JP4088108B2 - ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置 - Google Patents

ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4088108B2
JP4088108B2 JP2002178773A JP2002178773A JP4088108B2 JP 4088108 B2 JP4088108 B2 JP 4088108B2 JP 2002178773 A JP2002178773 A JP 2002178773A JP 2002178773 A JP2002178773 A JP 2002178773A JP 4088108 B2 JP4088108 B2 JP 4088108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
current
difference
trajectory
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002178773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004022133A (ja
Inventor
和彦 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002178773A priority Critical patent/JP4088108B2/ja
Priority to US10/374,148 priority patent/US6865051B2/en
Priority to KR1020030018407A priority patent/KR100891141B1/ko
Priority to EP07118403A priority patent/EP1903566A1/en
Priority to EP03252556A priority patent/EP1376556B1/en
Priority to DE60323184T priority patent/DE60323184D1/de
Priority to CNB03138501XA priority patent/CN100426411C/zh
Publication of JP2004022133A publication Critical patent/JP2004022133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088108B2 publication Critical patent/JP4088108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • G11B5/5556Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek"
    • G11B5/556Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek" control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転する記憶デイスクに、リードヘッド若しくはリード/ライトヘッドを位置制御するヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置に関し、特に、複数のデイスク面の各々に対応して、2つ以上のヘッドを搭載したデイスク記憶装置におけるヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
デイスク記憶装置は,データを記録するデイスクと,デイスクを回転するモータと,デイスク上の情報を記録再生するヘッドと、ヘッドをデイスクの目標位置まで移動させるアクチュエータとからなる。代表的な装置としては,磁気デイスク装置(HDD:ハードディスクドライブ)や光ディスク装置(DVD−ROMやMO)がある。
【0003】
図26は、従来のヘッド位置制御系の構成図、図27は、デイスクの偏心を説明する説明図である。磁気デイスク装置において,デイスク上に、ヘッドの位置を検出するための位置信号が記録されている。位置信号は,サーボマークとトラック番号とオフセット情報とからなる。トラック番号とオフセット情報を使い,ヘッドの現在位置を把握することができる。
【0004】
図26に示すように、現在位置と目標位置からヘッドの位置を制御する制御系は、演算器106で、目標位置rと現在位置yとの位置誤差(r−y)を計算し、コントローラCに入力する。コントローラCは、周知のPIDコントローラやオブザーバで構成され、位置誤差をなくすための電流を計算し、プラントであるアクチュエータPに出力する。アクチュエータPが駆動され、アクチュエータPに設けられたヘッドからは現在位置yが出力される。
【0005】
更に、デイスクの偏心に追従するため、ヘッド毎の偏心補正電流を格納するテーブル108から、選択ヘッド(デイスク面)に対応した偏心補正電流を出力し、コントローラCの指令電流に加えて,プラントPへ供給する。
【0006】
即ち、コントローラCは、この位置情報と目標位置との差分を求めて,その位置ずれ量に応じて計算を行い,アクチュエータPを駆動するための駆動量,例えば,VCM(ボイスコイルモータ)ならば電流,電歪アクチュエータならば電圧,などを供給する。
【0007】
図27に示すように、このデイスク装置においては,偏心,すなわちデイスクと,デイスクを回転するモータとの中心ずれ,が問題になる。より正確には,デイスク110、112上のサーボ信号を記録する時の回転中心と,デイスク装置のモータの回転中心とのずれが問題になる。デイスク110と112には、各々サーボ信号が記録されている。この信号を記録する際には、2つのデイスク間の偏心は「0」であった。
【0008】
しかし,デイスク110、112がずれることにより,図27に示すように、2つのデイスク110、112は、モータの回転中心からずれ,かつデイスク110、112毎のそのずれ量は異なる場合がある。このような偏心が発生する原因は,外部からの衝撃,熱による変形がある。更に、サーボ信号の記録を、装置組立て前に、デイスク単体で行い、そのデイスクを装置に組立てる方式では、必ず偏心が発生し,かつデイスク間で偏心の差が大きい。
【0009】
デイスク間の偏心の差は、ヘッド切換えにおいて、切換えられたヘッドの偏心追従が必要となる。このヘッド切換え時の偏心追従を容易にするため、従来、種々の技術が提案されている。
【0010】
例えば、特開2000−21104号公報では、ヘッド間に偏心のずれがある装置の場合でも,コントローラ内部の偏心補正電流を生成する内部変数を,ヘッド切替え時に変更することが提案されている。この例に示すような,偏心補正制御方式を用いれば,偏心が大きな装置においても,かつデイスクの内外周で偏心の振幅・位相に差が生じていても,偏心を抑圧することができる。
【0011】
また,特開2001−283543号公報等では、デイスクの偏心が大きい場合に生じる内外周の偏心補正電流の振幅・位相の変化に対処する方法を提案している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記に示した提案を含む従来技術においては,ヘッド切替え後の電流や,ヘッド間の位置誤差,については考慮がなされていた。しかし,ヘッド切り替え直後の初期速度や初期電流については,考慮がなされていなかった。
【0013】
図28及び図29により、このヘッド切り換え直後の初期速度および初期電流について説明する。
【0014】
図28は、ヘッド0、ヘッド2の間の偏心軌道に差がある例を示し、ヘッド0をあるトラック上で位置決め制御しながら,異なるデイスクであるヘッド2の面のサーボ信号の動きを示す。尚、説明を簡潔にするため、図28では、ヘッド0の面は、偏心量を「0」とし、ヘッド2の面のみ偏心しているとし、ヘッド2の面の電流、速度、位置を示す。
【0015】
図28に示すように,ヘッド2の面のサーボ信号は,ヘッド0の面のサーボ信号に対して,回転周波数と同じ周波数を持つ正弦波の軌道をとる。なお,デイスクの2面とも、偏心を持っている場合にも、同様に説明できる。この状態で、ヘッド切替えを行う。図29に示すように、ヘッド切り替え直後,ヘッド0の面の偏心補正から,ヘッド2の面の偏心補正へ,偏心補正電流を切り替える。これにより、相対電流Uで大きさu0の段差が生じている。さらに,ヘッド0とヘッド2との正弦波軌道の差だけ,相対速度V0の初期速度を持つ。当然、相対位置もX0変化する。
【0016】
従来技術では、ヘッド切り替え時に、図29に示すように、相対位置X0,または偏心補正電流そのものにのみ着目して、切り換えの制御をしていた。しかし,電流u0や初期速度V0は考慮されていなかった。
【0017】
ここで、最初に初期速度V0の存在を検討する。ヘッド切替え時には、シーク制御を行う。ところが、従来の制御系においては,ヘッド切替え時の初期速度は0である,または前のヘッドと同じ速度を持つ,ことが仮定されていた。シーク制御とは,目標位置までの距離が「0」,かつ目標位置到達時に速度が「0」になるように,制御するものである。ところが,初期速度が「0」ではないため,その分のずれが生じる。このずれが,目標位置到達時の揺れとなり,その揺れを収めるための時間がかかるため,シーク時間が遅延する原因となる。
【0018】
次に、偏心補正電流の段差u0の問題である。偏心軌道差が大きい場合,このu0の段差も大きい。ヘッド切り替え時に、このように急峻に電流を切り替えることは,アクチュエータの持つ共振を励起し,揺れを発生させる原因になる。この共振を抑える手段としては,ノッチフィルタなどのフィルタを通して電流をアクチュエータへ出力する。しかし,いくらノッチフィルタを用いても共振周波数成分を完全に0にするものではなく,またノッチフィルタの形状が100%アクチュエータの共振特性を補正できるものでもない。したがって,図29に示すような初期電流u0の急峻な段差が生じると,揺れを発生させ,シーク時間が遅延する原因となる。
【0019】
従って、本発明の目的は、ヘッド切り替え時の初期速度V0による,シーク時間の遅延を減少するためのヘッド位置制御方法及びデイスク装置を提供することにある。
【0020】
又、本発明の他の目的は、ヘッド切り替え時の初期電流u0による,シーク時間の遅延を減少するためのヘッド位置制御方法及びデイスク装置を提供することにある。
【0021】
更に、本発明の別の目的は、ヘッド切り替え後、より高速にアクチュエータを目標へ移動し,データを記録再生するためのヘッド位置制御方法及びデイスク装置を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
この目的の達成のため、本発明のヘッド位置制御方法の一態様は、異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算するステップと、前記差分の速度を、前記サーボ量計算ステップの初期速度に設定し、前記他のヘッドの前記サーボ制御量の計算を開始するステップとを有する。
【0023】
又、本発明では、好ましくは、前記差分の速度を計算するステップは、前記一のヘッドの偏心補正電流と前記他のヘッドの偏心補正電流との差に基ずき、前記差分の速度を計算するステップからなる。
【0024】
本発明では、ヘッド切替え時の初期速度を予測し、コントローラに与えて、応答のずれを改善するので,シーク時間を短縮できる。
【0025】
本発明のヘッド位置制御方法の他の態様は、異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算するステップと、前記偏心軌道の差分の速度に従い、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行うステップとを有する。
【0026】
又、本発明では、好ましくは、前記フィードフォワード制御ステップは、前記差分の速度に応じて、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道とを生成するステップと、前記位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、前記電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなる。
【0027】
本発明では、ヘッド切替え時の初期速度を予測し、この切替え時の初期速度を補正する軌道を与えるため、シーク時間を短縮できる。
【0028】
本発明のヘッド位置制御方法の他の態様は、異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分を計算するステップと、前記偏心補正電流の差分に従い、前記差分を減少するための電流補正軌道を生成して、フィードフォワード制御を行うステップとを有する。
【0029】
又、本発明では、好ましくは、前記フィードフォワード制御ステップは、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための位置軌道と電流軌道とを生成するステップと、前記位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、前記電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなる。
【0030】
本発明は、ヘッド切替え時に、偏心補正電流の切替え段差を予測し、解消するため,段差に伴う残留振動を解消でき、シーク時間を短縮できる。
【0031】
本発明の他の態様は、異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分とヘッド間の速度差を計算するステップと、前記電流差分と前記速度差に従い、前記電流差分と前記速度差を減少するため位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行うステップとを有する。
【0032】
又、本発明は、好ましくは、前記フィードフォワード制御ステップは、前記速度差分に応じて、前記速度差分を減少するための第1の位置軌道と第1の電流軌道とを生成するステップと、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための第2の位置軌道と第2の電流軌道とを生成するステップと、前記第1及び第2の位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、前記第1及び第2の電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなる。
【0033】
この本発明では、ヘッド切替え時の初期速度を予測し、この切替え時の初期速度を補正する軌道を与えるため、シーク時間を短縮できる。又、ヘッド切替え時に、偏心補正電流の切替え段差を解消するため,段差に伴う残留振動を解消でき、シーク時間を短縮できる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、デイスク記憶装置、第1の実施の形態の制御系、第2の実施の形態の制御系、初期速度補正軌道、初期電流補正軌道、他の実施の形態で、説明するが、本発明は、下記実施の形態に限られない。
【0035】
[デイスク記憶装置]
図1は、本発明の一実施の形態のデイスク記憶装置の構成図、図2は、図1の磁気デイスクの位置信号の配置図、図3は、図1及び図2の磁気デイスクの位置信号の構成図、図4は、ヘッド位置制御の説明図である。
【0036】
図1は、デイスク記憶装置として、磁気デイスク装置を示す。図1に示すように、磁気記憶媒体である磁気デイスク10が、スピンドルモータ18の回転軸19に設けられている。スピンドルモータ18は、磁気デイスク10を回転する。アクチュエータ(VCM)14は、先端に磁気ヘッド12を備え、磁気ヘッド12を磁気デイスク10の半径方向に移動する。
【0037】
アクチュエータ14は、回転軸19を中心に回転するボイスコイルモータ(VCM)で構成される。図では、磁気デイスク装置に、2枚の磁気デイスク10が搭載され、4つの磁気ヘッド12が、同一のアクチュエータ14で同時に駆動される。
【0038】
磁気ヘッド12は、リード素子と、ライト素子とからなる。磁気ヘッド12は、スライダに、磁気抵抗素子を含むリード素子を積層し、その上にライトコイルを含むライト素子を積層して、構成される。
【0039】
位置検出回路20は、磁気ヘッド12が読み取った位置信号(アナログ信号)をデジタル信号に変換する。リード/ライト(R/W)回路22は、磁気ヘッド12の読み取り及び書込みを制御する。スピンドルモータ(SPM)駆動回路24は、スピンドルモータ18を駆動する。ボイスコイルモータ(VCM)駆動回路26は、ボイスコイルモータ(VCM)14に駆動電流を供給し、VCM14を駆動する。
【0040】
マイクロコントローラ(MCU)28は、位置検出回路20からのデジタル位置信号から現在位置を検出し、検出した現在位置と目標位置との誤差に従い、VCM駆動指令値を演算する。即ち、位置復調とサーボ制御を行う。リードオンリーメモリ(ROM)30は、MCU28の制御プログラム等を格納する。ハードデイスクコントローラ(HDC)32は、サーボ信号のセクタ番号を基準にして,1周内の位置を判断し,データを記録・再生する。ランダムアクセスメモリ(RAM)34は、リードデータやライトデータを1時格納する。HDC32は、ATAやSCSI等のインターフェイスIFで、ホストと通信する。バス36は、これらを接続する。
【0041】
図2に示すように、磁気デイスク10には、外周から内周に渡り、各トラックにサーボ信号(位置信号)が、円周方向に等間隔に配置される。尚、各トラックは、複数のセクタで構成され、図2の実線は、サーボ信号の記録位置を示す。図3に示すように、位置信号は,サーボマークServo Markと、トラック番号Gray Codeと、インデックスIndexと、オフセット情報PosA,PosB,PosC,PosDとからなる。
【0042】
トラック番号Gray Codeとオフセット情報PosA,PosB,PosC,PosDを使い,磁気ヘッドの半径方向の位置を検出することができる。さらに、インデックス信号Indexを元にして,磁気ヘッドの円周方向の位置を把握できる。例えば,インデックス信号を検出したときのセクタ番号を0番に設定し、サーボ信号を検出する毎に、カウントアップして、トラックの各セクタのセクタ番号を得る。
【0043】
このサーボ信号のセクタ番号は,データの記録再生を行うときの基準となる。尚、インデックス信号は、1周に1つである、又、インデックス信号の代わりに、セクタ番号を設けることもできる。
【0044】
図4は、図1のMCU28が行うアクチュエータのシーク制御例である。図1の位置検出回路20を通じて、MCU28が、アクチュエータの位置を確認して,サーボ演算し、適切な電流をVCM14に供給する。図4では、あるトラック位置から目標トラック位置へヘッド12を移動するシーク開始時からの制御の遷移と、アクチュエータ14の電流、アクチュエータ(ヘッド)の速度、アクチュエータ(ヘッド)の位置を示す。
【0045】
即ち、シーク制御は、コアース制御、整定制御及びフォロイング制御と遷移することで,目標位置まで移動させることができる。コアース制御は、基本的に速度制御であり、整定制御、フォロイング制御は、基本的に位置制御であり、いずれも、ヘッドの現在位置を検出する必要がある。
【0046】
このような,位置を確認するためには,前述の図2のように、磁気デイスク上にサーボ信号を事前に記録しておく。即ち、図3に示したように、サーボ信号の開始位置を示すサーボマーク,トラック番号を表すグレイコード,インデックス信号,オフセットを示すPosA〜Dといった信号が記録されている。この信号を磁気ヘッドで読み出し、このサーボ信号を、位置検出回路20が、デジタル値に変換し、MCU28が、位置を復調し、図5以下で説明する制御系でアクチュエータ14を制御する。
【0047】
[第1の実施の形態の制御系]
図5は、本発明の第1の実施の形態のヘッド位置制御系のブロック図、図6は、本発明の第1の実施の形態の他のヘッド位置制御系のブロック図である。図5及び図6の実施の形態は,ヘッド切替え時の初期速度を求め,コントローラCを求めた初期速度で初期化するものである。このようにして,初期速度によるコントローラCのずれを解消することができる。
【0048】
図5に示すように、現在位置と目標位置からヘッドの位置を制御する制御系は、演算器10で、目標位置rと現在位置yとの位置誤差(r−y)を計算し、コントローラCに入力する。コントローラCは、周知のPIDコントローラやオブザーバで構成され、位置誤差をなくすための電流を計算し、プラントであるアクチュエータP(14)に出力する。アクチュエータP(14)が駆動され、アクチュエータP(14)に設けられたヘッド12からは現在位置yが出力される。
【0049】
更に、デイスク10の偏心に追従するため、ヘッド毎の偏心補正電流を格納するテーブル44から、選択ヘッド(デイスク面)Headに対応した偏心補正電流を出力し、演算器42でコントローラCの指令電流に加えて,プラントPへ供給する。
【0050】
即ち、コントローラCは、この位置情報と目標位置との差分を求めて,その位置ずれ量に応じて計算を行い,アクチュエータPを駆動するための駆動量,例えば,VCM(ボイスコイルモータ)ならば電流,電歪アクチュエータならば電圧,などを供給する。
【0051】
このコントローラCに、ヘッド切り替え時に、初期速度予測部からの初期速度がセットされる。この初期速度予測部は、偏心補正電流から、初期速度V0を求める。初期速度予測部は、偏心補正電流テーブル46と、切り替え前後の2つのヘッドの偏心補正電流の差を計算する電流差計算部48と、偏心補正電流の差からヘッド切り替え時の初期速度を計算する速度計算部50からなる。
【0052】
偏心は、正弦波で表現できるから、偏心補正電流は各々正弦波をとる。この正弦波は、Cos成分とSin成分とからなる。偏心補正電流テーブル46は、ヘッド毎に、デイスクの場所(ゾーン)毎の偏心補正電流のcos成分とsin成分を格納する。
【0053】
電流差計算部48は、ヘッド切替え時に、現在トラックTrackのゾーンの切り替え前のヘッド番号HeadOldと切り替え後のヘッド番号Headとのcos成分とsin成分を、偏心補正電流テーブル46から求め、この2つのヘッドのcos成分とsin成分の差分Ucos、Usinをとり,偏心軌道の差を電流の単位で求める。
【0054】
電流を積分すると、積分値は速度に比例するから、速度計算部50は、電流差計算部48の電流を積分し、切り替えセクタ位置Sectorの初期速度V0を計算し、コントローラCにセットする。
【0055】
コントローラCは、ヘッド切り替え時に、この初期速度V0をセットされ、コントローラCは、以降、目標位置と現在位置との差に応じて、設定された初期速度V0に従い、図4で説明したシーク制御を行う。尚、図5において、偏心補正電流テーブル44,46は、共用できる。
【0056】
次に、図6の制御系を説明する。図5で示したものと同一のものは、同一の記号で示してある。図6の構成は、初期速度予測部の構成が、図5のものと異なり、それ以外の構成は、同一である。
【0057】
この構成は、外部でサーボ信号を記録したデイスクを、装置に組立てる場合に,特に有効である。先ず,ヘッド間の半径方向の位置ずれを,円周方向に沿って計測しておく。半径方向の位置ずれの変化は,正弦波となる。そこで,0セクタ,1セクタと順に半径方向位置ずれ量を計測し,そのずれ波形をフーリエ変換して,サイン・コサインの係数を求め、その係数を偏心位置ずれテーブル52に保存する。このテーブル52は,ヘッド毎に持つ。また,1ヘッドで1つではなく,複数箇所(ゾーン)で,測定しておくとよい。
【0058】
位置差計算部54は、ヘッド切替え時に、現在トラックTrackのゾーンの切り替え前のヘッド番号HeadOldと切り替え後のヘッド番号Headとのcos成分とsin成分を、偏心位置ずれテーブル52から求め、この2つのヘッドのcos成分とsin成分の位置差分Pcos、Psinをとり,偏心軌道の差を位置の単位で求める。
【0059】
位置を微分すると、微分値は速度に比例するから、速度計算部56は、位置差計算部54の位置差分を微分し、切り替えセクタ位置Sectorの初期速度V0を計算し、コントローラCにセットする。
【0060】
コントローラCは、ヘッド切り替え時に、この初期速度V0をセットされ、コントローラCは、以降、目標位置と現在位置との差に応じて、設定された初期速度V0に従い、図4で説明したシーク制御を行う。
【0061】
このようにして、位置ずれや偏心補正電流から初期速度を求め、ヘッド切り替え時に、初期速度と設定し、ヘッド切り替え後のシークを開始する。このため、ヘッド切り替え時のヘッドの初期速度によるシーク時間の短縮が可能となる。
【0062】
[第2の実施の形態]
図7は、本発明の第2の実施の形態のヘッド位置制御系のブロック図、図8は、図7の補正軌道生成部の第1の実施の形態のブロック図、図9は、図7の補正軌道生成部の第2の実施の形態のブロック図、図10は、図7の補正軌道生成部の第3の実施の形態のブロック図である。
【0063】
図7の実施の形態は,ヘッド切替え時の初期速度、電流段差を求め,補正位置軌道、補正電流を生成し、現在位置、偏心補正電流を補正するものである。このようにして,コントローラCを変更することなく、状態信号を補正して、切り替え時のずれを解消することができる。
【0064】
図7において、図5及び図6で示したものと同一のものは、同一の記号で示してある。補正軌道生成部60は、切り替え前のヘッドHeadOldと、切り替え後のヘッドHeadとから、位置補正軌道と電流補正軌道とを生成する。加算器62は、偏心補正テーブル44から切り替え後ヘッドHeadで求めた偏心補正電流に電流補正軌道を加算し、切り替え時の段差を解消する。演算器64は、現在位置yから位置補正軌道を差し引き、演算器40に出力する。
【0065】
即ち、補正軌道生成部60は、初期速度を0にするための軌道を、コントローラC外部から与える。コントローラCは,初期速度が「0」の従来通りとしておく。このようにすれば,従来のコントローラCの構造を同一に保ったまま,初期速度へ対応できる。又、補正軌道生成部60は、初期電流u0分の電流段差を解消するための電流を含む軌道を計算し、偏心補正電流を補正する。このため、従来のコントローラCの構造を同一に保ったまま、初期電流に対応できる。
【0066】
次に、図8により、図7の補正軌道生成部60の第1の実施の形態を説明する。この補正起動生成部60は、偏心補正電流から、初期速度V0、電流段差U1を求める。そして、この初期速度、電流段差をゼロにする正規化された補正軌道に乗算して、位置補正軌道と電流補正軌道とを生成する。
【0067】
ヘッド間の偏心電流の差分値を生成する部分は、図5、図6と同様に、偏心補正電流テーブル46と、切り替え前後の2つのヘッドの偏心補正電流の差を計算する電流差計算部48とからなる。
【0068】
前述のように、偏心は、正弦波で表現できるから、偏心補正電流は各々正弦波をとる。この正弦波は、Cos成分とSin成分とからなる。偏心補正電流テーブル46は、ヘッド毎に、デイスクの場所(ゾーン)毎の偏心補正電流のcos成分とsin成分を格納する。
【0069】
電流差計算部48は、ヘッド切替え時に、現在トラックTrackのゾーンの切り替え前のヘッド番号HeadOldと切り替え後のヘッド番号Headとのcos成分とsin成分を、偏心補正電流テーブル46から求め、この2つのヘッドのcos成分とsin成分の差分Ucos、Usinをとり,偏心軌道の差を電流の単位で求める。
【0070】
初期速度及び電流段差計算部58は、偏心補正電流の差分値cos成分とsin成分とが出力されるので,その2つの値と,現在のセクタ番号とを用いて,初期速度および初期電流を求める。即ち、電流を積分すると、積分値は速度に比例するから、計算部58は、偏心補正電流差計算部48の電流を積分し、切り替えセクタ位置Sectorの初期速度V0を計算する。又、ヘッド切替え時の各々のヘッドのcos成分とsin成分の差分により,偏心補正電流の段差U1を計算する。
【0071】
次に、後述する方法で、初期速度を補正する軌道(電流、位置),初期電流(電流、位置)を補正する軌道の2つを求め,各々速度補正軌道テーブル70、電流段差補正テーブル76に格納しておく。そして、各テーブル70、76の補正位置軌道および補正電流軌道を、初期速度V0、初期電流U1で乗算し、加算器72、78で、各々加算する。各乗算器72、78の初期速度、初期電流の大きさに補正された位置軌道、電流軌道を各々加算器74、80で加算して、初期速度と初期電流の2つに対応した軌道を得る。
【0072】
図9は、図7の補正軌道生成部60の第2の実施の形態を説明する。この補正軌道生成部60は、偏心補正電流から、初期速度V0を求め、この速度をゼロにする補正軌道を初期速度で乗算して、初期速度の大きさに応じた位置補正軌道と電流補正軌道とを生成する。
【0073】
ヘッド間の偏心電流の差分値を生成する部分は、図5、図6と同様に、偏心補正電流テーブル46と、切り替え前後の2つのヘッドの偏心補正電流の差を計算する電流差計算部48とからなる。
【0074】
前述のように、偏心は、正弦波で表現できるから、偏心補正電流は各々正弦波をとる。この正弦波は、Cos成分とSin成分とからなる。偏心補正電流テーブル46は、ヘッド毎に、デイスクの場所(ゾーン)毎の偏心補正電流のcos成分とsin成分を格納する。
【0075】
電流差計算部48は、ヘッド切替え時に、現在トラックTrackのゾーンの切り替え前のヘッド番号HeadOldと切り替え後のヘッド番号Headとのcos成分とsin成分を、偏心補正電流テーブル46から求め、この2つのヘッドのcos成分とsin成分の差分Ucos、Usinをとり,偏心軌道の差を電流の単位で求める。
【0076】
初期速度計算部50は、偏心補正電流の差分値cos成分とsin成分とが出力されるので,その2つの値と,現在のセクタ番号とを用いて,初期速度を求める。即ち、電流を積分すると、積分値は速度に比例するから、計算部50は、偏心補正電流差計算部48の電流を積分し、切り替えセクタ位置Sectorの初期速度V0を計算する。
【0077】
次に、後述する方法で、初期速度を補正する軌道を求め,速度補正軌道テーブル70に格納しておく。そして、各テーブル70の補正位置軌道および補正電流軌道に、初期速度V0を、乗算器72で、乗算する。乗算器72の初期速度の大きさに補正された位置軌道、電流軌道により、初期速度に対応した軌道を得る。
【0078】
即ち、この実施の形態は、初期速度を0にするための軌道をコントローラ外部から与えるものであり、図8のテーブル76、加算器74、80、乗算器78を削除した構成である。このため、コントローラCは初期速度が0の従来通りとしておくことができ、従来のコントローラの構造を同一に保ったまま,初期速度へ対応できる。
【0079】
次に、図10により、図7の補正軌道生成部60の第3の実施の形態を説明する。この補正軌道生成部60は、偏心補正電流から、電流段差U1を求める。そして、電流段差をゼロにする補正軌道に電流段差U1を乗算して、位置補正軌道と電流補正軌道とを生成する。
【0080】
ヘッド間の偏心電流の差分値を生成する部分は、図5、図6と同様に、偏心補正電流テーブル46と、切り替え前後の2つのヘッドの偏心補正電流の差を計算する電流差計算部48とからなる。
【0081】
前述のように、偏心は、正弦波で表現できるから、偏心補正電流は各々正弦波をとる。この正弦波は、Cos成分とSin成分とからなる。偏心補正電流テーブル46は、ヘッド毎に、デイスクの場所(ゾーン)毎の偏心補正電流のcos成分とsin成分を格納する。
【0082】
電流差計算部48は、ヘッド切替え時に、現在トラックTrackのゾーンの切り替え前のヘッド番号HeadOldと切り替え後のヘッド番号Headとのcos成分とsin成分を、偏心補正電流テーブル46から求め、この2つのヘッドのcos成分とsin成分の差分Ucos、Usinをとり,偏心軌道の差を電流の単位で求める。
【0083】
電流段差計算部50−2は、偏心補正電流の差分値cos成分とsin成分とが出力されるので,その2つの値と,現在のセクタ番号とを用いて,初期電流を求める。即ち、切り替えセクタ位置Sectorのヘッド切替え時の各々のヘッドのcos成分とsin成分の差分により,偏心補正電流の段差U1を計算する。
【0084】
次に、後述する方法で、初期電流を補正する軌道を求め,電流段差補正テーブル76に格納しておく。そして、テーブル76の補正位置起動および補正電流軌道を、初期電流U1で、乗算器78で、乗算する。乗算器78の初期電流の大きさに補正された位置軌道、電流起動を出力する。
【0085】
即ち、この実施の形態は、初期電流を0にするための軌道を制御系外部から与えるものであり、図8のテーブル70、加算器72、74、80を削除した構成である。このため、従来のコントローラの構造を同一に保ったまま,初期電流へ対応できる。
【0086】
[初期速度の補正方法]
次に、初期速度補正テーブル70に格納する初期速度を補正するための軌道を説明する。この軌道の設計方法については,特願2000−321037号「デイスク装置のヘッド位置決め制御方法および装置」の明細書において,詳細に示した方法を用いることができる。以下,簡単にその方法について説明する。
【0087】
図11は、軌道設計処理フロー図、図12は、軌道設計の説明図、図13は、図11の軌道を得るためのブロック図、図14は、図11のFIRフィルタの特性図、図15は、図13で得られた波形の説明図である。尚、この処理は,通常は、コンピュータ上で実行でき、例えば、MATLAB等のソフトウェアを使用する。
【0088】
図11に従い、軌道設計処理を説明する。
【0089】
(S10)電流波形の中で抑圧したい周波数を決める。例えば、アクチュエータ14の共振周波数である。
【0090】
(S12)次に、この周波数を抑圧するFIR(Finite Impulse Response)フィルタを設計する。図14は、設計されたFIRフィルタの周波数特性図である。図14は、7.6kHzに共振周波数を持つアクチュエータを制御するためのFIRフィルタの設計例である。したがって,FIRフィルタは7.6kHz付近の周波数成分を抑止するように設計した。
【0091】
(S14)次に、軌道設計モデルを作成する。図13に示すように、FIRフィルタ90、電流アンプ92、プラント(アクチュエータ)94のモデルを作成する。このモデルにおいて、電流アンプ92の出力が、電流であり、プラント94の出力が、位置である。(位置、速度)とアクチュエータの状態を表現した時、(1、0)→(0、0)となる軌道1を設計する。
【0092】
図15は、このFIRフィルタ90に,矩形波を与えた時の出力波形である。この図15の波形に比例し,ちょうど1トラックだけ移動するだけの大きさの電流を求めたものが,図16である。(位置,速度)とアクチュエータの状態を表現したときに,(0,0)→(1、0)の軌道、即ち、電流、速度、位置を示している。この軌道は、(−1、0)→(0,0)の軌道と等価であり、軌道1が得られた。
【0093】
(S16)次に、(0、0)→(X,1)となる軌道2を設計する。図17は,(0,0)→(X,1)の軌道を示す。ちょうど、速度が1トラック/サンプル,の大きさになるように,矩形波状の電流を先のFIRフィルタ90に通して、得る。
【0094】
(S18)次に、(0、1)→(X,0)となる軌道3を設計する。図17の電流を逆方向に流すことにより、図18に示すような、(0,1)→(X,0)となる軌道が得られる。軌道3を直接求められないため、軌道2を求め、逆方向の電流を流す軌道3を求める。図18に示すように、この段階では、位置が未だ「0」になっていない。
【0095】
(S20)次に、(0、1)→(0、0)となる軌道4を設計する。即ち、図18の軌道3の位置を「0」に戻すため、図18の軌道3と,図18の軌道3の残り位置を相殺する図16の軌道1との和を求め、図19の(0,1)→(0,0)の軌道を得る。この図19の軌道が,初期速度を補正する軌道である。即ち、図19に示すように、速度「1」を速度「0」に補正する正規化された電流及び位置軌道である。
【0096】
(S22)この軌道4の正規化された電流軌道及び位置軌道を、テーブル70に速度補正軌道として、格納する。
【0097】
図12は、以上の軌道1〜4の関係を示す。初期速度が「0」となる補正軌道は、軌道4である。これを直接求められないため、位置のみ移動する軌道1と、位置と速度が変わる軌道2、3を設計し、軌道3の位置を「0」に戻す軌道4を設計する。このようにして、初期速度を「0」に補正することができる。
【0098】
[初期電流を補正する方法]
次に,ヘッド切替え時の偏心補正電流の段差を補正する軌道の設計について説明する。図20は、偏心補正電流の段差補正の説明図である。図29に示した初期電流u0が問題なのは,u0という値そのものである。図20に示すように、初期電流u0を持つ元の電流波形に対し、そのu0が「0」になるように逆方向に電流を加えることにより,図20の合成電流波形に示すように、ヘッド切替え時に、電流の段差が生じることを防止できる。
【0099】
即ち、最初が−u0,指定時間経過後に0になる形状の段差解消用電流を加えればよい。図20の中段の図ではその例として,三角波を用いた。その結果,図20の下段の図に示すように,電流の段差を解消することができる。
【0100】
図21は,2つのデイスクとも偏心しているときの偏心補正電流の様子を示している。2面とも偏心しているときに,単純に、ヘッドを切り替えると、中段の図のように電流に段差が生じる。しかし,切替え時に補正電流を加えると段差が解消できる。
【0101】
但し,これだけでは、問題が生じる。なぜなら,図20の中段のような余分な段差解消用電流を加えるということは,その分アクチュエータを動かすことになるためである。図22は、段差解消用電流によるアクチュエータの動作説明図である。図22は,図20の中段に示す三角波電流(段差解消用電流)をアクチュエータに与えたときの位置・速度の変化を示す。三角波電流がちょうど「0」になったときに,速度がV1,位置がX1のずれが生じる。
【0102】
この速度、位置のずれを解消するには、図11以下で説明した初期速度を補正する軌道の設計を利用する。即ち、任意の位置・速度を「0」にする軌道を設計する技術を利用して、補正軌道を生成する。即ち、(X1,V1)→(0,0)の軌道を設計し、補正に使用する。
【0103】
図23は、その電流段差解消用補正電流の設計処理フロー図である。
【0104】
(S20)偏心補正電流段差の解消用の補正電流の電流波形の形状を決める。図20では、三角波である。
【0105】
(S22)次に、偏心段差補正のための時間T1(図22参照)を決める。
【0106】
(S24)次に、段差解消用の補正電流に伴うアクチュエータの動きをシミュレーションで計算する。即ち、補正電流を供給し始めてから、時刻T1経過後の位置、速度(−X1,−V1)を求める。
【0107】
(S26)(−X1,−V1)の状態を、(0,0)に推移するための軌道を設計する。そのためには,初期位置,初期速度を別々に考え,(−X1,0)→(0,0)と、(0,−V1)→(0,0)の2つの軌道を設計する。設計方法は、図11以下で説明したと同様にする。そして、その2つの軌道を合成して,(−X1,−V1)→(0,0)の軌道を求める。
【0108】
(S28)三角波電流を与えて(0,0)→(−X1,−V1)とする軌道(段差解消用電流軌道)と、求めた(−X1,−V1)→(0,0)の軌道との両者の和をとり、三角波電流を与えて,指定時間経過後に(0,0)となる軌道を得ることができる。
【0109】
(S30)求めた軌道(電流及び位置軌道)を、テーブル76に格納する。
【0110】
このようにして、電流段差を、アクチュエータの位置、速度の変動なく、解消できる。
【0111】
図24及び図25は、他の偏心補正電流の段差の補正電流の形状を示し、補正電流の形状は,三角波ではなく,図24に示す2次関数や3次関数などのべき乗の関数,または、図25に示す正弦波でもよい。
【0112】
[他の実施の形態]
以上、デイスク記憶装置を、磁気デイスク装置で説明したが、光デイスク装置、光磁気デイスク装置等の他のデイスク記憶装置にも適用できる。又、ヘッドの切替えにおける補正方法は、1枚のデイスクの表裏のヘッド間でも、適用でき、2枚以上のデイスクに限られない。又、デイスクの形状も、円盤形状に限らず、カード形状であっても良い。
【0113】
以上、本発明を、実施の形態で説明したが、本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形が可能であり、これらを本発明の技術的範囲から排除するものではない。
【0114】
(付記1)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算するステップと、前記差分の速度を、前記サーボ量計算ステップの初期速度に設定するステップとを有することを特徴とするヘッド位置制御方法。
【0115】
(付記2)前記差分の速度を計算するステップは、前記一のヘッドの偏心補正電流と前記他のヘッドの偏心補正電流との差に基ずき、前記差分の速度を計算するステップからなることを特徴とする付記1のヘッド位置制御方法。
【0116】
(付記3)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算するステップと、前記差分の速度を減少するためのフィードフォワード制御を行うステップとを有することを特徴とするヘッド位置制御方法。
【0117】
(付記4)前記フィードフォワード制御ステップは、前記差分の速度に応じて、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道とを生成するステップと、前記位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、前記電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなることを特徴とする付記4のヘッド位置制御方法。
【0118】
(付記5)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分を計算するステップと、前記差分を減少するためのフィードフォワード制御を行うステップとを有することを特徴とするヘッド位置制御方法。
【0119】
(付記6)前記フィードフォワード制御ステップは、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための位置軌道と電流軌道とを生成するステップと、前記位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、前記電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなることを特徴とする付記5のヘッド位置制御方法。
【0120】
(付記7)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分とヘッド間の速度差を計算するステップと、前記電流差分と前記速度差を減少するためのフィードフォワード制御を行うステップとを有することを特徴とするヘッド位置制御方法。
【0121】
(付記8)前記フィードフォワード制御ステップは、前記速度差分に応じて、前記速度差分を減少するための第1の位置軌道と第1の電流軌道とを生成するステップと、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための第2の位置軌道と第2の電流軌道とを生成するステップと、前記第1及び第2の位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、前記第1及び第2の電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなることを特徴とする付記7のヘッド位置制御方法。
【0122】
(付記9)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算し、前記差分の速度を、前記サーボ量計算の初期速度に設定することを特徴とするデイスク記憶装置。
【0123】
(付記10)前記制御部は、前記一のヘッドの偏心補正電流と前記他のヘッドの偏心補正電流との差に基ずき、前記差分の速度を計算することを特徴とする付記9のデイスク記憶装置。
【0124】
(付記11)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算し、前記差分の速度を減少するためのフィードフォワード制御を行うことを特徴とするデイスク記憶装置。
【0125】
(付記12)前記制御部は、前記差分の速度に応じて、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道とを生成し、前記位置軌道で前記現在位置を補正し、前記電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給することを特徴とする付記11のデイスク記憶装置。
【0126】
(付記13)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分を計算し、前記差分を減少するためのフィードフォワード制御を行うことを特徴とするデイスク記憶装置。
【0127】
(付記14)前記制御部は、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための位置軌道と電流軌道とを生成し、前記位置軌道で前記現在位置を補正し、前記電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給することを特徴とする付記13のデイスク記憶装置。
【0128】
(付記15)異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分とヘッド間の速度差を計算し、前記電流差分と前記速度差を減少するためのフィードフォワード制御を行うことを特徴とするデイスク記憶装置。
【0129】
(付記16)前記制御部は、前記速度差分に応じて、前記速度差分を減少するための第1の位置軌道と第1の電流軌道とを生成し、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための第2の位置軌道と第2の電流軌道とを生成し、前記第1及び第2の位置軌道で前記現在位置を補正し、前記第1及び第2の電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給することを特徴とする付記15のデイスク記憶装置。
【0130】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明により,ヘッド間で偏心軌道に差がある場合に,次の効果を実現できる。
【0131】
(1)ヘッド切替え時の初期速度をコントローラに与えて、応答のずれを改善するので,シーク時間を短縮できる。
【0132】
(2)この切替え時の初期速度を補正する軌道を与えるため、シーク時間を短縮できる。
【0133】
(3)ヘッド切替え時に、偏心補正電流の切替え段差を解消するため,段差に伴う残留振動を解消でき、シーク時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のデイスク記憶装置の構成図である。
【図2】図1のデイスクの位置信号の説明図である。
【図3】図2の位置信号の詳細説明図である。
【図4】図1のヘッドのシーク動作の説明図である。
【図5】図1のヘッド位置制御部の第1の実施の形態の機能ブロック図である。
【図6】図1のヘッド位置制御部の第1の実施の形態の変形例の機能ブロック図である。
【図7】図1のヘッド位置制御部の第2の実施の形態の機能ブロック図である。
【図8】図7の補正軌道生成部の第1の実施の形態の機能ブロック図である。
【図9】図7の補正軌道生成部の第2の実施の形態の機能ブロック図である。
【図10】図7の補正軌道生成部の第3の実施の形態の機能ブロック図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態の初期速度補正軌道の設計処理フロー図である。
【図12】図11の各設計軌道の説明図である。
【図13】図11の軌道設計のブロック図である。
【図14】図11のFIRフィルタの設計例の説明図である。
【図15】図14のFIRフィルタ出力例の説明図である。
【図16】図11の軌道1の説明図である。
【図17】図11の軌道2の説明図である。
【図18】図11の軌道3の説明図である。
【図19】図11の軌道4の説明図である。
【図20】本発明の第2の実施の形態の偏心軌道電流の段差補正の説明図である。
【図21】図20において、2つのデイスクに偏心がある時の段差補正の説明図である。
【図22】図20における段差補正によるアクチュエータの動作の説明図である。
【図23】本発明の第2の実施の形態の電流段差解消電流の設計処理フロー図である。
【図24】図20の段差補正電流の他の波形図である。
【図25】図20の段差補正電流の更に他の波形図である。
【図26】従来の磁気デイスク装置の制御系の説明図である。
【図27】磁気デイスク間の偏心ずれの説明図である。
【図28】偏心補正電流とアクチュエータの動作の説明図である。
【図29】偏心軌道の変更時の説明図である。
【符号の説明】
10 磁気デイスク
14 アクチュエータ
12 磁気ヘッド
20 位置検出回路
28 マイクロコントローラ
22 リードライトコントローラ
32 ハードデイスクコントローラ/メインコントローラ
34 バッファメモリ

Claims (14)

  1. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、
    前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、
    前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算するステップと、
    前記差分の速度を、前記サーボ量計算ステップの初期速度に設定し、前記他のヘッドの前記サーボ制御量の計算を開始するステップとを有する
    ことを特徴とするヘッド位置制御方法。
  2. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、
    前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、
    前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算するステップと、
    前記偏心軌道の差分の速度に従い、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行うステップとを有する
    ことを特徴とするヘッド位置制御方法。
  3. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、
    前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、
    前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分を計算するステップと、
    前記偏心補正電流の差分に従い、前記差分を減少するための電流補正軌道を生成して、フィードフォワード制御を行うステップとを有する
    ことを特徴とするヘッド位置制御方法。
  4. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで駆動するヘッド位置制御方法において、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御量を計算するステップと、
    前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御するステップと、
    前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分とヘッド間の速度差を計算するステップと、
    前記電流差分と前記速度差に従い、前記電流差分と前記速度差を減少するため位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行うステップとを有する
    ことを特徴とするヘッド位置制御方法。
  5. 前記フィードフォワード制御ステップは、
    前記速度差分に応じて、前記速度差分を減少するための第1の位置軌道と第1の電流軌道とを生成するステップと、
    前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための第2の位置軌道と第2の電流軌道とを生成するステップと、
    前記第1及び第2の位置軌道で前記現在位置を補正するステップと、
    前記第1及び第2の電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給するステップからなる
    ことを特徴とする請求項4のヘッド位置制御方法。
  6. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算し、前記差分の速度を、前記サーボ量計算の初期速度に設定し、前記他のヘッドの前記サーボ制御量の計算を開始する
    ことを特徴とするデイスク装置。
  7. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算し、前記偏心軌道の差分の速度に従い、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行う
    ことを特徴とするデイスク装置。
  8. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分を計算し、前記偏心補正電流の差分に従い、前記差分を減少するための電流補正軌道を生成して、フィードフォワード制御を行う
    ことを特徴とするデイスク装置。
  9. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドと、前記複数のヘッドを駆動する1つのアクチュエータと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分とヘッド間の速度差を計算し、前記電流差分と前記速度差に従い、前記電流差分と前記速度差を減少するため位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行う
    ことを特徴とするデイスク装置。
  10. 前記制御部は、前記速度差分に応じて、前記速度差分を減少するための第1の位置軌道と第1の電流軌道とを生成し、前記電流差分に応じて、前記電流差分を減少するための第2の位置軌道と第2の電流軌道とを生成し、前記第1及び第2の位置軌道で前記現在位置を補正し、前記第1及び第2の電流軌道を前記偏心補正電流に加算して、前記アクチュエータに供給する
    ことを特徴とする請求項9のデイスク装置。
  11. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで、駆動するための位置制御装置において、
    各ヘッドに対応する偏心補正電流を記憶する偏心補正テーブルと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記偏心補正テーブルの前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算し、前記差分の速度を、前記サーボ量計算の初期速度に設定し、前記他のヘッドの前記サーボ制御量の計算を開始する
    ことを特徴とする位置制御装置
  12. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで、駆動するための位置制御装置において、
    各ヘッドに対応する偏心補正電流を記憶する偏心補正テーブルと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記偏心補正テーブルの前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド間の偏心軌道の差分の速度を計算し、前記偏心軌道の差分の速度に従い、前記差分の速度を減少するための位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行う
    ことを特徴とする位置制御装置
  13. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで、駆動するための位置制御装置において、
    各ヘッドに対応する偏心補正電流を記憶する偏心補正テーブルと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、且つ前記偏心補正テーブルの前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分を計算し、前記偏心補正電流の差分に従い、前記差分を減少するための電流補正軌道を生成して、フィードフォワード制御を行う
    ことを特徴とする位置制御装置。
  14. 異なるデイスク面を少なくともリードするため複数のヘッドを1つのアクチュエータで、駆動するための位置制御装置において、
    各ヘッドに対応する偏心補正電流を記憶する偏心補正テーブルと、
    前記ヘッドの目標位置と前記ヘッドの現在位置との位置誤差に応じて、サーボ制御し、前記偏心補正テーブルの前記複数のヘッドの内、選択されたヘッドに対応する偏心補正電流を前記サーボ制御量に加え、前記アクチュエータを制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記一のヘッドから前記他のヘッドへの切替え時に、前記一のヘッドと前記他のヘッドとの前記偏心補正電流又は前記偏心の位置ずれ量の差分から、前記ヘッド切替え前後の前記偏心補正電流の差分とヘッド間の速度差を計算し、前記電流差分と前記速度差に従い、前記電流差分と前記速度差を減少するため位置軌道と電流軌道を生成して、フィードフォワード制御を行う
    ことを特徴とする位置制御装置。
JP2002178773A 2002-06-19 2002-06-19 ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置 Expired - Fee Related JP4088108B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178773A JP4088108B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置
US10/374,148 US6865051B2 (en) 2002-06-19 2003-02-25 Head position control method and disk storage device
KR1020030018407A KR100891141B1 (ko) 2002-06-19 2003-03-25 헤드 위치 제어 방법 및 디스크 기억 장치
EP03252556A EP1376556B1 (en) 2002-06-19 2003-04-23 Head position control method and disk storage device
EP07118403A EP1903566A1 (en) 2002-06-19 2003-04-23 Head position control method and disk storage device
DE60323184T DE60323184D1 (de) 2002-06-19 2003-04-23 Kopfpositionssteuerungsverfahren und Plattenspeichergerät
CNB03138501XA CN100426411C (zh) 2002-06-19 2003-05-30 头位置控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178773A JP4088108B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004022133A JP2004022133A (ja) 2004-01-22
JP4088108B2 true JP4088108B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=29717495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178773A Expired - Fee Related JP4088108B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6865051B2 (ja)
EP (2) EP1903566A1 (ja)
JP (1) JP4088108B2 (ja)
KR (1) KR100891141B1 (ja)
CN (1) CN100426411C (ja)
DE (1) DE60323184D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717703B2 (en) 2012-03-30 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk drive having dual-stage actuator and head position estimation method for the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100640642B1 (ko) * 2005-05-26 2006-10-31 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 트랙 탐색 제어 방법 및 이에적합한 기록 매체
JP4411428B2 (ja) * 2006-03-31 2010-02-10 東芝ストレージデバイス株式会社 ヘッド位置制御方法、ヘッド位置制御装置およびディスク装置
JP2007317291A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置、その制御方法及びその製造方法
JP4783248B2 (ja) * 2006-09-12 2011-09-28 東芝ストレージデバイス株式会社 外乱抑圧機能を持つ位置制御方法、位置制御装置および媒体記憶装置
JP4612603B2 (ja) * 2006-09-28 2011-01-12 東芝ストレージデバイス株式会社 シーク制御方法、シーク制御装置および媒体記憶装置
JP4991343B2 (ja) 2007-02-22 2012-08-01 株式会社東芝 ヘッド位置制御装置及び媒体記憶装置
JP2013157065A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toshiba Corp 磁気ディスク装置およびヘッド位置制御方法
DE102015203908A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Arburg Gmbh + Co. Kg Rotor für einen Elektromotor sowie zugehörige Motorwelle
CN106251886B (zh) * 2015-06-05 2019-02-01 株式会社东芝 伺服写方法、磁盘装置以及磁头位置控制方法
JP2022105860A (ja) 2021-01-05 2022-07-15 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びヘッドチェンジ処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255023A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Nec Corp 位置決め制御方法,位置決め制御装置およびこれを利用したヘッド位置決め制御装置
JP3875294B2 (ja) * 1995-11-17 2007-01-31 富士通株式会社 ディスク装置
US5995316A (en) * 1997-08-29 1999-11-30 Western Digital Corporation initialization method and apparatus for a runout cancellation method
US6421200B2 (en) 1998-06-30 2002-07-16 Fujitsu Limited Control method and control device for a disk storage device
JP3460795B2 (ja) 1998-06-30 2003-10-27 富士通株式会社 ディスク記憶装置の制御方法及び制御装置
JP3693881B2 (ja) 2000-03-30 2005-09-14 富士通株式会社 ディスク装置のヘッド位置制御方法及び制御装置
JP3830356B2 (ja) * 2001-04-13 2006-10-04 富士通株式会社 サーボマーク検出装置及びサーボマークを記録した記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717703B2 (en) 2012-03-30 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk drive having dual-stage actuator and head position estimation method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20030235002A1 (en) 2003-12-25
JP2004022133A (ja) 2004-01-22
US6865051B2 (en) 2005-03-08
EP1903566A1 (en) 2008-03-26
EP1376556B1 (en) 2008-08-27
CN1467732A (zh) 2004-01-14
KR100891141B1 (ko) 2009-04-06
EP1376556A2 (en) 2004-01-02
DE60323184D1 (de) 2008-10-09
KR20040002470A (ko) 2004-01-07
EP1376556A3 (en) 2006-02-08
CN100426411C (zh) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150032B2 (ja) ヘッド位置制御方法、ヘッド位置制御装置およびディスク装置
JP4660055B2 (ja) ヘッド位置制御方法、デイスク装置及びサーボトラックライト方法
JP4088108B2 (ja) ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置
US20060119978A1 (en) Method, medium, and apparatus controlling track seek in a recording and/or reproducing apparatus
US7394613B2 (en) Control device, disk device, and seek orbit generation method
US7027254B2 (en) Head positioning control method, device for disk device and disk device
JP4991343B2 (ja) ヘッド位置制御装置及び媒体記憶装置
KR100852644B1 (ko) 시크 제어 방법, 시크 제어 장치 및 디스크 장치
JP2007200463A (ja) 磁気ディスク装置
JP5060612B2 (ja) ディスク記憶装置、ディスク記憶装置のコントローラ、ディスク記憶装置による制御方法及び電子機器
JP2006139855A (ja) 磁気ディスク装置
JP4612603B2 (ja) シーク制御方法、シーク制御装置および媒体記憶装置
JPH0991903A (ja) ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JP4439480B2 (ja) 位置決め制御装置、ディスク装置、及び位置決め制御方法
KR20080068522A (ko) 기억 장치 및 제어 장치
JP2008204625A (ja) ヘッド位置制御方法、デイスク装置及びヘッド位置制御装置
JP3119716B2 (ja) セクタサーボ制御方式のディスク装置
JPH0362371A (ja) ディスク装置のトラック追従制御装置
JP2003203442A (ja) 磁気ディスク装置及びそのヘッド位置決め制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees