JP2825524B2 - 内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JP2825524B2
JP2825524B2 JP1115395A JP11539589A JP2825524B2 JP 2825524 B2 JP2825524 B2 JP 2825524B2 JP 1115395 A JP1115395 A JP 1115395A JP 11539589 A JP11539589 A JP 11539589A JP 2825524 B2 JP2825524 B2 JP 2825524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction term
internal combustion
combustion engine
term
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1115395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02294561A (ja
Inventor
亨 伊藤
誠吾 田中
辰優 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP1115395A priority Critical patent/JP2825524B2/ja
Publication of JPH02294561A publication Critical patent/JPH02294561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825524B2 publication Critical patent/JP2825524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の点火時期を制御するための方法
に関する。
従来の技術および発明が解決しようとする課題 内燃機関の点火時期制御方法として、従来から、内燃
機関の回転速度と負荷とに応じて基本点火進角、すなわ
ちMBT(Minimun Spark for Best Torque)を予め定めて
おき、内燃機関の暖機状態や空熱比の状態、あるいは冷
却水温度などに応じて、前記基本点火進角を補正して実
際の点火進角を求めるようにした構成が用いられてい
る。
ここで、典型的な従来技術では、実際に点火時期制御
に用いられる最終進角値をAOPとし、内燃機関の回転速
度や負荷状態などに基づいて求められる基本進角項をAB
SEとし、冷却水温度などに基づいて求められる進角補正
項をACLDとし、内燃機関の回転加速度に対応する遅角補
正項をATRNとし、ノツキングの発に対応する遅角補正項
をAKNKとし、変速機の変速動作に対応する遅角補正項を
ATRQとするとき、前記最終進角値AOPは、 AOP=ABSE+ACLD−(ATRN+AKNK+ATRQ) …(1) から求められる。
したがつて、たとえば上り坂を加速して走行中に変速
機の変速動作を行うなどして、前記遅角補正項ATRN,AKN
K,AIRQの全てが成立してしまう場合では、上述のように
して求められた最終進角値AOPを用いて点火時期制御を
行うと、過遅角となつてしまい、内燃機関の出力が大幅
に低下してしまう。
上述のような不具合を解消するための他の従来技術
は、特開昭59−201970で示される。この従来技術では、
冷却水温度などの内燃機関の温度に関連する遅角量と、
内燃機関の負荷の状態に対応する遅角量とを演算して求
め、こうして求められた2つの遅角量のうち、小さい方
の値を前記基本進角項ABSEから減算して、最終進角値AO
Pを求めている。このため過進角によるノツキングが発
生しやすく、内燃機関に故障が発生し易くなる。
本発明の目的は、過遅角による内燃機関の出力の低下
を防止することができるとともに、過進角による内燃機
関の信頼性の低下を防止して、内燃機関の状態に応じて
最適な進角制御を行うことができる内燃機関の点火時期
制御方法を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、少なくとも加速に対する遅角補正項を含む
複数の遅角補正項の和により進角項を補正して最終点火
進角を求める内燃機関の点火時期制御方法において、加
速時には前記複数の遅角補正項のうち、最大の遅角補正
項により進角項を補正して最終点火進角を求めることを
特徴とする内燃機関の点火時期制御方法である。
また本発明は、前記進角項は、内燃機関の回転速度や
負荷の状態などに基づいて求められる基本進角項ABSE
と、冷却水温度などに基づいて求められる進角補正項AC
LDとを含み、 前記遅角補正項は、内燃機関の回転加速度に対応する第
1補正項ATRNと、ノッキングの発生に対応する第2補正
項AKNKと、変速機の変速動作に対応する第3補正項ATRQ
とを含むことを特徴とする。
また本発明は、前記第1補正項ATRNが所定値以下であ
るときには、遅角補正項は第1〜第3補正項ATRN,AKNK,
ATRQの和から求め、第1補正項ATRNが前記所定値より大
きいときには、遅角補正項は各第1〜第3補正項ATRN,A
KNK,ATRQのうち、最も大きい補正項に選ぶことを特徴と
する。
作 用 本発明に従えば、内燃機関の点火時期は進角項を遅角
補正項で補正して求められる最終点火進角で定められ
る。前記遅角補正項は、複数の遅角補正項から構成され
ており、その補正項の中には少なくとも加速に対する遅
角補正項が含まれている。このように内燃機関が加速状
態であるかどうかを検出することによって、加速時に
は、最大の遅角補正項により、進角項を補正し、これに
よって前記複数の遅角補正項の急変動による過剰な遅角
制御を防止することができる。
また本発明に従えば、前記進角項は、内燃機関の回転
速度や負荷の状態などに基づいて求められる基本進角項
ABSEと、冷却水温度などに基づいて求められる進角補正
項ACLDとを含んで構成されており、また前記遅角補正項
は、内燃機関の回転加速度に対応する補正項ATRNと、ノ
ツキングの発生に対応する補正項AKNKと、変速機の変速
動作に対応する補正項ATRQとを含んで構成されている。
さらにまた、たとえば前記遅角補正項は、補正項ATRN
が所定値以下であるときには、すべての補正項ATRN,AKN
K,ATRQの和から求められ、補正項ATRNが前記所定値より
大きいときには、すべての補正項ATRN,AKNK,ATRQのう
ち、最も大きい補正項が選ばれる。
したがつて、前記補正項ATRNが所定値以下である定常
走行時には、補正項AKNKと補正項ATRQとの和から遅角補
正量が求められ、したがつて過進角となることがなく、
内燃機関のノツキングの発生を抑えて、内燃機関の故障
発生率を減少することができる。また前記補正項ATRNが
所定値より大きい加速時には、補正項ATRNと補正項AKNK
と補正項ATRQとのうち、最も大きい補正項が遅角補正項
として用いられる。したがつて各補正項ATRN,AKNK,ATRQ
の協働による過遅角を防止して、内燃機関の出力低下を
抑えることができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の点火時期制御方法が用
いられる内燃機関の制御装置1とそれに関連する構成を
示すブロツク図である。吸気口2から導入された燃焼用
空気は、エアクリーナ3で浄化され、吸気管4から該吸
気管4に介在されるスロツトル弁5でその流入量が調整
された後、サージタンク6に流入する。サージタンク6
から流出した燃焼用空気、吸気管7に介在される燃料噴
射弁8から噴射される燃料と混合され、吸気弁9を介し
て内燃機関10の燃焼室11に供給される。燃焼室11には点
火プラグ12が設けられており、この燃焼室11からの燃焼
排ガスは、排気弁13を介して排出され、排気管14から三
元触媒15を経て大気中に放出される。
前記吸気管4には吸入空気の温度を検出する吸気温度
検出器21が設けられ、前記スロツトル弁5にはスロツト
ル弁開度検出器22が設けられ、サージタンク6には吸気
圧検出器23が設けられる。また前記燃焼室11付近には、
冷却水温度検出器24と、たとえば加速度センサなどで実
現されるノツキング検出器37とが設けられている。排気
管14において、三元触媒15より上流側には酸素濃度検出
器25が設けられ、三元触媒15より下流側には排気温度検
出器26が設けられる。内燃機関10の回転速度および回転
加速度は、クランク角検出器27によつて検出される。
制御装置1には、前記各検出器21〜27,37とともに、
車速検出器28と、内燃機関10を始動させるスタータモー
タ33が起動されているかどうかを検出するスタート検出
器29と、冷房機の使用などを検出する空調検出器30と、
該内燃機関10が搭載される自動車が自動変速機付きであ
るときには、その自動変速機の変速段がニユートラル位
置であるかどうかを検出するニユートラル検出器31とか
らの検出結果が入力される。さらにまたこの制御装置1
は、バツテリ34によつて電力付勢されており、該制御装
置1は前記各検出器21〜31,37の検出結果、および電圧
検出器20によつて検出されるバツテリ34の電源電圧など
に基づいて、燃料噴射量や点火時期などを演算し、前記
燃料噴射弁8および点火プラグ12などを制御する。
前記吸気管4にはまた、スロツトル弁5の上流側と下
流側とをバイパスする側路35が形成されており、この側
路35には流量制御弁36が設けられている。この流量制御
弁36は、制御装置1からの出力に基づいて、スロツトル
弁5がほぼ全閉であるアイドリング時の燃焼用空気の流
量を調整制御する。制御装置1はまた、内燃機関10が運
転されているときには、燃料ポンプ32を駆動する。
第2図は、制御装置1の具体的構成を示すブロツク図
である。前記検出器20〜25の検出結果は、入力インタフ
エイス回路41からアナログ/デジタル変換器42を介し
て、点火時期制御手段である処理回路43に与えられる。
また前記検出器22,27〜31,37の検出結果は、入力インタ
フエイス回路44を介して、前記処理回路43に与えられ
る。処理回路43内には、後述する各種の制御用マツプや
学習値などを記憶するためのメモリ45が設けられてお
り、またこの処理回路43には、前記バツテリ34からの電
力が定電圧回路46を介して供給される。
処理回路43からの制御出力は、出力インタフエイス回
路47を介して導出され、前記燃料噴射弁8に与えられて
燃料噴射量が制御され、またイグナイタ48を介して点火
プラグ12に与えられて点火時期が制御され、さらにまた
前記流量制御弁36に与えられてアイドル時の側路35を介
する流入空気流量が制御される。前記排気温度検出器26
の検出結果は、制御装置1内の排気温度検出回路49に与
えられ、その検出結果が異常に高温であるときには駆動
回路50を介して警告灯51が点灯される。
上述のように構成された制御装置1において、基本進
角項ABSEは、クランク角検出器27によつて検出される内
燃機関10の回転速度NEと、たとえば該回転速度NEと、吸
気圧検出器23によつて検出される吸気圧やスロツトル弁
開度検出器22によつて検出されるスロツトル弁開度など
とに基づいて求められる吸入空気流量Qとから、処理回
路43において、前記メモリ45にストアされており、第3
図で示される三次元マツプを補間演算して求められる。
また、内燃機関10の暖機運転時などでの進角補正項AC
LDは、冷却水温度検出器24によつて検出される冷却水温
度THWから、処理回路43において、メモリ45にストアさ
れており、第4図に示されるグラフに基づいて求められ
る。すなわち、たとえば、冷却水温度THWが−20℃以下
であるときには、前記進角補正項ACLDは、たとえば10度
クランク角(以下、「゜CA」という)であり、前記−20
℃から冷却水温度THWが上昇してゆくに従つて減少して
ゆき、80℃以上となると0とされる。
さらにまた、処理回路43は、吸気圧検出器23によつて
検出される吸気圧PMの予め定める単位時間当りの変化率
ΔPMから、メモリ45にストアされており、第5図(1)
で示されるグラフに基づいて遅角補正項ATRNを求め、該
遅角補正項ATRNはたとえば0〜10゜CAの範囲で変化す
る。この補正項ATRNは第5図(2)で示されるように、
たとえば内燃機関10の1点火毎に1゜CAずつ減少されて
ゆく。
また処理回路43は、遅角補正項AKNKを、第6図で示さ
れるように、ノツキング検出器37によつてノツキングの
発生を検知すると1゜CAだけ加算し、予め定めるたとえ
ば0.5sec間にノツキングの発生が検知されないときには
1゜CAだけ減算する。
さらにまた処理回路43は、第7図(1)で示されるニ
ユートラル検出器31からの出力に応答して、自動変速機
の変速段がニユートラル位置からドライブ位置に変化さ
れたことを検出すると、第7図(2)で示されるよう
に、遅角補正項ATRQを15゜CAにセツトし、その後、たと
えば100msec毎に1゜CAずつ減少してゆく。
このようにして求められた角遅角補正項ATRN,AKNK,AT
RQと、スロツトル弁開度と、吸気圧PMとの関係は第8図
で示される。すなわち、第8図(1)で示されるように
時刻t1においてスロツトル弁5が開かれると、吸気圧検
出器23で検出される吸気圧PMはサージタンク6の影響
や、該吸気圧検出器23の応答遅れなどから第8図(2)
で示されるように変化する。
こうして吸気圧PMが上昇し、該吸気圧PMの時間変化率
ΔPMが予め定める値ΔPMth以上となつた時刻t2で第8図
(3)で示されるように、遅角補正項ATRNが前記第5図
(1)で示される該時間変化ΔPMに応じた値にセツトさ
れ、加速状態であることが検出されなくなると、前記第
5図(2)で示されるように1点火周期毎に1゜CAずつ
減少されて行く。
また遅角補正量AKNKは、第8図(4)および前記第6
図で示されるようにノツキングが検出されるたびに毎に
1゜CAずつ増加してゆかれ、ノツキングが検出されない
ときには0.5sec毎に1゜CAずつ減少される。
さらにまた、時刻t3,t4においてニユートラル検出器3
1によつて、自動変速機の変速段がニユートラル位置か
らドライブ位置に変化されたときには、この時刻t3にお
いて遅角補正項ATRQは、第8図(5)および前記第7図
(2)で示されるように15゜CAとされる。
以下に、各遅角補正項ATRN,AKNK,ATRQおよび最終進角
値AOPを求めるための具体的動作を説明する。第9図お
よび第10図は、遅角補正項ATRNを求めるための動作を説
明するためのフローチヤートである。吸気圧検出器23で
検出された吸気圧PMは、アナログ/デジタル変換器42で
デジタル変換されて処理回路43に読込まれており、ステ
ツプn1では、この吸気圧PMの時間変化率ΔPMが求めら
れ、該時間変化率ΔPMが予め定める値ΔPMthを超えてい
るかどうか、すなわち加速中であるかどうか判断され、
そうであるときにはステツプn2で遅角補正項ATRNに10゜
CAが代入されて他の動作に移る。前記ステツプn1におい
て、吸気圧PMの時間変化率ΔPMが予め定める値ΔPMth以
下であるときには、直接他の動作に移る。このステツプ
n1,n2で示される加速時における遅角補正項ATRNの設定
動作は、たとえば2msec毎の前記アナログ/デジタル変
換動作のたび毎に行われる。
一方、内燃機関10の点火制御のたび毎に、ステツプn3
で前記遅角補正項ATRNは1゜CAだけ減算されて更新さ
れ、他の動作に移る。このステツプn3を繰返すことによ
つて、前記第5図(2)で示されるように遅角補正項AT
RNは段階的に減少してゆく。
第11図および第12図は、遅角補正項AKNKを求めるため
の動作を説明するためのフローチャートである。ノツキ
ング検出器37によつて内燃機関10の振動が検出されたと
きには、処理回路43はノツク判定動作に移り、ステツプ
n11において、ノツキング検出器37の出力が予め定める
ノツク判定レベル以上であるかどうかによつてノツキン
グが発生したかどうか判断される。このステツプn11に
おいてノツキングの発生が検出されたときには、ステツ
プn12で前記遅角補正項AKNKに1゜CAが加算されて更新
され、他の動作に移る。またステツプn11において、検
出された振動がノツキングでないと判断されたときに
は、直接他の動作に移る。
また、0.5sec毎にノツキング検出器37によつて振動が
検出されないときには、ステツプn13で遅角補正項AKNK
から1゜CAが減算されて更新される。ステツプn14で
は、更新された遅角補正項AKNKが0以上であるかどうか
判断され、そうでないときにはステツプn15で、遅角補
正項AKNKが0にリセツトされた後、他の動作に移る。前
記ステツプn14において、遅角補正項AKNKが0以上であ
るときには、直接他の動作に移る。こうして前記第6図
で示されるように変化する遅角補正項AKNKを求めること
ができる。
第13図および第14図は、遅角補正項ATRQを求めるため
の動作を説明するためのフローチャートである。ニユー
トラル検出器31の出力は処理回路43によつて予め定める
周期で検出されており、ステツプn21では、変速機の変
速段がニユートアル位置からドライブ位置へ変速操作が
行われたかどうかが判断され、そうであるときにはステ
ツプn22で、前記遅角補正項ATRQに15゜CAが代入されて
他の動作に移り、そうでないときには直接他の動作に移
る。この遅角補正項ATRQは、100mesc毎にステツプn23で
1゜CAだけ減算されて更新される。こうして前記第7図
(2)で示される遅角補正項ATRQを求めることができ
る。
上述のようにして求められる各遅角補正項ATRN,AKNK,
ATRQを用いて、第15図で示される動作によつて実際の点
火時期制御に用いられる最終進角値AOPが演算される。
ステツプn31では、クランク角検出器27によつて検出さ
れた内燃機関10の回転速度NEと吸気圧検出器23によつて
検出された吸気圧PMとに基づいて演算して求められる吸
入空気流量Qと、前記回転速度NEとから、前記第3図で
示されるグラフに基づいて基本進角項ABSEが求められ
る。
ステツプn32では、冷却水温度検出器24によつて検出
される冷却水温度THWから、前記第4図で示されるグラ
フに基づいて進角補正項ACLDが求められる。ステツプn3
3では、前記ステツプn31で求められた基本進角項ABSE
と、ステツプn32で求められた進角補正項ACLDとの和が
演算され、進角量としてレジスタBにストアされる。
ステツプn34では、前記第9図および第10図で示され
る動作によつて求められる遅角補正項ATRNが所定値であ
る0であるかどうかが判断され、そうであるとき、すな
わち定常状態が継続されているときにはステツプn35に
移り、各遅角補正項ATRN,AKNK,ATRQの和が求められ、レ
ジスタAにストアされる。ステツプn36では、レジスタ
Bのストア内容からレジスタAのストア内容が減算され
て、最終進角値AOPが演算されて動作を終了する。
前記ステツプn34において遅角補正項ATRQが0でない
とき、すなわち加速状態または加速状態が終了した直後
であるときにはステツプn37に移り、遅角補正項ATRNが
遅角補正項AKNKより大きいかどうかが判断され、そうで
あるときにはステツプn38で遅角補正項ATRNがレジスタ
Aにストアされてステツプn40に移り、そうでないとき
にはステツプn39で遅角補正項AKNKがレジスタAにスト
アされてステツプn40に移る。
ステツプ40では、レジスタAのストア内容が遅角補正
項ATRQより大きいかどうかが判断され、そうであるとき
にはステツプn41で、レジスタAのストア内容が遅角補
正項ATRQに置換えられて前記ステツプn36に移り、そう
でないときにはステツプn40から直接前記ステツプn36に
移る。
このようにして、遅角補正項ATRNが零でない加速時に
は、ステツプn37〜41において、各遅角補正項ATRN,AKN
K,ATRQのうち、最も大きい遅角補正項が選択された後、
ステツプn36で、レジスタBにストアされている進角項
から減算されて最終進角値AOPが演算される。すなわ
ち、 AOP=ABSE+ACLD−MAX(ATRN,AKNK,ATRQ)…(2) こうして内燃機関10の定常運転時には、第9図〜第14図
で求められる各遅角補正項ATRN,AKNK,ATRQの和によつて
遅角制御が行われ、加速時などの内燃機関10の過度状態
では前記各遅角補正項ATRN,AKNK,ATRQのうち、最も大き
い遅角補正項によつて遅角制御が行われる。
したがつて、変速機の変速段が第1速における加速時
のように、各遅角補正の条件が成立しやすい場合におけ
る必要以上の遅角制御を抑制して、内燃機関10の出力の
低下を防止することができる。また、定常走行時には過
進角となることはなく、ノツキングの発生を抑えて内燃
機関の10の故障発生率を減少することができる。さらに
また、第15図で示される点火時期制御動作では、遅角補
正量に上限や下限を設定する方法に比べ比較的簡単な演
算処理動作で実現することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、進角項を補正する遅角
補正項を、少なくとも加速に対する遅角補正項を含む複
数の遅角補正項から構成するようにしたので、内燃機関
が加速状態であるかどうかに対応して、加速時における
前記複数の補正項の急変動による過剰な遅角制御を防止
することができる。
また本発明によれば、前記進角項は、内燃機関の回転
速度や負荷の状態などに基づいて求められる基本進角項
ABSEと、冷却水温度などに基づいて求められる進角補正
項ACLDとを含んで構成し、また前記遅角補正項は、内燃
機関の加速度に対応する補正項ATRNと、ノツキングの発
生に対応する補正項AKNKと、変速機の変速動作に対応す
る補正項ATRQとを含んで構成し、さらにまた、たとえば
前記遅角補正項は、補正項ATRNが零であるときには、す
べての補正項ATRN,AKNK,ATRQの和から求め、補正項ATRN
が零でないときには、各補正項ATRN,AKNK,ATRQのうち、
最も大きい補正項を選ぶようにしたので、定常走行時に
は過進角となることがなく、ノツキングの発生を抑えて
内燃機関の故障発生率を減少することができる。また加
速時には各補正項ATRN,AKNK,ATRQの協働による過遅角を
防止して、内燃機関の出力低下を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の点火時期制御方法が用いら
れる内燃機関の制御装置1とそれに関連する構成を示す
ブロツク図、第2図は制御装置1の具体的構成を示すブ
ロツク図、第3図は内燃機関10の回転速御NEと吸入空気
量Qと基本進角項ABSEとの関係を示すグラフ、第4図は
冷却水温度THWと進角補正項ACLDとの関係を示すグラ
フ、第5図は遅角補正項ATRNの変化を示すグラフ、第6
図は遅角補正項AKNKの変化を示すグラフ、第7図は遅角
補正項ATRQの変化を示すグラフ、第8図はスロツトル弁
開度および吸気圧PMの変化と遅角補正項ATRN,AKNK,ATRQ
との関係を示すタイミングチヤート、第9図〜第15図は
点火時期制御動作を説明するためのフローチヤートであ
る。 1……制御装置、10……内燃機関、20〜31,37……検出
器、43……処理回路、45……メモリ、48……イグナイタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 辰優 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02P 5/15 F02P 5/152

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも加速に対する遅角補正項を含む
    複数の遅角補正項の和により進角項を補正して最終点火
    進角を求める内燃機関の点火時期制御方法において、加
    速時には前記複数の遅角補正項のうち、最大の遅角補正
    項により進角項を補正して最終点火進角を求めることを
    特徴とする内燃機関の点火時期制御方法。
  2. 【請求項2】前記進角項は、内燃機関の回転速度や負荷
    の状態などに基づいて求められる基本進角項ABSEと、冷
    却水温度などに基づいて求められる進角補正項ACLDとを
    含み、 前記遅角補正項は、内燃機関の回転加速度に対応する第
    1補正項ATRNと、ノッキングの発生に対応する第2補正
    項AKNKと、変速機の変速動作に対応する第3補正項ATRQ
    とを含むことを特徴とする請求項第1項記載の内燃機関
    の点火時期制御方法。
  3. 【請求項3】前記第1補正項ATRNが所定値以下であると
    きには、遅角補正項は第1〜第3補正項ATRN,AKNK,ATRQ
    の和から求め、第1補正項ATRNが前記所定値より大きい
    ときには、遅角補正項は各第1〜第3補正項ATRN,AKNK,
    ATRQのうち、最も大きい補正項を選ぶことを特徴とする
    請求項第2項記載の内燃機関の点火時期制御方法。
JP1115395A 1989-05-08 1989-05-08 内燃機関の点火時期制御方法 Expired - Lifetime JP2825524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115395A JP2825524B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 内燃機関の点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115395A JP2825524B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294561A JPH02294561A (ja) 1990-12-05
JP2825524B2 true JP2825524B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=14661497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115395A Expired - Lifetime JP2825524B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825524B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2784277B2 (ja) * 1991-04-22 1998-08-06 株式会社日立製作所 自動変速機の制御装置
JP3186589B2 (ja) * 1996-02-16 2001-07-11 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃機関の点火時期制御装置
JP4583477B2 (ja) * 2008-05-14 2010-11-17 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793681A (en) * 1980-12-04 1982-06-10 Nissan Motor Co Ltd Knock-avoiding device
JPS6123874A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63302179A (ja) * 1987-06-01 1988-12-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793681A (en) * 1980-12-04 1982-06-10 Nissan Motor Co Ltd Knock-avoiding device
JPS6123874A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63302179A (ja) * 1987-06-01 1988-12-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02294561A (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250304B2 (ja)
US4512318A (en) Internal combustion engine with fuel injection system
JP2825524B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2580646B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
US4559915A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JP2934253B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
US4658785A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPH0316498B2 (ja)
JPH0251057B2 (ja)
JPS6022034A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPS63162945A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6019937A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPS61155638A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0236787B2 (ja)
JP2873504B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6090934A (ja) 内燃エンジンのスロツトル弁全開運転時の燃料供給制御方法
JPS59201970A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0238792B2 (ja)
JPH0561468B2 (ja)
JP2862686B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS58217770A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH02277966A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0459462B2 (ja)
JPH01310146A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6176741A (ja) 内燃機関の点火時期およびアイドルスピ−ドコントロ−ルバルブ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11