JPS61155638A - アイドル回転数制御方法 - Google Patents

アイドル回転数制御方法

Info

Publication number
JPS61155638A
JPS61155638A JP27453984A JP27453984A JPS61155638A JP S61155638 A JPS61155638 A JP S61155638A JP 27453984 A JP27453984 A JP 27453984A JP 27453984 A JP27453984 A JP 27453984A JP S61155638 A JPS61155638 A JP S61155638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control
deviation
speed
rotating number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27453984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nishiguchi
西口 尚男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27453984A priority Critical patent/JPS61155638A/ja
Publication of JPS61155638A publication Critical patent/JPS61155638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明はエンジンのアイドル回転数制御方法に関し、特
に電子制御式の燃料噴射装置(ElectronicF
uel Injection : EFI )における
アイドル回転数制御方法に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
近年、エネルギーの事情の悪化に伴って自動車の低燃費
化の要求が高まり、又排ガス規制の強化とも相まって様
々な低燃費化、排ガス清浄化のための方法が提案されて
いる。その方法の一つにアイドル回転数をエンジンのお
かれた各種の条件、たとえば吸気温やエンジン冷却水の
水温等に応じて緻密に制御する方法がある。
この方法は通常アイドルスピードコントロール(ISO
)と称され、アイドリング時にスロットルバルブ路をバ
イパスする通路に流れる空気量を調整し、アイドル回転
数を目標値、即ち目標回転数に制御しようとするもので
ある。
通常、EFIのコンピュータを用いたISOはファース
トアイドル、即ち、エンジンの冷間時におけるアイドル
をエンジンの暖機状態に応じて高回転に設定するような
アイドル、および暖機後のアイドル、を行っており、こ
れらの制御は一定のフィードバック制御定数によって行
われる。この場合のフィードバック制御は、フィードバ
ック条件の成立が前提であり、この条件にはエンジン冷
却水温が70°C以上、車速か2km / h以下、ア
イドルスイッチがオン等がある。そしてフィードバック
条件が成立したならばエンジン回転数を所定の時間計測
し、計測したエンジン回転数の平均が目標回転数の上下
限よりもはずれていた場合に補正を行い、途中でフィー
ドバック条件が成立しなくなった時にはフィードバック
制省2−を中止する。
また、エンジンの暖機後は空燃比のフィードバック制御
を行っているため冷間時(ファーストアイドル時)と暖
機後では空燃比がかなり異なっている。
従来のISOにおいては、エンジン回転数も空燃比も大
きく異なる冷間時と暖機後において、全く同じフィード
バック制御定数を使用しており、またこれは暖機後のア
イドル制御を重視した定数とすることが多いためエンジ
ン暖機時は空燃比も濃い側に設定されているので少しの
空気量変化でも回転数の変化は大きいと考えられ、冷間
時には時としてハンチングを生ずることがあった。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は上
述の問題点を解決したアイドル回転数制御方法であって
、冷間時と暖機後とでISCのフィードバック制御定数
を変化させることによって、冷間時のエンジン回転ハン
チング等を改善して運転性能の向上を図ることが可能な
アイドル回転数制御方法を提供することにあり、その手
段は、エンジンのアイドリング時に、スロットルバルブ
を迂回してエンジンに送られる空気通路の開口面積を変
えることによりエンジン回転数を目標値に制御するアイ
ドル回転数制御方法において、目標エンジン回転数と現
在のエンジン回転数との〔実施例〕 まず第1図は本発明方法が適用されるエンジン及びその
周辺装置を表わす説明図である。
1はエンジン本体、2はピストン、3は点火プラグ、4
は排気マニホールド、5は排気マニホールド4に備えら
れ排ガス中の残存酸素濃度を検出する酸素センサ、6は
エンジン本体1の吸入空気中に燃料を噴射する燃料噴射
弁、7は吸気マニホールド、8は吸気マニホールド7に
(1ηえられエンジン本体1に送られる吸入空気の温度
を検出する吸気温センサ、9はエンジン冷却水の水温を
検出する水温センサ、10はスロットルバルブ、11は
スロットルバルブ10に連動しスロットルバルブ10の
開度に応じた信号を出力するスロットルポジションセン
サ、12はスロットルバルブ10を迂回する空気通路で
あるバイパス路、13はバイパス路12の開口面積を制
御するロータリソレノイド式のアイドルスピードコント
ロールバルブ(l5CV ”) 、14は吸入空気量を
測定するエアフローメータ、15は吸入空気を浄化する
エアクリーナをそれぞれ表している。
又、16は点火に必要な高電圧を出力するイグナイタ、
17は図示していないクランク軸に連動し上記イグナイ
タ16で発生した高電圧を各気筒の点火プラグ3に分配
供給するディストリビュータ、18はディストリビュー
タ17内に取゛り付けられディストリビュータ17の1
回転ごとに所定の数のパルス信号を出力する回転角セン
サ、19はディストリビュータ17の1回転に1発のパ
ルス信号を出力する気筒判別センサ、20は電子制御回
路、21はキースイッチ、22はスタータモータをそれ
ぞれ表わしている。
次に第2図は電子制御回路20のブロック図を表わして
いる。
200は各センサより出力されるデータを制御プログラ
ムに従って入力、及び演算すると共に、l5CV13等
の各種装置を作動制御等するための処理ヲ行うセントラ
ルプロセシングユニット(CPU)、201は前記制御
プログラム及び初期データが格納されるリードオンメモ
リ (ROM) 、202は電子回路20に入力される
データや演算制御に必要なデータが一時的に読み書きさ
れるランダムアクセスメモリ (RAM) 、203は
キースイッチ21がオフされても以後のエンジン作動に
必要なデータを保持するよう、バフテリによってバック
アンプされたバックアップランダムアクセスメモリ (
バックアップRAM)、204は図示していない入力ボ
ートや必要に応じて設けられる波形整形回路、各センサ
の出力信号をCP U2O5に選IR的に出力するマル
チプレクサ、アナログ信号をデジタル信号に変換するA
/D変換器、等が備えられた入力部を表わしている。2
05は図示していない人力ボート等の他に出力ボートが
設けられその他必要に応じてl5CV13等をCP U
2O5の制御信号に従って駆動するために駆動回路等が
備えられた入・出力部、206は、CP U2O5、R
OM2O1等の各素子及び入力部204人・出力部20
5を結び各データが送られるパスラインをそれぞれ表わ
している。
次に第3図に示すrlscV制御ルーチン」について説
明する。このrrscv制御Bル制御アル−チンえば回
転角センサ19にもとづ<r30’cA毎割り込みルー
チンjの処理が終了した直後等のタイミングで処理され
もので、本ルーチンの処理に移るとまずステップ31に
て本ルーチンの処理が何度口の処理であるかを示すカウ
ンタCの値がrOJであるか否かを判定する。そして判
定結果がrNOJであれば本ルーチンの処理を即座に終
了し、判定結果がrYEsJ 、即ち少なくともエンジ
ンスタート後、クランク軸が所定角度回転してエンジン
回転数NEが算出されていれば次ステツプ32の処理が
実行される。このステップ32では、目標とするエンジ
ン回転数の値、即ち目標エンジン回転数NFと現在のエ
ンジン回転数との偏差が算出され、この偏差rNE−N
EJがΔNEとして記憶される。そして次のステップ3
3および34にて、第4図に示す如きテーブル、即ち関
数1. (ΔNE) 、 ft (ΔNB)に従って、
フィードバック制御の比例項DPを求めこれを記憶する
と共に、第5図に示す如きテーブル、即ち関数g+(Δ
NB) 、 gz (ΔNE)に従って同様フィードバ
ック制御の積分項ΔDIを求め、記憶する処理が実行さ
れる。
更に、ステップ35では、前記ステップ33および34
にて算出されたDP、ΔDrを基にl5CV13の制f
il(+lが次式に従って算出される。
D纏DP+DI+DTHW   −・−・(1)そして
続くステップ36にて、上記ステップ35で算出された
制御値D (D、、D2)がl5CV制御値レジスタに
ストアされ、本ルーチンの処理を終える。
以下、例えばメインルーチン等で、前記ステップ35に
て算出され記憶された制ill値りに対応する開度にl
5CV13が制御され、その結果アイドリング時のエン
ジン回転が目標値NFになルヨウに変化、又は維持され
る。
゛この様にして求められたエンジン回転数を用いて、目
標エンジン回転数と現在のエンジン回転数との偏差を求
め、更に当該偏差より所定の関数fl (ΔNE) 、
 ft (ΔNE)によって求められ現時点の偏差に比
例した補正を行うための比例項DPと、当該偏差より所
定の関数g+(ΔNE)。
gz(ΔNE)によって求められ偏差の傾向を示すため
の積分項ΔDIを求め過去に求められたΔDIを累算し
た値ΣΔDrとを加算して実際の制御に用いている。
前述のように、第4図および第5図にはフィードバック
制御定数である比例項および積分項が示される。各図の
横軸は現在のエンジン回転数と目標エンジン回転数との
偏差ΔN E (rpm)を示し、縦軸は、第4図では
比例項DP(%)、第5図では積分項ΔDI(%)を示
し、これらの値は補正Du ty比を示している。関数
r、 (ΔNE)、 ft(ΔNE)および関数g+(
ΔNE)、 gz (ΔNB)は、フィードバック制御
を行うためのテーブルa、bであって、点線は冷間時に
おいて応答性を落とすためのテーブル、実線は暖機後に
応答性をあげるためのテーブルである。積分項ΔDIは
前回の積分値に加算されるので、今回の積分値をDrn
 とすると、 D I、、+ll −D I +−11−+ΔD1. 
−−・−(2)と表わせる。ここでDI、、−+は前回
の積分値であり、mはテーブルの種類を示した実施例で
は実線がm−1,点線がm=2である。
一方、比例項DPは水温補正項DT)IWに前回の値と
は全く関係なく単独で加算されるので、全体のフィード
バックDu ty比である制御値りは前述の式(11の
ようになる。
第4図および第5図から明らかなように、テーブルbの
制御はテーブルaに比べて遅い制御が行われ、グラフの
勾配が大なる程同じ回転数変化でも1回で補正されるD
u ty比の変化は大きくなり制御の追従性は良い。但
し、それが大きすぎるとそのDuty変化による空気量
の変化が大きく第6図(a)、 (blに破線で示すよ
うにハンチングを引き起こす結果となる。
一方、エンジンの完全暖機後は空燃比のフィードバック
制御により空燃比は理論空燃比近傍に制御されており、
かつアイドルは600〜700rpmの低い回転数に制
御するため、制御は電気負荷等の外乱などに対してすば
やく行う必要がある。それに対して、エンジン暖機時は
空燃比も濃い側に設定されているため少しの空気量変化
でも回転数の変化は大きいと考えられハンチングに至り
易い。またファーストアイドル時はもともと回転が高い
ためまた時間的にも短いため制御はそれほど急速に行う
必要はない。
第7図は、上述のフィードバック制御定数を冷間時と暖
機後とで変化させる基本フローチャートであって、前も
ってフィードバック条件、即ち、A/T車ではNレンジ
からDレンジへ又はDレンジからNレンジへ切換へて3
秒経過後、エアコンスイッチがオン状態、所定の車速、
アイドルスイッチがオン状態、等がチェックされた後条
件成立か否かの判別が行われ(ステップ1)、条件が成
立していれば次にエンジン冷却水温が完全暖機後の目や
すとなる70℃以上か否かチェックされ(ステップ2)
、水温が70℃以上ならばテーブルa (実線)の積分
項ΔDIおよび比例項DPからなる制御項D1が用いら
れ(ステップ3)、水温が70℃以下ならばテーブルb
(点線)の積分項ΔDIおよび比例項DPからなる制御
項D+が用いられ(ステップ4)、フィードバックが実
行される(ステップ5)。もしフィードバック条件が成
立していないならば、ステップ2.3および4を無視し
たフィードバック制御が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のアイドル回転数制御方法は
エンジンのアイドリング時に、スロットルバルブを迂回
して送られる空気通路の開口面積を変化させ、エンジン
回転数を目標値に制御するアイドル回転数の制御方法で
あって、ファーストアイドル機能を不要とし、目標エン
ジン回転数と現在の目標値との偏差に応じて冷間時と暖
機後とでフィードバック制御定数を変化させることによ
って前記バイパス路の開口面積を制御することを特徴と
している。
このため、本発明によれば、エンジンの暖機状態に応じ
て目標エンジン回転数とアイドリング時の現在のエンジ
ン回転数との偏差に基づいてアイドル回転数の制御を行
なう事ができるのでエンジン冷間時にはエンジン回転の
ハンチングを防止でき、Ili後には応答性よく目標エ
ンジン回転数に制御でき、安定したアイドリングを行う
事が可能となる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るアイドル回転数制御方法が適用
されるエンジンおよびその周辺装置を示す説明図、 第2図は、第1図装置を制御する電子制御回路のブロッ
ク線図、 第3図は、ISO弁の制御ルーチンを示すフローチャー
ト、 第4図、第5図は、第3図のISO弁を制御するフィー
ドバック制御の比例項および積分項の各テーブルを示す
図、 第6図T8)、 (blはエンジン回転数およびl5C
DUTY比とハンチングの関係を示す図、および第7図
は本発明に係る制御手順を説明する基本フローチャート
である。 (符号の説明) l・・・エンジン、 2・・・ピストン、 3・・・点火プラグ、 4・・・排気マニホールド、 5・・・酸素センサ、 6・・・燃料噴射弁、 7・・・吸気マニホールド、 8・・・吸気温センサ、 9・・・水温センサ、 10・・・スロットルバルブ、 11・・・スロットルポジションセン4す、12・・・
バイパス路、 13・・・ISO弁、 14・・・エアフローメータ、 15・・・エアクリーナ、 16・・・イグナイタ、 17・・・ディストリビュータ、 18・・・回転角センサ、 19・・・気筒判別センサ、 20・・・電子制御回路、 21・・・キースイッチ、 22・・・スタータモータ。 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 ハンチング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジンのアイドリング時に、スロットルバルブを
    迂回してエンジンに送られる空気通路のの開口面積を変
    えることによりエンジン回転数を目標値に制御するアイ
    ドル回転数制御方法において、目標エンジン回転数と現
    在のエンジン回転数との偏差を求め、該偏差に従って該
    開口面積を変化させる割合をエンジンの暖機状態に応じ
    て可変することを特徴とするアイドル回転数制御方法。 2、該開口面積を変化させる割合はエンジンが暖機され
    るに従って増加するように設定される特許請求の範囲第
    1項記載のアイドル回転数制御方法。
JP27453984A 1984-12-28 1984-12-28 アイドル回転数制御方法 Pending JPS61155638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27453984A JPS61155638A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 アイドル回転数制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27453984A JPS61155638A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 アイドル回転数制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155638A true JPS61155638A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17543116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27453984A Pending JPS61155638A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 アイドル回転数制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155638A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185246A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Aisan Ind Co Ltd エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2010222989A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Yanmar Co Ltd エンジン回転数制御装置
JP2011196333A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Yanmar Co Ltd エンジン回転数制御装置及びエンジン回転数の制御方法
JP2015124742A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 富士重工業株式会社 燃料圧力センサの特性異常診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185246A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Aisan Ind Co Ltd エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2010222989A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Yanmar Co Ltd エンジン回転数制御装置
JP2011196333A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Yanmar Co Ltd エンジン回転数制御装置及びエンジン回転数の制御方法
JP2015124742A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 富士重工業株式会社 燃料圧力センサの特性異常診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442533B2 (ja)
JPH0531646B2 (ja)
JPH0531643B2 (ja)
JPH0373745B2 (ja)
JPH0694825B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS61155638A (ja) アイドル回転数制御方法
US4854285A (en) Electronic control circuit for internal-combustion engines
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPH0350897B2 (ja)
JPH0536622B2 (ja)
JPH0623553B2 (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0742876B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS6165046A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS58174144A (ja) アイドル回転数制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0561468B2 (ja)
JPH0541819B2 (ja)
JP2712556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS61215428A (ja) 電子式燃料噴射制御装置
JPH0559262B2 (ja)
JPH0461178B2 (ja)
JPS63306285A (ja) アイドル点火時期制御装置
JPS6138140A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6238842A (ja) 吸入空気量制御装置
JPH01310146A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置