JPS6113672Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113672Y2
JPS6113672Y2 JP1980084111U JP8411180U JPS6113672Y2 JP S6113672 Y2 JPS6113672 Y2 JP S6113672Y2 JP 1980084111 U JP1980084111 U JP 1980084111U JP 8411180 U JP8411180 U JP 8411180U JP S6113672 Y2 JPS6113672 Y2 JP S6113672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
opening
frame
attachment
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980084111U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578286U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980084111U priority Critical patent/JPS6113672Y2/ja
Publication of JPS578286U publication Critical patent/JPS578286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113672Y2 publication Critical patent/JPS6113672Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は上枠、下枠、一対の竪枠を方形状に枠
組みした枠組体にガラス板等のパネル体を押縁で
押し付け取付けてなる開き戸や嵌め殺し窓等に関
するものである。
従来、例えば開き戸のガラス取付け部は第1図
に示す如く、枠組体の周囲枠aの開口片内側面b
にガラス板cをシールdを介して押縁eとシール
dにより押し付け取付けた構造となつている。
しかし、この構造であると長期間使用している
うちにガラス板cとシールd、シールdと開口片
内側面bとの間から雨水が浸入して枠a内に雨水
が溜り、押縁cの取付部より室内に雨水が浸入す
る場合が有つて好ましくない。
そこで従来は第2図に示す如く、上枠a′と下枠
a″とを略U字形の開口溝fを有する形状としてガ
ラス板eを上下枠a′,a″間にけんどん式に嵌め込
むようにして雨水の浸入を防止している。なお、
竪枠aは第3図に示す如く押縁eを用いた前述
と同様の構造となつている。
また、ガラス板cの厚さが異なる場合等には開
口溝fの開口幅が異なる上下枠a′,a″を必要とし
コスト高となるので、第2図に示す如く開口溝f
に略L字型のアタツチメントgを取付けてアタツ
チメントgの大きさを異ならせることで開口溝f
の開口幅を調整できるようにし、厚さの異なるガ
ラス板cでも同一の上下枠a′,a″に取付けできる
ようにしている。
しかし、ガラス板cを上下枠a′,a″の開口溝
f,f内にけんどん式に嵌め込む場合には上枠
a′内へ嵌め込みストロークが下枠a″内への嵌め込
みストロークよりも長くせざるを得ないので、上
枠a′の開口溝fの深さL1が下枠a″の開口溝f′の深
さL2よりも大きくなる。
このために、寸法、形状の異なる2種類のアタ
ツチメントg,g′を必要とするから在庫管理が煩
雑になり、またコスト高となつて好ましくない。
本考案は上記の事情に鑑み案出されたものであ
り、その目的は雨水の室内浸入を防止できると共
に、上下枠の開口溝の開口幅を同一のアタツチメ
ントを用いて調整できるようにしたパネル体取付
構造を提供することである。
以下第4図以降を参照して本考案の実施例を説
明する。
第4図は開き戸のガラス取付け部の室内側正面
図であり、上枠1、下枠2、一対の竪枠3,3を
方形状に枠組みした枠組体4内にガラス板等のパ
ネル板5が取付けてある。
以下その詳細を説明する。
前記、上枠1は室内側壁1aと室外側壁1bと
を連結壁1cで下向に開口した開口6を形成する
ように連結し、室内側壁1aの下端部に上向L字
型に折曲した下部受片7を一体形成し、室内側壁
1aの上下方向中間部には下向L字型に折曲した
上部受片8を一体形成して下部、上部受片7,8
で取付部Aとしてあると共に、室外側壁1bの中
間部に凹溝9を一体形成してある。
そして、上枠1の開口6にはアタツチメント9
が取付けられてパネル板5の取付用の開口溝10
が形成してある。つまり、アタツチメント9は、
前記下部受片7に係合する舌片11を備えた外側
壁9a、縦壁9b、前記上部受片8に係合する舌
片12を備えた内側壁9cとにより略コ字型形状
となり、アタツチメント9は舌片11,12を介
して室内側壁1aの下部、上部受片7,8に係合
取付けられ、縦壁9bと室外側壁1bと連結壁1
cとにより開口溝10を構成している。
前記下枠2は室内側壁2aと室外側壁2bと連
結壁2cとにより上向に開口した開口13を有す
る形状となり、室内側壁2aの端部には下向L字
型に折曲した上部受片14が一体形成され、室内
側壁2aの上下方向中間部には上向L字型に折曲
した下部受片15が一体形成されて上部受片14
とによつて前記上枠1の取付部Aと同一形状の取
付部Bを構成していると共に、室外側壁2bの中
間部には凹溝16′が形成してある。
そして、下枠2の開口13にはアタツチメント
16が取付けられてパネル板5の取付用の開口溝
17を形成してある。つまり、アタツチメント1
6は、前記上部受片14に係合する舌片18を備
えた外側壁16a、縦壁16b、前記下部受片1
5に係合する舌片19を備えた内側壁16cとに
より前記アタツチメント9と同一形状の略コ字型
形状となり、アタツチメント16は舌片18,1
9を介して室内側壁2aの上部、下部受片14,
15に係合取付けられ、縦壁16bと室外側壁2
bと連結壁2cとにより開口溝17を構成してい
る。
このようであるから、上下枠1,2間にパネル
板5を取付けるには、開口溝10,17内にパネ
ル体5をけんどん式に嵌め込んで下枠連結壁2c
にセツテイングブロツク20′を介してパネル体
下端面5aを当接し、開口溝10及び開口溝17
にシール材21を充填してパネル体5を取付け支
持している。22はバツクアツプ材であり、アタ
ツチメント9,16の突起9d,16dと凹溝
9,16′とに亘つてそれぞれ取付けてある。
したがつて、枠内部に雨水が浸入しても室内側
壁2aの立ち上がり2a′があるので室内に雨水が
浸入することがない。
また、上枠1、下枠2の開口溝10,17はア
タツチメント9,16を取付けて構成してあるの
で、寸法、形状の異なるアタツチメント9,16
と交換取付ければ開口溝10,17の開口幅を大
きくしたり、小さくしたりできる。
したがつて、同一の上枠1、下枠2に厚さの異
なるパネル体5を取付けでき、開口幅の異なる上
枠1、下枠2を準備する必要がないからコスト、
在庫管理等の面で有利となる。
また、各アタツチメント9,16は各室内側壁
1a,2aに形成した同一形状の取付部A,Bに
それぞれ取付けられ、パネル体取付用の開口溝1
0,17は室外側壁1b,2bとアタツチメント
縦壁9b,16bと連結壁1c,2cとにより形
成されてパネル体5をけんどん式に嵌め込む時に
アタツチメント9,16と干渉しないので、上枠
1のアタツチメント9、下枠2のアタツチメント
16とを同一とすることができ、アタツチメント
9,16は一種類で良いからコスト的、在庫管理
の面で有利となる。
なお、前記竪枠3は第6図に示す如く室内側壁
3aと室外側壁3bと連結壁3cとを備え、室外
側壁3cに連続して形成した開口片22にシール
21を介してパネル体5をシール21及び押縁2
3で押し付け取付けてある。
第7図は第2実施例の断面図であり、上枠1の
上部受片8を板状とし、かつ連結壁1cの室内側
寄位置に吊設形成し、下枠2の下部受片15を板
状としかつ連結壁2cの室内側寄位置に立設形成
すると共に、各アタツチメント9,16の舌片1
1,12,18,19を相互に平行なる板状形状
とすると共に、アタツチメント9,16の縦壁9
b,16bにセツテイングブロツク20′を支持
する折曲受片24を一体形成した構造となつてい
る。
第8図は第3実施例の断面図であり、アタツチ
メント9,16内側壁9c,16cを上部、下部
受片8,15に当接するようにすると共に、折曲
受片25を縦壁9b,16bの外側位置に一体形
成し、ガスケツト26でパネル体5を取付支持し
てある。
本考案は以上の様になり、上下枠1,2の室内
側壁1a,2aの内側に形成した取付部A,Bに
アタツチメント9,16の舌片が受片に係合する
ように取付けて室外側壁1b,2bと縦壁9b,
16bとで開口溝10,17を形成し、その取付
溝10,17間にパネル5の上下縁部をけんどん
式に嵌め込み、シール材21を充填して取付け固
着したから枠内に雨水が浸入して溜つても室内側
壁1a,2aが連結壁1c,2cと一体で隙間が
ないので室内に浸入することがない。
また、取付溝10,17はアタツチメント9,
16の縦壁9b,16bと室外側壁1b,2bで
形成してあるから、寸法の異なるアタツチメント
9,16を取付けて室外側壁1b,2bと縦壁9
b,16bの間隔を変更することで取付溝10,
17の開口幅を調整できる。
また、アタツチメント9,16は上下枠1,2
の室内側壁1a,2aの内側に形成した同一形状
の取付部A,Bに取付けてあるから、上、下枠
1,2の開口6,13の深さを異ならせてパネル
5の嵌め込みストロークを異ならせてもアタツチ
メント9,16を同一形状とすることができる。
したがつて、上下枠1,2の開口溝10,17
の開口幅を同一形状のアタツチメント9,16を
用いて調整できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図は従来の上下
枠とパネル板との取付状態を示す断面図、第3図
は従来の竪枠とパネル体との取付状態を示す断面
図、第4図、第5図、第6図は本考案の第1実施
例を示し、第4図は開き戸のガラス取付け部の室
内側正面図、第5図は上下枠とパネル体との取付
状態を示す縦断面図、第6図は竪枠とパネル体と
の取付状態を示す横断面図、第7図、第8図は第
2及び第3実施例の縦断面図である。 1は上枠、2は下枠、3は竪枠、4は枠組体、
5はパネル体、6,13は開口、10,17は開
口溝、9,16はアタツチメント、A,Bは取付
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内側壁1aと室外側壁1bと連結壁1cで下
    向に開口した開口6を形成していると共に、その
    室内側壁1aの内側に受片を有する取付部Aを形
    成している上枠1と、室内側壁2aと室外側壁2
    bと連結壁2cで上向に開口した開口13を形成
    していると共に、その室内側壁2aの内側に前記
    取付部Aと同一形状の受片を有する取付部Bを形
    成している下枠2とを備え、前記上枠1の取付部
    Aには縦壁9bを備えた略コ字状のアタツチメン
    ト9の舌片を受片に係合して取付けて、その縦壁
    9bと室外側壁1bとで開口溝10を形成すると
    共に、前記下枠2の取付部Bには前記アタツチメ
    ント9と同一形状の縦壁16bを備えた略コ字状
    のアタツチメント16の舌片を受片に係合して取
    付けて、その縦壁16bと室外側壁2bとで開口
    溝17を形成し、この開口溝17と前記開口溝1
    0とにパネル板5の上下縁部をけんどん式に嵌め
    込むと共に、シール材21を充填して取付け支持
    したことを特徴とするパネル体取付け構造。
JP1980084111U 1980-06-18 1980-06-18 Expired JPS6113672Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084111U JPS6113672Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084111U JPS6113672Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578286U JPS578286U (ja) 1982-01-16
JPS6113672Y2 true JPS6113672Y2 (ja) 1986-04-26

Family

ID=29446424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980084111U Expired JPS6113672Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113672Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239270Y2 (ja) * 1980-12-27 1987-10-06
JP6360664B2 (ja) * 2013-08-23 2018-07-18 小松ウオール工業株式会社 引戸装置
JP7412317B2 (ja) * 2020-11-13 2024-01-12 三協立山株式会社 建具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329008U (ja) * 1976-08-19 1978-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329008U (ja) * 1976-08-19 1978-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS578286U (ja) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1533436B1 (en) Covering sealing element for roof window
JPS6113672Y2 (ja)
US6325349B1 (en) Self-leveling window bracket
KR102375613B1 (ko) 테두리 결합력이 강화된 전기차 충전기 덮개
JPH0126865Y2 (ja)
JPS6220632Y2 (ja)
JP2550781Y2 (ja) 連窓の連結部シール構造
JPS6220633Y2 (ja)
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JPS6037984Y2 (ja) サツシ枠
JP2585662Y2 (ja) カーテンウオールユニットのガラス取付構造
JPH0248613Y2 (ja)
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JPH0736060Y2 (ja) 内外しサッシ
JPS5849351Y2 (ja) 取付枠構造
JP2564555Y2 (ja) 連窓の連結部躯体取付構造
JPS6332879Y2 (ja)
JPS6117181Y2 (ja)
JPS606117Y2 (ja) 改装建物
JPH0745756Y2 (ja) サッシ窓の雨仕舞装置
JPS6313355Y2 (ja)
JPH0176986U (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JP2522702B2 (ja) 方立の面材取付具の取付装置
JPS6115176Y2 (ja)