JPS58126888A - 光学的に活性なペネムの製法 - Google Patents

光学的に活性なペネムの製法

Info

Publication number
JPS58126888A
JPS58126888A JP57214750A JP21475082A JPS58126888A JP S58126888 A JPS58126888 A JP S58126888A JP 57214750 A JP57214750 A JP 57214750A JP 21475082 A JP21475082 A JP 21475082A JP S58126888 A JPS58126888 A JP S58126888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
solvent
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57214750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045033B2 (ja
Inventor
マルコ・アルペジアニ
カルロ・バツテイステイ−ニ
アンジエロ・ベデスキ
ジヨヴアンニ・フランセスキ
マウリツイオ・フオツリオ
フランコ・ツアリ−ニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carlo Erba SpA filed Critical Carlo Erba SpA
Publication of JPS58126888A publication Critical patent/JPS58126888A/ja
Publication of JPH045033B2 publication Critical patent/JPH045033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/88Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/568Four-membered rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) の化合物およびその医薬的に許容し得る塩の脚法に関す
る。上記式中、nは0ま九は1であル、Rf−J水素原
子、低級アルキル、2,2.2− )リクロロエチル、
アセトニル、アリル、ベンジル、p−ニトロベンジル、
p−メトキシベンジル、フェニル、0−ニトロフェニル
、ベンズヒドリルまたは1−フェノキシエチル基である
かあるいは生体内で加水分解されることが知られそして
有利な薬力学的性質を有する残基例えばア七トキシメチ
ル、ビパロイルオ中ジメチルま九はフタリジル基または
式 (式中、R5は1〜5個の炭素原子を有するアルキルa
tibフェニルまたUp−ニトロ7エ二ルのようなアリ
ール基を示す)の基を示し、R1は水S原子、低級アル
キル、低級アル−キシ、シクロアルキル、または、ヒド
ロキシアルキル基好適には1−ヒドロキシエチルのよう
なヒドロキシ置換低級アルキル基(ヒドロキシアルキル
基のアルコール官能分は遊離または保−されておりそし
て保躾されている場合は保−基は好jlKはp−ニトロ
ベンジルオキ7カルボエル、971チル−t−ブチルシ
リル、ジフェニル−1−ブチルシリル、2,2.2− 
)リクロロエトキシカルボニル、トリメチルシリル、ベ
ンジル、p−プロモ7エナシル、トリフェニルメチルマ
タはピラニル基である)を示し、そしてR2は水素原子
、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、カルバモイ
ルまたはN−Oj −04アルキル置換カルバモイル基
、2〜6個の炭素原子を有するアルカノイルJi、Oa
<yシクロアルキルカルボニル基を九はアリールカルボ
ニル基を示す。
6−置換分はαま九はl配置を有しセしてα−配置が好
適である。R1が低級ヒドロキシアルキルである場合は
、ヒドロ中シ官能分を有する炭素FiRま九はB、好適
にはRであり得る。
5−位の炭素原子はR−配置のみを有する。
R1がシクロアルキル基である場合は、それは好適には
a 4−o 7−モツシクロアル中ル基特にシクロペン
チルまたはシクロヘキシルである。
馬がアルカイルである場合は、それは好適には置換され
ていないかまたは02−04アルカノイル基によって置
換されているアセチル基特にア褥 セチルである。
−が01−08アルキル基である場合は、それは好適に
#′iメチルま九はエチルである。
R2がアリールカルボニル基である場合は、それは好適
には置換されているかまたは置換されていないフェニル
カルボニル(置換分はハロゲン、ヒドロキシ、アンノ、
シアノ、ニトロ、低級アルキルまたは低級アルコキシ基
である)である。
化合物(りは次の反応図式によって本発明によシ製造さ
れる0図式中において、ムOはアセチル基を示し、 p
hはフェニル基を示しそしてPGは保護基好適にはp−
ニトロベンジルオキシカルボニル、ジメチル−t−ブチ
ル−シリン、ジフェニル−t−ブチル−クリル、 2,
2.2−トリクロロエトキシカルボニル、トリメチルク
リル、ベンジル、p−/ロモフエナシル、トリフェニル
メチルおよびピラニル基の1種を示す。
1 αに夙 ↓ 00R ↓            ↓ 001L ↓              ↓ 0QR 物(至)から化合物(1)への3種の経路を与える。す
べての経路は化合物(1)を化合物@に変換する共通の
一連の反応を通過する。
化合物(1)への第1の経路は、保護基による化合物(
■)(英1iiIIIG許11g2,045,659号
明細書に記載したようにして製造した)の遊離ヒトミキ
シの保藤、得られ圧死合物(至)におけるスルホ中りド
官能基の還元、得られた化合物(転)にお妙る両方の炭
素−炭嵩二重結合の加オゾン分解、得られ圧死合物@)
Kおけるy−置換分のメタツリシス(加メタノール分解
)および祷られた化合物(■と一般式0HOOOOR(
式中Rは前述し九とお夛である)のグリオキシル駿エス
テルとの縮合から    1なる。
追元は無水のジメチルホルムアンドのような溶液中にお
いて−40〜−20’Cの1iIiILで三臭化燐を使
用して実施することができる。加オゾン分解はジエチル
エーテル、メタノールま九は好適にはジクロロメタ/の
ような溶剤中において−80〜−50℃のil&で行う
ことができる。メタツリシスは好適にはシリカゲルまた
は触媒量の強塩基例えばナトリクムメトキシドの存在下
で行うことがで$る。化合物(V)とグリオキシル酸、
エステルとの―合は好適にはベンゼンまたはトルエンの
ような有機溶剤中において70〜100Cの上昇し丸亀
縦で実施される。
化合物(1)への第20経路は、化合物(1)から化合
物輌)への第1の経路につずいてオキサミド官能基金カ
ルビノールアンド官能基に直接還元して化合物(■をバ
イパスすることからなる。これは亜鉛2よび酢酸を使用
して達成することができる。
第3のそして4つとも好適である化合物■への経路は、
英国特許第2,045,639号明細書に記載したよう
にして製造された化合物(至)から出発する。この化合
物は還流下にトルエンのような不活性溶剤中で酢酸およ
びトリメチルホスファイトで処理することによって化合
物(至)に変換することができる。この反応は、ム、5
uarato 氏等([Tat、Lett 、 J M
42巻第4059〜62頁(15’78年)〕によって
絆述されて^る。0〜20℃でジクロロメタンのような
不活性有機溶剤中で塩1好適にはトリエチルアミンを使
用して化合物罎のイソブロイニル置換分を異性化して化
合物(II)に鐸導しそしてこれを化合物(ト)への化
合物(財)の変換に対して記載した方法と類似し要論オ
ゾン分解およびメタツリシス工程によって化合物(転)
に変換することができる。化合物(■)を化合物園に変
換する他の方法は、1.G、Brain氏等([J、o
、s。
Ohem、Oomm、 J Ji 229M (197
2年)]によって評述されている方法である。化合物(
財)は一般式HBOOOn20PG (式中PGは前述
したとお)である)の〇−保一されたヒトa中ジチオー
ル酢酸と反応せしめて化合物(V)を得ることができる
。この反応は好適KtljQ〜20℃で塩基性条件下に
おいてアセトン/水混合物中で行われる。化合物(1)
への化合物(ト)の変換は第1の経路に対して記載した
とお如である。
化合物(至)への化合物(1)の変換の丸めの共通の反
応は化合物(1)の塩素化および得られ良化合物(至)
とトリフェニルホスフィンとの反応からなる。
塩素化は好適にはテトラヒドロ75ンのような不活性溶
剤中において一20〜0℃で塩化チオニルを使用して行
うことができる。トリフェニルホスフィンとの反応目ピ
リジンまたはルチジンのような塩基の存在下においてテ
トラヒドロフランのような有機溶剤中で30〜60℃好
適には40℃で行うことができる。あるいはi九、それ
はシリカゲルの存在下においてjlii!li8温度で
数時間行うことができる。
化合物(至)から化合物(1)への3つの経路のそれぞ
れは3つの工程すなわち環化、保論基PGの除去および
所望のR2の導入からなる。普通基R2の導入は保護基
の除去1に行いそして3つの経路は環化を5つの工程の
第1、@2ま九は第3工程のいずれにおいて実施するか
という点においてのみ相違する。環化はベンゼン、トル
エンま九はキシレンのような不活性溶剤中において80
〜150℃で窒素宴囲気下で加熱することによって行わ
れる。保護基PGを除去する条件は保験基mの性質によ
って11iつてくる。前述したようすI&R2$1− 
般式(i、ao) 、oまたはR200Or (式中町
は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基ま九はシクロ
アルキルま九はアリール基を示す)の無水物を九はアシ
ルクロライドとの反応によってかま九はトリクロロアセ
チルインシアネートまたはクロロスルホニルイソ7アネ
ートのようなインシアネートとの反応(R2がカルバモ
イルまたは置換カルバモイル1である化合物(1)に導
く)または1〜5個の炭素原子を有するジアゾアルカン
との反応によって導入することかで自る。
もしも所望の化合物(1)がR2が水素原子を示すもの
である場合は、環化を化合物(至)からの3つの経路の
Mlまたは第2工程として実施しそして基R2の導入を
省略する。これは化合物(xVDが化合物+1)(R2
−玖n=−りであるからである。もし所望の化合物(夏
)がnが1であるものである場合は、前述し走力法の一
つの方法によって得られた化合物(1)の硫黄原子を在
来の方法で酸化することができる。
更に、本発明の2つの%黴について述べる。
5−位の炭素原子のR配置は抗菌活性に対する唯一の本
質的な立体化学的★件であり (rJ、ム組Ohem、
8oo、 JK 101巻Ji6306貫(1979年
)〕、そしてそれはその配置を化合物(組から化合物(
1)まで正しく保持する。化合物(至)からの製造の場
合においては、化合物(転)と〇−保瞳ヒドロキシチオ
ール酢酸との反応は立体%異的に進行して38.4Rア
ゼチジノン(7)のみを与える。jl二に、基R2は合
成の非常に後の段階で導入され、多数の化合物(1)が
製造されることを可能にする。
式(1)の化合物は、広いスペクトルの抗亀活性ならび
にβ−2クタマーゼ阻止活性を有しそして英国特許出願
第2.04へ639号明細書に記載されている。
本発明を以下の例によって説明する。以下の例において
はp−二Fロベンジルに対してFIB。
t−ブチル−ジフェニルシリルK 対し、 1 Tnp
ps。
そしてt−ブチル−ジメチルクリルに対して?BDM8
の略語を使用した。
例  1 4−アセトキシ−3R−(IR−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルオキシ−エチル)−7ゼチジンー2−オ
ン(財)(R,−0H30H(OOOOPNB) )ト
ルエン100d中のメチル6α−(IR−p−ニトロペ
ンジルオキシカルボニルオキシ−エチル)インシラネー
ト1−オキシド〔(至):’Rsd:JH5゜R1−O
HR1−0HHCH(OOOOP、1 p  ((10
2モル)の溶液を、酢酸4 d (0107モル)およ
びトリメチルホスファイト1!L4@lで処理する。得
られた混合物を3時間還゛流し、室温に冷却し、飽和重
炭酸ナトリウム溶液(3X50Id)および水(50d
)で洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で乾燥しそして真
空蒸発する。得られた油状残留物をカラムクロマトゲラ
フィー処理(シクロヘキサン/酢酸エチル)によって′
tIIll! I、テ明黄色ノm (7,9L jll
K85−)として4−アセトキシ−3R−(11R−p
−二トロペンジルオキシカルボニルオキシーエチル)−
1−(1−メトキシカルボニル−2−メチル−2−プロ
はニル)−アゼチジン−2−オン〔(至):R−OH5
、Itq−OH50H(OOOOPMB) )を得る。
この化合物のインプロパニル部分を5℃でジクロロメタ
ン中でトリエチルアミンで処理することによって異性化
させて4−アセトキシ−31−(1R−p−ニトロペン
ジルオキシカルボニルオ中ジエチル)−1−(1−/)
j?ジカルボニル−2−メチル−1−プロはニル)−ア
ゼチジン−2−オ/α―:R虐OH5,R1電CH30
1!(0000理B)〕(収率92優)を得る。標記化
合物は次の合成法によってこの出発物質から出発してシ
スおよびトランスアセテートの混合物として製造される
〔方法ム〕
アセトン200d中の前述したようにして製造し走化合
物(至)2.46F(5,29オリモル)の溶液に、水
140d中のメタ過沃素酸ナトリウム4.51 p(2
108ミリモル)の溶液を加える。温度を10〜15℃
に維持しながら、l11Mのpi 7の燐酸**液80
−を加える。過マンガン酸カリウム65〜((141f
リモル)を加える。得られた混合物を室温で5時間攪拌
する。沈殿をP去する。P液を約200d K濃縮する
。水性相を酢酸エチルで抽出する。有機層を集め、塩水
で洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で乾燥しそして真空
濃縮する。残留物を溶離剤としてシクロへΦサン/酢酸
エチル混合物を使用してシリカダル上でクロマトグラフ
ィー処理して7オーム(t48.P。
79%)として標記化合物を得る。
〔方法B〕
温度を15〜20℃に維持しながら、アセトン(180
m)、水(25m)およびpH7,00o1M燐酸塩1
iuiti液(5−)中の1−(1−メトキシカルボニ
ル−2−メチル−1−rロイニル)−3(R)−(1−
9tip−ニトロベンジルオキシカルボニルオキクエチ
ル) −4(Rlii)アセ)+シアセテジンー2−オ
ン(7,9F、17ミリモル)の攪拌溶液に過マンガン
酸カリウム(5,571,341リモル)を少量づつ加
える。混合物を窒素雰囲気下で室温で40分攪拌する。
有機溶剤を真空蒸発して除去する。水性相を酢酸エチル
でお5.18ら九九混合物を攪拌しそして冷水性チオ硫
酸ナトリウムで処理して過剰の過マンガン酸カリウムを
除去する。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥しそして減圧下で濃縮する。得られ九残留物を力2
ムりσマ。トゲラフイー処通によって11mして標記化
合物(496p、5sl)を得る。
〔方法0〕 4−アセトキ7−3(R1C1(Rlp−ニトロペンジ
ルオキシカルボニルオ中ジエチル〕−1−(1−メトキ
シカルボニル−2−メチル−1−ズロペニル)アゼチジ
ン−2−オンを加オゾン分解および次にこのメタノリア
スによって標記化合物に&換する。
I桓ニート)1770〜1740cm−’PMR(CD
Cむ):L5JIPよびL53(3H,d、Jm7Hz
)、198および2.1(2H,s)、5.3(IH,
m)、5.88および5.95(IH,a。
J−t5および4.OHm)、18(IH,bs)、l
 57 (2Hr d t Jツ馳入a25(2H,d
、J−8Bg)。
例  2 4 fR) −t−ブチルジフェニルシリルオキシアセ
チルチオ−3fSi (I GR)−p−二トロペシリ
ルオキシカルボニルオキシエチル〕アゼチジン−2−オ
ン (TBDP8■t−ブチルジフェニルシリル)チオ酸(
42p)を5’CO水(4+Od)中の水酸化ナトリウ
ム(α56p)olllilK#解し、10分後に0H
fiOJl中の4−アセトキy −3(1(1(R)”
l−ニトロベンジルオ中シカルボニルオ中ジエチル〕ア
ゼチジン−2−オン(424#)を加える0反応混合物
を1m間にわ九ってはけしく攪拌し、稀拘徽Jll#l
液(70m)を加えそして有機相を分離する。水性相を
更に酢酸エチルで抽出(3xsod)する0合し九有機
抽出液を乾燥(−卯4)し、蒸発しそして1villi
削としてククaへ中ナン/酢鍍エチルを使用してシリ・
力ゲル上でりaマ ;トゲ2フイー逃場して白色フオー
ムとじて標記化合物(442F)を祷る。
IR(エート)ニジxn*x177()’−1740−
169α扁PMR(ODCj3):L13(9H,s)
、L48(3H,l、J−711g)、6.48(1、
da、J−2,45Hm)、425(2H,#)、5.
?(IH,m)、5、.25(24g)、&31 (I
H,d、J謬2■厘)、へ4(in+bs)、7.5〜
7.7(12H−ン、a22(2B、d、J−8Bg)
例  3 4(B)−t−ブチルジフェニルシリルオキシアセチル
チオ−3(明−〔1(刊−p−ニドaべ/ジルオキシ力
ルポニルオキクエチル)−1−(1−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニル−1−ヒベンゼン(100m)中の
4(8)−t−ブチルジフェニルシリルオキシアセチル
チオ−3(El)−(1(8)−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルオキシ゛エチル〕−アゼチジン−2−オ
ン(3,11p、5ミリモル)およびシーニドaインジ
ルグリオキシレート(五20p、12.5ミリモル)の
溶液を還流してほとんど乾個するまで共沸蒸留によって
水(5d)を除去する。2時間RILL、死後、反応混
合物をシリカゲル上でクロマドグ2フイー処環(酢酸エ
チル/シクロヘキサン)シてカルビノールアミドのエピ
マー混合物を得る。
14 4(R)−t−ブチルジフェニルシリルオキシアセチル
チオ−3(si CI CB)−p−二トαベンジルオ
キシカルボニルオキシエチル)−1−(1−p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニル−1−クロロメチル)−アゼ
チジ/−2−オン υL)U上賢b 06〜−5℃の乾燥THF中の4(R)−t−ブチルジ
フェニルシリルオキシアセチルチオ−3(8) −(1
(刊−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエチ
ル)−1−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニル
−1−ヒドロキシメチル)−アゼチジン−2−オン(3
,5P、4.2ミリモル)の攪拌溶液をピリジン(CL
48d、6ミリモル)および塩化チオニル(α43w7
.6ミリモル)で処理する。30分後に反応混合物を戸
遇しそしてP液を真空N発して黄色のゴム状物としてク
ロロエステルを得る。
例  5 4(R)−t−ブチルジフェニルシリルオキシアセチル
チオ−3(S)−(1(8)−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニルオキシエチル)−1−(1−p−ニトロへ
/シルオキシカルボニルー1−トリフェニルホスホラニ
リデ/メチル)−アゼチジン−2−オン 〒Hν中の上記例から得られ九4(6)−七−ブチルジ
フェニルシリルオキシアセチルチオ−3(51)−〔1
(8)−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエ
チル)−1−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル−1−クロロメチル)−アゼチジ7−2−に7o濤液
をph!p(2,2p、 a55ミリル)およびシリカ
ゲル(2op)で処理する。混合物を真空蒸発乾濶しそ
して得られ九粉末を室温で2時間放置する。それから粉
末をカラムの頂部に充填しそしてホスホ2ンをシクロヘ
−?サン/酢酸エチル混合物で溶離して明黄色のフオー
ムとして標記生成物(12F)を得る。
例  6 4(■−ヒドロキクアセチルチオー3(8)−(1(刊
−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエチル)
−1−(1−1−ニトロベンジルオキシカルボニル−1
−トリフェニルホスホラニリデンメチル)−アゼチジン
−2−オン トリフルオロ酢HC4d)を酢酸エチル(50m)中の
4(R)−t−ブチルジフェニルシリルオキシアセチル
チオ−3(明−(NR)−p−ニトロペン:)ルオキシ
カルポニルオキシエチル〕−1−(1−p−ニトロベン
ジルオキシカルボニル−1−トリフェニルホスホラニリ
デンメチル)−アゼチジン−2−オンの攪拌溶液に加え
る。
15分後に溶剤を除去し、トルエン(50sJ)を加え
、そして溶剤を再び蒸発してホスホニウム塩(13p)
を得、これを!Rν(50d)に溶解しそしてテトラブ
チルアンモニウムフルオライド(テBA]F)4幽量で
処理する。1時間後に、混合物を蒸発し、酢酸エチル(
50sJ)Kf1解しそして飽和重炭酸ナトリウム(5
X25m)および水(25d)で洗浄する。有機種を分
離し、無水のM&2804上で乾燥しそして真空蒸発す
る。油状残留物をシリカゲル上でタロマドグラフィー鵡
珊(シクロヘキサン/酢酸エチル)シて7オーふとじて
標記化合物(α75P)を得る。
例  7 p−ニトロベンジル(5R) −2−ヒドロキシメチル
−6(8)−(1(8)−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルオキシエチル)−2−−e$!−3−カルボキ
シレート υυU!飄b トルエン(200m)中の4 (I()−ヒドロキシア
セチルチオ−3(g)−(N■−p−ニトロベンジルオ
キ7カルボニルオキシエチル)−1−(1−p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニル−1−トリフェニルホスホラ
ニリデンメチル)−アゼチジン−2−オン(α6P)の
溶液を触媒量のヒドロキノンと共に2時間還流する。そ
れから溶剤を真空蒸発しそして残留−を溶離剤としてト
ルエン/酢酸エチル混合物を使用するシリカゲル上のカ
ラムクロマトグラフィー処理によって精製して標記生成
物(042F)を得る。
Uv:λm、x(JCtOH95%)260nm(11
9100)、319nm(i8400)工R1νmax
(caoj5)36oト3200.179Q、 174
5.1710.1605.1580o+w 0 PMR(ODOj’ 5 ) : 1.51 (311
,6、J−7Hz)、3.99(IH,dd、、T−2
,7,5Hz)、4.69(2H,bs)、5.15 
(I H+ rn )、5.23および5.46(2H
,ムBqの中心* J−14Hz)、5.26(2H,
s)、5.64(IH,d、、T−2Hz)、7.51
(2n、a、J扁8H■)、7.61(2H,(1゜J
−8Hz)、a20(4H,l、J−8Ht)。
例  8 p−ニトロベンジル(5R)−2−t−ブチルジフェニ
ルシリルオキシメチル−6(s)−(1(R)−p−ニ
トロベンジルオキ7カルボニルオキシエチル〕−2−は
ネムー3−カルボキシレート乾燥トルエン中ノ4(R)
−t −フチルジフェニ。
ルシリルオキシアセチルチオ−3(8)−(1(6)−
p−ニトロベンジルオキ7カルボニルオキシエチル)−
1−(1−1>−二トロペンジルオキシカルボニル−1
−トリフェニルホスホラニリデンメチル)′−アセチジ
ンー2−オン(α3p)の溶液を3時間還流する。溶剤
を除去しそして混合−を#rIlIl!削としてシクロ
ヘキサン/酢酸エチルを使用してシリカゲル上でりUイ
トグラフィー几壇して標記化合物(I112P)を得る
例 9゛ p−ニトロベンジル(5R) −2−ヒドロキシエチル
ー6(8)−(1(3)−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルオキ7エチル〕−2−ベネム−3−カルボキシ
レート Tl(ア甲のp−ニトロベンジル(SR)−2−t−ブ
チルジフェニルシリルオキシメチル−6(S) −〔1
(8)−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエ
チルノー2−ベネム−3−カルボキシレート(o、1p
)の#液を攪拌下に一15℃で5尚蓋のTBAIFで処
理する。それから反応混合物を酢酸エチル(50d)に
注加しそして水(3X30aj)で洗浄する。乾燥し九
有機相を蒸発しセして溶離剤として酢酸エチル/シクロ
ヘキサン混合物を使用してシリカゲル上でクロマトグラ
フィー処理して標記化合物(20v)を得る。
この物質は例1で得られ良化合物と同一であることが判
つ九。
例  10 ナトリウム(5R) −2−ヒトaキシメチル−6(8
)−(1(R)−ヒドロキシエチル〕−2−はネムー5
−カルボキシレート NILHOO5(6′Iv)を大有する酢酸エチルおよ
び水の混合物中のp−ニトロベンジル(SR) −2−
ヒドロキシメチル−6(81(1(RJ−p−ニトロベ
/ジルオキシカルボニルオキシエチル)−2−イネムー
3−カルボキシレート54岬の溶液に5$pd/c(4
0岬)を加える。混合物を大気圧で1時間水素添加する
。それからs ts P(110(2asP)の他の部
分を加えそして30分攪拌する。混合物をF遇し、水性
相を分離しそして酢酸エチルで洗浄する。水性相を蒸発
し要談、残留物を溶離剤として水f:12用して逆相カ
ラム上で精製する。標記化合物(121%J)が非晶質
の固体として得られる。
U、V、 :λ、、、(ffitOH95%)263n
a、 304Qm例  11 p−二トaベンジル(5R)−2−アセトキシメチル−
6(81(1(R)−p−ニトロベンジルオキシカルボ
ニルオキシエチル)−2−−<ネムー6−カルボキシレ
ート 乾燥0H20h (5mJ)中のp−−トaベンジル(
別−2−ヒドロキシメチル−6(8)−(1(刊−p−
二トロペンジルオキシカルボニルオキシエチル)−2−
イネムー3−カルボキシL/−ト(35019゜α58
ンリモル)の溶液をピリジン(14019)および酢酸
無水物(8oIf)で処理しそしてそれから室温で6時
間攪拌する。混合物を重炭酸ナトリウム溶液(3X 5
d)および水〒洗浄する。乾燥した有機相を蒸発しそし
て油状残留物を溶離剤としてシクロヘキテン/酢酸エチ
ル混合物を使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー
地理して標記生成物(200wII)を得る。
trv:J、、、(xi。H95%)265.321Q
m         ’XR: (03107g)νw
ax 1795.175Q、 1715.161Q、1
585m−’PMR(OD015):t50(31,1
,J−7H51)、2.11(3H,s)、401(1
1(、dd、J−Lt3,7.5Bg)、5.11およ
び5.50(2H,ムBqの中心+ J=14Hii)
、5.15(1B、m)、5.24およびa58(2m
!。
ムBqの中心、J纏12Hz)、5.28(2H,#)
、5.70(1M、d。
、T−L8Hg)、7.55(21,(1,J−8’)
(I)、7.64(2H,d、J=aHa)、a22(
4H,4,J−8Bg) 例  12 4(8)−アセトキシアセチルチオ−3(8)−(1(
1−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキ7エチル
)−1−(1−p−ニトロベンジルオキ7カルボニルー
1−トリフェニルホスホラニリデンメチル〕−アゼチジ
/−2−オン CH2012(5mj)中の4”’(R1−ヒドロキシ
アセチルチオ−3(81(1(R)−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルオキシエチル)−1−(1−p−二
)a<シリルオキシカルボニルー1−)9フエニルホス
ホラニリデンメチル)−アゼチジン−2−オン(418
岬、(L5ミリモル)の攪拌溶液をピリジン(162@
IF)および酢酸無水物(9oq)で処理しそしてそれ
から室温で6時間攪拌する。
溶液を重炭酸ナトリウム溶液(3X 5d)および水で
洗浄する。それから乾燥し九有機相を真空蒸発してゴム
状物を得、これをカラムクロマトグラフィー処理によっ
て精製して標記ホスホラン(300m!P)を得る。
例  13 ア一二トロベンジル(5R) −2−アセトキシメチル
−6(13)−(1(R)−1)−ニトロベンジルオキ
シカルボニルオキシエチル) −2−A!ネム−3−カ
ルボキシレート 4(RJ−アセトキシアセチルチオ−3(8)−(1(
6)−p−二トロペンジルオキシカルボニルオキシエチ
ル)−1−(1−p−二トロペンジルオキシカルボニル
−1−トリフェニルホスホラニリデンメチル〕−アゼチ
ジン−2−オン300キをトルエンに溶解しそして得ら
れた溶液1に3時間還流する。溶剤を除去しそして混合
物を溶離剤として酢酸エチル/シクロヘキサンを使用し
てシリカゲル上でクロマトグラフィー処理して標記はネ
ム(14oq)を得る。この生成物は、例11で得られ
友ものと同一であることが判る。
例  14 ナトリウム(5R) −2−アセトキシメチル−6(8
)−〔1(ト)−とドロキシエチル〕−2−ベネ五−3
−カルボキシレート MaHOOB (26’IF )を含有する酢酸エチル
および水の混合物中のナトリウム(5R) −2−アセ
トキシメチル−6(8)−[1(9)−とドロキシエチ
ル]−2−はネム−6−カルボキシレー)20011I
Pの溶液にs*pa10 (20oq)を加えそして得
られた混合物を大気圧で1時間水素添加する。この時間
の後に511Pd10 (100キ)の他の部分をH2
の吸収の完了まで加える。得られた混合物をp過しそし
て水性相を分離しそして酢酸エチルで洗浄する。有機相
を捨てそして水性相を真空蒸噂 発する。残留物を溶離剤として水を使用して逆相カラム
上で精製する。水溶液を蒸発して非晶質の固体(60q
)として標記生成物を得る。
υV:λ、、x□LtOH95f4)265(a4ts
50)、305(15500)NMR: Jppm(D
20) : 131 (3ii劃、、T−45血)、2
.19(3iI、s)、3.92(111,da、、T
=t5,7.0Rg)、4.21(11,m)、&10
および5.44(2!1.ムBqの中心、 J−14R
厘)、5遁7(IH,(1,、r−15Hg) ((1)p−+11 &9 (a−11、、xtOH9
5% )011!12M048M&・[20に対する元
素分析結果OE      M 計算値: 4157 431 42B 夷測値:41141  4.26 429例  15 4(旬−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル
ビ二ルチオ) −3(13)−(1(ト)−p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニルオキシエチル〕−1−(1−
メトキシカルボニル−2−メチル−1−プロペニル)−
アゼチジン−2−オン−8−オキシド 4(R)−(1−ヒドロキシメチルビニルチオ)−3(
8)−(1(R)−p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ルオキシエチル)−1−(i−メトキシカルボニル−2
−メチル−1−プロイニル)−アゼチジン−2−オン−
8−オキシドt9pをジクロロメタン20−に溶解する
。トリエチルアミンα7d、t−ブチルジメチルシリル
クロ2イド640qおよびジメチルアミノピリジン20
キを辿素唇−気下で加える。室混で一夜攪拌し丸板、溶
液を水および塩化アンモニウム溶液で洗浄しそして溶剤
を蒸発する。残留物を溶離剤としてシクロヘキサン/酢
酸エチル(1:1)をI!用してシリカゲル上でクロマ
トグクフイー処理して標記化合一α83Fを得る。
PMR(ODCj!3)δ(pT)”) ’ 107 
(a r 6 )1 e 8 i ((3H3) 2 
)[L88(m、 9H,810(OJ)5)t41(
d、 J−瓜5kim、 5H,0ki50H)2.1
4(s、 3H,d−5) 2.30(g、 311.、.7!2!!s)3.75
(13H,0OOOH5) 五7〜五9(m、 IH,生伍) 4.48(ba、 24(、憇2osg5.25(s、
 211.0H2Ph)5−1 國(m T 2 ” 
+ l副* C!ii 50H)5.85(be、 I
H,一旦) 5.98(bs、 11(、:/H) 7.4電4(m、 4H,PhN02)工、R,(OH
20む)、ν(□−′):1730a−o  不飽和エ
ステル 1755 0−0  0000 17800−0  β−51fiA 質量スRクトル(FD):IV・624例  16 4(R)−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシメチ
ルビニルチオ)−3(11)−(1(刊−p−ニトロベ
ンジルオキシカルボニルオキシエチル〕−1−(1−メ
トキシカルボニル−2−メチル−1−プロペニル)−ア
ゼチジン−2−オン(TBDM8■t−ブチルジメチル
シリル)無水のジメチルホルムアンド3〇−中の4(6
)−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシメチルビニ
ルチオ) ? 5G)t (・1@−・p−ニトロベン
ジルオキシカルボエルオキシエチル)−1−(1−メト
キシカルボニル−2−メチル−1−プadニル)−アゼ
チジン−2−オン−8−オキシドα8No溶液を一20
℃に冷却しそして三臭化燐[125−を加える。15分
後に、混合物を酢酸エチルでうすめ、Mal!00Bの
飽和溶液で2回それから水で洗浄しそして乾* (NI
L2804 )する。溶剤を蒸発して標記化合物[17
pを得る。
PMR(ODOJ墨)J(ppm): (LO5(s、 6H,81(OH3)2)190(j
 911.810(OJ)B)t4a(a、 J−&5
H*+ 3H,0H50H)2.10(s、 3H,、
にas> 2.24(1,3M、  =/匹3) 5.35(6d、  J−2,5,7,011m、  
1B、  H二6)五75(−93111,000匹、
) 4.08(t、 I−2,OHM、 2H,0R20S
i)5.26(s、 211. CH2Ph)5.2恍
35(m、 51.01110M、 H−5,J”)5
.56(1,J婁2.0. 11.  7旦)z4−a
4(町44二N02) 例  17 4(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシアセチルチ
オ−3(81(1(Fl)−p−ニトロベンジルオキシ
カルボエルオキシエチル〕−1−メトキシーオ中すロイ
ルーアゼチジンー2−オン4CR)−(1−t−ブチル
ジメチルシリルオキシメチルビニルチオ)−3(8)−
(N刊−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエ
チル〕−1−(1−メトキシカルボニル−2−メチル−
1−1’ロイニル)−アゼチジン−2−オンa7Iをジ
クロロメタン30m1およびメタノール1〇−に連層す
る。解液を一78℃に冷却しそして酸素中のオゾンを青
色が現出するまで浴液中に導入する。Na2S2O5の
水溶液と共に熾盪しそしてMIL2SO4上で乾燥した
後、溶剤の蒸発によって標記化合物ctbpを得る。
例  18 4(8)−t−ブチルジメチルシリルオキシアセチルチ
オ−3(El)−[1(6)−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニルオキシエチル]−アゼチジン−2−オン 4(8)−t−ブチルジメチルシリルオキシアセチルチ
オ−3(81−(1(旬−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルオキシエチル〕−1−メトキシオキサロイル−
アゼチジン−2−オンα6pをメタノール50dにとか
しそして数pのシリカゲルを加える。1時間攪拌した後
、混合物をF遇しそして溶剤をP液から蒸発する。残留
物をシクロヘキテン/酢酸エチル(3:2)を使用して
シリカゲル上でクロマドグ2フイー処塩して標記化合物
(L28pを得る。
PMR(cpojs)OJ(ppm):α15(@、 
6H,81(oMB)2)α95(s、 9H,810
(OJ)1)145(1,J−6,5Hz、  3H,
5す(loil)五42(+1+1.  :J−五〇、
 &αH厘、 1H1旦二杢)425(*、 2H,匹
2oa1) 5.26(#、 2H,匹2ph) 5.1”i、3(m、 2H,CHOH3,H−5)6
.70(M、 IH,NH)            
 (Z4−44(m、 4J PhMOl)工R(OH
20j2) vν(cIll):1695  0−0 175Q   −0000− 1785β−2クタ^ $1  19 4(5)−1−ブチルジメチルシリルオキシアセチルチ
オ−3(81(1(R)−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルオキシエチル)−1−(1−p−ニトロペンジ
ルオキシカルボニル−1−ヒドロ中ジメチル)−アゼチ
ジン−2−オンベ/セy1 (1aJ中の4(刊−1−
ブチルジメチルシリルオキシアセチルチオ−5(s)−
(N■−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエ
チル〕−7ゼチジンー2−オン[L34JFおよびp−
ニトロイノジルグリオキシレートα54PtR流m度に
2時間保持する。溶剤の蒸発後、溶剤としてシクロヘキ
サン/#絨エチル(3:2)を使用するシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー処理による残留物の精製によって
標記化合物(127j1を得る。
PMR(cpojs)eδ(ppm) :(Li2(s
、 6H,81(匹11) 2)[195(a、 9H
,810(OH3)3)L47(d、 J−6,5H1
l、 3H,9J4@OH)五52(DI、 IH,H
−6) 427(m、 2H,CH2081) 40〜4.6(町2H,CHOH,O町■)5.25(
s、 4H,2個のglph)5.1〜5.6(m、 
2H,朋OH3,a−s)7.5−a5(m、 8H,
2[0Ph−NO2)例  20 4(B)−t−プチルジメチル7リルオキシアセチルチ
オー3(8)−(1(BJ−p−ニトロベンジルオキシ
カルボニルオキシエチル)−1−(1−p−二トロペン
ジルオキシカルボニル−1−クロロメチル)−アゼチジ
ン−2−オン 無水のテトラヒドロフラン3d中の4(R)−を−ブチ
ルジメチルシリルオキシアセチルチオ−3(8)−(1
(R)−P−ニトロ(シリルオキシカルボニルオキシエ
チル)−1−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル−1−ヒドロキシメチル)−アゼチジン−2−オンl
1lL27Fの溶液を0℃に冷却する。ピリジン104
5dおよび塩化チオニルcL03d t−加える。10
分後に、混合物を濾過する。溶剤を蒸発して標記化合物
[L3pを得る。このものを次の工程に対してそのまま
使用する。
例  21 4(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシアセチルチ
オ−3(51)−(N刊−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルオキシエチル)−1−(1−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニル−1−)リフェニルホスホラニリデ
ンメチル)〜アゼチジンー2−オン 4(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシアセチルチ
オ−3(8)−(1(R)−p−ニトロベンジルオキシ
カルボニルオキシエチル)−1−(1−p−ニトロベン
ジルオキシカルボニル−1−りで ロロメチル)−7ゼチジンー2−オンCL3pおよびト
リフェニルホスフィンα45pをジクロロメタン51W
Jにとかしそしてシリカゲル2〜51’に加える。溶剤
の蒸発後、シリカゲルを乾燥し、塞偏で一夜放置しそし
てそれからシクロヘキサンで洗浄して過剰のトリフェニ
ルホスフィンを除去する。シリカ上に吸着した生成物を
溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル(3:2)を
使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー処理して標
記化合物0267を得る。
PMR(ODOjB)、J(ppm):008、α15
(2個のs、 6H,5t(caり2)[189,α9
3(2dの8.9H,81C(OH5)5)t35(d
、 :J=6.5Hz、 SH,0H50H)4、L=
4.2(m、 2H,0H20Bi)4.6−5.0(
m、 IH,0HOH3)5.20(bs、 4H,2
個の、囲2−ph−No2)7.56(b8.15H,
P(旦)3)7、針セ4(m、 8H,21m1のph
−no2)例  22 4(刊−ヒドロ千ジアセチルチオ−3(8)−〔1(8
)−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエチル
)−1−(1−p−ニトロベンジルオキ7カルボニルー
1−トリフェニルホスホ2ニリデンメチル)−アゼチジ
ン−2−オン 無水のナト2ヒドロフラン’ld中の4(8)−1−ブ
チルジメチルシリルオキシアセチルチオ−3(El)−
(1(8)−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキ
シエチル)−1−(1−p−ニトロベンジルオキシカル
ボニル−1−)リフェニルホスホラニリデンメチル)−
アゼチジン−2−オンa26Pおよび酢酸α07dをテ
トラヒドロフ2ン2−中のテト2ブチルアンモニウムフ
ルオライドcL18Pの溶液で処理する。室温で1時間
攪拌した故に、混合物をtn緻エチルでうすめ、水、地
利MIIJ(00g俗液および再び水で洗浄する。
&飯および溶剤の蒸発後、残留物をsm剤とじ1シクロ
ヘキサン/酢酸エチル(11)を使用するシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー処1によってnIjlIlシて
標記化合物013pを得る。
PMR(CDCIs)*’Cpν鳳);t37(d、 
  J−6,5Hz、   5H,0HHOH)4.2
(m、 2H,0H20H) 4.9(Ill、 1B、 0JOH)5.25(m、
 5H,2個の0H2Ph、 H−5)755(s、 
15H,Pα幻5) 7.6−a4(m、 8H,2@C) PhN02)例
 23 p−ニトロベンジル(5R) −2−ヒドロキシメチル
−6(sl−[(8)−p−二トロペシリルオキクカル
ボニルオ中ジエチル)−2−−<ネムー3−カルボdF
7レート キシレン10d中の4(刑−ヒドロキシアセチルチオ−
3(Si(1(刊−シーニトロペンジルオキシ力ルボニ
ルオ中ジエチル)−1−(1−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニル−1−)9フエニルホス示ツニリデンメチ
ル)−アゼチジン−2−オ/α13pの溶液を窒素雰囲
気下で1時間還流する。溶剤を蒸発しそして分離用TL
O(シリカゲル)によシl!lI製して標記化合物50
キを得る。
〔α)D: +66”(a−13,oHOls)PMR
(QDO15)、a(ppm):1.51(d、 、7
口6.5. AM、朋30H)五55(bs、  IH
,以D i97(aa、 J−2,0,aOHg、 IH,H−
6)4.68(12H,0H20H) !%19(lq、 J−4J ELOHg、 IH,0
HOH3)5−25間、45(m、 4H−2個の0H
2Ph)5.65(d、  、7纏2.OHm、  1
H,H−5)7.44−45(、8H,2個のPhN0
2)質量スイクトル(F、D、)ml/1559υV:
λwax(OH20j2) :269nm($ 17,
000χ323(6800)XR(OH2012)II
(3−’): 1795.1755.1710伺  2
4 p−ニトロベンジル(SR)−2−t−ブチルジメチル
クリルオキシメチル−6(Ell−(1(6)−p−二
トロペシリルオキシカルボニルオキシエチル〕キシレン
15aZ中の4(6)−t−ブチルジメチルクリルオキ
シア竜チルチオ−5(8)−(1(6)−9−ニトロベ
ンジルオ中シヵルボニルオキクエチル)−1−(1−p
−ニトロベンジルオキシカルボニル−1−トリフェニル
ホスホ2ニリデンメチル)−アゼチジン−2−オン(L
l 5pOflllt液を、窒素雰囲気下で1時間道f
ILi!度で攪拌する。溶剤を蒸発しそして残留物を分
離用TLO(シリカゲル)によってlnI製して標記化
合物70qを得る。
伺 25 p−ニトロベンジル(SR) −2−ヒドロキシメチル
−6(s)−(I CR)−p−二トロベシリルオ中ジ
カルボニルオキシエチル)−2−ベネム−3−カルボキ
シレート p−ニトロベンジル(5R)−2−t−ブチルジメチル
シリルオキシメチル−6(Sl (1(1−Pニトロベ
ンジルオキシカルボ゛ニルオキシエチル〕−2−ベネム
−3−カルボキシン−)70キを無水のナト2ヒドロフ
ラン1MJに溶解する。酢酸(LO25,gJおよびデ
トッヒドロ7ツン115d中のテトラブチルアンモニウ
ムフル第2イド68キの溶液を加える。混合−を室温で
1時間攪拌し、酢酸エチルでうすめ、水、飽和MaEO
O1溶液そして再び水で洗浄する。溶剤を蒸発した後、
残留物を#I離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル(
3: 7)を使用するシリカゲル分離用’l’L。
によってWIj11!する。標記化合物301yが得ら
れる。*質は例25で祷られたものと同一(工Rおよび
NMRスはクトル)である。
例  26 p−ニトロベンジル(5R)−2−(N −)リクロロ
アセチルカルパモイルオキシメチル) −6(a)−(
1(Q−p−二トロベシリルオ中ジカルボニルオキシエ
チル)−2−イネムー3−カルボキシレート 0℃に冷却し九稽製アセトン1−中のp−二トロベンジ
ル(SR) −2−ヒドロキシメチル−6(8)−(1
(R)〜p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシエ
チル)−2−イネムー3−カルボキクレート50キの溶
液に精製アセトン1d中のトリクロロアセチルインシア
ネートα06dの溶液を満願する。20分後に溶剤を蒸
発して粗製の標記化合物100qt−得る。
PMRCODolS)acppm):+50(A、Jp
−6,OHM、3H,0k150H)、4.00 ((
1(1、J−2,0、aOHz、 IH,H−6)、5
.1−5.9(m、8H。
HJ、OH0,2個のca2ph、cn2ooo)、7
.5−a4(m18H,2(ill(7) PkiNO
,)、a90(bg、IH,1iH)例  27 p−ニトロベンジル(SR) −2−カルバモイルオ中
ジメチル−6(si (1(R)−p−ニトロベ/ジル
オ中ジカルボニルオキシエチル) −2−ヘ*ムー5−
カルボキシレート 粗製のp−ニトロベンジル(5R)−2−(N −トリ
クロロアセチルカルバモイルオキシメチル)−6(8)
−(1(8)−p−ニトロベ/ジルオ午ジカルボニルオ
キシエチル) −2−ベネム−3−カルボキシレート1
00mFをメタノール4dに溶解する。シリカゲル(4
0〜63μm)を加えそして混合物を室温で3時間攪拌
しそしてい遇する。
アセトンで洗浄する。P液から溶剤を蒸発した後、残留
物を#l離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル(17
)を使用するシリカゲル分離用TLOによって精製して
標記化合物33qを得る。
〔a)6°+5o9(0−2,4、y * ) 7)P
MR(ODOハ)J(ppm): 148(cl、 J−&5Hg、 3H,0H50H)
i95(da、 Jp2.0. &OHg、 IH,H
−6)485(b日、 2H,IH2) 5j褪5(m、 7H,0HOH5,2個の0H2Ph
、 oa2ooo)5.64(+1. J−2,0HI
、 IH,H−5)14−a5(m、 8H,2個0P
hNO,)工R(KBr)ν(3戸1795,1750
.1710例 28 4(BJ−(N−)リクaaアセチルカルバモイルオキ
シアセチルチオ)−3(8)−[1(6)−p−ニトロ
ベンジルオキ7カルボニルオキシエチル]−1−(1−
p−ニトロベンジルオキ7カルボニルー1−)!Jフェ
ニルホスホラニリテンメチル)−アゼチジン−2−オン 4 (R1−ヒドロキシアセチルチオ−3(El)−(
1(RJ−p−ニトロベンジルオキシカルボニルオキシ
エチル)−1−(1−p−二トロペンジルオキシカルボ
ニル−1−トリフェニルホスホラニリデンメチル)−ア
ゼチジン−2−オン120キを精製ア竜トン21LIに
とかしそして0℃に冷却する。精製アセト72d中のト
リクロロアセチルイソシアネートα1−の溶液を満願し
そして混合物を30分攪拌する。溶剤を蒸発して粗製の
標記化合物180■を得る。
例  29 4(刊−カルバモイルオキシアセチルチオ−3(8)−
(1(l()−p−二トロペンジルオキシカルボニルオ
キシエチル)−1−(1−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニル−1−)17フエニルホスホラニリデンメチル
)−7ゼチジンー2−オンメタノール811j中の粗製
の4(R)−(M−)リクロロアセチルカルパモイルオ
キクアセチルチオ)−3(8)−(1(R)−p−ニト
ロベンジルオキシカルボニルオキシエチル)−1−(1
−p−二トロペンジルオキシカルボニル−1−トリフェ
ニルホスホラニリデンメチル)−アゼチジン0−2−オ
ン180キおよびシリカゲル(40〜63μm)!の混
合物を室温で4時間攪拌する。混合物を一過し、アセト
ンで洗浄しそしてP液を蒸発する。
lAll1ll物を溶離剤としてシクロヘキサン−酢酸
エチル(1:4)を使用するシリカゲル分離用TLOに
よってm1Lllて標記化合物70qを得る。
例  60 p−ニトロベンジル(5R) −2−カルバモイルオキ
シメチル−6+81− CI (FJ−p−ニトロベン
ジルオキシカルボニルオキシエチル) −2−−s、*
ムー3−カルボキシレート キシレンatJ中の4(■−カルバモイルオキシアセチ
ルチオ−3(8)11(■−p−ニトロベンジルオキシ
カルボニルオキシエチル) −1−(1−p−ニトロベ
ンジルオキシカルボニル−1−トリフェニルホスホラニ
リデンメチル)−アゼチジン−2−オン7019を音素
下で1時間還流温度で加熱する。溶剤の蒸発後、残留物
をシリカゲル分離用TLOによってneat、て例27
で得られ友ものと同一(XRおよびNMRスはクトル)
な標記化合物30qを得る。
例  31 ナトリウム(5R) −2−カルバモイルオキシメチル
−6(s)−(1(R)−ヒドロキシエチル〕−2−は
ネムー3−カルボキシレート p−ニトロベンジル(SR) −2−カルバモイルオキ
シメチル−6(8)−(1(8)−p−ニトロベンジル
オキ7カルボニルオキシエチル) −2−−:ネムー5
−カルボキシレート30qを酢酸エチル3dに溶解する
。水2−1NaHOO54,2”fおよび5sパラジウ
ム付木炭45岬を加えそして混金物を定温で2時間水素
添加にうけしめる。珪藻土を通して濾過した後、水性相
を少量の冷酢酸エチルで洗浄し、ウォーターズElep
−PI!Lk 01・カートリッジを通してF遇しそし
て凍結乾燥する。残留物を溶離剤として水を使用するウ
ォーターズθ・p−Pak 01@カートリツジ上の逆
相クロマトグラフィー処理によって精製する。標記化合
物811Iが得られる。
Ov:λwax(HzO) 259nm (g3600
)、308(5400)PMR(D20)、J(ppm
):t31(a、J−6,5Hz、3H,0H40H)
、31.91 (ad、J=L5,60Hg、IH,H
−6)、4.25(m、IH。
□OH)、5.02.5.36(2個のd、2H,朋2
ocす、5.66(d、J−15Hg1.IH,H−5
)(α)fi’−+143’(0−[L97.HzO)
+?−1ユ 第1頁の続き 0発 明 者 マウリツィオ・フォッリオイタリア国ミ
ラノ・ヴイアペト ラルカ24 @発明者  フランコ・ツァリーニ イタリア国ミラノ・セッテイモ ミラネーゼ・ヴイアジ・ディプ イットリ第41 で

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式(ト) (式中R1は後述するとおシであシそしてPGはp−ニ
    トロベンジルオキシカルボニル、ジメチル−t−ブチル
    シリル、ジフェニル−t−プチルシリル、2,2.2−
     )リクロロエトキシカルボニル、トリメチルシリル、
    kシリル、p−ブロモ7エナシル、トリフェニルメチル
    ま友はピラニル基である保@基である)の化合物を弐〇
    HOOOOIt (式中Rは後述するとおシである)の
    化合物と70〜100℃の温度で縮合せしめ、得られ圧
    式(1) の化合物を塩素化し、得られた式(至)(式中R1、R
    およびypaは前述したとおりである)の化合物を30
    〜60℃の温度でトリフェニルホスフィンと反応させ、
    得られ圧式(至)(式中、R,!、およびPGtj前述
    したとおシである)の化合物を次の工程(a)〜(、)
    すなわち(a)  不活性溶剤中で80〜150℃の温
    度で窒素雰囲気下で加熱することによって環化する工椙
    、 (1)3式 %式% の置換分から保護基を除去する工程、 (0)  得られ要式 の置換分に後述する基R2を導入する工程を順次に実施
    するか、工11(1))の後そして工程(e)の前に工
    程(&)を実施するか、工II (b)および(0)の
    俵に工1i (&)を実施するかま九FiR2が水素原
    子である場合は工1!(0)を省略しそして工程(b)
    のvkまたは前に工II (a)を実施することによっ
    て後述する式(1)の化合物に変換し、場合によって一
    〇が0である式(1)の得られ走化合物を過酸で酸化せ
    しめてnが1である式(夏)の化合物を得そして必畳な
    らば式(1)の遊離化合物を塩にすることを特徴とする
    、式(1)〔式中、nはOf友は1であシ、RFi水素
    原子、低級アルキル、2,2.2− )リクロロエチル
    、アセトニル、アリル、ベンジル、p−二トロベンジル
    、p−メトキシベンジル、フェニル、O−ニトロフェニ
    ル、ベンズヒドリルま九は1−フェノキシエチル基であ
    るかあるいはまた生体内で加水分解されることが知られ
    ておシしかも有利な薬力学的性質を有する残基すなわち
    アセトキシメチル、ピパロイルオキシメチルまたは7タ
    リジル基または式    場(式中R3は1〜5個の炭
    素原子を有するアルキル基を九はアリール基を示す)の
    基を示し、R1Fi水lA原子、低級アルキル、低級ア
    ルコキシ、 o4−c7シクロアルキル、ま九はヒドロ
    中ジアルキル基のアルコール性官能分が遊離であるかま
    たは保護されている(もし存在する場合は保禮基rip
    −二トロペンジルオキシカルボニル、ジメチル−1−ブ
    チルシリル、ジフェニル−t−ブチルシリル、2,2.
    2− )リクロロエト中りカルボニル、トリメチルシリ
    ル、ベンジル、p−ブロモフェナシル、トリフェニル−
    メチルまたはピラニル基である)ヒドロ中ジアルキル基
    好適には1−ヒドロキシエチルのようなヒドロキシ置換
    低級アルキル基を示しそしてR2は水素原子、1〜5個
    の炭′S原子を有するアルキル基、カル/ζモイルま九
    はN −01−04アルキル置換カルバモイル基、2〜
    6111ilの炭素原子を有するアルカノイル基、04
    図7シクロアルキルカルボニル基またはアリールカルボ
    ニル基を示す〕の化合物およびその医薬的に許容し得る
    塩の製法。 2)前記%#!Fi*求の範囲第1項に定義され要式(
    ■の化合物が式(■) (式中R1およびRは前記%杵請求の範囲第1項に定義
    したとおシである)の化合物を不活性溶剤中で酢酸およ
    びトリメチルホスファイトと反応せしめ、得られた式(
    4) (式中R1およびRFi前述したとおシである)の化合
    物を有機塩基の存在下に不活性溶剤中で0〜20℃の温
    度で異性化し、得られ圧式(4)000R (式中RおよびRIFi前述し九とおシである)の化合
    物を加オゾン分解そして次にメタツリシスするか、また
    は式(至)の化合物をもし必責ならばメタ過沃素酸ナト
    リウムの存在下で過マンガン酸カリクムで処理し、得ら
    れ圧式(1)(式中R,#′i前述し九とおシである)
    の化合物を式H8000H20PG (式中PGは前記
    特許請求の範8第1項に定義したとお)である)の化合
    物と反応せしめて式(v)の化合物を得ることによって
    製造されるものである前記特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3)前記特許請求の範1fflj11項に定義された化
    合物(V)が化合物(II) (式中R1およびRは前記特許請求の範囲第1項に定義
    し九とお9である)のヒドロキシ基を前記%iPF請求
    の範囲第1項に定義し九POで保農し、得られ圧式(至
    ) (式中R,R1およびPGは前述したとおシである)の
    化合物を三臭化燐で還元し、得られ九(式中R,R1お
    よびPGは前述したとおシである)の化合物を溶剤中で
    一80℃−50℃のgAfで加オゾン分解しそして得ら
    れた式(広)00R (式中R%R1およびPGは前述したとおりである)の
    化合物をシリカゲルの存在下でメタツリシスして弐閑の
    化合物を得ることによって製造されるものである前記籍
    #V−請求の範8嬉ig4紀楓の方法。 4)式美の化合物が武(fVa) (式中R,R,およびPGは前記%Ff請求の範囲第1
    項に定義したとおりである)の化合物を酢酸中の亜鉛で
    還元することによって得られるものである前記特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
JP57214750A 1981-12-11 1982-12-09 光学的に活性なペネムの製法 Granted JPS58126888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8137513 1981-12-11
GB8137513 1981-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126888A true JPS58126888A (ja) 1983-07-28
JPH045033B2 JPH045033B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=10526562

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214750A Granted JPS58126888A (ja) 1981-12-11 1982-12-09 光学的に活性なペネムの製法
JP60265183A Granted JPS61178987A (ja) 1981-12-11 1985-11-27 ペネム誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60265183A Granted JPS61178987A (ja) 1981-12-11 1985-11-27 ペネム誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4508649A (ja)
JP (2) JPS58126888A (ja)
AT (1) AT379399B (ja)
AU (1) AU556854B2 (ja)
BE (1) BE895322A (ja)
CA (1) CA1215705A (ja)
CH (1) CH655504B (ja)
DE (1) DE3245270C2 (ja)
DK (1) DK160311C (ja)
FI (1) FI76347C (ja)
FR (2) FR2518098B1 (ja)
GB (1) GB2111496B (ja)
GR (1) GR77078B (ja)
HU (1) HU187807B (ja)
IE (1) IE54513B1 (ja)
IL (1) IL67434A (ja)
IT (1) IT1206106B (ja)
NL (2) NL8204720A (ja)
SE (1) SE458684B (ja)
SU (1) SU1389680A3 (ja)
ZA (1) ZA829063B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501556A (ja) * 1984-07-13 1987-06-25 メルシャン株式会社 新規2↓−オキソアゼチジン類、その製造方法および応用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO831160L (no) * 1982-04-08 1983-10-10 Erba Farmitalia Fremstilling av substituerte penem-derivater
GB8300295D0 (en) * 1983-01-06 1983-02-09 Erba Farmitalia Penem esters
GB8321677D0 (en) * 1983-08-11 1983-09-14 Erba Farmitalia Preparation of penems
GB8713515D0 (en) * 1987-06-10 1987-07-15 Erba Farmitalia Methoxymethyl compounds
GB8818789D0 (en) * 1988-08-08 1988-09-07 Erba Carlo Spa Crystalline(5r 6s)-2-carbamoyloxymethyl-6-((1r)-hydroxyethyl)-2-penem-carboxylic acid & pharmaceutical formulation
US5204460A (en) * 1988-11-29 1993-04-20 Takasago International Corporation Ruthenium catalyzed process for preparing 4-acetoxyazetidinones
DE68920298T2 (de) * 1988-11-29 1995-07-27 Takasago Perfumery Co Ltd Verfahren zur Herstellung von 4-Acetoxyazetidinonen.
EP0597401A3 (en) * 1992-11-11 1995-07-26 Takeda Chemical Industries Ltd Preparation of penemes.
JP4512651B2 (ja) * 2008-06-18 2010-07-28 三井金属鉱業株式会社 車両用開閉体の開閉装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348320A (en) * 1976-11-19 1982-09-07 Merck & Co., Inc. Substituted azetidiones
EP0003960B1 (de) * 1978-02-02 1983-06-29 Ciba-Geigy Ag 6-Substituierte Thia-Azaverbindungen, ihre Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
AT365594B (de) * 1978-11-24 1982-01-25 Erba Farmitalia Verfahren zur herstellung von neuen 7-oxo-4-thia1-aza-bicyclo-(3,2,0)heptanderivaten
EP0013067A1 (en) * 1978-12-22 1980-07-09 Beecham Group Plc Bicyclic beta-lactam antibacterial agents, their use in pharmaceutical compositions, processes for their preparation and intermediates for use in such processes
GB2037277B (en) * 1978-12-22 1983-05-05 Beecham Group Ltd -lactam antibacterial agents their use in pharmaceutical compositions processes for their preparation and intermediates for use in such processes
AT368506B (de) * 1979-02-24 1982-10-25 Erba Farmitalia Verfahren zur herstellung von neuen penemcarbonsaeuren und deren salzen
US4269771A (en) * 1979-04-06 1981-05-26 Farmitalia Carlo Erba Total synthesis of 7-oxo-4-thia-1-azabicyclo-[3,2,0]-heptane-2-carboxyl derivatives useful as β-lactamase inhibitors and antibacterial agents
JPS55153789A (en) * 1979-04-11 1980-11-29 Sankyo Co Ltd Penem-3-carboxylic acid derivative and its preparation
US4482565A (en) * 1980-02-22 1984-11-13 Farmitalia Carlo Erba S.P.A. β-Lactam-containing antibacterial agents and β-lactamase inhibitors
GB2079744A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Erba Farmitalia 6-Alkyl-2-functionalized penems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501556A (ja) * 1984-07-13 1987-06-25 メルシャン株式会社 新規2↓−オキソアゼチジン類、その製造方法および応用

Also Published As

Publication number Publication date
US4508649A (en) 1985-04-02
JPS61178987A (ja) 1986-08-11
DE3245270A1 (de) 1983-06-23
FR2567888A1 (fr) 1986-01-24
GB2111496A (en) 1983-07-06
IT8224650A0 (it) 1982-12-09
NL8204720A (nl) 1983-07-01
JPH0146516B2 (ja) 1989-10-09
FR2518098A1 (fr) 1983-06-17
BE895322A (fr) 1983-06-10
DE3245270C2 (de) 1997-05-15
SE458684B (sv) 1989-04-24
AT379399B (de) 1985-12-27
FR2567888B1 (fr) 1987-04-17
ZA829063B (en) 1983-09-28
AU9115682A (en) 1983-06-16
CH655504B (ja) 1986-04-30
FI76347B (fi) 1988-06-30
FI824192A0 (fi) 1982-12-07
IE822917L (en) 1983-06-11
GR77078B (ja) 1984-09-06
DK160311B (da) 1991-02-25
IL67434A0 (en) 1983-05-15
GB2111496B (en) 1985-05-09
HU187807B (en) 1986-02-28
JPH045033B2 (ja) 1992-01-30
ATA443582A (de) 1985-05-15
DK160311C (da) 1991-07-29
CA1215705A (en) 1986-12-23
AU556854B2 (en) 1986-11-20
SU1389680A3 (ru) 1988-04-15
SE8207092L (sv) 1983-06-12
NL8600460A (nl) 1986-06-02
FI824192L (fi) 1983-06-12
DK551182A (da) 1983-06-12
SE8207092D0 (sv) 1982-12-10
IL67434A (en) 1986-07-31
FI76347C (fi) 1988-10-10
FR2518098B1 (fr) 1986-02-21
IT1206106B (it) 1989-04-14
IE54513B1 (en) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05384B2 (ja)
JPH045677B2 (ja)
CA1190236A (en) Antibiotic synthesis
JPS6058988A (ja) ペネム類の製法
JPS58126888A (ja) 光学的に活性なペネムの製法
Just et al. C-Nucleosides and related compounds. XV. The synthesis of D, L-2′-epi-showdomycin and D, L-showdomycin
JP6584696B2 (ja) 3−((2s,5s)−4−メチレン−5−(3−オキソプロピル)テトラヒドロフラン−2−イル)プロパノール誘導体の製造方法及びそのための中間体
CH667273A5 (de) Enolsilyletherverbindungen.
US4596677A (en) Anhydropenicillin intermediates
FR2483924A1 (fr) Derives d'acide peneme-3-carboxylique, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique
JPS6341481A (ja) ペネム類の合成方法
JPH066570B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法
JPH0623187B2 (ja) β−ラクタム化合物の新規製造法
JP2922220B2 (ja) ペネムの製法
DE3522081A1 (de) Stereospezifisches verfahren zur herstellung von azetidinonen
DE3408196C2 (ja)
JPS62289558A (ja) β−ラクタム化合物およびその製造方法
JPS6299379A (ja) 2−(1−オキソ−3−チオラニル)−2−ペネム抗生物質の製法
JPS61109765A (ja) 新規なβ−ラクタム化合物およびその製造法
JPH0653726B2 (ja) 酪酸化合物およびその製法
JPH0256349B2 (ja)
JPS5988487A (ja) ペネム誘導体の製造法
JPS5984885A (ja) 5−(r)−トランス−6−置換カルバペネム化合物及びその製造法
JPS62153289A (ja) 2,6−エポキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ナフタレノ〔1,2−b〕オキソシン−9,12−ジオン誘導体
JPS6372672A (ja) 2−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造法