではなく常に一定であるので、従来のように位置推定用電圧指令自体の周波数をランダムに変化させる場合に比べて、回転電機の回転子位置の推定に必要な電流を検出することが容易になり、その結果、高い位置推定精度を確保することができる。
本発明の実施の形態1における回転電機の制御装置の構成図である。 同装置の位置推定手段の具体例を示す構成図である。 同装置の電流振幅演算器で得られる位置推定用電流振幅の波形図である。 同装置の位置演算器の動作説明に供する図である。 同装置の位置推定用電圧発生器で発生される位置推定用電圧指令の波形図である。 本発明の実施の形態1における回転電機の制御装置の変形例を示す構成図である。 本発明の実施の形態2における回転電機の制御装置の構成図である。 同装置の騒音低減用電圧発生器で発生される騒音低減用電圧指令の一例を示す波形図である。 同装置の電圧印加手段の具体例を示す構成図である。 同装置の電圧印加手段に対して、騒音低減用電圧指令を加算した電圧指令を与えた場合の動作説明に供する図である。 同装置の電圧印加手段に対して、騒音低減用電圧指令を加算しない電圧指令を与えた場合の動作説明に供する図である。 本発明の実施の形態3における回転電機の制御装置の構成図である。 本発明の実施の形態4における回転電機の制御装置の構成図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1における回転電機の制御装置の構成図である。
この実施の形態1において、回転電機1は例えば埋込磁石型の同期機であって、この回転電機1には、所定の制御電圧を印加する電圧印加手段3が接続されている。また、電圧印加手段3と回転電機1との間を流れる回転電機電流(ここでは二相分)iu,iwを検出する電流検出手段2と、この電流検出手段2で検出された回転電機電流iu,iwに基づいて回転電機1の回転子位置θLを推定する位置推定手段4と、電圧印加手段3に対して駆動制御用の電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*を出力する制御手段5とが設けられている。
電流検出手段2は、例えば変流器等からなり、回転電機1と電圧印加手段3とを結ぶ三相分の回転電機電流の内、本例では、U相とW相の二相分の回転電機電流iu,iwを検出する。なお、V相の回転電機電流ivは、回転電機電流が三相平衡であることを利用して演算により求める。また、ここでは、U相とW相の回転電機電流iu,iwを検出しているが、これに限らず、任意の二相分の電流を検出すればよく、また、U相、V相、W相の全ての回転電機電流iu,iv,iwを同時に検出してもよい。あるいは、電流検出手段2として、電圧印加手段3の入力である直流母線電流を検出し、その直流母線電流より回転電機電流を演算する方法でもよい。
電圧印加手段3は、例えば三角波比較PWMインバータなどの電力変換装置が適用され、制御手段5から出力される各電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に基づいて電力変換を行い回転電機1に対して駆動制御用の電圧を印加する。
ここで、回転電機1には回転子位置に応じてインダクタンスが変化する、いわゆる突極性があるので、後で詳述するように、制御手段5内の位置推定用電圧発生器7から出力される三相交流の位置推定用指令Vuh,Vvh,Vwhが重畳された電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に基づいて電圧印加手段3から回転電機1に電圧が印加されると、電流検出手段2で検出される回転電機電流iu,iv,iwには、上記の位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じ周波数成分の電流(以下、位置推定用電流という)iuh,ivh,iwhが含まれることになり、これらの位置推定用電流iuh,ivh,iwhの振幅は回転電機1の回転子位置に応じて変化する。
そこで、位置推定手段4は、上記の突極性を利用し、電流検出手段2より検出された回転電機電流iu,iwから、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同一の周波数成分の位置推定用電流iuh,ivh,iwhを先ず抽出し、次いで、この抽出した位置推定用電流iu,iv,iwの振幅に基づいて、回転電機1の推定される回転子位置(以下、推定位置ともいう)θLを求めて出力する。
図2は位置推定手段4の具体的な構成の一例を示す構成図である。
この位置推定手段4は、加算器16、位置推定用電流抽出器17u,17v,17w、電流振幅演算器18u,18v,18w、および位置演算器19を備える。
三相の回転電機電流iu,iv,iwの内、電流検出手段2より検出したU相とW相の各回転電機電流iu,iwと、電流検出手段2では検出していないV相の回転電機電流ivとの間には、下記の(1)式の関係があるので、加算器16でU相、W相の各回転電機電流iu,iwを加算することにより、V相回転電機電流ivを求める。なお、当然のことながら、電流検出手段2が三相分の回転電機電流iu,iv,iwを全て同時に検出する場合には、V相回転電機電流ivを求める必要は無い。
Figure 2010109522
そして、上記のようにして検出される各回転電機電流iu,iv,iwを、それぞれ個別に設けられた位置推定用電流抽出器17u,17v,17wに入力して位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同一の周波数成分の位置推定用電流iuh、ivh、iwhを抽出する。この場合の各位置推定用電流iuh,ivh,iwhの抽出は、バンドパスフィルタやノッチフィルタなどを利用して行う。なお、各回転電機電流iu,iv,iwには、後述するような騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmと同一の周波数成分の信号も含まれているが、この信号は位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhとは周波数が異なるために各位置推定用電流抽出器17u,17v,17wにおいて除去され、位置推定用電流iuh、ivh、iwhを抽出する際に何ら問題は生じない。
こうして各位置推定用電流抽出器17u,17v,17wで抽出された各位置推定用電流iuh,ivh,iwhを、それぞれ個別に設けられた各電流振幅演算器18u,18v,18wに入力して位置推定用電流iuh,ivh,iwhの振幅値である各位置推定用電流振幅Iuh,Ivh,Iwhを演算する。
この場合の各位置推定用電流振幅Iuh,Ivh,Iwhの演算手法には、格別の制約はないが、例えばフーリエ変換を行ったり、あるいは下記の(2)式に基づいて位置推定用電流iuh,ivh,iwhを二乗した自己相関値に基づいて振幅を求めることができる。
Figure 2010109522
次いで、位置演算器19は、各々の電流振幅演算器18u,18v,18wにより求めた位置推定用電流振幅Iuh、Ivh、Iwhに基づいて回転電機1の推定位置θLを演算する。以下、その手法について詳述する。なお、位置演算器19は、以下に記す手法に限定されるものではなく、位置推定用電流振幅Iuh、Ivh、Iwhに基づいて推定位置θLを演算するものであれば、それ以外のどのような手法を適用してもよい。
各電流振幅演算器18u,18v,18wで得られる位置推定用電流振幅Iuh,Ivh,Iwhは、図3に示すようにオフセットIhが重畳しており、回転電機1の位置(電気角)の1/2の周期で変化する。
そこで、位置演算器19において、まず下記の(3)式のように、各位置推定用電流振幅Iuh,Ivh,IwhからオフセットIhを減算して各位置演算信号dIu,dIv,dIwを算出する。ここに、オフセットIhは、各位置推定用電流振幅Iuh,Ivh,Iwhが三相平衡となることから(4)式より求めることができる。
Figure 2010109522
Figure 2010109522
ここで、回転電機1の推定位置θLは、(3)式で示される各位置演算信号dIu,dIv,dIwの内のいずれか1つの信号を逆余弦演算することにより算出可能であるが、逆余弦演算するための演算や、逆余弦関数を予め記憶しておく必要があり、演算量や記憶容量の増加につながるために得策でない。そこで、この実施の形態1では、逆余弦関数を用いることなく、直線近似を利用して回転電機1の推定位置θLを演算する手法を採用している。以下、この手法について説明する。
位置演算器19において、(3)式より得られる各位置演算信号dIu,dIv,dIwの相対関係から、図4に示すように、各区間の中心位置θMが、次の(5)式で与えられる値となるような6つの区間(I〜VI)に分ける。
Figure 2010109522
各区間(I〜VI)において、各位置演算信号dIu,dIv,dIwの内、各区間の中心でゼロクロスするものは、sin、−sinの関数となるが、これらのsin、−sinの関数を直線とみなして直線近似し、次の(6)式に基づいて各区間(I〜VI)の中心位置θMと回転電機1の推定位置θL(≒回転電機1の位置θ)との偏差ΔθMLを求める。ここに、(6)式のdI_uvwは、各位置演算信号dIu,dIv,dIwの内、各区間(I〜VI)の中心位置θMでゼロクロスするときの縦軸の値である。また、Ihaは位置推定用電流iuh,ivh,iwhの回転電機位置による変化量であるので、(Iha/2)は位置演算信号dIu,dIv,dIwの振幅となる。
Figure 2010109522
なお、(Iha/2)は、次の(7)式のようにdIu,dIv,dIwの二乗の和の平方根より求めてもよい。
Figure 2010109522
そして、次の(8)式に示すように、(6)式より求めたΔθMLと中心位置θMとを加算して回転電機1の推定位置θLを求める。
Figure 2010109522
一方、制御手段5は、駆動電圧指令演算部6、位置推定用電圧発生器7、騒音低減用電圧発生器8、フィルタ9、および加算器20u,20v,20wを有する。
そして、駆動電圧指令演算部6から出力される駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*と、位置推定用電圧発生器7から出力される位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと、騒音低減用電圧発生器8からフィルタ9を経由して出力される騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmとが加算器20u,20v,20wでそれぞれ加算されて、電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*として電圧印加手段3に出力される。
したがって、電圧印加手段3に印加される電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*には、本来の駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*に対して、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと共に騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmが重畳される。なお、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmについては後で詳述する。
上記の駆動電圧指令演算部6は、2つの減算器10d,10q、d軸電流制御器11d、q軸電流制御器11q、第1座標変換器12、二相・三相変換器13、第2座標変換器14、および三相・二相変換器15を有する。
ここに、一方の減算器10dは、回転電機1を駆動するために制御手段5の外部より与えられるd軸電流指令id*と第2座標変換器14の出力である電流idとの偏差Δidを求める。d軸電流制御器11dは、上記偏差Δidがゼロとなるように比例積分制御(PI制御)することによりd軸電圧指令Vd*を演算する。
他方の減算器10qは、回転電機1を駆動するために制御手段5の外部より与えられるq軸電流指令iq*と第2座標変換器14の出力である電流iqとの偏差Δiqを求める。q軸電流制御器11qは、上記偏差Δiqがゼロとなるように比例積分制御(PI制御)することによりq軸電圧指令Vq*を演算する。
第1座標変換器12は、d軸電流制御器11dとq軸電流制御器11qからそれぞれ出力されるd軸電流指令Vd*およびq軸電流指令Vq*を静止二軸(α−β軸)上の電圧指令Vα*,Vβ*にそれぞれ変換する。二相・三相変換器13は、第1座標変換器12から出力される電圧指令Vα*,Vβ*を三相交流座標の駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*に変換する。
三相・二相変換器15は、電流検出手段2で検出され回転電機電流iu,iwを静止二軸(α−β軸)上の電流iα,iβに変換する。第2座標変換器14は、三相・二相変換器15から出力される電流iα,iβを、前述の位置推定手段4の出力である推定位置θLと同期して回転する回転二軸(d−q軸)上の電流id,iqに変換して、上記の各減算器10d,10qに出力する。
位置推定用電圧発生器7は、回転電機1の回転子位置を推定するために、駆動電圧指令演算部6が出力する駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*とは周波数が異なる位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを発生する。これらの各位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhは、駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*と周波数が異なるものであればどのようなものでもよいが、この実施の形態1では三相交流の位置推定用電圧指令である。
これらの三相交流の位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhは、例えば、図5に示される。各三相交流位置推定用電圧指令の信号は、電圧印加手段3が三角波比較PWMインバータの場合、この三角波比較PWMインバータでPWM変調する際に用いられる三角波キャリアの半周期Tcを1区間としたとき、6区間(=6・Tc)で1周期となるような周期Thを有する信号である。また、これらの各位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを三相平衡とするために、各相相互に2区間(=2・Tc)ずらせて設定される。このように、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを三相交流電圧とすることにより、図5に示したようなパターン化が容易となり、位置推定用電圧発生器7の構成を簡素化することができる。
位置推定用電圧発生器7から位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを電圧印加手段3により回転電機1へ印加すると、これに伴って回転電機1から騒音が発生し、その騒音によって人間が不快を感じるので、騒音低減用電圧発生器8は、そのような不快感を低減するために、三相分の騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを出力する。以下、その騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmの詳細について説明する。
人間に聞こえる騒音のうち、騒音の周波数が単一周波数の場合と、複数の周波数成分を含む場合とでは、単一周波数の騒音の方が人間にとって不快に感じるという特徴がある。そこで、この実施の形態1では、駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*や位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhとは異なる周波数をもつ三相分の騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを騒音低減用電圧発生器8で発生し、これらの各騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを、加算器20u,20v,20wにより駆動電圧指令Vu*,Vv*,Vw*と位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhとに個別に加算する。そして、加算して得られる電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に基づく駆動制御用の電圧を電圧印加手段3が回転電機1に印加する。
これにより、回転電機1から発生する騒音には、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhに基づく周波数成分の騒音とともに、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmに基づく周波数成分の騒音が混在することになるので、騒音の周波数成分が単一の場合よりも人間が感じる不快感を低減することができる。
特に、各々の騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmは、周波数をそれぞれ一定とするのではなくて、周波数を時間的に変化させるようにすれば、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmには様々な周波数成分が含まれることになり、回転電機1から発生する騒音の不快感をより一層低減することができるので好ましい。
例えば、各騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを、次の(9)式に示すように、振幅がA、中心周波数がω、位相がm・sin(ω・t)で変化するFM変調波とすれば、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmの周波数が時間的に変化する。その結果、回転電機1から発生する騒音も時間的に周波数が変化して様々な周波数成分を含むことになるため、騒音により人間が感じる不快感をより一層低減することができる。
Figure 2010109522
騒音低減用電圧発生器8と加算器20u,20v,20wとの間に設けられているフィルタ9は、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwm中に位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じ周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれないように、それらの周波数成分を除くためのもので、例えばノッチフィルタなどが適用される。
例えば、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを上述の(9)式に示したようなFM変調波とする場合、このFM変調波の周波数帯域と、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhの周波数とが一部重複すると、騒音低減用電圧指令Vum、Vvm、Vwmが位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhに悪影響を及ぼして位置推定精度が悪化する恐れがある。特に、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmに含まれる周波数成分が、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じで、かつ逆位相であると、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmが位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを打消すことになり、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhの信号レベルが小さくなったりゼロになり、位置推定精度が悪化するという不具合を生じる。
そこで、フィルタ9によって、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwm中に、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じ周波数成分やその近傍周波数成分が含まれないように除くことで、位置推定精度の悪化を防止している。
なお、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmに位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じ周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれる恐れがない場合には、図6に示すように、フィルタ9を省略することが可能である。
以上のように、この実施の形態1では、回転位置センサのセンサレス化のために位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを回転電機1に印加する際、同時に、この位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhの周波数とは異なる周波数成分をもつ騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを加算しているので、回転電機1から発生する騒音は、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhの周波数と異なる周波数成分を含むことになり、騒音の周波数成分が単一の場合よりも人間が感じる不快感を低減することができる。
また、騒音に含まれる周波数成分が複数混在することになるものの、位置推定用電圧Vuh,Vvh,Vwhについては、その周波数が常に一定であるので、従来のように位置推定用電圧Vuh,Vvh,Vwhの周波数をランダムに変化させる場合に比べて、回転電機電流から位置推定用電流iuh,ivh,iwhを精度良く抽出することができ、その結果、高い位置推定精度を確保することができる。
さらに、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmに位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じ周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれないようにフィルタ9で予め除去しているので、騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmが位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhに悪影響を及ぼすのを未然に防ぐことができる。
実施の形態2.
図7は本発明の実施の形態2における回転電機の制御装置の構成図であり、図1に示した実施の形態1と対応もしくは相当する構成部分には同一の符号を付している。また、図7において、制御手段5内の騒音低減用電圧発生器8の構成以外の部分は、実施の形態1の場合と同様であるから、ここでは騒音低減用電圧発生器8の構成以外の部分の説明は省略する。
上記実施の形態1では、騒音低減用電圧発生器8からは三相分の騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmがそれぞれ発生されるものとしているが、この実施の形態2では、騒音低減用電圧発生器8からは時間的に周波数が変化するFM変調波や、振幅が時間的に変化するAM変調波をもつ単一の騒音低減用電圧指令Vmを発生し、この騒音低減用電圧指令Vmをフィルタ9を通過させた後、3つに分岐して各加算器20u,20v,20wに与えるようにしている。
すなわち、この実施の形態2では、騒音低減用電圧発生器8で発生される騒音低減用電圧指令Vmは、例えば、前述の(9)式に示したように時間的に周波数が変化するFM変調波や、次の(10)式に示すように、角周波数がωで、振幅が時間的に(Aa1+Aa2・sinωt)で変化するAM変調波、あるいは、図8に示すように、振幅が階段状に周期的に変化するAM変調波とする。
Figure 2010109522
ここで、U、V、W相の各電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に同じ騒音低減用電圧指令Vmが重畳されている場合、U、V、W相の各電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*の線間電圧が変化しないため、一見したところ回転電機1からは騒音低減用電圧指令Vmと同一周波数成分の音は発生しないようにも思われる。
しかし、電圧印加手段3がキャリア比較PWMインバータで構成されているような場合、三角波状もしくはこぎり波状のキャリア波と電圧印加手段3に入力される電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*とを比較した値に基づいてPWM変調された駆動制御電圧を回転電機1に出力するので、上記のように、電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に時間的に周波数が変化するFM変調波や、振幅が時間的に変化するAM変調波をもつ騒音低減用電圧指令Vumが重畳されていると、キャリア比較PWMインバータを構成する各スイッチング素子をオン/オフするスイッチングタイミングが変化する。そして、このスイッチングタイミングの変化に起因して、回転電機1からは複数の周波数成分を含む騒音が発生する。これにより、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを印加するのに伴って発生する騒音が際立つのを抑えることができ、結果的に騒音により人間が感じる不快感を低減することができる。以下、その詳細について説明する。
図9はキャリア比較PWMインバータとしての電圧印加手段3の構成図である。
この電圧印加手段3は、スイッチング信号演算部23、電力変換部24、および平滑コンデンサ25を備えて構成されている。
ここに、スイッチング信号演算部23は、一つのキャリア信号発生器27と、三相分の比較器28u,28v,28wとを有しており、キャリア信号発生器27は三角波や、のこぎり波などのキャリア信号Scを発生する。
また、各比較器28u,28v,28wは、キャリア信号発生器27から出力されるキャリア信号Scと制御手段5から出力される電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*とをそれぞれ比較して、電力変換部24を構成する各スイッチング素子26をオン/オフさせるためのスイッチング信号Sup,Sun,Svp,Svn,Swp,Swnを出力する。例えば、各比較器28u,28v,28wは、三角波のキャリア信号Scと電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*とをそれぞれ比較し、キャリア信号Scよりも電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*のレベルの方が大きい場合はスイッチング素子26をオン、小さい場合はスイッチング素子26をオフするようなスイッチング信号を出力する。
電力変換部24は、例えばIGBT等の半導体スイッチで構成された6つのスイッチング素子26(UP,UN,VP,VN,WP,WN)の有しており、スイッチング信号演算部23から与えられる各スイッチング信号Sup,Sun,Svp,Svn,Swp,Swnによって6つのスイッチング素子26をオン/オフさせることにより、電圧印加手段3の外部の直流電圧源から与えられる直流電圧Vdcを交流電圧に変換して回転電機1へ印加する。
図10は図8に示したような振幅が周期的に階段状に変化するAM変調波の騒音低減用電圧指令Vmを加算してなる電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*を、また、図11は図8に示したような騒音低減用電圧指令Vmを加算しない場合の電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*を、それぞれ三角波のキャリア信号Scおよび3つのスイッチング信号Sup,Svp,Swpとの関係において模式的に表した波形図である。
なお、図10、図11において、電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*は実際には正弦波信号であるが、キャリア信号Scや騒音低減用電圧指令Vmに比べて周波数が低いために直線状に表している。また、電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*には、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhが重畳されているが、ここでは主に各スイッチング素子26のスイッチングタイミング動作を説明するために図示省略している。
騒音低減用電圧Vmを加算しない電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*が各スイッチング素子26に与えられた場合、各スイッチング素子26のスイッチングタイミングは、図11に示すように、区間Aと区間Bとで全て同じになる。
これに対して、騒音低減用電圧指令Vmを加算した電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*が各スイッチング素子26に与えられた場合、線間電圧は一定であるが、各スイッチング素子26のスイッチングタイミングは、図10から明らかなように、区間Aと区間Bとではタイミングが異なっている。
このように、振幅が時間的に変化するAM変調波、あるいは、振幅が時間的に階段状に変化するAM変調波の騒音低減用電圧指令Vmを加算した場合には、各スイッチング素子26をオン/オフするスイッチングタイミングが変化する。そして、このスイッチングタイミングの変化に起因して、回転電機1から複数の周波数成分を含む騒音が発生し、これによって、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを印加するのに伴って発生する騒音が際立つのが抑えられ、結果的に騒音により人間が感じる不快感を低減することができる。
また、実施の形態1で説明したのと同様、騒音低減用電圧指令Vmに位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同じ周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれないようにフィルタ9で予め除去しているので、騒音低減用電圧指令Vmが位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhに悪影響を及ぼすのを防ぐことができる。なお、騒音低減用電圧指令Vmに位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhと同一の周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれない場合は、フィルタ9を省略することが可能である。
以上のように、この実施の形態2では、振幅が時間的に変化するAM変調波、あるいは、振幅が時間的に階段状に変化するAM変調波の一つの騒音低減用電圧指令Vmを加算した電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*によって回転電機1を駆動するため、電圧印加手段3を構成する各スイッチング素子26のスイッチングタイミングが変化し、これに伴って回転電機1から複数の周波数成分を含む騒音が発生する。そのため、位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhを印加することで発生する騒音が際立つのが抑えられ、結果的に騒音により人間が感じる不快感を低減することができる。
また、前述の実施の形態1では三相分の各騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmを加算しているので、回転電機1には各騒音低減用電圧指令Vum,Vvm,Vwmとそれぞれ同一周波数成分の回転電機電流が流れ、この回転電機電流が損失となる。これに対して、この実施の形態2では、一つの騒音低減用電圧指令Vmを各相共通に印加しているので、騒音低減用電圧指令Vmを加算しても線間電圧は変化しない。そのため、回転電機1には騒音低減用電圧指令Vmと同一周波数成分の回転電機電流が流れることがない。したがって、騒音低減用電圧発生器8の構成を簡素化できるとともに、騒音低減用電圧指令Vmを加算することによる損失の発生を防ぐことができる。
実施の形態3.
図12は本発明の実施の形態3における回転電機の制御装置の構成図であり、図1に示にした実施の形態1と対応もしくは相当する構成部分には同一の符号を付す。また、図12において、位置推定手段4と制御手段5の構成以外の部分は、実施の形態1の場合と同様であるから、ここでは位置推定手段4及び制御手段5の構成以外の部分の説明は省略する。
制御手段5は、駆動電圧指令演算部6、位置推定用電圧発生器7、騒音低減用電圧発生器8、フィルタ9、第1座標変換器12、および二相・三相変換器13を有する。
そして、駆動電圧指令演算部6は、2つの減算器10d,10q、d軸電流制御器11d,q軸電流制御器11q、第2座標変換器14、および三相・二相変換器15からなる。この場合の駆動電圧指令演算部6は、2つの減算器10d,10q、d軸電流制御器11d,q軸電流制御器11q、第2座標変換器14、および三相・二相変換器15の各構成は、実施の形態1の場合と同様であるから、ここでは詳しい説明は省略する。
上記の実施の形態1、2では、回転電機1の回転子位置を推定するために、位置推定用電圧発生器7から三相交流の位置推定用電圧指令Vuh,Vvh,Vwhが発生するようにしているが、この実施の形態3では、位置推定用電圧発生器7から、駆動電圧指令演算部6が出力する駆動電圧指令Vd*と周波数の異なる交番電圧の位置推定用電圧指令Vdhが発生されるようにしている。
この場合の位置推定用電圧指令Vdhは、駆動電圧指令Vd*と周波数が異なるものであればどのようなものでもよいが、この実施の形態3では、d軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*の内、d軸電圧指令Vd*に対してのみ交番電圧の位置推定用電圧指令Vdhを加算する。これにより、位置推定用電圧指令Vdhを回転電機1に印加したときに発生するトルク脈動を抑制することができるので都合がよい。
騒音低減用電圧発生器8は、実施の形態1の騒音低減用電圧発生器8と同様に、例えば、前述の(9)式のようなFM変調波のような二相分の騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmをそれぞれ出力する。そして、これらの各騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmに含まれる位置推定用電圧指令Vdhと同一の周波数成分やその近傍の周波数成分がフィルタ9によって予め除去された後、それぞれ加算器20d,20qに与えられる。なお、騒音低減用電圧発生器8から出力される各騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmに位置推定用電圧指令Vdhと同一の周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれない場合には、フィルタ9を省略することが可能である。
一方の加算器20dは、駆動電圧指令演算部6が出力するd軸電圧指令Vd*に位置推定用電圧指令Vdhとフィルタ9通過後の位置推定用電圧指令Vmdとを共に加算し、その加算した指令を電圧指令Vdp*として第1座標変換器12に出力する。また、他方の加算器20qは、駆動電圧指令演算部6が出力するq軸電圧指令Vq*にフィルタ9通過後の騒音低減用電圧指令Vmqを加算し、その加算した指令を電圧指令Vqp*として第1座標変換器12に出力する。
第1座標変換器12は、両加算器20d,20qからの電圧指令Vdp*,Vqp*を静止二軸(α−β軸)上の電圧指令Vα*,Vβ*に変換する。続いて、二相・三相変換器13は、第1座標変換器12から出力される電圧指令Vα*,Vβ*を三相交流座標の電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に変換する。そして、各電圧指令Vup*,Vvp*,Vwp*に基づく駆動制御用の電圧を電圧印加手段3が回転電機1に印加する。
これにより、回転電機1から発生する騒音には、位置推定用電圧指令Vdhに基づく周波数成分とともに、騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmに基づく周波数成分が混在することになるので、騒音に含まれる周波数成分が単一の場合よりも人間が感じる不快感を低減することができる。
一方、位置推定手段4は、電流検出手段2で検出される回転電機電流iu,iwから、位置推定用電圧発生器7が出力する交番の位置推定用電圧指令Vdhと同一の周波数成分の電流を抽出し、抽出した電流に基づいて、例えば特許3312472号公報、あるいは特許3707528号公報に記載の公知技術を用いて推定位置θLを出力する。
その場合、交番電圧の位置推定用電圧指令Vdhは、d軸電圧指令Vd*とは周波数が異なり、また、加算器20d,20qで加算される騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmは、フィルタ9によって位置推定用電圧指令Vdhと同一の周波数成分やその近傍の周波数成分が予め除かれているので、位置推定手段4の出力である推定位置θLの精度が悪化することはない。
以上のように、この実施の形態3では、位置推定用電圧発生器7から交番電圧の位置推定電圧指令Vdhを出力する場合において、実施の形態1、2と同様に、騒音低減用電圧発生器8から騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmを同時に出力し、加算器20d,20qで騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmを加算した電圧指令Vdp*,Vqp*を生成するようにしているので、回転電機1から発生する騒音には、位置推定用電圧指令Vdhを印加することに伴って発生する騒音の他に、騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmを加算することに伴って発生する騒音も含まれるようになり、その結果、位置推定用電圧指令Vdhの騒音が際立つことがなくなり、騒音により人間が感じる不快感を低減することができる。
実施の形態4.
図13は本発明の実施の形態4における回転電機の制御装置の構成図であり、図12に示した実施の形態3と対応もしくは相当する構成部分には同一の符号を付す。なお、図13において、制御手段5内の騒音低減用電圧発生器8の構成以外の部分は、実施の形態3の場合と同様であるから、ここでは騒音低減用電圧発生器8の構成以外の部分の説明は省略する。
上記の実施の形態3では、騒音低減用電圧発生器8からは二相分の騒音低減用電圧指令Vdm,Vqmがそれぞれ発生されるものとしているが、この実施の形態4では、実施の形態2と同様に、騒音低減用電圧発生器8からは、(9)式に示したような時間的に周波数が変化するFM変調波や、(10)式に示したような振幅が時間的に変化するAM変調波をもつ単一の騒音低減用電圧指令Vmdqを発生する。
そして、この騒音低減用電圧指令Vmdqをフィルタ9を通過させて位置推定用電圧指令Vdhと同一の周波数成分やその近傍の周波数成分を予め除去した後、2つに分岐して各加算器20d,20qに与えて各加算器20d,20qで各駆動電圧指令Vd*,Vq*に加算し、この加算した信号を電圧指令Vdp*、Vqp*として出力する。なお、この場合も、騒音低減用電圧発生器8から出力される騒音低減用電圧指令Vdqmに位置推定用電圧指令Vdhと同一の周波数成分やその近傍の周波数成分が含まれない場合には、フィルタ9を省略することが可能である。
これにより、騒音低減用電圧指令Vmdqが位置推定用電圧指令Vdhに悪影響を及ぼすことなく、電圧印加手段3を構成するスイッチング素子のスイッチングタイミングが時間的に変化するため、回転電機1からは、スイッチングタイミングに応じて複数の周波数成分を含む騒音が発生するようになる。その結果、位置推定用電圧Vdhを回転電機1に印加することに伴って発生する騒音が際立つことがなくなり、人間が感じる不快感を低減することができる。
以上のように、この実施の形態4では、位置推定用電圧発生器7から交番電圧の位置推定電圧指令Vdhを発生してd軸電圧指令Vd*に加算する際、騒音低減用電圧発生器8から振幅が時間的に変化するAM変調波、あるいは振幅が時間的に階段状に変化するAM変調波の一つの騒音低減用電圧指令Vdqmを出力するようにしているので、実施の形態2の場合と同様、電圧印加手段3を構成する各スイッチング素子のスイッチングタイミングが変化して回転電機1からは複数の周波数成分を含む騒音が発生する。これにより、位置推定用電圧指令Vdhを印加するのに伴って回転電機1で発生する騒音が際立つのが抑えられ、結果的に騒音により人間が感じる不快感を低減することができる。また、この実施の形態4では、一つの騒音低減用電圧指令Vmを印加しているので、実施の形態3に比べて騒音低減用電圧発生器8の構成を簡素化できるとともに、騒音低減用電圧指令Vmを加算することによる損失の発生を防ぐことができる。
産業上の利用分野
上記の各実施の形態1〜4において、回転電機1は埋込磁石型の同期機としたが、シンクロナスリラクタンス型の同期機など他の同期機においても本発明の回転電機の制御装置を適用することができる。
本発明に係る回転電機の制御装置は、回転電機の駆動制御を行うものであって、上記回転電機に流れる回転電機電流を検出する電流検出手段と、上記電流検出手段より検出された上記回転電機電流に基づいて回転子位置を推定する位置推定手段と、上記電流検出手段により検出された回転電機電流と上記位置推定手段で推定された回転子位置の情報とに基づいて電圧指令を出力する制御手段と、上記制御手段からの電圧指令に基づいて上記回転電機に対して駆動制御用の電圧を印加する電圧印加手段とを備え、上記制御手段は、上記回転電機を駆動するための駆動電圧指令を演算する駆動電圧指令演算部と、上記回転電機の回転子位置を推定するための位置推定用電圧指令を出力する位置推定用電圧発生器と、上記駆動電圧指令及び上記位置推定用電圧指令とは異なる周波数を持つ騒音低減用電圧指令を出力する騒音低減用電圧発生器と、上記駆動電圧指令、上記位置推定用電圧指令、および上記騒音低減用電圧指令を加算して電圧指令として上記電圧印加手段に出力する加算器と、を有するものである。

Claims (8)

  1. 回転電機の駆動制御を行う回転電機の制御装置であって、
    上記回転電機に流れる回転電機電流を検出する電流検出手段と、上記電流検出手段より検出された上記回転電機電流に基づいて回転子位置を推定する位置推定手段と、上記電流検出手段により検出された回転電機電流と上記位置推定手段で推定された回転子位置の情報とに基づいて電圧指令を出力する制御手段と、上記制御手段からの電圧指令に基づいて上記回転電機に対して駆動制御用の電圧を印加する電圧印加手段とを備え、
    上記制御手段は、上記回転電機を駆動するための駆動電圧指令を演算する駆動電圧指令演算部と、上記回転電機の回転子位置を推定するための位置推定用電圧指令を出力する位置推定用電圧発生器と、上記回転電機の駆動制御および位置推定には寄与しない騒音低減用電圧指令を出力する騒音低減用電圧発生器と、上記駆動電圧指令、上記位置推定用電圧指令、および上記騒音低減用電圧指令を加算して電圧指令として上記電圧印加手段に出力する加算器とを有する回転電機の制御装置。
  2. 上記騒音低減用電圧発生器は、単一の騒音低減用電圧指令を出力するものであり、上記加算器は、上記単一の騒音低減用電圧指令を複数に分岐して各相の駆動電圧指令に加算するものである請求項1に記載の回転電機の制御装置。
  3. 上記騒音低減用電圧発生器と上記加算器との間には、上記騒音低減用電圧指令から上記位置推定用電圧指令と同一の周波数成分を除去するフィルタが設けられている請求項1または請求項2に記載の回転電機の制御装置。
  4. 上記騒音低減用電圧発生器は、時間的に周波数が変化する騒音低減用電圧指令を出力するものである請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回転電機の制御装置。
  5. 上記騒音低減用電圧発生器は、時間的に振幅が変化する騒音低減用電圧指令を出力するものである請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回転電機の制御装置。
  6. 上記位置推定用電圧発生器は、回転電機の位置を推定するための位置推定用電圧指令として三相交流の位置推定用電圧指令を出力するものである請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の回転電機の制御装置。
  7. 上記位置推定用電圧発生器は、回転電機の位置を推定するための位置推定用電圧指令として交番電圧の位置推定用電圧指令を出力するものである請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の回転電機の制御装置。
  8. 上記位置推定手段は、上記回転電機電流に含まれる上記位置推定用電圧指令と同一の周波数成分の電流に基づいて上記回転電機の回転子位置を推定するものである請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の回転電機の制御装置。
JP2011505654A 2009-03-25 2009-03-25 回転電機の制御装置 Expired - Fee Related JP5271409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/001330 WO2010109522A1 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 回転電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010109522A1 true JPWO2010109522A1 (ja) 2012-09-20
JP5271409B2 JP5271409B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42780237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505654A Expired - Fee Related JP5271409B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 回転電機の制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8519652B2 (ja)
EP (1) EP2413493B1 (ja)
JP (1) JP5271409B2 (ja)
KR (1) KR101245868B1 (ja)
CN (1) CN102362425B (ja)
AU (1) AU2009343100B2 (ja)
BR (1) BRPI0924592B1 (ja)
CA (1) CA2756406C (ja)
MX (1) MX2011010060A (ja)
RU (1) RU2470453C1 (ja)
WO (1) WO2010109522A1 (ja)
ZA (1) ZA201106073B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101618490B1 (ko) * 2012-02-22 2016-05-04 가부시키가이샤 야스카와덴키 전동기의 자극 위치 추정 장치, 전동기의 제어 장치 및 전동기의 자극 위치 추정 방법
JP5843687B2 (ja) * 2012-04-17 2016-01-13 三菱電機株式会社 モータ制御装置及びモータ制御システム
ITVI20120331A1 (it) 2012-12-10 2014-06-11 Reel Srl Metodo per la sincronizzazione di una macchina elettrica sincrona a riluttanza
EP3016275A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen einer Rotorfrequenz und/oder eines Rotorwinkels eines Rotors einer Reluktanzmaschine, Steuereinrichtung sowie Antriebsanordnung
RU2663224C1 (ru) 2014-12-22 2018-08-02 Найдек Корпорейшн Способ оценивания положения и устройство управления положением
CN107710594B (zh) * 2015-05-27 2020-07-03 三菱电机株式会社 交流旋转电机的控制装置及电动助力转向的控制装置
CN105116843B (zh) * 2015-07-11 2017-10-27 哈尔滨工业大学 一种直线电机与两个旋转电机的同步控制方法
US10193489B2 (en) * 2017-06-09 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for acoustic signal generation
US10218301B1 (en) * 2018-01-09 2019-02-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for speed sensorless motor drives
KR102492695B1 (ko) * 2020-08-04 2023-01-27 연세대학교 산학협력단 가청소음 저감을 위한 ipmsm의 신호주입 센서리스 제어를 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928594B2 (ja) * 1990-06-22 1999-08-03 株式会社日立製作所 電力変換装置
US5585709A (en) * 1993-12-22 1996-12-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for transducerless position and velocity estimation in drives for AC machines
US5559419A (en) * 1993-12-22 1996-09-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for transducerless flux estimation in drives for induction machines
JP3312472B2 (ja) 1994-03-01 2002-08-05 富士電機株式会社 電動機の磁極位置検出装置
RU2132110C1 (ru) * 1998-03-25 1999-06-20 Мищенко Владислав Алексеевич Способ оптимального векторного управления асинхронным электродвигателем и электропривод для осуществления этого способа (варианты)
RU2141719C1 (ru) * 1998-03-25 1999-11-20 Мищенко Владислав Алексеевич Способ векторного управления синхронным электродвигателем с постоянными магнитами на роторе и электропривод для осуществления этого способа
JP3707528B2 (ja) 1998-07-23 2005-10-19 株式会社安川電機 交流電動機の制御方法およびその制御装置
US6462491B1 (en) * 1999-01-27 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Position sensorless motor control apparatus
JP2001025279A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Seiko Instruments Inc ブラシレスモータの駆動方法及び駆動装置
JP3454210B2 (ja) * 1999-11-30 2003-10-06 株式会社日立製作所 同期モータの位置センサレス制御方法
JP3454212B2 (ja) * 1999-12-02 2003-10-06 株式会社日立製作所 モータ制御装置
JP3411878B2 (ja) * 2000-03-06 2003-06-03 株式会社日立製作所 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
KR100371369B1 (ko) * 2000-08-18 2003-02-06 엘지산전 주식회사 유도 전동기의 벡터 제어 시스템
JP3979561B2 (ja) * 2000-08-30 2007-09-19 株式会社日立製作所 交流電動機の駆動システム
JP3668870B2 (ja) * 2001-08-09 2005-07-06 株式会社日立製作所 同期電動機駆動システム
JP4370754B2 (ja) * 2002-04-02 2009-11-25 株式会社安川電機 交流電動機のセンサレス制御装置および制御方法
JP3823890B2 (ja) * 2002-07-08 2006-09-20 Jfeスチール株式会社 低燐溶銑の製造方法
JP2004088943A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nagoya Industrial Science Research Inst 誘導機のセンサレス制御方法
JP4352678B2 (ja) * 2002-10-03 2009-10-28 株式会社安川電機 電動機の磁極位置推定装置および制御装置
JP2004343833A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Toshiba Corp モータ制御装置
US6859001B2 (en) * 2003-07-24 2005-02-22 General Electric Company Torque ripple and noise reduction by avoiding mechanical resonance for a brushless DC machine
JP2005151640A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd 高周波電圧重畳電動機制御装置
JP4682545B2 (ja) * 2004-06-25 2011-05-11 ダイキン工業株式会社 モータの回転位置角推定方法及びモータの回転位置角推定装置並びにインバータ制御方法及びインバータ制御装置
US20060014496A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Arik Klein System for in-band and near-band interference mitigation
JP2007020320A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Yaskawa Electric Corp Pwmインバータ装置とその制御方法
JP4835059B2 (ja) * 2005-07-26 2011-12-14 アイシン精機株式会社 ウォータポンプ
JP4413185B2 (ja) * 2005-12-08 2010-02-10 三洋電機株式会社 モータの駆動制御装置
DE102006004034A1 (de) * 2006-01-27 2007-08-09 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren zum geberlosen Betrieb einer stromrichtergespeisten, permanenterregten Synchronmaschine mit einem Testsignal
JP2007325406A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Corp 鉄道車両用モータ制御装置
JP4895703B2 (ja) * 2006-06-28 2012-03-14 三洋電機株式会社 モータ制御装置
JP4988374B2 (ja) * 2007-02-15 2012-08-01 三洋電機株式会社 モータ制御装置
CA2697610C (en) 2007-09-27 2013-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Controller of rotary electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2413493A1 (en) 2012-02-01
ZA201106073B (en) 2012-10-31
RU2470453C1 (ru) 2012-12-20
AU2009343100A1 (en) 2011-09-22
BRPI0924592A2 (pt) 2016-03-01
CN102362425A (zh) 2012-02-22
CA2756406C (en) 2014-09-16
AU2009343100B2 (en) 2013-09-12
JP5271409B2 (ja) 2013-08-21
WO2010109522A1 (ja) 2010-09-30
EP2413493A4 (en) 2015-04-22
US20110291601A1 (en) 2011-12-01
BRPI0924592B1 (pt) 2019-11-26
MX2011010060A (es) 2011-10-11
CA2756406A1 (en) 2010-09-30
EP2413493B1 (en) 2018-05-16
KR20110119825A (ko) 2011-11-02
KR101245868B1 (ko) 2013-03-20
CN102362425B (zh) 2014-06-04
US8519652B2 (en) 2013-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271409B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP5069306B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP4631672B2 (ja) 磁極位置推定方法、モータ速度推定方法及びモータ制御装置
JP5324646B2 (ja) 回転電機の制御装置および制御方法
JP5853097B2 (ja) 三相同期電動機駆動装置、一体型三相同期電動機、位置決め装置およびポンプ装置
JP6617500B2 (ja) 電動パワーステアリング制御方法、電動パワーステアリング制御装置、電動パワーステアリング装置および車両
JP5757304B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP5561550B2 (ja) 回転電機制御装置
CN113826317B (zh) 旋转电机的控制装置
JP6203435B2 (ja) 電動機駆動装置および車両駆動システム
JP7130143B2 (ja) 推定装置および交流電動機の駆動装置
JP5538649B2 (ja) 回転機の制御装置
JP4147883B2 (ja) モータ制御装置
JP2010063336A (ja) 回転機の制御装置
JP2024013920A (ja) モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5271409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees