JPH0215497A - 1つのメモリセルに複数のデータビットを有する電気的にプログラム可能なメモリ - Google Patents

1つのメモリセルに複数のデータビットを有する電気的にプログラム可能なメモリ

Info

Publication number
JPH0215497A
JPH0215497A JP1107141A JP10714189A JPH0215497A JP H0215497 A JPH0215497 A JP H0215497A JP 1107141 A JP1107141 A JP 1107141A JP 10714189 A JP10714189 A JP 10714189A JP H0215497 A JPH0215497 A JP H0215497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
current
reference value
memory cell
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1107141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101697B2 (ja
Inventor
Jean Devin
ジャン ドゥヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SA
Original Assignee
SGS Thomson Microelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS Thomson Microelectronics SA filed Critical SGS Thomson Microelectronics SA
Publication of JPH0215497A publication Critical patent/JPH0215497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101697B2 publication Critical patent/JP3101697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気的にプログラムすることが可能なメモリに
関するものであり、さらに詳細には、メモリの各単位セ
ルのもとになるフローティングゲートトランジスタのフ
ローティングゲートに電荷を注入することによりプログ
ラミングがなされる様々なタイプのメモリであるEPR
OMXEEPROM、FLASF(−EEPROMに関
する。
従来の技術 プログラミングは電気的になされる。これは、メモリの
メモリセルをプログラムするためには行デコーダを用い
、必要に応じてさらに列デコーダを用いてこのメモリセ
ルを指定し、フローティングゲートに電荷を注入するの
に十分な電圧を指定されたこのメモリセルに印加するこ
とを意味する。
メモリに記憶されているデータは、各メモリセルのプロ
グラム状態によって決まる。このプログラム状態は1つ
の2進情報を表す。すなわち、1つのメモリセルがプロ
グラムされているかいないかを表す。
メモリ内に記憶されているデータを読み出すため、メモ
リセルのプログラム状態を調べる。このためには、1つ
または複数のデコーダを用いて特定のメモリセルにアド
レスし、このメモリセルに読み出しに十分な電圧を印加
する。この結果、このメモリセルのプログラム状態に応
じた電流または電圧が現れる。この電流または電圧を測
定することにより、このメモリセルがプログラムされて
いるかいないかが決定される。このようにして、メモリ
セルごとに、あるいはメモリセルのグループごとにメモ
リに記憶されている2進情報を取出すこ七ができる。
さらに詳しく説明すると、例えばメモリの各メモリセル
がフローティングゲートトランジスタで構成されている
場合、メモリのメモリセルの状態の読み出しは、アドレ
スされたメモリセルからの電流と基準電流の値とを比較
することからなる。
基準電流の値は、プログラムされているメモリセルとプ
ログラムされていないメモリセルに同じ読み出し電圧が
印加された場合に、プログラムされているメモリセルが
供給するであろう電流値(実際にはゼロに近い値)と、
プログラムされていないメモリセルが供給するであろう
電流値の間のほぼ真ん中の値を選択する。
そこで、(読み出しの定格電圧を印加する)読み出すべ
きメモリセルの電流と基準電流とを受ける電流比較器は
、メモリセルのプログラム状態に応じていずれかの方向
にはっきりと切り換わり、読み出されたメモリセルに記
憶されている2進情報を表す2進情報を出力から供給す
る。
−例として、未使用の(プログラムされていない)EP
ROMメモリセルに約200マイクロアンペアの電流を
流し、プログラムされているメモリセルには同じ読み出
し条件で20マイクロアンペア未満の電流しか流さない
ことにする。基準値は、100マイクロアンペアに選択
することができる。
実際には、メモリセルからの電流はく例えば積分器を用
いて)この電流の関数である電圧に変換されていること
が好ましい。その結果、電流比較器よりも実現が簡単で
あることが多い電圧比較器を用いて比較操作を実行する
ことができる。比較モード(電圧モードであるか電流モ
ードであるか)は本発明の対象ではなく、しかも電流と
電圧の間の変換は周知であるため、以下の説明は電流比
較器の場合に限定する。しかし、頭の中では実際には電
圧比較器を考えている。例えば、比較基準値が未使用の
基準メモリセルからの電流をもとにして決まると仮定す
ることができる。電流−電圧変換器に電流が印加される
とこの変換器のゲインによって基準電圧が正確に決まる
プログラミングに関与する物理現象を工業的に制御する
ことは難しいため、未使用のメモリセルとプログラムさ
れたメモリセルからの電流は正確に知ることができない
。この電流は、メモリセルに印加する読み出し電圧の値
を始めとして多くの因子に依存している。プログラムさ
れたメモリセルの電流は、プログラムの強さ、すなわち
メモリセルのフローティングゲートに蓄積させることが
できた電荷の量にも依存する。この電荷量は、プログラ
ム電圧と、この電圧を印加している期間と、さらには電
圧の印加力法とに依存する。従って、同じバッチの一連
のメモリの中で、さらには同じ1つのメモリの中で未使
用のメモリセルとプログラムされたメモリセルの電流値
の間には極めて大きなバラツキがある。
最後に、プログラムされたメモリセルのプログラム状態
は時間経過とともに悪化する。すなわち、フローティン
グゲートに蓄積されている電荷の量は、特に温度が上昇
するときに時間とともに減少する(電荷保持期間は約1
0年)。この結果、フローティングゲートトランジスタ
の閾値電圧が電荷のこの減少とともに低下するにつれ、
プログラムされたメモリセルからの電流は時間経過とと
もに徐々に増加する。
発明が解決しようとする課題 このような問題があるため、現在まで2進情報以外の情
報をメモリの物理的に単一のメモリセル、すなわち単一
のフローティングゲートトランジスタに記憶させること
が試みられたことはなかった。
しかし、1ビツト以外の情報、例えば3状態の情報また
は2つのビットからなる情報を単一のメモリセルに記憶
させるためには、読み出しモードにおいてメモリセルか
ら出力される複数の閾値電圧または閾値電流を(単一の
閾値の代わりに)決定できるようになっているだけで十
分である。この結果、これら異なる閾値に対する電流ま
たは電圧のレベルによって、メモリセルのプログラム状
態が複数(2以上)の可能な状態の中から決定されるで
あろう。
従って、少なくとも単位メモリセルのサイズが大サイズ
になることに関して最も重要な因子である大容量メモリ
においてはメモリの占めるスペースが大きく節約される
。同じ単位面積で1つのメモリセルに1ビツトの情報の
代わりに例えば2ビツトの情報を記憶させることができ
るのであれば、同じ約1メガビツトの容量のメモリの場
合にはメモリの全体の占める面積が約25%狭くなる。
表面積のこの節約により、もちろん製造の収率が向上し
、従ってコストが低下する。
本発明は、各メモリセルにn通り(nは3以上)の可能
なプログラム状態を記憶させることのできる電気的にプ
ログラム可能なメモリを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明によれば、読み出しモードにおいて、記憶されて
いるデータの読み出しをメモリセルのプログラム状態に
応じた電流または電圧と基準値との間の比較によって実
行する電気的にプログラム可能なメモリであって、この
メモリは、読み出しモードにおいて動作して電流または
電圧を1つのシーケンスの(n−1)個(nは3以上)
の主要基準値と比較し、その結果からメモリセルの状態
がn個の可能な状態の中のどれであるかを決定するだめ
の複数の比較回路を備え、このメモリはさらに、メモリ
セルからの電流または電圧を中間基準値と比較するため
の複数の比較回路を備え、その各中間基準値は、上記シ
ーケンスの中の連続した第1と第2の主要基準値の間に
位置し、このメモリは、上記比較回路の出力を受けて、
電流または電圧が1つの主要基準値とそのあとに続く中
間基準値の間にある場合にはテストされているメモリセ
ルの追加プログラム操作を実行し、測定された電流また
は電圧が上記中間基準値と第2の主要基準値の間の所定
の閾値に到達したときにこの追加プログラム操作を停止
させるための制御用論理回路をさらに備えることを特徴
とするメモリが提供される。
この閾1直は、中間基準値と等しくするか、あるいは逆
に、第1の中間値と第2の主要基準値の間の別の中間値
にすることができる。
作用 以下の説明によって中間基準値の役割をよく理解するこ
とができよう。しかし、結局は、主要基準値が、メモリ
のプログラム状態を決定する基準となる電流または電圧
の基準値を決めているということができる。第1の中間
基準値により、メモリセルに情報をプログラムした場合
に電荷が失われる危険性が少ないという安全閾値が決ま
る。第2の中間基準値は、所定のプログラム状態に対し
て、別のプログラム状態に移行する危険を回避したいの
であればメモリセルのプログラムをこれ以上続けてはい
けないというプログラミングの限界を規定する。
本発明の他の特徴ならびに利点は、添付の図面を参照し
た以下の詳細な説明によってさらによく理解できよう。
実施例 第1図には、複数のフローティングゲートトランジスタ
を有する行と列のマトリクスの形態のメモリが図示され
ている。各トランジスタがこのメモリの行と列の交点に
位置して、このメモリの個々のメモリセルを構成してい
る。
各トランジスタのソースは共通のグラウンドに接続され
ている。同一の列のトランジスタのドレインは、この列
専用の列導体に接続されている。
同一の行のトラにジスタの制御ゲートは、この行専用の
行導体に接続されている。
行デコーダDELを用いると、特定の行を選択し、対応
する行導体りに(読み出しモードにおいて)読み出し電
圧を、または(プログラムモードにおいて)プログラム
電圧を、またはくテストモードにおいて)テスト電圧を
印加することができる。
列デコーダDECを用いると、特定の列を選択し、対応
する列導体Cを(読み出しモードまたはテストモードに
おいて)読み出し回路に接続することができる。読み出
し回路は、第1図においては電流の比較器COMFとし
て象徴的に示されている。この比較器は第1の人力Aが
列Cに接続されており、第2の人力Bが、基準電流IR
を出力する基準電流源SRに接続されている(比較は電
流よりも電圧について行われるという可能性について先
に説明したことを参照のこと)。この比較器の出力はメ
モリの出力端子Sに接続されている。
この端子には、メモリセルにプログラムされている情報
に対応する論理レベルが現れる。メモリセルに記憶させ
る情報も端子Sに外から印加し、プログラムモードにお
いてその情報を列に転送することに注意されたい。
読み出しモードにおいては、テストモードやプログラム
モードにおけるのと同様、行りと列Cの交点に位置する
フローティングゲートトランジスタTGFが選択され、
読み出され、またはテストされ、またはプログラムされ
る。
第1図には、読み出しモードまたはテストモードにおけ
るよりも高いプログラム用電圧を供給するプログラム回
路PROGも象徴的に示されている。
テストは、実際には、読み出しモードと同じ電圧を印加
し、テストされる各メモリセルに対して比較器COMP
が出力端子Sにメモリセルに理論的に記憶されている情
報を出力していることを確君忍することからなる。すな
わちプログラムされているメモリセルに対してはレベル
0、プログラムされていないメモリセルに対してはレベ
ル1に対応する論理レベルが出力されることを確認する
第2図には、メモリセルのプログラム状態の関数である
電流曲線が示されている。プログラム状態が強いほど、
読み出しモードで発生する電流は弱い。より強くプログ
ラムするためには、プログラムモードにおいてメモリセ
ルに印加する電圧を大きくするか、印加期間を長くする
か、あるいは較正されたプログラム電圧パルスの数を増
加させる。
基準電流のレベルIRが未使用のメモリセルから通常出
力される電流とプログラムされたメモリセルから通常出
力される電流の中間の値であるため、メモリセルの2つ
のプログラム状態を区別することができる。読み出され
る電流がIRを越える場合にはメモリセルは未使用(状
態l)であり、この電流がIR未満のときはメモリセル
がプログラムされている(状態0)。1つのメモリセル
に記憶される情報は2進情報である。
第3図には、プログラムの強さの関数である同じ電流曲
線について基準電流の3つのレベルIR1、IR2、I
R3がその順序で低くなるように示されている。これら
3つのレベルにより、とることが可能な4つのプログラ
ム状態、従って2ビツトの情報が規定される。
例えば、状態11は未使用のメモリセルに対応しくプロ
グラムされていない状態に対応する第1のプログラムレ
ベル)、読み出しモードで発生する電流はIRIよりも
大きい。状態10は第2のレベルに対応し、このレベル
に対しては、発生する電流がIRIとIR2の間のレベ
ルにある。状態O1は第3のレベルに対応しくrはrR
2と■R3の間の値)、状態00は第4のレベルに対応
する(IはIR3とゼロの間の値)。
第4図はやはり同じ曲線であるが、別の電流基準1直が
示されている。すなわち、第3図で規定された主要基準
値IRI、IR2、IR3の間の中間基準値が示されて
いる。これらの値は、第1の中間基準値IRIA、IR
2A、IR3Aと、第2の中間基準値IRIB、IR2
Bとに分けられる。第1の中間基準値IRIAS IR
2A、IR3Aは最も重要であり、特別な実施例におい
ては第2の中間基準値が第1の中間基準値と等しくなる
ようにすることも十分可能である(すなわち、IRIB
=IRIAとIR2B=IR2A)。
各中間基準値は、シーケンスIRI、IR2、IR3の
うちの連続した2つの主要基準値の間の値である。つま
り、値IRIAはIRIとIR2の間に含まれ、値IR
2AはIR2とIR3の間に含まれる。
第2の中間基準値が第1の中間基準値と同じでないので
あれば、値のシーケンスは、プログラム状態がより強く
なることに対応する電流値の順番である。すなわち、第
1の主要値(例えばIR2>次に第1の中間値(IR2
A)、次に第2の中間値(IR2B)、最後に主要値(
IR3)の順番になる。
従って、第3図と同じプログラム状態である4つの状態
11.10.01.00を定義することができる。これ
ら4つの状態は、主要基準レベルIRI、IR2、IR
3に従って互いに区別される。読み出しモードにおいて
は、メモリセルから出力される電流をこれら3つの値と
比較し、その結果から、単純な論理回路を用いてこのメ
モリに記憶されている2ビツト情報を決定する。
第1の中間基準値はプログラムの安全レベルを規定する
。本発明では、第n状態(例えば第2状態であり、その
2進表示は10)にプログラムする必要のあるメモリセ
ルは、基準値lRn−1とIRn (ここではIRIと
IR2)の間の値の電流を供給するだけでなく(IRn
−1は状態n−1と状態nの間の変化の閾値を表す)、
(プログラム状態が強くなることに対応する電流の方向
で)\ 主要基準値lRn−1のすぐあとに続く補助基準値IR
n−IAの値よりも小さい電流も供給する必要があると
仮定されている。逆に、発生する電流がn−ルベルのプ
ログラム状態とnレベルのプログラム状態の間の変化を
規定する基準値に近すぎると、メモリセルが不十分にし
かプログラムされず、時間経過とともに電荷が失われる
という大きな危険性がある。プログラムレベルの数が多
くなってプログラムレベルの変化に対応する電流が互い
により接近するほどプログラムレベルがより明確に規定
されている必要があるため、このような危険性を認める
ことはできない。
第2の中間基準レベルは、メモリセルが次のプログラム
状態にプログラムされる危険を回避したいのであればこ
のメモリセルのプログラムをこれ以上続けてはいけない
というプログラミングの限界をある程度似たようにして
規定するくしかし、第2の中間基準レベルは第1の中間
基準レベルよりも重要度が低いことがわかるであろう)
第5図は、本発明のメモリの読み出し操作の順番を示す
フローチャートである。
メモリセルから出力される電流Iを主要基準値IRI、
IR2、IR3と順番に、あるいは同時に比較する。電
流測定を行うごとに1つの測定結果が得られ、プログラ
ム状態が決定される。このプログラム状態が望む状態で
あれば、記憶されている情報は正しい情報である。そう
でない場合には、プログラムをやり直すか、場合によっ
てはメモリを廃棄する必要がある。
本発明により提案されている特別なテストは、テストモ
ードにおいてメモリセルから出力された電流を主要基準
値IRI、IR2、IR3ならびにそのすぐあとに続く
中間基準値IRIA、IR2A、IR3Aと順番に、あ
るいは同時に比較する操作をさらに実行することからな
る。
電流が、主要基準値IRnと、プログラム状態がより強
くなることに対応する電流値の方向を考えた場合のその
すぐあとに続く中間基準値IRnAとの間に含まれてい
ると、追加プログラムが開始される。このプログラミン
グは、例えば、プログラム電圧パルスをメモリセルの電
極に印加することからなり、各パルスまたは一群のパル
スのあとに新たなテストが実行されるようにすることが
可能である。
追加プログラムは、テストされているメモリセルからの
電流が、テストによってプログラム状態が十分でないこ
とがわかる第1の中間基準値のすぐあとに続く第2の中
間基準値(IRIB、IR2B)よりも小さくなったと
きに停止させる。
最も簡単なのは、fRnBの値としてIRnAと同じ値
を採用することである(比較器が節約される)。しかし
、第2の中間値IRnBが第1の中間値IRnAとは異
なっている場合にはプログラムの安全性がより大きくな
る。
第6図は、第1の基準値と第2の基準値が同じ場合の本
発明のメモリの実施例を示している。しかし、第1の基
準値と第2の基準値が異なっていても本明細書に記載の
説明を参考にしてなんらの問題なくその場合の回路図を
提案することができよう。ただし、この場合には電流を
第2の中間基準値と比較するための余分な比較器が必要
とされよう。
説明を簡単にするため、第6図には、読み出しモードに
おいてメモリマトリクスの中で行デコーダDELと列デ
コーダDECによって選択された1つのメモリセル(行
りと列Cの交点のトランジスタTGF)のみしか図示さ
れていない。
比較器COMP1.C0MF2、COMP3が、選択さ
れたメモリセルからの電流を基準電流源5RISSR2
、SR3から供給される主要基準1直IRI、IR2、
IR3と比較する目的で設置されている。
これら比較器の出力は、3人力2出力のデコード用出力
論理回路DESに印加される。この論理回路は、読み出
されたメモリセルのプログラム状態に関する2ビツトの
情報をメモリの2つの出力端子5ISS2に供給する。
なお、このプログラム状態は比較器の出力によって決ま
る。
比較器COMPI、COMP2、COMP3にそれぞれ
対応する補助比較器COMP IA、C○MP2A、C
OMP3Aが、メモリセルの電流を電流源5RIA、5
R2ASSR3Aから供給される第1の中間基準値IR
IA、IR2A、IR3Aと比較する目的で設置されて
いる。
例えば比較器COMP3の出力と対応する補助比較器C
OMP3Aの出力とは、追加プログラム制御用論理回路
の入力に接続されている。この制御回路は、比較器CO
MP 1とCOMP IAの出力を受ける回路が参照符
号CPC1で指示されており、比較器C0MF2とCO
MP2Aの出力を受ける回路が参照符号CPC2で指示
されており、比較器COMP3とCOMP3Aの出力を
受ける回路が参照符号CPC3で指定されている。
これら制御回路には2つの機能がある。まず第1に、選
択されたメモリセルの電流が主要基準値とそのすぐあと
に続く中間基準値の間に含まれる値であることを検出し
て追加プログラムコマンドを開始させる。第2に、この
コマンドが開始されると、テストされているメモリセル
の電流が追加プログラムコマンドを開始させるのに使用
された中間基準値よりも小さくなったときに追加プログ
ラムを停止させる。
制御回路CPC1、CPC2、CPC3の出力は、例え
ばORゲートに印加される。このORゲートは、コマン
ドを開始させたのがどの比較器群であろうとも追加プロ
グラム制御用の単一の信号を出力する。
この単一の制御信号は、例えば、様々なプログラム電圧
をメモリのメモリセルに印加することを可能にするプロ
グラム回路に直接に印加される。
しかし、追加プログラム用のこの制御信号は、メモリの
集積回路の出力端子Rにも印加することができる。この
端子Rは、メモリの再プログラムを制御するマイクロプ
ロセッサに接続されている。
マイクロプロセッサは、この制御信号を受信するとメモ
リの通常の機能を一時的に中断させ、一連の追加プログ
ラムを実行する。再プログラムの一連の操作は、メモリ
セルの出力電流Iが電流IRnAよりも小さくなるまで
実行することができる。
制御回路CPC3の詳細が例として第6図に示されてい
る。制御回路CPC1、CPC2は制御回路CPC3と
同じである。
図示されている実施例では、比較器COMP3が、メモ
リセルがレベル00にプログラムされてIR3よりも小
さな電流■を出力する場合、論理レベルOを出力し、メ
モリセルがより低いレベル01.10、または11にプ
ログラムされてIR3よりも大きな電流Iを出力する場
合には、論理レベル1を出力する。
比較器COMP3Aは、メモリセルからの電流がrR3
Aよりも大きい場合に論理レベル0を出力し、IR3A
よりも小さい場合に論理レベル1を出力する。
このようにして、比較器COMP3とCOMP3Aは、
メモリセルから出力される電流が2つの基準値IR3と
IR3Aの間の値である場合にはどちらも論理レベルO
を出力する。NORゲートがこの場合を検出し、追加プ
ログラムを開始させるのに使用することのできる制御信
号を出力する。
このNORゲートの出力は、フリップフロップR5の反
転入力Sに印加することができる。このフリップフロッ
プの出力が制御回路CPC3の出力を構成する(比較器
COMP3とCOMP 3 Aにより実行されたテスト
によって電流がIR3とIR3Aの間の値であるという
結論に到達したときには論理レベル1となる)。
このフリップフロップの出力はANDゲートの1つの人
力に印加される。このANDゲートの別の人力は、電流
がIR3Aよりも小さくなったときに比較器COMP3
Aによってアクティブにされる。このANDゲートの出
力は、フリップフロップR5のリセット人力Rに接続さ
れている。従って、このフリップフロップは、IR3と
IR3Aの間の値の電流に対して追加プログラム命令を
うまく開始させ、次に、この命令がフリップフロップが
あるために継続する。最後に、この命令は、テストされ
ている電流がIR3Aよりも小さくなったときにフリッ
プフロップがゼロにリセットされることによって中断さ
れる。
発明の効果 従って、メモリセルは、所望のレベルにプログラムされ
ることだけでなく、時間経過による不可避な電荷の消失
に対してプログラムが安全であることが常に保証される
【図面の簡単な説明】
第1図は、電気的にプログラム可能なメモリの従来の構
成の概略図である。 第2図は、プログラム状態が従来の2つの状態である場
合に、読み出しモードにおいてメモリセルから出力され
る電流曲線をこのメモリセルのプログラム状態の関数と
して表したグラフである。 第3図は、同じ曲線と、可能な4つのプログラムレベル
によって定義された2ビツトの情報を単一のメモリセル
に記憶させる方法の概略図である。 第4図は、3つの主要基準レベルと5つの中間基準レベ
ルを有する電流曲線のグラフである。 第5図は、本発明のメモリの動作のフローチャートであ
る。 第6図は、本発明のメモリの実施例の回路図である。 (主な参照符号) C・・列導体、 COMP、COMP i SCOMP iA・・比較器
、CPCi・・追加プログラム制御用論理回路、DEC
・・列デコーダ、 DEL・・行レコーダ、L・・行導
体、 PROG・・プログラム回路、 RSS、SL、S2・・出力端子、 SR,SRi、5RiA・・電流源、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読み出しモードにおいて、記憶されているデータ
    の読み出しをメモリセルのプログラム状態に応じた電流
    または電圧と基準値との間の比較によって実行する電気
    的にプログラム可能なメモリであって、このメモリは、
    読み出しモードにおいて動作して電流または電圧を1つ
    のシーケンスの(n−1)個(nは3以上)の主要基準
    値と比較し、その結果からメモリセルの状態がn個の可
    能な状態の中のどれであるかを決定するための複数の比
    較回路を備え、このメモリはさらに、メモリセルからの
    電流または電圧を中間基準値と比較するための複数の比
    較回路を備え、その各中間基準値は、上記シーケンスの
    中の連続した第1と第2の主要基準値の間に位置し、こ
    のメモリは、上記比較回路の出力を受けて、電流または
    電圧が1つの主要基準値とそのあとに続く中間基準値の
    間にある場合にはテストされているメモリセルの追加プ
    ログラム操作を実行し、測定された電流または電圧が上
    記中間基準値と第2の主要基準値の間の所定の閾値に到
    達したときにこの追加プログラム操作を停止させるため
    の制御用論理回路をさらに備えることを特徴とするメモ
    リ。
  2. (2)上記所定の閾値が上記中間基準値であることを特
    徴とする請求項1に記載のメモリ。
  3. (3)上記所定の閾値が、上記第1の中間基準値と上記
    第2の主要基準値の間の値の第2の中間値であることを
    特徴とする請求項1に記載のメモリ。
JP10714189A 1988-04-26 1989-04-26 1つのメモリセルに複数のデータビットを有する電気的にプログラム可能なメモリ Expired - Lifetime JP3101697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805511 1988-04-26
FR8805511A FR2630573B1 (fr) 1988-04-26 1988-04-26 Memoire programmable electriquement avec plusieurs bits d'information par cellule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215497A true JPH0215497A (ja) 1990-01-19
JP3101697B2 JP3101697B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=9365679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10714189A Expired - Lifetime JP3101697B2 (ja) 1988-04-26 1989-04-26 1つのメモリセルに複数のデータビットを有する電気的にプログラム可能なメモリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4964079A (ja)
EP (1) EP0340107B1 (ja)
JP (1) JP3101697B2 (ja)
KR (1) KR890016574A (ja)
DE (1) DE68910374T2 (ja)
FR (1) FR2630573B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038167A (en) * 1995-01-31 2000-03-14 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6181603B1 (en) 1996-05-01 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device having plural memory cells which store multi-value information
US9552840B2 (en) 2010-10-25 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Three-dimensional sound capturing and reproducing with multi-microphones
JP2022523075A (ja) * 2019-01-29 2022-04-21 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッド 深層学習人工ニューラルネットワークのアナログニューラルメモリにおいて不揮発性メモリセルのプログラミング動作中に格納された値を検証するためのアルゴリズム及び回路

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105146B2 (ja) * 1988-07-29 1995-11-13 三菱電機株式会社 不揮発性記憶装置
JPH02260298A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性多値メモリ装置
US6002614A (en) 1991-02-08 1999-12-14 Btg International Inc. Memory apparatus including programmable non-volatile multi-bit memory cell, and apparatus and method for demarcating memory states of the cell
US5218569A (en) 1991-02-08 1993-06-08 Banks Gerald J Electrically alterable non-volatile memory with n-bits per memory cell
FR2683664A1 (fr) * 1991-11-13 1993-05-14 Sgs Thomson Microelectronics Memoire integree electriquement programmable a un seuil transistor.
KR960000619B1 (ko) * 1991-12-27 1996-01-10 후지쓰 가부시끼가이샤 일괄소거형의 불휘발성 반도체 기억장치 및 그의 구동제어회로
US6222762B1 (en) 1992-01-14 2001-04-24 Sandisk Corporation Multi-state memory
US5657332A (en) * 1992-05-20 1997-08-12 Sandisk Corporation Soft errors handling in EEPROM devices
US6000843A (en) * 1992-07-03 1999-12-14 Nippon Steel Corporation Electrically alterable nonvolatile semiconductor memory
US5450354A (en) * 1992-08-31 1995-09-12 Nippon Steel Corporation Non-volatile semiconductor memory device detachable deterioration of memory cells
US5386132A (en) * 1992-11-02 1995-01-31 Wong; Chun C. D. Multimedia storage system with highly compact memory device
US5418743A (en) * 1992-12-07 1995-05-23 Nippon Steel Corporation Method of writing into non-volatile semiconductor memory
EP0649147A1 (en) * 1993-10-11 1995-04-19 Texas Instruments France Increased capacity storage device
FR2714202B1 (fr) * 1993-12-22 1996-01-12 Sgs Thomson Microelectronics Mémoire en circuit intégré à temps de lecture amélioré.
JP3476952B2 (ja) * 1994-03-15 2003-12-10 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5515317A (en) * 1994-06-02 1996-05-07 Intel Corporation Addressing modes for a dynamic single bit per cell to multiple bit per cell memory
JP3610621B2 (ja) * 1994-11-11 2005-01-19 ソニー株式会社 不揮発性半導体メモリ装置
EP0724266B1 (en) * 1995-01-27 2001-12-12 STMicroelectronics S.r.l. Successive approximation method for sensing multiple-level non-volatile memory cells and sensing circuit using such method
US6353554B1 (en) 1995-02-27 2002-03-05 Btg International Inc. Memory apparatus including programmable non-volatile multi-bit memory cell, and apparatus and method for demarcating memory states of the cell
DE69514783T2 (de) * 1995-03-23 2000-06-08 St Microelectronics Srl Leseschaltung für serielle dichotomische Abfühlung von mehrschichtigen nichtflüchtigen Speicherzellen
DE69516402T2 (de) * 1995-07-31 2000-11-02 St Microelectronics Srl Gemischtes serielles paralleles dichotomisches Leseverfahren für nichtflüchtige Mehrpegel-Speicherzellen und Leseschaltung mit Verwendung eines solchen Verfahrens
US5815434A (en) * 1995-09-29 1998-09-29 Intel Corporation Multiple writes per a single erase for a nonvolatile memory
JP3062730B2 (ja) * 1996-07-10 2000-07-12 株式会社日立製作所 不揮発性半導体記憶装置および書込み方法
US6320785B1 (en) 1996-07-10 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method therefor
EP0825611B1 (en) 1996-08-22 2003-04-09 STMicroelectronics S.r.l. Multilevel non-volatile memory devices
US5675537A (en) * 1996-08-22 1997-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Erase method for page mode multiple bits-per-cell flash EEPROM
US6839875B2 (en) * 1996-10-18 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for performing error correction on data read from a multistate memory
FR2758645B1 (fr) * 1997-01-22 2001-12-14 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif et procede de programmation d'une memoire
US5909449A (en) 1997-09-08 1999-06-01 Invox Technology Multibit-per-cell non-volatile memory with error detection and correction
KR100280428B1 (ko) * 1998-01-16 2001-02-01 김영환 다수의문턱전압을가지는메모리셀을센싱하는회로
JP2000076873A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Oki Micro Design:Kk メモリセルのしきい値電圧制御方法及び半導体記憶装置
KR100371022B1 (ko) * 1998-11-26 2003-07-16 주식회사 하이닉스반도체 다중비트 메모리셀의 데이터 센싱장치
US6662263B1 (en) 2000-03-03 2003-12-09 Multi Level Memory Technology Sectorless flash memory architecture
US7079422B1 (en) 2000-04-25 2006-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Periodic refresh operations for non-volatile multiple-bit-per-cell memory
US6396744B1 (en) 2000-04-25 2002-05-28 Multi Level Memory Technology Flash memory with dynamic refresh
US6856568B1 (en) 2000-04-25 2005-02-15 Multi Level Memory Technology Refresh operations that change address mappings in a non-volatile memory
US6466476B1 (en) 2001-01-18 2002-10-15 Multi Level Memory Technology Data coding for multi-bit-per-cell memories having variable numbers of bits per memory cell
US7012835B2 (en) * 2003-10-03 2006-03-14 Sandisk Corporation Flash memory data correction and scrub techniques
US7173852B2 (en) * 2003-10-03 2007-02-06 Sandisk Corporation Corrected data storage and handling methods
US20050174841A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Iota Technology, Inc. Electronic memory with tri-level cell pair
US7352619B2 (en) * 2004-02-05 2008-04-01 Iota Technology, Inc. Electronic memory with binary storage elements
US7395404B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-01 Sandisk Corporation Cluster auto-alignment for storing addressable data packets in a non-volatile memory array
US7315916B2 (en) * 2004-12-16 2008-01-01 Sandisk Corporation Scratch pad block
US7886204B2 (en) 2006-09-27 2011-02-08 Sandisk Corporation Methods of cell population distribution assisted read margining
US7716538B2 (en) * 2006-09-27 2010-05-11 Sandisk Corporation Memory with cell population distribution assisted read margining
US7573773B2 (en) * 2007-03-28 2009-08-11 Sandisk Corporation Flash memory with data refresh triggered by controlled scrub data reads
US7477547B2 (en) * 2007-03-28 2009-01-13 Sandisk Corporation Flash memory refresh techniques triggered by controlled scrub data reads
US8687421B2 (en) 2011-11-21 2014-04-01 Sandisk Technologies Inc. Scrub techniques for use with dynamic read
US9230689B2 (en) 2014-03-17 2016-01-05 Sandisk Technologies Inc. Finding read disturbs on non-volatile memories
US9552171B2 (en) 2014-10-29 2017-01-24 Sandisk Technologies Llc Read scrub with adaptive counter management
US9978456B2 (en) 2014-11-17 2018-05-22 Sandisk Technologies Llc Techniques for reducing read disturb in partially written blocks of non-volatile memory
US9349479B1 (en) 2014-11-18 2016-05-24 Sandisk Technologies Inc. Boundary word line operation in nonvolatile memory
US9449700B2 (en) 2015-02-13 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Boundary word line search and open block read methods with reduced read disturb
US9653154B2 (en) 2015-09-21 2017-05-16 Sandisk Technologies Llc Write abort detection for multi-state memories

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104796A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPS626493A (ja) * 1985-06-29 1987-01-13 Ricoh Co Ltd 書込みと消去が可能な半導体メモリ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137181A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 Toshiba Corp 半導体メモリ
EP0136119B1 (en) * 1983-09-16 1988-06-29 Fujitsu Limited Plural-bit-per-cell read-only memory
JPH0828431B2 (ja) * 1986-04-22 1996-03-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPS6342099A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Fujitsu Ltd 3値レベルrom
JPS63153799A (ja) * 1986-08-08 1988-06-27 Nec Corp 半導体メモリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104796A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPS626493A (ja) * 1985-06-29 1987-01-13 Ricoh Co Ltd 書込みと消去が可能な半導体メモリ装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850434B2 (en) 1995-01-31 2005-02-01 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US7542339B2 (en) 1995-01-31 2009-06-02 Solid State Storage Solutions, Llc Clock synchronized non-volatile memory device
US6111790A (en) * 1995-01-31 2000-08-29 Hitachi, Ltd. Non-volatile memory device and refreshing method
US6801452B2 (en) 1995-01-31 2004-10-05 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6226198B1 (en) 1995-01-31 2001-05-01 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6256230B1 (en) 1995-01-31 2001-07-03 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6366495B2 (en) 1995-01-31 2002-04-02 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6829163B2 (en) 1995-01-31 2004-12-07 Hitachi, Ltd. Clock synchronized nonvolatile memory device
US6459614B1 (en) 1995-01-31 2002-10-01 Hitachi, Ltd. Non-volatile memory device and refreshing method
US6747941B2 (en) 1995-01-31 2004-06-08 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US7327604B2 (en) 1995-01-31 2008-02-05 Renesas Technology Corporation Clock synchronized non-volatile memory device
US6038165A (en) * 1995-01-31 2000-03-14 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US6912156B2 (en) 1995-01-31 2005-06-28 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US6868006B2 (en) 1995-01-31 2005-03-15 Renesas Technology Corp. Clock synchronized non-volatile memory device
US6038167A (en) * 1995-01-31 2000-03-14 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device and refreshing method
US7324375B2 (en) 1995-01-31 2008-01-29 Solid State Storage Solutions, Llc Multi-bits storage memory
US7161830B2 (en) 1995-01-31 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US7286397B2 (en) 1995-01-31 2007-10-23 Renesas Technology Corporation Clock synchronized nonvolatile memory device
US7245532B2 (en) 1996-05-01 2007-07-17 Renesas Technology Corporation Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US7031187B2 (en) 1996-05-01 2006-04-18 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US6396736B1 (en) 1996-05-01 2002-05-28 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device which stores multi-value information
US6181603B1 (en) 1996-05-01 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device having plural memory cells which store multi-value information
US9552840B2 (en) 2010-10-25 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Three-dimensional sound capturing and reproducing with multi-microphones
JP2022523075A (ja) * 2019-01-29 2022-04-21 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッド 深層学習人工ニューラルネットワークのアナログニューラルメモリにおいて不揮発性メモリセルのプログラミング動作中に格納された値を検証するためのアルゴリズム及び回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4964079A (en) 1990-10-16
EP0340107A1 (fr) 1989-11-02
FR2630573A1 (fr) 1989-10-27
FR2630573B1 (fr) 1990-07-13
DE68910374D1 (de) 1993-12-09
JP3101697B2 (ja) 2000-10-23
EP0340107B1 (fr) 1993-11-03
DE68910374T2 (de) 1994-02-24
KR890016574A (ko) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215497A (ja) 1つのメモリセルに複数のデータビットを有する電気的にプログラム可能なメモリ
JP4187197B2 (ja) 半導体メモリ装置の制御方法
EP1426971B1 (en) Semiconductor memory device and method for correcting memory cell data
US7006371B2 (en) Semiconductor memory device and method for programming and erasing a memory cell
JP2928794B2 (ja) 電気的にプログラムすることが可能なメモリセルのテスト方法と対応する集積回路
EP0753859A1 (en) Method for setting the threshold voltage of a reference memory cell
US20020154545A1 (en) Non-volatile memory device with plurality of threshold voltage distributions
KR20020031315A (ko) 불휘발성 기억 회로 및 반도체 집적 회로
KR19990037653A (ko) 멀티 레벨 비휘발성 데이타 기억 장치
US6381193B1 (en) Apparatus for externally timing high voltage cycles of non-volatile memory system
US6661709B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US20060039207A1 (en) Self-adaptive program delay circuitry for programmable memories
KR102066989B1 (ko) 반도체 기억장치
KR100386947B1 (ko) 외부 핀을 통해 워드 라인 전압을 출력할 수 있는 반도체메모리 장치
US6735121B2 (en) Nonvolatile memory system having status register for rewrite control
JPH0132600B2 (ja)
JPH0793040B2 (ja) 書込み・消去可能な読出し専用メモリ
US6542403B1 (en) Piggyback programming using voltage control for multi-level cell flash memory designs
JPH0210598A (ja) 記憶装置
KR100223614B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR100193898B1 (ko) 플래쉬 메모리 장치
JPH09180480A (ja) 不揮発性メモリデバイス用スナッププログラミング予調整手順
US5889703A (en) Data read circuit
JPH11126487A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH09213093A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びそのテスト方法及びトリミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9