JP4563646B2 - 幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船 - Google Patents

幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船 Download PDF

Info

Publication number
JP4563646B2
JP4563646B2 JP2002305569A JP2002305569A JP4563646B2 JP 4563646 B2 JP4563646 B2 JP 4563646B2 JP 2002305569 A JP2002305569 A JP 2002305569A JP 2002305569 A JP2002305569 A JP 2002305569A JP 4563646 B2 JP4563646 B2 JP 4563646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal
ship
superstructure
public space
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002305569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003160096A (ja
JP2003160096A5 (ja
Inventor
ロラン・メルミエ
ジヨエル・ブルトウシエ
Original Assignee
ロラン・メルミエ
ジヨエル・ブルトウシエ
エステーイクス フランス エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0113652A external-priority patent/FR2831132B1/fr
Application filed by ロラン・メルミエ, ジヨエル・ブルトウシエ, エステーイクス フランス エス.アー. filed Critical ロラン・メルミエ
Publication of JP2003160096A publication Critical patent/JP2003160096A/ja
Publication of JP2003160096A5 publication Critical patent/JP2003160096A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563646B2 publication Critical patent/JP4563646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/46Stems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B29/00Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
    • B63B29/02Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B2035/004Passenger vessels, e.g. cruise vessels or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、長手方向の船楼で境界を区切られた開放または半開放型の主公共スペースを有するタイプの幅広のプレジャー・ボートまたはクルーズ船に関する。
【0002】
【従来の技術】
本明細書の説明および請求の範囲では、
−「主公共スペース」という表現は、主に船客の使用に当てられた1つまたは複数の区域を備えるサイズのスペースを指し、
−「開放型主公共スペース」という表現は、主に上部にあって屋外に開放した主公共スペースを指し、
−「半開放型主公共スペース」という表現は、主に上部に1つまたは複数の固定または可動要素が追加され、その機能は日光、風および険悪な天候を遮断することである開放型主公共スペースを指し、
−「長さ」という表現は、船舶の長手方向(前進運動の通常の方向)における寸法、「幅」という表現は、船舶の横方向における寸法を指し、
−「船楼の全体」という表現は、区画化甲板の平均レベルより上に配置された船舶の部分を指し、甲板は水漏れがない区画化隔壁を覆い、
−「長手方向の船楼」という表現は、その長さが幅より大きい船楼全体の部分を指し、
−「古典的に割り当てられた喫水部(クィックワーク)」という表現は、大部分の現在のフェリーおよびプレジャー・ボートのように、水線における長さの水線における幅に対する比率が4から10のクィックワークを指す。
【0003】
クルーズ船またはプレジャー・ボート(大型ヨット)は、通常、単郭の船舶で、幅が水線における船舶の幅と同一またはほぼ等しい甲板を有する。開放型または半開放型の公共スペースは通常、上甲板にある。船室および屋外の他の部屋の密度を増加させるという益々高まる需要に応えるため、幾つかの船舶設計は、軸線から離れた側にある場合は海に向かって、船舶の軸線付近の側にある場合は該主公共スペースに向かって、外側が見える船室を主に収容する左舷および右舷の垂直の長手方向船楼によって境界を区切られた長手方向の主公共スペースを有する。これらの船舶設計では、水線における船の幅は船の全幅と等しいか、またはそれに近い。船舶が単郭船舶である場合、そのほぼU字形の断面は、主公共スペース上に、公共スペースおよび船室およびその他の区域がユーザ・フレンドリーで快適かつ日当たりがよくなるために十分な空気容積を与えるほど広くない。船舶全体の幅を広げることは、主に不快な横揺れ(船舶の自然な横揺れ周期が、短くなりすぎる)を引き起こすために有利ではない。この問題は、多郭船舶を生成することによって、解決できるが、今度は水中部分の製造費の高騰など、他の欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ユーザ・フレンドリーで機能的であると同時に、快適性および安全性の要件を満足するような多くの屋外の場所または更なる屋外スペースを提供する新しい設計原理を使用することにより、上記の問題を回避することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による船舶では、船舶の軸方区長手面の周囲で、左舷および右舷の長手方向船楼のベースに配置された開放型または半開放型主公共スペースを有する種類のうち、公共スペースの境界を区切る左舷および右舷の長手方向船楼が、船舶の軸方向長手面から離れ、したがって長手方向船楼と公共スペースとの組合せの幅は、水線における船舶の幅よりはるかに大きく、長手方向船楼と公共スペースの組合せの幅の水線における船舶の幅に対する比率は1.3から3であり、好ましくは1.6から2.5である。こうすると、船舶の横方向の慣性が増加し、これによって横揺れが減速し、短期間のうねりから受ける横揺れ特有の影響が少なくなる。さらに、公共スペースより上の容積が大きくなり、公共スペースがさらにユーザ・フレンドリーで機能的になり、長手方向船楼に配置された区域および公共スペースに与えられた区域がさらに快適になる。2つの船楼をさらに引き離すと、一方の船楼から他方へと火災が伝搬する危険が軽減される。船舶は単郭タイプであると有利である。船舶の喫水部は典型的に割り当てられ、快適性、安定性および抵抗の要件に適合する。二つの長手方向船楼の寸法および質量はほぼ同一で、船舶の横方向の平衡をとりやすくするが、長手方向船楼は、厳密に対称である必要はない。「幅を広げたアセンブリ」という表現は、公共スペース、およびその境界を区切る左舷および右舷の長手方向船楼を備えるアセンブリを指す。
船舶は1つまたは複数の幅を広げたアセンブリを有することができる。
【0006】
幅を広げたアセンブリの区域では、船舶ビームの長手方向屈曲に対する抵抗は、船郭と船楼の組合せによって、または長手方向船楼が取り付けられた船舶の部分のみによって与えられ、後者は、継手を滑動させることによって長手方向に分離される。横揺れに対する船舶の横方向の抵抗(「ラッキング」抵抗として知られる)は、船郭および長手方向船楼にある多数の横方向の構造的隔壁によって与えることができ、横方向の水平ビームを一方の長手方向船楼の頂部から他方へと接続することができる。
【0007】
公共スペースの境界を区切る左舷および右舷の構造を主に乗客用船室に割り当てると有利であり、したがって全ての船室は外側に面し、一部の船室は海の眺めが得られ、その他の船室は公共スペースを眺めることができる。空調ダクトの水平方向の循環を1つのレベルにまとめることができ、異なる甲板上でこれらの船楼に配置された船舶には、2本から4本のグループになった垂直ダクトによって、このレベルから調整済みの空気が供給される。こうして、これらの区域の設計、構造および組立を単純化する。特に、予め組み立てられ、垂直の空調ダクト(および水パイプ、電気ケーブルなどまでも)が組み込まれた船室要素を製造することが実際的である。
【0008】
本発明による船舶は、ほぼV字またはY字形の断面を有することができ、左舷および右舷の長手方向船楼は、全体的な横向きの傾斜を有する。この全体的な傾斜により、長手方向船楼の基部では公共スペースの日当たりが向上し、競技場の立見席のような印象を生み出す。
【0009】
第1の実施形態では、本発明による船舶の船郭は水線の上で急速に張り出し、垂直線に対する平均角度は25°であり、主公共スペースの境界を区切る長手方向船楼は、張り出した船郭の各側付近に配置される。水が侵入した場合は、船が沈むにつれて、船舶の全体的形状が水線における幅を増加させ、それによって、水線における横方向の慣性に直接左右される船の安定性が、大幅に改善される。
【0010】
第2の実施形態では、本発明による船舶の船郭幅が、浮線より上でそれほど、または全く増加せず、船郭の縁と垂直線間の平均角度は25°未満であり、公共スペースの境界を区切る長手方向船楼は、船郭上に配置された船楼の側部付近に配置され、少なくとも2.5メートルの高さであり、浮線における船舶幅より大幅に広い。この形状により、長手方向の構造を比較的単純にして船舶を設計することができる。
【0011】
本発明による船舶では、船楼全体の後方少なくとも3分の2が、長手方向船楼によって境界を区切られた1つまたは複数の公共スペースで構成され、前部分は、全幅にわたって延在する閉じた区域で構成される。この区域は、主に公共スペース、クルーズ・スペースおよび操舵室に割り当てられる。したがって船舶の重心は、従来のクルーズ船またはプレジャー・ボートよりはるかに前方に位置する。クィックワークを前方3分の1でさらに嵩張るようにするが、幅を広げないで、水線における慣性の中心を前方に移動させることなく、船舶の縁取りの平衡がとられる。水線における慣性中心に対する重心の長手方向のオフセットは、大波を受けたときの船舶の縦揺れを改善する要素である。
【0012】
添付図面は本発明を図示する。
【0013】
【発明の実施の形態】
図面を参照すると、船舶は主要構造1を有し、その水線2より下の部分は喫水部を構成する。開放型または半開放型の公共スペース4が主構造1上に位置する。船舶は左舷および右舷の長手方向船楼3を有し、それは公共スペースの境界を区切り、船舶の軸方向長手面から遠く離れ、したがって長手方向船楼3および公共スペースを組合せた幅5の水線における船舶の幅6に対する比率は1.3から3であり、好ましくは1.6から2.5である。日照を増加させるため、船楼の船内ファサードは、3°から50°、好ましくは5°から35°の平均レーキ角7を有することができる。
【0014】
図2を参照すると、船舶は、水線より上で幅10がそれほど、または全く増加しない船郭を有することができ、船郭の縁と垂直線間の平均角度は25°未満であり、公共スペースの境界を区切る長手方向船楼3が、船郭上に配置された船楼9の側部付近に配置され、少なくとも2.5メートルの高さで、水線における船舶の幅6よりはるかに幅広い。
【0015】
図3を参照すると、船舶の船郭は、水線の上で、少なくとも25°の垂直線に対する平均角度11で急速に張り出すことができ、左舷および右舷の長手方向船楼3は、横方向の全体的な傾斜を有することができ、それによって下部主公共スペース4の日照が増加し、水線5の上で幅を広げたアセンブリの幅が大幅に増加する。長手方向船楼3は、主として、外側に面した乗客用船室12に割り当てることができる。この船舶の概念の場合、空調ダクト13の水平循環を単一レベルでまとめ、異なる甲板でこれらの船楼に配置された船室には、2本から4本のグループになった垂直ダクト14によってこのレベルから調整した空気を供給することができる。
【0016】
図4は、幅を広げたアセンブリ、船尾のマリーナ、閉じた全幅の前方区域、およびマリーナ上のパノラマが得られるサロンを有する、本発明による船舶を示す。
【0017】
図5は、閉じた横方向の船楼によって相互から分離された2つの幅を広げたアセンブリを有する、本発明による船舶を示す。後方の幅を広げたアセンブリは、伸張した全帆の天幕によって日光および風から保護される。幅を広げたスペースの後方端は、横方向に閉じた下部船楼によって保護される。
【0018】
図6は、左舷および右舷側のそれぞれに2つの別個の長手方向船楼を有する、本発明による船舶を示す。
【0019】
図7は、船尾に幅を広げたアセンブリを有し、水線における幅と同様の幅を有する閉じた前方の船楼を有する、本発明による船舶を示す。後方の横手甲板が2つの長手方向船楼を接続する。
【0020】
船舶は、クルーズ船およびプレジャー・ボートの建造に通常使用される材料および装備品を使用して建造することができる。
【0021】
非制限的な例を挙げると、船舶は、32メートルという水線における幅、および58メートルという全幅を有することができ、全長は250メートルである。
長手方向船楼および主公共スペースは、船尾へ船の3/4延在することができ、船首の1/4は、公共スペースおよび操舵室専用の閉じられた全幅の区域で構成される。この閉じられた区域の船尾部分は、左舷および右舷の長手方向船楼と連結し、テラスで構成することができ、これによって円形劇場という全体的印象を与える。船舶の船尾はマリーナを形成することができる。
【0022】
別の非制限的な例を挙げると、船舶は、13メートルという水線における幅、および20メートルという全幅を有することあができ、全長は100メートルである。幅を広げたアセンブリが、船尾へ船の3分の1延在することができ、前方の3分の2は最大幅13メートルの閉じた区域で構成され、公共スペースおよび操舵室にあてられる。船舶の船尾端は、左舷および右舷の長手方向船楼よりわずかに低い横手方向船楼によって閉鎖することができる。
【0023】
本発明による船舶は、特に集団でのクルーズのためのものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による船舶の設計原理を断面で示す。
【図2】上記の原理の変形をさらに詳細な断面図で示す。
【図3】この原理の別の変形を断面図で示す。
【図4】本発明による船舶の非制限的な例の後方斜視図を表す。
【図5】本発明による船舶の非制限的な例の後方斜視図を表す。
【図6】本発明による船舶の非制限的な例の後方斜視図を表す。
【図7】本発明による船舶の非制限的な例の後方斜視図を表す。
【符号の説明】
1 主要構造
2 水線
3 長手方向船楼
4 主公共スペース
5、10 幅
6 水線における幅
7 平均レーキ角度
9 船楼
11 平均角度
12 乗客用船室
13 空調ダクト
14 垂直ダクト

Claims (9)

  1. 放型または半開放型の主公共スペースを有するクルーズ船またはプレジャー・ボートである船舶であって、該主公共スペースが、垂直方向に船舶の中心を通過する前記船舶の長手方向面の周囲であって、かつ左舷および右舷の長手方向船楼のベースに配置され、
    前記公共スペースの境界を区切る前記左舷および右舷の長手方向船楼が、前記長手方向船楼と前記公共スペースを組合せた幅の、水線における前記船舶の幅に対する比率が1.3から3であるように、前記船舶の前記長手方向面から離れており、
    左舷および右舷の長手方向船楼を含み、その船内ファサードの平均レーキ角が3°から50°であり、
    前記左舷および右舷の長手方向船楼が、前記長手方向面から離れるように横断方向に傾斜を有し、
    平均レーキ角は、鉛直面と主公共スペースに面する長手方向船楼の面との間の平均角度として規定され、船内ファサードは、主公共スペースに面する長手方向船楼の面として規定されることを特徴とする、船舶。
  2. 単船郭を有する、請求項1に記載の船舶。
  3. 前記公共スペースの境界を区切る前記左舷および右舷の長手方向船楼が、前記長手方向船楼と前記公共スペースの組合せた幅の、前記水線における前記船舶の前記幅に対する比率が1.6から2.5であるように、前記船舶の前記長手方向面から離れている、請求項1に記載の船舶。
  4. さらに、左舷および右舷の長手方向船楼を含み、その船内ファサードの平均レーキ角が5°から35°である、請求項1に記載の船舶。
  5. 前記船郭が、前記水線の上にて、鉛直面に対して少なくとも25°の平均角度で急速に張り出す、請求項1に記載の船舶。
  6. 船郭の幅が、前記水線の上でそれほど、または全く増加せず、前記船郭の長手方向側面と鉛直面との間の平均角度が25°未満であり、前記長手方向船楼が、前記船郭に配置された船楼の上におよび側部付近に配置され、該船郭に配置された船楼が、少なくとも2.5メートル以上の高さであり、前記水線における前記船舶の幅より大幅に広い、請求項1に記載の船舶。
  7. 船楼全体の少なくとも後方3分の2が、1つまたは複数の公共スペースで構成され、該公共スペースが、長手方向船楼によって境界を区切られ、前部分が、その幅全体にわたって閉じた区域で構成される、請求項1に記載の船舶。
  8. 前記公共スペースの境界を区切る前記左舷および右舷の船楼が、主として、外側に面する乗員用船室にあてられた、請求項1に記載の船舶。
  9. 空調ダクトの水平方向の循環がある高さでまとめられ、前記船楼内で異なる甲板に配置された複数の船室に、2本から4本のグループになった鉛直ダクトによってこの高さから調整した空気が供給される、請求項7に記載の船舶。
JP2002305569A 2001-10-23 2002-10-21 幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船 Expired - Fee Related JP4563646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0113652A FR2831132B1 (fr) 2001-10-23 2001-10-23 Navire de croisiere ou de loisirs de grande largeur
FR0113652 2001-10-23
FR0200063A FR2831133B1 (fr) 2001-10-23 2002-01-04 Navire de croisiere ou de loisirs de grande largeur
FR0200063 2002-01-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003160096A JP2003160096A (ja) 2003-06-03
JP2003160096A5 JP2003160096A5 (ja) 2006-07-06
JP4563646B2 true JP4563646B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=26213228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305569A Expired - Fee Related JP4563646B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-21 幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7156031B2 (ja)
EP (1) EP1306299B1 (ja)
JP (1) JP4563646B2 (ja)
KR (1) KR100972464B1 (ja)
CN (1) CN100400374C (ja)
AT (1) ATE388886T1 (ja)
DE (1) DE60225520T2 (ja)
ES (1) ES2301612T3 (ja)
FR (1) FR2831133B1 (ja)
NO (1) NO20025039L (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831133B1 (fr) * 2001-10-23 2004-01-23 Laurent Maurice Mermier Navire de croisiere ou de loisirs de grande largeur
FR2834687A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-18 Denis Laming Paquebot de croisiere a structure amelioree
DE102004053897A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Jos. L. Meyer Gmbh Schiff, insbesondere Passagierschiff
US7617790B2 (en) * 2007-10-17 2009-11-17 Crystal Cruises, Inc. System and method for providing improved passenger amenities on a cruise ship
JP5297152B2 (ja) * 2008-11-04 2013-09-25 三菱重工業株式会社 船舶居室構造
FI20095055A0 (fi) * 2009-01-23 2009-01-23 Stx Finland Cruise Oy Kelluva rakenne, alus, tai vastaava
FI20095145A (fi) * 2009-02-17 2010-08-18 Stx Finland Cruise Oy Kelluva rakenne, alus, erityisesti yksirunkoinen risteilyalus, tai vastaava
KR101185751B1 (ko) * 2011-06-28 2012-09-25 에스티엑스조선해양 주식회사 스타디움을 구비한 크루즈선
FR2984843B1 (fr) * 2011-12-22 2014-01-10 Stx France Sa Navire de transport de passagers
CN102632968B (zh) * 2012-04-21 2015-07-22 重庆长航东风船舶工业公司 具有通透大堂的船
CN102632969B (zh) * 2012-04-21 2015-04-29 重庆长航东风船舶工业公司 具有商业艺术步行街的船
CN102632971A (zh) * 2012-04-21 2012-08-15 重庆长航东风船舶工业公司 具有阶梯影剧院的船
CN102673732A (zh) * 2012-04-21 2012-09-19 重庆长航东风船舶工业公司 具有通透大堂的船
CN102700680B (zh) * 2012-06-08 2015-03-04 中国神华能源股份有限公司 排水型引航艇
USD742805S1 (en) * 2012-08-28 2015-11-10 Ulstein Power & Control As Ship's bridge
KR101476058B1 (ko) * 2013-10-22 2014-12-23 에스티엑스조선해양 주식회사 스타디움을 구비한 크루즈선
ITUA20164403A1 (it) * 2016-06-15 2017-12-15 Sanlorenzo S P A Imbarcazione da diporto
FR3067179B1 (fr) 2017-06-06 2020-10-09 Stx France Sa Sous-station electrique, installation et procede de mise en place
FR3077797A1 (fr) * 2018-02-13 2019-08-16 Stx France S.A. Navire comportant un lieu de vie avec des moyens de projection d'images
CN111661263B (zh) * 2020-06-22 2021-10-08 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种快速搭载集装箱功能单元的浮式平台
CN113799918A (zh) * 2021-10-29 2021-12-17 广船国际有限公司 一种船舶观光区结构及船舶
CN114291204A (zh) * 2021-12-20 2022-04-08 中船邮轮科技发展有限公司 一种浮体结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842771A (en) * 1972-05-30 1974-10-22 Y Murata Ships lines
JPS504146Y1 (ja) * 1974-02-23 1975-02-03
JPS5648996U (ja) * 1980-09-18 1981-04-30
JPS61207292A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 客船
JPS61211192A (ja) * 1985-03-14 1986-09-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 客船
JPH08254346A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 隣接複数室の個別空調システム及びその空調方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1008008A (en) * 1911-06-28 1911-11-07 Arthur Clifton Caines Construction of ships.
US1038176A (en) * 1912-02-07 1912-09-10 Frederick Samuel Millican Boat.
US1088239A (en) 1913-03-01 1914-02-24 Robert Paine Floatable foundation for buildings.
FR475099A (fr) * 1914-07-13 1915-04-09 August Nogar Perfectionnements aux navires insubmersibles
US1333580A (en) * 1916-05-17 1920-03-09 Alejandro Berea Floating dry-dock
US1377222A (en) * 1918-05-31 1921-05-10 James W Russell Ship
US1783450A (en) * 1928-11-05 1930-12-02 Popper Otto Dock ship for conveying river boats across the sea
US2076957A (en) 1935-03-28 1937-04-13 Lawrence R Lueck Boat structure
US2233240A (en) * 1938-11-10 1941-02-25 Boldis John Safety device for boats
US2711707A (en) * 1948-03-08 1955-06-28 Seitzman Julius Submarine airplane carrier
US2892435A (en) * 1953-02-20 1959-06-30 Ljungstrom Fredrik Method for controlling rolling movements of a ship
US2966779A (en) * 1957-05-27 1961-01-03 Larco Inc Heating and cooling system for motor yachts
DE1929246A1 (de) * 1969-06-10 1971-01-07 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Amphibisches Bruecken- und UEbersetzfahrzeug
US3630163A (en) * 1969-08-04 1971-12-28 Edward J Williams Boat having laterally adjustable deck
FR2076559A5 (ja) * 1970-01-20 1971-10-15 Fortin Bernard
GB1297245A (ja) * 1970-01-23 1972-11-22
JPS52125582A (en) * 1975-03-12 1977-10-21 Mitsui Mining & Smelting Co Method of peeling other substance from plastics
SE7505103L (sv) * 1975-04-30 1976-10-31 Toernqvist Bengt Wilhelm Skeppsskrov
FR2387842A1 (fr) * 1977-04-22 1978-11-17 Mediterranee Const Navales Ind Caisson flottant articule et son dispositif de deploiement
JPS5459780A (en) * 1977-10-18 1979-05-14 Hitachi Zosen Corp Floating structure
JPS5459779A (en) * 1977-10-18 1979-05-14 Hitachi Zosen Corp Floating structure
JPS5459778A (en) * 1977-10-18 1979-05-14 Hitachi Zosen Corp Dome type floating structure
FR2478017A1 (fr) * 1978-01-20 1981-09-18 Jeanjean Claude Polluzero-solarflot
JPS5563992A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Kiyonori Kikutake Floating structure
EP0037843A1 (de) * 1980-04-16 1981-10-21 Marinetechnik Planungs-GmbH Klimatisierungsvorrichtung für eine Vielzahl von Räumen, insbesondere Schiffsräumen
GB2083415A (en) * 1980-06-02 1982-03-24 Forrester Zborowski Andrew Floating hotels
GB2103550A (en) * 1981-08-17 1983-02-23 Leonard Wiestaw Jozefowski Floating hotels
FI81532C (fi) * 1981-10-13 1993-09-08 Waertsilae Oy Ab Passagerarfartyg. passagerarfartyg
JPS62244789A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 浮体構造
IT1227143B (it) * 1988-09-26 1991-03-19 Fincantieri Cantieri Navali It Nave passeggeri con distinti spazi liberi a murata
JPH03266791A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Shimizu Corp 浮体式人工島
JPH05221381A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Hideo Fukuda ソーラーボートの船体構造
IT1288578B1 (it) * 1996-02-16 1998-09-23 Fincantieri Cantieri Navali It Dispositivo di condizionamento dell'aria particolarmente per cabine di navi da crociera
JP3426963B2 (ja) * 1998-05-26 2003-07-14 三菱重工業株式会社 船舶用空気調和装置
JP3401562B2 (ja) * 2000-04-24 2003-04-28 勉 山本 双胴式水中観光船
FR2831133B1 (fr) * 2001-10-23 2004-01-23 Laurent Maurice Mermier Navire de croisiere ou de loisirs de grande largeur
FR2831132B1 (fr) 2001-10-23 2003-12-05 Laurent Maurice Mermier Navire de croisiere ou de loisirs de grande largeur
FR2834687A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-18 Denis Laming Paquebot de croisiere a structure amelioree

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842771A (en) * 1972-05-30 1974-10-22 Y Murata Ships lines
JPS504146Y1 (ja) * 1974-02-23 1975-02-03
JPS5648996U (ja) * 1980-09-18 1981-04-30
JPS61207292A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 客船
JPS61211192A (ja) * 1985-03-14 1986-09-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 客船
JPH08254346A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 隣接複数室の個別空調システム及びその空調方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1429735A (zh) 2003-07-16
FR2831133A1 (fr) 2003-04-25
JP2003160096A (ja) 2003-06-03
US7156031B2 (en) 2007-01-02
FR2831133B1 (fr) 2004-01-23
US20030075090A1 (en) 2003-04-24
EP1306299A1 (fr) 2003-05-02
ATE388886T1 (de) 2008-03-15
CN100400374C (zh) 2008-07-09
NO20025039L (no) 2003-04-24
KR20030034001A (ko) 2003-05-01
DE60225520T2 (de) 2009-04-02
DE60225520D1 (de) 2008-04-24
NO20025039D0 (no) 2002-10-18
EP1306299B1 (fr) 2008-03-12
ES2301612T3 (es) 2008-07-01
KR100972464B1 (ko) 2010-07-26
US20070022932A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563646B2 (ja) 幅広いプレジャー・ボートまたはクルーズ船
GB2121731A (en) Catamaran with hydrofoils
JP2002506404A (ja) 高速船のための船尾安定器付き単一船体
EP0862531A1 (en) Monohull water-borne craft
JP6687673B2 (ja) 風圧抵抗の少ない船舶
AU2003207004B2 (en) Watercraft
JP4340950B2 (ja) 幅広いクルーズ船またはプレジャー・ボート
US7337735B2 (en) Hybridhull boat system
US20240043093A1 (en) Watercraft
CN201457689U (zh) 浅吃水船的船体
US7677190B2 (en) Slotted hulls for boats
US6736080B2 (en) Seagoing vessels
JP2927462B2 (ja) 客 船
JPH0580395B2 (ja)
US3088428A (en) Sail-boat
GB2322334A (en) Twin yacht keels
JPH0326069Y2 (ja)
CN214648842U (zh) 一种可减少行驶阻力的游艇
RU2177427C1 (ru) Способ получения и регулирования подъемной силы межкорпусными подводными крыльями тримарана
RU11168U1 (ru) Прогулочный катамаран
JPS63195088A (ja) 四つの船体をもつ船舶
RU2177424C1 (ru) Тримаран на регулируемых межкорпусных подводных крыльях
WO2000075007A2 (en) Stable tunnel hull
GB2220901A (en) Sailing vessel having fixed wing extending keels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees