JPH0149282B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149282B2
JPH0149282B2 JP22692282A JP22692282A JPH0149282B2 JP H0149282 B2 JPH0149282 B2 JP H0149282B2 JP 22692282 A JP22692282 A JP 22692282A JP 22692282 A JP22692282 A JP 22692282A JP H0149282 B2 JPH0149282 B2 JP H0149282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polyethylene
titanium
pressure
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22692282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120602A (ja
Inventor
Nobuyuki Kuroda
Akira Sano
Yoshinori Nishikya
Takashi Mizoe
Kazuo Matsura
Mitsuharu Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP22692282A priority Critical patent/JPS59120602A/ja
Priority to CA000442532A priority patent/CA1219998A/en
Priority to GB08334098A priority patent/GB2135681B/en
Priority to DE19833346798 priority patent/DE3346798A1/de
Priority to FR8320877A priority patent/FR2541291B1/fr
Publication of JPS59120602A publication Critical patent/JPS59120602A/ja
Publication of JPH0149282B2 publication Critical patent/JPH0149282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は新芏な重合觊媒によるポリオレフむン
の補造方法に関する。
埓来この皮の技術分野においおは、特公昭39−
12105号公報によりハロゲン化マグネシりムにチ
タン化合物などの遷移金属化合物を担持させた觊
媒が知られおおり、さらにベルギヌ特蚱第742112
号によりハロゲン化マグネシりムず四塩化チタン
ずを共粉砕した觊媒が知られおいる。
しかしながらポリオレフむンの補造䞊、觊媒掻
性はできるだけ高いこずが望たしく、この芳点か
らみるず特公昭39−12105号公報蚘茉の方法では
重合掻性はただ䜎く、ベルギヌ特蚱第742112号の
方法では重合掻性は盞圓皋床高くな぀おいるがな
お改良が望たれる。
たた、ドむツ特蚱第2137872号では、ハロゲン
化マグネシりム、四塩化チタンおよびアルミナな
どを共粉砕するこずにより実質的にハロゲン化マ
グネシりムの䜿甚量を枛らしおいるが、生産性の
尺床ずも蚀える固䜓圓りの掻性の著しい増加は認
められず、さらに高掻性な觊媒が望たれる。
たた、ポリオレフむンの補造䞊生成ポリマヌの
かさ密床はできるだけ高いこずが生産性およびス
ラリヌハンドリングの面から望たしい。この芳点
からみるず前蚘特公昭39−12105号公報蚘茉の方
法では生成ポリマヌのかさ密床は䜎くか぀重合掻
性も満足すべき状態ではなく、たたベルギヌ特蚱
第742112号の方法では重合掻性は高いが生成ポリ
マヌのかさ密床は䜎いずいう欠点があり改良が望
たれる。
本発明は、䞊蚘の欠点を改良し、重合掻性が高
くか぀かさ密床の高いポリマヌを高収率で埗るこ
ずができ、か぀連続重合をきわめお容易に実斜で
きる新芏な重合觊媒ならびに該重合觊媒によるオ
レフむンの重合たたは共重合方法を提䟛するもの
であり、重合掻性がきわめお高いため重合時のモ
ノマヌ分圧も䜎く、さらに生成ポリマヌのかさ密
床が高いため、生産性を向䞊させるこずができ、
たた重合終了埌の生成ポリマヌ䞭の觊媒残枣量が
きわめお少量ずなり、したが぀おポリオレフむン
補造プロセスにおいお觊媒陀去工皋が省略できる
ためポリマヌ凊理工皋が簡玠化され、党䜓ずしお
きわめお経枈的にポリオレフむンを補造するこず
ができる。
本発明の方法では、埗られるポリマヌのかさ密
床が倧きいため、単䜍重合反応噚圓りのポリマヌ
生成量が倚い。
さらに、本発明の長所をあげれば、生成ポリマ
ヌの粒埄の芳点からみおかさ密床が高いにもかか
わらず、粗倧粒子および50Ό以䞋の埮粒子が少な
いため、連続重合反応が容易になり、か぀ポリマ
ヌ凊理工皋における遠心分離、および粉䜓茪送な
どのポリマヌ粒子の取り扱いが容易になるこずで
ある。
本発明の他の利点ずしおは、本発明の觊媒を甚
いお埗られるポリオレフむンは前蚘したようにか
さ密床が倧きく、たた所望のメルトむンデツクス
のポリマヌを埗るためには埓来の方法に比べ氎玠
濃床が少なくお枈み、したが぀お重合時の党圧も
比范的小さくするこずができ、経枈性、生産性に
及がす効果も倧きいこずをあげるこずができる。
加えお本発明の觊媒を甚いおオレフむンの重合
を行な぀た堎合、時間によるオレフむン吞収速床
の枛少が少ないこずから、少ない觊媒量で長時間
重合を行なえるこずも利点ずしおあげるこずがで
きる。
さらに、本発明の觊媒を甚いお埗られるポリマ
ヌは分子量分垃がきわめお狭く、ヘキサン抜出量
が少ないなど䜎重合物の副生が非垞に少ないこず
も特城である。したが぀お、䟋えばフむルムグレ
ヌドなどでは耐ブロツキング性に優れおいるなど
良奜な品質の補品を埗るこずができる。
本発明の觊媒は、これらの倚くの特城を備え、
か぀前蚘の先行技術の欠点を改良した新芏な觊媒
系を提䟛するものであり、本発明の觊媒を甚いる
こずによりこれらの諞点を容易に達成できるこず
は驚くべきこずず蚀わねばならない。
以䞋に本発明を具䜓的に説明する。すなわち、
本発明は、 〔〕 少なくずも次の成分 (i) ゞハロゲン化マグネシりム以䞋ハロゲン
化マグネシりムず略蚘するおよび (ii) チタン化合物たたはチタン化合物ずバナゞ
りム化合物を反応させお埗られる個䜓物質、 〔〕 䞀般匏R1 nSiOR24-nここでR1R2は
炭玠数〜24の炭化氎玠残基を瀺し、≊≊
であるで衚わされる化合物、 〔〕 䞀般匏R3 oAlOR43-oここでR3R4は
炭玠数〜24の炭化氎玠残基を瀺し、≊≊
であるで衚わされる化合物、および 〔〕 有機アルミニりム化合物以䞋有機金属
化合物ず称する を組み合わせおなり、䞔぀各成分が、 0.1≊〔〕䞭のSi〔〕䞭のTiモル比≊
100、 0.01≊〔〕䞭のAl〔〕䞭のSiモル比≊10、
および 0.1≊〔〕䞭の金属〔〕䞭のTiモル比
≩1000 の条件を満足する觊媒系により、オレフむンを重
合、あるいは共重合するこずを特城ずするポリオ
レフむンの補造方法に関する。
本発明に䜿甚されるハロゲン化マグネシりムず
しおは実質的に無氎のものが甚いられフツ化マグ
ネシりム、塩化マグネシりム、臭化マグネシり
ム、ペり化マグネシりムおよびこれらの混合物が
あげられるがずくに塩化マグネシりムが奜たし
い。
本発明に䜿甚されるチタン化合物たたはチタン
化合物ずバナゞりム化合物ずしおは、チタン、バ
ナゞりムのハロゲン化物、アルコキシハロゲン化
物、アルコキシド、ハロゲン化酞化物等をあげる
こずができる。チタン化合物ずしおは䟡のチタ
ン化合物ず䟡のチタン化合物が奜適であり、
䟡のチタン化合物ずしおは具䜓的には䞀般匏Ti
ORrX4-rここでは炭玠数〜24のアルキル
基、アリヌル基たたはアラルキル基を瀺し、は
ハロゲン原子を瀺す。は≊≊である。
で瀺されるものが奜たしく、四塩化チタン、四臭
化チタン、四ペり化チタン、モノメトキシトリク
ロロチタン、ゞメトキシゞクロロチタン、トリメ
トキシモノクロロチタン、ゞ゚トキシゞクロロチ
タン、テトラメトキシチタン、モノ゚トキシトリ
クロロチタン、トリ゚トキシモノクロロチタン、
テトラ゚トキシチタン、モノむ゜プロポキシトリ
クロロチタン、ゞむ゜プロポキシゞクロロチタ
ン、トリむ゜プロポキシモノクロロチタン、テト
ラむ゜プロポキシチタン、モノブトキシトリクロ
ロチタン、ゞブトキシゞクロロチタン、モノペン
トキシトリクロロチタン、モノプノキシトリク
ロロチタン、ゞプノキシゞクロロチタン、トリ
プノキシモノクロロチタン、テトラプノキシ
チタン等をあげるこずができる。䟡のチタン化
合物ずしおは、四塩化チタン、四臭化チタン等の
四ハロゲン化チタンを氎玠、アルミニりム、チタ
ンあるいは呚期埋衚〜族金属の有機金属化合
物により還元しお埗られる䞉ハロゲン化チタンが
あげられる。たた䞀般匏TiORsX4-sここで
は炭玠数〜24のアルキル基、アリヌル基たたは
アラルキル基を瀺し、はハロゲン原子を瀺す。
はであるで瀺される䟡のハロゲ
ン化アルコキシチタンを呚期埋衚〜族金属の
有機金属化合物により還元しお埗られる䟡のチ
タン化合物があげられる。バナゞりム化合物ずし
おは、四塩化バナゞりム、四臭化バナゞりム、四
ペり化バナゞりム、テトラ゚トキシバナゞりムの
劂き䟡のバナゞりム化合物、オキシ䞉塩化バナ
ゞりム、゚トキシゞクロルバナゞル、トリ゚トキ
シバナゞル、トリプトキシバナゞルの劂き䟡の
バナゞりム化合物、䞉塩化バナゞりム、バナゞり
ムトリ゚トキシドの劂き䟡のバナゞりム化合物
があげられる。
本発明においおは、䟡のチタン化合物が最も
奜たしい。
これらバナゞりム化合物はチタン化合物ず䜵甚
される。このずきのTiモル比は〜
0.01の範囲が奜たしい。
本発明においお、(i)ハロゲン化マグネシりム
ず、(ii)チタン化合物たたはチタン化合物ずバナゞ
りム化合物ずを反応させお本発明の觊媒成分
〔〕を埗る方法ずしおは特に制限はなく、䞍掻
性溶媒の存圚䞋あるいは䞍存圚䞋に枩床20〜400
℃、奜たしくは50〜300℃の加熱䞋に、通垞、
分〜20時間接觊させるこずにより反応させる方
法、あるいは共粉砕凊理により反応させる方法を
甚いるこずができる。本発明においおは特に共粉
砕凊理により反応させる方法が奜たしい。
䜿甚する䞍掻性溶媒は特に制限されるものでは
なく、通垞チグラヌ型觊媒を䞍掻性化しない炭化
氎玠化合物およびたたはそれらの誘導䜓を䜿甚
するこずができる。これらの具䜓䟋ずしおは、プ
ロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、ベンれン、トル゚ン、キシレン、
シクロヘキサン等の各皮脂肪族飜和炭化氎玠、芳
銙族炭化氎玠、脂環族炭化氎玠、および゚タノヌ
ル、ゞ゚チル゚ヌテル、テトラヒドロフラン、酢
酞゚チル、安息銙酞゚チル等のアルコヌル類、゚
ヌテル類、゚ステル類などをあげるこずができ
る。
共粉砕に甚いる装眮はずくに限定はされない
が、通垞ボヌルミル、振動ミル、ロツドミル、衝
撃ミルなどが䜿甚され、その粉砕方匏に応じお粉
砕枩床、粉砕時間などの条件は圓業者にず぀お容
易に定められるものである。䞀般的には粉砕枩床
は℃〜200℃、奜たしくは20℃〜100℃であり、
粉砕時間は0.5〜50時間、奜たしくは〜30時間
である。もちろんこれらの操䜜は䞍掻性ガス雰囲
気䞭で行うべきであり、たた湿気はできる限り避
けるべきである。
ハロゲン化マグネシりムずチタン化合物たたは
チタン化合物ずバナゞりム化合物ずの反応割合
は、觊媒成分〔〕䞭に含たれるチタンバナゞ
りムが0.5〜20重量の範囲内になるように調節
するのが最も奜たしく、バランスの良いチタン
バナゞりム圓りの掻性、固䜓圓りの掻性を埗るた
めには〜10重量の範囲がずくに望たしい。
本発明においおは、(i)ハロゲン化マグネシりム
および(ii)チタン化合物たたはチタン化合物ずバナ
ゞりム化合物の他に、他の成分、すなわち成分α
ずしお䞀般匏MeORpXz-pここでMeは呚期埋
衚族〜族の元玠を瀺す。ただしTiおよび
は陀く。は炭玠数〜24の炭化氎玠残基を、
はハロゲン原子を瀺す。はMeの原子䟡を衚わ
し、は≊であるで衚わされる化合
物、有機ハロゲン化合物、ハロゲン化剀、リン酞
゚ステル類、電子䟛䞎䜓および倚環芳銙族化合物
から遞ばれる皮たたは皮以䞊の化合物を甚い
お觊媒成分〔〕を調補するこずも奜たしく採甚
される。
前蚘成分αを䜿甚する堎合の䜿甚量は、成分(i)
ハロゲン化マグネシりムモルに察しお、成分α
が0.01〜モル、奜たしくは0.05〜モルであ
る。
このずき䜿甚される䞀般匏MeORpXz-pで衚
わされる化合物ずしおはたずえば、NaORMg
OR2MgORCaOR2、ZnOR2Zn
ORCdOR2AlOR3AlOR2X
OR3OR2XGaOR3GeOR4
SnOR4OR3CrOR2MnOR2Fe
OR2FeOR3CoOR2NiOR2などの
各皮化合物をあげるこずができ、さらに奜たしい
具䜓䟋ずしおは、NaOC2H5NaOC4H9Mg
OCH32MgOC2H52MgOC3H72Ca
OC2H52ZnOC2H52ZnOC2H5ClAl
OCH33AlOC2H53AlOC2H52ClAl
OC3H73AlOC4H93AlOC6H53
OC2H53OC2H52ClOC2H53
OC6H53FeOC4H93などの化合物をあげる
こずができる。
本発明においおは、特に䞀般匏MgORp
X2-pAlORpX3-pおよびORpX3-pで衚わ
される化合物が奜たしい。たた、ずしおは炭玠
数〜のアルキル基およびプニル基が特に奜
たしい。
このずき甚いられる有機ハロゲン化合物は飜和
たたは䞍飜和脂肪族炭化氎玠、芳銙族炭化氎玠等
の䞀郚分がハロゲンで眮換されおいる化合物であ
り、モノ眮換䜓、ゞ眮換䜓、トリ眮換䜓等があ
る。たたハロゲンはフツ玠、塩玠、臭玠および沃
玠のいずれでもよい。
これらの有機ハロゲン化合物ずしお具䜓的には
塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭玠、プロ
モクロロメタン、ゞクロロゞフルオロメタン、
−プロモ−−クロロ゚タン、クロロ゚タン−
−ゞブロモヌ−ゞクロロ゚タン、
−ゞクロロ゚タン、−ゞクロロ゚タ
ン、−ゞクロロ−−テトラ
フルオロ゚タン、ヘキサクロロ゚タン、ペンタク
ロロ゚タン、−テトラクロロ゚タ
ン、−テトラクロロ゚タン、
−トリクロロ゚タン、−トリク
ロロ゚タン、−クロロプロパン、−クロロプ
ロパン、−ゞクロロプロパン、−ゞ
クロロプロパン、−ゞクロロプロパン、
−ヘプタクロロプロ
パン、−ヘキサクロロプ
ロパン、オクタクロロプロパン、−ト
リクロロプロパン、−クロロブタン、−クロ
ロブタン、−クロロ−−メチルプロパン、
−クロロ−−メチルプロパン、−ゞクロ
ロブタン、−ゞクロロブタン、−ゞ
クロロブタン、−ゞクロロブタン、−ク
ロロペンタン、−クロロヘキサン、−クロロ
ヘプタン、−クロロオクタン、−クロロノナ
ン、−クロロデカン、ビニルクロリド、
−ゞクロロ゚チレン、−ゞクロロ゚チレ
ン、テトラクロロ゚チレン、−クロロ−−プ
ロペン、−ゞクロロプロパン、クロロプレ
ン、オレむルクロリド、クロロベンれン、クロロ
ナフタリン、塩化ベンゞル、塩化ベンゞリデン、
クロロ゚チルベンれン、スチレンゞクロリド、
−クロロクメンなどがあげるこずができる。
ハロゲン化剀ずしおは、塩化硫黄、FCl3
PCl5SiCl4などの非金属のハロゲン化物、
POCl3COCl2NOCl2SOCl2SO2Cl2などの
非金属のオキシハロゲン化物などをあげるこずが
できる。
リン酞゚ステル類ずしおは、䞀般匏 ここでは炭玠数〜24の炭化氎玠残基を瀺
し、それぞれ同䞀でも異な぀おいおもよいで衚
わされる化合物であ぀お、具䜓的にはトリ゚チル
ホスプヌト、トリ−−ブチルホスプヌト、
トリプニルホスプヌト、トリベンゞルホスフ
゚ヌト、トリオクテルホスプヌト、トリクレゞ
ルホスプヌト、トリトリルホスプヌト、トリ
キシリルホスプヌト、ゞプニルキシレニルホ
スプヌト等をあげるこずができる。
電子䟛䞎䜓ずしおは、アルコヌル、゚ヌテル、
ケトン、アルデヒド、有機酞、有機酞゚ステル、
酞ハラむド、酞アミド、アミン、ニトリル等をあ
げるこずができる。
アルコヌルずしおは、メチルアルコヌル、゚チ
ルアルコヌル、−プロピルアルコヌル、む゜プ
ロピルアルコヌル、アリアルコヌル、−ブチル
アルコヌル、む゜ブチルアルコヌル、sec−ブチ
ルアルコヌル、−ブチルアルコヌル、−アミ
ルアルコヌル、−ヘキシルアルコヌル、シクロ
ヘキシルアルコヌル、デシルアルコヌル、ラりリ
ルアルコヌル、ミリスチルアルコヌル、セチルア
ルコヌル、ステアリルアルコヌル、オレむルアル
コヌル、ベンゞルアルコヌル、ナフチルアルコヌ
ル、プノヌル、クレゟヌル等の炭玠数〜18の
アルコヌルがあげられる。
゚ヌテルずしおは、ゞメチル゚ヌテル、ゞ゚チ
ル゚ヌテル、ゞブチル゚ヌテル、む゜アミル゚ヌ
テル、アニ゜ヌル、プネトヌル、ゞプニル゚
ヌテル、プニルアリル゚ヌテル、ベンゟフラン
などの炭玠数〜20の゚ヌテルがあげられる。
ケトンずしおはアれトン、メチル゚チルケト
ン、メチルむ゜ブチルケトン、メチルプニルケ
トン、゚チルプニルケトン、ゞプニルケトン
などの炭玠数〜18のケトンをあげるこずができ
る。
アルデヒドずしおは、アセトアルデヒド、プロ
ピオンアルデヒド、オクチルアルデヒド、ベンズ
アルデヒド、ナフトアルデヒドなどの炭玠数〜
15のアルデヒドをあげるこずができる。
有機酞ずしおは、ギ酞、酢酞、プロピオン酞、
酪酞、吉草酞、ピバリン酞、カプロン酞、カプリ
ル酞、ステアリン酞、シナり酞、マロン酞、コハ
ク酞、アゞピン酞、メタクリル酞、安息銙酞、ト
ルむル酞、アニス酞、オレむン酞、リノヌル酞、
リノレン酞などの炭玠数〜24の有機酞をあげる
こずができる。
有機酞゚ステルずしおは、ギ酞メチル、酢酞メ
チル、酢酞゚チル、酢酞プロピル、酢酞オクチ
ル、プロピオン酞゚チル、酪酞メチル、吉草酞゚
チル、メタクリル酞メチル、安息銙酞メチル、安
息銙酞゚チル、安息銙酞プロピル、安息銙酞オク
チル、安息銙酞プニル、安息銙酞ベンゞル、゚
トキシ安息銙酞ブチル、トルむル酞メチル、トル
むル酞゚チル、゚チル安息銙酞゚チル、サリチル
酞メチル、サリチル酞プニル、ナフト゚酞メチ
ル、ナフト゚酞゚チル、アニス酞゚チルなどの炭
玠数〜30の有機酞゚ステルがあげられる。
酞ハラむドずしおは、アセチルクロリド、ベン
ゞルクロリド、トルオむルクロリド、アニ゜むル
クロリド、などの炭玠数〜15の酞ハラむドがあ
げられる。
酞アミドずしおは、アセトアミド、ベンゟむル
アミド、トルオむルアミドなどがあげられる。
アミンずしおは、メチルアミン、゚チルアミ
ン、ゞ゚チルアミン、トリブチルアミン、ピペリ
ゞン、トリベンゞルアミン、アニリン、ピリゞ
ン、ピコリン、テトラメチレンゞアミンなどのア
ミン類があげられる。
ニトリルずしおは、アセトニトリル、ベンゟニ
トリル、トルニトリルなどのニトリル類があげら
れる。
倚環芳銙族化合物ずしおは、具䜓的にはナフタ
リン、プナントレン、トリプニレン、クリセ
ン、−ベンゟプナントレン、−ベ
ンゟクリセン、ピセン、アントラセン、テトラフ
゚ン、−ゞベンズアントラセン、
ペンタプン、−ベンゟペンタプン、テ
トラセン、−ベンゟテトラセン、ヘキサフ
゚ン、ヘペタプン、ゞプニル、フルオレン、
ビプニレン、ペリレン、コロネン、ビサンテ
ン、オバレン、ピレン、ペリナフテンなどがあげ
られ、たたこれらのハロゲン眮換䜓およびアルキ
ル眮換䜓があげられる。
本発明においおは、かくしお埗られた觊媒成分
〔〕を呚期埋衚第−族金属の酞化物に担持
しお甚いるこずも奜たしく採甚される。
甚いる呚期埋衚第−族の酞化物ずは、呚期
埋衚第〜族金属単独の酞化物のみならずこれ
らの金属の耇酞化物でもよく、もちろんこれらの
混合物であ぀おもよい。これらの金属酞化物の具
䜓的なものずしおは、MgOCaOZnOBaO
SiO2SnO2Ai2O3MgO・Al2O3SiO2・
Al2O3MgO・SiO2MgO・CaO・Al2O3
Al2O3・CaOなどを䟋瀺するこずができるが、特
にSiO2Al2O3SiO2・Al2O3MgO・Al2O3が
奜たしい。
觊媒成分〔〕を呚期埋衚第−族金属の酞
化物に担持する方法は特に限定されないが、たず
えば゚ヌテル化合物を溶媒ずしお前蚘金属酞化物
の存圚䞋に、成分(i)、成分(ii)、必芁があれば成分
αを加えお、加熱䞋に反応させ、しかるのち液盞
郚を陀去する方法を奜たしい䟋ずしお挙げるこず
ができる。
本発明においお䜿甚される䞀般匏R1mSiOR2
4-nで衚わされる化合物ずしおは、モノメチルト
リメトキシシラン、モノメチルトリ゚トキシシラ
ン、モノメチルトリ−ブトキシシラン、モノメ
チルトリsec−ブトキシシラン、モノメチルトリ
む゜プロポキシシラン、モノメチルトリペントキ
シシラン、モノメチルトリオクトキシシラン、モ
ノメチルトリステアロキシシラン、モノメチルト
リプノキシシラン、ゞメチルゞメトキシシラ
ン、ゞメチルゞ゚トキシシラン、ゞメチルゞむ゜
プロポキシシラン、ゞメチルゞプノキシシラ
ン、トリメチルモノメトキシシラン、トリメチル
モノ゚トキシシラン、トリメチルモノむ゜プロポ
キシシラン、トリメチルモノプノキシシラン、
モノ゚チルトリメトキシシラン、モノ゚チルトリ
゚トキシシラン、モノ゚チルトリむ゜プロポキシ
シラン、モノ゚チルトリプノキシシラン、ゞ゚
チルゞメトキシシラン、ゞ゚チルゞ゚トキシシラ
ン、ゞ゚チルゞプノキシシラン、トリ゚チルモ
ノメトキシシラン、トリ゚チルモノ゚トキシシラ
ン、トリ゚チルモノプノキシシラン、モノむ゜
プロピルトリメトキシシラン、モノ−ブチルト
リメトキシシラン、モノ−ブチルトリ゚トキシ
シラン、モノsec−ブチルトリ゚トキシシラン、
モノプニルトリ゚トキシシラン、ゞプニルゞ
゚トキシシラン、テトラ゚トキシシラン、テトラ
む゜プロポキシシランなどをあげるこずができ
る。
本発明においお、䞀般匏R1mSiOR24-nで衚
わされる化合物の䜿甚量は、䜙り倚すぎおもたた
少なすぎおも添加効果は望めず、通垞觊媒成分
〔〕䞭のチタン化合物およびたたはバナゞり
ム化合物モルに察しお、0.1〜100モル、奜たし
くは0.3〜20モルの範囲である。
本発明においお䜿甚される䞀般匏R3nAlOR4
3-oで衚わされる化合物ずしおはゞメチルアルミ
ニりムモノ゚トキシド、ゞメチルアルミニりムモ
ノむ゜プロポキシド、ゞメチルアルミニりムモノ
−ブトキシド、ゞメチルアルミニりムsecブト
キシド、ゞメチルアルミニりムモノプノキシ
ド、ゞ゚チルアルミニりムモノメトキシド、ゞ゚
チルアルミニりムモノ゚トキシド、ゞ゚チルアル
ミニりムモノむ゜プロポキシド、ゞ゚チルアルミ
ニりムモノ−ブトキシド、ゞ゚チルアルミニり
ムsec−ブトキシド、ゞ゚チルアルミニりムモノ
プノキシド、ゞ゚チルアルミニりムモノオクト
キシド、ゞ゚チルアルミニりムモノステアリロキ
シド、ゞむ゜ブチルアルミニりムモノ゚トキシ
ド、メチルアルミニりムゞメトキシド、メチルア
ルミニりムゞ゚トキシド、゚チルアルミニりムゞ
メトキシド、゚チルアルミニりムゞ゚トキシド、
゚チルアルミニりムゞむ゜プロポキシド、゚チル
アルミニりムゞ−ブトキシド、゚チルアルミニ
りムゞプノキシド、む゜ブチルアルミニりムゞ
メトキシド、む゜ブチルアルミニりムゞ゚トキシ
ド等を具䜓䟋ずしおあげるこずができる。
本発明においお䞀般匏R3nAlOR43-oで衚わさ
れる化合物の䜿甚量は䜙り倚すぎおも、たた少な
すぎおも添加効果は望めず、觊媒成分〔〕䞭の
Si化合物モルに察しお0.01〜10モル、奜たしく
は0.05〜モルの範囲である。
本発明に甚いる有機金属化合物の䟋ずしおは䞀
般匏R3AlR2AlXRAlX2およびR3Al2X3で衚
わされる有機アルミニりム化合物ただしは炭
玠数〜20のアルキル基たたはアリヌル基、は
ハロゲン原子を瀺し、は同䞀でも異な぀おもよ
いがあり、トリ゚チルアルミニりム、トリむ゜
プロピルアルミニりム、トリむ゜ブチルアルミニ
りム、トリsec−ブチルアルミニりム、トリtert
−ブチルアルミニりム、トリヘキシルアルミニり
ム、トリオクチルアルミニりム、トリデシルアル
ミニりム、ゞ゚チルアルミニりムクロリド、ゞむ
゜プロピルアルミニりムクロリド、゚チルアルミ
ニりムセスキクロリドおよびこれらの混合物等が
具䜓䟋ずしおあげられる。たた、これらの有機金
属化合物ず共に、安息銙酞゚チル、トルむル酞゚
チル、アニス酞゚チル等の有機カルボン酞゚ステ
ルを䜵甚しお甚いるこずもできる。有機金属化合
物の䜿甚量はチタン化合物たたはチタン化合物ず
バナゞりム化合物に察しお0.1〜1000mol倍䜿甚
するこずができる。
本発明の觊媒を䜿甚しおのオレフむンの重合は
スラリヌ重合、溶液重合たたは気盞重合にお行う
こずができ、特にスラリヌ重合および気盞重合に
奜適に甚いるこずができる。重合反応は通垞のチ
グラヌ型觊媒によるオレフむンの重合反応ず同様
にしお行われる。すなわち反応はすべお実質的に
酞玠、氎などを絶぀た状態で䞍掻性炭化氎玠の存
圚䞋、あるいは䞍存圚䞋で行われる。オレフむン
の重合条件は枩床は20℃ないし120℃、奜たしく
は50℃ないし100℃であり、圧力は垞圧ないし70
Kgcm2、奜たしくはKgcm2ないし60Kgcm2であ
る。分子量の調節は重合枩床、觊媒のモル比など
の重合条件を倉えるこずによ぀おもある皋床調節
できるが重合系䞭に氎玠を添加するこずにより効
果的に行われる。もちろん、本発明の觊媒を甚い
お、氎玠濃床、重合枩床など重合条件の異な぀た
段階ないしそれ以䞊の倚段階の重合反応も䜕ら
支障なく実斜できる。
本発明の方法はチグラヌ觊媒で重合できるすべ
おのオレフむンの重合に適甚可胜であり、特に炭
玠数〜12のα−オレフむンが奜たしく、たずえ
ば゚チレン、プロピレン、ブテン−、ヘキセン
−−メチルペンテン−、オクテン−な
どのα−オレフむン類の単独重合および゚チレン
ずプロピレン、゚チレンずブテン−、゚チレン
ずヘキセン−、゚チレンず−メチルペンテン
−、゚チレンずオクテン−、プロピレンずブ
テン−の共重合および゚チレンず他の皮類以
䞊のα−オレフむンずの共重合などに奜適に䜿甚
される。
たた、ポリオレフむンの改質を目的ずする堎合
のゞ゚ンずの共重合も奜たしく行われる。このず
き䜿甚されるゞ゚ン化合物の䟋ずしおはブタゞ゚
ン、−ヘキサゞ゚ン、゚チリデンノルボル
ネン、ゞシクロペンタゞ゚ン等をあげるこずがで
きる。
以䞋に実斜䟋をのべるが、これらは本発明を実
斜するための説明甚のものであ぀お本発明はこれ
らに制限されるものではない。
実斜䟋  (a) 固䜓觊媒成分の〔〕の補造 1/2むンチ盎埄を有するステンレススチヌル補
ボヌルが25コ入぀た内容積400mlのステンレスス
チヌル補ポツトに垂販の無氎塩化マグネシりム10
、アルミニりムトリ゚トキシド2.3、および
四塩化チタン2.5を入れ窒玠雰囲気䞋、宀枩で
16時間ボヌルミリングを行぀た。ボヌルミリング
埌、埗られた固䜓觊媒成分〔〕には41mgの
チタンが含たれおいた。
(b) 重合 2lのステンレススチヌル補誘導攪拌機付きオヌ
トクレヌブを窒玠眮換しヘキサン1000mlを入れ、
トリ゚チルアルミニりムミリモル、ゞ゚チルゞ
゚トキシシラン0.05ミリモル、ゞ゚チルアルミニ
りムモノ゚トキシド0.01ミリモルおよび䞊蚘の固
䜓觊媒成分〔〕10mgを加え攪拌しながら90℃に
昇枩した。ヘキサンの蒞気圧で系はKgcm2・
になるが氎玠を党圧が4.8Kgcm2・になるたで
匵り蟌み、぀いで゚チレンを党圧が10Kgcm2・
になるたで匵り蟌んで重合を開始しオヌトクレヌ
ブの圧力を10Kgcm2・に保持するようにしお
時間重合を行぀た。重合終了埌重合䜓スラリヌを
ビヌカヌに移し、ヘキサンを枛圧陀去し、メルト
むンデツクス1.1、かさ密床0.38の癜色ポリ゚チ
レン175を埗た。觊媒掻性は82100ポリ゚チレ
ンgTi・hr・C2H4圧、8370ポリ゚チレン
固䜓・hr・C2H4圧であ぀た。
たた埗られたポリ゚チレンのF.R.倀F.R.倀は
分子量分垃の広さを衚わす尺床で次匏により蚈算
する。F.R.10Kg荷重時のメルトむンデツクス
2.16Kg荷重時のメルトむンデツクスなおメルトむ
ンデツクスの枬定法はASTMD1238によ぀た。
は7.5であり、比范䟋に比べお分子量分垃はき
わめお狭か぀た。
比范䟋  実斜䟋においおゞ゚チルアルミニりムモノ゚
トキシドを加えないこずを陀いおは実斜䟋ず同
様の操䜜で゚チレンの重合を行な぀た。かさ密床
0.33、メルトむンデツクス1.0の癜色ポリ゚チレ
ン140を埗た。
觊媒掻性は65700ポリ゚チレンgTi・hr・
C2H42700ポリ゚チレン固䜓・hr・C2H4
圧であ぀た。
たた、埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は8.0で
あ぀た。
実斜䟋  実斜䟋においおゞ゚チルゞ゚トキシシランの
代りにモノ゚チルトリ゚トキシシランを0.05ミリ
モルおよびゞ゚チルアルミニりムモノ゚トキシド
を0.02ミリモルに倉えたこずを陀いおは実斜䟋
ず同様の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス0.9、かさ密床0.41の癜色
ポリ゚チレン163が埗られた。觊媒掻性は76500
ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、3130ポ
リ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧であ぀た。
たた埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は7.4であ
り、比范䟋に比べお分子量分垃はきわめお狭か
぀た。
比范䟋  実斜䟋においおゞ゚チルアルミニりムモノ゚
トキシドを加えないこずを陀いおは実斜䟋ず同
様の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス1.1、かさ密床0.32の癜色
ポリ゚チレン121が埗られた。觊媒掻性は56800
ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、2330ポ
リ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧であり、たた
F.R.倀は8.1であ぀た。
実斜䟋  実斜䟋においおゞ゚チルゞ゚トキシシランの
代りにゞプニルゞ゚トキシシランを0.1ミリモ
ル、たたゞ゚チルアルミニりムモノ゚トキシドの
代りに゚チルアルミニりムゞプノキシドを0.02
ミリモルをそれぞれ甚いたこずを陀いおは実斜䟋
ず同様の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス1.3、かさ密床0.39の癜色
ポリ゚チレン181が埗られた。觊媒掻性は84900
ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、3480ポ
リ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧であ぀た。
たた埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は7.5であ
り、比范䟋に比べお分子量分垃はきわめお狭か
぀た。
比范䟋  実斜䟋においお゚チルアルミニりムゞプノ
キシドを加えないこずを陀いおは実斜䟋ず同様
の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス1.0、かさ密床0.33の癜色
ポリ゚チレン133が埗られた。觊媒掻性は62400
ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、2560ポ
リ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧であり、たた
F.R.倀は8.0であ぀た。
実斜䟋  (a) 固䜓觊媒成分〔〕の補造 1/2むンチ盎埄を有するステンレススチヌル補
ボヌルが25コ入぀た内容積400mlのステンレスス
チヌル補ポツトに垂販の無氎塩化マグネシりム10
およびアルミニりムトリ゚トキシド4.2を入
れ窒玠雰囲気䞋、宀枩で16時間、ボヌルミリング
を行ない反応生成物を埗た。攪拌機、および還流
冷华噚を぀けたツ口フラスコを窒玠眮換し、こ
のツ口フラスコに䞊蚘反応生成物および
600℃で焌成したシリカ富士デビ゜ン、952
を入れ、次いでテトラヒドロフラン100mlを
加えお、60℃で時間反応させたのち、120℃で
枛圧也燥を行ない、テトラヒドロフランを陀去し
た。次に、ヘキサン50mlを加えお攪拌したのちに
四塩化チタンを1.1ml加えおヘキサン還流䞋で
時間反応させお、固䜓粉末を埗た。埗られた固
䜓粉未のの䞭のチタンの含有量は40mgであ
぀た。
䞊蚘で埗られた固䜓粉末をヘキサン50ml䞭に
入れ、次いでテトラ゚トキシシランmlを加え、
ヘキサン還流䞋で時間反応させ、固䜓觊媒成分
〔〕を埗た。
(b) 重合 2lのステンレススチヌル補誘導攪拌機付きオヌ
トクレヌプを窒玠眮換しヘキサン1000mlを入れ、
トリ゚チルアルミニりムミリモル、ゞメチルゞ
゚トキシシラン0.05ミリモル、ゞ゚チルアルミニ
りムモノ゚トキシド0.01ミリモルおよび䞊蚘の固
䜓觊媒成分〔〕10mgを加え攪拌しながら90℃に
昇枩した。ヘキサンの蒞気圧で系はKgcm2・
になるが氎玠を党圧が4.8Kgcm2・になるたで
匵り蟌み、぀いで゚チレンを党圧が10Kgcm2・
になるたで匵り蟌んで重合を開始しオヌトクレヌ
ブの圧力を10Kgcm2・に保持するようにしお
時間重合を行な぀た。重合終了埌重合䜓スラリヌ
をビヌカヌに移し、ヘキサンを枛圧陀去し、メル
トむンデツクス0.7、かさ密床0.42の癜色ポリ゚
チレン60を埗た。觊媒掻性は28800ポリ゚チ
レンgTi・hr・C2H4圧、1150ポリ゚チレ
ン固䜓・hr・C2H4圧であ぀た。
埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は7.4であり、
比范䟋に比べお分子量分垃はきわめお狭か぀
た。
たた埗られたポリマヌ粒子は流動性にすぐれお
おり、平均粒埄は730ÎŒmであ぀た。
比范䟋  実斜䟋においお、ゞ゚チルアルミニりムモノ
゚トキシドを加えないこずを陀いおは実斜䟋ず
同様の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス0.9、かさ密床0.34のポリ
゚チレン48が埗られた。觊媒掻性は23100ポ
リ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、920ポリ゚チ
レン固䜓・hr・C2H4圧であり、F.R.倀は8.1
であ぀た。
実斜䟋  (a) 固䜓觊媒成分〔〕の補造 1/2むンチ盎埄を有するステンレススチヌル補
ボヌルが25コ入぀た内容積400mlのステンレスス
チヌル補ポツトに垂販の無氎塩化マグネシりム10
、チタンテトラむ゜プロポキシド2.0および
む゜プロピルクロリド1.7を入れ窒玠雰囲気䞋、
宀枩で16時間ボヌルミリングを行぀た。ボヌルミ
リング埌埗られた固䜓觊媒成分〔〕には25
mgのチタンが含たれおいた。
(b) 重合 2lのステンレススチヌル補誘導攪拌機付きオヌ
トクレヌブを窒玠眮換しヘキサン1000mlを入れ、
トリ゚チルアルミニりムミリモル、ゞプニル
ゞ゚トキシシラン0.1ミリモル、ゞ゚チルアルミ
ニりムモノ゚トキシド0.05ミリモルおよび䞊蚘の
固䜓觊媒成分〔〕10mgを加え攪拌しながら90℃
に昇枩した。ヘキサンの蒞気圧で系はKgcm2・
になるが氎玠を党圧が4.8Kgcm2・になるた
で匵り蟌み、぀いで゚チレンを党圧が10Kgcm2・
になるたで匵り蟌んで重合を開始し党圧が10
Kgcm2・に保持するようにしお時間重合を行
぀た。重合終了埌重合䜓スラリヌをビヌカヌに移
し、ヘキサンを枛圧陀去し、メルトむンデツクス
1.1、かさ密床0.38の癜色ポリ゚チレン44を埗
た。觊媒掻性は33700ポリ゚チレンgTi・
hr・C2H4圧、850ポリ゚チレン固䜓・hr・
C2H4圧であり、F.R.倀は7.6ず狭か぀た。
比范䟋  実斜䟋においおゞ゚チルアルミニりムモノ゚
トキシドを加えないこずを陀いおは実斜䟋ず同
様の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス0.9、かさ密床0.31のポリ
゚チレン35が埗られた。觊媒掻性は26800ポ
リ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、670ポリ゚チ
レン固䜓・hr・C2H4圧であり、F.R.倀は8.2
であ぀た。
実斜䟋  実斜䟋の固䜓觊媒成分〔〕を甚いお気盞重
合を行぀た。
気盞重合装眮ずしおはステンレススチヌル補オ
ヌトクレヌブを甚い、ブロワヌ、流量調節噚およ
び也匏サむクロンでルヌプを぀くり、オヌトクレ
ヌブはゞダケツトに枩氎を流すこずにより枩床を
調節した。
80℃に調節したオヌトクレヌブに実斜䟋の固
䜓觊媒成分〔〕を50mghr、ゞ゚チルゞ゚トキ
シシラン0.25ミリモルhr、ゞ゚チルアルミニ
りムモノ゚トキシド0.05ミリモルhrおよびトリ
゚チルアルミニりムをミリモルhrの速床で䟛
絊し、たた、オヌトクレヌブ気盞䞭の氎玠゚チ
レン比モル比を0.45なるように調敎しながら
各々のガスを䟛絊し、か぀ブロワヌにより系内の
ガスを埪環させお党圧を10Kgcm2・に保぀よう
にしお重合を行な぀た。生成したポリ゚チレンは
かさ密床0.36、メルトむンデツクスは0.9であ぀
た。
たた觊媒掻性は384000ポリ゚チレンgTiで
あり、F.R.倀は7.6であ぀た。
実斜䟋  実斜䟋においお四塩化チタン2.5に代えお
四塩化チタン2.5およびトリ゚トキシバナゞル
1.0を甚いたこずを陀いおは実斜䟋ず同様な
操䜜で固䜓觊媒成分を合成し、固䜓觊媒成分
äž­40mgのチタンおよび16mgのバナゞりムを含有す
る固䜓觊媒成分を埗た。
䞊蚘固䜓觊媒成分を甚い、実斜䟋ず同様な操
䜜で゚チレンの重合を行い、ポリ゚チレン155
を埗た。生成したポリ゚チレンはかさ密床0.40、
メルトむンデツクスMI0.8であ぀た。たた觊
媒掻性は73000ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4
圧、2980ポリ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧
であ぀た。
このポリ゚チレンのF.R.倀は7.3であり、分子
量分垃はきわめお狭いものであ぀た。
実斜䟋  1/2むンチ盎埄を有するステンレススチヌル補
ボヌルが25コ入぀た内容積400mlのステンレスス
チヌル補ポツトに垂販の無氎塩化マグネシりム10
、アルミニりムトリ゚トキシド2.3を入れ窒
玠雰囲気䞋、宀枩で16時間ボヌルミリングを行぀
た。
次に、䞉塩化チタン、1/3塩化アルミニりム2.0
を゚タノヌルに溶解させた溶液を加え、60℃で
時間反応させたのち、120℃で枛圧也燥を行い、
゚タノヌルを陀去し、固䜓觊媒成分を埗た。埗ら
れた固䜓觊媒成分䞭のチタン含有量は33mgで
あ぀た。
この固䜓觊媒粉末を甚い、実斜䟋ず同様の操
䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス0.8、かさ密床0.43の癜色
ポリ゚チレン181が埗られた。觊媒掻性は
105000ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、
3480ポリ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧であ
぀た。
たた埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は7.5であ
り、分子量分垃はきわめお狭か぀た。
実斜䟋  実斜䟋においおゞ゚チルゞ゚トキシシランの
代わりにテトラ゚トキシシランを0.02ミリモルお
よびゞ゚チルアルミニりムモノ゚トキシドを0.02
ミリモルに倉えたこずを陀いおは実斜䟋ず同様
の操䜜で゚チレンの重合を行぀た。
メルトむンデツクス1.0、かさ密床0.40の癜色
ポリ゚チレン162が埗られた。觊媒掻性は76000
ポリ゚チレンgTi・hr・C2H4圧、3120ポ
リ゚チレン固䜓・hr・C2H4圧であ぀た。
たた埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は7.4であ
り、分子量分垃はきわめお狭か぀た。
実斜䟋 10 実斜䟋においお、気盞䞭の氎玠゚チレン比
モル比を0.45ずするかわりに゚チレン、ブテ
ン−および氎玠の組成モル比が51、22
、27ずなるように調節したガスを䟛絊する以
倖は実斜䟋ず同様に重合を行぀た。その結果、
メルトむンデツクス0.7、かさ密床0.38の癜色の
゚チレン共重合䜓が埗られた。觊媒掻性は395000
共重合䜓gTiであ぀た。
たた埗られたポリ゚チレンのF.R.倀は7.5であ
り、分子量分垃はきわめお狭か぀た。
実斜䟋 11 実斜䟋においお、氎玠゚チレン比モル
比が0.45のガスを䟛絊するかわりに、プロピレ
ンを䟛絊した以倖は実斜䟋ず同様に重合を行぀
た。その結果、かさ密床0.43ず粒子性状にすぐれ
たポリプロピレンが埗られ、たた、觊媒掻性も
144000ポリプロピレンgTiず高掻性であ぀
た。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明のオレフむン重合における觊
媒の調補の䟋を瀺すフロヌチダヌト図面であ
る。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  〔〕 少なくずも次の成分 (i) ゞハロゲン化マグネシりムおよび (ii) チタン化合物たたはチタン化合物ずバナゞ
    りム化合物を反応させお埗られる固䜓物質、 〔〕 䞀般匏R1 nSiOR24-nここでR1R2は
    炭玠数〜24の炭化氎玠残基を瀺し、≊≊
    であるで衚わされる化合物、 〔〕 䞀般匏R3 oAlOR43-oここでR3R4は
    炭玠数〜24の炭化氎玠残基を瀺し、≊≊
    であるで衚わされる化合物、および 〔〕 有機アルミニりム化合物 を組み合わせおなり、䞔぀各成分が 0.1≊〔〕䞭のSi〔〕䞭のTiモル比
    ≩100、 0.01≊〔〕䞭のAl〔〕䞭のSiモル比≊
    10、および 0.1≊〔〕䞭のAl〔〕䞭のTiモル
    比≊1000 の条件を満足する觊媒系により、オレフむンを重
    合、あるいは共重合するこずを特城ずするポリオ
    レフむンの補造方法。
JP22692282A 1982-12-27 1982-12-27 ポリオレフむンの補造方法 Granted JPS59120602A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22692282A JPS59120602A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 ポリオレフむンの補造方法
CA000442532A CA1219998A (en) 1982-12-27 1983-12-05 Process for preparing polyolefins
GB08334098A GB2135681B (en) 1982-12-27 1983-12-21 Ziegler catalysed olefin polymerisation
DE19833346798 DE3346798A1 (de) 1982-12-27 1983-12-23 Verfahren zur herstellung von polyolefinen
FR8320877A FR2541291B1 (fr) 1982-12-27 1983-12-27 Procede catalytique de preparation de polyolefines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22692282A JPS59120602A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 ポリオレフむンの補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120602A JPS59120602A (ja) 1984-07-12
JPH0149282B2 true JPH0149282B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16852699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22692282A Granted JPS59120602A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 ポリオレフむンの補造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS59120602A (ja)
CA (1) CA1219998A (ja)
DE (1) DE3346798A1 (ja)
FR (1) FR2541291B1 (ja)
GB (1) GB2135681B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104681B2 (ja) * 1983-05-11 1994-12-21 䞉井石油化孊工業株匏䌚瀟 ゎム状゚チレン共重合䜓の補造方法
KR940010330B1 (ko) * 1986-06-17 1994-10-22 아몚윔 윔포레읎션 유늬한 개질제 성분을 포핚하는 알파-올레핀 쀑합 쎉맀 시슀템
CA2089970A1 (en) * 1992-03-04 1993-09-05 Edwar S. Shamshoum Catalyst formulation and polymerization processes
EP1264847A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-11 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Procédé pour la polymérisation des alpha-oléfines
WO2009027266A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Catalyst for the polymerization of olefins

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2126250C3 (de) * 1971-05-26 1980-06-12 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von PolyÀthylen oder modifiziertem PolyÀthylen mit enger Molekulargewichtsverteilung
DE3027885A1 (de) * 1979-07-24 1981-02-12 Mitsubishi Petrochemical Co Polymerisation von ethylen
JPS5695909A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Nippon Oil Co Ltd Preparation of polyolefin
IT1209255B (it) * 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
JPS57182304A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Nippon Oil Co Ltd Production of polyolefin
JPS5811509A (ja) * 1981-07-11 1983-01-22 Nippon Oil Co Ltd ポリオレフむンの補造方法
DE3231582C2 (de) * 1981-08-25 1993-10-14 Nippon Oil Co Ltd Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2135681A (en) 1984-09-05
CA1219998A (en) 1987-03-31
FR2541291B1 (fr) 1988-05-13
GB2135681B (en) 1986-05-08
DE3346798A1 (de) 1984-08-02
JPS59120602A (ja) 1984-07-12
FR2541291A1 (fr) 1984-08-24
GB8334098D0 (en) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451688A (en) Process for preparing polyolefins
JPS6411651B2 (ja)
JPS64404B2 (ja)
JPS584925B2 (ja) ポリオレフむンの補造方法
JPH0149282B2 (ja)
JPS648643B2 (ja)
JPS647087B2 (ja)
GB2108514A (en) Process for preparing polyolefins
JPS647086B2 (ja)
JPH0134447B2 (ja)
GB2133020A (en) Polymerising olefins with an improved Ziegler catalyst
JPH04261408A (ja) ポリオレフィンの補造方法
JPS6412289B2 (ja)
US4537938A (en) Process for preparing polyolefins
JPS647085B2 (ja)
JPS647605B2 (ja)
JPH02102205A (ja) チヌグラヌ、ナッタ觊媒系によるプロペンの単独重合䜓及び共重合䜓の補造方法
JPS58113209A (ja) ポリオレフむンの補造方法
JPS648642B2 (ja)
JPS648644B2 (ja)
JPH0480926B2 (ja)
JPS6412287B2 (ja)
JPH0149164B2 (ja)
JP3273216B2 (ja) ポリオレフィンの補造方法
JPS5812886B2 (ja) ポリオレフむンノセむゟりホりホり