JP3528176B2 - 光ピックアップのハーフミラー固定装置 - Google Patents

光ピックアップのハーフミラー固定装置

Info

Publication number
JP3528176B2
JP3528176B2 JP2001020863A JP2001020863A JP3528176B2 JP 3528176 B2 JP3528176 B2 JP 3528176B2 JP 2001020863 A JP2001020863 A JP 2001020863A JP 2001020863 A JP2001020863 A JP 2001020863A JP 3528176 B2 JP3528176 B2 JP 3528176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
half mirror
passage hole
light passage
pair
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001020863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002230809A (ja
Inventor
仁志 立川
秀明 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001020863A priority Critical patent/JP3528176B2/ja
Priority to US10/052,065 priority patent/US6928044B2/en
Priority to CN02103204.1A priority patent/CN1284157C/zh
Priority to DE10203623A priority patent/DE10203623A1/de
Publication of JP2002230809A publication Critical patent/JP2002230809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528176B2 publication Critical patent/JP3528176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばDVDなど
のディスクプレーヤーに使用される光ピックアップのハ
ーフミラーを固定するための固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップの一例として図8に示す
ものがある。これは、ピックアップ本体1の光通過孔2
内にハーフミラー3が傾斜状態で配置され、該ハーフミ
ラー3を間に挟んでピックアップ本体1の両端に対物レ
ンズOL及びコリメータレンズQWPとフォトダイオー
ドPDとが配置され、ピックアップ本体1の側面に形成
した分岐孔4に半導体レーザLDが設けられており、該
半導体レーザLDからレーザ光をハーフミラー3、コリ
メータレンズQWP及び対物レンズOLを介してディス
クDに投射し、その反射光をハーフミラー3を介してフ
ォトダイオードPDで受光することにより、ディスクD
に記録されている情報を読み取るようになっている。
【0003】従来、前記ハーフミラー3を固定する技術
として実開昭60−80521号公報などに記載したも
のがあり、その一例を図9〜図12に基づいて説明する
と、光通過孔2のハーフミラー3を収納する部分の横断
面形状が四角形に形成され、その四角形部分の4内側面
5a〜5dのうちハーフミラー3の両側縁3a,3bに
対向する左右両内側面5a,5bに三角形板6が一体形
成され、該両三角形板6の傾斜状上面6aにハーフミラ
ー3が載置され、残りの両内側面5c.5dのうち、そ
の一方の内側面5cの下端に形成した傾斜状当接面7に
ハーフミラー3の奥側端縁3cが当接されると共に、そ
の他方の側面5dの両側に光通過孔2の開口部2aに連
通する左右一対の凹溝8が形成され、前記他方の側面5
dに沿って板ばね製固定具9が配置されている。
【0004】前記固定具9は、図11及び図12に示す
ように、他方の側面5dに沿って配置した固定具本体9
aと、該固定具本体9aの両側縁から延設されて各凹溝
8に嵌入する左右一対の横断面略L字状脚板部9bと、
固定具本体9aから延設されて前記ハーフミラー3の表
面に弾性的に当接する左右一対の押さえ板部9cと、各
脚板部9bの側面上端から各押さえ板部9cの延設方向
とは直交する方向に沿って折曲されて各凹溝8の内側面
に係合する左右一対の係合爪部9dと、固定具本体9a
から各押さえ板部9cの延設方向とは逆方向に折曲され
て他方の側面5dに対向する引掛片部9eとからなって
おり、各脚板部9bを各凹溝8に嵌入させ、固定具本体
9aを光通過孔2内に押し込むことにより、各押さえ板
部9cをハーフミラー3の表面に押し付けて、そのハー
フミラー3を光通過孔2内に固定するようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
図9に示すように、固定具本体9aを光通過孔2内に押
し込むことにより押さえ板部9cをハーフミラー3に押
し付けて弾性変形させ、その弾性変形により発生した押
圧力Pでハーフミラー3を両三角形板6の傾斜状上面6
aに押し付けて固定するようになっており、その押し付
けにより発生する反力Fの水平分力F1が両係合爪部9
dを各凹溝8の内側面に食い込ませる方向に作用しない
ため、固定具本体9aを浮き上がらないように位置固定
する力が弱い。従って、前記反力Fの垂直分力F2によ
り固定具本体9aが押し上げられ、ハーフミラー3の固
定が不確実になる虞れがある。
【0006】本発明は、上記従来の欠点に鑑み、ハーフ
ミラーを確実に固定することができる光ピックアップの
ハーフミラー固定装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ピックアップ本体の光通過
孔内に傾斜状態で配置したハーフミラーを固定するため
の光ピックアップのハーフミラー固定装置であって、前
記光通過孔のハーフミラーを収納する部分の横断面形状
が四角形に形成され、その四角形部分の4内側面のうち
ハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面の両側に、そ
の光通過孔の開口部に連通する左右一対の凹溝が形成さ
れ、該両凹溝に板ばね製固定具本体の両側縁部が挿通さ
れ、前記固定具本体の両側縁部から延設されて前記ハー
フミラーの表面に弾性的に当接する左右一対の押さえ板
部を有し、固定具本体の両側縁部から前記両押さえ板部
の延設方向とは逆方向に折曲されて光通過孔の内側面に
係合する左右一対の係合爪部が設けられ、前記固定具本
体の中央部から折曲して前記光通過孔の開口部周縁まで
延びる引掛片部が設けられていることを特徴としてい
る。
【0008】上記構成によれば、光通過孔の4内側面の
うちハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面の両側に
左右一対の凹溝が形成されているから、その両凹溝に固
定具本体の両側縁部を挿通して該固定具本体を光通過孔
内に押し込むだけで、その固定具本体を前記ハーフミラ
ーの奥側端縁に対向する内側面に沿って所定通り配置す
ることができる。
【0009】また、前記固定具本体の押し込みにより、
左右一対の押さえ板部をハーフミラーの表面に押し付け
て弾性変形させ、その弾性変形により発生した押圧力で
ハーフミラーを傾斜状態で固定する際に、その押し付け
により発生する反力の水平分力により固定具本体の両側
縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
される左右一対の係合爪部を光通過孔の内側面に食い込
むように係合させるようになっており、その両係合爪部
による食い込み力が前記押圧力に比例して強くなるか
ら、前記反力の垂直分力により固定具本体が押し上げら
れることがなく、ハーフミラーを光通過孔内の所定位置
に確実に固定することができる。
【0010】更に、前記固定具本体の中央部から折曲し
た引掛片部が光通過孔の開口部周縁に当たるまで固定具
本体を光通過孔内に押し込むだけで、両押さえ板部を所
定の押圧力でハーフミラーの表面に押し付けることがで
きると共に、前記引掛片部を引っ張るだけで、固定具本
体を光通過孔から引き出してハーフミラーの固定状態を
簡単に解除することができる。
【0011】請求項2記載の発明は、ピックアップ本体
の光通過孔内に傾斜状態で配置したハーフミラーを固定
するための光ピックアップのハーフミラー固定装置であ
って、前記光通過孔のハーフミラーを収納する部分の横
断面形状が四角形に形成され、その四角形部分の4内側
面のうちハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面の両
側に、その光通過孔の開口部に連通する左右一対の凹溝
が形成され、該両凹溝に板ばね製固定具本体の両側縁部
が挿通され、前記固定具本体の両側縁部から延設されて
前記ハーフミラーの表面に弾性的に当接する左右一対の
押さえ板部を有し、該両押さえ板部の先端間にその両押
さえ板部を一体連結する連結板部が設けられ、該連結板
部が横断面略L字状に折曲されてその連結板部の略L字
状凹部が前記ハーフミラーの開口部側端縁に係合され、
前記固定具本体の両側縁部から前記両押さえ板部の延設
方向とは逆方向に折曲されて光通過孔の内側面に係合す
る左右一対の係合爪部が設けられ、前記固定具本体の中
央部から折曲して前記光通過孔の開口部周縁まで延びる
引掛片部が設けられていることを特徴としている。
【0012】上記構成によれば、光通過孔の4内側面の
うちハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面の両側に
左右一対の凹溝が形成されているから、その両凹溝に固
定具本体の両側縁部を挿通して該固定具本体を光通過孔
内に押し込むだけで、その固定具本体を前記ハーフミラ
ーの奥側端縁に対向する内側面に沿って所定通り配置す
ることができる。
【0013】また、前記固定具本体の押し込みにより、
左右一対の押さえ板部をハーフミラーの表面に押し付け
て弾性変形させ、その弾性変形により発生した押圧力で
ハーフミラーを傾斜状態で固定する際に、その押し付け
により発生する反力の水平分力により固定具本体の両側
縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
される左右一対の係合爪部を光通過孔の内側面に食い込
むように係合させるようになっており、その両係合爪部
による食い込み力が前記押圧力に比例して強くなるか
ら、前記反力の垂直分力により固定具本体が押し上げら
れることがなく、ハーフミラーを光通過孔内の所定位置
に確実に固定することができる。
【0014】更に、前記固定具本体の中央部から折曲し
た引掛片部が光通過孔の開口部周縁に当たるまで固定具
本体を光通過孔内に押し込むだけで、両押さえ板部を所
定の押圧力でハーフミラーの表面に押し付けることがで
きると共に、前記引掛片部を引っ張るだけで、固定具本
体を光通過孔から引き出してハーフミラーの固定状態を
簡単に解除することができる。
【0015】しかも、前記両押さえ板部の先端どうしが
連結板部により一体連結されて該両押さえ板部を捩じれ
ないように補強しているから、その両押さえ板部により
ハーフミラーを一層確実に固定することができると共
に、該連結板部の略L字状凹部がハーフミラーの開口部
側端縁に係合されているから、そのハーフミラーを不測
に動かないように確実に固定することができる。
【0016】請求項3記載の発明は、ピックアップ本体
の光通過孔内に傾斜状態で配置したハーフミラーを固定
するための光ピックアップのハーフミラー固定装置であ
って、前記光通過孔のハーフミラーを収納する部分の横
断面形状が四角形に形成され、その四角形部分の4内側
面のうちハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面の両
側に、その光通過孔の開口部に連通する左右一対の凹溝
が形成され、該両凹溝に板ばね製固定具本体の両側縁部
が挿通され、前記固定具本体の両側縁部から延設されて
前記ハーフミラーの表面に弾性的に当接する左右一対の
押さえ板部を有し、固定具本体の両側縁部から前記両押
さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲されて光通過孔の
内側面に係合する左右一対の係合爪部が設けられている
ことを特徴としている。
【0017】上記構成によれば、光通過孔の4内側面の
うちハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面の両側に
左右一対の凹溝が形成されているから、その両凹溝に固
定具本体の両側縁部を挿通して該固定具本体を光通過孔
内に押し込むだけで、その固定具本体を前記ハーフミラ
ーの奥側端縁に対向する内側面に沿って所定通り配置す
ることができる。
【0018】また、前記固定具本体の押し込みにより、
左右一対の押さえ板部をハーフミラーの表面に押し付け
て弾性変形させ、その弾性変形により発生した押圧力で
ハーフミラーを傾斜状態で固定する際に、その押し付け
により発生する反力の水平分力により固定具本体の両側
縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
される左右一対の係合爪部を光通過孔の内側面に食い込
むように係合させるよ うになっており、その両係合爪部
による食い込み力が前記押圧力に比例して強くなるか
ら、前記反力の垂直分力により固定具本体が押し上げら
れることがなく、ハーフミラーを光通過孔内の所定位置
に確実に固定することができる。
【0019】請求項記載の発明は、請求項3記載の
発明において、前記固定具本体の中央部から折曲して前
記光通過孔の開口部周縁まで延びる引掛片部が設けられ
ていることを特徴としている。
【0020】上記構成によれば、引掛片部が光通過孔の
開口部周縁に当たるまで固定具本体を光通過孔内に押し
込むだけで、両押さえ板部を所定の押圧力でハーフミラ
ーの表面に押し付けることができると共に、前記引掛片
部を引っ張るだけで、固定具本体を光通過孔から引き出
してハーフミラーの固定状態を簡単に解除することがで
きる。
【0021】請求項記載の発明は、請求項3または4
に記載の発明において、前記両押さえ板部の先端間に該
両押さえ板部を一体連結する連結板部が設けられている
ことを特徴としている。
【0022】上記構成によれば、両押さえ板部の先端ど
うしが連結板部により一体連結されて該両押さえ板部を
捩じれないように補強しているから、その両押さえ板部
によりハーフミラーを一層確実に固定することができ
る。
【0023】請求項記載の発明は、請求項5に記載の
発明において、前記連結板部が横断面略L字状に折曲さ
れて、その連結板部の略L字状凹部が前記ハーフミラー
の開口部側端縁に係合されていることを特徴としてい
る。
【0024】上記構成によれば、連結板部の略L字状凹
部がハーフミラーの開口部側端縁に係合されているか
ら、そのハーフミラーを不測に動かないように確実に固
定することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の実施の一形
態である光ピックアップのハーフミラー固定装置を示す
ものであって、光通過孔2の4内側面5a〜5dのうち
ハーフミラー3の奥側端縁3cに対向する内側面5cの
両側に、その光通過孔2の開口部2aに連通する左右一
対の凹溝11が形成され、該両凹溝11に板ばね製固定
具12の固定具本体12aの両側縁部が挿通され、固定
具本体12aの両側縁部から延設されてハーフミラー3
の表面に弾性的に当接する左右一対の押さえ板部12b
を有し、固定具本体12aの両側縁部から押さえ板部1
2bの延設方向とは逆方向に折曲されて内側面5cに係
合する左右一対の係合爪部12cが設けられ、固定具本
体12aの中央部から係合爪部12cと同方向に折曲し
て光通過孔2の開口部2aの周縁まで延びる引掛片部1
2dが設けられている。上記以外の構成は図9〜図12
に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号
を付してその説明を省略する。
【0026】上記構成によれば、光通過孔2の4内側面
5a〜5dのうちハーフミラー3の奥側端縁3cに対向
する内側面5cの両側に左右一対の凹溝11が形成され
ているから、その両凹溝11に固定具本体12aの両側
縁部を挿通して該固定具本体12aを光通過孔2内に押
し込むだけで、その固定具本体12aをハーフミラー3
の奥側端縁3cに対向する内側面5cに沿って所定通り
配置することができる。
【0027】また、図1に示すように、前記固定具本体
12aの押し込みにより、左右一対の押さえ板部12b
をハーフミラー3の表面に押し付けて弾性変形させ、そ
の弾性変形により発生した押圧力Pでハーフミラー3を
三角形板6の傾斜状上面6aに押し付けて傾斜状態で固
定する際に、その押し付けにより発生する反力Fの水平
分力F1により固定具本体12aの両側縁部から両押さ
え板部12bの延設方向とは逆方向に折曲される左右一
対の係合爪部12cを内側面5cに食い込むように係合
させるようになっており、その両係合爪部12cによる
食い込み力が前記押圧力Pに比例して強くなるから、前
記反力Fの垂直分力F2により固定具本体12aが押し
上げられることがなく、ハーフミラー3を光通過孔2内
の所定位置に確実に固定することができる。
【0028】更に、前記固定具本体12aの中央部から
折曲した引掛片部12dが光通過孔2の開口部2aの周
縁に当たるまで固定具本体12aを光通過孔2内に押し
込むだけで、両押さえ板部12bを所定の押圧力Pでハ
ーフミラー3の表面に押し付けることができると共に、
前記引掛片部12dを引っ張るだけで、固定具本体12
aを光通過孔2から引き出してハーフミラー3の固定状
態を簡単に解除することができる。
【0029】図5〜図7は本発明の実施の他の形態であ
る光ピックアップのハーフミラー固定装置を示すもので
あって、両押さえ板部12bの先端間にその両押さえ板
部12bを一体連結する連結板部12eが設けられ、該
連結板部12eが横断面略L字状に折曲されてその連結
板部12eの略L字状凹部13がハーフミラー3の開口
部側端縁3dに係合されている。上記以外の構成は図1
〜図4に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に同
一符号を付してその説明を省略する。
【0030】上記構成によれば、図1〜図4に示す実施
の一形態とほぼ同様の効果を得ることができ、しかも、
両押さえ板部12bの先端どうしが連結板部12eによ
り一体連結されて該両押さえ板部12bを捩じれないよ
うに補強しているから、その両押さえ板部12bにより
ハーフミラー3を一層確実に固定することができると共
に、該連結板部12eの略L字状凹部13がハーフミラ
ー3の開口部側端縁3dに係合されているから、そのハ
ーフミラー3を不測に動かないように確実に固定するこ
とができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、光通過孔
の4内側面のうちハーフミラーの奥側端縁に対向する内
側面の両側に左右一対の凹溝が形成されているから、そ
の両凹溝に固定具本体の両側縁部を挿通して該固定具本
体を光通過孔内に押し込むだけで、その固定具本体を前
記ハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面に沿って所
定通り配置することができる。
【0032】また、前記固定具本体の押し込みにより、
左右一対の押さえ板部をハーフミラーの表面に押し付け
て弾性変形させ、その弾性変形により発生した押圧力で
ハーフミラーを傾斜状態で固定する際に、その押し付け
により発生する反力の水平分力により固定具本体の両側
縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
される左右一対の係合爪部を光通過孔の内側面に食い込
むように係合させるようになっており、その両係合爪部
による食い込み力が前記押圧力に比例して強くなるか
ら、前記反力の垂直分力により固定具本体が押し上げら
れることがなく、ハーフミラーを光通過孔内の所定位置
に確実に固定することができる。
【0033】更に、前記固定具本体の中央部から折曲し
た引掛片部が光通過孔の開口部周縁に当たるまで固定具
本体を光通過孔内に押し込むだけで、両押さえ板部を所
定の押圧力でハーフミラーの表面に押し付けることがで
きると共に、前記引掛片部を引っ張るだけで、固定具本
体を光通過孔から引き出してハーフミラーの固定状態を
簡単に解除することができる。
【0034】請求項2記載の発明によれば、光通過孔の
4内側面のうちハーフミラーの奥側端縁に対向する内側
面の両側に左右一対の凹溝が形成されているから、その
両凹溝に固定具本体の両側縁部を挿通して該固定具本体
を光通過孔内に押し込むだけで、その固定具本体を前記
ハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面に沿って所定
通り配置することができる。
【0035】また、前記固定具本体の押し込みにより、
左右一対の押さえ板部をハーフミラーの表面に押し付け
て弾性変形させ、その弾性変形により発生した押圧力で
ハーフミラーを傾斜状態で固定する際に、その押し付け
により発生する反力の水平分力により固定具本体の両側
縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
される左右一対の係合爪部を光通過孔の内側面に食い込
むように係合させるようになっており、その両係合爪部
による食い込み力が前記押圧力に比例して強くなるか
ら、前記反力の垂直分力により固定具本体が押し上げら
れることがなく、ハーフミラーを光通過孔内の所定位置
に確実に固定することができる。
【0036】更に、前記固定具本体の中央部から折曲し
た引掛片部が光通過孔の開口部周縁に当たるまで固定具
本体を光通過孔内に押し込むだけで、両押さえ板部を所
定の押圧力でハーフミラーの表面に押し付けることがで
きると共に、前記引掛片部を引っ張るだけで、固定具本
体を光通過孔から引き出してハーフミラーの固定状態を
簡単に解除することができる。
【0037】しかも、前記両押さえ板部の先端どうしが
連結板部により一体連結されて該両押さえ板部を捩じれ
ないように補強しているから、その両押さえ板部により
ハーフミラーを一層確実に固定することができると共
に、該連結板部の略L字状凹部がハーフミラーの開口部
側端縁に係合されているから、そのハーフミラーを不測
に動かないように確実に固定することができる。
【0038】請求項3に記載の発明によれば、光通過孔
の4内側面のうちハーフミラーの奥側端縁に対向する内
側面の両側に左右一対の凹溝が形成されているから、そ
の両凹溝に固定具本体の両側縁部を挿通して該固定具本
体を光通過孔内に押し込むだけで、その固定具本体を前
記ハーフミラーの奥側端縁に対向する内側面に沿って所
定通り配置することができる。
【0039】また、前記固定具本体の押し込みにより、
左右一対の押さえ板部をハーフミラーの表面に押し付け
て弾性変形させ、その弾性変形により発生した押圧力で
ハーフミラーを傾斜状態で固定する際に、その押し付け
により発生する反力の水平分力により固定具本体の両側
縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
される左右一対の係合爪部を光通過孔の内側面に食い込
むように係合させるようになっており、その両係合爪部
による食い込み力が前記押圧力に比例して強くなるか
ら、前記反力の垂直分力により固定具本体が押し上げら
れることがなく、ハーフミラーを光通過孔内の所定位置
に確実に固定することができる。
【0040】請求項4記載の発明によれば、引掛片部が
光通過孔の開口部周縁に当たるまで固定具本体を光通過
孔内に押し込むだけで、両押さえ板部を所定の押圧力で
ハーフミラーの表面に押し付けることができると共に、
前記引掛片部を引っ張るだけで、固定具本体を光通過孔
から引き出してハーフミラーの固定状態を簡単に解除す
ることができる。
【0041】請求項5記載の発明によれば、両押さえ板
部の先端どうしが連結板部により一体連結されて該両押
さえ板部を捩じれないように補強しているから、その両
押さえ板部によりハーフミラーを一層確実に固定するこ
とができる。
【0042】請求項6記載の発明によれば、連結板部の
略L字状凹部がハーフミラーの開口部側端縁に係合され
ているから、そのハーフミラーを不測に動かないように
確実に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態である光ピックアップ
のハーフミラー固定装置を示す縦断面図である。
【図2】 同平面図である。
【図3】 図1のA−A矢視図である。
【図4】 同分解斜視図である。
【図5】 本発明の実施の他の形態である光ピックアッ
プのハーフミラー固定装置を示す縦断面図である。
【図6】 同平面図である。
【図7】 同分解斜視図である。
【図8】 光ピックアップの原理を示す概略縦断面図で
ある。
【図9】 従来例を示す縦断面図である。
【図10】 同水平断面図である。
【図11】 図9のB−B矢視図である。
【図12】 同分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ピックアップ本体 2 光通過孔 3 ハーフミラー 3c ハーフミラーの奥側端縁 3d ハーフミラーの開口部側端縁 5a〜5d 光通過孔の内側面 11 凹溝 12 固定具 12a 固定具本体 12b 押さえ板部 12c 係合爪部 12d 引掛片部 12e 連結板部 13 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/12 G02B 7/182 G11B 7/22

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピックアップ本体の光通過孔内に傾斜状
    態で配置したハーフミラーを固定するための光ピックア
    ップのハーフミラー固定装置であって、前記光通過孔の
    ハーフミラーを収納する部分の横断面形状が四角形に形
    成され、その四角形部分の4内側面のうちハーフミラー
    の奥側端縁に対向する内側面の両側に、その光通過孔の
    開口部に連通する左右一対の凹溝が形成され、該両凹溝
    に板ばね製固定具本体の両側縁部が挿通され、前記固定
    具本体の両側縁部から延設されて前記ハーフミラーの表
    面に弾性的に当接する左右一対の押さえ板部を有し、固
    定具本体の両側縁部から前記両押さえ板部の延設方向と
    は逆方向に折曲されて光通過孔の内側面に係合する左右
    一対の係合爪部が設けられ、前記固定具本体の中央部か
    ら折曲して前記光通過孔の開口部周縁まで延びる引掛片
    部が設けられていることを特徴とする光ピックアップの
    ハーフミラー固定装置。
  2. 【請求項2】 ピックアップ本体の光通過孔内に傾斜状
    態で配置したハーフミラーを固定するための光ピックア
    ップのハーフミラー固定装置であって、前記光通過孔の
    ハーフミラーを収納する部分の横断面形状が四角形に形
    成され、その四角形部分の4内側面のうちハーフミラー
    の奥側端縁に対向する内側面の両側に、その光通過孔の
    開口部に連通する左右一対の凹溝が形成され、該両凹溝
    に板ばね製固定具本体の両側縁部が挿通され、前記固定
    具本体の両側縁部から延設されて前記ハーフミラーの表
    面に弾性的に当接する左右一対の押さえ板部を有し、該
    両押さえ板部の先端間にその両押さえ板部を一体連結す
    る連結板部が設けられ、該連結板部が横断面略L字状に
    折曲されてその連結板部の略L字状凹部が前記ハーフミ
    ラーの開口部側端縁に係合され、前記固定具本体の両側
    縁部から前記両押さえ板部の延設方向とは逆方向に折曲
    されて光通過孔の内側面に係合する左右一対の係合爪部
    が設けられ、前記固定具本体の中央部から折曲して前記
    光通過孔の開口部周縁まで延びる引掛片部が設けられて
    いることを特徴とする光ピックアップのハーフミラー固
    定装置。
  3. 【請求項3】 ピックアップ本体の光通過孔内に傾斜状
    態で配置したハーフミラーを固定するための光ピックア
    ップのハーフミラー固定装置であって、前記光通過孔の
    ハーフミラーを収納する部分の横断面形状が四角形に形
    成され、その四角形部分の4内側面のうちハーフミラー
    の奥側端縁に対向する内側面の両側に、その光通過孔の
    開口部に連通する左右一対の凹溝が形成され、該両凹溝
    に板ばね製固定具本体の両側縁部が挿通され、前記固定
    具本体の両側縁部から延設されて前記ハーフミラーの表
    面に弾性的に当接する左右一対の押さえ板部を有し、固
    定具本体の両側縁部から前記両押さえ板部の延設方向と
    は逆方向に折曲されて光通過孔の内側面に係合する左右
    一対の係合爪部が設けられていることを特徴とする光ピ
    ックアップのハーフミラー固定装置。
  4. 【請求項4】 前記固定具本体の中央部から折曲して前
    記光通過孔の開口部周縁まで延びる引掛片部が設けられ
    ていることを特徴とする請求項3記載の光ピックアッ
    プのハーフミラー固定装置。
  5. 【請求項5】 前記両押さえ板部の先端間に該両押さえ
    板部を一体連結する連結板部が設けられていることを特
    徴とする請求項3または4に記載の光ピックアップのハ
    ーフミラー固定装置。
  6. 【請求項6】 前記連結板部が横断面略L字状に折曲さ
    れて、その連結板部の略L字状凹部が前記ハーフミラー
    の開口部側端縁に係合されていることを特徴とする請求
    5に記載の光ピックアップのハーフミラー固定装置。
JP2001020863A 2001-01-30 2001-01-30 光ピックアップのハーフミラー固定装置 Expired - Lifetime JP3528176B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020863A JP3528176B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 光ピックアップのハーフミラー固定装置
US10/052,065 US6928044B2 (en) 2001-01-30 2002-01-16 Apparatus for fixing half mirror of optical pickup
CN02103204.1A CN1284157C (zh) 2001-01-30 2002-01-30 用于固定光拾取器中的半透明反射镜的装置
DE10203623A DE10203623A1 (de) 2001-01-30 2002-01-30 Vorrichtung zum Befestigen eines Halbspiegels eines optischen Aufnehmers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020863A JP3528176B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 光ピックアップのハーフミラー固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002230809A JP2002230809A (ja) 2002-08-16
JP3528176B2 true JP3528176B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18886509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020863A Expired - Lifetime JP3528176B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 光ピックアップのハーフミラー固定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6928044B2 (ja)
JP (1) JP3528176B2 (ja)
CN (1) CN1284157C (ja)
DE (1) DE10203623A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100062A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Yamaha Corp 光ピックアップ装置
JP3546958B2 (ja) * 2001-05-15 2004-07-28 船井電機株式会社 光ピックアップ
JP3855931B2 (ja) * 2003-01-09 2006-12-13 船井電機株式会社 光ヘッド装置
JP2005018872A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップのミラー固定構造。
JP3997324B2 (ja) * 2004-04-28 2007-10-24 船井電機株式会社 光ピックアップにおける全反射ミラーの取付構造
KR100644668B1 (ko) * 2004-12-18 2006-11-10 삼성전자주식회사 미러 지지 장치 및 이를 구비하는 광주사장치
JP5370383B2 (ja) * 2011-01-28 2013-12-18 船井電機株式会社 光学素子ホルダ及びそれを備えた光ピックアップ
CN111505785B (zh) * 2019-01-31 2023-04-07 中强光电股份有限公司 固定座及投影装置
JP2021131483A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社日立エルジーデータストレージ 光源モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3336593C1 (de) 1983-10-07 1984-10-04 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Verfahren zum Herstellen eines zahnrad-,zahnstangen- oder schneckenfoermigen Werkzeugs zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von insbesondere gehaerteten Zahnraedern
JPS6310326A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Sanyo Electric Co Ltd 光ピツクアツプ装置
JP4015249B2 (ja) * 1997-12-26 2007-11-28 株式会社東芝 マルチビーム露光装置
JP4112060B2 (ja) * 1998-01-27 2008-07-02 オリンパス株式会社 光学系可動部の支持装置
JPH11308174A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Sony Corp ミラー保持体とこれを用いた光軸補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020118628A1 (en) 2002-08-29
US6928044B2 (en) 2005-08-09
CN1284157C (zh) 2006-11-08
JP2002230809A (ja) 2002-08-16
DE10203623A1 (de) 2002-08-01
CN1369880A (zh) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528176B2 (ja) 光ピックアップのハーフミラー固定装置
JPS606930Y2 (ja) 円盤状情報記録媒体用カ−トリツジ
JP4371154B2 (ja) メモリカード用ソケット
EP1696427B1 (en) Fitting structure for fitting laser holder to base member
US6764188B2 (en) Light scanner
JP2020070878A (ja) シム及びシム取付方法、並びにディスクブレーキ用パッド組立体
JPH02132349U (ja)
JP2008292836A (ja) 光コネクタ用スペーサ部品および光コネクタ
JP3259947B2 (ja) 光コネクタのブーツ取付構造
JP2007242203A (ja) 光ピックアップ
JP2514922Y2 (ja) 光ファイバーケーブル用コネクタ構造
JPH0745348A (ja) リレーソケット
JPH058573Y2 (ja)
TW200302463A (en) Lens holder having for optical pickup device
JP4371155B2 (ja) メモリカード用ソケット
JPH0447807Y2 (ja)
JP3842224B2 (ja) 光コネクタのソケット
JP3443044B2 (ja) ディスク収納マガジン
JPS5847811Y2 (ja) 小型モ−タ用刷子装置
JP2908393B2 (ja) ディスク収納マガジン
US20070245364A1 (en) Disk device
JP3096399B2 (ja) 光ピックアップのレーザユニット取付装置
JP2584160Y2 (ja) ヘッドキャリッジ機構
JP3087352U (ja) 光ピックアップの組立装置
JP2589350Y2 (ja) ディスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9