JP6788379B2 - 駐車案内装置及び駐車案内方法 - Google Patents

駐車案内装置及び駐車案内方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6788379B2
JP6788379B2 JP2016101522A JP2016101522A JP6788379B2 JP 6788379 B2 JP6788379 B2 JP 6788379B2 JP 2016101522 A JP2016101522 A JP 2016101522A JP 2016101522 A JP2016101522 A JP 2016101522A JP 6788379 B2 JP6788379 B2 JP 6788379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
marker
point
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016101522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017073109A (ja
Inventor
大 仲 尹
大 仲 尹
賑 旭 崔
賑 旭 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017073109A publication Critical patent/JP2017073109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788379B2 publication Critical patent/JP6788379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/102Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 360 degree surveillance camera system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Description

本発明は、駐車案内装置及び駐車案内方法に係り、より詳しくは、AVM(Around View Monitoring)映像基盤の駐車案内時、領域基盤の駐車案内マーカーを用いて多様な駐車類型に対して駐車案内を提供する駐車案内装置及び駐車案内方法に関する。
最近、車両には運転手の便宜のためにSPAS(Smart Parking Assist System)のような駐車案内装置が搭載される。このような駐車案内装置は、目標駐車位置を定めてその目標駐車位置への駐車経路を生成して提供するため、運転手の車両駐車を支援する(例えば、特許文献1参照)。
従来の駐車案内装置は、直角駐車又は平行駐車に対する駐車案内に制限され、多様な駐車類型に対して駐車案内を提供することができなかった。
さらに、従来の駐車案内装置は直線基盤の案内線を提供するため、運転手が駐車案内に従って駐車しようとするならば、駐車区画から定まった離隔距離を置いて最大限平行に車両を進入させて、案内線を駐車しようとする駐車区画線と一致させなければならない。このとき、案内線と駐車区画線が一致しない場合、車両の正しい位置への駐車が不可能であった。
言い替えれば、運転手が車両を操作して駐車区画線と最大限平行に進入させた後、初期停止位置から設定された開始位置及び定まった移動位置に移動させて初めて駐車が可能である。このため、運転手が案内線と駐車区画線を一致させるために何度も車両操作を繰り返し行なわなければならない場合がしばしば発生する。
また、従来の技術によれば、車両と駐車区画の隔離距離が1m内外に限定され、駐車案内装置によって指定された経路だけを案内することができる。
また、従来の技術は、車両に自動操向機能がない場合、案内マーカーを駐車位置の進入線等に一致させなければならず、車両に自動操向機能がある場合にも目標駐車範囲を別途の操作で、案内マーカーを駐車位置の進入線に合わせなければならない不便さがあった。
特開2008−114628号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、AVM(Around View Monitoring)映像基盤の駐車案内をする時、領域基盤の駐車案内マーカーを用いて多様な駐車類型に対して駐車案内を提供する駐車案内装置及び駐車案内方法を提供することにある。
また、他の目的とするところは、駐車位置マーカーとポイント基盤合わせマーカーを用いて、運転手に駐車時の高い操作便宜性及び操作自由度を提供する駐車案内装置及び駐車案内方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の駐車案内装置は、車両周辺の映像を撮影する映像取得部、映像取得部を介して獲得した映像等を用いてAVM映像を生成する映像処理部、及び駐車案内モードへの進入時にAVM映像内車両の周辺に駐車位置マーカーを表示し、駐車位置マーカーを用いて目標駐車区画として選定した後、目標駐車区画内の進入可能な初期移動位置を設定するためのポイントマーカーを表示し、ポイントマーカーを用いて初期移動位置に車両移動を案内し、車両が初期移動位置に到達すると、目標駐車区画への車両進入を案内する制御部を含むことを特徴とする。
映像取得部は、複数のカメラ、オムニビューカメラ又はAVMカメラで具現されることができる。
制御部は、駐車位置マーカーの一定領域以上が駐車可能領域に重畳されると、当該駐車可能領域を目標駐車区画として選定することがよい。
制御部は、駐車区画中心軸を基準に、駐車開始位置での後車軸中心位置に従って駐車位置マーカーの表示位置を決定することが好ましい。
制御部は、可用道路幅及び障害物の存在有無に従って駐車位置マーカーの表示位置を決定することができる。
制御部は、車両が駐車区画と並んで位置した状態で後車軸の中心が駐車開始位置設定領域内に位置する時、後車軸中心と駐車区画との最大離隔距離に該当する位置をポイントマーカーの表示位置に設定することが好ましい。
駐車開始位置設定領域は、目標駐車区画の設定時、目標駐車区画に隣接した駐車区画に駐車された車両等との接触なく目標駐車区画に駐車するため、車両の後車軸の中心が位置することができる領域であることがよい。
制御部は、後車軸後輪の最小回転半径軌跡の同心円で、駐車区画への進入時に車両が駐車区画の中央に位置する時、車両と駐車区画線との間の離隔距離ほどのオフセットを与えた地点で、最小回転半径からオフセットを差し引いた同心円を形成し、同心円と駐車区画進入線の交点にポイントマーカーを表示することを特徴とする。
制御部は、ポイントマーカーが目標駐車区画線上に位置すると、車両が初期移動位置に到達したものと認識することがよい。
制御部は、車両に搭載されたセンサを介して獲得した車両データが遷移条件を満足すると、駐車案内段階を自動に切り替えることができる。
本発明に係る駐車案内方法は、駐車案内モードへの進入時、AVM映像内車両の周辺に駐車位置マーカーを表示する駐車位置マーカー表示の段階、駐車位置マーカーを用いてAVM映像内の駐車可能領域を目標駐車区画として選定する目標駐車区画選定の段階、目標駐車区画の選定後、目標駐車区画内の進入可能な初期移動位置を設定するためのポイントマーカーを表示するポイントマーカー表示の段階、ポイントマーカーを用いて初期移動位置へ車両移動を案内する車両移動案内の段階、及び車両が初期移動位置に到達すると、目標駐車区画への車両進入を案内する車両進入案内の段階を含むことを特徴とする。
目標駐車区画選定の段階は、駐車位置マーカーの一定領域以上が駐車可能領域に重畳されると、当該駐車可能領域を目標駐車区画として選定することを特徴とする。
駐車位置マーカー表示の段階は、駐車区画中心軸を基準に、駐車開始位置での後車軸中心位置に従って駐車位置マーカーの表示位置を決定することを特徴とする。
駐車位置マーカー表示の段階は、可用道路幅及び障害物の存在有無に従って駐車位置マーカーの表示位置を決定することができる。
ポイントマーカー表示の段階は、車両が駐車区画と並んで位置した状態で、車両の後車軸の中心が駐車開始位置設定領域内で駐車区画と最大離隔距離に該当する位置をポイントマーカーの表示位置に設定することがよい。 ポイントマーカー表示の段階は、後車軸後輪の最小回転半径軌跡の同心円で、駐車区画への進入時に車両が駐車区画の中央に位置する時の離隔距離ほどのオフセット値を与えた地点で、最小回転半径から離隔距離を差し引いた値の同心円を形成し、同心円と駐車区画の主方向線の交点にポイントマーカーを表示することが好ましい。
初期移動位置への車両移動案内の段階で、ポイントマーカーが目標駐車区画線上に位置すると、車両が初期移動位置に到達したものと認識することがよい。
本発明によれば、本発明の駐車案内装置及び駐車案内方法は、AVM(Around View Monitoring)映像基盤駐車案内時、領域基盤の駐車案内マーカーを用いるので、多様な駐車類型に対して駐車案内を提供することができる。
本発明の駐車案内装置及び駐車案内方法によれば、車両進入時に駐車区画と車両との間の離隔距離及び進入角度に対する制限を減らすことができる。
本発明は、目標駐車区画のマーカー表示可能領域に駐車位置マーカーを位置させるだけで目標駐車位置を簡単に設定することができる。
本発明は、領域基盤の駐車位置マーカーを用いて駐車開始位置を設定し、ポイントマーカーを用いて初期移動位置を設定するので、運転手の操作に対する広い許容範囲を提供する効果を有する。
本発明の駐車案内装置及び駐車案内方法は、車両の旋回量を基準に駐車開始位置の誤差が補償されるので、駐車開始位置マーカーに対する運転の操作が容易になる効果を有する。
本発明は、駐車開始位置から初期移動位置への移動時にフルターン(full turn)操向で旋回するため運転手の操作が容易であり、移動中に操向の変化があってもポイントマーカーを基準駐車区画線に合わせるので駐車が可能である。本発明は、ポイントマーカー(駐車区画線がない場合、補助マーカー形状)を基準に停止するために、ポイントマーカーに合わせるのが容易になるという効果を有する。
本発明は、駐車類型に伴う基本的な車両の動作制御を2ステップ(step)に単純化することができ、45度の斜線駐車及び階段型前面駐車に対しては1ステップ駐車案内を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る駐車案内装置のブロック構成を示す図である。 本発明と関連した駐車案内マーカーを説明するための図であり、(a)は駐車位置マーカー設定可能領域(S0)の設定を示す図、(b)は自車とポイントマーカー連結線(L1)を表示する図、(c)はポイントマーカーを基準線に合わせる様子を示した図である。 本発明に係る駐車時の車両の駐車区画進入と後車軸中心軌跡との関係を説明するための図であり、(a)は車両の後車軸中心軌跡が駐車区画中心線上の一地点と接する様子を示した図、(b)は初期移動位置における後車軸中心軌跡と駐車区画中心線(CL)とが接する様子を示した図である。 本発明に係る駐車位置マーカーの表示位置に基づくフルターン操向時の初期移動位置を図式化した図であり、(a)は車両の側面前方に駐車位置マーカー(M1)が表示される場合を説明する図、(b)は駐車位置マーカーが車両の後尾側方に表示される場合を説明する図である。 本発明の一実施形態と関連した目標駐車区画の中心軸を基準に一車両の後車軸中心軌跡を示した図である。 本発明に係るフルターン−フルターン方式で駐車可能な駐車開始位置を図式化した図である。 本発明に係る自車の後車軸の中心が位置することができる駐車開始位置領域を示した図である。 駐車位置マーカーの位置及び大きさの設定を説明するための図であり、(a)は駐車位置マーカー(M5)を車両周辺に表示した図、(b)は駐車位置マーカー(M6)を車両周辺に表示した図、(c)は設定領域の左側境界に車両の後車軸中心が位置し、駐車案内可能な車両と駐車区画入口との離隔距離dが最大となった時の図、(d)は駐車位置マーカーの大きさ及び位置と有効設定領域を変更した例を示す図である。 本発明に係る目標駐車位置を設定した一例で車両が区画線と並んでいない場合を示す図である。 本発明に係る目標駐車位置を設定した一例で駐車区画線がない場合を示す図である。 本発明に係るポイントマーカーを用いて駐車区画へ進入可能な位置に移動することができる原理を説明するための図である。 本発明に係るポイントマーカーを用いた駐車時の操向マージンを説明するための図であり、(a)は後進進入時の基準軌道を最小回転半径より大きく算定してポイントマーカーを表示した図、(b)は運転手がポイントマーカーを正確に合わせなくても、後進進入時に駐車区画に車両を進入させることができることを示す図である。 本発明に係るポイントマーカーを用いた駐車を説明するための例を示す図である。 ポイントマーカーを合わせる基準線に対する直観的な認知のための付加的なマーカーを表示した例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る駐車案内方法を示したフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係る駐車案内段階別の案内画面を示した図である。
以下では、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳しく説明する。本発明の説明において、本発明に関わる公知構成又は機能に対する具体的な説明が、本発明の要旨を濁し得ると判断される場合は、その詳細な説明は略する。
本発明は、駐車区画への進入時、車両のヘディング角と係わりなく、領域概念の駐車位置設定、フルターン(full turn)基盤の直観的な操向操作及びポイント形態の移動位置設定で、運転手が容易に駐車することができるよう駐車案内を提供する。
図1は、本発明の一実施形態に係る駐車案内装置のブロック構成を示す図であり、図2は、本発明と関連した駐車案内マーカーを説明するための図である。
駐車案内装置は、車両周辺の全方向映像を提供するAVM(Around View Monitoring)に基づいた駐車案内を提供する。このような駐車案内装置は、図1に示したとおり、映像取得部110、映像処理部120、センサ部130、入力部140、メモリ150、表示部160、制御部170等を含む。
映像取得部110は、車両に搭載されて車両周辺の映像を撮影する。映像取得部110は、車両を基準に全方向(360゜)の映像を取得する。このような映像取得部110は、複数の広角カメラ又は一つのオムニビュー(OmniVUE)カメラ、AVMカメラ等からなり得る。
映像処理部120は、制御部170の制御に従い、映像取得部110を介して撮影した映像等を用いてトップビュー(top view)映像(AVM映像)を生成する。映像処理部120は、映像の歪曲補正及び加工等の映像処理を行う。
センサ部130は、車両内に取り付けられた各種のセンサを用いて車両データを感知する。ここで、車両データは、車両の速度、ヘディング角、ギアー段、操向角等を含む。
入力部140は、使用者の駐車案内装置の動作制御のための入力データを発生させる。入力部140は、キーパッド、ボタン、タッチパッド、ジョッグスイッチ、ジョグホイール等からなり得る。
入力部140は、使用者の操作に従って駐車支援(駐車案内)及び駐車類型選択信号を発生させる。駐車類型は、直角駐車、平行駐車、60度対向駐車、45度対向駐車、交差駐車等に区分される。
メモリ150は、駐車案内装置の動作を制御するための諸般プログラムを格納している。また、メモリ150には、駐車案内装置の動作に従って発生するデータが格納される。
表示部160は、映像処理部120から出力されるトップビュー映像(AVM映像)及び駐車案内情報を表示する。駐車案内情報は、目標駐車区画、駐車位置マーカー、ポイントマーカー、基準駐車区画線(基準線)等の情報を含む。
表示部160は、液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display、LCD)、LED(Light Emitting Diode)ディスプレー、HUD(Head Up Display)、3次元ディスプレー、タッチスクリーン(touch screen)等の表示手段のうち一つ以上を含む。表示部160がタッチスクリーンに具現される場合、表示部160は表示装置としてだけでなく入力装置としても用いられ得る。
制御部170は、各構成要素の動作を制御して駐車案内を行う。制御部170は、入力部140を介して入力される使用者の入力に従って駐車案内モードに進入する。このとき、使用者は、入力部140を介して駐車案内機能及び駐車類型を順次選択することができる。本実施形態では、駐車案内機能及び駐車類型を使用者が選択することを例に挙げて説明しているが、これに限定されない。例えば、駐車案内装置は、駐車場サーバーとの無線通信を介し、駐車場進入を感知すると駐車案内モードに進入し、車両に備えられた各種のセンサを介して駐車類型を認識することもできる。
制御部170は、駐車案内モードに進入すると、映像取得部110及び映像処理部120を介して車両周辺のAVM映像を獲得する。さらに、制御部170は、AVM映像で駐車可能な駐車区画(駐車可能領域)を認識する。このとき、制御部170は駐車可能領域を使用者が認知することができる形態で出力する。
制御部170は、AVM映像内の自車周辺に駐車位置マーカーを表示する。制御部170は、駐車区画の中心軸を基準に駐車開始位置での後車軸の中心位置に従って駐車位置マーカーの表示位置を決定する。さらに、制御部170は駐車類型、可用道路幅及び障害物の存在有無に従って駐車位置マーカーの表示位置を決定する。
制御部170は、駐車位置マーカーが駐車可能領域内に配置されると、当該駐車可能領域を目標駐車区画に設定する。このとき、制御部170は、駐車位置マーカーの一定領域以上が駐車可能領域に重畳されると、当該駐車可能領域を目標駐車区画として設定する。
制御部170は、車両が停車すると、駐車位置マーカーが位置する駐車可能領域を目標駐車区画として選定する。言い替えれば、制御部170は図2(a)に示したとおり、駐車区画内駐車位置マーカー(M1)が位置することができる駐車位置マーカー設定可能領域(S0)を設定する。さらに、制御部170は、駐車位置マーカー設定可能領域(S0)内の駐車位置マーカー(M1)が配置されると、当該駐車区画を目標駐車区画として設定する。このとき、制御部170は車両移動に従って駐車位置マーカーを追跡して表示する。
制御部170は、目標駐車区画が選定されると、駐車位置マーカー(M1)を用いて車両の駐車開始位置(初期停止位置)を設定する。
制御部170は、駐車区画へ進入可能な位置に移動設定のためのポイントマーカー(M2)を表示する。図2(b)に示したとおり、制御部170は駐車位置マーカー(M1)を表示した後、ポイントマーカー(M2)を表示しながら、駐車区画への進入時に操向案内のための自車とポイントマーカー連結線(L1)とを表示する。さらに、制御部170は、駐車区画への進入のための初期移動時にポイントマーカー合わせ基準線(Lref)を表示する。ここで、基準線(Lref)は目標駐車区画線である。
制御部170は、ポイントマーカー(M2)を用いて駐車区画への進入が可能な位置に移動する。図2(c)に示したとおり運転手はハンドルをフルターン(full turn)した状態で移動し、ポイントマーカー(M2)を基準線(Lref)に合わせる。
以後、制御部170は、目標駐車区画への進入が可能な位置に移動すると、ハンドルを反対方向にフルターン操向し、目標駐車区画に車両を駐車するように案内する。
制御部170は、センサ部130を介してセンシングした車両データに基づいて運転手の操作状態を確認し、操作状態が遷移条件を満足すると駐車案内段階を自動に切り替える。
実施形態では、駐車案内に従い運転手が車両を操作して駐車を実施することを開示しているが、これに限定されず、制御部170が駐車案内に従い操向装置、制動装置、駆動装置を制御して自律駐車するように具現することもできる。
図3は、本発明に係る駐車時の車両の駐車区画進入と後車軸中心軌跡との関係を説明するための図である。本実施形態では、直角駐車を例に挙げて説明する。
図3(a)は車両の後車軸中心軌跡が駐車区画中心線上の一地点と接する様子を示した図である。図3(a)に示したとおり、車両が駐車開始位置P0から駐車開始位置(初期移動位置)P1に移動した後、初期移動位置P1でハンドルをフルターン操向し、後方に旋回しながら駐車区画(TS)に駐車する場合、車両の後車軸中心軌跡PT1が駐車区画中心線(CL)上の一地点と接することになる。
図3(b)は初期移動位置における後車軸中心軌跡と駐車区画中心線(CL)とが接する様子を示した図である。車両が駐車開始位置P0でハンドルをフルターン操作して初期移動位置P2へ前進した後、反対方向にハンドルをフルターン操作して後進で駐車区画(TS)に駐車する場合、車両の後車軸中心軌跡PT2が駐車区画中心線(CL)上の一地点と接することになる。
このように、車両が後方に旋回して駐車区画(TS)への進入を試みる場合、車両の後車軸中心軌跡が駐車区画中心線(CL)上の一地点と合うことになる。
車両の駐車開始位置P0が異なる場合に直角駐車を試みる場合を、図3を基にし説明する。
図3(b)で、車両が駐車開始位置P0から初期移動位置P3へ移動した後、ハンドルをフルターン操作して後進すると、後車軸中心が駐車区画中心線(CL)上の一地点と合う。すなわち、初期移動位置P3における後車軸中心軌跡PT3と駐車区画中心線(CL)とが接することになる。
一方、車両が駐車開始位置P0でハンドルをフルターン操作した状態で駐車開始位置P4へ前進した後、ハンドルを反対方向にフルターン操作して後進すると、後車軸中心軌跡PT4が駐車区画中心線(CL)上の一地点と接することになる。
以上のとおり、車両の駐車開始位置が異なっても、同一の操向操作を介して駐車区画(TS)の中心線(CL)上の一地点に後車軸中心軌跡PT2及びPT4が接するようにすることができる。
初期移動位置のP1とP3でフルターン操向で駐車角にすぐ侵入する場合、一度に駐車ができる長所があるが、隣接する車両がある場合、衝突の可能性が高い。
車両の駐車開始位置(P0)でハンドルをフルターンした状態で前進して初期移動位置P2とP4に到達した後、反対方向にフルターン操向して駐車区画へ進入する時、隣接する車両に対する衝突の可能性は低いが、初期移動位置P1及びP3で駐車を試みる時より左右に広い空間が必要である。よって、駐車案内装置は、道路幅を考慮して駐車開始位置を設定しなければならない。
図3(a)及び(b)に示したとおり、駐車時に駐車区画へ進入するためには、車両旋回時に後車軸中心軌跡が駐車区画中心線(CL)上の一点と接しなければならない。本発明に係る駐車案内装置は、特徴を適用して領域概念の駐車位置マーカー(M1)を用いる。よって、駐車区画(TS)と車両との離隔距離及び/又は進入角度の制限が少なく、目標駐車区画領域(TS)内に駐車位置マーカー(M1)さえ位置させればよいので、運転手が容易に操作することができる。
また、本発明は、駐車のために車両を移動する間の操向変化を最少化するため、フルターン(full turn)操向基盤の駐車案内を提供する。フルターン操向で移動すると、車両が最小回転半径で旋回するため、移動距離も短くなる。本発明では、基本的にフルターン基盤の駐車案内方法を説明しているが、これに限定されず、フルターン操向でなくとも適用することができる。
図4(a)及び(b)は、本発明に係る駐車位置マーカーの表示位置に伴うフルターン操向時の初期移動位置を図式化した図であり、(a)は車両の側面前方に駐車位置マーカー(M1)が表示される場合を説明する図、(b)は駐車位置マーカーが車両の後尾側方に表示される場合を説明する図である。
先ず、図4(a)に示した車両の側面前方に駐車位置マーカー(M1)が表示される場合について説明する。
駐車しようとする車両が駐車区画に平行に進入して停車した場合、初期移動位置P2での後車軸中心C2は、初期停止位置(駐車開始位置)での最小回転半径円(C1を中心にした回転半径円)(R1)と、L1上の一点C3を中心とする最小回転半径円(R2)との接点で定義される。
ここで、L1は、フルターン操向で後進して駐車区画に車両を駐車することができる初期移動位置P1に車両が位置する場合、後車軸中心C4と初期移動位置P1で車両がフルターン操向で後進して駐車する時、最小回転半径円(Ft)の中心C5を連結する直線である。C3がL1上に存在してこそ、C3を中心とする最小回転半径円が駐車区画の中心線CLに接することができる。これは、後車軸中心C2を駐車区画の中心線CLに接するように移動させることができるとのことを意味する。車両がP1に位置する場合、車両基準の左右の最小半径が同一なので、C1とC2の間の距離はC2とC3の間の距離と同一である。 駐車位置マーカーが車両の後尾側方に表示される場合は、図4(b)に示したとおり、図4(a)とは異なり、駐車位置マーカー(M1)が車両の後尾側方に表示され、車両が初期停止位置から初期移動位置P4へ初期移動する時の旋回量が少ない。このように、本発明に係る駐車案内装置は、少ない旋回量でも駐車案内を可能にし、隣接車両との衝突の可能性を低めることができる。すなわち、本発明は、駐車場内の道路幅が多少狭くてもスムーズに駐車することができるようにするものである。
図5は、本発明の一実施形態と関連した目標駐車区画の中心軸を基準とした車両の後車軸中心軌跡を説明するための図である。
図5において、(Xs、Ys)は初期停止位置での後車軸中心であり、(Xt、Yt)は初期移動位置P2での後車軸中心である。さらに、(Xc、Yc)は、一回のフルターン操向で目標駐車区画に駐車可能な初期移動位置P1での後車軸中心と、初期移動位置P1での最小回転半径円の中心点とを連結した直線(x=Rm)上の一点である。 (Xc、Yc)は、次の数式(1)のように定義することができる。
Figure 0006788379
数式(1)にXc=Rmを代入して初期移動位置P2での後車軸中心(Xt、Yt)を求める。初期移動位置P2での後車軸中心(Xt、Yt)は、数式(2)の通りに表す。
Figure 0006788379
初期停止位置での後車軸中心(Xs、Ys)は、数式(3)のように表すことができる。
Figure 0006788379
初期停車位置での後車軸中心(Xs、Ys)と初期移動位置P2での後車軸中心(Xt、Yt)との関係から、車両のバンパー終点Ptの位置を算出することができる。
Figure 0006788379
ここで、RmはP2位置での最小回転半径円の半径である。
このように、駐車位置マーカー(M1)を設定する時、駐車区画の中心軸CLを基準に初期停止位置での後車軸中心(Xs、Ys)の位置に従って旋回量と車両のバンパー終端点Ptの位置とが決定されるので、道路幅(LW)等を考慮して駐車位置マーカー(M1)の表示位置を決定することができる。
図6は、本発明に係るフルターン−フルターン方式で駐車可能な駐車開始位置を図式化した図である。
図6に示したとおり、駐車位置マーカー(M1)を車両の後側方に設定した状態でフルターン−フルターン方式で駐車する場合、道路幅(LW)を考慮して最小回転半径で目標駐車区画に直ぐ進入することができる初期移動位置であるP1〜Pnを基準に駐車区画へ進入する時、外側バンパー終端の軌跡(OBL)が道路境界線を外れてはならない。フルターン−フルターン方式で操向操作を行う場合、駐車案内装置は、位置P1〜Pnのうち何れか一つの位置での最小回転半径円と、初期停止位置P0でフルターン操向で旋回時の最小回転半径円との接点(CP)まで車両移動を案内する。すなわち、駐車案内装置の制御部170は、自車の後車軸中心が接点(CP)に到達するまで車両移動を案内する。
図7は、本発明に係る自車の後車軸中心が位置することができる駐車開始位置領域を示した図である。
図7においてS1は、駐車区画への進入時にフルターン操向で駐車可能な初期停止位置(駐車開始位置)に対する後車軸中心が位置することができる領域を示す。S1の領域は、可用道路幅(LW)と車両の諸元(最小回転半径、全長、全幅、車輪基準のバンパー位置等)とによって変わる。
図8は、駐車位置マーカーの位置及び大きさ設定を説明するための図であり、(a)は駐車位置マーカー(M5)を車両周辺に表示した図、(b)は駐車位置マーカー(M6)を車両周辺に表示した図、(c)は設定領域の左側境界に車両の後車軸中心が位置し、駐車案内可能な車両と駐車区画入口との離隔距離dが最大となった時の図、(d)は駐車位置マーカーの大きさ及び位置と有効設定領域を変更した例を示す図である。
駐車案内装置は、駐車案内モードに進入すると、図8(a)及び(b)に示したとおり、AVM映像内の駐車可能領域の中から目標駐車区画(TS)を選定するため、駐車位置マーカー(M5、M6)を車両周辺に表示する。
駐車案内の開始のためには、運転手が車両周辺に表示された駐車位置マーカー(M5、M6)を目標駐車区画に配置しなければならない。このとき、駐車位置マーカーは、目標駐車区画と少なくとも一部分が重畳されるように表示される。
図8(a)から(d)において、A1は駐車開始位置領域S1の一部領域であって、初期移動位置に移動して目標駐車区画へ進入する時、目標駐車区画の左右に位置する駐車区画に駐車された車両が存在する場合を考慮し、自車と隣接する車両との接触が発生することなく駐車可能な駐車開始位置領域である。駐車案内装置は、設定領域A1を設定する場合、設定領域A1内に位置する車両の後車軸中心を基準に駐車位置マーカー(M5)を表示することができる。設定領域A1の大きさと位置は、車両の諸元及び駐車類型によって設定領域の大きさと位置が変わる。例えば、大きさが小さくて最小回転半径が小さな車両が、大きさが大きくて回転半径が大きな車両より設定領域A1を広く設定することができる。
図8(c)のとおり、A1領域の左側境界に車両の後車軸中心が位置する時、駐車案内可能な車両と駐車区画入口との離隔距離dが最大となる。
駐車位置マーカーM5の位置は、A1境界を基準に駐車区画にマーカーを合わせるのにおいて、重なりに対する許容範囲をA2のように必要な領域に設定することができる。A1を基準に駐車位置マーカーの直径ほど広げた領域A2が、駐車可能な駐車開始位置の設定のためのマーカーを表示することができる有効領域である。
図8(d)に示したとおり、駐車位置マーカーの大きさ及び位置と有効設定領域を変更した例である。A3のように設定領域の大きさを小さくして位置を変更した後、M6のようにマーカーの大きさを変更すると、駐車位置マーカーの設定範囲及び運転手の操作による許容範囲を設定することができる。本実施形態では、駐車位置マーカーの形状が円形で開示しているが、これに限定されず、多角形、文字、イメージ、アイコン、図案等の多様な形状で表示することができる。
図9及び図10は、本発明に係る目標駐車位置を設定した例を示す図である。
図9に示したとおり、本発明に係る駐車案内装置は、車両が駐車区画と並んでいない状態でも目標駐車位置を容易に設定することができるようにする。点あるいは領域基盤で車両のヘディング角に強靭な駐車案内を支援するので、従来の線基盤案内装置の整列(Alignment)の難しさを解決することができる。
図10に示したとおり、駐車可能空間を判断することができるよう、車幅の幅の円(M11)と駐車区画の幅の同心円(M12)とでマーカーを構成し、駐車区画線がない場合にも対応することができる。一方、駐車案内装置は、駐車マーカーの周辺に仮想の駐車区画線を表示して使用者の駐車可否の判断に助かり得る。
駐車位置マーカーを用いて駐車開始位置の設定が完了すると、運転手は、ポイントマーカーをマーカーM11又はM12の境界に合わせながら駐車区画へ進入可能な位置に車両を移動させることができる。
図11は、本発明に係るポイントマーカーを用いて駐車区画へ進入可能な位置に移動することができる原理を説明するための図である。
駐車可能領域(S1)内に初期停止位置設定領域(A1)及びこれに相応する駐車位置マーカー許容領域(A2)が、図11に示したとおりに設定されていれば、駐車のためにP0の位置に車両を位置させた場合、駐車位置マーカーはA2領域内に位置するので駐車が可能である。図11は、A2を駐車区画より広く設定することにより、使用者が区画内にマーカーを正確に位置させることができなくとも駐車案内が可能であることを示す。
P1の位置へフルターン操向で移動すると、P1の位置からフルターン操向で目標駐車区画へ進入することができる。ここで、駐車開始位置P0から初期移動位置P1へ移動する時、フルターン操向でなくともフルターン操向で目標駐車区画へ進入可能である。また、駐車開始位置P0から初期移動位置P1への移動時に操向角が可変的であっても、初期移動位置からフルターン操向で目標駐車区画へ進入することができる。
本発明で提案するポイントマーカー(TP)が、P0からP1の位置へ移動時にP1地点に到達したのかを判断することができる標示となる。例えば、駐車案内装置は、図11に示したとおり、ポイントマーカー(TP)が駐車しようとする駐車区画線(BL)上に位置すると、P1位置に到達したものと認識する。
ポイントマーカー(TP)の位置設定は、次のようになされる。
(1)車両が駐車区画と並んで位置した状態で後車軸の中心が初期停止位置設定領域(A1)内に位置する場合、車両と駐車区画との間の最大離隔距離に該当する位置に設定される。
(2)後車軸後輪の最小回転半径軌跡(CRW)の同心円で、駐車区画への進入時に車両が駐車区画の中央に位置する時、車両と駐車区画線との離隔距離(Ld)ほどのオフセットを与えた地点で、最小回転半径からオフセット(Ld)を差し引いた同心円(CTL)を描く。このとき、オフセット(Ld)は、車両が駐車区画の中央に位置するための値でなくともよい。
(3)同心円(CTL)と駐車区画進入線との交点をポイントマーカーの位置に設定する。ポイントマーカーの形状は、円形に限定されず、四角形又は三角形等の多様な形状に具現され得る。
図12は、本発明に係るポイントマーカーを用いた駐車時の操向マージンを説明するための図であり、(a)は後進進入時の基準軌道を最小回転半径より大きく算定してポイントマーカーを表示した図、(b)は運転手がポイントマーカーを正確に合わせなくても、後進進入時に駐車区画に車両を進入させることができることを示す図である。 図示したとおり、後進進入時の基準軌跡を最小回転半径より大きく算定してポイントマーカーを表示すれば、最小回転半径に比べた運転手の操作可能な操向マージンを与えることができる。これは、運転手がポイントマーカーを操向マージンに該当する程度に正確に合わせることができないとしても、後進進入時に駐車区画内に車両を進入させることができるようにする。
図13は、本発明に係るポイントマーカーを用いた駐車を説明するための例示図である。
図13に示したとおり、目標駐車区画(目標駐車位置)の設定以後、駐車開始位置から初期移動位置に移動時に操向をフルターンとしなくとも、初期移動位置から目標駐車区画へ進入する時、フルターン操向で目標駐車区画に進入することができる。
図14は、ポイントマーカーを合わせる基準線に対する直観的な認知のための付加的なマーカーを表示した一例を示す図である。
図14に示したとおり、駐車案内装置は、ポイントマーカー以外に駐車位置マーカーを付加的なマーカーとして表示する。駐車案内装置は、その外にも多様な図形及びデザイン等でポイントマーカー及び付加的なマーカーを表示することができる。
図15は、本発明の一実施形態に係る駐車案内方法を示したフローチャートである。
図15に示したとおり、駐車案内装置は、使用者の入力に従って駐車案内モードに進入する(S101)。このとき、使用者は駐車支援機能及び駐車類型を選択する。
駐車案内装置は、駐車案内モードに進入すると車両周辺の全方向映像を獲得する(S103)。駐車案内モードへの進入時、映像処理部120は、制御部170の制御に従い、映像取得部110を介して獲得した車両周辺の映像等をトップビュー映像に変換する。
駐車案内装置の制御部170は、トップビュー映像内の駐車可能領域を認識しながら自車周辺に駐車位置マーカーを表示する(S105)。
制御部170は、駐車位置マーカーを表示しながら車両の停車有無を確認する(S107)。
制御部170は、車両が停車すると、駐車可能領域のうち駐車位置マーカーが位置する領域を目標駐車区画として選定する(S109)。
制御部170は、駐車位置マーカーを用いて車両の駐車開始位置を設定する(S111)。
制御部170は、ポイントマーカーを用いて目標駐車区画への進入が可能な位置に移動する(S113)。制御部170は、初期停止位置でのポイントマーカーの初期表示位置を設定する。さらに、制御部170は、車両の移動に従ってポイントマーカーと基準線が重畳されるのかを確認する。制御部170は、ポイントマーカーと基準線が合うと、車両が初期移動位置に到達したものと認識する。
制御部170は、車両が初期移動位置に到達すると、目標駐車区画への進入を実施するように駐車案内を行う(S115)。
図16は、本発明の他の実施形態に係る駐車案内段階別の案内画面を示した図である。
駐車案内装置は、車両が駐車案内モードに進入すると、「お望みの駐車区画内に駐車位置マークを位置させた後、停止状態でハンドルを左側にフル回転して下さい。」のような駐車案内情報を出力する。運転手は、駐車案内装置の案内に従って車を移動させ、目標駐車区画内に駐車位置マークを位置させて停止状態でハンドルを左側にフル回転する。この時、画面では駐車位置マークをマルにPの字で示される。
駐車案内装置は、車両の停止状態及びフルターン操向が感知されると、次の案内情報「前進し、区画内に駐車位置マークが位置されると、停止後にハンドルを右側にフル回転して下さい。」を出力する。このとき、駐車案内装置は、走行距離測定(odometry)を介して駐車位置マークの表示位置を追跡する。又は、駐車案内装置は、駐車区画線の認識を介して認識された駐車区画の中心線上に駐車位置マークをリアルタイムで表示することができる。
駐車案内装置は、車両の前進で駐車位置マークが目標駐車区画内に位置すると、車両が停止状態で、ハンドルが右側にフル回転状態なのかを確認する。駐車案内装置は、車両が停止した状態で、運転手が後進ギアーに変速してハンドルを右側にフル回転すると、次の駐車案内情報「車両と駐車区画が水平となるまで後進した後、ハンドルを定位置にさせて駐車を終了して下さい。」と音声ガイドを出力する。運転手は、駐車案内情報に従い車両を制御して目標駐車区画内に車両を駐車させる。駐車案内装置は、駐車ギアーが認識されると駐車案内を終了する。
実施形態等では、説明の理解を助けるために直角後進駐車を例に挙げて説明しているが、直角前面駐車、斜線駐車、平行駐車等の場合にも駐車案内が可能である。直角前面駐車、斜線前面駐車、斜線後面駐車等を望む場合、車両の旋回時にバンパー終端と隣接車両との間の衝突を避けることができる駐車区画線との離隔距離を維持すれば、ポイントマーカーを駐車区画線に合わせるだけで駐車が可能である。
以上、本発明の実施形態を構成する全ての構成要素が一つに結合されて動作するものと説明したが、本発明は必ずしもこの実施形態に限定されるものではない。本発明の目的範囲内であれば、その全ての構成要素について、その一つ一つを単位として表現してもよい。また、その全ての構成要素がそれぞれ一つの独立的なハードウェアに具現されてよいが、各構成要素の該一部又は全部が選択的に組み合わせられ、一つ又は複数個のハードウェアで組み合わせられた一部又は全部の機能を行うプログラムモジュールを有するコンピュータープログラムとして具現されてもよい。
110: 映像取得部
120: 映像処理部
130: センサ部
140: 入力部
150: メモリ
160: 表示部
170: 制御部
A1〜A4:設定領域
Ah:初期停止位置設定領域の長さ
Aw:初期停止位置設定領域の幅
BL:駐車しようとする駐車区画線
C1、C3、C5:最小回転半径円の中心
CP、CP1〜CP6:最小回転半径円との接点
CRW:後車軸後輪の最小回転半径軌跡
CTL:最小回転半径からオフセット(Ld)を差し引いた同心円
d:車両と駐車区画入口との離隔距離
Ft:最小回転半径円
L:後車軸中心から車両の長さ
L1〜L2:自車とポイントマーカー連結線
Ld:オフセット
Lref:初期移動時にポイントマーカー合わせ基準線
LW:道路幅
M1、M5、M6、M11、M12:駐車位置マーカー
ОBL:外側バンパー終端の軌跡
P0:駐車開始位置
P1〜Pn:初期移動位置
PT1〜PT4:車両の後車軸中心軌跡
Pt:車両のバンパー終端点
R1〜R2:最小回転半径円
Rm:最小回転半径円の半径
S:車両位置
S0:駐車位置マーカー設定可能領域
S1:後車軸中心が位置することができる領域
TL:車両の移動に伴うポイントマーカー移動経路
TS:駐車区画
W:車両幅
θ:車両の回転半径

Claims (10)

  1. 車両周辺の映像を撮影する映像取得部、
    前記映像取得部を介して獲得した映像を用いて車両周辺の全方向映像用カメラ映像を生成する映像処理部、及び
    駐車案内モードへの進入時に前記車両周辺の全方向映像用カメラ映像内車両の周辺に駐車位置マーカーを表示し、前記駐車位置マーカーを用いて目標駐車区画として選定した後、前記目標駐車区画内の進入可能な初期移動位置を設定するためのポイントマーカーを表示し、前記ポイントマーカーを用いて前記初期移動位置に車両移動を案内し、車両が前記初期移動位置に到達すると、前記目標駐車区画への車両進入を案内する制御部を含み、
    前記映像取得部は、
    駐車開始位置での旋回時に後車軸中心軌跡と駐車区画中心線上の一地点が接する位置に前記駐車位置マーカーの表示位置を決定することを特徴とする駐車案内装置。
  2. 前記映像取得部は、
    複数のカメラ、オムニビューカメラ又は周辺の全方向映像用カメラで具現されることを特徴とする請求項1に記載の駐車案内装置。
  3. 前記制御部は、
    前記駐車位置マーカーの一定領域以上が駐車可能領域に重畳されると、当該駐車可能領域を前記目標駐車区画として選定することを特徴とする請求項1に記載の駐車案内装置。
  4. 前記制御部は、
    後車軸後輪の最小回転半径軌跡の第1同心円から離隔距離を差し引いた第2同心円を生成し、前記第2同心円と駐車区画線との交点を前記ポイントマーカーに決定し、この際、前記離隔距離は、車両が、駐車区画内に進入して車両が駐車区画の中央に位置する時、車両と前記駐車区画線との間の距離に決定することを特徴とする請求項1に記載の駐車案内装置。
  5. 前記制御部は、
    前記ポイントマーカーが目標駐車区画線上に位置すると、車両が前記初期移動位置に到達したものと認識することを特徴とする請求項に記載の駐車案内装置。
  6. 前記制御部は、
    車両に搭載されたセンサを介して獲得した車両データが遷移条件を満足すると、駐車案内段階を自動に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の駐車案内装置。
  7. 駐車案内モードへの進入時、周辺の全方向映像用カメラで獲得された映像内の車両の周辺に駐車位置マーカーを表示する段階、
    前記駐車位置マーカーを用いて前記周辺の全方向映像用カメラで獲得された映像内の駐車可能領域を目標駐車区画として選定する段階、
    前記目標駐車区画の選定後、前記目標駐車区画内の進入可能な初期移動位置を設定するためのポイントマーカーを表示する段階、
    前記ポイントマーカーを用いて前記初期移動位置へ車両移動を案内する段階、及び
    車両が前記初期移動位置に到達すると、前記目標駐車区画への車両進入を案内する段階を含み、
    前記駐車位置マーカーを表示する段階は、
    駐車開始位置での旋回時に後車軸中心軌跡と駐車区画中心線上の一地点が接する位置に前記駐車位置マーカーの表示位置を決定することを特徴とする駐車案内方法。
  8. 前記目標駐車区画を選定する段階は、
    前記駐車位置マーカーの一定領域以上が駐車可能領域に重畳されると、当該駐車可能領域を前記目標駐車区画として選定することを特徴とする請求項に記載の駐車案内方法。
  9. 前記ポイントマーカーを表示する段階は、
    後車軸後輪の最小回転半径軌跡の第1同心円から離隔距離を差し引いた第2同心円を生成し、前記第2同心円と駐車区画線との交点を前記ポイントマーカーに決定し、この際、前記離隔距離は、車両が、駐車区画内に進入して車両が前記駐車区画の中央に位置する時、車両と前記駐車区画線との間の距離に決定することを特徴とする請求項に記載の駐車案内方法。
  10. 前記初期移動位置へ車両移動を案内する段階で、
    前記ポイントマーカーが目標駐車区画線上に位置すると、車両が前記初期移動位置に到達したものと認識することを特徴とする請求項に記載の駐車案内方法。
JP2016101522A 2015-10-05 2016-05-20 駐車案内装置及び駐車案内方法 Active JP6788379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150139870A KR101795151B1 (ko) 2015-10-05 2015-10-05 주차안내 장치 및 방법
KR10-2015-0139870 2015-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073109A JP2017073109A (ja) 2017-04-13
JP6788379B2 true JP6788379B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=56137137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101522A Active JP6788379B2 (ja) 2015-10-05 2016-05-20 駐車案内装置及び駐車案内方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9738315B2 (ja)
EP (1) EP3153384B1 (ja)
JP (1) JP6788379B2 (ja)
KR (1) KR101795151B1 (ja)
CN (1) CN106560364B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6569362B2 (ja) * 2015-07-31 2019-09-04 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US11691619B2 (en) 2015-08-12 2023-07-04 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
US10392009B2 (en) * 2015-08-12 2019-08-27 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
US10683035B2 (en) * 2015-12-08 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Parking assistance device, parking assistance method, and non-transitory computer readable medium
US10429850B2 (en) * 2016-11-09 2019-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Automatic parking apparatus, parking guidance apparatus, automatic parking method, and parking guidance method
US10249893B2 (en) * 2017-04-26 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell architectures, monitoring systems, and control logic for characterizing fluid flow in fuel cell stacks
JP6822302B2 (ja) * 2017-04-27 2021-01-27 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6919349B2 (ja) * 2017-06-09 2021-08-18 株式会社アイシン 走行支援システム
WO2019008759A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 日産自動車株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置
CN107514173A (zh) * 2017-08-11 2017-12-26 安徽鸿路钢结构(集团)股份有限公司 一种高效自动泊车方法
JP6504578B2 (ja) * 2017-09-05 2019-04-24 三菱電機株式会社 自動駐車装置
CN107792179B (zh) * 2017-09-27 2019-08-23 浙江零跑科技有限公司 一种基于车载环视***的泊车引导方法
CN109581389B (zh) * 2017-09-28 2023-04-07 上海汽车集团股份有限公司 一种识别泊车车位边界的方法和装置
KR102429494B1 (ko) * 2017-10-13 2022-08-05 현대자동차주식회사 차량의 목표주차공간 표시 장치 및 그 방법
GB2568883B (en) * 2017-11-28 2020-08-12 Jaguar Land Rover Ltd Projection apparatus
CN109933054A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 蔚来汽车有限公司 用于车辆自动泊入换电站内的换电车位的***及方法、电动车辆
KR102486179B1 (ko) * 2018-02-20 2023-01-10 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
US10384718B1 (en) * 2018-03-26 2019-08-20 Zoox, Inc. Vehicle parking assist
CN108528441B (zh) * 2018-03-27 2020-02-07 广州汽车集团股份有限公司 泊车方法及装置
DE112019000342T5 (de) * 2018-03-30 2020-09-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Parkunterstützungsvorrichtung
CN108510783B (zh) * 2018-04-13 2021-02-19 蔚来(安徽)控股有限公司 车辆泊车控制方法、***、装置及车辆
CN109895764B (zh) * 2018-06-29 2023-06-27 华为技术有限公司 确定自动泊车策略的方法和装置
KR102592825B1 (ko) * 2018-08-31 2023-10-23 현대자동차주식회사 충돌 회피 제어 장치 및 그 방법
JP6767443B2 (ja) * 2018-09-07 2020-10-14 本田技研工業株式会社 駐車制御装置、駐車制御方法、車両及びプログラム
US10967851B2 (en) * 2018-09-24 2021-04-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle system and method for setting variable virtual boundary
JP7065410B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 空き駐車スペース検知装置および空き駐車スペース検知方法
CN109606355B (zh) * 2018-11-12 2020-06-16 合肥晟泰克汽车电子股份有限公司 辅助泊车轨迹规划的方法
CN109703491A (zh) * 2018-11-16 2019-05-03 天津大学 一种安全泊车方法
CN109703553B (zh) * 2019-01-30 2020-08-04 长安大学 一种基于牵引点跟踪的自动泊车方法
DE102019102561A1 (de) 2019-02-01 2020-08-06 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Erkennen einer Pflastermarkierung
CN109754639B (zh) * 2019-02-28 2020-12-25 北京智行者科技有限公司 泊车入库方法及装置
CN111976601B (zh) * 2019-05-24 2022-02-01 北京四维图新科技股份有限公司 自动泊车方法、装置、设备和存储介质
JP7323356B2 (ja) * 2019-06-28 2023-08-08 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP7367375B2 (ja) * 2019-08-07 2023-10-24 株式会社アイシン 特定領域検知装置
CN112937553B (zh) * 2019-11-26 2023-06-23 帝亚一维新能源汽车有限公司 无人驾驶车辆自动泊车方法
CN111319614B (zh) * 2020-01-07 2021-02-05 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种自动泊车路径规划方法、装置和存储介质
JP7318545B2 (ja) * 2020-01-27 2023-08-01 株式会社デンソー 自動駐車システム、マーカ不具合判定方法、及びマーカ不具合判定プログラム
US11427195B1 (en) * 2020-02-07 2022-08-30 Ambarella International Lp Automatic collision detection, warning, avoidance and prevention in parked cars
CN112150857B (zh) * 2020-08-21 2021-10-08 山东科技大学 基于视频图像处理的泊车入位指示***及指示方法
CN113034963B (zh) * 2021-03-02 2022-08-02 英博超算(南京)科技有限公司 一种视觉车位跟踪***
CN113353067A (zh) * 2021-07-14 2021-09-07 重庆大学 一种基于全景摄像头的多环境检测与多模态匹配的平行泊车路径规划***
CN113830076B (zh) * 2021-09-17 2023-12-19 东风柳州汽车有限公司 泊车方法、装置、设备及存储介质
KR102511356B1 (ko) 2022-11-24 2023-03-20 김병준 엣지 ai 기반의 차량 주차 예약 및 안내 서비스 제공 장치 및 방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4426014B2 (ja) 1999-06-29 2010-03-03 富士通テン株式会社 車両の駐車支援装置
JP3107088B1 (ja) 1999-09-08 2000-11-06 株式会社豊田自動織機製作所 縦列駐車時の操舵支援装置
JP3395725B2 (ja) 1999-08-12 2003-04-14 株式会社豊田自動織機 並列駐車時の操舵支援装置
JP3427823B2 (ja) 2000-02-29 2003-07-22 株式会社豊田自動織機 縦列駐車時の車両後退支援装置
JP4918200B2 (ja) 2001-04-24 2012-04-18 パナソニック株式会社 駐車運転支援装置
US7085634B2 (en) 2003-04-11 2006-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parking assist apparatus and parking assist method for vehicle
JP4466200B2 (ja) * 2004-04-19 2010-05-26 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
US7599771B2 (en) 2004-05-06 2009-10-06 Panasonic Corporation Parking assisting apparatus
JP4543983B2 (ja) * 2005-03-22 2010-09-15 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP5044136B2 (ja) 2006-03-31 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
KR101143176B1 (ko) * 2006-09-14 2012-05-08 주식회사 만도 조감도를 이용한 주차구획 인식 방법, 장치 및 그를 이용한주차 보조 시스템
JP4967604B2 (ja) 2006-11-01 2012-07-04 スズキ株式会社 駐車支援システム
JP5115782B2 (ja) 2006-11-07 2013-01-09 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US20100066515A1 (en) * 2006-12-28 2010-03-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Parking assistance apparatus, parking assistance apparatus part, parking assist method, parking assist program, vehicle travel parameter calculation method, vehicle travel parameter calculation program, vehicle travel parameter calculation apparatus and vehicle travel parameter calculation apparatus part
JP5105149B2 (ja) 2007-04-18 2012-12-19 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5088074B2 (ja) 2007-10-01 2012-12-05 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び方法
JP4900326B2 (ja) * 2008-06-10 2012-03-21 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
DE102008027779A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Fahrzeugs beim Einparken in eine Parklücke
JP2010149723A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Toyota Industries Corp 駐車支援装置
DE102009003298A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum unterstützten Einparken eines Fahrzeugs
JP5271177B2 (ja) 2009-07-07 2013-08-21 本田技研工業株式会社 駐車支援装置
JP5747181B2 (ja) * 2010-02-26 2015-07-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車支援装置
JP5560789B2 (ja) * 2010-03-15 2014-07-30 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP2012066709A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP5212748B2 (ja) * 2010-09-29 2013-06-19 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
DE102010051206A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Bilds einer Fahrzeugumgebung und Abbildungsvorrichtung
DE102011087797A1 (de) * 2011-12-06 2013-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Lokalisation einer vordefinierten Parkposition
JP6015314B2 (ja) 2012-09-28 2016-10-26 アイシン精機株式会社 駐車目標位置を算出する装置、駐車目標位置を算出する方法およびプログラム
DE102012022336A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs in eine Garage, Parkassistenzsystem und Kraftfahrzeug
JP6231345B2 (ja) * 2013-10-18 2017-11-15 クラリオン株式会社 車両用発進支援装置
JP6281289B2 (ja) * 2014-01-10 2018-02-21 アイシン精機株式会社 周辺監視装置、及びプログラム
JP6467838B2 (ja) * 2014-09-26 2019-02-13 アイシン精機株式会社 周辺監視装置、及び周辺監視システム
US10391938B2 (en) * 2015-05-15 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Imaging system for locating a moving object in relation to another object

Also Published As

Publication number Publication date
US20170096167A1 (en) 2017-04-06
US9738315B2 (en) 2017-08-22
EP3153384A1 (en) 2017-04-12
CN106560364A (zh) 2017-04-12
KR20170040630A (ko) 2017-04-13
EP3153384B1 (en) 2018-06-13
KR101795151B1 (ko) 2017-12-01
CN106560364B (zh) 2020-10-27
JP2017073109A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788379B2 (ja) 駐車案内装置及び駐車案内方法
JP4466200B2 (ja) 駐車支援装置
JP4427953B2 (ja) 駐車支援装置
KR100997227B1 (ko) 주차 지원장치
US7755511B2 (en) Parking assistance apparatus
JP4306670B2 (ja) 駐車支援装置
CN106541891B (zh) 车辆的停车引导装置和方法
JP5262855B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP4654870B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2001180405A (ja) 操舵支援装置
JP6511728B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2006312439A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP4507872B2 (ja) 駐車支援装置
JP6299401B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2009061975A (ja) 縦列駐車支援装置
JP2009071659A (ja) 駐車支援装置
JP4199616B2 (ja) 誘導支援装置
KR102251574B1 (ko) 주차 정렬 조정 장치 및 방법
JP4391979B2 (ja) 駐車支援装置
JP4136982B2 (ja) 駐車支援方法および駐車支援装置
JP2006117165A (ja) 駐車支援装置
KR20220141375A (ko) 주차 제어 장치 및 그 방법
JP4016980B2 (ja) 省スペース型の駐車支援装置
JP4702432B2 (ja) 駐車支援装置
CN118270034A (zh) 泊车交互方法、车载电子设备、车辆和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250