JPS58217770A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS58217770A
JPS58217770A JP57099498A JP9949882A JPS58217770A JP S58217770 A JPS58217770 A JP S58217770A JP 57099498 A JP57099498 A JP 57099498A JP 9949882 A JP9949882 A JP 9949882A JP S58217770 A JPS58217770 A JP S58217770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
signal
amount
ignition timing
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57099498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Isobe
磯部 敏明
Teruo Fukuda
福田 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57099498A priority Critical patent/JPS58217770A/ja
Publication of JPS58217770A publication Critical patent/JPS58217770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1553Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • F02P5/1556Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions using a stepped control, dependent on speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの点火時期制御装置に係り、特に、エ
ンジン吸入空気量信号又は吸気管圧力信号、エンジン回
転数信号及びスロットル位置信号等に基づいて点火時期
を制御するようにしたエンジンの点火時期制御装置に関
する。
この種のエンジンの点火時期制御装置を塔載した−0動
車(−おいては、レーシング状態の後あるいは減速状態
からアイドル状態に移行したときに、種々の原因により
エンジン回転数がアイドル状態における所定の回転数よ
り落ち込むことがある。
このようにエンジン回転数が前記所定の回転数より落ち
込むと、自動車は、急激な減速度を受けて前後に振動す
ることになり、乗員に不快感を与えると共に、走行の安
全性が得られないという欠点があった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、エンジ
ン回転数の異常低下を防止するエンジンの点火時期制御
装置を提供するにある。
本発明は、上記目的を達成するため、スロットル弁が全
閉状態の位置にあることを検出した場合で、エンジン回
転数の変化量が所足の基準値を越えていたときに、その
超えた量に応じて点火時期を進角側に補正するようにし
たことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係るエンジンの点火時期制御装置の
一実施例を示すブロック図である。この図に示す実施例
は、エアクリーナ2と、エアクリーナ2の下流側に設け
られた吸入空気量センサとしてのエアフローメータ4と
を備えている。エアフローメータ4は、チャンバ4A内
に回転可能に設ケラれたコンペンセーションプレート4
Bと、コンペンセーションプレート4Bの開度ヲ検出ス
るポテンショメータ4Cとから構成されている。
従って、吸入空気量はポテンショメータ4Cから出力さ
れる電圧(吸入空気量信号)100として検出される。
また、エアフローメータ4の近傍には、吸入空気の温度
を検出し、吸入空気温信号102を出力する吸入空気温
センサ6が設けられている。
エアフローメータ4の下流側には、スロットル弁8が配
置され、スロットル弁8の近傍にはスロットル弁の開度
を検出してスロットル位置信号104を出力するスロッ
トルスイッチ等のスロットルセンサ10が配置されてい
る。このスロットル弁8の下流側にはサージタンク12
が設けられ、このサージタンク12には、スロットル弁
8を迂回する迂回路14が設けられている。そして、こ
の迂回路14にはステップモータ16により制御される
吸入空気流量制御弁18が設けられている。
この吸入空気流量制御弁18は、エンジンのアイドリン
ク時に、その吸入空気流量制御装置駆動信号106によ
って弁開度が開閉制御され、スロットル弁8を迂回して
吸入空気をサージタンク12内に流通させエンジンの回
転数を目標値に制御す ゛るものである。
前記サージタンク12には、インテークマニホールド2
0が接続されており、このインテークマニホールド20
内に突出して燃料噴射装置22が配置されている。この
燃料噴射装置22は、燃料噴射信号108によりその燃
料噴射時間が制御されて吸入空気に混合され、エンジン
24の燃焼室に供給する混合気の空燃比を制御できるよ
うになっている。インテークマニホールド20はエンジ
ン24の燃焼室に接続され、エンジンの燃焼室はエキゾ
ーストマニホールド26を介して三元触媒を充填した触
媒コンバータ28に接続されている。
また、前記エキゾーストマニホールド26には、エンジ
ンの排気ガス中の残留酸素濃度を検出して空燃比信号1
10を出力する酸素濃度(02)センサ30が設けられ
ており、従って、エンジン24は、詳しくは後述するが
、前記02センサ30からの空燃比信号110に応じて
エンジン24の燃焼室に供給される混合気の空燃比がフ
ィードバック制御されるようになっている。
なお、前記エンジン24には、エンジンの冷却水温を検
出して冷却水温信号112を出力する水温センサ32が
、図示のように設けられている。
該エンジン24の点火プラグ34は、ディストリビュー
タ36に接続されて点火電圧114が供給されるように
なっており、ディストリビュータ36はイグナイタ38
に接続されている。該イグナイタ38は、点火信号11
6により点火電圧118をディストリビュータ36に供
給し、かつ点火確認信号120を出力するように構成さ
れている。なお、40はトランスミッション、42は車
速センサであって車速信号122を出力できるようにな
っており、44はイグニッションスイッチであって、イ
グニッションスイッチ信号124ヲ供給できるようにな
っている。このトランスミッション40にハ、シフトレ
バ−のニュートラル位置およびドライブ位置を検出して
シフトレバ−のニュートラルスタートスイッチ等を備え
たシフト位置センサ46が設けられている。
また、ディストリビュータ36には、ディストリビュー
タシャフトに固定された歯車状のシグナルロータと、シ
グナルロータの歯に対向してデイストリビュータのハウ
ジングに取りつけられたピックアップとが設けられてお
り、シグナルロータが回転することによりピックアップ
を通過する磁束量が変化することによりエンジン回転数
信号128が出力される。このタイミングロータおよび
ピックアップは、エンジン回転数センサを構成するもの
である。
上記の各種センサからの各信号が入力される電子制御回
路48は、第3図に示す点火時期テーブルをあらかじめ
記・1真しておき、エンジン回転数信号128及び吸入
空気量信号102により、その時のエンジン状態に合っ
た適切ガ点火時期を該点火時期テーブルから選び、この
選び出した数値をスロットル位置信号104に応じて補
正して正確な点火時期に制御し、かつエンジン燃焼室に
供給する空燃比を、前記02センサ30からの空燃比信
号110に応じて燃料噴射装置22の燃料噴射時間を制
御してフィードバック制御するように構成したものであ
る。さらに、詳説すれば、前記電子制御回路48は、第
2図に示すようにランダムアクセスメモリ(RAM)5
0と、リードオンリーメモリ(ROM)52と、中央処
理装置(CPU)54と、入出力回路(Ilo)56と
、アナログディジタル変換器(ADC)58と、バック
アップランダムアクセスメモリ(BU−R,AM) 6
0とを含んで構成されている。なお、BU−4AM60
は、別設の電池BTからの電力の供給を受けており、記
憶内容は書込命令以外では消去されない。これらのRA
M50、ROM52、CP U54、Ilo 56、A
DC58及びBU−RAM60は、データバス62によ
り接続されている。電子制御回路48のROM52には
、第3図に示す点火時期テーブル、第6図に示す進角量
に関する特性、エンジン24を運転するための点火時期
制御、空燃比制御、アイドル回転数制御等を実施するた
めのプログラム、その他のプログラムが記憶されている
第3図は点火時期テーブルが示され、縦軸に工 ′ □
ンジン回転数N8を、横軸に吸入空気量Qとエンジン回
転数NEとの比を、それぞれとったものである、l10
56には、車速センサ42から出力される車速信号12
2、ディストリビュータ36から出力されるエンジン回
転数信号128、スロットルセンサ10から出力される
スロットル位置信号104、シフト位置センサ46から
出力されるシフト位置信号126、イグニッションスイ
ッチ44から出力されるイグニッションスイッチ信号1
24、イグナイタ38から出力される点火確認信号12
0およびOzセンサ30から出力される空燃比信号11
0等が入力されるとともに、吸入空気量制御装置18を
制御する吸入空気量制御装置駆動信号106、燃料噴射
装置22を制御する燃料噴射信号108およびイグナイ
タ38を制御する点火信号116等が出力される。また
、ADC58にはエアフローメータ4から出力される吸
入空気量信号100、吸気温センサ6から出力される吸
気温信号102および水温センサ32から出力される水
温信号112が入力されており、各信号はADC58に
よシデイジタル信号に変換されるようになっている。な
お、R,0M52に記憶されるマツプ、テーブル、およ
びl1056およびADC58に入出力される信号は、
エンジンの制御状態に応じて各種のマツプ、テーブルが
記憶され、および各種の記号が入力または出力されるよ
うになっている。
以上のように構成された本実施例の動作を第4図乃至第
6図を参照して説明する。
第4図は、点火時期を決定するための一般的機構を示す
説明図である。
まず、この第4図を用いて点火時期を決定する一般機構
について簡単に説明する。
ディストリビュータ36からのエンジン回転数信号12
8は、クランク角基準位置検出用の信号nEと、気筒判
別および上死点検出のための信号Gとからなり、前記ク
ランク角基準位IW検出信号をエンジン回転数NF、を
検出するのに使用すると共(二前記信号Gと相俟って通
電開始時期およびしゃ断時期決定に使用されている。
すなわち、ディストリビュータ36からのクランク角基
準信号nEは、進角決定処理部70および通電時間決定
部72に取9込まれている。またエアー70−メータ4
からの吸入空気量信号100は、同様に進角決定部70
に取り込まれている。
この進角決定部70は、まずクランク角基準信号nEか
ら求めたエンジン回転数NEと、吸入空気量信号Q10
0とを基にして、第3図(二示す点火時期テーブルから
所定の基本点火時期値を選定し取り出す。次いで、冷却
水温センサ32からの冷却水温信号112と、スロット
ル位置センサ10からスロットル位置信号104とを基
にして補正点火進角を求め、この補正点火進角により前
記基本点火時期値を補正して、通電時間開始時期および
しゃ断時期決定部74に供給する。
一方、通電時間決定部72では、スロットル位置センサ
10からのスロットル位置信号104のうちの加速信号
、エンジン回転数信号N。および図示しないバッテリか
らのバッテリ電圧に基づいて通電時間を算出している。
すなわち、通電時間決定部72は、バッテリ電圧とエン
ジン回転数信号から通電時間を算出しており、また、加
速信号(11) があるときには通電時間を長くなるように補正している
のである。このように、通電時間を制御するのは、通電
時間の適正化を図り、必要な通電時間の確保とイグナイ
タ(のパワートランジスタ)の保護のためである。そし
て、進角決定部70および通電時間決定部72からの信
号を取り込むと共に、エンジン回転数N8と該信号Gと
を取り込み、開始時期およびしゃ断時期決定部74で点
火信号116を形成してイグナイタ38に供給し、この
イグナイタ38は発生した点火電圧118をディストリ
ビュータ36を介して点火プラグ34に供給するもので
ある。
上述したように点火時期は、基本点火時期値を補正点火
進角で補正して算出されてRAM50の所定のエリアに
格納され、かつこの格納された点火時期によってエンジ
ンは制御されるものである。
しかしながら、上記点火時期は、さらに、特定の条件下
に本発明に係る点火時期制御装置による進  ′角補正
がなされてエンジン回転数の変動は防止されるものであ
る。
(12) 第5図は、本発明に係る点火時期制御装置の動作を説明
するために示すフローチャートである。
第6図は、エンジン回転数の変化量△NEに対する進角
量の関係を示す特性図である。
第5図において、ステップ500は他の処理から当該フ
ローに入ってきたもので、ステップ500において、マ
ススロットルセンサ10からのスロットル位置信号10
4を取り込むステップ501に移行する。次いで、ステ
ップ501において、スロットル位置信号104により
スロットル弁8が全閉状態の位置にあるかを判定する。
ここで、スロットル弁8が全閉状態の位置でないときは
、何も処理なせずに他の処理に移行する。ステップ50
1において、スロットル弁8が全閉状態の位置にあるこ
とが検出された場合には、ステップ502に移り、この
ステップ503では、エンジン回転数信号128から算
出したエンジン回転数N、の単位時間当りのエンジン回
転数の変化量ΔNF、を下記筒(1)式を用いて算出し
てステップ504に移る。
ただし△t:単位時間 ΔN8:エンジン回転数の変化 ステップ504では、上記エンジン回転数の変化量△N
Eを所定の基準値ΔNKと比較し、その変化量△NEが
該基準値ΔNKを超えていなければ、補正進角量が一時
格納される几AM50の所定のエリアに設けたバッファ
に零を設定し本実施例による進角補正処理は行なわず他
の処理に移る。逆に、該変化量ΔNF、が基準値ΔNK
を超えていれば、ステップ505に移る。ここで所定の
基準値ΔNKは、例えば、50〜100〔rpm〕10
.1〔秒〕を用いればよい。ステップ505では、第6
図に示す関係によって、上記変化量△NEに基づいて補
正進角量を求める。つまり、基準値ΔNKを変化量ΔN
F、が超えたときに、その超えた量に応じた補正進角量
の値を求めるものである。このようにして補正進角量を
求めたら、その補正進角量を該RAM50の所定のエリ
アに設けたバッファに一時格納してステップ506に移
る。ステップ506では、前述の第4図の説明で求めて
RAM50の所定のエリアに格納しておいた点火時期を
、さらに、ステップ505で求めて該バッファに格納し
ておいた補正進角量で補正して新たな点火時期として再
びRAM50の所定のエリアに格納し、ステップ507
に移る。ステップ507では、上記のように該RAM5
0の所定のエリアに格納された新たな点火時期によりエ
ンジンを点火制御し、他の処理に移行させるものである
要するに、上記実施例の動作は、スロットル弁8が全閉
状態の位置にあることが検出された場合で、エンジン回
転数の変化量ΔNF、が所定の基準値ΔNKを超えてい
たときに、その超えた量に応じて点火時期を進角側に補
正するようにしたものである。
このように作用するので、空燃比制御による回転数変動
、あるいはアイドルスピードコントロールをしているよ
う彦エンジンにおける回転数変動等のようなエンジン回
転数の変動のある場合に、(15) これを防止することができるという利点がある。
また、レーシング状態の後からアイドル状態に移行する
ような場合でもエンジン回転数の落ち込みを防止できる
なお、上記実施例では、エンジン24に吸入される吸入
空気量は、吸入空気量センサとしてのエアフローメータ
4によって検出しているが、もち論インテークマニホー
ルド20を含む吸気管における吸気管圧力を検出して圧
力信号を出力する圧力センサからの圧力信号に基づいて
検出するようにしてもよい。捷だ、圧力信号から吸入空
気量を求めるという演算操作をすることなく、圧力信号
を直接用いて点火時期を求めるようにしてもよい。
すなわち、圧力センサからの吸気管圧力信号、エンジン
回転数信号128およびスロットル位置信号104を電
子制御回路48に取り込み、これら信号に基づいて点火
時期を求め、これにより点火信号116をイグナイタ3
8に供給するようにし  ゛てもよい。
第7図は、本発明に係るエンジンの点火時期側(16) 脚装置の他の実施例の動作を説明するために示すフロー
チャートである。第7図に示すフローチャートは第5図
に示すフローチャートとステップ500乃至ステップ5
07までの処理内容は、はぼ同一であるので、その説明
を省略する。しかして、ステップ504では、上記エン
ジン回転数の変化量△NEを所定の基準値ΔNKと比較
し、その変化量△NEが該基準値ΔNKを超えていなけ
れば、ステップ506に飛ぶ。逆に、前記変化量ΔN8
が基準値ΔNKを超えていれば、ステップ505に移る
。ステップ505において、第6図に示す関係から上記
変化量△NEに基づいて補正進角量が求められ、所定の
レジスタ上に一時記憶させておく。次いで、ステップ5
20に移り、このステップで今回求めて所定のレジスタ
上に記憶させておいた補正進角量が前回求めて該RAM
50のバッファに格納しておいた補正進角量より大きい
か否かを判定し、今回の補正進角量が前回の補正進角量
より小さい場合は、前回求めた補正進角量をそのまま該
RAM50のバッファに格納したままとし、この補正進
角量を補正に用いるためにステップ506に移る。逆に
、ステップ5′20において、該レジスタ上の今回の補
正進角量がバッファに格納された前回の補正進角量より
大きいか同一値である場合は、ステップ521に移り、
今回の補正進角量を、新たな補正進角量とするために該
RAM50のバッファに格納してステップ506に移る
。ステップ506及びステップ507は、第5図に示す
フローチャートとほぼ同一である。
ステップ506では、該RAM50のバッファに格納さ
れた補正進角量により点火時期を求め、ステップ507
からステップ510に移る。
ステップ510では、該RAM50のバッファに記憶さ
れている前記補正進角量から一定の値αを差し引いて新
たな補正進角量として再び前記バッファに格納させてス
テップ511に移る。ステップ511では、該R,AM
50のバッファに格納された補正進角量が正負いずれで
あるかを判定し、正(零を含む)でちるときは他の処理
に移行する。
また逆に、ステップ511でバッファに格納された補正
進角量が負であると判定されたときには、ステップ51
2に移る。ステップ512では、前記RAM50のバッ
ファに零を格納してから他の処理に移行するものである
要するに、この実施例では、ステップ504で変化量△
NEが基準値ΔNKより小さいと判定されたときに、直
ちに補正進角量を零とするのではなく、点火毎に補正進
角量を小さくしてゆき、ステップ507では、この補正
進角量で点火時期を制御するようにしたものである。つ
まり、点火時期の補正進角量による補正を、上記のよう
な該変化量ΔN、が基準値ΔNKより小さいというよう
な場合に直ちにやらなくするのではなく、除々に点火時
期の補正進角量による補正を少なくしてゆく処理を、ス
テップ511において負と判定されてステップ512に
移るまで実行してゆくのである。
この実施例によれば、除々に点火時期の補正進角量によ
る補正を少くしてゆくので、円滑にエンジン回転数を制
御でき、エンジン回転数の異常低下を防止し得るもので
ある。
(19) なお、本発明に係る他の実施例は、第1図及び第2図に
示す構成と同一であり、その制御動作が上述のように異
なるだけである。また、エンジン24に吸入される吸入
空気量を検出する事項については、吸入空気量センサ、
又は圧力センナいずれを用いてよいことは、いうまでも
ない。
以上述べたように本発明によれば、エンジン回転数の異
常低下を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンの点火時期制御装置の一
実施例を示すブロック図、第2図は本発明に用いる電子
制御回路の構成を示すブロック図、第3図は本発明で用
いられる点火時期テーブルを示す説明図、第4図は本発
明における進角を求める機構を示すブロック図、第5図
は本発明の一実施例の動作を説明するために示すフロー
チャート、第6図は本発明に係る実施例に用いるエンジ
ン回転数の変化量に対する進角量の関係を示す特性図、
 ・第7図は、本発明に係る他の実施例の動作を説明す
るために示すフローチャートである。 (20) 4・・・エアーフローメータ、  4C・・・吸入空気
量センサ、  8・・・スロットル弁、  10・・・
スロットル位置センサ、  22・・・燃料噴射装置、
  24・・・エンジン、 30・・・点火プラグ、 
36・・・ディストリビュータ、  38・・・イグナ
イタ、  48・・・電子制御回路、  50・・・ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM )、  52・・・リ
ードオンリメモ1月1(OM)、54・・・中央処理装
置(CPU)、 56・・・入出力回路(Ilo)、 
 58・・・アナログディジタル変換器(ADC)、 
 70・・・進角決定部、  72・・・通電時間決定
部、 74・・・通電開始時期及びしゃ断時期決定部、
  100・・・吸入空気量信号、104・・・スロッ
トル位置信号、  108・・・燃焼噴射信号、110
・・・空燃比信号、  116・・・点火信号。 代理人  鵜 沼 辰 之 (ほか2名) 第5図 第6図 ΔNK     ΔNE−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジンの吸入空気量を検出して吸入空気量
    信号を出力する吸入空気量センサ又は吸気管圧力を検出
    して圧力信号を出力する圧力センナと、エンジンの回転
    数を検出してエンジン回転数信号を出力するエンジン回
    転数センサと、スロットル弁の開度を検出してスロット
    ル位置信号を出力するスロットルセンナと、前記もセン
    サからの各信号を取9込み、吸入空気量信号又は圧力信
    号、エンジン回転数信号およびスロットル位置信号に基
    づいて点火時期を制御する制御回路とを備えてなり、前
    記制御回路は、前記スロットル位置信号によってスロッ
    トル弁が全閉状態にあることを検出した際に、前記エン
    ジン回転数の変化量が所定の基準値を超えているか否か
    を判定し、前記変化量が基準値を超えているときには、
    その超えた量に応じて点火時期を進角側に補正するよう
    にしたことを特徴とするエンジンの点火時期制御装置。
JP57099498A 1982-06-10 1982-06-10 エンジンの点火時期制御装置 Pending JPS58217770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099498A JPS58217770A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099498A JPS58217770A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217770A true JPS58217770A (ja) 1983-12-17

Family

ID=14248949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099498A Pending JPS58217770A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147871A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147871A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670388B2 (ja) 空燃比制御装置
US4461261A (en) Closed loop air/fuel ratio control using learning data each arranged not to exceed a predetermined value
US4512318A (en) Internal combustion engine with fuel injection system
JPH0251052B2 (ja)
JPH037020B2 (ja)
JPH0238793B2 (ja)
US4559915A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPS58217770A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH06341336A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
US4658785A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JP2825524B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0512538B2 (ja)
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144631A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS60138245A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6019934A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JP2934253B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS58202373A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6022034A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPH0238794B2 (ja)
JPS58170853A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3823010B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置