JP4500782B2 - カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム - Google Patents

カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム Download PDF

Info

Publication number
JP4500782B2
JP4500782B2 JP2006054396A JP2006054396A JP4500782B2 JP 4500782 B2 JP4500782 B2 JP 4500782B2 JP 2006054396 A JP2006054396 A JP 2006054396A JP 2006054396 A JP2006054396 A JP 2006054396A JP 4500782 B2 JP4500782 B2 JP 4500782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
karaoke
community
customer
information
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006054396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007233025A (ja
Inventor
将司 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Original Assignee
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2006054396A priority Critical patent/JP4500782B2/ja
Publication of JP2007233025A publication Critical patent/JP2007233025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500782B2 publication Critical patent/JP4500782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、多数のカラオケ演奏曲のうちから選択される所定のカラオケ演奏曲を出力させるカラオケシステムと、複数の携帯電話機へ音楽情報を配信する音楽情報配信システムとの連携システムに関する。
所定の通信回線を介してセンタ装置から複数の携帯電話機へコンテンツを配信するコンテンツ配信システムが知られている。例えば、複数の携帯電話機へ着信メロディ情報等の音楽情報を配信する音楽情報配信システムがそれである。斯かるコンテンツ配信システムは、近年における通信技術の向上に伴いコンテンツビジネスの中核として更なる発展が期待されている。
斯かるコンテンツ配信システムに関して、複数種類のコンテンツ配信システムを連携させる技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載された携帯端末の通信ネットワーク利用システムがそれである。この技術によれば、複数種類のコンテンツ配信システム間でポイントを仮想の通貨のように機能させることで、所定のコンテンツ配信システムのポイントが残りわずかとなった場合に、他のコンテンツ配信システムの余剰ポイントを使う等といった利用が可能とされ、上記複数種類のコンテンツ配信システムの利便性を向上させることができる。
特開2003−123010号公報
しかし、前記従来の技術は、複数種類のコンテンツ配信システムにて共通のポイントを利用することで利便性を向上させるものではあったが、顧客にとってそれ以外に何ら利点はなく、コンテンツ配信システムの利用を積極的に促進し得るものではなかった。
ところで、多数のカラオケ演奏曲のうちから選択される所定のカラオケ演奏曲を出力させるカラオケ装置が知られている。このカラオケ装置は、例えば、カラオケボックス等に設置されて利用されるものであり、所定の音楽情報に基づいて上記カラオケ演奏曲の演奏音を出力させると共に、そのカラオケ演奏曲の歌詞情報を含む映像をその出力に同期して画面に表示させることで、所望の歌のカラオケ演奏を楽しむことができる。
斯かるカラオケ装置を運用するためのカラオケシステムの一態様として、所定の通信回線を利用してカラオケサービスを提供する通信カラオケシステムが普及している。この通信カラオケシステムは、所定の通信回線を介してセンタ装置から複数のカラオケ装置へカラオケ演奏曲を出力させるためのカラオケ情報を配信するものである。このようにして配信されるカラオケ情報は、上記演奏音を出力させるための音楽情報を含むものであり、前述した携帯電話機を配信対象とする音楽情報配信システムと様々な共通点を有する。本発明者は、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システムの利用を促進する技術を模索する過程で斯かる共通点に着目し、それらを連携させることで相補的に利用を促進する技術を発案するに至った。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、カラオケシステム及び音楽情報配信システムの利用を相補的に促進する連携システムを提供することにある。
斯かる目的を達成するために、本発明の要旨とするところは、多数のカラオケ演奏曲のうちから選択される所定のカラオケ演奏曲を出力させるカラオケシステムと、複数の携帯電話機へ音楽情報を配信する音楽情報配信システムとの連携システムであって、予め定められた顧客識別情報に基づいて前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムの顧客を認証する顧客認証手段と、少なくとも1つの前記カラオケ演奏曲及び/又は音楽情報に関連付けられた情報を複数の顧客により閲覧可能とするための、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システムに共通のコミュニティに関する情報を記憶する記憶装置と、前記顧客認証手段により認証された顧客に対応して、前記記憶装置に新たな前記コミュニティの項目を設けることでそのコミュニティを作成するコミュニティ作成手段と、そのコミュニティ作成手段により作成されたコミュニティに前記顧客認証手段により認証された顧客を登録する顧客登録手段と、前記顧客認証手段により認証された顧客の属するコミュニティを照会するコミュニティ照会手段と、前記記憶装置に記憶された情報のうち、前記コミュニティ照会手段により照会されたコミュニティに関する情報の閲覧をその照会に係る顧客に許可する情報閲覧許可手段とを、有することを特徴とするものである。
このようにすれば、予め定められた顧客識別情報に基づいて前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムの顧客を認証する顧客認証手段と、少なくとも1つの前記カラオケ演奏曲及び/又は音楽情報に関連付けられた情報を複数の顧客により閲覧可能とするための、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システムに共通のコミュニティに関する情報を記憶する記憶装置と、前記顧客認証手段により認証された顧客に対応して、前記記憶装置に新たな前記コミュニティの項目を設けることでそのコミュニティを作成するコミュニティ作成手段と、そのコミュニティ作成手段により作成されたコミュニティに前記顧客認証手段により認証された顧客を登録する顧客登録手段と、前記顧客認証手段により認証された顧客の属するコミュニティを照会するコミュニティ照会手段と、前記記憶装置に記憶された情報のうち、前記コミュニティ照会手段により照会されたコミュニティに関する情報の閲覧をその照会に係る顧客に許可する情報閲覧許可手段とを、有することから、認証を受けた顧客を対象として前記カラオケシステム及び音楽情報配信システム双方に共通する要素である演奏曲をテーマとするコミュニティを作成することで、そのコミュニティに属する顧客のみに利用可能な情報を有する所謂会員制のコミュニティにより前記カラオケシステム及び音楽情報配信システム双方の利用促進が実現される。すなわち、カラオケシステム及び音楽情報配信システムの利用を相補的に促進する連携システムを提供することができる。
ここで、好適には、前記コミュニティ照会手段により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムを利用している場合には、それら複数の顧客それぞれに所定のポイントを付与するポイント管理手段を有するものである。このようにすれば、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システム双方の利用を効果的に促進できるという利点がある。
また、好適には、前記コミュニティ照会手段により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムを利用している場合には、それら複数の顧客が属するコミュニティに所定のポイントを付与するポイント管理手段を有するものである。このようにすれば、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システム双方の利用を効果的に促進できるという利点がある。
また、好適には、前記ポイント管理手段は、前記カラオケシステムを利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏曲数に応じて前記ポイントを加算するものである。このようにすれば、前記利用促進のためのポイントに関連して、前記カラオケシステムの利用結果を実用的な態様でポイントに換算できるという利点がある。
また、好適には、前記ポイント管理手段は、前記カラオケシステムを利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏時間に応じて前記ポイントを加算するものである。このようにすれば、前記利用促進のためのポイントに関連して、前記カラオケシステムの利用結果を実用的な態様でポイントに換算できるという利点がある。
また、好適には、前記ポイント管理手段は、前記音楽情報配信システムを利用しての前記音楽情報のダウンロード数に応じて前記ポイントを加算するものである。このようにすれば、前記利用促進のためのポイントに関連して、前記音楽情報配信システムの利用結果を実用的な態様でポイントに換算できるという利点がある。
また、好適には、前記ポイント管理手段により管理されるポイントに応じて所定の報賞情報を配信する報賞情報配信手段を有するものである。このようにすれば、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システム双方の利用を実用的な態様で効果的に促進できるという利点がある。
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例であるカラオケシステム4、6と、音楽情報配信システム8との連携システム10について説明する図である。カラオケボックス、スナック、旅館等の店舗、或いは一般家庭等にそれぞれ設置された複数(図1では1つを例示している)のカラオケ装置12は、公衆電話回線等による通信回線14を介してカラオケサービス提供会社のセンタ装置であるカラオケサーバ16に接続されている。このカラオケサーバ16は、カラオケ情報をはじめとするデジタルコンテンツ(Digital Content)の保管や入出力管理等を行うサーバであり、上記カラオケ装置12によって常に新しい曲が演奏可能とされるように、上記通信回線14を介して複数のカラオケ装置12に定期的に新譜カラオケ情報等の配信を行う。また、上記カラオケサービス提供会社によって運用される音楽情報配信サーバ18が上記通信回線14に接続されている。この音楽情報配信サーバ18は、上記カラオケサーバ16と同様に、着信メロディ情報等の音楽情報をはじめとするデジタルコンテンツの保管や入出力管理等を行うサーバであり、各地に設けられた複数(図1では1つを例示している)の中継基地局22を介して接続された複数(図1では2つを例示している)の携帯電話機20へ音楽情報の配信を行うと共に、上記通信回線14を介して上記カラオケサーバ16やカラオケ装置12との間で情報の送受信が可能とされている。また、上記カラオケ装置12とは型式の異なる、それぞれ出力装置26に接続されて用いられる複数(図1では1つを例示している)の通信式カラオケ装置24が上記通信回線14に接続され、上記カラオケサーバ16との間で電子的な情報の通信が可能とされている。この図1に示す連携システム10において、上記通信回線14、カラオケサーバ16、及び複数のカラオケ装置12から第1のカラオケシステム4が、上記通信回線14、カラオケサーバ16、及び複数のカラオケ装置24から第2のカラオケシステム6が、上記通信回線14、音楽情報配信サーバ18、中継基地局22、及び複数の携帯電話機20から音楽情報配信システム8が、それぞれ構成されている。
図2は、上記第1のカラオケシステム4におけるカラオケ演奏端末であるカラオケ装置12の構成を例示するブロック線図である。この図2に示すように、上記カラオケ装置12は、CRT(Cathode-ray Tube)等の映像表示装置30と、映像情報デコーダ32と、ビデオミキサ34と、アンプミキサ36と、スピーカ38と、マイクロフォン40と、操作パネル42と、中央演算処理装置であるCPU44と、読出専用メモリであるROM46と、随時書込読出メモリであるRAM48と、記憶装置であるハードディスク50と、モデム52と、CRTコントローラ56と、上記操作パネル42等の入出力信号を処理する入出力インターフェイス58と、音源であるシンセサイザ60と、リモコン装置64等の入力装置からのリモコン信号を受信するためのリモコン受信部62とを、備えて構成されている。
上記CPU44は、上記RAM48の一時記憶機能を利用しつつ上記ROM46に予め記憶された所定のプログラムに基づいて電子情報を処理・制御する所謂コンピュータであり、上記リモコン装置64等により所定のカラオケ演奏曲が選曲された場合、その選曲されたカラオケ演奏曲を上記RAM48に設けられた予約曲テーブルに登録したり、その予約曲テーブルの演奏順に従って上記ハードディスク50から上記RAM48に選曲されたカラオケ演奏曲の演奏情報及び歌詞情報等を読み出したり、カラオケ演奏曲の演奏が進行するのに応じてそのRAM48から上記シンセサイザ60へ演奏情報を送信したり、歌詞情報に基づいて歌詞文字映像を生成して上記CRTコントローラ56へ送ったり、選曲時には曲名文字映像を生成して上記CRTコントローラ56へ送ったり、上記映像情報デコーダ32を制御して所定の背景映像を再生させたり、カラオケ演奏が行われていない間すなわち曲間において、新譜情報、選曲ランキング、店舗広告等の曲間情報を出力させたり、前記通信回線14を介した前記カラオケサーバ16との間の情報通信制御等の基本的な制御を実行する。
前記操作パネル42は、前記カラオケ装置12の利用者が歌いたいカラオケ演奏曲を選択したり、演奏曲の音程を調整したり、演奏と歌との音量バランスを調整したり、その他、エコー、音量、トーン等の各種調整を行うための操作ボタン(スイッチ)或いはつまみを備えた入力装置である。また、前記カラオケ装置12には、前記操作パネル42の一部機能を遠隔で実行するための入力装置として機能するリモコン装置64が備えられており、前記リモコン受信部62は、そのリモコン装置64から送信されるリモコン信号を受信して前記CPU44へ供給する。また、後述する図4に示すように、リモコン送信部128を備えると共に所定のアプリケーション(リモコン信号送信手段134)がインストールされた携帯電話機20も同様に入力装置として機能し、上記リモコン受信部62を介して選曲入力をはじめとする入力処理を行い得る。また、所定の映像を表示させると共に利用者の接触操作に応じて前記カラオケ装置12への入力が可能なタッチパネルディスプレイを備えた図示しない電子早見本装置等も同様に本実施例のカラオケ装置12の入力装置として用いられる。
前記映像情報デコーダ32は、利用者が歌詞を参照しながら歌を歌う際に前記ハードディスク50に記憶された背景映像情報に基づいて所定の背景映像を再生(デコード)する背景映像再生装置である。この背景映像情報は、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)形式のデータであり、そのMPEGデータに基づいて前記映像情報デコーダ32により再生された背景映像は、前記ビデオミキサ34へ送られる。また、前記CRTコントローラ56は、前記CPU44において生成された歌詞文字映像等の文字映像(テロップ)を出力する文字映像出力装置であり、前記ビデオミキサ34は、前記CPU44において生成され且つ前記CRTコントローラ56から出力される文字映像等と、前記映像情報デコーダ32により再生される背景映像とを合成して前記映像表示装置30に表示させる映像合成装置である。
前記シンセサイザ60は、前記ハードディスク50から読み出されて送られて来るカラオケ演奏曲の演奏情報に基づいて楽器の演奏信号等の音楽信号を生成する音源である。この演奏情報は、例えば、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)形式のデータであり、そのMIDIデータに基づいて前記シンセサイザ60により生成された音楽信号は、アナログ信号に変換されて前記アンプミキサ36へ送られる。そのアンプミキサ36では、送られてきた音楽信号と前記マイクロフォン40を介して入力される利用者の歌声とがミキシングされ、それらの信号が電気的に増幅されて前記スピーカ38から出力される。
前記モデム52は、前記カラオケ装置12を公衆電話回線等による通信回線14に接続するための装置であり、前記CPU44から出力されるディジタル信号をアナログ信号に変換して前記通信回線14に送り出すと共に、その通信回線14を介して伝送されるアナログ信号をディジタル信号に変換して前記CPU44に供給する処理を行う。すなわち、前記カラオケ装置12は、前記通信回線14を通じて各種情報の送受信を実行し得る通信カラオケ装置である。なお、このモデム52は、マスターコマンダとして機能するカラオケ装置12には必要とされるが、そのカラオケ装置12と図示しないLAN等によって接続される前記カラオケサーバ16との間で情報の通信を行わないカラオケ装置12には必ずしも設けられなくともよい。
前記ハードディスク50には、カラオケ演奏曲を出力させるための多数のカラオケ情報を記憶するカラオケデータベース等の各種データベースが設けられている。カラオケボックス等の店舗にそれぞれ備えられた複数のカラオケ装置12のうちマスターコマンダとして機能するカラオケ装置12は、前記モデム52を介して前記通信回線14に接続されており、前記複数のカラオケ装置12によって常に新しい曲が演奏可能とされるように、随時新たなカラオケ情報等が前記カラオケサーバ16から前記通信回線14を介して配信され、前記ハードディスク50のカラオケデータベース等に記憶される。また、そのようにして前記カラオケサーバ16から情報を取得したカラオケ装置12と、その他のカラオケ装置12との間でLAN等を介した通信が行われることにより、各カラオケ装置12のハードディスク50に記憶される情報が共有され、そのハードディスク50におけるカラオケデータベース等の内容が等価なものとされる。
図3は、前記第2のカラオケシステム6におけるカラオケ演奏端末であるカラオケ装置24の構成を説明する図である。この図3に示すように、前記カラオケ装置24は、例えばCRT(Cathode-Ray Tube)やPDP(Plasma Display Panel)等の映像表示機能及び音声出力機能を有する出力装置26に有線又は無線により接続され、その出力装置26を音声出力装置としてCD(Compact Disc)28等の記憶媒体に収録された複数の演奏曲を個々に出力させると共に、上記出力装置26を映像出力装置としてその演奏曲に対応する歌詞文字映像を表示させることで、上記CD28等に記憶された演奏曲のカラオケ演奏を可能とするものである。また、上記通信回線14を介して上記カラオケサーバ16からデジタルコンテンツとして所定の演奏曲のカラオケ情報を取得し、そのカラオケ情報に基づいて演奏曲の出力及び歌詞文字映像の表示を行う。なお、本実施例では、演奏出力及び映像表示何れをも上記出力装置26を介して行う態様について説明するが、映像表示のみ上記出力装置26を介して行い、演奏出力に関しては上記カラオケ装置24の処理により行う態様も考えられる。斯かる態様では、音声出力装置であるスピーカ等が以下に詳述する構成に加えて上記カラオケ装置24に設けられる。
図3に示すように、前記カラオケ装置24は、中央演算処理装置であるCPU66と、読出専用メモリであるROM68と、随時書込読出メモリであるRAM70と、操作パネル72と、リモコン受信部74と、上記CD28を収容するためのCDスロット76と、CD駆動部78と、CD読取部80と、CD再生部82と、ボーカルキャンセラ84と、モデム86と、MIDI音源88と、演奏調整部90と、音声入力装置であるマイクロフォン92と、A/Dコンバータ94と、アンプミキサ96と、ビデオボード98と、上記出力装置26に接続するためのインターフェイス100とを、備えて構成されている。
上記CPU66は、上記RAM70の一時記憶機能を利用しつつ上記ROM68に予め記憶された所定のプログラムに基づいて電子情報を処理・制御する所謂コンピュータであり、上記CDスロット76に収容されたCD28の再生を行ったり、上記MIDI音源88によりMIDIデータに基づく演奏曲の出力(再生)を行ったり、斯かる演奏曲の再生に同期してその演奏曲の歌詞情報に基づく歌詞文字映像(歌詞テロップ)を生成したり、それら演奏及び映像を前記出力装置26を介して出力させたり、前記通信回線14を介した前記カラオケサーバ16等との間の情報通信制御等の基本的な制御を行う。
前記操作パネル72は、前記CD再生部82やMIDI音源88等により再生される演奏曲の音程を調整したり、演奏と歌との音量バランスを調整したり、その他、エコー、音量、トーン等の各種演奏調整を行ったり、演奏が所望される演奏曲の選曲番号を入力する等、前記カラオケ装置24によるカラオケ演奏に関する様々な操作を行うための操作ボタン(スイッチ)或いはつまみを備えた入力装置である。また、前記カラオケ装置24には、前記操作パネル72の一部機能を遠隔で実行するための入力装置として機能するリモコン装置102が備えられており、前記リモコン受信部74は、そのリモコン装置102から送信されるリモコン信号を受信して前記CPU66へ供給する。
前記CD駆動部78は、前記CDスロット76に収容されたCD28をその軸心まわりに回転させるためにスピンドル(駆動軸)を回転させるスピンドルモータを主体とするものであり、前記CPU66からの指令に従い所定の回転速度で前記CD28を回転させる。また、前記CD読取部80は、前記CD28へレーザー光を照射すると共に反射光を受光してそのCD28の記憶内容を読み取る光学ヘッド(pick up head)と、その光学ヘッドを前記CD28の径方向に往復駆動するスライダモータとを、備えており、記憶媒体であるCD28に記憶された情報を読み取る読取手段(読取装置)として機能する。前記CD再生部82は、前記CD読取部80により読み取られた演奏データに基づいて音楽を演奏(再生)する演奏手段であり、前記CD28に収録された曲の演奏では、前記CDスロット76に収容されたCD28が前記CD駆動部78により回転させられ、そのCD28の記憶内容である演奏データが前記CD読取部80により読み取られて、その演奏データに基づく演奏が前記CD再生部82により再生される。
前記ボーカルキャンセラ84は、前記CD再生部82により再生された演奏に含まれるボーカルパートを除去(キャンセル)する。具体的には、入力される音楽データの周波数帯域中央における所定の周波数帯域を除去して出力する。斯かる処理により、前記CD再生部82により再生された演奏からオリジナルアーティストの歌唱が除かれ、楽器等の演奏音のみから成る演奏が前記ボーカルキャンセラ84から出力される。
前記モデム86は、前記カラオケ装置24を前記通信回線14に接続するための装置であり、前記CPU66から出力されるディジタル信号をアナログ信号に変換して前記通信回線14に送り出すと共に、その通信回線14を介して伝送されるアナログ信号をディジタル信号に変換して前記CPU66に供給する処理を行う。また、前記操作パネル72やリモコン装置102等を介して所定の選曲番号が入力された場合、前記モデム86を介して前記カラオケサーバ16からその選曲番号に対応する演奏曲のMIDI(Musical Instrument Digital Interface)データ及び歌詞情報を含むカラオケ情報がダウンロードされる。前記MIDI音源88は、そのようにして取得されたMIDIデータに基づいて音楽を演奏(再生)する演奏手段である。また、このようにして前記カラオケサーバ16からカラオケ情報が取得された場合、その選曲履歴が前記RAM70に設けられた選曲履歴データベースに記憶されるようになっている。
前記演奏調整部90は、前記ボーカルキャンセラ84又はMIDI音源88から出力される演奏に関して種々の調整を行う。具体的には、前記操作パネル72やリモコン装置102等を介しての操作に応じて演奏曲の音程、音量、演奏速度、エコー、トーン等の各種調整を行う。また、前記アンプミキサ96は、この演奏調整部90により調整された演奏(音楽データ)と、前記A/Dコンバータ94を介して前記マイクロフォン92から入力された音声情報とを合成(ミキシング)する音声合成装置であり、前記カラオケ装置24によるカラオケ演奏において前記マイクロフォン92により入力された利用者の歌唱(歌声)は、このアンプミキサ96により前記演奏と合成され、前記インターフェイス100を介して前記出力装置26へ送られ、その出力装置26におけるスピーカ等から出力される。なお、前記マイクロフォン92は、好適には、前記カラオケ装置24に着脱可能に備えられたものであり、或いは赤外線等により無線接続されるものであってもよい。
前記ビデオボード98は、前記CPU66からの指令に応じて映像表示(描画)に関する処理を行う。具体的には、前記インターフェイス100を介して前記出力装置26の画面に所定の映像を表示させる。例えば、前記CPU66により生成された歌詞文字映像を表示させると共に、その歌詞文字映像を経時的に色替えしていく等の歌詞文字映像表示処理や、その歌詞文字映像の背面側レイヤに所定の背景映像を表示させる等の背景映像表示処理等、前記カラオケ装置24によるカラオケ演奏に際しての種々の映像表示を制御する。
図4は、前記音楽情報配信システム8における音楽情報取得端末である携帯電話機20の構成を例示するブロック線図である。この図4に示す制御部104は、ROM106に予め記憶されたプログラムに従って入力信号を処理するマイクロコンピュータであり、所定の文字ボタン等を備えた操作部108からの入力に従って文字入力が実行されるように制御したり、その操作部108から入力された電話番号に従って通信或いは通話チャンネルを成立させると共に相互の通信或いは通話が可能となるように制御したり、その操作部108から入力されたURLに従って所定のウェブサイトにアクセスしたり、メールの作成及び送受信を制御する等の基本的な制御を実行する。また、前記携帯電話機20にはフラッシュROM等の記憶部126が備えられており、音楽情報や映像情報をはじめとする種々の情報を記憶し得るようになっている。
前記携帯電話機20の通話状態においては、アンテナ112を介して送受信部114に受けた通話信号等がモデム部116を介して音声コーディック部118においてデジタルコード信号から音声信号に変換され、アナログフロントエンド120により音声出力装置であるスピーカ122が駆動されて音声が出力される。同時に、音声入力装置であるマイクロフォン124により音声から変換された音声信号が上記アナログフロントエンド120を介して上記音声コーディック部118に送られてそこでデジタル信号に変換され、上記モデム部116、送受信部114、及びアンテナ112を介して送信される。また、通信状態において、上記制御部104は、上記操作部108から入力された信号を通信先へ送信すると同時に、通信先から受信された信号を表示部110に表示させる。また、他の通信端末からの着信があったと判定される場合には、記憶部126に設けられた着信メロディデータベース130に予め記憶された音楽情報としてのメロディ情報を読み出し、その着信メロディ情報に基づいて音源部132により所定のメロディ(呼出音)を発生させて上記スピーカ122から出力させたり、呼出音非出力モードにおいては図示しないバイブレータを駆動させて振動を発生させたりする。ここで、上記着信メロディ情報は、例えば、MIDI形式の音楽情報であり、上記音源部132は、そのMIDIデータに基づいて演奏音を発生させるMIDI音源である。
図4に示すように、前記制御部104には、所定のアプリケーションがインストールされることでリモコン信号送信手段134及び映像表示制御手段136が機能的に備えられている。このリモコン信号送信手段134は、前記カラオケ装置12に対して選曲入力や各種調整を行うためのリモコン信号をリモコン送信部128を介して送信する。このように、前記携帯電話機20は、前記第1のカラオケシステム4において前記カラオケ装置12の操作パネル42の一部機能を遠隔で実行するための入力装置として機能する。また、前記第2のカラオケシステム6において前記カラオケ装置24に対して入力を行う入力装置としても用いられ得る。また、映像表示制御手段136は、上記表示部110に表示される種々の映像(画像)の制御を行う。
図5は、前記カラオケサーバ16の構成を、図6は、前記音楽情報配信サーバ18の構成をそれぞれ説明する図である。これらの図に示すように、本実施例では、説明の便宜上、前記カラオケサーバ16及び音楽情報配信サーバ18が中央演算処理装置等の要素を等しくする同一型式のサーバである態様について説明する。すなわち、前記カラオケサーバ16及び音楽情報配信サーバ18は、中央演算処理装置であるCPU140、読出専用メモリであるメモリであるROM142、及び随時書込読出メモリであるRAM144を備え、上記CPU140によりRAM144の一時記憶機能を利用しつつROM142に予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行う所謂ノイマン式コンピュータである。また、CRT等の映像表示装置146と、その映像表示装置146による映像の表示を制御するためのCRTコントローラ148と、キーボード等の入力装置150と、その入力装置150による入力を処理するためのインターフェイス152と、上記CPU140等を前記通信回線14に接続するためのモデム154と、ハードディスク等の記憶装置156とを、備えて構成されている。
また、図5に示すように、前記カラオケサーバ16の記憶装置156には、カラオケデータベース158、コミュニティデータベース160、及び顧客データベース162等の各種データベースが設けられている。上記カラオケデータベース158は、前記第1のカラオケシステム4におけるカラオケ装置12及び第2のカラオケシステム6におけるカラオケ装置24に配信するための多数(例えば数万曲)のカラオケ情報を記憶するものである。前述のように、前記カラオケサーバ16は、前記通信回線14を介して前記複数のカラオケ装置12に接続されており、それら複数のカラオケ装置12によって常に新しい曲が演奏可能とされるように、前記カラオケデータベース158から随時新たなカラオケ情報を前記通信回線14を介して送信できるようになっている。また、前記カラオケサーバ16は、前記通信回線14を介して前記複数のカラオケ装置24に接続されており、それらのカラオケ装置24からの配信要求に応じて前記前記カラオケデータベース158から要求の対象であるカラオケ情報を読み出して要求元のカラオケ装置24へ送信するようになっている。なお、本実施例では、前記第1のカラオケシステム4及び第2のカラオケシステム6で同一の形式のカラオケ情報を用いる態様について説明するが、それぞれ別個の形式のカラオケ情報を用いる態様も考えられる。斯かる場合には、前記カラオケサーバ16の記憶装置156にそれら複数種類のカラオケ情報を記憶する複数のカラオケデータベースが用意されるか、或いは複数のカラオケサーバがそれぞれ個別に設けられる。
また、上記コミュニティデータベース160は、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8に共通のコミュニティに関する情報を記憶するものである。このコミュニティとは、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8のうち少なくとも1つのシステムのサービスを利用する複数の顧客(作成自体は単数の顧客でも可能)が任意に形成する集団(グループ)であり、好適には、前記カラオケシステム4、6にて利用可能な多数の演奏曲(カラオケ情報)及び前記音楽情報配信システム8にてダウンロード可能な多数の演奏曲(音楽情報)のうち少なくとも1つの演奏曲をテーマとするものである。すなわち、好適には、上記コミュニティデータベース160に記憶された複数のコミュニティはそれぞれ少なくとも1つの演奏曲に関連付けられている。また、上記コミュニティデータベース160には、図8(或いは図9)を用いて後述するように、コミュニティナンバーを識別番号として、コミュニティの名称(コミュニティ名)、関連付けられた演奏曲(テーマ曲)、登録された顧客の名称(メンバー名)、各顧客の識別番号、各顧客又はコミュニティに付与されたポイント、ブログデータ、及びBBSデータ等がそれぞれのコミュニティ毎に記憶されるようになっている。
また、前記顧客データベース162は、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8のうち少なくとも1つのサービスを利用する顧客に関する情報を記憶するものである。この情報は、好適には、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8に共通の情報として用いられ得るものであるが、それぞれのシステムで個別に用いられる顧客情報を相互に関連付ける等して一括して前記顧客データベース162に記憶するものであってもよい。この顧客データベース162は、例えば、顧客の名称(氏名)、顧客を識別するための識別番号、顧客の性別、顧客の年齢、電子メールのアドレス、及び顧客の住所等がそれぞれの顧客毎に記憶されるようになっている。また、前記コミュニティデータベース160において登録されたコミュニティが存在する場合、その所属するコミュニティを示す情報が前記顧客データベース162における各顧客に付随する情報として記憶されるようにしてもよい。なお、この顧客データベース162に記憶される顧客の識別番号は、前記音楽情報配信システム8における携帯電話機20の識別番号や、第2のカラオケシステム6におけるカラオケ装置24の識別番号と関連付けられたものであり、その関連付けに関する情報が上記顧客別データベース162に共に記憶されていてもよい。
また、図6に示すように、前記音楽情報配信サーバ18の記憶装置156には、着信メロディデータベース164及び顧客データベース166等の各種データベースが設けられている。この着信メロディデータベース164は、前記携帯電話機20へ配信するための多数(例えば数千曲)の音楽情報すなわち着信メロディ情報を記憶するものである。前述のように、前記音楽情報配信サーバ18は、前記通信回線14及び中継基地局22を介して前記複数の携帯電話機20に接続され、それら携帯電話機20からの要求に応じて前記着信メロディデータベース164に記憶された着信メロディ情報を配信する。また、上記顧客データベース166は、少なくとも前記音楽情報配信システム8を利用する顧客に関して、例えば、顧客の名称(氏名)、顧客を識別するための識別番号、顧客の性別、顧客の年齢、及び顧客の住所等がそれぞれの顧客毎に記憶されるようになっている。好適には、この顧客データベース166は、前記カラオケサーバ16の記憶装置156に設けられた顧客データベース162と同じものであり、例えば、前記カラオケサーバ16と音楽情報配信サーバ18との間で定期的に情報の通信が行われることで、それら顧客データベース162、166の内容が等価なものとされる。
図7は、前記連携システム10に備えられた制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。この図7に示すように、本実施例では、以下に詳述する顧客認証手段170、コミュニティ作成手段172、顧客登録手段174、コミュニティ照会手段176、アクセス許可手段178、ポイント管理手段180、及び報賞情報配信手段182が何れも前記カラオケサーバ16のCPU140に備えられ、そのカラオケサーバ16により集中的に処理を行う態様について説明するが、これらの制御機能のうち何れか乃至は全部が他の制御装置例えば前記音楽情報配信サーバ18等に備えられたものであってもよい。同様に、前記コミュニティデータベース160及び/又は顧客データベース162が他の制御装置例えば前記音楽情報配信サーバ18等に備えられたものであってもよく、逆にその音楽情報配信サーバ18の記憶装置156に設けられた着信メロディデータベース164と同じデータベースが前記カラオケサーバ16の記憶装置156に設けられていてもよい。
図7に示す顧客認証手段170は、予め定められた顧客識別情報に基づいて前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、音楽情報配信システム8の顧客を認証する。具体的には、前記カラオケ装置12を用いた前記第1のカラオケシステム4の利用に際して、前記顧客データベース162の記憶内容から前記リモコン装置28等の入力装置により入力される顧客識別番号に基づいてその利用に係る顧客を認証する。例えば、前記カラオケ装置12を用いた前記第1のカラオケシステム4の利用では、その利用開始に際して前記カラオケ装置12の映像表示装置30に顧客識別番号を入力させるための映像が表示されるようになっており、その映像に従って前記リモコン装置28等の入力装置により入力される顧客識別番号が前記通信回線14を介して前記カラオケサーバ16に送られて顧客の認証が行われる。
また、上記顧客認証手段170は、前記カラオケ装置24を用いた前記第2のカラオケシステム6の利用に際して、前記顧客データベース162の記憶内容から前記リモコン装置102等の入力装置により入力される顧客識別番号に基づいてその利用に係る顧客を認証する。例えば、前記カラオケ装置24を用いた前記第2のカラオケシステム6の利用では、その利用開始に際して前記出力装置26に顧客識別番号を入力させるための映像が表示されるようになっており、その映像に従って前記リモコン装置102等の入力装置により入力される顧客識別番号が前記通信回線14を介して前記カラオケサーバ16に送られて顧客の認証が行われる。また、前記第2のカラオケシステム6において、各カラオケ装置24がIPアドレス(Internet Protocol Address)等の識別情報によって識別され得る構成とされている場合には、前記カラオケ装置24から前記カラオケサーバ16へのアクセスが開始された段階で、そのカラオケ装置24の識別情報を自動取得して対応する顧客を照会し、その顧客の認証を行うものであってもよい。
また、前記顧客認証手段170は、前記携帯電話機20を用いた前記音楽情報配信システム8の利用に際して、前記顧客データベース162の記憶内容からその携帯電話機20の操作部108等により入力される顧客識別番号に基づいてその利用に係る顧客を認証する。例えば、前記携帯電話機20を用いた前記音楽情報配信システム8の利用では、その利用開始に際して前記携帯電話機20の表示部110に顧客識別番号を入力させるための映像が表示されるようになっており、その映像に従って前記操作部108等により入力される顧客識別番号が前記通信回線14を介して前記カラオケサーバ16に送られて顧客の認証が行われる。また、前記携帯電話機20から前記音楽情報配信サーバ18へのアクセスが開始された段階で、その音楽情報配信サーバ18から前記カラオケサーバ16へその利用に係る携帯電話機20の識別情報(例えばuid等)が送られ、その携帯電話機20の識別情報に基づいて顧客の認証を行うようにしてもよい。
前記コミュニティ作成手段172は、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8に共通のコミュニティを作成する。具体的には、所定の識別情報(コミュニティ識別番号)により識別される新たなコミュニティに関する情報を前記記憶装置156等に記憶し、そのコミュニティに前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8のうち少なくとも1つのシステムを利用する顧客(以下、前記連携システム10を利用する顧客と称する)がその新たなコミュニティに参加(登録)可能な状態とする。本実施例においては、前記カラオケ装置16、携帯電話機20、及びカラオケ装置24のうち何れかを入力端末として少なくとも新たなコミュニティの識別番号を決定させ、前記コミュニティデータベース162に専用の記憶容量を設けることでその新たなコミュニティを作成する。すなわち、本実施例におけるコミュニティの作成とは、前記記憶装置156のコミュニティデータベース162にその新たなコミュニティの項目(スペース)を設けることであるが、前記連携システム10を利用する顧客がそのコミュニティに参加(登録)できればよく、例えば前記顧客データベース162に記憶される各顧客に関する情報としてコミュニティの識別情報を記憶する等、より簡単な処理によりコミュニティを形成するものであってもよい。
また、前記コミュニティ作成手段172は、好適には、新たなコミュニティの作成に際して前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6で演奏され得るカラオケ演奏曲、及び音楽情報配信システム8で配信され得る音楽情報のうち少なくとも1つにその新たなコミュニティを関連付けさせる。具体的には、新たなコミュニティの作成に際して前記カラオケサーバ16のカラオケデータベース158に記憶された多数のカラオケ演奏曲(カラオケ情報)のうち何れかのカラオケ演奏曲の選曲番号、或いは前記音楽情報配信サーバ18の着信メロディデータベース164に記憶された多数の音楽情報(着信メロディ情報)のうち何れかの音楽情報の識別情報を、入力端末としての前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等を介して入力させ、その入力された選曲番号又は識別情報に対応する演奏曲(カラオケ情報、着信メロディ情報の原曲となる演奏曲)を作成対象である新たなコミュニティに関連付け、その新たなコミュニティのテーマとして前記コミュニティデータベース160に登録する。また、好適には、前記カラオケ演奏曲や音楽情報等に関連して、所定のアーティスト、所属レーベル、音楽ジャンル等が作成対象である新たなコミュニティに関連付けられ、そのコミュニティのテーマとして記憶される。また、関連付けの対象である前記カラオケ情報の選曲番号、着信メロディ情報の識別番号等を前記コミュニティデータベース162に記憶するものであってもよい。
また、前記コミュニティ作成手段172は、好適には、前記顧客認証手段170による認証結果に基づいてその認証に係る顧客によるコミュニティの作成を許可する。例えば、前記顧客認証手段170により正しく(正常に)認証された顧客にのみ新たなコミュニティの作成を許可する。これにより、例えば前記顧客データベース162に記憶されていない利用者によるコミュニティの作成は禁止される。また、好適には、前記顧客認証手段170による認証結果に基づいてその認証に係る顧客によるコミュニティの作成適格を判定する。例えば、前記顧客データベース162に記憶された顧客であっても過去にコミュニティを乱立させたり、所定のコミュニティにおいて後述するブログやBBS等に嫌がらせの書き込みを行う等の所謂荒らし行為を行う等して新たなコミュニティを作成すべき顧客ではないと判定される場合にはその顧客によるコミュニティの作成を禁止することができる。
前記顧客登録手段174は、前記コミュニティ作成手段172により作成されたコミュニティに前記連携システム10を利用する顧客を登録する。具体的には、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等を入力端末として登録希望のコミュニティを選択させ、その選択されたコミュニティの成員としてその顧客の名称(ハンドルでも構わない)及び顧客識別番号等を前記コミュニティデータベース160に記憶させる。また、この登録に際して乃至は事後的に顧客のメールアドレスや携帯電話機の電話番号等の情報を登録し得るようにしてもよい。なお、1人の顧客が1つのコミュニティにしか登録できないようにしてもよいが、上限(例えば10コミュニティ程度)を定める等して複数のコミュニティに登録し得るようにするのが好ましい。また、斯かるコミュニティへの登録に際して、既にそのコミュニティに属する顧客の何れかからの紹介を要するようなシステムとしてもよい。そのようなシステムでは、既にそのコミュニティに属する顧客の何れかから新規登録を希望する顧客へ紹介のための電子メールが送信され、その電子メールに記されたURLにアクセスすることで登録が行われたり、既にそのコミュニティに属する顧客が前記コミュニティデータベース160にアクセスした状態でその新規登録を希望する顧客の登録を行ったりというような態様で登録が行われる。
また、前記顧客登録手段174は、好適には、前記顧客認証手段170による認証結果に基づいてその認証に係る顧客によるコミュニティへの登録を許可する。例えば、前記顧客認証手段170により正しく(正常に)認証された顧客にのみコミュニティへの登録を許可する。これにより、前記顧客データベース162に記憶されていない利用者によるコミュニティへの登録は禁止される。また、好適には、前記顧客認証手段170による認証結果に基づいてその認証に係る顧客によるコミュニティへの登録適格を判定する。例えば、前記顧客データベース162に記憶された顧客であっても過去にコミュニティを乱立させたり、所定のコミュニティにおいて後述するブログやBBS等に嫌がらせの書き込みを行う等の所謂荒らし行為を行う等してコミュニティへ登録させるべき顧客ではないと判定される場合にはその顧客によるコミュニティへの登録を禁止することができる。
図8は、前記カラオケサーバ16の記憶装置156に設けられたコミュニティデータベース162の内容の一例を示す図である。この図8に示すように、前記コミュニティデータベース162には、コミュニティ識別番号(No.)で識別される各コミュニティについて、コミュニティの名称(コミュニティ名)、関連付けられたカラオケ演奏曲乃至は音楽情報の名称(テーマ曲)、登録された顧客の氏名(メンバー名)、各顧客の顧客識別番号、各顧客に付与されたポイント、コミュニティ用ブログに関する情報(ブログデータ)、及びコミュニティ用BBSに関する情報(BBSデータ)等がそれぞれ記憶されるようになっている。
前記コミュニティデータベース162に記憶されるブログデータは、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等を端末として各コミュニティ毎のブログ(blog)を表示させるための情報である。このブログとは、所定の形式を有する電子的な日記投稿システムであり、前記カラオケサーバ16には斯かるブログを管理するためのよく知られたブログ管理手段(ブログ管理用ソフトウェア)が機能的に備えられている。また、前記コミュニティデータベース162に記憶されるBBSデータは、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等を端末として各コミュニティ毎のBBS(Bulletin Board System:電子掲示板)を表示させるための情報である。このBBSとは、発言を投稿したり、その発言に対するコメント(レス)を投稿したり、それら投稿された内容を一覧表示したりする電子的な情報伝達システムであり、前記カラオケサーバ16には斯かるBBSを管理するためのよく知られたBBS管理手段(BBS管理用ソフトウェア)が機能的に備えられている。
図7に示すコミュニティ照会手段176は、前記顧客認証手段170により認証された顧客の属するコミュニティを照会する。具体的には、前記顧客認証手段170により顧客が認証された場合、その認証に係る顧客が所属しているコミュニティを前記コミュニティデータベース162から検索する。好適には、その認証に係る顧客が複数のコミュニティに所属している場合にはそのすべてのコミュニティを検索する。この検索は、コミュニティの識別番号のみを読み出すものであってもよいし、コミュニティの名称や登録された顧客等の情報をも読み出すものであっても構わない。
前記アクセス許可手段178は、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報のうち、前記コミュニティ照会手段176により照会されたコミュニティに関する情報へのアクセスをその照会に係る顧客に許可する。すなわち、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等を端末として前記コミュニティデータベース160に記憶された所定のコミュニティに関する情報へのアクセスが受け付けられた場合、前記コミュニティ照会手段176による照会を実行し、その照会結果に応じてアクセス対象であるコミュニティに所属する顧客にのみそのコミュニティへのアクセスを許可する。このアクセス許可手段178により所定のコミュニティに関する情報へのアクセスが許可された場合、例えばそのコミュニティ用のブログやBBSの閲覧や投稿(書き込み)が可能とされる。また、そのようにして投稿された情報は、各コミュニティのブログデータやBBSデータ等として蓄積される。すなわち、前記アクセス許可手段178は、換言すれば、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報のうち、前記コミュニティ照会手段176により照会されたコミュニティに関する情報の閲覧をその照会に係る顧客に許可する情報閲覧許可手段、或いはそのコミュニティに関する情報の書込をその照会に係る顧客に許可する情報書込許可手段である。なお、前記アクセス許可手段178は、各コミュニティ毎のブログやBBS等に関して閲覧は任意の顧客に許可すると共に、書込はそのコミュニティに所属する顧客に限定したり、BBSへの投稿はコミュニティに所属する顧客に限定してその投稿へのレスは任意の顧客に許可したり、コミュニティの成員である顧客の希望に応じてBBSの閲覧及び書込の両方を任意の顧客に許可したりといったように、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報の公開レベルを設定できるものとするのが好ましい。
前記ポイント管理手段180は、前記コミュニティ照会手段176により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8のうち少なくとも1つのシステムを利用している場合には、それら複数の顧客それぞれに所定のポイントを付与する。前述したように、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8では、各システムの利用開始に際して前記顧客認証手段170によりその利用に係る顧客の認証が行われる。前記ポイント管理手段180は、そのようにして各システムを利用する顧客が認証された場合、その認証結果に基づいて前記コミュニティ照会手段176によりその利用に係る顧客の所属するコミュニティを照会し、照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に検出される場合にはそれら複数の顧客それぞれに所定のポイントを付与するのである。また、図9に示すように、このポイントはコミュニティを単位として付与されるものであってもよい。すなわち、前記ポイント管理手段180は、前記コミュニティ照会手段176により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8のうち少なくとも1つのシステムを利用している場合には、それら複数の顧客が属するコミュニティに所定のポイントを付与するものであってもよい。
また、前記ポイント管理手段180は、好適には、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8の利用状態に応じて前記ポイントを加算する。例えば、前記第1のカラオケシステム4又は第2のカラオケシステム6を利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏曲数に応じて前記ポイントを加算し、その演奏曲数が多いほど大きなポイントを付与する。また、前記第1のカラオケシステム4又は第2のカラオケシステム6を利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏時間に応じて前記ポイントを加算し、その演奏時間が長いほど大きなポイントを付与する。また、前記音楽情報配信システム8を利用しての前記音楽情報のダウンロード数に応じて前記ポイントを加算し、そのダウンロード数が多いほど大きなポイントを付与する。なお、この態様では、前記音楽情報配信システム8を利用して音楽情報がダウンロードされた場合に、そのダウンロード数を示す情報が前記通信回線14を介して前記カラオケサーバ16に送信される。
図7に示す報賞情報配信手段182は、前記ポイント管理手段180により管理されるポイントに応じて所定の報賞情報を配信する。この報賞情報とは、例えば所定のカラオケ店における割引券、飲み物引換券、所定のアーティストの非公開メッセージ映像、プレミアム着信メロディ等であり、それらのうちから所望の情報を選択させるものであってもよい。図8に示すように各顧客毎にポイントを付与する態様では、そのポイントが所定値以上になった場合にその顧客(例えばその顧客の携帯電話機20や登録されたメールアドレス)に上記報賞情報が配信されるか、或いは配信可能な状態とされる。また、図9に示すように各コミュニティ毎にポイントを付与する態様では、そのポイントが所定値以上になった場合に前記コミュニティデータベース160におけるそのコミュニティ用のスペースにそのコミュニティに所属する顧客全員に閲覧可能に、或いは配信可能に記憶させる。斯かる報賞情報の配信に際して前記ポイントを減算(すなわち、ポイントの消費と引き換えに報賞情報を配信)させてもよいし、ポイントを減算させずにおき、そのポイントが更に高い所定値に達した場合に別の報賞情報を配信するものであってもよい。
図10は、前記カラオケサーバ16のCPU140によるコミュニティ作成/顧客登録制御の要部を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
先ず、ステップ(以下、ステップを省略する)SA1において、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等により新規コミュニティの作成操作が行われたか否かが判断される。このSA1の判断が否定される場合には、SA6以下の処理が実行されるが、SA1の判断が肯定される場合には、SA2において、前記顧客データベース162に記憶された情報に基づいて作成主体である顧客が認証される。次に、SA3において、SA2にて認証された顧客がコミュニティ作成適格であるか否かが判断される。このSA3の判断が否定される場合には、SA6以下の処理が実行されるが、SA3の判断が肯定される場合には、SA4において、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等により演奏曲(カラオケ演奏曲及び/又は音楽情報)との関連付けを含む新規コミュニティの初期情報が入力される。次に、SA5において、前記コミュニティデータベース160に新規コミュニティ用のスペースが形成されると共に、SA4にて入力された初期情報がそのコミュニティに関する情報として記憶される。次に、SA6において、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等によりコミュニティへの新規顧客登録操作が行われたか否かが判断される。このSA6の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SA6の判断が肯定される場合には、SA7において、前記顧客データベース162に記憶された情報に基づいて登録主体である顧客が認証される。次に、SA8において、SA7にて認証された顧客がコミュニティ登録適格であるか否かが判断される。このSA8の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SA8の判断が肯定される場合には、SA9において、登録客体である顧客の氏名等が受け付けられ、前記コミュニティデータベース160における指定されたコミュニティ用のスペースにその顧客の顧客識別番号及び入力された情報等が記憶されて、そのコミュニティの成員として登録された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SA3乃至SA5が前記コミュニティ作成手段172の動作に、SA8及びSA9が前記顧客登録手段174の動作にそれぞれ対応する。
図11は、前記カラオケサーバ16のCPU140によるコミュニティ情報管理制御の要部を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
先ず、SB1において、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等により所定のコミュニティへのアクセスが行われたか否かが判断される。このSB1の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SB1の判断が肯定される場合には、SB2において、前記顧客データベース162に記憶された情報に基づいてアクセスに係る顧客が認証される。次に、SB3において、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報に基づいてSB2にて認証された顧客の属するコミュニティが照会される。次に、SB4において、SB3にて照会されたコミュニティがアクセス対象であるコミュニティと一致するか否か、すなわちSB2にて認証された顧客がアクセス対象であるコミュニティに所属しているか否かが判断される。このSB4の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SB4の判断が肯定される場合には、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報のうち、希望されたコミュニティに関する情報へのアクセスが許可され、そのコミュニティ用のブログやBBS等が利用可能な状態とされる。次に、SB6において、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等によりブログやBBSへの書き込み操作が行われたか否かが判断される。このSB6の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SB6の判断が肯定される場合には、SB7において、書き込まれた情報がアクセス対象であるコミュニティのブログデータ乃至はBBSデータとして前記コミュニティデータベース160に記憶されてそれらの情報が更新された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SB4乃至SB7が前記アクセス許可手段178の動作に対応する。
図12は、前記カラオケサーバ16のCPU140によるポイント管理制御の要部を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
先ず、SC1において、所定の顧客により前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、乃至は音楽情報配信システム8の利用が開始されたか否かが判断される。このSC1の判断が否定される場合には、SC6以下の処理が実行されるが、SC1の判断が肯定される場合には、SC2において、前記顧客データベース162に記憶された情報に基づいてサービス利用に係る顧客が認証される。次に、SC3において、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報に基づいてSC2にて認証された顧客の属するコミュニティが照会される。次に、SC4において、その時点で前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、乃至は音楽情報配信システム8の利用を行っている顧客で、SC3にて照会されたコミュニティと同一のコミュニティに属する顧客が存在するか否かが判断される。このSC4の判断が否定される場合には、SC6以下の処理が実行されるが、SC4の判断が肯定される場合には、SC5において、SC2にて認証されたサービス利用に係る顧客及びその時点で前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、乃至は音楽情報配信システム8の利用を行っている顧客で、SC3にて照会されたコミュニティと同一のコミュニティに属する顧客に、それぞれのサービス利用状況に応じたポイントが付与されて前記コミュニティデータベース160に記憶される。次に、SC6において、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報に基づいてSC2にて認証されたサービス利用に係る顧客に付与されたポイントが所定値以上であるか否かが判断される。このSC6の判断が否定される場合には、それをもって本ルーチンが終了させられるが、SC6の判断が肯定される場合には、前記報賞情報配信手段182の動作に対応するSC7において、SC2にて認証されたサービス利用に係る顧客に所定の報賞情報が配信された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SC4乃至SC6が前記ポイント管理手段180の動作に対応する。また、前述した図10乃至図12の制御において、SA2、SA7、SB2、及びSC2が前記顧客認証手段170の動作に、SB3及びSC3が前記コミュニティ照会手段176の動作に、それぞれ対応する。
このように、本実施例によれば、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8に共通のコミュニティを作成するコミュニティ作成手段172(SA3乃至SA5)と、そのコミュニティ作成手段172により作成されたコミュニティに前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8の少なくとも1つのシステムを利用する顧客を登録する顧客登録手段174(SA8及びSA9)とを、有することから、斯かる共通のコミュニティを形成することで前記カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8双方の利用促進が実現される。すなわち、カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8の利用を相補的に促進する連携システム10を提供することができる。
また、前記コミュニティ作成手段172は、前記コミュニティの作成に際して少なくとも1つの前記カラオケ演奏曲及び/又は音楽情報をそのコミュニティに関連付けさせるものであるため、前記カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8双方に共通する要素である演奏曲をテーマとして所謂同好の士を募ることができ、参加する魅力が高いコミュニティを形成することができるという利点がある。
また、前記コミュニティ作成手段172は、前記コミュニティの作成に際して前記カラオケ演奏曲及び/又は音楽情報の要素であるアーティスト、所属レーベル、音楽ジャンル等をそのコミュニティに関連付けさせるものであるため、前記カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8双方に共通する演奏曲の要素をテーマとして所謂同好の士を募ることができ、参加する魅力が高いコミュニティを形成することができるという利点がある。
また、予め定められた顧客識別情報に基づいて前記カラオケシステム4、6及び/又は音楽情報配信システム8の顧客を認証する顧客認証手段170(SA2、SA7、SB2、及びSC2)と、その顧客認証手段170により認証された顧客の属するコミュニティを照会するコミュニティ照会手段176(SB3及びSC3)とを、有するものであるため、認証を受けた顧客が何れのコミュニティに属しているかを適宜照会でき、その照会結果を種々の処理乃至は管理に用いることができるという利点がある。
また、前記コミュニティに関する情報を記憶する記憶装置156と、その記憶装置156に記憶された情報のうち、前記コミュニティ照会手段176により照会されたコミュニティに関する情報の閲覧をその照会に係る顧客に許可する情報閲覧許可手段であるアクセス許可手段178(SB4乃至SB7)とを、有するものであるため、そのコミュニティに属する顧客のみに利用可能な情報を有する所謂会員制のコミュニティを形成することができるという利点がある。
また、前記コミュニティ照会手段176により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記カラオケシステム4、6及び/又は音楽情報配信システム8を利用している場合には、それら複数の顧客それぞれに所定のポイントを付与するポイント管理手段180(SC4乃至SC6)を有するものであるため、前記カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8双方の利用を効果的に促進できるという利点がある。
また、前記コミュニティ照会手段176により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記カラオケシステム4、6及び/又は音楽情報配信システム8を利用している場合には、それら複数の顧客が属するコミュニティに所定のポイントを付与するポイント管理手段180を有するものであるため、前記カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8双方の利用を効果的に促進できるという利点がある。
また、前記ポイント管理手段180は、前記カラオケシステム4、6を利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏曲数に応じて前記ポイントを加算するものであるため、前記利用促進のためのポイントに関連して、前記カラオケシステム4、6の利用結果を実用的な態様でポイントに換算できるという利点がある。
また、前記ポイント管理手段180は、前記カラオケシステム4、6を利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏時間に応じて前記ポイントを加算するものであるため、前記利用促進のためのポイントに関連して、前記カラオケシステム4、6の利用結果を実用的な態様でポイントに換算できるという利点がある。
また、前記ポイント管理手段180は、前記音楽情報配信システム8を利用しての前記音楽情報のダウンロード数に応じて前記ポイントを加算するものであるため、前記利用促進のためのポイントに関連して、前記音楽情報配信システム8の利用結果を実用的な態様でポイントに換算できるという利点がある。
また、前記ポイント管理手段180により管理されるポイントに応じて所定の報賞情報を配信する報賞情報配信手段182(SC7)を有するものであるため、前記カラオケシステム4、6及び音楽情報配信システム8双方の利用を実用的な態様で効果的に促進できるという利点がある。
以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更に別の態様においても実施されるものである。
例えば、前述の実施例において、前記コミュニティデータベース160に記憶された情報は、前記カラオケ装置12、携帯電話機20、カラオケ装置24等を端末として閲覧等されるものであったが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、一般的なパーソナルコンピュータ等により各コミュニティ用のブログやBBS等へのアクセス(閲覧及び書込)が可能とされるものであってもよい。すなわち、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8以外のシステムにより前記コミュニティデータベース160に記憶された情報が利用されるものであっても構わない。
また、前述の実施例では、前記第1のカラオケシステム4、第2のカラオケシステム6、及び音楽情報配信システム8に共通のコミュニティを形成する連携システム10について説明したが、例えば第1のカラオケシステム4及び第2のカラオケシステム6の何れか一方と音楽情報配信システム8に共通のコミュニティを形成するものであってもよいことは言うまでもない。また、前記コミュニティを更に前記携帯電話機20を用いたカラオケシステム等に共通するものとして拡大しても構わない。
また、前述の実施例では特に言及していないが、同一のコミュニティに属する複数の顧客が前記第1のカラオケシステム4及び音楽情報配信システム8をそれぞれ同時に利用している場合において、その音楽情報配信システム8を利用している顧客の端末である前記携帯電話機20に、前記第1のカラオケシステム4を利用している顧客が端末としているカラオケ装置12(そのカラオケ装置12が設置された店舗)の位置を知らせる等の機能を前記カラオケサーバ16に設けても構わない。
その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
本発明の一実施例であるカラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システムについて説明する図である。 図1の連携システムに含まれる第1のカラオケシステムにおけるカラオケ演奏端末であるカラオケ装置の構成を例示するブロック線図である。 図1の連携システムに含まれる第2のカラオケシステムにおけるカラオケ演奏端末であるカラオケ装置の構成を例示するブロック線図である。 図1の連携システムに含まれる音楽情報配信システムにおける音楽情報取得端末である携帯電話機の構成を例示するブロック線図である。 図1の連携システムに含まれる第1のカラオケシステム及び第2のカラオケシステムに共通のカラオケサーバの構成を説明する図である。 図1の連携システムに含まれる音楽情報配信システムにおける音楽情報配信サーバの構成を説明する図である。 図5のカラオケサーバのCPUに備えられた制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。 図5のカラオケサーバの記憶装置に設けられたコミュニティデータベースの内容の一例を示す図である。 図5のカラオケサーバの記憶装置に設けられたコミュニティデータベースの内容の他の一例を示す図である。 図5のカラオケサーバのCPUによるコミュニティ作成/顧客登録制御の要部を説明するフローチャートである。 図5のカラオケサーバのCPUによるコミュニティ情報管理制御の要部を説明するフローチャートである。 図5のカラオケサーバのCPUによるポイント管理制御の要部を説明するフローチャートである。
符号の説明
4:第1のカラオケシステム
6:第2のカラオケシステム
8:音楽情報配信システム
10:連携システム
12:カラオケ装置
20:携帯電話機
24:カラオケ装置
156:記憶装置
170:顧客認証手段
172:コミュニティ作成手段
174:顧客登録手段
176:コミュニティ照会手段
178:アクセス許可手段(情報閲覧許可手段)
180:ポイント管理手段
182:報賞情報配信手段

Claims (7)

  1. 多数のカラオケ演奏曲のうちから選択される所定のカラオケ演奏曲を出力させるカラオケシステムと、複数の携帯電話機へ音楽情報を配信する音楽情報配信システムとの連携システムであって、
    予め定められた顧客識別情報に基づいて前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムの顧客を認証する顧客認証手段と、
    少なくとも1つの前記カラオケ演奏曲及び/又は音楽情報に関連付けられた情報を複数の顧客により閲覧可能とするための、前記カラオケシステム及び音楽情報配信システムに共通のコミュニティに関する情報を記憶する記憶装置と、
    前記顧客認証手段により認証された顧客に対応して、前記記憶装置に新たな前記コミュニティの項目を設けることで該コミュニティを作成するコミュニティ作成手段と、
    該コミュニティ作成手段により作成されたコミュニティに前記顧客認証手段により認証された顧客を登録する顧客登録手段と
    前記顧客認証手段により認証された顧客の属するコミュニティを照会するコミュニティ照会手段と、
    前記記憶装置に記憶された情報のうち、前記コミュニティ照会手段により照会されたコミュニティに関する情報の閲覧をその照会に係る顧客に許可する情報閲覧許可手段と
    を、有することを特徴とする連携システム。
  2. 前記コミュニティ照会手段により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムを利用している場合には、それら複数の顧客それぞれに所定のポイントを付与するポイント管理手段を有するものである請求項の連携システム。
  3. 前記コミュニティ照会手段により照会されるコミュニティが同一である複数の顧客が同時に前記カラオケシステム及び/又は音楽情報配信システムを利用している場合には、それら複数の顧客が属するコミュニティに所定のポイントを付与するポイント管理手段を有するものである請求項の連携システム。
  4. 前記ポイント管理手段は、前記カラオケシステムを利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏曲数に応じて前記ポイントを加算するものである請求項又はの連携システム。
  5. 前記ポイント管理手段は、前記カラオケシステムを利用しての前記カラオケ演奏曲の演奏時間に応じて前記ポイントを加算するものである請求項からの何れかの連携システム。
  6. 前記ポイント管理手段は、前記音楽情報配信システムを利用しての前記音楽情報のダウンロード数に応じて前記ポイントを加算するものである請求項からの何れかの連携システム。
  7. 前記ポイント管理手段により管理されるポイントに応じて所定の報賞情報を配信する報賞情報配信手段を有するものである請求項からの何れかの連携システム。
JP2006054396A 2006-03-01 2006-03-01 カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム Active JP4500782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054396A JP4500782B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054396A JP4500782B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233025A JP2007233025A (ja) 2007-09-13
JP4500782B2 true JP4500782B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=38553688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006054396A Active JP4500782B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500782B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017015819A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社コシダカホールディングス カラオケゲーム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283071A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービスサーバ及びコミュニティサイトサーバ
JP2002007902A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Saeko Oue ミュージシャンへスポンサー料を提供するためのシステム及び方法
WO2002041299A1 (fr) * 2000-11-15 2002-05-23 Video System Co., Ltd. Systeme de passage/acceptation de commande de produits et procede de vente de produits
JP2002288075A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 情報交換方法および情報交換装置およびプログラム
JP2003005766A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Daiichikosho Co Ltd カラオケ利用を契機にして情報通信ネットワーク上で運営されているチャットルームに案内するコミュニケーション支援システム、このシステムを構成するチャットサーバーおよびカラオケコンピュータ
JP2003114690A (ja) * 2001-07-30 2003-04-18 Yamaha Corp 楽曲情報配信システム、楽曲情報配信装置、楽曲情報再生装置、楽曲情報配信プログラム、及び楽曲情報再生プログラム
JP2003308468A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Aruze Corp ポイント処理システム
JP2004185449A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Sammy Networks Co Ltd サイト管理者側システムならびにサイト管理方法およびそのプログラム
JP2004334049A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nihon Brain Ware Co Ltd カラオケシステム、カラオケ情報制御サーバ、カラオケ端末装置、カラオケに関する情報を供給する方法及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09292888A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Yamaha Corp カラオケ装置およびカラオケシステム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283071A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービスサーバ及びコミュニティサイトサーバ
JP2002007902A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Saeko Oue ミュージシャンへスポンサー料を提供するためのシステム及び方法
WO2002041299A1 (fr) * 2000-11-15 2002-05-23 Video System Co., Ltd. Systeme de passage/acceptation de commande de produits et procede de vente de produits
JP2002288075A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 情報交換方法および情報交換装置およびプログラム
JP2003005766A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Daiichikosho Co Ltd カラオケ利用を契機にして情報通信ネットワーク上で運営されているチャットルームに案内するコミュニケーション支援システム、このシステムを構成するチャットサーバーおよびカラオケコンピュータ
JP2003114690A (ja) * 2001-07-30 2003-04-18 Yamaha Corp 楽曲情報配信システム、楽曲情報配信装置、楽曲情報再生装置、楽曲情報配信プログラム、及び楽曲情報再生プログラム
JP2003308468A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Aruze Corp ポイント処理システム
JP2004185449A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Sammy Networks Co Ltd サイト管理者側システムならびにサイト管理方法およびそのプログラム
JP2004334049A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nihon Brain Ware Co Ltd カラオケシステム、カラオケ情報制御サーバ、カラオケ端末装置、カラオケに関する情報を供給する方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233025A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979678B2 (ja) サーバ装置、楽曲配信システム及びプログラム
JP2015191205A (ja) カラオケ装置、カラオケシステム、及びプログラム
JP4786561B2 (ja) カラオケシステム
JP5461354B2 (ja) 映像情報配信システム
JP4500782B2 (ja) カラオケシステムと音楽情報配信システムとの連携システム
JP5224512B2 (ja) カラオケホスト装置、カラオケシステム
JP4500754B2 (ja) カラオケシステム
JP4550036B2 (ja) 通信カラオケシステム
JP4574299B2 (ja) 音楽再生装置
JP5480091B2 (ja) 通信カラオケシステム
JP2008083582A (ja) 電子早見本装置
JP4468275B2 (ja) 音楽情報配信システムとカラオケシステムとの連携システム
JP5550587B2 (ja) 通信カラオケシステム
JP5224509B2 (ja) カラオケホスト装置、カラオケ録画システム
JP2013254180A (ja) カラオケシステム及び情報通信プログラム
KR20030089981A (ko) 네트워크 기반의 컴퓨터와 연동 하는 노래반주기의 제어시스템 및 방법
JP4452326B2 (ja) 電子早見本装置及びカラオケシステム
JP2015021990A (ja) 楽曲配信システム
JP4881747B2 (ja) カラオケシステム
JP2006235242A (ja) カラオケシステム
JP2017151573A (ja) 投稿楽曲広告システム、投稿楽曲広告端末及びサーバー装置
JP5830438B2 (ja) 携帯型情報通信端末及び情報通信プログラム
JP4288217B2 (ja) 音楽再生装置及び配信システム
JP5830437B2 (ja) 携帯型情報通信端末及び情報通信プログラム
JP5981867B2 (ja) カラオケシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4500782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4