JP3830356B2 - サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体 - Google Patents

サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3830356B2
JP3830356B2 JP2001114800A JP2001114800A JP3830356B2 JP 3830356 B2 JP3830356 B2 JP 3830356B2 JP 2001114800 A JP2001114800 A JP 2001114800A JP 2001114800 A JP2001114800 A JP 2001114800A JP 3830356 B2 JP3830356 B2 JP 3830356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
servo mark
gate
information
mark detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001114800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002313038A (ja
Inventor
和彰 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001114800A priority Critical patent/JP3830356B2/ja
Priority to US09/944,703 priority patent/US6710957B2/en
Publication of JP2002313038A publication Critical patent/JP2002313038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830356B2 publication Critical patent/JP3830356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サーボゲートを用いて、例えば磁気ディスク等に記憶されたサーボマークを検出するサーボマーク検出装置に関し、特に、媒体に記録されたサーボマークの位置情報によりサーボゲートの位相を調整しサーボマークの検出を行なうようにしたサーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁気ディスク等の媒体にサーボ情報を記録する処理は、磁気ディスク装置に媒体が組み込まれた後、同じく磁気ディスク装置に組み込まれたヘッドを用いて行われていた。従ってサーボ情報のライト時とリード時は同じ回転軸で同心に書かれた情報となるため、サーボ情報のライト時及びリード時の間に位置のずれは発生せず、媒体に記録されたサーボマーク間隔もほぼ一定となっていた。
【0003】
図9にASIC(Application Specific IC)内部で用いられる同一トラック内のサーボマーク(FSMD)、サーボゲート(SG)、サーボマーク検出ウィンドウ(SMWin)の従来の記録状態を示す。図に示されるように、装置起動後サーボマークは一定間隔(a)毎にASICに入力される。またASICはRDC(Read Channel)に出力するサーボゲート、またASIC内部で用いるサーボマーク検出ウィンドウ等の各出力信号を一定間隔毎に出力する。
【0004】
ASICはレジスタに設定された値に基づいて、サーボゲート及びサーボマーク検出ウィンドウをアサートし、サーボマークが検出されると、その検出位置がサーボ領域であることを判断し、シリンダ情報・バースト情報等を読み取る。この動作によりヘッドはヘッド自身の位置(シリンダ)を認識し、フォロイング動作を行うことができる。また目標シリンダへのシークによりゾーンが変わる場合には、磁気ディスク装置のファームウェアはそのゾーンでのサーボマークの間隔に合わせ、ASICのレジスタ値を書き換えることにより、各信号の出力タイミングを設定し直す。
【0005】
一方、近年、媒体の記録密度が高くなったこと、また低コスト化のため、1−platter、2−platterといった装置当たりの媒体数が少ない機種が主流となり、装置ごとにサーボ情報を書くという工程が生産時間及びコストの点から非効率となってきた。このため、一度に数台分の媒体にまとめてサーボ情報を記録し、その後装置に組み込むという方法(単板STW方式)がとられるようになりつつある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように従来用いていなかった単板STW方式を用いると、装置の組立工程で媒体の偏心や媒体の装置面(水平面)に対する傾きが生じる場合があり、サーボマークが従来のように一定間隔でASICに入力されず、従来の回路構成ではサーボマークを検出できない場合があるという問題点がある。
【0007】
図10に、単板STW方式で媒体を生産したことにより媒体が偏心した場合のサーボマーク、サーボゲート、サーボマーク検出ウィンドウの記録状態を示す。図示されるように媒体の偏心によりサーボマーク間隔はa+b、a+cのようになっており(a、b、cは共にある定数とし、a>b、a>c、b≠cとする)、従来のように一定間隔(a)毎にはなっていない。このような場合、サーボマークがサーボゲート(サーボマーク検出ウィンドウ)の外側に位置すると(50)、サーボマークの検出ミスが生じることとなる。
【0008】
従来のASICの構造の場合、このような原因によるサーボマークの取りこぼしを防ぐためには、サーボゲート及びサーボマーク検出ウィンドウのOn/Offのタイミングを設定し直す必要があった。しかし各サーボでファームウェアがこれらのレジスタの値を設定し直す方法を採用すると、アクセス時間が増加してしまい、ファームウェアのオーバヘッドが大きくなってしまうという問題がある。
【0009】
また通常、媒体は記録面が両面となるが、ヘッドを切り替えて裏面の情報をリードする場合も、この切り替えの動作により時間間隔が生じ、位置ずれの問題が発生する可能性がある。図11にヘッド0(表面)からヘッド1(裏面)に切り替わった場合に生じた位置ずれの一例を示す。図に示されるようにヘッド切り替え時の位置ずれ(60)により、サーボマークの検出ができなくなる。近年、媒体の高密度化により、このような位置ずれは無視できなくなってきており、媒体を有効的に使用するためにも、このような位置ずれを適切に補正する必要がある。
【0010】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、媒体が偏心した場合やヘッドの切り替えの際に生じるサーボゲートの位置ずれを、予め設定した補正値によりサーボゲートの出力タイミングをずらすことで、サーボマークの検出を確実に実施できるサーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するため、本発明に係るサーボマーク検出装置は、サーボマークの位置に関する情報、例えば記憶媒体の偏心によるサーボマークの位置ずれを補正するための補正値(位相調整量)等を記憶媒体製造時に予め記憶媒体に記録しておき、サーボ情報を読みとる際に、当該補正値を記憶媒体から読み取り、読み取られた補正値に基づいて、サーボゲートを形成するようにした。具体的には、通常、ASICにてサーボゲートを内部カウンタとレジスタに設定された値を比較することでタイミングを計り、その設定されたタイミングでサーボゲート信号のOn/Offを行うが、読み取られた補正値によってそのタイミングをずらすことでサーボゲートの位相を調整する。例えば、図10におけるbやcで表現されたサーボマークの位置からの変位量(位相量)を各サーボマーク間隔毎に収集して記憶媒体に記録しておくのである。
【0012】
例えば、内部のカウンタを補正値分だけ一時的に止める方法、またはカウンタにある値をリロードする方法によりサーボゲート信号をOn/Offするタイミングをずらすことができる。このように、記憶媒体に偏心が生じてもサーボゲートを再設定することなく、サーボマークの検出率を高めることができる。なお、サーボマーク検出ウィンドウの位相もサーボゲートと同様に調整することができる。また、上記の処理は、ファームウェアにより補正値を読み込んで制御してもよいし、ハードウェアで内部でパルス等を出力して自動的に補正値を読み込んで制御してもよい。
【0013】
また、ヘッド切り替え時の位置ずれも、上記と同様、予めヘッド切り替え時の補正値を記憶媒体に記憶させておくことにより、当該補正値を読み出すことによってサーボゲートの位相を調整することができる。従って偏心による位置ずれ及びヘッド切り替え時の位置ずれの双方のための補正値を予め収集し記憶しておき、それらに基づいてヘッド切り替え前には偏心による補正値のみを、ヘッド切り替え後には、偏心による補正値並びにヘッド切り替え時の補正値の双方を用いてサーボゲートに位相を調整すれば、サーボマーク検出率は飛躍的に高まる。
【0014】
このため本発明に係るサーボマーク検出装置は前記サーボマークの位置に関する情報が予め記録された前記記憶媒体のシステムエリアから前記サーボマークの位置に関する情報を読み取るための読み取り手段と、前記読み取り手段により読み取られた前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて、前記サーボゲートを形成するサーボゲート形成手段とを備えるようにした。ここで、サーボゲート形成手段とは、本実施の形態では、MPU、レジスタ、カウンタ、コンパレータ、及びファームウェアから構成され、ファームウェアに代えてタイミング形成回路を用いることもできる。
【0015】
さらに、本発明に係るサーボマーク検出装置において、前記サーボマークの位置に関する情報は、前記サーボマークの基準位置に対する変位量であり、前記サーボゲート形成手段は、前記サーボマークの基準位置に対応するサーボゲートの形成位置から前記変位量に対応する位置に前記サーボゲートの形成位置を変更するようにした。また、この変位量は、前記記憶媒体の製作時に生じる前記記憶媒体の偏心による位置ずれ量もしくは前記記憶媒体のヘッド切り替え時に発生する位置ずれ量の少なくともいずれかを含むことを特徴とするものである。
【0016】
また、本発明に係るサーボマーク検出装置において、前記サーボゲート形成手段は、所定のクロック数をカウントすることでサーボゲート形成タイミングを出力するカウント手段と、前記カウント手段によるカウント動作を前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて制御するカウント制御手段を備えたことを特徴とするものである。
【0017】
さらに、前記記憶媒体に記録された前記サーボマークの位置に関する情報を、所定数のサーボマークについて記憶しておく記憶手段を備え、前記読み取り手段は、前記記憶媒体から読み取った前記所定数のサーボマークについての位置に関する情報を前記記憶手段に記憶させ、前記サーボゲート形成手段は、前記記憶手段に記憶された前記所定数のサーボマークについての位置に関する情報に基づいて前記サーボゲートを形成するようにした。なお、本発明の実施の形態において、記憶手段は、バッファに相当し、読み取り手段は、ヘッドに相当する。
また、本発明は、サーボゲートを形成して記憶媒体に記憶されたサーボマークを検出するためのサーボマーク検出装置であって、前記サーボマークの位置に関する情報が予めシステムエリアに記録された記憶媒体と、前記システムエリアから前記サーボマークの位置に関する情報を読み取るための読み取り手段と、前記読み取り手段により読み取られた前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて、前記サーボゲートを形成するサーボゲート形成手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、サーボマーク検出装置によってサーボゲートを形成して検出されるサーボマークを記録した記憶媒体であって、前記サーボマーク検出装置によって読み取られ、前記サーボゲートを形成するための位置に用いられる前記サーボマークの位置に関する情報を予めシステムエリアに記録していることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図を用いて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態であるサーボマーク検出装置の基本構成を簡略的に示したブロック図である。図において、サーボマーク検出装置1は、サーボゲート及びサーボマーク検出ウィンドウを形成し、サーボ情報の記録開始位置を示すサーボマークを検出する装置であり、サーボゲート及びサーボマーク検出ウィンドウの形成を含む各種機能は、MPU10により制御されている。さらに本サーボマーク検出装置1は、磁気ディスク等の記憶媒体11、記憶媒体11に対し読み取りと書き込みの動作を行うヘッド12、ヘッド12で読み込んだデータを復調するRDC13、RDC13から取り込んだデータを格納しておくバッファ15を有する。さらにまた、本サーボマーク検出装置1は、サーボマーク間隔の測定用のカウンタ14と、サーボゲート等の各種信号をタイミングをとって形成出力するためのカウンタ17及びレジスタ群18並びにコンパレータ19からなる各種信号形成部21とを有するASIC20を備えている。
【0019】
記憶媒体11のシステムエリア内には、サーボゲートの位相を調整するためのカウンタ補正値が記憶されており、ヘッド12によって読み取られたカウンタ補正値はバッファ15に格納される。MPU10はバッファ15内のカウンタ補正値を読み取り、カウンタ17を制御する。
【0020】
ここで、各種信号形成部21は、カウンタ14の動作と密接な関連を持って動作する。すなわち、本発明では、記憶媒体の位置ずれを補正するためのファームウェアが本装置内のROM等(図示せず)に記憶されており、当該ファームウェアをMPU10が実行することにより、サーボマーク間隔値とサーボマークの位置ずれのためのカウンタ補正値とを考慮し、上述したようにカウンタ17を制御してタイミングを計り、サーボゲート信号等を出力するようにしている。
【0021】
図2は、各種信号形成部21の部分をさらに詳細に示したブロック図である。レジスタ群18は、図2の上から、本発明の主要信号以外の信号である、その他出力信号ON用レジスタ18a、その他出力信号OFF用レジスタ18b、サーボマーク検出ウィンドウ(SMWin)ON用レジスタ18c、サーボマーク検出ウィンドウ(SMWin)OFF用レジスタ18d、サーボゲート(SG)ON用レジスタ18e、サーボゲート(SG)OFF用レジスタ18f、を有し、それぞれMPU10から与えられるレジスタ値を格納する。また、カウンタ17の値と、上記各レジスタの値を比較してON又はOFF信号を出力するコンパレータ19a〜19f、コンパレータ19a又は19bから出力された信号を受けて上記「その他出力信号」を出力するフリップフロップ回路30a、コンパレータ19c又は19dから出力された信号を受けてサーボマーク検出ウィンドウ信号を出力するフリップフロップ回路30b、コンパレータ19e又は19fから出力された信号を受けてサーボマーク信号を出力するフリップフロップ回路30cを備えている。
【0022】
まず、本サーボマーク検出装置1にて、一般的なサーボゲートを形成する機構を図2,図3を用いて簡単に説明しておく。図示されるように、予めMPU10からサーボゲートON用レジスタ18e、サーボゲートOFF用レジスタ18fに対してサーボゲート信号を出力するタイミングを設定する。図3においては、サーボゲートON用レジスタ18eには5h、サーボゲートOFF用レジスタ18fには9hが設定されている。これらレジスタの値と、図中のカウンタ17の値が一致した場合にコンパレータ19eあるいはコンパレータ19fが動作し、信号が出力され、サーボゲートが形成される。カウンタ17の値が5hに達すると、サーボゲートONの信号(図中では信号A)が出力され、カウンタ17の値が9hに達すると、サーボゲートOFFの信号(図中では信号B)が出力され、図のようにサーボゲートが形成される。なお、装置内ではクロックが常に動作し、同期をとっている。図3のようにサーボゲートを形成しても、実際には偏心等により位置ずれしたサーボマークを検出することができない場合が生じる。本発明では、このサーボゲートON/OFFの出力タイミングをずらすことで、サーボゲートの位相を調整する。
【0023】
図4は、記憶媒体11の製造時に行われるカウンタ補正値を収集するためのフローチャートであり、図5は、収集した補正値に基づいて本実施の形態における位相調整処理を行うためのフローチャートである。以下、これらフローチャートを用いて、本実施の形態における位相調整処理の流れを詳細に説明する。
【0024】
まず、図4の記憶媒体11の製造時におけるカウンタ補正値収集処理を説明する。装置起動後(S100)、サーボゲートのON信号用にスタート値を設定し(S101)、サーボゲートのOFF信号用にストップ値を設定する(S102)。次にカウンタ14をスタートさせる(S103)。次に、記憶媒体11のサーボマークを検出するためサーチをかける(S104)。サーボマークが検出されると(S105)、サーボマーク間隔値をバッファ15へ取り込む(S106)。さらにMPU10は、該当ヘッドのカウンタ補正値を取り込みシステムエリアへ保存する(S107)。ここでカウンタ補正値収集が終了していなければ(S108、NO)、S105から処理を繰り返す。全てのサーボマークに対するカウンタ補正値収集が終了すると(S108、YES)、本処理を終了する。なお、このように収集されたカウンタを調整するための補正値は、具体的には、レジスタに設定された正常なサーボマークの基準位置に対する変位量を示す。
【0025】
次に、図5にて、図4のフローにて収集した補正値を用いて、記憶媒体11の偏心によるサーボゲートの位相調整を行う処理を説明する。まず、装置起動後(S200)、サーボゲートのON信号用にスタート値を設定し(S201)、サーボゲートのOFF信号用にストップ値を設定する(S202)。次に、カウンタ14をスタートさせる(S203)。次に、記憶媒体11のサーボマークを検出するためサーチをかける(S204)。サーボマークが検出されると(S205)、ハードディスクへアクセスされているかを判断する(S206)。アクセスされていなければアクセスさせるまで待ち状態となる(S206、NO)。アクセスされていれば(S206、YES)、ゾーン/ヘッドに対応する補正値を取り出す(S207)。MPU10はカウンタ17にカウンタ補正値を設定する(S208)。
【0026】
具体的には、カウンタ17は当該補正値分カウントストップまたはカウンタのリロードの処理が行われ、サーボゲート信号出力のタイミングがずらされ、タイミングをずらされた状態でサーボ信号が出力される(S209)。S205からS208までの処理は電源が切断されるまで繰り返される(S210)。なお、サーボマーク間隔のずれを時間軸の負方向(間隔が狭まる方向)に調整する場合には、カウンタのリロードを行い、正方向(間隔が広がる方向)に調整する場合には、カウンタをストップさせる。また、カウンタ補正値は通常アクセス時間短縮のため一旦バッファ15に展開され、各サーボ間でタイミングを計ってMPU10がバッファ15から該当の補正値をリードしてカウンタ17にセットするが、バッファ15に展開しなくとも、1つ1つ記憶媒体11からリードしてもよい。
【0027】
図6は、以上の処理を実行し、従来の手法で生じるサーボマークの位置ずれに伴うサーボゲートの位置ずれを調整する場合を示している。図中、点線部分がサーボゲート(あるいはサーボマーク検出ウィンドウ)の本来の基準位置を示し、この基準位置からのサーボマークの位置ずれに対応する量(位相:サーボマークに対する位置ずれ)を補正したものが実線である。本実施の形態では、位置ずれに対応する補正量、例えば図中の補正量1(70a)をカウンタ17にセットすると、カウンタ17は補正量1(70a)だけカウントストップ(71a)する。同様に、補正量2(70b)をカウンタ17にセットすると、カウンタ17は補正量2(70b)だけカウントストップ(71b)する。
【0028】
このように、ファームウェアによりサーボマーク間隔のずれを時間軸の正方向・負方向共に自由に調整することができる。また、外部メモリにサーボマーク間隔のテーブルを持ち、ASICがファームウェアの介入無しにこの外部メモリからサーボマーク間隔の情報を読み取り、サーボ間隔毎に各信号の出力タイミングを調整することも可能である。このような処理によれば、ファームウェアの負荷を減らしつつサーボマーク検出率を高めることも可能となる。
【0029】
実施の形態2.
実施の形態1で説明したようなこのような位置ずれの補正は、記憶媒体11の偏心によるものでなく、ヘッドチェンジのタイムラグによるものであっても、適用可能である。図5において、補正値の収集を行う際、ヘッドチェンジのための補正値も収集し、記憶媒体11に記録しておくのである。さらにまた、実際のサーボゲートの位相調整においては、図7のフローチャートに示される処理を行う。本フローチャートは基本的には図5と同様であるが、処理中はヘッド切り替えの判別を行い(S307)、ヘッドが切り替わる時点で(S307、YES)、バッファ15を読み出して、偏心のための補正値だけでなく(S309)、ヘッド切り替えのための補正値を取得し(S308)、カウンタ17にセットする(S310)。サーボ信号の出力は、偏心の補正値にヘッド切り替えの補正値を加味したタイミングで行われる。
【0030】
実施の形態3.
また、ファームウェアを用いず、ハードウェアのみでカウンタの制御を行い、サーボゲートやサーボマーク検出ウィンドウの位相を調整することも可能である。図8にそのような場合の装置の構造を示す。装置内にタイミング形成回路16を設けて、カウンタ補正値をバッファ15から取り込むタイミングをファームウェアの代わりに制御する。なお、本装置の動作は、上述したファームウェアによる制御の場合と同様である。
【0031】
以上、本発明の様々な実施の形態を説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適用可能であることはもちろんである。
【0032】
(付記1)サーボゲートを形成して記憶媒体に記録されたサーボマークを検出するためのサーボマーク検出装置であって、前記サーボマークの位置に関する情報が予め記録された前記記憶媒体から前記サーボマークの位置に関する情報を読み取るための読み取り手段と、前記読み取り手段により読み取られた前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて、前記サーボゲートを形成するサーボゲート形成手段とを備えたことを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記2)付記1に記載のサーボマーク検出装置において、前記サーボマークの位置に関する情報は、前記サーボマークの基準位置に対する変位量であり、前記サーボゲート形成手段は、前記サーボマークの基準位置に対応するサーボゲートの形成位置から前記変位量に対応する位置に前記サーボゲートの形成位置を変更することを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記3)付記2に記載のサーボマーク検出装置において、前記サーボマークの基準位置に対する変位量は、前記記憶媒体の製作時に生じる前記記憶媒体の偏心による位置ずれ量もしくは前記記憶媒体のヘッド切り替え時に発生する位置ずれ量の少なくともいずれかを含むことを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記4)付記1乃至付記3のいずれかに記載のサーボマーク検出装置において、前記サーボゲート形成手段は、所定のクロック数をカウントすることでサーボゲート形成タイミングを出力するカウント手段と、前記カウント手段によるカウント動作を前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて制御するカウント制御手段を備えたことを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記5)付記4に記載のサーボマーク検出装置において、前記カウント手段は、所定のクロックをカウントするカウンタと、前記カウンタによる所定のカウント値を設定するためのカウント値設定手段と、前記カウンタのカウント値と前記カウント値設定手段に設定されたカウント値とを比較し、サーボゲート形成タイミングを出力する比較手段とを備えたことを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記6)付記5に記載のサーボマーク検出装置において、前記カウント制御手段は、前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて前記カウント手段のカウンタを停止させる、もしくはカウント値を増加させることにより前記カウント手段を制御することを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記7)付記1乃至付記6のいずれかに記載のサーボマーク検出装置において、前記記憶媒体に記録された前記サーボマークの位置に関する情報を、所定数のサーボマークについて記憶しておく記憶手段を備え、前記読み取り手段は、前記記憶媒体から読み取った前記所定数のサーボマークについての位置に関する情報を前記記憶手段に記憶させ、前記サーボゲート形成手段は、前記記憶手段に記憶された前記所定数のサーボマークについての位置に関する情報に基づいて前記サーボゲートを形成することを特徴とするサーボマーク検出装置。
(付記8)サーボゲートを形成して記憶媒体に記録されたサーボマークを検出するためのサーボマーク検出方法であって、前記サーボマークの位置に関する情報が予め記録された前記記憶媒体から前記サーボマークの位置に関する情報を読み取るステップと、前記読み取りステップにより読み取られた前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて、前記サーボゲートを形成するステップとを備えたことを特徴とするサーボマーク検出方法。
(付記9)サーボゲートを形成して記憶媒体に記録されたサーボマークを検出するためのサーボマーク検出用プログラムであって、前記サーボマークの位置に関する情報が予め記録された前記記憶媒体から前記サーボマークの位置に関する情報を読み取り、前記読み取られた前記サーボマークの位置に関する情報に基づいて、前記サーボゲートを形成する処理をコンピュータに実行させることを特徴とするサーボマーク検出用プログラム。
(付記10)サーボゲートを形成してサーボマークを検出するためのサーボマーク検出装置が適用される記憶媒体であって、前記サーボマークの位置に関する情報であって、前記サーボマーク検出装置に備えられた読み取り手段により読み取られ、前記サーボマーク検出手段に備えられたサーボゲート形成手段により前記読み取り手段の読み取り結果に基づいて前記サーボゲートを形成するための情報が記録されていることを特徴とする記憶媒体。
【0033】
【発明の効果】
本発明は、磁気ディスク等の記憶媒体に予め当該媒体の偏心やヘッド切り替えによるサーボマークの位置ずれを調整するための情報を記録しておき、当該情報を読み出してカウンタを制御することにより、サーボマークの位置ずれに対応してサーボゲート信号の出力タイミングをずらすことができるため、サーボゲートの位相が適切に調整され、サーボマークの検出を確実に行うことができる。従って、媒体の偏心やヘッド切り替えによる位置ずれが発生しても、サーボゲート形成のためのレジスタを再設定することないため、装置がオーバーヘッドの増大を防ぎ、サーボマークの検出率を高めることができる。また、当該媒体から読み出した位置ずれの情報を一旦バッファ等の記憶部に記憶させておき、バッファから当該情報を読み出すようにすることにより、情報の1つ1つを媒体から読み出す場合に比べ、位相の調整が高速化し、装置自体の負荷が軽減する。さらに、ヘッド切り替え時の位置ずれを補正することができるため、従来切り捨てられていた領域を有効に活用することができ、特に近年高密度化してきた磁気ディスクには有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーボマーク検出装置の基本構成を簡略的に示したブロック図である。
【図2】サーボマーク検出装置の構成の詳細を示したブロック図である。
【図3】サーボゲート形成機構を説明するタイムチャートである。
【図4】カウンタ補正値の収集処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】サーボゲート形成処理の流れ示すフローチャートである。
【図6】カウンタの制御によりサーボゲートの位相が調整された状態を示す図である。
【図7】ヘッド切り替え時の補正処理の流れを示すフローチャートです。
【図8】ハードウェアによりカウンタが制御される場合のサーボマーク検出装置の基本構成を簡略的に示したブロック図である。
【図9】従来の手法により形成されたサーボゲートおよびサーボマーク検出ウィンドウの状態を示す図である。
【図10】従来の手法により生じるサーボマーク検出ミスの状況を示した図である。
【図11】従来の手法によりヘッド切り替え時に生じる位置ずれの状況を示した図である。
【符号の説明】
1 サーボマーク検出装置、10 MPU、11 記憶媒体、12 ヘッド、13 RDC、14 カウンタ、15 バッファ、16 タイミング形成回路、17 カウンタ、18 レジスタ、19 コンパレータ、20 ASIC

Claims (7)

  1. サーボゲートを形成して記憶媒体に記録されたサーボマークを検出するためのサーボマーク検出装置であって、
    前記記憶媒体に記録された複数のサーボマークについて、各サーボマークの位置ずれを調整するための情報が予め記録された前記記憶媒体のシステムエリアから、前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報を読み取るための読み取り手段と、
    前記読み取り手段により読み取られた前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報に基づいて、前記サーボゲートを形成するサーボゲート形成手段とを備えたことを特徴とするサーボマーク検出装置。
  2. 請求項1に記載のサーボマーク検出装置において、
    前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報は、前記サーボマークの基準位置に対する変位量であり、前記サーボゲート形成手段は、前記サーボマークの基準位置に対応するサーボゲートの形成位置から前記変位量に対応する位置に前記サーボゲートの形成位置を変更することを特徴とするサーボマーク検出装置。
  3. 請求項2に記載のサーボマーク検出装置において、
    前記サーボマークの基準位置に対する変位量は、前記記憶媒体の製作時に生じる前記記憶媒体の偏心による位置ずれ量であることを特徴とするサーボマーク検出装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のサーボマーク検出装置において、
    前記サーボゲート形成手段は、所定のクロック数をカウントすることでサーボゲート形成タイミングを出力するカウント手段と、前記カウント手段によるカウント動作を前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報に基づいて制御するカウント制御手段を備えたことを特徴とするサーボマーク検出装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のサーボマーク検出装置において、
    前記記憶媒体のシステムエリアに記録された前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報のうち、所定数のサーボマークについての前記情報を記憶しておく記憶手段を備え、
    前記読み取り手段は、前記記憶媒体のシステムエリアから読み取った前記所定数のサーボマークについての位置ずれを調整するための情報を前記記憶手段に記憶させ、
    前記サーボゲート形成手段は、前記記憶手段に記憶された前記所定数のサーボマークについての位置ずれを調整するための情報に基づいて前記サーボゲートを形成することを特徴とするサーボマーク検出装置。
  6. サーボゲートを形成して記憶媒体に記録されたサーボマークを検出するためのサーボマーク検出装置であって、
    記録された複数のサーボマークについて、各サーボマークの位置ずれを調整するための情報が予めシステムエリアに記録された記録媒体と、
    前記システムエリアから前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報を読み取るための読み取り手段と、
    前記読み取り手段により読み取られた前記サーボマークの位置ずれを調整するための情報に基づいて、前記サーボゲートを形成するサーボゲート形成手段とを備えたことを特徴とするサーボマーク検出装置。
  7. サーボマーク検出装置によってサーボゲートを形成して検出されるサーボマークを記録した記憶媒体であって、
    前記サーボマーク検出装置によって読み取られ、前記サーボゲートを形成するために用いられる前記サーボマークについての位置ずれを調整するための情報を、記録された複数のサーボマークについて予め記録したシステムエリアを有することを特徴とする記憶媒体。
JP2001114800A 2001-04-13 2001-04-13 サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3830356B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114800A JP3830356B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体
US09/944,703 US6710957B2 (en) 2001-04-13 2001-08-31 Servo mark detection device and servo mark detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114800A JP3830356B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002313038A JP2002313038A (ja) 2002-10-25
JP3830356B2 true JP3830356B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=18965799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114800A Expired - Fee Related JP3830356B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6710957B2 (ja)
JP (1) JP3830356B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882487B2 (en) * 2002-04-01 2005-04-19 Seagate Technology Llc Compensation for timing variation in disc drives employing servo tracking systems
JP4088108B2 (ja) * 2002-06-19 2008-05-21 富士通株式会社 ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置
JP4156284B2 (ja) * 2002-07-01 2008-09-24 富士通株式会社 ヘッド位置制御方法及びデイスク装置
US7092184B2 (en) * 2002-08-05 2006-08-15 Seagate Technology Llc Monitoring a sensor's output using a target window that is based on a longitudinal offset's position-dependent indicator
AU2002360647A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-23 Seagate Technology Llc Compensation for variation in timing skew in a disc drive data storage system
JP4630522B2 (ja) * 2002-10-18 2011-02-09 東芝ストレージデバイス株式会社 磁気ディスク装置および記録位置補正方法
KR100464438B1 (ko) * 2002-11-25 2004-12-31 삼성전자주식회사 트랙번호 매핑을 이용한 헤드 스위칭 방법
US20040156137A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Settje Christopher Thomas Timing variance write gate pull
US7870346B2 (en) 2003-03-10 2011-01-11 Marvell International Ltd. Servo controller interface module for embedded disk controllers
US7492545B1 (en) * 2003-03-10 2009-02-17 Marvell International Ltd. Method and system for automatic time base adjustment for disk drive servo controllers
US7080188B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Marvell International Ltd. Method and system for embedded disk controllers
JP2005216443A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Fujitsu Ltd 記録ディスク駆動装置の書き込み動作制御方法および書き込み動作制御プログラム
KR100594246B1 (ko) * 2004-02-06 2006-06-30 삼성전자주식회사 서보 타이밍 지터 보상 방법 및 장치와 이를 이용한디스크 드라이브
KR100594264B1 (ko) * 2004-03-12 2006-06-30 삼성전자주식회사 데이터 저장 시스템에서의 리트라이 제어 방법 및 이를이용한 디스크 드라이브
JP2005353148A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Fujitsu Ltd ヘッド位置制御方法及びディスク装置
US7333280B1 (en) 2004-08-03 2008-02-19 Western Digital Technologies, Inc. Servo writing a disk drive by synchronizing a servo write clock to a reference pattern on the disk and compensating for repeatable phase error
US7068451B1 (en) * 2004-11-16 2006-06-27 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive estimating a sinusoidal error in a wedge time period due to eccentricity in disk rotation
US6972540B1 (en) 2004-11-19 2005-12-06 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing wedge spindle speed control with eccentricity compensation
US7251098B1 (en) 2004-11-19 2007-07-31 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive adjusting write clock frequency to compensate for eccentricity in disk rotation
US7212374B1 (en) 2005-10-14 2007-05-01 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive to characterize misaligned servo wedges
JP2007141305A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
JP4805678B2 (ja) * 2006-01-04 2011-11-02 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ディスク装置
US7289288B1 (en) 2006-03-23 2007-10-30 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive having hybrid spindle speed control and related method
US7339761B1 (en) 2006-04-18 2008-03-04 Western Digital Technologies, Inc. Method for wedge time shift calibration in a disk drive
US7440225B1 (en) 2006-08-21 2008-10-21 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing pivot friction compensation
US7391584B1 (en) 2006-11-07 2008-06-24 Western Digital Technologies, Inc. Compensating for repeatable phase error when servo writing a disk drive from spiral tracks
JP4730918B2 (ja) * 2008-11-28 2011-07-20 東芝ストレージデバイス株式会社 周波数制御装置および記憶装置
JP4802291B1 (ja) 2010-06-18 2011-10-26 株式会社東芝 記録装置および電磁変換素子の位置決め方法
CN115061415B (zh) * 2022-08-18 2023-01-24 赫比(成都)精密塑胶制品有限公司 一种自动流程监控方法、设备以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227272A (ja) 1985-03-29 1986-10-09 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置の位相調整方法
JPH03144977A (ja) 1989-10-31 1991-06-20 Fujitsu Ltd ディスク偏心補償装置
JP3144977B2 (ja) 1994-02-21 2001-03-12 松下精工株式会社 換気装置
JP2891216B2 (ja) 1996-12-27 1999-05-17 日本電気株式会社 サーボマーク検出回路
US6208480B1 (en) * 1997-10-16 2001-03-27 Seagate Technology Llc Circuit and method for maintaining a rotation position reference on a disc drive with a staggered servo format
US6175458B1 (en) * 1998-12-29 2001-01-16 Stmicroelectronics N.V. Control of servo timing mark detection windows

Also Published As

Publication number Publication date
US6710957B2 (en) 2004-03-23
US20020149868A1 (en) 2002-10-17
JP2002313038A (ja) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830356B2 (ja) サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体
JP3759711B2 (ja) 磁気ディスクシステム
US8780477B1 (en) Disk drive adjusting servo timing to compensate for transient when crossing a servo zone boundary
US7423825B2 (en) Disk unit and manufacturing method thereof
US6781786B2 (en) Magnetic disk drive system
US7885027B2 (en) Magnetic disk drive with error correction
JPH09128916A (ja) ディスク装置
EP1463055A2 (en) Method for compensating timing to start data recording and magnetic disk device using same
US7253985B1 (en) Delay clock track read back data to compensate time variance due to disk thermal expansion in spiral servo track writing
US7486461B2 (en) Magnetic disk device and read/write method
US6583944B1 (en) Method and system for compensation for spin speed variation in a magnetic disk storage device
JP4387967B2 (ja) 媒体記憶装置及び媒体記憶装置の回転同期処理方法。
US6560718B1 (en) Disk drive error recovery and defect management method
JP4459094B2 (ja) 媒体記憶装置及び媒体記憶装置の媒体の回転同期処理方法。
JPH0945025A (ja) ディスク装置およびヘッド間ずれ量計測方法
JP4317807B2 (ja) 媒体記録再生装置、タイミング再生方法およびタイミング再生制御プログラム
US7436612B2 (en) Storage apparatus, storage apparatus control method, and computer product
JP2002352535A (ja) ディスク装置
KR0165048B1 (ko) 디스크 장치
JP3781029B2 (ja) ディスク装置
JPH113574A (ja) 記憶装置及びその記憶媒体
JP2004253097A (ja) 磁気テープ装置
JPH11219503A (ja) 磁気ディスク装置および書き込み補償量決定方法並びに書き込み補償量制御プログラムを格納した記録媒体
JPS59119517A (ja) 磁気記憶装置
JPH08185674A (ja) 磁気ディスク装置のセクタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees