JPH06317467A - 輝度検出回路 - Google Patents

輝度検出回路

Info

Publication number
JPH06317467A
JPH06317467A JP6000568A JP56894A JPH06317467A JP H06317467 A JPH06317467 A JP H06317467A JP 6000568 A JP6000568 A JP 6000568A JP 56894 A JP56894 A JP 56894A JP H06317467 A JPH06317467 A JP H06317467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
node
transistors
amplified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6000568A
Other languages
English (en)
Inventor
E Tew Claude
イー.テュー クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH06317467A publication Critical patent/JPH06317467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一つの感光デバイスを用いるだけで入射光の
上限を検出すること。 【構成】 入射光が所定輝度よりも大きいか否かを示す
二進電気信号を発生するための輝度検出回路であり、こ
の回路の光検出器は出力が第1のカレントミラーによっ
て増幅されるフォトダイオードである。この回路は基準
電流源を有し、この基準電流源の出力は第2のカレント
ミラーにより増幅される。いずれの電流も共通ノードに
送られ、増幅された入力電流が増幅された基準電流より
も大きくなった時に、この共通ノードの電圧レベルは低
レベルから高レベルに変化する。このノードは二進出力
を発生するCMOSインバータのゲート入力端に接続さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気光学的回路に関
し、より詳細には光源から放射された光が所定の輝度よ
りも大きくなった時を測定するための回路に関する。
【0002】
【従来技術】可視光源のある用途では、光源から放射さ
れた光が所定の輝度よりも大きくなった時を知ることが
望ましいことがある。このような輝度よりも大きくなっ
た時について知れば、制御、例えば光源の調節または遮
断を実施することができる。
【0003】光学的な利用は、半導体制御回路と組み合
わされることが多くなってきている。更に、光学的回路
のうちのいくつかは、半導体製造技術により実現でき
る。光電気デバイスを製造するのに、半導体技術を用い
る一例としては、空間光変調器、特に「変形自在なミラ
ーデバイス」または「デジタルマイクロミラーデバイ
ス」として知られている変調器の製造がある。これらデ
バイスは小さい機械的なミラー素子のアレイから成り、
これらミラー素子は少なくとも2つの位置に移動自在で
あり、光を元の位置に戻すことのできるような位置に位
置している場合、光を像フレームに反射させるようにな
っている。これらミラー素子は電極により制御され、別
々にアドレス指定されるようになっている。更にこれら
ミラー素子はアドレス指定回路と同様に一つの半導体基
板上に製造できる。
【0004】光を検出し、その輝度が所定レベルより大
きければ、ある種の信号を発生する用途に使用できる種
々のタイプの光検出器が入手可能となっている。しかし
ながら、他の回路と共に集積回路として容易に構成でき
るかかる回路を有することが好ましい。この回路が簡単
でかつ小型であるとすれば、大きな光電気デバイス上に
制御用サブ回路として構成できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】「光システムおよびデ
バイスの作動を制御するための方法」を発明の名称とす
る米国特許出願第728,925 号は、照度の下限と上限を検
出するために2つのフォトトランジスタを用いる論理回
路について述べている。上限を検出するのに一つの光検
出デバイスしか用いない代替回路が望まれている。
【0006】本発明の第1の様相によれば、入射光が所
定レベルの輝度より大きくなったことを検出するのに、
電気信号を発生する回路が提供される。ここでは、フォ
トダイオードが入射光を検出し、入力電流を発生する。
第1のカレントミラーはこの入力電流を受け、かつ増幅
し、増幅した入力電流を中間ノードへ送る。電流源は基
準電流を発生するようになっており、第2カレントミラ
ーはこの基準電流を受け、これを増幅し、この増幅した
基準電流を中間ノードへ送るようになっている。増幅さ
れた入力電流が増幅された基準電流よりも大きくなれ
ば、インバータは中間ノードからのゲート電流を受け、
上記電流の関係に応じて二進出力を発生する。
【0007】本発明の技術的な利点は、スタンドアロー
ン(自立形)デバイスとして、または他のデバイスのた
めの周辺制御回路として、集積回路状に容易に製造でき
ることである。
【0008】
【実施例】図1は、本発明に係わる輝度検出回路10を
示す。この回路10はフォトダイオード12と、6つの
トランジスタ14a〜14fと、電流源16とを備え
る。これら素子の各々は、MOS(金属酸化膜半導体)
製造技術を用いて製造できる。これらの説明ではMOS
デバイス、特にMOSFETについて述べているが、バ
イポーラトランジスタデバイスによっても同じ回路10
を構成することもできると解すべきである。
【0009】図1に示すように、共通アース(半導体デ
バイスの基板で構成できる)には、種々の配線がなされ
ている。電源は使用されている特定トランジスタに対し
て適当な標準電源となるように、VDDに接続されてい
る。例えば、MOSデバイスに対しては5Vの電源を使
用できる。
【0010】一般的に、回路10はフォトダイオード1
2に入射した光の輝度が所定スレッショルドよりも大き
いか否かに応じて、値が変わる高レベル信号または低レ
ベル信号をノードCに発生する。このノードCにおける
信号は、二進コードとして使用でき、このコードは入射
光を遮断するかどうかの判断をするのに使用できるし、
また記録のため単に記憶することもできる。また、上記
のやり方とは異なり、自動制御回路(図1には図示せ
ず)へ二進信号を送ることもできる。
【0011】フォトダイオード12は従来のどのような
フォトダイオードデバイスでも使用できる。このダイオ
ードはディスクリートデバイスでもよいし、回路10の
すべてを含む集積回路の一部として製造してもよい。フ
ォトダイオード12のアノードは、基板または他の共通
アースに接続される。また、そのカソードはトランジス
タ14a〜14dから成る電流コンパレータに、更にト
ランジスタ14eおよび14fから成るインバータに接
続されている。
【0012】トランジスタ14a〜14fのすべてはM
OSFET(MOS電界効果トランジスタ)である。図
1にはこれらのドレイン、ソースおよびゲートの接続が
示されている。トランジスタ14a、14bおよび14
eはpチャンネル形のトランジスタであり、トランジス
タ14c、14dおよび14fはnチャンネル形のトラ
ンジスタである。図1には示していないが、回路10が
集積回路の場合、基板への接続はトランジスタのソース
に対してなされる。
【0013】フォトダイオード12からの電流は、トラ
ンジスタ14aおよび14bから成るカレントミラーに
流れ込む。
【0014】従来のMOSFETカレントミラーの場合
のように、トランジスタ14bにより入力電流に比例し
て出力される電流量はトランジスタ14aおよび14b
の相対的大きさすなわちそれらの相対的チャンネル幅お
よびチャンネル長さによって決まる。こうしてトランジ
スタ14bは増幅された入力電流をノードBに与える。
【0015】電流源16は電流IRef を発生する。この
電流源16によって発生される電流の量は以下に説明す
るように増幅された入力電流の所望のスレッショルドに
おいて、ノードBの電圧レベルの転換がある。理想的に
は、この電流源16を調節可能にして、回路10を異な
ったスレッショルドに設定できるようにするとよい。基
準電流源16は回路10の一部として集積化してもよい
し、または外部の入力回路として設けてもよい。
【0016】電流源16からの電流はトランジスタ14
cおよび14dから成るカレントミラーに取り込まれ、
トランジスタ14cによって増幅された基準電流をノー
ドBに与える。
【0017】トランジスタ14eおよび14fのゲート
入力電流はノードBにおける電圧によって決まる。これ
らトランジスタによってCMOSインバータが構成さ
れ、その結果、ノードBが高レベル電圧の時はノードC
は低レベル電圧となり、ノードBが低レベル電圧の時は
ノードCは高レベル電圧となる。
【0018】作動について説明すると、入射光LI は回
路10の表面を照射される。すべてのデバイスは、フォ
トダイオード12を除き、光からシールドされている。
このシールドは金属膜形成段階(metal fabr
ication level)を用いて行うことができ
る。フォトダイオード12はこの入射光を受け、これに
応答して電流IP を発生し、この電流はトランジスタ1
4bにより増幅されノードBに供給される。電流源16
からの基準電流IRef は、トランジスタ14cにより増
幅されノードBに供給される。トランジスタ14bから
の電流がトランジスタ14cからの電流よりも大きくな
ると、ノードBにおける電圧レベルは高レベルとなる。
これにより、トランジスタ14eおよび14fにより形
成されているインバータへのゲート入力電流が発生す
る。このゲート入力電流に応答してノードCにおける出
力は高レベルから低レベルへ変化する。
【0019】回路10を使った例として、LI の輝度レ
ベルが2000ルーメンより大きくなったことを示すの
に、回路10を用いることが望ましい。17平方ミクロ
ンの特定のフォトダイオード12の寸法および他の特性
は、この輝度レベルに達すると約5マイクロアンペアの
P が発生することを示している。このような概算値は
特定ダイオード12の量子効率に従って変わり得るが、
公知の技術を用いて予測しまたは実験で得ることができ
る。カレントミラー比および電流源16の電流発生容量
は、IP が5マイクロアンペアよりも大きくなると、ト
ランジスタ14bからの電流がノードBにおけるトラン
ジスタ14cからの電流よりも大きくなるように選択さ
れている。この結果、ノードBにおける電圧は高レベル
となり、ノードCにおける二進出力は低レベルとなる。
【0020】図2は変形可能なミラーデバイス(DM
D)20のサブ回路としての回路10を示す。基板24
上にはピクセル素子アレイおよびそのアドレス指定回路
22が製造されている。同じ基板24上には回路10も
周辺制御回路として製造されている。作動について説明
すると、回路10はピクセル素子アレイ22が受けるの
と同じ入射光LI を受ける。反射光LR は所定スレッシ
ョルドより低く留まることが望ましい。LI とLR との
関係はピクセル素子アレイ22の量子効率に応じたある
比となっている。従って、LI を所定の値にすればその
結果LR は所定の値となることが予想できる。更に、回
路10はLI の値の結果、LR がスレッショルドよりも
高くなるかを判断するのに使用できる。
【0021】DMD20から反射される光がスレッショ
ルドを越えると、ノードCにおける電圧は図1を参照し
て説明したように高レベルとなる。この信号は制御回路
28に送ることができ、DMD20の作動を停止させる
のに使用できる。例えば制御回路28は回路10からの
信号によって作動を停止できるマスタークロックを含む
ことができる。
【0022】以上で特定の実施例を参照して本発明につ
いて説明したが、この実施例の説明は限定を意味するも
のではない。当業者には代替実施例と同じように、開示
した実施例について種々の変形例が明らかであろう。従
って添付した請求項は本発明の真の範囲内に入るすべて
の変形例をカバーするものである。
【0023】以上の説明に関して、更に以下の項を開示
する。
【0024】(1)入射光が所定レベルの輝度よりも大
きいか、または小さいかを示す電気信号を発生するため
の回路であって、入射光を検出し、かつ入力電流を発生
するためのフォトダイオードと、前記入力電流を受け、
かつこれを増幅し、増幅した入力電流を中間ノードへ送
るための第1のカレントミラーと、基準電流を発生する
ための電流源と、前記基準電流を受け、かつこれを増幅
し、増幅した基準電流を前記中間ノードへ送るための第
2のカレントミラーと、前記中間ノードからの電流を受
け、前記増幅された入力電流が前記増幅された基準電流
よりも大きくなった時に、出力端におけるステートを変
更するためのインバータとを備えた電気信号発生回路。
【0025】(2)前記カレントミラーの少なくとも一
つが、前記入力電流への共通ゲート接続部を有する一対
のトランジスタを備えた第1項記載の回路。
【0026】(3)前記トランジスタは電界効果トラン
ジスタである第2項記載の回路。
【0027】(4)前記インバータは前記基準電流への
共通ゲート接続部を有する一対のトランジスタを備えた
第1項記載の回路。
【0028】(5)前記トランジスタは電界効果トラン
ジスタである第4項記載の回路。
【0029】(6)前記カレントミラーおよび前記イン
バータはMOS電界効果トランジスタを備える第1項記
載の回路。
【0030】(7)前記電流源は調節自在である第1項
記載の回路。
【0031】(8)前記カレントミラーおよび前記イン
バータは集積回路として製造されている第1項記載の回
路。
【0032】(9)輝度出力が自動的に所定輝度に限定
される変形自在なミラーデバイスであって、マイクロ機
械ミラー素子のアレイと、前記ミラー素子の各々を別々
にアドレス指定するためのアドレス指定回路と、遮断回
路とを備え、前記遮断回路は前記ミラー素子に入射する
光を受け、入力電流を発生するためのフォトダイオード
と、中間ノードへの前記入力電流を増幅するための第1
のカレントミラーと、基準電流を発生するための電流源
と、中間ノードへの前記基準電流を増幅するための第2
のカレントミラーと、前記中間ノードからの電流を受
け、前記中間ノードにおける電圧に応じて二進出力を発
生するためのインバータとを備えた変形自在なミラーデ
バイス。
【0033】(10)前記遮断回路は前記アドレス指定
回路と同じ基板上に製造されている第9項記載のデバイ
ス。
【0034】(11)前記カレントミラーの少なくとも
一つが、前記入力電流への共通ゲート接続部を有する一
対のトランジスタを備えた第9項記載のデバイス。
【0035】(12)前記トランジスタは電界効果トラ
ンジスタである第11項記載のデバイス。
【0036】(13)前記インバータは前記基準電流へ
の共通ゲート接続部を有する一対のトランジスタを備え
た第9項記載のデバイス。
【0037】(14)前記トランジスタは電界効果トラ
ンジスタである第13項記載のデバイス。
【0038】(15)前記カレントミラーおよび前記イ
ンバータはMOS電界効果トランジスタを備える第9項
記載のデバイス。
【0039】(16)前記電流源は調節自在である第9
項記載のデバイス。
【0040】(17)入射光が所定輝度よりも大きいか
否かを示す二進電気信号を発生するための輝度検出回路
であり、この回路の光検出器は出力が第1のカレントミ
ラーによって増幅されるフォトダイオードである。この
回路は基準電流源を有し、この基準電流源の出力は第2
のカレントミラーにより増幅される。いずれの電流も共
通ノードに送られ、増幅された入力電流が増幅された基
準電流よりも大きくなった時に、この共通ノードの電圧
レベルは低レベルから高レベルに変化する。このノード
は二進出力を発生するCMOSインバータのゲート入力
端に接続されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる輝度検出回路を示す。
【図2】図1の輝度検出回路を含む変形自在なミラーデ
バイスを示す。
【符号の説明】
10 回路 12 フォトダイオード 14a〜14f トランジスタ 16 電流源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光が所定レベルの輝度よりも大きい
    か、または小さいかを示す電気信号を発生するための回
    路であって、 入射光を検出し、かつ入力電流を発生するためのフォト
    ダイオードと、 前記入力電流を受け、かつこれを増幅し、増幅した入力
    電流を中間ノードへ送るための第1のカレントミラー
    と、 基準電流を発生するための電流源と、 前記基準電流を受け、かつこれを増幅し、増幅した基準
    電流を前記中間ノードへ送るための第2のカレントミラ
    ーと、 前記中間ノードからの電流を受け、前記増幅され入力電
    流が前記増幅された基準電流よりも大きくなった時に、
    出力端におけるステートを変更するためのインバータと
    を備えた電気信号発生回路。
JP6000568A 1993-01-08 1994-01-07 輝度検出回路 Pending JPH06317467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US231093A 1993-01-08 1993-01-08
US002310 1993-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06317467A true JPH06317467A (ja) 1994-11-15

Family

ID=21700186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000568A Pending JPH06317467A (ja) 1993-01-08 1994-01-07 輝度検出回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5481118A (ja)
JP (1) JPH06317467A (ja)
AU (1) AU5306494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221688A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
CN116191831A (zh) * 2023-05-04 2023-05-30 苏州锴威特半导体股份有限公司 开关管电流检测电路和桥式驱动电路

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219015B1 (en) 1992-04-28 2001-04-17 The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images
US5841579A (en) 1995-06-07 1998-11-24 Silicon Light Machines Flat diffraction grating light valve
US5982553A (en) 1997-03-20 1999-11-09 Silicon Light Machines Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array
US6188427B1 (en) * 1997-04-23 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Illumination system having an intensity calibration system
US6088102A (en) 1997-10-31 2000-07-11 Silicon Light Machines Display apparatus including grating light-valve array and interferometric optical system
JP3787449B2 (ja) * 1998-01-14 2006-06-21 キヤノン株式会社 アナログ信号処理回路
US6271808B1 (en) 1998-06-05 2001-08-07 Silicon Light Machines Stereo head mounted display using a single display device
US6101036A (en) 1998-06-23 2000-08-08 Silicon Light Machines Embossed diffraction grating alone and in combination with changeable image display
US6130770A (en) 1998-06-23 2000-10-10 Silicon Light Machines Electron gun activated grating light valve
US6215579B1 (en) 1998-06-24 2001-04-10 Silicon Light Machines Method and apparatus for modulating an incident light beam for forming a two-dimensional image
US6303986B1 (en) 1998-07-29 2001-10-16 Silicon Light Machines Method of and apparatus for sealing an hermetic lid to a semiconductor die
DE60107041T2 (de) 2000-12-28 2005-10-20 Texas Instruments Inc., Dallas Verfahren und Vorrichtung zum Ausschalten eines räumlichen Lichtmodulators
US6707591B2 (en) 2001-04-10 2004-03-16 Silicon Light Machines Angled illumination for a single order light modulator based projection system
US6782205B2 (en) 2001-06-25 2004-08-24 Silicon Light Machines Method and apparatus for dynamic equalization in wavelength division multiplexing
US6747781B2 (en) 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6829092B2 (en) 2001-08-15 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Blazed grating light valve
US6785001B2 (en) * 2001-08-21 2004-08-31 Silicon Light Machines, Inc. Method and apparatus for measuring wavelength jitter of light signal
US6794630B2 (en) * 2001-12-17 2004-09-21 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting the threshold of a CMOS radiation-measuring circuit
US7116459B2 (en) * 2001-12-27 2006-10-03 Texas Instruments Incorporated Field diode detection of excess light conditions for spatial light modulator
US6800238B1 (en) 2002-01-15 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. Method for domain patterning in low coercive field ferroelectrics
US6767751B2 (en) 2002-05-28 2004-07-27 Silicon Light Machines, Inc. Integrated driver process flow
US6728023B1 (en) 2002-05-28 2004-04-27 Silicon Light Machines Optical device arrays with optimized image resolution
US6822797B1 (en) 2002-05-31 2004-11-23 Silicon Light Machines, Inc. Light modulator structure for producing high-contrast operation using zero-order light
US6829258B1 (en) 2002-06-26 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Rapidly tunable external cavity laser
US6813059B2 (en) 2002-06-28 2004-11-02 Silicon Light Machines, Inc. Reduced formation of asperities in contact micro-structures
US6878920B2 (en) * 2002-06-28 2005-04-12 Intel Corporation Optical receiver circuit, method, and system
US6714337B1 (en) 2002-06-28 2004-03-30 Silicon Light Machines Method and device for modulating a light beam and having an improved gamma response
US6930300B1 (en) 2002-07-30 2005-08-16 Finisar Corporation Method and apparatus for monitoring a photo-detector in an optical transceiver
US6801354B1 (en) 2002-08-20 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. 2-D diffraction grating for substantially eliminating polarization dependent losses
US7057795B2 (en) * 2002-08-20 2006-06-06 Silicon Light Machines Corporation Micro-structures with individually addressable ribbon pairs
US6712480B1 (en) 2002-09-27 2004-03-30 Silicon Light Machines Controlled curvature of stressed micro-structures
US6829077B1 (en) 2003-02-28 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Diffractive light modulator with dynamically rotatable diffraction plane
US6806997B1 (en) 2003-02-28 2004-10-19 Silicon Light Machines, Inc. Patterned diffractive light modulator ribbon for PDL reduction
US6888123B2 (en) * 2003-05-09 2005-05-03 Finisar Corporation Method and apparatus for monitoring a photo-detector
US7253391B2 (en) 2003-09-19 2007-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Optical sensor device and electronic apparatus
CN100477240C (zh) * 2003-10-06 2009-04-08 株式会社半导体能源研究所 半导体器件以及制造该器件的方法
JP3691050B2 (ja) 2003-10-30 2005-08-31 総吉 廣津 半導体撮像素子
US6950217B2 (en) * 2004-01-02 2005-09-27 Reflectivity, Inc. Spatial light modulators having photo-detectors for use in display systems
JP4817636B2 (ja) 2004-10-04 2011-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
KR101285051B1 (ko) * 2006-05-04 2013-07-10 엘지디스플레이 주식회사 광검출 장치, 그를 이용한 액정표시장치 및 그의 구동방법
US8058675B2 (en) * 2006-12-27 2011-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device using the same
EP1986238A3 (en) * 2007-04-27 2010-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Resin molded optical semiconductor device and corresponding fabrication method
CN113711222B (zh) 2020-08-07 2022-06-10 深圳市汇顶科技股份有限公司 用于芯片的激光注入攻击检测电路和安全芯片

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038555A (en) * 1974-08-28 1977-07-26 Gilford Instrument Laboratories, Inc. Photometric measuring system
US4015117A (en) * 1975-08-28 1977-03-29 Opcon, Inc. Unbiased modulated photo sensing systems
JPS5510569A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Minolta Camera Co Ltd Method and apparatus for photometry
US4230265A (en) * 1979-05-07 1980-10-28 Transaction Technology, Inc. Adaptive threshold optical reader
US4663521A (en) * 1985-02-15 1987-05-05 Rca Corporation Infrared radiation controlled switch with a visible light detector
US5004901A (en) * 1987-06-04 1991-04-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Current mirror amplifier for use in an optical data medium driving apparatus and servo-circuit
US4764682A (en) * 1986-09-16 1988-08-16 Ovonic Imaging Systems, Inc. Photosensitive pixel sized and shaped to optimize packing density and eliminate optical cross-talk
US4719405A (en) * 1986-12-22 1988-01-12 Emerson Electric Co. High voltage current regulator
JPH02308575A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Nissan Motor Co Ltd 光検出セル
US5055669A (en) * 1989-06-29 1991-10-08 Multipoint Control Systems Constant-current light-sensing system
US5327210A (en) * 1989-07-11 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Light measurement device
US5233180A (en) * 1990-08-30 1993-08-03 Fuji Electric Co., Ltd. Light sensor having an integration circuit
US5126721A (en) * 1990-10-23 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Flame quality monitor system for fixed firing rate oil burners
US5179274A (en) * 1991-07-12 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for controlling operation of optical systems and devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221688A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
CN116191831A (zh) * 2023-05-04 2023-05-30 苏州锴威特半导体股份有限公司 开关管电流检测电路和桥式驱动电路

Also Published As

Publication number Publication date
US5481118A (en) 1996-01-02
AU5306494A (en) 1994-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06317467A (ja) 輝度検出回路
US7186964B2 (en) Dark current reduction circuitry for CMOS active pixel sensors
CN111526306A (zh) 具有单光子雪崩二极管像素的半导体器件
JP4654046B2 (ja) Cmosイメージセンサのクランプ回路
WO2019223329A1 (zh) 像素电路、显示面板、显示设备以及像素电路的控制方法
JP2002101047A (ja) 発光ダイオード駆動回路およびそれを用いた光送信モジュール
US8003930B2 (en) Ambient light sensor
KR100436074B1 (ko) 안정한 저전압동작이 가능한 증폭형 고체촬상장치용출력회로
US20040109074A1 (en) Image sensor and optical pointing system using the same
JP3601053B2 (ja) 固体撮像装置
US6680468B1 (en) Electrical-supply-free MOS integrated circuit
WO2020189137A1 (ja) 電流生成回路および測距システム
US6356065B1 (en) Current-voltage converter with changeable threshold based on peak inputted current
US7067785B2 (en) Solid-state image pickup device used as a photoelectric conversion device with improved dynamic range
WO2020237624A1 (zh) 一种激光器二极管驱动电路、方法及激光扫描装置
KR100666697B1 (ko) 광센서 회로
US7227119B2 (en) Current voltage converter circuit
JPS62250719A (ja) 半導体リレ−回路
JP4611255B2 (ja) 半導体受光装置
CN110198166B (zh) 一种像素电路及相应运行方法
JP2003174596A (ja) 固体撮像装置用出力回路
KR100724254B1 (ko) 이미지 센서
JP2738607B2 (ja) 発光素子駆動回路
JPH07239490A (ja) 光受信器を参照するための装置と方法
KR20040093908A (ko) 씨모스 이미지 센서의 단위화소

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060901