JP5510555B2 - 後席用サイドエアバッグ装置 - Google Patents

後席用サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5510555B2
JP5510555B2 JP2012539518A JP2012539518A JP5510555B2 JP 5510555 B2 JP5510555 B2 JP 5510555B2 JP 2012539518 A JP2012539518 A JP 2012539518A JP 2012539518 A JP2012539518 A JP 2012539518A JP 5510555 B2 JP5510555 B2 JP 5510555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side airbag
module case
wall portion
recess
rear seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012539518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012053082A1 (ja
Inventor
岳久 社本
修 深渡瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012053082A1 publication Critical patent/JPWO2012053082A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510555B2 publication Critical patent/JP5510555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • B60N2/289Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/986Side-rests
    • B60N2/99Side-rests adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2002/5808Seat coverings comprising opening zones for airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2078Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、後席用サイドエアバッグ装置に関する。
下記特許文献1に開示された後席用サイドエアバッグ装置では、後席のシートバックの車両幅方向外側に設けられたデッキサイドトリム内にエアバッグモジュールが配設されている。デッキサイドトリムにはティア部が設定されており、サイドエアバッグの膨張圧が所定値に達するとティア部が破断してサイドエアバッグが車両前方側へ展開されるようになっている。
特開2010−120407号公報
ここで、上記先行技術の場合、後席用サイドエアバッグ装置の車両後方側に大きな空間が存在している。このため、サイドエアバッグの展開時にサイドエアバッグの展開挙動を安定させると共にサイドエアバッグの展開方向を車両前方側に規制する必要がある。そこで、現状では、折り畳まれたサイドエアバッグを金属製のモジュールケースに収納している。
ところが、近年、後席用サイドエアバッグ装置に対する要求性能が高くなり、着座乗員の腰部を含む広範囲をサイドエアバッグでカバーする必要が生じてきた。しかし、金属製のモジュールケース内に大型化したサイドエアバッグを折り畳んで収納した構成では、モジュールケースの壁が展開しようとするサイドエアバッグに干渉し、サイドエアバッグが円滑に展開し難くなる可能性がある。とりわけ、サイドエアバッグが車両上下方向に大型化する傾向にあることを考えると、サイドエアバッグは展開時にモジュールケースの上壁部に干渉し易いものと思われる。さらに、金属製のモジュールケースを採用すると、サイドエアバッグの上端面側がモジュールケースのエッジに接触して損傷を受けることも考えられる。
本発明は上記事実を考慮し、側面衝突時にサイドエアバッグを円滑に展開させることができ、しかもサイドエアバッグがモジュールケースのエッジで損傷することを防止又は抑制することができる後席用サイドエアバッグ装置を得ることが目的である。
第1の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、後席のシートバックのサイドサポート部の内側に配置された樹脂製のシートフレームに形成されると共に、シートバック前方側が開放された凹部と、箱状に形成されると共に、シートバック前方側が開放側となるようにかつ上壁部が前記凹部の内壁上部の内側に又下壁部が前記凹部の内壁下部の内側に配置されるように前記凹部内に収容された金属製のモジュールケースと、このモジュールケース内に収容されると共に作動することによりガスを発生するインフレータと、折り畳まれた状態で前記モジュールケース内に収容されると共に前記ガスが流入することによりシートバック前方側へ展開されるサイドエアバッグと、を有し、前記モジュールケースの上壁部の上端及び下壁部の上端が、展開状態の前記サイドエアバッグの表面から離間するように、当該モジュールケースの上壁部及び下壁部が、折り畳まれた状態の前記サイドエアバッグの上端及び下端から離間した位置に立設されている。
第1の態様によれば、後席のシートバックのサイドサポート部の内側には、樹脂製のシートフレームが配置されている。シートフレームにはシートバック前方側が開放された凹部が形成されており、この凹部内に箱状に形成されたモジュールケースが収容されている。
側面衝突時になると、モジュールケース内に収容されたインフレータが作動し、ガスが発生する。このガスは、モジュールケース内に折り畳まれた状態で収容されたサイドエアバッグ内へ流入される。このため、サイドエアバッグが膨張し、サイドエアバッグはサイドサポート部のシートバック前方側へ膨張展開される。その結果、着座乗員の上体の側部とサイドドア等の車体側部との間にサイドエアバッグが膨張展開される。
ここで、例えば、一つのサイドエアバッグで腰部と胸部の両方を保護する場合、サイドエアバッグがシートバック高さ方向に大型化する。このような大型のサイドエアバッグが使用された場合、サイドエアバッグが膨張展開する際にサイドエアバッグの表面がモジュールケースの上壁部の上端や下壁部の上端と接触してサイドエアバッグの展開が阻害されたり、サイドエアバッグの表面が損傷を受けたりすることが考えられる。
しかし、本態様によれば、モジュールケースの上壁部の上端及び下壁部の上端が、展開形状のサイドエアバッグの表面から離間するように、当該モジュールケースの上壁部及び下壁部を、折り畳まれた状態のサイドエアバッグの上端及び下端から離間した位置に配置することとした。つまり、モジュールケースの上壁部の上端と折り畳まれた状態のサイドエアバッグの上端との間、及び、モジュールケースの下壁部の上端と折り畳まれた状態のサイドエアバッグの下端との間には、充分な隙間がそれぞれ形成される。このため、サイドエアバッグがモジュールケースの上壁部の上端及び下壁部の上端に接触する可能性が著しく低減される。
第2の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、第1の態様において、前記モジュールケースの上壁部の高さは、前記凹部の内壁上部の高さよりも低く設定されている、ことを特徴としている。
第2の態様によれば、サイドエアバッグの展開が完了するまで、サイドエアバッグがシートバック高さ方向に揺れ、展開挙動が不安定になることがある。このような場合には、展開形状のサイドエアバッグの表面に対してモジュールケースの上壁部の上端を離間させておいても、サイドエアバッグが当該上壁部の上端の外側に廻り込むことがある。
しかし、本態様では、モジュールケースの上壁部の高さの方が凹部の内壁上部の高さよりも低いので、サイドエアバッグの上端側は樹脂製であるシートフレームに設けられた凹部の内壁上部の上端に先に接触する。従って、サイドエアバッグはモジュールケースの上壁部の上端に強く接触することはない。
第3の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、第1の態様において、前記モジュールケースの下壁部の高さは、前記凹部の内壁下部の高さよりも低く設定されている、ことを特徴としている。
第3の態様によれば、サイドエアバッグの展開が完了するまで、サイドエアバッグがシートバック高さ方向に揺れ、展開挙動が不安定になることがある。このような場合には、展開形状のサイドエアバッグの表面に対してモジュールケースの下壁部の上端を離間させておいても、サイドエアバッグが当該下壁部の上端の外側に廻り込むことがある。
しかし、本態様では、モジュールケースの下壁部の高さの方が凹部の内壁下部の高さよりも低いので、サイドエアバッグの下端側は樹脂製であるシートフレームに設けられた凹部の内壁下部の上端に先に接触する。従って、サイドエアバッグはモジュールケースの下壁部の上端に強く接触することはない。
第4の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、第1の態様〜第3の態様のいずれか一つに記載の態様において、前記モジュールケースの上壁部の上端部及び下壁部の上端部の少なくとも一方は、モジュールケースの外側へ折り曲げられている、ことを特徴としている。
第4の態様によれば、モジュールケースの上壁部の上端部及び下壁部の上端部の少なくとも一方が、モジュールケースの外側へ折り曲げられているので、サイドエアバッグは折り曲げられた方の上端部とは非常に接触し難くなる。
第5の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置では、第1の態様〜第3の態様のいずれか一つに記載の態様において、前記モジュールケースの上壁部の上端部及び下壁部の上端部の少なくとも一方は、モジュールケースの外側へ折り返されている、ことを特徴としている。
第5の態様によれば、モジュールケースの上壁部の上端部及び下壁部の上端部の少なくとも一方が、モジュールケースの外側へ折り返されているので、サイドエアバッグは折り返された方の端末とは非常に接触し難くなる。
第6の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、第1の態様〜第5の態様のいずれか一つに記載の態様において、前記モジュールケースの下壁部と前記凹部の内壁下部との間に形成された下部隙間及び前記モジュールケースの上壁部と前記凹部の内壁上部との間に形成された上部隙間の少なくとも一方には、シートバックパッドに形成した凸部が挿入されている、ことを特徴としている。
第6の態様によれば、モジュールケースの下壁部と凹部の内壁下部との間に形成された下部隙間及びモジュールケースの上壁部と凹部の内壁上部との間に形成された上部隙間の少なくとも一方には、シートバックパッドに形成した凸部が挿入される。このため、サイドサポート部を室内の意匠面側から押圧したときに当該意匠面が不用意に凹み難くなる。
以上説明したように、第1の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、側面衝突時にサイドエアバッグを円滑に展開させることができ、しかもサイドエアバッグがモジュールケースのエッジで損傷することを防止又は抑制することができるという優れた効果を有する。
第2の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、サイドエアバッグの上端側の表面の傷つきをより効果的に防止又は抑制することができるという優れた効果を有する。
第3の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、サイドエアバッグの下端側の表面の傷つきをより効果的に防止又は抑制することができるという優れた効果を有する。
第4の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、サイドエアバッグの表面の傷つきを更に効果的に防止又は抑制することができるという優れた効果を有する。
第5の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、サイドエアバッグの表面の傷つきを第4の態様の場合よりも防止又は抑制することができるという優れた効果を有する。
第6の態様に係る後席用サイドエアバッグ装置は、後席のサイドサポート部の意匠性を良好に維持することができるという優れた効果を有する。
本実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置が適用されて構成されたリヤシートの縦断面図である。 図1の2−2線に沿った切断面を拡大して示す後席用サイドエアバッグ装置の拡大平断面図である。 図1に示されるリヤシートの全体構成を示す斜視図である。 図1に示されるリヤシートバックのサイドシート部を構成するシートフレームの斜視図である。 図1の5−5線に沿った切断面を示す後席用サイドエアバッグ装置の拡大平断面図である。 図1の6−6線に沿った切断面を示す後席用サイドエアバッグ装置の拡大平断面図である。 図1に示されるモジュールケースの上部側を拡大して示す図1の7線矢視部の拡大図である。 モジュールケースの上壁部の端末部を外側へ屈曲させた変形例を示す図7に対応する後席用サイドエアバッグ装置の拡大縦断面図である。 モジュールケースの下壁部を底壁部に対して鈍角で立設させた変形例を示す部分拡大縦断面図である。
以下、図1〜図9を用いて、本発明に係る後席用サイドエアバッグ装置の実施形態について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示している。
図1及び図3に示されるように、本実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置10が適用されたリヤシート12は、乗員の臀部及び大腿部を支持するリヤシートクッション14と、乗員の腰部及び背部を支持するリヤシートバック16とを備えている。なお、車種によっては、リヤシートバック16の上端部にヘッドレストが設けられている。
リヤシートバック16の下端部の下側には、ISOFix(国際標準化機構が固定装置の大きさや取付方法を統一した規格)方式対応のチャイルドシート固定部材18が配設されている。このチャイルドシート固定部材18は、高強度及び高剛性のパイプ材によって形成されており、長手方向を車幅方向に沿わせた状態で配置されている。チャイルドシート固定部材18の長手方向両端部及び長手方向中間部には、当該チャイルドシート固定部材18をリヤフロア21(図1参照)に取り付けるための取付ブラケット20がそれぞれ溶接等により固定されている。さらに、チャイルドシート固定部材18にはISOFix方式対応用の複数のストライカ22が溶接等によって予め固着されている。
一方、前述したリヤシートバック16は、分割可倒式のリヤシートバックであり、リヤフロア21に対して傾倒可能とされた左右一対の本体部24と、これらの本体部24に対して車両幅方向外側(車両のドア側)に配置された左右一対のサイドサポート部26とを有している。
左右一対の本体部24は、それぞれ図示しない金属製のシートフレームを備えている。各シートフレームの下端部は、取付ブラケット20の上端部に対して車両幅方向に沿った軸線回りに回転可能に連結されている。これにより、リヤシートバック16は、リヤシートクッション14側へ傾倒可能とされている。なお、通常時には、各本体部24の両側部の裏側に配設されたロック機構(図示省略)によって、本体部24と車体側構成部材であるバックパネル31(図1参照)とが離脱可能に連結されている。
一方、左右一対のサイドサポート部26は、それぞれ樹脂製のシートフレーム28を備えている。図1、図2及び図4〜図6に示されるように、シートフレーム28の平断面形状は車両後方側が開放された略U字状(図2参照)とされている。また、シートフレーム28は、後述するパッド30の支持面となる前壁部28Aと、前壁部28Aの車両幅方向の両端部から車両後方側へ延出された左右一対の側壁部28B、28Cと、前壁部28Aの上端部から車両後方側へ延出されて左右一対の側壁部28B、28Cを車両幅方向に連結する頂壁部28D(図4参照)と、を含んで構成されている。前壁部28Aは、車両前方側に膨らむ凸湾曲形状を成しており、かつ下部が上部よりやや広がった裾広がり形状に形成されている。
上述した前壁部28Aの裏面の上部には、側面視で鉤状に形成された爪部27が車両後方側へ向けて立設されている。また、前壁部28Aの裏面の下部には、側面視で略L字状に形成された取付部29が車両後方側へ向けて立設されている。シートフレーム28は、上部側に設けられた爪部27が車体側構成部材であるバックパネル31に引っ掛けられると共に、下端側に設けられた取付部29がバックパネル31に締結固定されることにより、車体側に固定されている。
また、シートフレーム28の車両前方側には、ウレタンフォーム等の発泡体からなるパッド30が取り付けられている。パッド30の平断面形状は、シートフレーム28の前壁部28Aの凸湾曲形状に合致する凸湾曲形状に形成されている。さらに、パッド30の車両幅方向の中央部寄りの位置には、車両前後方向に沿った厚さを薄くした薄肉部33(図2参照)が形成されている。
図5及び図6に示されるように、上述したパッド30の表面は、表皮32によって覆われている。表皮32は、前述したパッド30における薄肉部33(図2参照)の形成位置にて部分的に左右に分割されている。分割された表皮32の端末部同士は、所定値以上のバッグ膨張圧が作用することにより破断するように縫合されている。以下、この部分を「縫合部34」と称す。つまり、この縫合部34が、後席用サイドエアバッグ装置10が作動したときのバーストラインとなる。なお、表皮32における本体部24と隣接する側の端部は、シートフレーム28の側壁部28Cの後端部に形成されたU字状の係止部35に係止されている。
上述したシートフレーム28の前壁部28Aの略中央部には、車両後方側へ略直方体形状に凹む凹部(エアバッグモジュール取付部)36が形成されている。図1、図2、図5及び図6に示されるように、凹部36は、車両幅方向及び車両上下方向(シートバック高さ方向)に沿って延在する矩形平板状の底壁部36Aと、この底壁部36Aの左右両側縁から略平行に車両前方側へ立ち上がる左右一対の側壁部36B、36Cと、底壁部36Aの上縁及び下縁から略平行に車両前方側へ立ち上がる上壁部36D及び下壁部36Eと、によって構成されている。なお、上壁部36Dが本発明における「凹部の内壁上部」に相当し、下壁部36Eが本発明における「凹部の内壁下部」に相当する。
上記凹部36内には、後席用サイドエアバッグ装置10の主要部を構成するエアバッグモジュール38が取り付けられている。エアバッグモジュール38は、凹部36内に嵌め込まれた金属製のモジュールケース40と、このモジュールケース40内に折り畳み状態で格納されたサイドエアバッグ42(図7では一部のみ図示)と、側面衝突時にサイドエアバッグ42内でガスを発生するガス発生手段である円柱形状のインフレータ44と、このインフレータ44を包囲する整流手段であるディフューザ46とを備えている。
モジュールケース40は、車両前方側が開口した縦長な略箱体形状に形成されており、底壁部40Aと、左右一対の側壁部40B、40Cと、上壁部40Dと、下壁部40Eと、によって構成されている。
サイドエアバッグ42は、所定の折り畳み方(本実施形態では、蛇腹折り)によって折り畳まれると共に、ラップ材48によって覆われて形状が保持されている。このラップ材48は、サイドエアバッグ42の膨張展開時には容易に破断する。なお、エアバッグの折り畳み方には、一般にロール折りと蛇腹折りとがあり、本実施形態では折りが解けやすい蛇腹折りによって折り畳んでいるが、ロール折りで折り畳んでもよいし、ロール折りと蛇腹折りを組み合わせて折り畳んでもよい。
一方、インフレータ44及びディフューザ46は、折り畳まれたサイドエアバッグ42の内部に配置されている。図1に示されるように、インフレータ44は、サイドサポート部26の上下方向(シートバック高さ方向)を長手方向として配置されており、長手方向一端部(ここでは下端部)には複数のガス噴出孔が形成されている。また、インフレータ44の長手方向の他端部(ここでは上端部)には、点火装置であるスクイブ及び点火剤が配設されている。スクイブには、コンソールボックスの下方等に設置されたエアバッグECUが電気的に接続されており、このエアバッグECUには、車体の側部に配置された側面衝突センサが電気的に接続されている。この側面衝突センサが車両の側面衝突状態を検知すると、エアバッグECUに検知信号を出力する。エアバッグECUでは、サイドエアバッグ42を作動させるか否かの判断をし、サイドエアバッグ作動と判断すると、スクイブに所定電流が通電されて点火剤が点火されるようになっている。これにより、インフレータ44に設けられた複数のガス噴出孔からガスが噴出される。なお、ガス発生剤封入タイプのインフレータ44に代えて、高圧ガス封入タイプのインフレータを使用することも可能である。
上述のインフレータ44は、図5及び図6に示されるように、整流手段として機能するディフューザ46によって覆われると共に、図示しない箇所でディフューザ46に固定されている。このディフューザ46は、インフレータ44から噴出されたガスを整流してからサイドエアバッグ42内へ供給するようになっている。
このディフューザ46には、上下一対のスタッドボルト50、52(図1参照)が立設されている。上側のスタッドボルト50は、サイドエアバッグ42、モジュールケース40の底壁部40A、凹部36の底壁部36Aを貫通すると共に、この底壁40Aの後面に重ね合わされた金属製のブラケットリインフォース(補強プレート)54、及びこのブラケットリインフォース54の後面に重ね合わされた力布ブラケット56を貫通しており、先端側がナット58に螺合している。これにより、ディフューザ46の上部側がモジュールケース40、ブラケットリインフォース54、及び力布ブラケット56と共にシートフレーム28に締結固定されており、ディフューザ46とモジュールケース40の底壁部40Aとの間にサイドエアバッグ42が挟持されている。また、エアバッグモジュール38は、インフレータ44が配置された高さの領域において、シートフレーム28に締結固定されている。
図1に示されるように、ブラケットリインフォース54は、サイドサポート部26の上下方向に沿って長尺状に形成されており、側面視で直線状とされたフレーム補強部54Aと、このフレーム補強部54Aの下方側へ延出されたブラケット部54B(延出部)とを有している。フレーム補強部54Aは、凹部36の底壁部36Aの下端部を除く略全域に亘って配置されている。また、フレーム補強部54Aは、上部側及び上下方向中間部が断面L字状に形成されており、車両幅方向外側の端部から車両前方側へ向けて延出されたフランジ状部54Cを備えている。このフランジ状部54Cは、フレーム補強部54Aの曲げ剛性を向上させており、当該フレーム補強部54Aによって凹部36の特に底壁部36Aが補強されている。
また、力布ブラケット56は、金属製の板材がL字状に曲げ加工されることにより形成されたものである。力布ブラケット56は、基端側がフレーム補強部54Aに重ね合わされてシートフレーム28に締結固定されている。力布ブラケット56の先端側は、凹部36の車両幅方向外側において車両前方側へ延出されている。この力布ブラケット56の先端側には、帯状に形成された上側力布60の一端側が挿通された挿通孔が形成されている。上側力布60は、表皮32よりも伸び難い布から形成されたものであり、挿通孔への挿通前後の部分が重ね合わされて縫合されている。これにより、上側力布60の一端側が力布ブラケット56に係止されると共に、当該力布ブラケット56を介してフレーム補強部54A及びシートフレーム28に連結(係止)されている。上側力布60の他端側は、シートフレーム28に形成された開口61(図4参照)に挿通され、表皮32に設けられた縫合部34に共縫いされている。このため、サイドエアバッグ42が膨張展開する際には、サイドエアバッグ42の膨張圧によって上側力布60が伸張する。これにより、縫合部34における上側力布60の他端側が縫合された部位にサイドエアバッグ42の膨張圧が集中し、当該部位から縫合部34が破断されるようになっている。
一方、図5に示されるように、ディフューザ46に設けられた下側のスタッドボルト52は、サイドエアバッグ42、モジュールケース40の底壁部40Aを貫通しており、先端側がナット62に螺合している。これにより、ディフューザ46の下部側がモジュールケース40に締結固定されており、ディフューザ46とモジュールケース40の底壁部40Aとの間にサイドエアバッグ42が挟持されている。なお、凹部36の底壁部36A、及びフレーム補強部54Aには、ナット62よりも大径な貫通孔が形成されており、ナット62及びスタッドボルト52は、底壁部36A及びフレーム補強部54Aに対して非接触状態で配置されている。
また一方、図6に示されるように、凹部36の下端部側では、モジュールケース40の底壁部40A、凹部36の底壁部36A、フレーム補強部54A、及び力布ブラケット66、68を貫通したボルト70の先端側にナット72が螺合している。これにより、モジュールケース40がフレーム補強部54Aの上端部及び力布ブラケット66、68と共にシートフレーム28に締結固定されている。なお、フレーム補強部54Aの下部側は、車両前方側が開口した開断面形状(断面略U字状)に形成されており、車両前後方向の荷重に対するフレーム補強部54Aの剛性が向上している。
上述の力布ブラケット66、68は、金属製の板材がL字状に曲げ加工されることにより形成されたものであり、力布ブラケット66の基端側がフレーム補強部54Aに重ね合わされると共に、当該力布ブラケット66の基端側に力布ブラケット68の基端側が重ね合わされた状態で両者がフレーム補強部54A及びシートフレーム28に締結固定されている。
力布ブラケット66の先端側は、凹部36の車両幅方向外側において車両前方側へ延出されており、又力布ブラケット68の先端側は、凹部36の車両幅方向内側において車両前方側へ延出されている。これらの力布ブラケット66、68の各先端側には、帯状に形成された下側力布74、76の一端側が挿通された挿通孔66A、68Aが形成されている。下側力布74、76は、表皮32よりも伸び難い布から形成されたものであり、挿通孔66A、68Aへの挿通前後の部分が重ね合わされて縫合されている。これにより、下側力布74、76の一端側が力布ブラケット66、68に係止されると共に、これらの力布ブラケット66、68を介してフレーム補強部54A及びシートフレーム28に連結(係止)されている。下側力布74の他端側は、シートフレーム28に形成された開口75に挿通され、表皮32に設けられた縫合部34に共縫いされている。また、下側力布76の他端側は、パッド30と表皮32の間を通って縫合部34側へ延出され、縫合部34に共縫いされている。このため、サイドエアバッグ42が膨張展開する際には、サイドエアバッグ42の膨張圧によって下側力布74、76が伸張する。これにより、縫合部34における下側力布74、76の他端側が縫合された部位にサイドエアバッグ42の膨張圧が集中し、当該部位から縫合部34が破断されるようになっている。
一方、前述したブラケット部54Bは、フレーム補強部54Aの下端から車両後方側の斜め下方側へ向けて一体に延出されている。このブラケット部54Bは、フレーム補強部54Aの下部側と同様に、車両前方側が開口した開断面形状(断面略U字状)に形成されている。なお、ブラケット部54Bとフレーム補強部54Aとが別体に形成されて溶接等により接合される構成にしてもよい。
また、このブラケット部54Bは、上部側が下部側に対して車両前方側へ屈曲しており、下端部がチャイルドシート固定部材18の長手方向端部(車両幅方向外側端部)に対して車両前方側に配置されている。チャイルドシート固定部材18を構成するパイプ材の長手方向両端部には、車両後方側が開口した開断面形状(断面略U字状)に形成された締結用金具78が溶接等によって固着されている。この締結用金具78には、図示しないウェルドナットが固着されており、当該ウェルドナットに螺合したボルト79によって、ブラケット部54Bの下端部が締結用金具78に締結固定されている。これにより、エアバッグモジュール38の下端部が、ブラケットリインフォース54を介してチャイルドシート固定部材18に締結固定されている。
ここで、図1、図2及び図4〜図6に示されるように、本実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置10では、前述したように樹脂製のシートフレーム28にエアバッグモジュール38を収納するための略箱状の凹部36が形成されており、この凹部36内に同様形状の金属製のモジュールケース40が収納されている。モジュールケース40の上壁部40D及び下壁部40Eと折り畳まれた状態のサイドエアバッグ42との関係について言及すると、上壁部40D及び下壁部40Eは、サイドエアバッグ42の上端42A及び下端42Bからシートバック高さ方向に離間した位置において底壁部40Aから立設されている。つまり、上壁部40Dとサイドエアバッグ42の上端42Aとの間には上側隙間80が形成されていると共に、下壁部40Eとサイドエアバッグ42の下端42Bとの間には下側隙間82が形成されている。上壁部40Dのサイドエアバッグ42の上端42Aからの離間距離L1及び下壁部40Eのサイドエアバッグ42の下端42Bからの離間距離L2は、展開状態(サイドエアバッグ42内にガスが供給されて図1に示される如く完全に膨張展開した状態を指す。)のサイドエアバッグ42の表面から離間する距離、即ちサイドエアバッグ42の上端42A及び下端42Bに金属製のモジュールケース40の上壁部40D及び下壁部40Eが接触しない距離に設定されている。
さらに、図7に拡大して示されるように、モジュールケース40における上壁部40Dの底壁部40Aからの高さH1は、凹部36の上壁部36Dの底壁部36Aからの高さH2よりも低く設定されている。なお、本実施形態では、モジュールケース40における下壁部40Eの高さは凹部36の下壁部36Eの高さとほぼ同じに設定されているが(図1参照)、上壁部40Dと同様に低く設定してもよい。さらに、モジュールケース40の周壁部の全て(上壁部40D、下壁部40E及び左右一対の側壁部40B、40C)の高さを凹部36の内壁部の高さより低く設定してもよい。補足すると、モジュールケース40の上壁部40Dの高さH1を凹部36の上壁部36Dの高さH2よりも低く設定したが、上壁部40D(及び下壁部40E)の高さを低くすればする程よいというものではない。仮に上壁部40Dや下壁部40Eの高さをゼロ(上壁部40Dや下壁部40Eを無くす)にすると、左右の側壁部40B、40Cの開きを拘束する部材がなくなるので、サイドエアバッグ42が展開する際にサイドエアバッグ42が車両幅方向に膨らみ過ぎて展開性能が低下する。
さらに、モジュールケース40における上壁部40D及び左右一対の側壁部40B、40Cの端末部は、ヘミング加工により折り返されている。以下、この折り返された部分を「折り返し部84」と称す。なお、本実施形態では、モジュールケース40における下壁部40Eを除くすべての周壁部(上壁部40D及び左右の側壁部40B、40C)の端末部をヘミング加工によって折り返しているが、これに限らず、少なくとも上壁部40Dの端末部を折り返して折り返し部84を設ければよい。
また、上述したモジュールケース40内に設けられた下側隙間82には、パッド30の下端部に設けられたブロック状(略直方体形状)の凸部86が挿入されている。凸部86はパッド30の下端部から車両後方側へ向けて一体に形成されており、折り畳まれた状態のサイドエアバッグ42の下端42Bに沿ってモジュールケース40の底壁部40Aの近くまで挿入されている。なお、本実施形態では、上側隙間80については凸部86を挿入させる構成を採っていないが、パッド30の上端部側にも凸部86と同様形状の凸部を形成し、上側隙間80に挿入させる構成を採ってもよい。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
本実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置10では、車両が側面衝突をすると、センタピラーやリヤピラー等の車体側部に配設された図示しない側面衝突センサによって側面衝突状態が検知される。そして、側面衝突センサからエアバッグECUへ検知信号が出力され、エアバッグECUによって後席用サイドエアバッグ装置10の作動と判定される。このため、エアバッグECUによってインフレータ44が作動される。すなわち、インフレータ44のスクイブに所定電流が通電される。これにより、インフレータ44から大量のガスが発生し、モジュールケース40内に折り畳まれた状態で収納されたサイドエアバッグ42が膨張する。サイドエアバッグ42の膨張圧は、上側力布60及び下側力布74、76を介してサイドサポート部26の表皮32の縫合部34に作用し、バーストラインを規定する縫合部34が破断される。これにより、サイドサポート部26の前面側に開口が形成され、図1及び図2に示されるように、当該開口を介してサイドエアバッグ42が乗員の腰部及び胸部を含む上体とリヤサイドドアのドアトリム88との間へ膨張展開される。これにより、乗員は、サイドエアバッグ42によって側面衝突時の衝撃から保護される。
ここで、本実施形態のように一つのサイドエアバッグ42で着座乗員の腰部と胸部の両方を保護する場合、サイドエアバッグ42がシートバック高さ方向に大型化する。このような大型のサイドエアバッグ42が使用された場合、サイドエアバッグ42が膨張展開する際にサイドエアバッグ42の表面がモジュールケース40の上壁部40Dの上端や下壁部40Eの上端と接触してサイドエアバッグの展開が阻害されたり、サイドエアバッグの表面が損傷を受けたりすることが考えられる。
しかし、本実施形態によれば、モジュールケース40の上壁部40Dの上端、下壁部24Eの上端が、展開形状のサイドエアバッグ42(図1、図7の図示状態のサイドエアバッグ42)の表面から離間するように、当該モジュールケース40の上壁部40D及び下壁部40Eを、折り畳まれた状態のサイドエアバッグ42の上端42A及び下端42Bから離間した位置に配置することとした。つまり、モジュールケース40の上壁部40Dの上端と折り畳まれた状態のサイドエアバッグ42の上端42Aとの間には上側隙間80という充分な隙間が形成されている。また、モジュールケース40の下壁部40Eの上端と折り畳まれた状態のサイドエアバッグ42の下端42Bとの間には、下側隙間82という充分な隙間が形成されている。このため、サイドエアバッグ42が展開時にモジュールケース40の上壁部40Dの上端及び下壁部40Eの上端に接触する可能性が著しく低減される。
その結果、本実施形態に係る後席用サイドエアバッグ装置10によれば、側面衝突時にサイドエアバッグ42を円滑に展開させることができ、しかもサイドエアバッグ42がモジュールケース40の(上壁部40D等の)エッジで損傷することを防止又は抑制することができる。
また、本実施形態では、モジュールケース40の上壁部40Dの高さH1は、凹部36の上壁部36Dの高さH2よりも低く設定されているので、サイドエアバッグ42が膨張展開する際に姿勢が不安定になっても、サイドエアバッグ42の表面が損傷を受けることを防止又は抑制することができる。すなわち、サイドエアバッグ42の展開が完了するまでは、サイドエアバッグ42がシートバック高さ方向に揺れ、展開挙動が不安定になることがある。このような場合には、展開形状のサイドエアバッグ42の表面に対してモジュールケース40の上壁部40Dの上端を離間させておいても、サイドエアバッグ42が当該上壁部40Dの上端の外側(凹部36の上壁部36Dとの隙間)に廻り込むことがある。
しかし、上記構成を採ることにより、モジュールケース40の上壁部40Dの高さH1の方が凹部36の上壁部36Dの高さH2よりも低いので、サイドエアバッグ42の上端42A側は樹脂製であるシートフレーム28に設けられた凹部36の上壁部36Dの上端に先に接触する。従って、サイドエアバッグ42はモジュールケース40の上壁部40Dの上端に強く接触することはない。その結果、本実施形態によれば、サイドエアバッグ42の上端42A側の表面の傷つきをより効果的に防止又は抑制することができる。
さらに、本実施形態では、モジュールケース40の上壁部40Dの端末部をモジュールケース40の外側へ折り返して折り返し部84を設けたので、サイドエアバッグ42の上端42Aは、モジュールケース40の上壁部40Dの端末部(折り返し部84の先端)と非常に接触し難くなる。よって、モジュールケースの上壁部の端末部を折り返さない場合に比べて、サイドエアバッグ42の表面の傷つきをより一層防止又は抑制することができる。
また、本実施形態では、モジュールケース40の上壁部40D側に上側隙間80が形成されていると共に、下壁部40E側に下側隙間82が形成され、このうち下側隙間82にパッド30の下端部に一体成形した凸部86を挿入したので、サイドサポート部26を室内の意匠面側から押圧したときに当該意匠面が不用意に凹み難くなる。その結果、本実施形態によれば、リヤシート12のサイドサポート部26の意匠性を良好に維持することができる。
〔上記実施形態の補足説明〕
(1)上記実施形態では、モジュールケース40の上壁部40Dの端末部をモジュールケース40の外側へ折り返して折り返し部84を設ける構成を採ったが、これに限らず、図8に示されるように、モジュールケース40の上壁部40Dの端末部をモジュールケース40の外側へ例えば直角に折り曲げて折り曲げ部90を設ける構成を採ってもよい。この構成によっても、サイドエアバッグ42の上端42A側が上壁部40Dの端末部(折り曲げ部90の端部)に接触し難くなるので、サイドエアバッグ42の上端42A側の表面の傷つきを更に効果的に防止又は抑制することができる。その一方で、請求項1〜請求項3記載の発明では、これらの折り返し部84や折り曲げ部90を設けていない構成も含まれる。
(2) また、上記実施形態では、モジュールケース40の上壁部40D及び下壁部40Eが底壁部40Aに対して垂直若しくは略垂直に立ち上がっているが、これに限らず、図9に示されるように、底壁部94Aと下壁部94Bとの成す角(∠θ)が鈍角に設定されたモジュールケース94にしてもよい。すなわち、上壁部40D及び下壁部40Eの少なくとも一方を、底壁部40Aに対して鈍角となる所定角度傾斜させてもよい。この場合、以下の作用及び効果が得られる。すなわち、底壁部94A側に折り畳まれた状態で収納されたサイドエアバッグ42は、モジュールケース94の下壁部94Bに沿って展開していく。このため、下壁部94Bと底壁部94Aとの成す∠θが鈍角とされている方が、サイドエアバッグ42の下端42B側が下壁部94Bの端末部に対して弱く当たる。従って、サイドエアバッグ42の下端42B側の表面が損傷を受け難くなる。

Claims (6)

  1. 後席のシートバックのサイドサポート部の内側に配置された樹脂製のシートフレームに形成されると共に、シートバック前方側が開放された凹部と、
    箱状に形成されると共に、シートバック前方側が開放側となるようにかつ上壁部が前記凹部の内壁上部の内側に又下壁部が前記凹部の内壁下部の内側に配置されるように前記凹部内に収容された金属製のモジュールケースと、
    このモジュールケース内に収容されると共に作動することによりガスを発生するインフレータと、
    折り畳まれた状態で前記モジュールケース内に収容されると共に前記ガスが流入することによりシートバック前方側へ展開されるサイドエアバッグと、
    を有し、
    前記モジュールケースの上壁部の上端及び下壁部の上端が、展開状態の前記サイドエアバッグの表面から離間するように、当該モジュールケースの上壁部及び下壁部が、折り畳まれた状態の前記サイドエアバッグの上端及び下端から離間した位置に立設されている、
    後席用サイドエアバッグ装置。
  2. 前記モジュールケースの上壁部の高さは、前記凹部の内壁上部の高さよりも低く設定されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  3. 前記モジュールケースの下壁部の高さは、前記凹部の内壁下部の高さよりも低く設定されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  4. 前記モジュールケースの上壁部の上端部及び下壁部の上端部の少なくとも一方は、モジュールケースの外側へ折り曲げられている、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  5. 前記モジュールケースの上壁部の上端部及び下壁部の上端部の少なくとも一方は、モジュールケースの外側へ折り返されている、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
  6. 前記モジュールケースの下壁部と前記凹部の内壁下部との間に形成された下部隙間及び前記モジュールケースの上壁部と前記凹部の内壁上部との間に形成された上部隙間の少なくとも一方には、シートバックパッドに形成した凸部が挿入されている、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の後席用サイドエアバッグ装置。
JP2012539518A 2010-10-20 2010-10-20 後席用サイドエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5510555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/068523 WO2012053082A1 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 後席用サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012053082A1 JPWO2012053082A1 (ja) 2014-02-24
JP5510555B2 true JP5510555B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45974818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539518A Expired - Fee Related JP5510555B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 後席用サイドエアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8651518B2 (ja)
EP (1) EP2631126B1 (ja)
JP (1) JP5510555B2 (ja)
CN (1) CN103167973B (ja)
WO (1) WO2012053082A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5747790B2 (ja) * 2011-11-09 2015-07-15 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP5850156B2 (ja) * 2012-07-25 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグの展開方向規制構造
CN104108364A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 重庆长安汽车股份有限公司 一种在正面碰撞工况下保护汽车后排乘员的安全气囊***
JP5803989B2 (ja) * 2013-06-25 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 ルーフエアバッグ装置及び乗員保護装置
JP6243152B2 (ja) * 2013-06-27 2017-12-06 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
DE102013225053A1 (de) * 2013-12-05 2015-06-11 Autoliv Development Ab Airbagmodul
DE102014001952B4 (de) * 2014-02-12 2019-01-24 Daimler Ag Insassenschutzvorrichtung für ein Fahrzeug und Fahrzeug
JP6335053B2 (ja) * 2014-07-14 2018-05-30 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
CN106660507B (zh) * 2014-07-14 2019-04-16 提爱思科技股份有限公司 侧边安全气囊装置
JP6155232B2 (ja) 2014-07-14 2017-06-28 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置の車体取付構造
JP6388802B2 (ja) * 2014-07-14 2018-09-12 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6191574B2 (ja) * 2014-10-10 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP6131935B2 (ja) * 2014-12-03 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
DE102015203364B4 (de) * 2015-02-25 2021-03-18 Lear Corporation Sitzwangen-Anordnung mit einem Airbag
US9566930B2 (en) * 2015-03-02 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly with side-impact airbag deployment mechanism
JP6469546B2 (ja) * 2015-08-06 2019-02-13 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6299710B2 (ja) * 2015-09-04 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6571459B2 (ja) 2015-09-04 2019-09-04 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6350462B2 (ja) * 2015-09-11 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
JP6265189B2 (ja) * 2015-09-11 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 後席用サイドエアバッグ装置
US10239430B2 (en) * 2016-09-28 2019-03-26 Nissan North America, Inc. Vehicle seat and airbag structure
JP6610493B2 (ja) 2016-10-03 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
US10328830B2 (en) 2016-10-13 2019-06-25 Lear Corporation Seat assembly having a bolster subassembly
WO2019093002A1 (ja) 2017-11-09 2019-05-16 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置およびその製造方法
JP6866826B2 (ja) * 2017-11-09 2021-04-28 トヨタ自動車株式会社 後席サイドエアバッグ装置
WO2019093001A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6946986B2 (ja) 2017-12-01 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 後席サイドエアバッグ装置
JP7065011B2 (ja) * 2018-10-04 2022-05-11 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP7065010B2 (ja) * 2018-10-04 2022-05-11 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
JP7115411B2 (ja) * 2019-04-23 2022-08-09 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP7124810B2 (ja) * 2019-08-26 2022-08-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
KR102673954B1 (ko) * 2020-04-24 2024-06-11 현대모비스 주식회사 사이드 에어백장치
JP2022054147A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 トヨタ自動車株式会社 車載シート
JP2022131057A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141747B2 (ja) * 1995-09-18 2001-03-05 トヨタ自動車株式会社 側突用エアバッグ装置を備えたシート構造
JP3803938B2 (ja) 1996-10-31 2006-08-02 テイ・エス テック株式会社 エアバッグモジュール内蔵シート
JPH10226304A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Ikeda Bussan Co Ltd 側突用エアバッグ組込みシート
JP3436046B2 (ja) * 1997-02-19 2003-08-11 三菱自動車工業株式会社 エアバックモジュールの取付構造
JPH10287196A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Araco Corp エアバッグ装置を装備した車両用シート
JP2938835B2 (ja) * 1997-07-08 1999-08-25 マツダ株式会社 車体側部のエネルギ吸収構造
US6450528B1 (en) * 1998-10-01 2002-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat housing an airbag device
US6189916B1 (en) * 1998-12-15 2001-02-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with deployment door
JP2002087198A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 T S Tec Kk エアーバッグモジュール装備シート
CN1476399A (zh) * 2001-06-08 2004-02-18 ������������ʽ���� 侧气囊装置
FR2830815B1 (fr) * 2001-10-11 2004-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Siege de vehicule automobile comportant un dispositif de securite a sac gonflable lateral
JP3702830B2 (ja) 2001-10-16 2005-10-05 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP2003335210A (ja) 2002-03-11 2003-11-25 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
US20030168836A1 (en) 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
JP2003312341A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用シート
GB2397048A (en) * 2003-01-10 2004-07-14 Autoliv Dev Vehicle seat comprising airbag
US7530595B2 (en) 2004-09-21 2009-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rear seat side airbag device
JP4329662B2 (ja) 2004-09-22 2009-09-09 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4452598B2 (ja) * 2004-10-08 2010-04-21 日本発條株式会社 サイドエアバッグを備えたシート
JP4523881B2 (ja) * 2005-06-28 2010-08-11 本田技研工業株式会社 シートの組立方法
JP4928796B2 (ja) 2006-02-07 2012-05-09 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
JP2007276522A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
KR100794031B1 (ko) * 2006-10-31 2008-01-10 현대자동차주식회사 자동차 시트용 측면에어백의 전개가이드 구조
JP5070985B2 (ja) 2007-08-10 2012-11-14 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US7798519B2 (en) 2007-08-10 2010-09-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag device
JP4892451B2 (ja) 2007-10-19 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置内蔵車両用シート
JP5012769B2 (ja) 2008-11-17 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
KR101047554B1 (ko) * 2008-12-04 2011-07-07 기아자동차주식회사 차량용 시트 커버 및 시트
DE102011002561B4 (de) * 2011-01-12 2019-01-31 Lear Corp. Airbag mit einteiligem Schutzelement

Also Published As

Publication number Publication date
US8651518B2 (en) 2014-02-18
US20130200599A1 (en) 2013-08-08
EP2631126B1 (en) 2015-05-27
WO2012053082A1 (ja) 2012-04-26
EP2631126A4 (en) 2014-02-26
JPWO2012053082A1 (ja) 2014-02-24
EP2631126A1 (en) 2013-08-28
CN103167973A (zh) 2013-06-19
CN103167973B (zh) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510555B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP5408360B2 (ja) 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
JP6856482B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート及びサイドエアバッグ装置
JP5402954B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5382199B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP4907175B2 (ja) 座席シート装置
JP4420067B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6455483B2 (ja) 乗員保護装置
JP6265189B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6299710B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
US11833990B2 (en) Side airbag device, vehicle seat provided with same, and method for manufacturing side airbag device
JP2014184805A (ja) 自動車用サイドエアバッグ装置
US11124148B2 (en) Seat-mounted vehicle occupant restraint device
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
JP2019085047A (ja) 後席サイドエアバッグ装置
JP4446830B2 (ja) エアバッグ装置
JP6350462B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
US11358555B2 (en) Vehicle seat
JP5024257B2 (ja) エアバッグ装置
JP2018012474A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6136875B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
WO2021181970A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5369732B2 (ja) 車両の内装構造
JP2021142882A (ja) サイドエアバッグ装置の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5510555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees