JPS608407A - 内燃機関の弁作動制御装置 - Google Patents

内燃機関の弁作動制御装置

Info

Publication number
JPS608407A
JPS608407A JP58116061A JP11606183A JPS608407A JP S608407 A JPS608407 A JP S608407A JP 58116061 A JP58116061 A JP 58116061A JP 11606183 A JP11606183 A JP 11606183A JP S608407 A JPS608407 A JP S608407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valves
valve
exhaust
exhaust valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456123B2 (ja
Inventor
Yukiyoshi Nakano
是克 仲野
Masaaki Matsuura
正明 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58116061A priority Critical patent/JPS608407A/ja
Priority to US06/596,752 priority patent/US4545342A/en
Publication of JPS608407A publication Critical patent/JPS608407A/ja
Priority to US07/107,394 priority patent/USRE33499E/en
Publication of JPH0456123B2 publication Critical patent/JPH0456123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、四サイクル内燃機関に於ける弁作動制御装置
に係り、特に機関の運転状況に応じて一部の弁作動を休
止ぎせろ弁作動制御装置に関するものである。 高速型口サイクル内燃機関では、吸、排気弁が同時に開
放されている時間、即ちバルブオーバーラツプ時間を長
くすることによって、吸、排気の慣性効果を利用し、機
関の高出力化を計っているが、この吸、排気の慣性効果
は、高速回転域では奏し得るものの、低速回転域では、
吸入混合気の絶対量が減少するため、混合気に適当な流
速を与えることができなくなるとともに、排気の環流を
生じて燃焼が悪化し、低速出力が減少する何回となる。 その対策として、吸、排気弁を夫n夫几複数個配設し、
低速回転域で各一部の吸、排気弁の作動を休止させて、
混合気の流速を高め、吸気慣性効果の同上を計るととも
に、排気環流の絶対量を限定するという方法がある。と
ころが、高速回転域と低速回転域に対応して二通りの態
様で吸、排気弁を作vJキせた場合、中速回転域に於い
て十分な出力同上を期待し難い。 本発明は、斯かる技術的背景の下に案出されたものであ
り、その目的とする処は、吸、排気弁体止機構付き内燃
機関に於いて、低速回転域から高速回転域に亘る全回転
域で最高の出力を得る点にある。 本発明による弁作動制御装置は、複数の吸気弁および排
気弁を備えた内燃機関に於いて、低速回転域では、吸気
弁および排気弁の各一部を休止ぎせ、中速回転域では、
全ての吸気弁を作動させるとともに、排気弁の一部を休
止させ、高速回転域では、全ての吸気弁および排気弁を
作動させる機能を有することを特徴としている。 本発明の具体的構成は、実施例の説明から明らかとなり
刀へ先ず前記本発明の構成を採用した理由について説明
する。 複数の吸、排気弁を有する高速型内燃機関に於いて、低
速回転域では、吸、排気弁の各一部を休止どせることに
よって、機関出力を同上させ得ることは前述の通りであ
る。この点を第1図に則して説明する。第1図は、機関
回転数N(γpm )と機関出力Psの関係を示す出方
特性曲線図である。 図中Iは、吸、排気弁の各一部を休止させた場合の出力
特性曲線を示し、■は、余暇、排気弁を作vJキせた場
合の出力特性曲線を示す。曲線■、■を比較すると、明
らかな様に機関回転数がル。未満では曲線■を選択し、
機関回転数がル。以上では曲線■を選択することにより
一低速および高速回転での出方向上が期待できる。 ところが、曲線I Cn、未満)および曲線■(10以
上)で合成ざT′した出力特性曲線では、図中ハツチン
グを付した部分に出力の落ち込みが生じる場合がある。 即ち、回転数ル0近傍σ〕中速回転域に於ける機関出力
は、満足すべきものとは言えない。 その理由は、機関の回転が、低速回転域から回転数がル
0未漢の中速回転域に達すると、低速回転時に比して大
きな吸気慣性効果が得られるにも拘わらず吸気弁の一部
が休止しており、吸気絶対量が不足するためであり、又
回転数が10以上の中速回転域では、吸、排気弁が全て
開放しており、バルブオーバーラツプ時間を高速回転で
最高出方が得られる様に設定した高速型内燃機関である
にも拘わらず、未だ回転が低く、比較的多量の環流排気
が新気に混入して燃焼性が悪化するとともに、高温排気
の環流によってシリンダー内の温度が上昇し、その結果
充填効率が低下することがあり得るから滌言える・ 従って、前記中速回転域(第1図に於けるハツチング部
分)に於ける機関出力を改善するには、全ての吸気弁を
作vJさせて吸気慣性効果を利用し、吸気絶対量を増大
ぎせるとともに、排気弁の一部を休止ぎせて排気環流を
規制すれば良い方向へ行くことが判る。 即ち、第2図は、前記出力特性曲線■、■と・全吸気弁
を作動ぎせ、排気弁の一部を休止ぎせた場合(rJ出力
特性曲線■とを併記したものであり、機関回転数’Lt
”7L2(第1図に於けるハツチング部分に相当し曲線
■と曲線I、IIとの交点に対応する機関回転数を夫n
夫nn□、ル、で示す)の範囲では、曲線■が、曲線I
、IIの上方に位置している。 なお、曲線■は、曲線■の場合とは逆に吸気弁の一部を
休止ぎせ、且つ全排気弁を作動させた場合の小力特性曲
線を示しており、曲線■と曲線■、■との各交点に於け
る回転数n、3、ル。と、前記回転数n 1 s n 
2 とは、11−1〈rL3、n4〈rL2なる関係に
ある。回転数n3〜n4の範囲で、曲線■を選択するこ
とによつ℃、出力が改善されるが1曲線mは回転数rL
1〜rL2の範囲で、曲線■の上方に位置し℃いるため
、曲線■を選択する方がより効果的である。 以上を要するに・(1)回転数48未満では、吸・排気
弁の各一部を休止ぎせて得らT′Lす曲線■を選択し、
(2)回転数rL1〜FL2では、全吸気弁を作動ぎせ
、排気弁の一部を休止ぎせ1得られる曲線■を選択し、
(3)回転数rL2以上では、余暇、排気弁を作動させ
て得られろ曲線■を選択することによって、低速回転域
から高速回転域に亘ってスムーズな出力特性が得らnる
。 次に、本発明の具体的実施例を、第3図乃至第5図に則
し℃説明する。 第3図は、自動二輪車用四サイクル・四シリンダー・エ
ンジンの吸気側動弁機構を示すシリンダーヘッド部の要
部縦断側面図である。排気側動弁機構の構造は、吸気側
動弁機構の構造と略ぼ同じであるから、その説明を省略
する。 図中、1はシリンダーヘッドを示し、同油リンダーヘン
ド1に、は、一対の吸気ボート3が形成され\吸気ボー
ト3を開閉し得るように、一対の吸気弁4が配設’ra
nている。吸気弁4にけ、圧縮コイルスプリング5が係
合配設ごれ、この圧縮コイルスプリング5は、吸気ボー
ト3を遮断する方向に、吸気弁4を付勢している。 又、シリンダーヘッド1とカム軸ホルダー5こよって回
転可能
【こ支承ぎnたカム軸6が、シリンダーヘット°
・カバー2に℃覆われ不動弁室A内に配設ぎitており
、カム軸6は、その軸端部に枢着ぎnた図示ぎ几ないタ
イミングスブpケッ)しこで、タイミングチェーンを介
してクランク軸上のタイミングスプロケットと連結され
ている。 更Gこ、シリンダーヘッド1と一体のロッカーアーム軸
ホルダーIAsLE&こ、内部Eこオイル通路8を有す
る中空ロッカーアーム軸7が支持され、同ロッカーアー
ム軸7に一対のロッカーアーム9.15が回転自在に支
持されている(第3図、第4図参照。但し、第4図は第
3図に災けるIV−EV線要前記ロツ刀−アーム9は1
0ッ刀−アーム軸7と嵌合する軸受部10と、カム軸6
上のカム6aと摺接する座面11と、ピストン14が進
退自在に嵌合する油圧シリンダー12と、同油圧シリン
ダー12およびオイル通路8を連通ずるオイル通路13
とを備えていり。 又、ロッカーアーム15は、ロッカーアーム軸7と嵌合
する軸受部16と、圧縮コイルスプリング19にて付勢
キれたガイドビン18がPa 動自在に嵌合スる空所1
7とを備えている。 前記ピストン14は、油圧シリンダー12内の油圧が上
昇した時、前進して、ロッカーアーム15の空所17内
に進入し、圧縮コイルスプリング190弾発力【こ抗し
てガイドビン18を後退ぎせる。又、油圧シリンダー1
2内の油圧が低い間は、圧縮コイルスプリング19によ
って付勢ぎnたガイドビン」8にて1ピストン14が押
され、油圧シリンダー12内に後退している。なお、図
中、5aは圧縮コイルスプリンク19ヲ支持Tるリテー
ナを示f。 次に、弁体止油圧制御機構を、第5図に則して説明する
。なお、第5図に於いて)排気弁側の部材は、吸気弁側
の部材を示す数字しこEを併記して示している。例えば
、14Eは排気弁側ピストンを示す。又、四シリンダー
の冬瓜を付記している。 オイルパン内の潤滑オイルは、オイル・スbレーナー2
0を介して、オイルポンプPで吸い上げられ、油路2]
を経てシリンダーヘッド側潤滑部へ送に32 nるとと
もEこ、オイル・クリーナー22を介してメインギヤラ
リ−24へ送られ、メインギヤラリ−24から油路25
を経てクランク+1q11部へ送給される0図中、23
はプレッシヤ−・レギユレータヲ示す。 而して、メインギヤラリ−24の一端には、油路26が
接続ぎれ、油路26は、吸気弁側油圧制御弁27に接続
ゴ几、同制御弁27に油路29が接続されている。そし
て、油路29は、油路30.31に分岐され、fi 路
30は、屋1〜屋4シリンダーに於ける吸気弁側ロッカ
ーアーム9の油圧シリンダー12に連通し、油路3】は
、排気弁側油圧制御弁32に接続されていれ、油路34
は、排気弁側ロッカーアーム9Eの油圧シリンダー12
 Kに連通している。図中、28.33は、各制御弁2
7.32のリターン・ボートを示す。 本実施例は前記の様に構成ざ九でおり、エンジン稼動時
には、前記弁体止油圧制御機構が動作して、運転状態に
応じ″′C〜下記の如く、冬服、排気弁が一部休止し、
或いは全て作動する。 ■低速回転時(回転数〈rLl):吸気弁側油圧制御弁
27はOFF状態であり、圧油はリターン・ボート路を
通じてオイルパン内に返戻されている。 故に、油圧シリンダー12.12Kに圧油は供M 2 
itス、ピストン14.14 K v=後退状態
【こあ
り、ロッカーアーム9と(司15、ロッカー了−ム9E
と1司15Eは相互に連結ざ几ず、カムと摺接する座面
を備えたロッカーアーム9.9Eのみが動作し、一対の
吸気弁および一対の排気弁のうち、各一方の吸、排気弁
が休止している。この状態では、第2図に於ける曲線■
に相当する出力が得らrLる。 ■中速回転時(n、1≦回転数<7L2)’吸気弁側3
oを経て各油圧シリンダー12内に供給され、ヒースト
ン14が空所】7内に進入してロッカーアーム9.15
が一体化され、両ロツ刀−アーム9115力5動作し、
全ての吸気弁が動作する。 一方、油路29.31を経た圧油が1排気側油圧制御弁
32Gこ送らnるが、同制御弁32は未だQFF状態に
あルタめ、その圧油はリターン・ボー)33を通じてオ
イルパン内に返戻ゴnており、各油圧シリンダー12 
E cこ圧油は供給されず、ロッカーアーム9に、15
Kが連結されていないので、ロッカーアーム15Eは休
止状態にある。即ち、一対の排気弁の一方が休止してい
る。この状態では、第2図に於ける曲線mに相当する出
力が得らTN、る。 ■高速回転時(n 2≦回転数):吸気弁側油圧制御弁
27および排気弁側油圧制御弁32はいずれもON状態
にあり、各油圧シリンダー12のみならず、各filE
シリンダー12Kにも圧油が供給Hnる。故【こ、ロッ
カーアーム9.15と1司様に、ロッカーアーム9Es
l!Meも一体化され、全ロッカーアーム9.15.9
Ft、15Eが動作し、余暇、排気弁が動作する。この
状態では、第2図に於ける曲線■に相当する出力が得ら
れる。 以上、実施例の説明から明らかな様Gこ、複数の吸気弁
および排気弁を備えた内燃機関に適用anる本発明CI
〕弁作動制御装置は、低速回転域では、吸気弁および排
気弁の各一部を休止させ、中速回転域では、全ての吸気
弁を作動ぎせるとともGこ、排気弁の一部を休止ぎせ、
高速回転域では、全ての吸気弁および排気弁を作動させ
る機能を有しているので、低速回転域から高速回転域に
亘ってむらのない高い機関出力が得られろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数の吸気弁および排気弁を有する四サイクル
・エンジンに於いて、吸、排気弁の各一部を休止ぎせた
場合(I)と、余暇、排気弁を作動させた場合■とを比
較した出力特性曲線図、第2図旙ま、前記曲線■、■お
よび、全吸気弁を作動ぎせ、排気弁の一部を休止ぎせた
場合(m)、吸気弁の一部を休止ぎせ、全排気弁を作動
ぎせた場合(IV)を比較した出力特性曲線図、第3図
は本発明の一実施例に係る自動二輪車用四サイクル・四
シl]ンダ一・エンジンの吸気弁側動弁機構を示すシI
Jンタ“−ヘッド部の要部縦断側面図、第4図Gま第3
【こ於番するIV−IV線要部断面図、第5図は前記
エンジンの弁体止油圧制御機購を示す概念図である。 1・・・シリンダーヘッド、2・・・シリンダーヘッド
・カバー、3・・・吸気ボート、4・・・吸気弁、・5
・・・圧縮コイルスフ゛リング、6・・・カム軸、7・
・・ロッカーアーム軸、8・・・オイル通路、9・・・
ロッカーアーム、10・・・軸受部、1】・・・座面、
12・・・油圧シIJンタ゛−113・・・オイル通路
、14・・・ピストン、15・・・ロッカ−アーム、1
6・・・軸受部、17・・・空所、18・・・ガイドヒ
ーン、19・・・圧縮コイルスプリング、加・・・オイ
ルストレーナ−121・・・油路、22j・・オイル・
クリーナー、n・・・フ゛レッジ丁−・レギュレータ、
列・・・メインギャラIJ−125,26・・・油路、
27・・・吸気弁側油圧制御弁、路・・・リターン・ボ
ート、29.30.31・・・油路、32・・・排気弁
側油圧制御弁、33・・・リーターン・ボート、P・・
・オイルポンプ0 代理人 弁理士 江 原 望 外1名 范1 図 第2図 罰3図 范4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の吸気弁および排気弁を備えた内燃機関の運転状況
    に応じて、前記各弁の一部を休止せしめる弁作動制御装
    置に於いて、低速回転域では、吸気弁および排気弁の各
    一部を休止ぎせ、中速回転域では、全ての吸気弁を作動
    させゐとともに1排気弁の一部を休止させ、高速回転域
    では、全ての吸気弁および排気弁を作動させる機能を有
    する弁作動制御装置。
JP58116061A 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関の弁作動制御装置 Granted JPS608407A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116061A JPS608407A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関の弁作動制御装置
US06/596,752 US4545342A (en) 1983-06-29 1984-04-04 Method and apparatus for the control of valve operations in internal combustion engine
US07/107,394 USRE33499E (en) 1983-06-29 1987-10-08 Method and apparatus for the control of valve operations in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116061A JPS608407A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関の弁作動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608407A true JPS608407A (ja) 1985-01-17
JPH0456123B2 JPH0456123B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=14677737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116061A Granted JPS608407A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関の弁作動制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4545342A (ja)
JP (1) JPS608407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219518U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05
JPS6261907A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 G C Dental Ind Corp 歯科修復用光重合性組成物
JPS63124816A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動特性可変制御装置の油圧回路
JPH02191805A (ja) * 1989-12-13 1990-07-27 Mazda Motor Corp エンジンの動弁装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3523531A1 (de) * 1984-07-02 1986-02-13 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Ventilbetaetigungseinrichtung mit sperrfunktion fuer einen verbrennungsmotor
JPS6131613A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動休止装置
JPS6131610A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動休止装置
US4741297A (en) * 1985-07-31 1988-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPS62174516A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの動弁装置
CA1331942C (en) * 1986-04-16 1994-09-13 Tadashi Hanaoka Valve operating mechanism in an internal combustion engine
EP0276533B1 (en) * 1986-07-30 1993-09-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating mechanism for internal combustion engine
USRE34553E (en) * 1986-08-27 1994-03-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vale operating apparatus for an internal combustion engine
CA1308977C (en) * 1986-08-27 1992-10-20 Tsuneo Konno Valve operating device for internal combustion engine
JPS6357806A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS63100211A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS63106308A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動時期切換装置
US4887563A (en) * 1986-10-16 1989-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating apparatus for an internal combustion engine
JPS63147909A (ja) * 1986-10-23 1988-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
US4905639A (en) * 1986-10-23 1990-03-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating apparatus for an internal combustion engine
US4901685A (en) * 1986-12-19 1990-02-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating mechanism for an internal combustion engine
JPS63167016A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃機関の動弁装置
JPS63167012A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用動弁機構の油圧回路
CA1329078C (en) * 1986-12-27 1994-05-03 Kenji Hirose Valve operating device for internal combustion engine
US4807574A (en) * 1986-12-27 1989-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating device for internal combustion engine
DE3800347A1 (de) * 1987-01-08 1988-09-29 Honda Motor Co Ltd Ventilbetaetigungsvorrichtung in einer brennkraftmaschine
US4793296A (en) * 1987-01-30 1988-12-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPS63285207A (ja) * 1987-05-15 1988-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS643208A (en) * 1987-06-23 1989-01-09 Honda Motor Co Ltd Tappet valve system for internal combustion engine
JPS6419131A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Honda Motor Co Ltd Moving valve control device for internal combustion engine
JPH0621575B2 (ja) * 1988-04-13 1994-03-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁制御方法
JPH01285611A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動状態切換装置
JPH0629525B2 (ja) * 1988-05-13 1994-04-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁機構
JPH068604B2 (ja) * 1988-05-23 1994-02-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の弁作動状態切換装置
EP0353862B1 (en) * 1988-08-01 1994-10-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Irregularity-detecting method for variable valve-timing type engine
DE69014960T2 (de) * 1989-04-07 1995-05-04 Honda Motor Co Ltd Einlassvorrichtung für Brennkraftmaschine.
DE4100763A1 (de) * 1991-01-12 1992-07-16 Porsche Ag Vorrichtung zum betaetigen der ventile eines hubkolbenmotors
JP3358887B2 (ja) * 1994-09-20 2002-12-24 本田技研工業株式会社 気筒数制御内燃機関
US6647954B2 (en) * 1997-11-17 2003-11-18 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system of improving engine braking by variable valve actuation
JP5190684B2 (ja) * 2008-06-12 2013-04-24 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置
US8302570B2 (en) * 2009-01-27 2012-11-06 Eaton Corporation Oil control valve assembly for engine cam switching
JP5582342B2 (ja) * 2009-09-24 2014-09-03 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置
JP5471231B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-16 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT233326B (de) * 1962-07-12 1964-05-11 Michael Guillermo Dipl Ing May Verfahren und Einrichtung zur Verminderung der Anteile der unverbrannten und teilverbrannten Bestandteile in den Abgasen von fremdgezündeten Viertakt-Verbrennungskraftmaschinen
DE2330249B2 (de) * 1973-06-14 1975-10-23 Hgn Motoren Gmbh & Co, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zur Zufuhr von zusätzlicher Verbrennungsluft in den Zylinder einer Brennkraftmaschine
JPS54153919A (en) * 1978-05-25 1979-12-04 Toyota Motor Corp Plural intake valve system internal combustion engine
JPS5551907A (en) * 1978-10-11 1980-04-16 Mitsubishi Motors Corp Valve operation stopping mechanism
US4343268A (en) * 1979-06-07 1982-08-10 Cummins Engine Company, Inc. Energy conserving exhaust passage for an internal combustion engine
US4354463A (en) * 1979-06-09 1982-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device for improving combustion efficiency of mixture in four cycle internal combustion engine
JPS5914602B2 (ja) * 1979-08-30 1984-04-05 日産自動車株式会社 内燃機関の残留ガス制御装置
DE3003566A1 (de) * 1980-02-01 1981-08-06 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Bremsvorrichtung fuer eine ventilgesteuerte brennkraftmaschine
US4473047A (en) * 1980-02-25 1984-09-25 The Jacobs Mfg. Company Compression release engine brake
JPS5896134A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁駆動制御装置
JPS58172422A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Honda Motor Co Ltd タ−ボ過給機付内燃機関における燃焼改善装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219518U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05
JPS6261907A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 G C Dental Ind Corp 歯科修復用光重合性組成物
JPH0581564B2 (ja) * 1985-09-11 1993-11-15 G C Dental Ind Corp
JPS63124816A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動特性可変制御装置の油圧回路
JPH02191805A (ja) * 1989-12-13 1990-07-27 Mazda Motor Corp エンジンの動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456123B2 (ja) 1992-09-07
US4545342A (en) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608407A (ja) 内燃機関の弁作動制御装置
Gray A review of variable engine valve timing
US5836274A (en) Multi valve engine with variable valve operation
US5870993A (en) Method and apparatus for operating a spark-ignited reciprocating-piston internal combustion engine
US5826560A (en) Engine combustion chamber and method of operation
US6860252B1 (en) Internal combustion engines
JP4466164B2 (ja) ターボ式過給機付き多気筒エンジン
JP2809437B2 (ja) 多弁式4サイクルエンジン
JP3556333B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPS58167822A (ja) 4サイクル機関の過給装置
US5575254A (en) Induction system for engine
USRE33499E (en) Method and apparatus for the control of valve operations in internal combustion engine
EP0723071A1 (en) Internal combustion engine
JP4375089B2 (ja) ターボ式過給機付き多気筒エンジン
JPH0133776Y2 (ja)
JPS6256327B2 (ja)
JPS5820920A (ja) 排気弁の冷却方法
KR20030023466A (ko) 다밸브식 엔진
JPS61250311A (ja) 内燃機関のバルブ作動制御装置
JPS5951647B2 (ja) エンジン
JPH02199206A (ja) 多弁式エンジンの吸気装置
CN110566362A (zh) 每个汽缸带有两个阀门的直喷式内燃发动机
JP5205570B2 (ja) 可変リフト機構によるバルブ総開角可変システム
FR2633010A1 (fr) Moteur a explosions a quatre temps, a deux pistons par cylindre, a deux vilebrequins et a lumieres d'admission et d'echappement
JPH06248916A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング装置