JPH065677A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH065677A
JPH065677A JP15926992A JP15926992A JPH065677A JP H065677 A JPH065677 A JP H065677A JP 15926992 A JP15926992 A JP 15926992A JP 15926992 A JP15926992 A JP 15926992A JP H065677 A JPH065677 A JP H065677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
semiconductor
pad
semiconductor device
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15926992A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Suzuki
俊秀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15926992A priority Critical patent/JPH065677A/ja
Publication of JPH065677A publication Critical patent/JPH065677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置のスクリーニングをウェハレベル
にて実施可能なウェハを提供する。 【構成】 半導体ウェハ10内に受動デバイス領域12
を設け、この受動デバイス領域12内に抵抗17、コン
デンサ19、ヒューズ18及び電源供給専用パッド13
を設け、半導体ウェハ10内の個々の半導体チップ11
と抵抗17、コンデンサ19、ヒューズ18を電気的に
接続したことを特徴とする。これにより、ウェハ段階に
てバーンイン試験が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に、半導体ウェハのレベルにおいてバーンインスクリー
ニングを可能とした半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化、メタライズ等の一連の製造工程を
経て製造され、完成されたウェハは次の段階である組立
工程を経て、最終製品となる。
【0003】従来、スクリーニングとして実施されるバ
ーンイン試験はこの段階にて初めて行われる。これは、
ウェハ段階やチップ段階では、量産時に対応できるよう
な被試験製品に対する電気的なコンタクト技術がなかっ
たためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バーンインを実施する
と、でき映えの悪い製品は、初期不良となり、スクリー
ニングされるが、製品によってはパッケージ価格が極め
て高いものがあり、スクリーニング後の歩留低下はパッ
ケージ代の浪費となってコスト高に直結し、問題であっ
た。
【0005】また、最近は、ユーザ側により、チップ供
給の要求も一般化しているが、従来、ウェハレベルでは
適切なスクリーニング方式が確立されていないために、
製造側として品質保証が不可能であり、チップビジネス
展開の上での大きな支障となっていた。
【0006】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決することを可能とした新規な半導体
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による半導体装置は、半導体ウェハ内にウェ
ハ段階でのバーンイン試験実施を可能にするように、抵
抗、コンデンサ、ヒューズ等の受動デバイスを備えた領
域を有し、かつ前記受動デバイスに電気的に接続する配
線及び電源供給専用パッドを備えて構成される。
【0008】また、本発明に係る半導体装置はウェハ内
の半導体チップ内の電源端子と電源供給専用パッドの間
にヒューズや抵抗を直列接続したことを並びに電源供給
専用パッド間にコンデンサを直列接続したことを特徴と
する。
【0009】
【実施例】次に本発明をその好ましい一実施例について
図面を参照して具体的に説明する。
【0010】図1は本発明に係る半導体ウェハの一実施
例を示す表面図である。
【0011】図1を参照するに、半導体ウェハ10内に
は、個々の半導体チップ11、受動デバイスエリア1
2、及び電源供給専用パッド13が設けられている。な
お、14、15、16は、それぞれ半導体チップ11内
の電源(Vcc)パッド14、入力パッド15、電源
(GND)パッド16を示す。
【0012】図2は、受動デバイスエリア12内に抵抗
17、ヒューズ18、コンデンサ19を設け、それらを
電源供給専用パッド13と電気的に接続した状態を示す
表面図である。なお、ヒューズ18は、半導体チップの
最大電源電流設計値の2倍以上の電流が流れると切れる
容量である。また、図では、抵抗17、ヒューズ18、
コンデンサ19とも全て電気記号で示している。
【0013】ウェハ段階でバーンインを実施するには、
ウェハへの電源供給は外部からのプローブをウェハ上の
パッドに機械的に接触することで行われる。バーンイン
中は、ウェハ内の半導体チップ11の自己発熱や外部か
らの加熱のために、半導体ウェハ10は熱膨張する。
【0014】従来、バーンインを行っているチップのパ
ッドが小さいために、この熱膨張によりバイアス印加の
ため使用するプローグがずれて接触不良をおこし、この
ためにウェハレベルでのバーンインの量産適用は不可能
であった。
【0015】本発明では図1に示すごとく、チップ面積
以上の大型の電源供給専用パッド13を有するために、
このようなバーンイン実施上の不具合は発生しない。
【0016】また、ウェハ段階では半導体ウェハ10内
の半導体チップ11に多分に不具合が含まれる。それら
の不具合のうち、電源間ショートが含まれていた場合に
は、従来の方法では、外部の供給電源のオーバロード
や、半導体チップ1の焼損が発生するが、本発明の場合
には、半導体チップ11の電源(Vcc)パッド14に
直列接続される配線にヒューズ18が挿入されているた
めに、万一チップに電源間ショートが発生していてもヒ
ューズ18が作動し、該当チップへの電流供給は断たれ
るので、バーンイン実施上何ら支障がない。
【0017】さらに、半導体チップ11の入力パッド1
5には抵抗を介して電源が供給され、かつ半導体チップ
11の電源(Vcc)パッド14と電源(GND)パッ
ド16の間にコンデンサ19が挿入されているたるに、
これらが、バーンイン中の半導体チップ1に対しての保
護素子として作用するために、バーンイン実施による個
々の半導体チップ11の破壊も防止することができる。
【0018】なお、ヒューズ18、コンデンサ19、抵
抗17や電源供給専用パッド13は半導体チップ11の
製造と同時に作ることが可能であるし、個々の半導体チ
ップ11から受動デバイスエリア12へ向かう配線につ
いては、ウェハレベルでの機能試験実施前にレーザで配
線カットしたり、バーンイン後さらにPR工程を経て、
配線除去し、個々のチップを電気的に分離すればよい。
これらの手法は、現在のLSIの製造工程として一般化
されている技術であり、本発明を実施する上で何ら支障
にならない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体ウェハ内に受動デバイス領域と受動デバイスに電
気的に接続する配線及び電源供給専用パッドを有し、か
つ電源供給専用パッドと半導体チップの間に抵抗、コン
デンサ、ヒューズを直列接続しているので、ウェハ段階
にてバーンインが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す表面図である。
【図2】図1に示した半導体ウェハに受動素子を加え、
配線した状態を示す半導体ウェハの表面図である。
【符号の説明】
10…半導体ウェハ 11…半導体チップ 12…受動デバイスエリア 13…電源供給専用パッド 14…電源(Vcc)パッド 15…入力パッド 16…電源(GND)パッド 17…抵抗 18…ヒューズ 19…コンデンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化、拡散、メタライズ等の工程を経て
    形成された、抵抗、コンデンサ、トランジスタ及び配線
    層で構成される半導体チップを有する半導体ウェハにお
    いて、半導体チップ領域と区分した領域を有し、この領
    域に抵抗、コンデンサ、ヒューズ等の受動デバイスを備
    え、かつ前記受動デバイスに電気的に接続する配線及び
    電源供給専用パッドを備えることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップ内の電源供給端子と前
    記電源供給専用パッドとの間に半導体チップの最大電源
    電流設計値の2倍以上の電流が流れると溶断するヒュー
    ズを直列接続したことを更に特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体チップ内の入出力端子と前記
    電源供給専用パッドとの間に抵抗を直列接続したことを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記電源供給専用パッド間にコンデンサ
    を直列接続したことを更に特徴とする請求項1に記載の
    半導体装置。
JP15926992A 1992-06-18 1992-06-18 半導体装置 Pending JPH065677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15926992A JPH065677A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15926992A JPH065677A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065677A true JPH065677A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15690085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15926992A Pending JPH065677A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065677A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459285B1 (en) 1999-03-15 2002-10-01 Nec Corporation Burn-in apparatus for screening plurality of semiconductor devices
KR100442699B1 (ko) * 2002-07-19 2004-08-02 삼성전자주식회사 인접 수동소자 칩이 전기적으로 연결된 웨이퍼, 수동소자및 이를 이용한 반도체 패키지
DE102004012238A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Infineon Technologies Ag Anordnung von Halbleiterbauelementen in einem Wafer
US7019676B2 (en) 2003-06-12 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. D/A converter
US7399990B2 (en) 1998-12-28 2008-07-15 Fujitsu Limited Wafer-level package having test terminal
JP2011035036A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujitsu Semiconductor Ltd スクライブコーナモニタ、半導体ウェーハ及びモニタ方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399990B2 (en) 1998-12-28 2008-07-15 Fujitsu Limited Wafer-level package having test terminal
US7642551B2 (en) 1998-12-28 2010-01-05 Fujitsu Microelectronics Limited Wafer-level package having test terminal
US6459285B1 (en) 1999-03-15 2002-10-01 Nec Corporation Burn-in apparatus for screening plurality of semiconductor devices
KR100442699B1 (ko) * 2002-07-19 2004-08-02 삼성전자주식회사 인접 수동소자 칩이 전기적으로 연결된 웨이퍼, 수동소자및 이를 이용한 반도체 패키지
US7019676B2 (en) 2003-06-12 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. D/A converter
DE102004012238A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Infineon Technologies Ag Anordnung von Halbleiterbauelementen in einem Wafer
JP2011035036A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Fujitsu Semiconductor Ltd スクライブコーナモニタ、半導体ウェーハ及びモニタ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283030B1 (ko) 반도체 장치의 레이 아웃 구조
US5391892A (en) Semiconductor wafers having test circuitry for individual dies
EP0405586A1 (en) Semiconductor device and method of burning in the same
JP3689154B2 (ja) 電子回路の製造方法、半導体材料ウエハー及び集積回路
JPH02211648A (ja) 半導体装置
JPH0773106B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065677A (ja) 半導体装置
JP2000124279A (ja) ウエハバーンインに対応する半導体装置
JP2918397B2 (ja) 半導体ウエハ及びその製造方法
JP2000349130A (ja) 半導体集積回路基板とその製造方法およびその特性チェック方法
JPH11297775A (ja) 半導体装置
KR100206611B1 (ko) 집적 반도체 회로를 식별하기 위한 회로구조
JP3495835B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその検査方法
JP3674052B2 (ja) Icウェハおよびそれを用いたバーンイン方法
JPH10223679A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPS61268034A (ja) 半導体装置
JP2792356B2 (ja) 半導体装置
JPS612343A (ja) 半導体装置
JPH0637159A (ja) 半導体素子の選別方法
KR0151836B1 (ko) 웨이퍼 레벨 번인 및 테스트 방법
JPH06310578A (ja) 半導体装置
JPH0740583B2 (ja) 半導体装置の試験方法及びその実施用ウエハ
JP3927251B2 (ja) 半導体装置
JPH05335383A (ja) 半導体装置
JPH0613448A (ja) 半導体装置