JPS6114724A - 半導体ウエハ−への紫外線照射方法 - Google Patents

半導体ウエハ−への紫外線照射方法

Info

Publication number
JPS6114724A
JPS6114724A JP13407584A JP13407584A JPS6114724A JP S6114724 A JPS6114724 A JP S6114724A JP 13407584 A JP13407584 A JP 13407584A JP 13407584 A JP13407584 A JP 13407584A JP S6114724 A JPS6114724 A JP S6114724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
value
semiconductor wafer
ultraviolet
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13407584A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Shindo
新藤 幸子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP13407584A priority Critical patent/JPS6114724A/ja
Publication of JPS6114724A publication Critical patent/JPS6114724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体ウェハーへの紫外線照射方法に関するも
のである。
半導体の製造工程において、光化学蒸着法々どにより基
板上に酸化膜、窒化膜、金属膜などを形成したり、その
予備洗浄として表面に付着した有機汚染物を分解洗浄す
るためなどに紫外線照射が利用されているが、最近はL
 S Iのベーキング工程への適用が注目されている。
このベーキング工程とけ、酸化膜などが蒸着さね、更に
その一ヒに感光剤が塗布された半導体ウエハーを感光さ
せて感光剤を部分的に除去する感光工程と、この感光剤
が除去された部分の酸化膜などを除去してパターンを形
成するエツチング工程との中間で、酸化膜などの接着強
V+内向上せることなどを目的として、120〜200
℃程度の温度でベークする工程を言うが、この温度は高
い方が接着強度が向上して好ましい。しかし、この温度
を140℃以上にすれば、感光剤の表面や垂直面がいび
つとなって形成パターンの形状が悪くなり、LSTの性
能が低下する問題点がある。また、形成パターンの硬度
が不十分々と1!け、エツチング工程においてこの形成
パターンも研磨されて減量し7、性能が低下する。そこ
でベーキング工程の前に半導体ウェハーに紫外@を照射
すれば、形成パターンが硬化さね、ベーキング工程で加
熱温度を140℃以上としても形成パターンがいびつと
ならず、更にエツチング工程で減量さねにくいことが知
られている。
ところで、この効果を十分なものとするためには、形成
パターンの硬化は表面のみでなく、その内部も十分に行
われなくてはならない。そして、紫外線の照射時に紫外
線ランプの熱によって形成パターンが変形17たり、紫
外線のために変質したりしないように注意する必要があ
る。従来より、紫外線ランプとしては、低圧水銀灯と高
圧水銀灯がよく知られている。このうち、低圧水銀灯は
主として波長254nmの紫外線が照射されるが、これ
は波長が短かいために透過性が低く、形成パターンの表
面は硬化されても内部の硬化が不十分となる欠点がある
。一方、高圧水銀灯は、305゜310.565nmな
どの波長の長い紫外線が照射されるので内部まで硬化さ
せるのには都合が良いが、発熱量が大きいために未硬化
の形成パターンに直接照射すると熱変形を起し、また、
365nmの紫外線を同じく未硬化の形成パターンに照
射すると表面にN、ガスの微細々気泡が噴出して変質す
る問題点も知られている。
そこで本発明は、形成パターンの内部まで硬化でき、熱
変形や変質を起さないものであって、べ一キング工程に
おいて高温に加熱することが可能であり、エツチング工
程においても減量されない半導体ウェハーへの紫外線照
射方法を提供することを目的とする。そして、その構成
は、高圧水銀灯として使用されるよう設計された水銀灯
を、波長が365nmの紫外線発光11t U345 
+ 254 nmの紫外線発光量fU2saとするとき
、U 56VU254の値が1/2より小さい状態で点
灯する第1の点灯状態で被照射物である半導体ウェハー
を照射する工程と、次に、前記水銀灯f IJ”5/U
 254の値が勢よね大きい状態で点灯する第2の点灯
状態で被照射物を照射する工程とを含むことを特徴とす
るものである。
以下に図面に基いて本発明の実施例を具体的に説明する
装置箱1のはV中央にけ主ミラー2が水平に配置され、
その周辺の下方には垂直の副ミラー3が配電されて箱形
を形成している。このミラー2゜3で囲まれる空所に、
直管状の紫外線ランプ4が並設されて略正方形の面光源
が形成されているが、この紫外線ランプ4は、アーク長
が20crn、定格電力が1000Wであって、高圧水
銀灯として使用されるよう設計された水銀灯である。そ
して、定格電力が入力されると、305.310.36
5 nmなとの長い波長の紫外線が主に発生するが、3
65nmの発光11Us6sと254nnlD発光量U
 254 ノ比U”5/U254の値は勢より大きいも
のである。
この紫外線ランプ4の下方には一辺が約200■の方形
の石英ガラスからなる前面ガラス5が設けられ、紫外線
ランプ4よりの紫外線がこの前面ガラス5f透過して下
方に照射される。被照射物6である半導体ウェハーは直
径が6インチ(約155■)であり、紫外線ランプから
の距離が2.5efRの位置に図示略の支持具で支持さ
れている。そして、装置箱1の側面には冷却ファン7が
設けられ、紫外線ランプ4とミラー2.31−冷却する
。ことに、冷却風量を増強することKより、紫外線ラン
プ4の電極部を取り囲むバルブ部が強く冷却さね、その
部分の温度?20〜40℃に調節できる。この結果、そ
の内部に水銀粒が溜り、入力電力を低くすれば低圧水銀
灯としても動作させることができるようになっている。
しかして、感光工程の終った半導体ウェハーを前記の位
置に支持し、紫外線ランプ4に通電してウオーミングア
ツプを行うが、これが完了すると、冷却ファン7f作動
さ(するとともに、入力電力を定格の1/1o程度に低
下させる。この結果、紫外線ランプ4け、高圧水銀灯と
【7て使用されるよう設計された本のではあるが、低圧
水銀灯として動作し、Usas7U25.の値が1/2
より小さい状態で点灯する。このため、波長254nm
の紫外線が強く半導体ウェハーに照射されるが、この紫
外線は波長が短かいために透禰性が低く、半導体ウェハ
ーの表面に形成されたパターンの表面部分を硬化させる
次に、形成パターンの表面硬化が完了すると、入力電力
が定格まで上昇され、電極部f取り囲むバルブ部の局部
的な冷却も弱められる。この結果、紫外線ランプ4け設
計通りに高圧水銀灯として動作し、U 545/ 、 
zs、4の値が6/2以−ヒの状態で点灯する。このた
め、305,310,365nmなとの波長の長い紫外
線が強く半導体ウエハーに照射されるが、これらの紫外
線は透過性が大きく、短時間で形成パターンの内部まで
硬化させる。なお、従来のように、未硬化の形成パター
ンに高圧水銀灯で照射するとランプの発熱により熱変形
したり、表面に微細なN、ガスの気泡が噴出して変質す
る問題点があったが、本発明では、最初にまず表面を硬
化させているので、これらの不具合が生じることなく、
内部まで硬化させることができる。
次に、この照射工程にて形成パターンの内部まで硬化さ
れた半導体ウェハーを200℃の温度でベーキングし、
プラズマエツチングによりパターンを完成させたが、ベ
ーキング温度が200℃の高温であったにもかかわらず
、広い面積の全域にわたって一様に歪みの小さいパター
ンを得ることができ、またエツチング工程においてもパ
ターンはほとんど減縮さtlず、性能の優れたL S 
Tの製造が可能になる。
以−ト説明したように、本発明は、水銀灯を0565/
U254の値が1/2より小さい状態で点灯する第1の
点灯状態で照射し、次に、この値が6./2よね大きい
状態で点灯する第2の点灯状態で照射するようにしたの
で、形成パターンの内itで硬化でき、その際に熱変形
や変質を起さない。よって、本発明に従えば、ベーキン
グ工程で高m加熱が可能となって接着強度が向ヒ17、
エツチング工程においてもパターンが減縮されない半導
体ウエハーへの紫外線照射方法を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に使用される装置の正面断面図
、第2図は同じく側面断面図を示す。 1・・・装置箱 2・・・主ミラー 3・・・副ミラー
4・・・紫外線ランプ 5・・・前面ガラス6・・・被
照射物(半導体ウエノ1−)7・・・冷却ファン 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高圧水銀灯として使用されるように設計された水銀灯
    を、波長が365nmの紫外線発光量をU_3_6_5
    、254nmの紫外線発光量をU_2_5_4とすると
    き、U_3_6_5/U_2_5_4の値が1/2より
    小さい状態で点灯する第1の点灯状態で被照射物である
    半導体ウエハーを照射する工程と、次に、前記水銀灯を
    U_3_6_5/U_2_5_4の値が3/2より大き
    い状態で点灯する第2の点灯状態で被照射物を照射する
    工程とを含むことを特徴とする半導体ウエハーへの紫外
    線照射方法。
JP13407584A 1984-06-30 1984-06-30 半導体ウエハ−への紫外線照射方法 Pending JPS6114724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13407584A JPS6114724A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 半導体ウエハ−への紫外線照射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13407584A JPS6114724A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 半導体ウエハ−への紫外線照射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114724A true JPS6114724A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15119804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13407584A Pending JPS6114724A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 半導体ウエハ−への紫外線照射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241735A (ja) * 1986-04-01 1987-10-22 Mazda Motor Corp 自動車の定速走行制御装置
JPS62295420A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Ushio Inc レジスト処理方法
JPS62295417A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Ushio Inc レジスト処理方法
JPS6339934U (ja) * 1986-09-02 1988-03-15
JPS6362232A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Ushio Inc レジスト処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241735A (ja) * 1986-04-01 1987-10-22 Mazda Motor Corp 自動車の定速走行制御装置
JPS62295420A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Ushio Inc レジスト処理方法
JPS62295417A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Ushio Inc レジスト処理方法
JPH0812841B2 (ja) * 1986-06-16 1996-02-07 ウシオ電機株式会社 レジスト処理方法
JPH0812840B2 (ja) * 1986-06-16 1996-02-07 ウシオ電機株式会社 レジスト処理方法
JPS6339934U (ja) * 1986-09-02 1988-03-15
JPS6362232A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Ushio Inc レジスト処理方法
JPH0246045Y2 (ja) * 1986-09-02 1990-12-05
JPH0257699B2 (ja) * 1986-09-02 1990-12-05 Ushio Electric Inc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608227A (en) Mercury-vapor high-pressure short-arc discharge lamp, and method and apparatus for exposure of semiconductor wafers to radiation emitted from said lamp
TWI267091B (en) Flash lamp annealing apparatus to generate electromagnetic radiation having selective wavelengths
JP5401551B2 (ja) 冷却ガス用の孔を有する紫外線リフレクタおよび方法
JP2012506622A5 (ja)
JPS59928A (ja) 光加熱装置
JPS6114724A (ja) 半導体ウエハ−への紫外線照射方法
US4841342A (en) Apparatus for treating photoresists
JPS6129124A (ja) 半導体ウエハ−の処理方法
JPH0356045Y2 (ja)
JPS6114725A (ja) 半導体ウエハ−への紫外線照射方法
JPH04305244A (ja) 照明装置とこれによる光励起プロセス装置
JP3876665B2 (ja) 光照射式加熱処理装置
US4888271A (en) Method of treating photoresists
TW546679B (en) Heating method
US4882263A (en) Method of treating photoresists
EP0239669B1 (en) Method and apparatus of treating photoresists
JPH07283096A (ja) 半導体基板の処理方法及び装置
JPH055182A (ja) 光励起プロセス装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPS63234526A (ja) レジスト処理方法
JP2003264157A (ja) ウェハー加熱装置
JP3214154B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した洗浄方法
JPS6076116A (ja) 半導体ウエハ−用紫外線照射装置
JP2006332541A (ja) 光加熱装置
JPH0763048B2 (ja) 半導体装置製造用レジスト硬化装置
EP1158574B1 (en) Ultraviolet radiation producing apparatus