JP3351082B2 - 基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3351082B2
JP3351082B2 JP00268394A JP268394A JP3351082B2 JP 3351082 B2 JP3351082 B2 JP 3351082B2 JP 00268394 A JP00268394 A JP 00268394A JP 268394 A JP268394 A JP 268394A JP 3351082 B2 JP3351082 B2 JP 3351082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
alcohol
wafer
drying
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00268394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07211686A (ja
Inventor
和浩 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP00268394A priority Critical patent/JP3351082B2/ja
Publication of JPH07211686A publication Critical patent/JPH07211686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351082B2 publication Critical patent/JP3351082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、基板乾燥方法と、基板乾燥槽
と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の微細化は急速に進み、メモ
リ容量も64MDRAM、256MDRAM、そしてそ
の次へと増加する一途を辿り、そのための研究開発が活
発に進んでいる。
【0003】そのような状況の中、ウェーハ洗浄技術
は、今後のデバイスの信頼性、製品歩留まりを確保する
上で非常に重要な技術となっている。特に、最小パター
ン寸法が1/10程度までのパーティクルが、製品歩留
まりに影響すると言われ、デバイスの微細化と共に、洗
浄装置への要求も一段と厳しくなっている。
【0004】一般的なウェーハの洗浄方法としては、R
CA洗浄方法があり、その洗浄方法を実施する装置とし
ては、バッチ式のウェット洗浄装置が主流であった。し
かしながら、ウェーハの大口径化による装置の大型化
(フットプリントの増大)、ウェーハ裏面からのウェー
ハ表面への汚染などの問題もあり、枚葉式の自動洗浄機
も見直されている。
【0005】また、ウェーハを洗浄する方法として、ウ
ェーハを回転させつつ、薬液をスプレーする方法は、パ
ーティクル除去効果および金属汚染効果に優れているこ
とが知られ始めている(リアライズ社のブレークスルー
(BREAK THROUGH)1993年8−9号第37〜38
頁)。
【0006】図3に示すように、枚葉式自動ウェーハ洗
浄装置10は、第1洗浄槽2と第2洗浄槽4とリンス兼
乾燥槽6とを有する。第1洗浄槽2は、ウェーハ8をア
ルカリ性薬液で洗浄する洗浄槽であり、槽2の内部に、
第1洗浄ノズル12a,12aが装着してある。
【0007】第1洗浄ノズル12a,12aは、ウェー
ハ8の両面位置に装着してあり、たとえばアンモニア−
過酸化水素などのアルカリ性薬液をウェーハの両面にス
プレー可能に配置してある。ウェーハ8の両面位置に
は、ウェーハ8の両面に対し、純水をスプレーする第1
純水ノズル14a,14aも配置してある。
【0008】第1洗浄槽2に搬送されたウェーハ8は、
回転可能な第1回転チャック16aに保持される。第1
回転チャック16aは、ウェーハ8の裏面にもスプレー
処理が可能なように構成してある。ウェーハ8は、第1
洗浄槽2内に搬送アームなどを用いて搬入される。第1
回転チャック16aに保持されたウェーハ8は、約10
00rpmの回転数で回転されながら、第1洗浄ノズル
12aからアンモニア−過酸化水素のスプレー処理がな
され、次いで、同一槽2内で、第1純水ノズル14aか
ら純水がスプレー処理され、粗リンス処理が成される。
【0009】第2洗浄槽4は、ウェーハ8を酸性薬液で
洗浄する洗浄槽であり、槽4の内部に、第2洗浄ノズル
12b,12bおよび第3洗浄ノズル12c,12cが
装着してある。第2洗浄ノズル12b,12bは、ウェ
ーハ8の両面位置に装着してあり、たとえば塩酸−過酸
化水素などの酸性薬液をウェーハの両面にスプレー可能
に配置してある。第3洗浄ノズル12c,12cは、ウ
ェーハ8の両面位置に装着してあり、たとえばDHF
(希フッ酸)またはBHF(バッファードフッ酸または
フッ化アンモニウムなど)などの酸性薬液をウェーハの
両面にスプレー可能に配置してある。ウェーハ8の両面
位置には、ウェーハ8の両面に対し、純水をスプレーす
る第2純水ノズル14b,14bも配置してある。
【0010】第1洗浄槽2から第2洗浄槽4に搬送され
たウェーハ8は、回転可能な第2回転チャック16bに
保持される。第2回転チャック16bは、ウェーハ8の
裏面にもスプレー処理が可能なように構成してある。ウ
ェーハ8は、第1洗浄槽2から第2洗浄槽4内にロボッ
トハンドなどを用いて搬入される。第2回転チャック1
6bに保持されたウェーハ8は、約1000rpmの回
転数で回転されながら、第2洗浄ノズル12bおよび第
3洗浄ノズル12cから、薬液のスプレー処理がなされ
る。当然、薬液処理間には、第2純水ノズル14bから
純水がスプレー処理され、粗リンス処理が成される。
【0011】リンス兼乾燥槽6は、ウェーハ8をリンス
処理した後、乾燥する槽であり、槽6の内部に、第3純
水ノズル14c,14cおよび第4純水ノズル14dが
装着してある。第3純水ノズル14c,14cは、ウェ
ーハ8の両面位置に装着してあり、純水をウェーハの両
面にスプレー可能に配置してある。第4純水ノズル14
dは、ウェーハ8の上面位置に装着してあり、微小振動
(約1MHZ )が加えられた純水(M-Sonic)をウェー
ハの上表面にスプレー可能に配置してある。
【0012】第2洗浄槽4からリンス兼乾燥槽6に搬送
されたウェーハ8は、回転可能な第3回転チャック16
cに保持される。第3回転チャック16cは、ウェーハ
8の裏面にもスプレー処理が可能なように構成してあ
る。ウェーハ8は、第2洗浄槽4からリンス兼乾燥槽6
内にロボットハンドなどを用いて搬入される。
【0013】第3回転チャック16cに保持されたウェ
ーハ8は、約1000rpmで回転しながら、純水ノズ
ル14c,14dから純水をスプレーし、最終リンス処
理を行い、残った薬液を十分除去する。その後、ウェー
ハを約3000rpm程度の高速に回転させ、水分を振
り切り乾燥させる。
【0014】最後に、乾燥したウェーハ8をアンローダ
ーに搬出し、ウェーハの洗浄および乾燥工程の1サイク
ルが終了する。枚葉式洗浄装置10では、ウェーハ8
は、一枚毎に、各槽2,4,6内に送られる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】リンス兼乾燥槽6にお
いて行われるウェーハのスピン乾燥工程では、図4
(a)に示すように、ウェーハ回転時に発生する遠心力
でウェーハ8上の水滴18を飛ばして乾燥させるため、
ウェーハ8の表面が親水面か疎水面かで、乾燥状態が大
きく変化する。酸化シリコン膜は親水面であるが、シリ
コン基板およびポリシリコン膜の表面は疎水面である。
ウェーハの表面が疎水面の場合、遠心力が得られないウ
ェーハ中心部に水滴が残り易く、乾燥不良が発生し易
い。
【0016】そこで、ウェーハの上表面に関しては、ス
ピン乾燥前に、極低速(約70rpm)で回転させるこ
とで、ウェーハ中心部の水滴を周辺方向に移動させ、乾
燥不良を防止している。しかしながら、ウェーハ8の裏
面(下表面)に関しては、図4(b)に示すように、水
滴18の自重なども作用し、低速回転でも、水滴18が
周辺に移動せず、乾燥不良およびそれに基づくパーティ
クル数の増大を招いている。
【0017】ウェーハの乾燥不良があると、その乾燥不
良のウェーハに近接したウェーハの表面へ水分ミストが
付着し、そのウェーハでは、微少なパーティクルおよび
ヘイズとして残る。そのため、次工程でそのウェーハ
に、たとえばCVD膜を成膜した場合に、表面の平坦性
に悪影響を与えたり、膜を構成する粒子の異常成長など
の問題を発生させるおそれがある。
【0018】なお、特開平4−122024号公報に
は、ウェーハの洗浄効果を高めるために、水蒸気中にI
PA蒸気を含有させた混合蒸気をウェーハに吐出する構
成が開示してある。しかし、この公報に開示してある技
術は、IPAとの混合蒸気をウェーハに吐出して洗浄効
果を高める技術であり、ウェーハの乾燥方法に用いるこ
とはできない。
【0019】本発明は、このような実情に鑑みてなさ
れ、ウェーハなどの基板の両面を良好に且つ短時間で乾
燥させることができる基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、
ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の基板乾燥方法は、枚葉式に基板を乾燥させ
る方法であって、乾燥すべき前記基板の表面に存在する
水滴を周辺方向に移動させ得る第1の回転速度で、前記
基板を回転させる工程と、前記第1の回転速度よりも速
い第2の回転速度で前記基板を回転させながら、前記基
板の少なくとも裏面へ向けてアルコール系蒸気を吐出す
る工程とを有する。前記アルコール系蒸気としては、水
分と任意に混じり合うアルコール系蒸気が好ましく、メ
チルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアル
コール(以下、単に「IPA」と称することもある)を
用いることができるが、中でもIPAが好ましい。IP
Aが好ましいのは、安価であること、純度が高いこと、
安全面で有利なことなどのためである。第1の回転速度
は、例えば、100rpm以下、好ましくは、80rp
m以下、さらに好ましくは70rpmもしくはこれ以下
である。また、第2の回転速度は、例えば、1000r
pm以上、好ましくは、2000rpm以上、さらに好
ましくは3000rpmもしくはこれ以上である。な
お、本発明において、「吐出」とは、スプレー処理を含
む広い概念で用いる。
【0021】好適には、前記アルコール系蒸気を吐出す
る工程の後に、前記アルコール系蒸気を吐出することな
く、前記第1の回転速度よりも速い第3の回転速度で前
記基板を回転させる工程をさらに有する。この場合の基
板の第3の回転速度は、例えば、1000rpm以上、
好ましくは、2000rpm以上、さらに好ましくは
000rpmもしくはこれ以上である。
【0022】前記アルコール系蒸気を吐出する工程にお
いて、沸点以上の温度の前記アルコール系蒸気を吐出す
る。
【0023】さらに、上記の目的を達成するため、本発
明の基板乾燥槽は、基板を一枚ずつ回転させる回転手段
と、前記基板の少なくとも裏面へ向けてアルコール系蒸
気を吐出する蒸気ノズル手段と、前記アルコール系蒸気
を回収する回収手段とを有する。 また、前記基板の表裏
面に対し、純水を吐出する純水ノズル手段をさらに有す
ることが好ましい。
【0024】さらに、上記の目的を達成するため、本発
明のウェーハ洗浄装置は、基板を一枚づつ回転させる第
1の回転手段と、前記基板の表裏面に、洗浄液を吐出す
る洗浄ノズル手段とを有する基板洗浄槽と、前記基板を
一枚ずつ回転させる第2の回転手段と、前記基板の少な
くとも裏面へ向けてアルコール系蒸気を吐出する蒸気ノ
ズル手段と、前記アルコール系蒸気を回収する回収手段
とを有する基板乾燥槽とを有する。
【0025】さらに、上記の目的を達成するため、本発
明の半導体装置の製造方法は、枚葉式に半導体装置を乾
燥する工程を有する半導体装置の製造方法であって、乾
燥すべき前記半導体装置の表面に存在する水滴を周辺方
向に移動させ得る第1の回転速度で、前記半導体装置を
回転させる工程と、前記第1の回転速度よりも速い第2
の回転速度で前記半導体装置を回転させながら、前記半
導体装置の少なくとも裏面へ向けてアルコール系蒸気を
吐出する工程とを有する。
【0026】
【作用】本発明に係る基板洗浄方法では、乾燥すべき基
板に対し、アルコール系蒸気を吐出するので、アルコー
ル系蒸気が凝縮反応を起こし、効果的に水分を凝縮液膜
中に取り込み、乾燥能力を向上させる。
【0027】基板を回転させつつ、IPAなどのアルコ
ール系蒸気を吐出すれば、回転による遠心力も与えられ
るので、さらに乾燥能力が向上し、基板の乾燥不良を防
止することができる。アルコール系蒸気を吐出する前
に、前記基板を比較的低速で回転させることで、基板の
表面に付着している水滴を周辺方向に移すことが可能に
なり、その後高速で回転させることで、アルコール系蒸
気を吐出することなく、基板の上表面に付着している水
滴を除去できる。基板の裏面に付着している水滴は、そ
れでも残ることがあるが、基板を回転させつつ、アルコ
ール系蒸気を吐出することで、効果的に除去できる。
【0028】基板の裏面にのみアルコール系蒸気を吐出
することで、アルコール系蒸気の使用量を低減すること
ができ、その供給および回収コストを低減することがで
きる。アルコール系蒸気を吐出した後、比較的高速でス
ピン乾燥のみを行えば、アルコール系蒸気の雰囲気中で
スピン乾燥を行うことなり、基板の空気との摩擦によ
る帯電現象を低減することができる。また、アルコール
系蒸気雰囲気が、フレッシュエアーに置換されて行くた
め、酸チャンバーが近くにあるときの安全性を確保する
ことができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明に係る好ましい実施例を、図面
に基づき、詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に
係るウェーハリンス兼乾燥槽の模式的断面図、図2
(a)〜(d)はリンス工程および乾燥工程を示す概略
図である。
【0030】図1に示す本発明の一実施例に係るリンス
兼乾燥槽20は、図3に示す洗浄装置10のリンス兼乾
燥槽6の代わりに設置され、洗浄装置10の一部とな
る。洗浄装置10の第1洗浄槽2および第2洗浄槽4の
構成は、既に説明したので、その説明は省略する。
【0031】本実施例に係るリンス兼乾燥槽20は、ウ
ェーハ8をリンス処理した後、乾燥する槽であり、槽2
0の内部に、第3純水ノズル14c,14cおよび第4
純水ノズル14dが装着してある。第3純水ノズル14
c,14cは、ウェーハ8の両面位置に装着してあり、
純水をウェーハの両面にスプレー可能に配置してある。
第4純水ノズル14dは、ウェーハ8の上面位置に装着
してあり、微小振動(約1MHZ )が加えられた純水
(M-Sonic)をウェーハの上表面にスプレー可能に配置
してある。なお、この第4純水ノズル14dは、ウェー
ハの両面位置に配置しても良い。
【0032】本実施例では、このリンス兼乾燥槽20の
内部に、少なくともウェーハの裏面位置にIPA蒸気を
吐出するように、蒸気ノズル22を配置している。この
蒸気ノズル22からは、IPAの沸点以上に加熱された
IPA蒸気が吐出可能になっている。IPA蒸気の温度
は、特に限定されないが、80〜98℃程度である。
【0033】また、図5に示すように、リンス兼乾燥槽
20には、IPA蒸気の回収機構30を設けることが好
ましい。この回収機構30は、槽20内上部に配置され
た冷却パイプ(たとえば石英管)32と、その下部に設
置された受皿部33と、槽20外部に設置されたIPA
温調槽34とを有する。温調槽34ではIPAをヒータ
により適温に加熱する。この温調槽34内IPAは、エ
アー弁36およびスプレーポンプ38を通して、蒸気ノ
ズル22へ戻るように構成することができる。その経路
中にフィルターを配置しても良い。この回収機構30に
より、IPA蒸気の使用量を低減することができ、製造
コストの低減に寄与する。
【0034】図3に示す第2洗浄槽4からリンス兼乾燥
槽20に搬送されたウェーハ8は、回転可能な第3回転
チャック16cに保持される。第3回転チャック16c
は、ウェーハ8の裏面にもスプレー処理が可能なように
構成してある。ウェーハ8は、図3に示す第2洗浄槽4
から図1に示すリンス兼乾燥槽20内にロボットハンド
などを用いて搬入される。リンス兼乾燥槽20の内部に
は、フレッシュクリーンエアーが常時導入されている。
【0035】図3に示す第1洗浄槽2および第2洗浄槽
で洗浄されたウェーハ8は、図1に示すリンス兼乾燥
槽20内に送り込まれ、そこで、第3回転チャック16
cに保持される。そこで、ウェーハ8は、まず図2
(a)に示すように、約1000rpm以下で回転しな
がら、純水ノズル14c,14dから純水をスプレー
し、最終リンス処理を行い、残った薬液を十分除去す
る。その後、図2(b)に示すように、約70rpm以
下程度の低速で、ウェーハ8を2〜3秒程度回転し、ウ
ェーハ8表面の水滴18を、遠心力が作用する位置まで
移動させる。
【0036】その後、図2(c)に示すように、ウェー
ハ8の裏面側に設置されたIPAの蒸気ノズル22から
高温(80〜98℃)のIPA蒸気を吐出しながら、ウ
ェーハ8の回転数を2〜3秒間で、約3000rpm以
下程度まで上昇させ、30秒程度スピン乾燥を持続す
る。その結果、ウェーハ裏面に吐出されたIPA蒸気が
凝縮反応を起こし、効果的に水分を凝縮膜中に取り込
み、乾燥能力を向上させる。また、図2(d)に示すよ
うに、3000rpm程度の回転による遠心力も与えら
れるので、乾燥能力はさらに向上し、疎水面を有するウ
ェーハでも、ウェーハ裏面における乾燥不良はなくな
る。
【0037】最後に、乾燥したウェーハ8をアンローダ
ーに搬出し、ウェーハの洗浄および乾燥工程の1サイク
ルが終了する。次に、本発明の他の実施例に係るウェー
ハの乾燥方法について説明する。本実施例では、図3に
示す第1洗浄槽2および第2洗浄槽で洗浄されたウェ
ーハ8を、図1に示すリンス兼乾燥槽20の第3回転チ
ャック16cに保持した後、まず図2(a)に示すよう
に、約1000rpm以下で回転しながら、純水ノズル
14c,14dから純水をスプレーし、最終リンス処理
を行い、残った薬液を十分除去する。その後、図2
(b)に示すように、約70rpm以下程度の低速で、
ウェーハ8を2〜3秒程度回転し、ウェーハ8表面の水
滴18を、遠心力が作用する位置まで移動させる。
【0038】その後、図2(c)に示すように、ウェー
ハ8の裏面側に設置されたIPAの蒸気ノズル22から
高温(80〜98℃)のIPA蒸気を吐出しながら、ウ
ェーハ8の回転数を2〜3秒間で、約3000rpm以
下程度まで上昇させ、15秒程度、IPA蒸気を吐出し
つつスピン乾燥を持続する。その後、蒸気ノズル22か
らのIPA蒸気の吐出を停止し、図2(c)に示すよう
に、スピン乾燥のみを15秒程度行う。
【0039】その結果、ウェーハ裏面に吐出されたIP
A蒸気が凝縮反応を起こし、効果的に水分を凝縮膜中に
取り込み、乾燥能力を向上させる。また、3000rp
m程度の回転による遠心力も与えられるので、乾燥能力
はさらに向上し、疎水面を有するウェーハでも、ウェー
ハ裏面における乾燥不良はなくなる。
【0040】さらに本実施例では、IPA蒸気の雰囲気
中でスピン乾燥を行うことなり、ウェーハの空気との
摩擦による帯電現象を低減することができる。また、I
PA蒸気雰囲気が、フレッシュエアーに置換されて行く
ため、酸チャンバー(図3に示す第2洗浄槽4)が近く
にあるときの安全性を確保することができる。
【0041】最後に、乾燥したウェーハ8をアンローダ
ーに搬出し、ウェーハの洗浄および乾燥工程の1サイク
ルが終了する。なお、本発明は、上述した実施例に限定
されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変する
ことができる。
【0042】たとえば本発明に係る基板の乾燥方法およ
び乾燥槽は、ウェーハの洗浄装置に限らず、ウェーハの
乾燥工程を必要とするその他の装置にも適用することが
できる。また、本発明に係る方法および装置は、ウェー
ハ以外のディスク基板を乾燥する方法および乾燥するた
めの装置および洗浄装置としても、ウェーハの場合と同
様にして用いることができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、疎水面を有する基板の表裏面、特に裏面における乾
燥不良を有効に防止し、クリーンな基板を得ることがで
きる。そのため、基板乾燥後のパーティクルおよびヘー
ズ(Haze)がなくなり、それに起因する堆積膜の異常成
長や平坦性の劣化などがなくなる。
【0044】また、基板表面の帯電を防止することがで
き、パーティクルの付着も低減することができる。これ
らの結果、基板上への半導体デバイスの製造歩留まりが
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係るウェーハリンス
兼乾燥槽の模式的断面図である。
【図2】図2(a)〜(d)はリンス工程および乾燥工
程を示す概略図である。
【図3】図3はウェーハ洗浄装置全体の模式的断面図で
ある。
【図4】図4(a),(b)は従来の乾燥槽における問
題点を示す概略図である。
【図5】図5はIPA回収機構を有する本発明の他の実
施例に係るウェーハリンス兼乾燥槽の模式的断面図であ
る。
【符号の説明】
2… 第1洗浄槽 4… 第2洗浄槽 6,20… リンス兼乾燥室 8… ウェーハ 10… ウェーハ洗浄装置 12a,12b,12c… 洗浄ノズル 14a,14b,14c,14d… 純水ノズル 16a,16b,16c… 回転チャック 22… 蒸気ノズル 30…回収機構

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枚葉式に基板を乾燥させる方法であって、 乾燥すべき前記基板の表面に存在する水滴を周辺方向に
    移動させ得る第1の回転速度で、前記基板を回転させる
    工程と、 前記第1の回転速度よりも速い第2の回転速度で前記基
    板を回転させながら、前記基板の少なくとも裏面へ向け
    てアルコール系蒸気を吐出する工程と を有する 基板乾燥
    方法。
  2. 【請求項2】前記アルコール系蒸気を吐出する工程の後
    に、前記アルコール系蒸気を吐出することなく、前記第
    1の回転速度よりも速い第3の回転速度で前記基板を回
    転させる工程をさらに有する請求項1に記載の基板乾燥
    方法。
  3. 【請求項3】前記アルコール系蒸気を吐出する工程にお
    いて、イソプロピルアルコール蒸気を吐出する請求項1
    または2に記載の基板乾燥方法。
  4. 【請求項4】前記アルコール系蒸気を吐出する工程にお
    いて、沸点以上の温度の前記アルコール系蒸気を吐出す
    請求項1〜3のいずれかに記載の基板乾燥方法。
  5. 【請求項5】基板を一枚ずつ回転させる回転手段と、 前記基板の少なくとも裏面へ向けてアルコール系蒸気を
    吐出する蒸気ノズル手段と、 前記アルコール系蒸気を回収する回収手段と を有する基
    板乾燥槽
  6. 【請求項6】前記基板の表裏面に対し、純水を吐出する
    純水ノズル手段をさらに有する 請求項5に記載の基板乾
    燥槽。
  7. 【請求項7】基板を一枚づつ回転させる第1の回転手段
    と、 前記基板の表裏面に、洗浄液を吐出する洗浄ノズル手段
    を有する基板洗浄槽と、 前記基板を一枚ずつ回転させる第2の回転手段と、 前記基板の少なくとも裏面へ向けてアルコール系蒸気を
    吐出する蒸気ノズル手段と、 前記アルコール系蒸気を回収する回収手段と を有する基
    板乾燥槽と を有するウェーハ洗浄装置。
  8. 【請求項8】枚葉式に半導体装置を乾燥する工程を有す
    る半導体装置の製造方法であって、 乾燥すべき前記半導体装置の表面に存在する水滴を周辺
    方向に移動させ得る第1の回転速度で、前記半導体装置
    を回転させる工程と、 前記第1の回転速度よりも速い第2の回転速度で前記半
    導体装置を回転させながら、前記半導体装置の少なくと
    も裏面へ向けてアルコール系蒸気を吐出する工程と を有
    する半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】前記アルコール系蒸気を吐出する工程の後
    に、前記アルコール系蒸気を吐出することなく、前記第
    1の回転速度よりも速い第3の回転速度で前記半導体装
    置を回転させる工程をさらに有する 請求項8に記載の半
    導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】前記アルコール系蒸気を吐出する工程に
    おいて、イソプロピルアルコール蒸気を吐出する 請求項
    8または9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】前記アルコール系蒸気を吐出する工程に
    おいて、沸点以上の温度の前記アルコール系蒸気を吐出
    する 請求項8〜10のいずれかに記載の半導体装置の製
    造方法。
JP00268394A 1994-01-14 1994-01-14 基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3351082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00268394A JP3351082B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00268394A JP3351082B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211686A JPH07211686A (ja) 1995-08-11
JP3351082B2 true JP3351082B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=11536100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00268394A Expired - Fee Related JP3351082B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351082B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228561B1 (en) 1996-02-01 2001-05-08 Tokyo Electron Limited Film forming method and film forming apparatus
JPH10144650A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体材料の洗浄装置
KR100434714B1 (ko) * 1997-04-18 2004-10-14 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼건조장치
DE69833847T2 (de) * 1997-09-24 2006-12-28 Interuniversitair Micro-Electronica Centrum Vzw Verfahren zum Entfernen von Teilchen und Flüssigkeit von der Oberfläche eines Substrats
US6398975B1 (en) * 1997-09-24 2002-06-04 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method and apparatus for localized liquid treatment of the surface of a substrate
US6491764B2 (en) 1997-09-24 2002-12-10 Interuniversitair Microelektronics Centrum (Imec) Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a rotating substrate
EP0905747B1 (en) * 1997-09-24 2005-11-30 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a rotating substrate
WO1999016109A1 (en) * 1997-09-24 1999-04-01 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vereniging Zonder Winstbejag Method and apparatus for removing a liquid from a surface
EP0905746A1 (en) * 1997-09-24 1999-03-31 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of removing a liquid from a surface of a rotating substrate
KR19990048784A (ko) * 1997-12-10 1999-07-05 김영환 반도체소자의 제조방법
US7527698B2 (en) 1998-09-23 2009-05-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec, Vzw) Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a substrate
KR100307632B1 (ko) * 1999-06-02 2001-11-14 윤종용 감광막 패턴 형성방법
US6199298B1 (en) * 1999-10-06 2001-03-13 Semitool, Inc. Vapor assisted rotary drying method and apparatus
JP2002292346A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Sharp Corp 付着膜回収装置および付着膜の回収方法
KR100886870B1 (ko) 2001-05-18 2009-03-05 램 리써치 코포레이션 표면장력 감소 프로세스를 구현한 기판 준비장치 및 방법
US6770151B1 (en) 2001-07-13 2004-08-03 Lam Research Corporation Drying a substrate using a combination of substrate processing technologies
KR100436900B1 (ko) * 2001-10-29 2004-06-23 삼성전자주식회사 웨이퍼 세정 장치
US20040029494A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Souvik Banerjee Post-CMP cleaning of semiconductor wafer surfaces using a combination of aqueous and CO2 based cryogenic cleaning techniques
US7614411B2 (en) * 2002-09-30 2009-11-10 Lam Research Corporation Controls of ambient environment during wafer drying using proximity head
US7867565B2 (en) 2003-06-30 2011-01-11 Imec Method for coating substrates
JP4994990B2 (ja) * 2007-08-03 2012-08-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置、プログラム、記録媒体および置換剤
JP2013032250A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Philtech Inc 基板を加熱する機構を備えた製造装置
CN114632751B (zh) * 2022-03-17 2023-12-22 北京北方华创微电子装备有限公司 清洗***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07211686A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351082B2 (ja) 基板乾燥方法と、基板乾燥槽と、ウェーハ洗浄装置および半導体装置の製造方法
US7037853B2 (en) Wafer cleaning apparatus
JP4891475B2 (ja) エッチング処理した基板表面の洗浄方法
JP4339561B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI433733B (zh) 液態氣溶膠微粒之移除方法
US20060102198A1 (en) Rotational thermophoretic drying
JPH0938595A (ja) 洗浄方法及びその装置
JP2005183937A (ja) 半導体装置の製造方法およびレジスト除去用洗浄装置
JPH11340184A (ja) 半導体装置の製造方法
CN108028195B (zh) 基板处理方法、基板处理装置以及存储介质
JP2000058498A (ja) ウェハ乾燥方法及び乾燥槽及び洗浄槽及び洗浄装置
CN110299282A (zh) 基底清洁方法、基底清洁设备以及制造半导体器件的方法
US6143637A (en) Process for production of semiconductor device and cleaning device used therein
JPH07115081A (ja) 処理装置
JP3181895B2 (ja) 半導体用キャリアの洗浄装置および洗浄方法
JP2000150627A (ja) 液塗布装置
JP2000003897A (ja) 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
US6274504B2 (en) Minimizing metal corrosion during post metal solvent clean
JPH05160104A (ja) 半導体ウェーハのウェット処理方法及びウェット処理装置
JP2003168670A (ja) ウェハの洗浄方法
JP4046972B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH065579A (ja) 半導体ウエハの洗浄方法
JP2001519599A (ja) 機械化学的研磨後の酸化物又は窒化物層の洗浄方法
JP3113167B2 (ja) スピン式洗浄装置
JP3810572B2 (ja) 基板洗浄方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees