JPS6076116A - 半導体ウエハ−用紫外線照射装置 - Google Patents

半導体ウエハ−用紫外線照射装置

Info

Publication number
JPS6076116A
JPS6076116A JP58181831A JP18183183A JPS6076116A JP S6076116 A JPS6076116 A JP S6076116A JP 58181831 A JP58181831 A JP 58181831A JP 18183183 A JP18183183 A JP 18183183A JP S6076116 A JPS6076116 A JP S6076116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet rays
irradiation intensity
irregularity
ultraviolet
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58181831A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyoshi Iwai
岩井 道義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP58181831A priority Critical patent/JPS6076116A/ja
Publication of JPS6076116A publication Critical patent/JPS6076116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体ウェハー用紫外線照射装置に関するもの
である。
半導体の製造工程において、光化学蒸着法により基板上
にSi薄膜を蒸着したり、その予備洗浄として表面に付
着した有機汚染物を分解洗浄するためなどに紫外線照射
が利用されているが、最近はLSIのベーキング工程へ
の適用が注目されている。このベーキング工程とは、5
i02薄膜が蒸着され、更にその上に感光剤が塗布され
た半導体ウェハーを感光させて感光剤を部分的に除去す
る感光工程と、この感光剤が除去された部分の5iOz
薄膜を除去してパターンを形成するエツチング工程との
中間で、5i02薄膜の接着強度を向上させることなど
を目的として、120〜200 ℃程度の温度でベーク
する工程を言うが、この温1現は高い方が接着強度が向
上して好ましい。しかし、この温度を140℃以上にす
れば、次のエツチング工程で残留した5i02IW膜と
感光剤の表面や垂直向がいびつとなって形成パターンが
悪くなり、LSIの性能が低下する問題点がある。そこ
でベーキング工程の前に半導体ウェハーに紫外線を照射
すれば、ベーキング温度を140℃以上としても残留し
たS iO2薄膜と感光剤の形成パターンが悪化するこ
となく接着強度を向上できることが知られている。しか
し紫外線でも有効な波長域は200〜300nmである
ことが分シかけて来た。
ところで最近は、半導体ウェハーは大型化し、直径4イ
ンチ(約102s+m)以上のものが製造されるように
なったので、この大型化にともなって広い表面にできる
だけ均一に紫外線を照射することが重要なa題となって
きた。そして、半導体の全製造工程のうちでこの紫外線
照射工程が律i段階、即ちネックとなることを避けなけ
ればならず、前工程である感光工程の所要時間内に照射
工程が完了する必要がある。
そこで本発明は、直径4インチ以上の大面積の半導体ウ
ェハーに対して、波長200〜300nmの紫外線を処
理ムラが生じない範囲で均一に照射し、かつ、迅速に処
理できる半導体ウェハー用紫外線照射装置を提供するこ
とを目的とし、その構成は、直管型紫外線ランプを並設
するか、もしくはランプの発光部を屈曲させて形成され
る面光源の前方に直径4インチ以上の円形もしくは一辺
4インチ以上の方形の前面ガラスが配置され、この面光
源の前方の1〜2.5淵離れた位置における波長200
〜300nmの紫外線の照射強度が10mW/−以上に
保たれ、面光源の直径または一辺の長さLが被照射物の
直径りと面光源と被照射物との距離Hの和よシ大きく、
かつ面光源の発光部のパルプの間隔Sが前記距離Hよシ
小さくして照射強度のバラツキを±20%以内に規制さ
れてなることを特徴とするものである。
以下に図面に示す実施例に基いて本発明を具体的に説明
する。
装置箱1の赤1y中央に社主ミラー2が水千罠配置され
、その周辺の下方には垂直の副ミラー3が配置されて箱
形を形成している。紫外線ランプ4はその発光部4aが
ミラー2,6で囲まれる空所に、その電、極部を取り囲
むパルプ部4bが主ミラー2の背部である上方になるよ
うにして2本配設されている。この紫外線ランプ4はア
ーク長が100gn余であり、波長254nmの紫外線
が主に発生する低圧水銀灯であるが、電極部を取り囲む
パルプ部4bの近傍は垂直姿勢で配設され、発光部4a
は略W字形の蛇行状に屈曲されて水平の平面状をなして
いる。仁の紫外線ランプ4が2本隣接して配設されてい
るので光源は辺長がLlとL2の面光源をなすが、Ll
とL2は約200 gmではソ等しく、辺長りの略正方
形の面光源が形成されている。この発光部4aの下方に
は一辺が約200Mの方形の石英カラスからなる前面ガ
ラス5が設けられ、紫外線ランプ4よυの紫外線がこの
前面カラス5を透過して下方に照射される。被照射物6
である半導体ウェハーは直径りが6インチ(約153囲
)であり、発光部4aからの距離Hが2.5側の位置に
図示路の支持具で支持されている。ここで発光部4aの
パルプ間隔Sは15wNであり距離■(より小さい。そ
して前記の数値に示すように%L>D+Hとなっている
なお、紫外線ランプ4は前記のものに限られるものでは
なく、例えは直管型ランプを並設して面光源とするか、
もしくは発光部4aを渦巻状に屈曲して円形面光源とし
てもよい。円形面光源の場合は前面ガラス54円形とな
るが、いずれにしても前記のII>SとI、>D+Hの
関係は満す必要がある。
そして、装置箱1の上面には冷却ファン7が設ゆられ、
冷却風がダクト8によって電極部を取シ囲むパルプ部4
bに導かれ、最冷点位置の温度金20〜50℃に、調節
できるようになっている。このために紫外線ランプ4は
効率よく作動し、被照射物6の位置において波長200
〜5[10チmの紫外線の照射強度が10mW/−以上
に保たれるようになt っでいる。
しかして、感光工程の終った半導体ウヱノ・−を前記の
位置に支持し、冷却ファン7を作動させて紫外線ランプ
4を点灯すると主として波長254 nmの紫外線が半
導体ウェハー上に照射されるが、前記の通り)l > 
SとL > D + Hの関係が保たれているので照射
強度のバラツキを±20チ以内に納めることができ、処
理ムラが生じることがない。そして照射強度が10mW
/A以上に保たれているので60秒以内で照射が完rし
、前工程である感光工程の所要時間内で処理することが
できる。次に、この照射工程の完了した半導体ウエノ・
−を温度180℃でベーキングし、プラズマエツチング
によりパターンを形成したが、ベーキング温度が180
℃の高温であったにもかかわらず、広い面積の全面にわ
たって一様に歪みの小さいパターンを得ることができ、
またS ich薄膜の接着強度を大きくすることができ
た。
以上説明したように、本発明は大きな面光源の紫外線ラ
ンプを用いて±20%以内のバラツキで10mWArI
Hの強度の波長200〜300 nmの紫外線を照射で
きるようにしたので、本発明に従えば、直径4インチ以
上の大面積の半導体ウェハーに対して、処理ムラの生じ
ない範囲で均一に紫外線を照射し、かつ迅速に処理でき
る半導体ウェハー用紫外線照射装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明実施例の正面断面図、第2図は同じく側
面断面図を示す。 1・・・装置箱 2・・・主ミラー 6・・・副ミラー
4・・・紫外線ランプ 4a・・・発光部4b・・・電
極部を取り囲むバルブ部 5・・・前面ガラス 6・・・被照射物(半導体ウェハー) 7・・・冷却ファン 8・・・ダクト 出願人 ウシオ電機株式会社 代理人 弁理士 田原寅之助 手続補正書(自発) 昭和58年11月17日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第181831号 2、発明の名称 半導体ウェハー用紫外線照射装置3、
 補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者“揚重大蔵 4、代理人 住 所 東京都港区南青山2−2−15 ウィン青白4
22号6 補正により増加する発明の数 なし7、補正
の対象 明細書の3発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 別紙の通り −ハ衣 (1) 明細書第2頁5行目の[・・・光化学蒸着法−
1のあとに1など」を追加する。 (2)同上4行目のl−S i薄膜を蒸着」を「酸化膜
、窒化脱、金属膜などを形成」に補正する。 (3〕 同上8行目、11行目から12行目にかけ、1
3行目の6箇所の「S r Ot薄膜」を「−酸化膜な
ど」に補正する。 (4) 同上17行目がら18行トjにがけての「次の
エツチング工程で残留したSin、薄膜と」を削除する
。 (5) 同第3負5行目のr S t Ot薄膜と」を
削除する。 (6)同上5行目から6行目にかけての[・・・形成パ
ターンが・・・・・・知られていJ(i=I−・・・形
成パターンが悪化しないことが知られてい]に補正する
。 (7) 同上7行目の1−シかし」を「シかも」に補正
する。 (8)同第7貞16行目から17行目」の1・・・ベー
キングし、・・・・・・ベーキング温度が180Jを「
ベーキングしたところ、ベーキング温度が180」に補
正する。 (9)同第8頁1行目から6行目にかけての「而にわた
って一様に・・・・・・できた。」を[面にわたって感
光剤の形成パターンが悪化しなかった。」に補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直管型紫外線ラングを並設するか、もしくはランプの発
    光部を屈曲させて形成される面光源の前方に直径4イン
    チ以上の円形もしくは一辺4インチ以上の方形の前面ガ
    ラスが配置され、この面光源の前方の1〜2−5crn
    離れた位置における波長200〜60D nm+7)紫
    外11J(7)照射強[カ10 ”W/d以上に保たれ
    、面光源の直径または一辺の長さLが被照射物の直径り
    と面光源と被照射物との距離Hの和より犬きく、かつ面
    光源の発光部のバルブの間隔Sが面光源と被照射物との
    距離Hより小さくして照射強度のバラツキを±20%以
    内に規制されてなる半導体ウェハー用紫外線照射装置。
JP58181831A 1983-10-01 1983-10-01 半導体ウエハ−用紫外線照射装置 Pending JPS6076116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181831A JPS6076116A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 半導体ウエハ−用紫外線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181831A JPS6076116A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 半導体ウエハ−用紫外線照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076116A true JPS6076116A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16107578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58181831A Pending JPS6076116A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 半導体ウエハ−用紫外線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101041173B1 (ko) 2009-07-16 2011-06-14 현수건설 주식회사 가로등 및 휀스용 기초구조물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101041173B1 (ko) 2009-07-16 2011-06-14 현수건설 주식회사 가로등 및 휀스용 기초구조물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803975A (en) Microwave plasma processing apparatus and method therefor
US4732842A (en) Exposure method of semiconductor wafer by rare gas-mercury discharge lamp
JPS6076116A (ja) 半導体ウエハ−用紫外線照射装置
US5681394A (en) Photo-excited processing apparatus and method for manufacturing a semiconductor device by using the same
JPS6114724A (ja) 半導体ウエハ−への紫外線照射方法
US6897609B2 (en) Plasma lamp and method
US5223039A (en) Illuminating apparatus and photo-excited process apparatus using same
JPH0356045Y2 (ja)
US5368647A (en) Photo-excited processing apparatus for manufacturing a semiconductor device that uses a cylindrical reflecting surface
JPH03276625A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2854255B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置
JP3876665B2 (ja) 光照射式加熱処理装置
JPS6059733A (ja) 半導体露光装置
US4768464A (en) Chemical vapor reaction apparatus
JPH05283693A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH055183A (ja) 光励起プロセス装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPH0430519A (ja) 基板表面処理装置
JP3214154B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した洗浄方法
JPH05283346A (ja) 半導体製造装置
JPS5928159A (ja) 露光マスク及びその素材
JPH0447454B2 (ja)
JPH0477416B2 (ja)
JPH11223707A (ja) 光学部材及びその製造方法
JPS61164640A (ja) 光cvd装置
JPS6384019A (ja) 半導体処理装置