JPS59158449A - デバツグ装置 - Google Patents

デバツグ装置

Info

Publication number
JPS59158449A
JPS59158449A JP58032184A JP3218483A JPS59158449A JP S59158449 A JPS59158449 A JP S59158449A JP 58032184 A JP58032184 A JP 58032184A JP 3218483 A JP3218483 A JP 3218483A JP S59158449 A JPS59158449 A JP S59158449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
actual
cpu
debugging
debug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58032184A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Takagi
高木 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58032184A priority Critical patent/JPS59158449A/ja
Publication of JPS59158449A publication Critical patent/JPS59158449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明はコンビコータ・プログラムのデバッグ装置に
関し、特に、チェック対象システムの実機CPUてデバ
ッグ処理プログラムを実行させるものに関する。
(発明の費用) デバッグ装置の構成は、デバッグのための各種の信号処
理を行なうデバッガプログラムと称されるデバッグ処理
プログラムを、どの部分で実行させるかによって2つの
形式に分かれる。1つは、デバッグ装置に設けた専用の
CPU (マイクロプロセッサ)によってデバッグ処理
プログラムを実行する構成である。他の1つは、チェッ
ク対象システムのCPU (これを実機CP(Jという
)で実行させる構成である。
前者の装置は、後者の装置に比べ、専用のCPUが必要
であることから、高価なものとなる。
後者のデバッグ装置で、従来のものは、実fil CP
Uの77ドレス空間の一部にフP−ムウJア化されたデ
バッグ処理プログラムを設定している。つまり、実11
1 CP Uのアドレス空間の、チェック対象プログラ
ムでは使用しない部分にデバッグ処理プログラムを割り
当てている。
チェック対象プログラムの規模が小さくて、実機cpu
のアドレス空間に充分な余裕がある場合、上述した従来
の方式でも大きな問題はない。しかし、チェック対象プ
ログラムの規模が大きくなると、デバッグ処理プログラ
ムを搭載できなくなったり、それほどでなくても、チェ
ック対象プログラムとデバッグ処理プログラムが競合し
ないように慎重な配慮が必要となる。つまり、この従来
の方式はリーベての場合に適用できる訳ではなく、様々
な制約が伴う。
(発明の目的) この発明の目的は、実機CP Uのアドレス空間に制約
を与えず、デバッグ処理プログラムを実(幾CPUで実
行させるようにした、自由度が高くかつ414成簡単で
安価なデバッグ装置を提供することにある。
(発明の構成ど効果) 上記の目的を達成覆るために、この発明は、デバッグ処
理プログラムを格納したデバッグ用メモリと、実111
 CP Uが実機メモリをアクセスしてチェック対象プ
ログラムを実行している状態にて、所定の指令が与えら
れたとき、実11 CP Uの命令コードフ丁ツチリー
イクルに同期して実機メモリを禁止し、これに代わって
実Di CP LJに上記デバッグ処理プログラムへの
ジャンプ命令を与え、かつ−V記デバッグ用メモリを解
禁して上記デバッグ処理プログラムを実機CPUで実行
させる回路手段ど、上記デバッグ処理プログラム中の所
定の命令を実行Jることによる実+幾c p uからの
指令を受(プて、特定の1サイクルのみ上記デバッグ用
メモリを禁止するとともに実機メモリを解禁する回路手
段とを備えたことを特徴とする。
このデバッグ装置によれば、デバッグ処理プログラムを
実機CP Uのアドレス空間の一部に搭載するのではな
くて、実機CPUのアドレス空間の影の空間に搭載させ
ることができ、チェック対象プログラムが搭載されるア
ドレス空間にはなんら影響を与えないで済む。
(実施例の説明) 第1図はこの発明の一実施例を示づ。この図は、デバッ
グ対象である実機Aとこの発明によるデバッグ装置Bを
結合した状態で示している。ただし、実機CPU1のリ
ード端子あるいはシステムパスからアドレス信号、デー
タバス信号、コントロール信号を取り出してプログラム
デバッグを行なうデバッグ装置としての基本構成につい
ては、これが良く知られていることから、詳細な図示を
省略している。図ではこの発明の特徴とする部分のみを
抽出して示している。
実機cpuiは実機メモリ2に格納されているチェック
対象プログラム(これを実機プログラムという)を実行
するが、実機メモリ2のチップセレクト端子C8に印加
される信号は実機CPU 1から直接与えられるのでは
なくて、デバッグ装置5− Bから与えられる。
デバッグ装置Bはインターフェイス回路4を介して実i
cI〕U1のシステムバスに結合される。
デバッグ処理プログラムはデバッグ装置Bのメモリ3に
格納され、実機CPU1によって実行される。
デバッグ装置Bは、デバッグ用メモリ3の他に、オペレ
ータによって操作されてデバッグに必要な各種の入力を
75えるキーボード5と、デバッグ操作に伴−う各種の
情報を表示する表示器6などを基本的な構成として有し
、更に、この発明の要旨に係わるジャンプコントロール
回路7.実機メモリ参照コントロール回路8とゲート9
.インバータ10.11などを備える。
実機メモリ2とデバッグ用メモリ3は、実機CPUIに
よって択一的にアクセスされる。このメモリ2と3を切
替制御するのが、ゲート9から出力される切替信号aで
ある。信号aは実機メモリ2のチップセレクト端子O8
に直接印加され、信号aをインバータ10で反転してな
る信号がデバ6− ラグ用メモリ3のチップセレク1一端子O8に印加され
る。信号aが1ルベルのとき実機メモリ2が有効で、デ
バッグ用メモリ3が禁止される。信号aが反対にLレベ
ルになると、実機メモリ2が禁止され、デバッグ用メモ
リ3が有効となる。
実機CPU 1が実機メモリ2をアクセスして実機プロ
グラムを実行している状態において、キーボード5でデ
バッグ処理指令を与えると、これを受けてジャンプコン
トロール回路7が働く。このどきジャンプコン1〜[]
−ル回路7は、第2図の〈1)に示すように、実機cp
uiの命令フエツヂサイクル1に同期して、命令]−ド
フエツヂザイクルS1と第1オペランドおよび第2オペ
ランドのフェッチサイクルS3.S/Iの期間にゲート
9に入力を与えて切替信号aをLレベルにする。
つJ、りこの期間に実機メモリ2を禁止する。これと同
時に、ジャンプコン1−〇−ル回路7は、命令コードフ
ェッチサイクルS1に実IN CP U 1のシステム
バスにジャンプ命令の命令コードを送出し、また第1オ
ペランド、第2オペランドのフエツチリイクル33.8
4の期間にジャンプ先アドレスとしてデバッグ用メモリ
3のデバッグ処理プログラムの先頭アドレスを出力J−
る。これで、実機CPU1はジャンプコントロール回路
7から与えられたジA・ンブ命令を実行し、これ以降は
デバッグ用メモリ3のデバッグ処理プログラムを実行す
ることになる。
ここでH−意すヘきことは、実機メモリ2のアドレス空
間とデバッグ用メモリ3のアドレス空間が完全に重複し
ていても良いことである。このことは、実機メモリ2と
デバッグ用メモリ3を択一的に生かして実11NcPL
J1でアクセスされるようにしている点と、実機メモリ
2の実機プログラムを実行していた実151 CP U
 1に対し、ジャンプコン1〜ロール回路7で強制的に
ジャンプ命令を与え、デバッグ用メモリ3のプログラム
を実行させることによって可能となっている。従って、
デバッグ処理プログラムは実機メモリ2のアドレス空間
に全く影響を与えることがない。
デバッグ用メモリ3のデバッグ処理プログラムを実行す
るとき、当然ながら、実機メモリ2のデータや命令を参
照したり、データや命令を書替える必要がある。この機
能は実機メモリ参照コントロール回路8によって実現さ
れる。このコントロール回路8は、実11cPU1がデ
バッグ処理プログラム中の実機メモリ2の参照/更新命
令を実行したとき、実11cPU1からの指令信号を受
けて動作する。
コントロール回路8は指令信号を受1プで、第2図の(
2)に示すように、実機CPU 1のロード/ストア命
令の実行サイクルと同期して、その参照/更新サイクル
$5の期間にインバータ1に入力信号を与え、ゲート9
の出力である切替信号aを1」レベルにする。これでデ
バッグ用メモリ3が禁止されるとともに実機メモリ2が
有効となり、そのときアドレスバス上にあるアドレス信
号で実機メモリ2がアクセスされ、そのデータが読み出
されたり、あるいは書替えられたりする。このようにし
て実機プログラムのデバッグ操作がなされる。
9−
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示ザブロック図、第2図
は第1図のデバッグ装置の動作を示すタイミングチャー
トである。 1・・・実機CPU 2・・・実機メモリ 3・・・デバッグ用メモリ 7・・・ジャンプコントロール回路 8・・・実機メモリ参照コントロール回路a・・・切替
信号 特許出願人 立石電機株式会社 一1〇−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実機CPUのリード端子あるいはシステムバスか
    らアドレス信号、データバス信号、コントロール信号を
    取り出してプログラムのデバッグを行なう装置で、デバ
    ッグ処理プログラムを格納したデバッグ用メモリと、実
    IICPIJが*機メモリをアクセスしてチェック対象
    プログラムを実行している状態にて、所定の指令が与え
    られたとき、実機CPtJの命令フードフェッチサイク
    ルに同期して実機メモリを禁止し、これに代わって実機
    CPUに上記デバッグ処理プログラムへのジャンプ命令
    を与え、かつ上記デバッグ用メモリを解禁して上記デバ
    ッグ処理プログラムを実機CPUで実、行させる回路手
    段と、上記デバッグ処理プログラム中の所定の命令を実
    行することによる実11[CPUからの指令を受けて、
    特定の1サイクルのみ上記デバッグ用メモリを禁止する
    とともに実機メモリを解禁する回路手段とを備えたこと
    を特徴とするデバッグ装置。
JP58032184A 1983-02-28 1983-02-28 デバツグ装置 Pending JPS59158449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032184A JPS59158449A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032184A JPS59158449A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158449A true JPS59158449A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12351827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032184A Pending JPS59158449A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516221A (ja) * 2003-01-21 2006-06-29 イギリス国 粒子収集装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516221A (ja) * 2003-01-21 2006-06-29 イギリス国 粒子収集装置
JP4927525B2 (ja) * 2003-01-21 2012-05-09 イギリス国 粒子収集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753500B2 (ja) 多重アーキテクチャ環境内で特にコードのデバッグを行う改良したソフトウェア・デバッグ・システムと方法
JP3260083B2 (ja) デバッグシステム及びデバッグ方法
JPS59158449A (ja) デバツグ装置
KR100705872B1 (ko) 몇몇의 명령원으로부터의 명령 실행 프로세서 및 방법
JP2504191B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP2679591B2 (ja) エミュレーションチップ及びインサーキットエミュレー タ
JP2520158B2 (ja) ディジタルシグナルプロセッサのデバッグ方式
JPS6152747A (ja) マイクロプロセツサ
JPH02135545A (ja) デバッガの実行制御処理方式
JP2859048B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH07281924A (ja) トレース装置及びこれを備えたエミュレータ
JPS59202546A (ja) デバツグ装置
JPS63289653A (ja) インサ−キツトエミユレ−タ
JPS62248043A (ja) マイクロコンピユ−タ・インストラクシヨン・フエツチ用メモリ切換回路
JPS63204327A (ja) 未定義命令検出制御システム
JPH01258045A (ja) インサーキットエミュレータ
JPS59202548A (ja) デバツグ装置
JPS60105048A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH0795288B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS62197834A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS619733A (ja) テスト装置
JPS6144343B2 (ja)
JPH01232446A (ja) コンピュータのプログラム開発支援装置
JPS604492B2 (ja) 計算機
JPS59106048A (ja) マイクロプロセツサシステム