JP2586741B2 - 光ピックアップの合焦調整装置 - Google Patents

光ピックアップの合焦調整装置

Info

Publication number
JP2586741B2
JP2586741B2 JP2416865A JP41686590A JP2586741B2 JP 2586741 B2 JP2586741 B2 JP 2586741B2 JP 2416865 A JP2416865 A JP 2416865A JP 41686590 A JP41686590 A JP 41686590A JP 2586741 B2 JP2586741 B2 JP 2586741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
optical pickup
circuit
signal
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2416865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251444A (ja
Inventor
専二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2416865A priority Critical patent/JP2586741B2/ja
Publication of JPH04251444A publication Critical patent/JPH04251444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586741B2 publication Critical patent/JP2586741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD(コンパクトディ
スク)プレーヤなどにおける光ピックアップの合焦調整
装置にかかり、特に生産組立て時における自動調整に好
適な光ピックアップの合焦調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CDなどにおける光ピックアップは、た
とえば図4に概略を示すように構成されている。同図に
おいて、レ−ザ発振器10から出力されたレ−ザ光は、
回折格子12を介してビ−ムスプリッタ14に入射し、
ここで光ディスク16側に反射される。レ−ザ光は、コ
リメ−タレンズ18によってコリメ−トされた後対物レ
ンズ20に入射し、ここで収束されて光ディスク16に
入射する。
【0003】他方、光ディスク16によって反射された
レ−ザ光は、対物レンズ20,コリメ−タレンズ18,
ビ−ムスプリッタ14,検出レンズ22を各々順に透過
してフォトディテクタ24に入射する。これによって、
光ディスク16に対する情報の記録あるいは再生が行な
われる。
【0004】ところで、このような光ピックアップにお
ける従来の合焦調整は、たとえば検出レンズ22を変位
させ、このときの再生信号のジッタ量が最小となるよう
に検出レンズ22の位置を調整して行われている。
【0005】この場合の合焦ずれとジッタ量の関係は、
一般的に図5のグラフGAに示されているような特性を
持っている。この特性を利用して、ジッタ量の最少点に
検出レンズ22を位置調整するわけである。ところが、
合焦点付近のジッタ変化量が少ないことから、一定の合
焦ずれを+側と−側に交互に与え、各々の場合のジッタ
悪化量のバランスで調整を行うようにしている。このと
きの+,−の合焦ずれの与え方は、連続もしくは1Hz
以下の交流信号を、手動スイッチによってフォ−カスサ
−ボ制御回路に印加することより行なわれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術では、次のような不都合がある。 (1)ジッタは変動が多いことから、調整精度が低く良
好な調整を行うまでに時間がかかる。 (2)ジッタを測定するためには、トラッキングなどの
全サ−ボがかけられる程度に各部の調整が終了していな
ければならない。 (3)ジッタ量の変化が小さいためにその積分を行う必
要がある。このため、積分時間以上に高速で調整するこ
とができず、高速自動調整の妨げとなっている。本発明
は、この点に着目したもので、短時間で簡便に精度よく
合焦調整を行うことをその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光ディスクか
ら入射する光ビームに対する光ピックアップの合焦位置
を調整する光ピックアップの合焦調整装置において、前
記光ビームに対する光ピックアップの異なる方向の非合
焦状態を,光ディスクの回転周期に対応して交互に電気
的に与える非合焦状態生成手段と、これによる非合焦状
態にあるときの光ピックアップの出力信号から前記周期
に同期した成分を取り出して合焦ずれに関する情報を得
る合焦検出手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、光ピックアップの非合焦状態
が電気的に発生される。たとえば、外乱信号がフォーカ
スサーボ制御手段に印加されることによって、+,−方
向の合焦ずれが所定の周期で与えられる。この周期は、
光ディスクの回転周期に対応して設定される。このとき
の光ピックアップの出力信号は、非合焦方向,合焦ずれ
量に対応して変化し、これから合焦ずれに関する情報が
得られる。これにより、ディスク回転に同期したスピン
ドルモータや光ディスクの振動があっても、それらの影
響を受けることなく光ピックアップの合焦調整を行うこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明による光ピックアップの合焦調
整装置の実施例について、添付図面を参照しながら説明
する。a,実施例1 最初に、図1及び図2を参照しながら、本発明の実施例
1について説明する。図1には、実施例1の主要部の構
成が示されている。同図において、上述したフォトディ
テクタ24から出力されるRF信号は、包絡線検波回路
30に入力されるようになっている。この包絡線検波回
路30の出力側は、必要な周波数帯域成分を取り出すバ
ンドパスフィルタ32の入力側に接続されており、この
バンドパスフィルタ32の出力側は、半サイクルスイッ
チング回路34の入力側に接続されている。
【0010】この半サイクルスイッチング回路34の出
力側は、振幅検出回路36,ローパスフィルタ38,メ
ータアンプ40,及び指示計42の直列回路の入力側に
接続されている。これらのうち、ローパスフィルタ38
から合焦検出出力が行われるようになっている。次に、
発振回路44の出力側は、一方において位相調整回路4
6及び波形整形回路48の直列回路の入力側に接続され
ており、その直列回路の出力側は、上述した半サイクル
スイッチング回路34の制御入力側に接続されている。
発振回路44の出力側は、他方においてバッファ回路5
0の入力側に接続されており、このバッファ回路50の
出力側は、フォーカスサーボ制御回路(図示せず)に接
続されている。なお、このフォーカスサーボ制御回路
は、光ディスクにおける入射ビームの合焦制御を行うも
のである。図中に破線で示す部分については実施例2で
説明する。
【0011】以上の各部のうち、発振回路44は、図5
に示した+,−交互の非合焦状態を得るためのもので、
バッファ回路50を介してフォ−カスサ−ボ制御回路に
外乱として印加されるようになっている。これによっ
て、電気的に+,−交互の非合焦状態が発生することに
なる。また、この発振回路44の出力は、半サイクルス
イッチング回路34に後述する振幅演算のためのタイミ
ング信号として入力されている。
【0012】次に、以上のように構成された実施例1の
作用について、図2のタイムチャートを参照しながら説
明する。なお、本実施例では、検波信号に対して180
度の位相反転が行われているので、同図(C)〜(E)
には、かかる反転信号が示されている。発振回路44か
ら出力された適宜の周波数の交流信号(同図(A)参
照)は、非合焦外乱信号として光ピックアップのフォー
カスサーボ制御回路に供給される。
【0013】ここで、まず光ピックアップが合焦状態に
ある場合,すなわちフォトディテクタ24(図4参照)
が合焦中心位置にあるとすると、そのフォトディテクタ
の出力RF信号は、図2(B)に示すように振幅変動し
た波形となる。これは、合焦ずれとRF信号レベルとの
関係が、図5のグラフGBに示すような特性となってい
るためである。このようなRF信号は、包絡線検波回路
30に入力され、ここで包絡線検波が行われる。従っ
て、包絡線検波回路30の出力RF検波信号は、図2
(C)に示すようになる。
【0014】これに対し、たとえばフォトディテクタ2
4の合焦調整状態が−側にあった場合には、同図(D)
に示すようになる。すなわち、非合焦外乱信号が−側に
印加されているときは非合焦状態が一層増加されるの
で、RF検波信号レベルは大きく低下する(同図時刻T
B〜TC参照)。しかし、非合焦外乱信号が+側に印加
されたときは、ずれが相殺されて合焦中心に近づくよう
になるので、RF検波信号レベルの低下量は少なくなる
(同図TA〜TB参照)。
【0015】また、逆にフォトディテクタ24の合焦調
整状態が+側にあった場合には、同図(E)に示すよう
になる。すなわち、非合焦外乱信号が−側に印加されて
いるときは、ずれが相殺されて合焦中心に近づくように
なるので、RF検波信号レベルの低下量は少なくなる
(同図TB〜TC参照)。しかし、非合焦外乱信号が+
側に印加されたときは、非合焦状態が一層増加されるの
で、RF検波信号レベルは大きく低下する(同図時刻T
A〜TB参照)。
【0016】従って、光ピックアップの非合焦状態は、
同図に示す時刻TA〜TB間のRF検波信号低下量と、
時刻TB〜TC間の同低下量を比較演算することによっ
て検出可能となる。発振回路44から出力された非合焦
外乱信号は、位相調整回路46において必要な位相調整
が行われる。これは、RF検波信号処理側の伝送経路
(包絡線検波回路30,バンドパスフィルタ32)及び
フォーカス駆動側の伝送経路(バッファ回路50,フォ
ーカスサーボ制御回路(図示せず))において位相遅れ
が発生するためである。この位相調整回路46の作用に
よって、同図(A)〜(E)に示す信号間の時刻TA〜
TC中の位相が一致するようになる。この位相調整後の
非合焦外乱信号は、波形整形回路48による整形処理の
後半サイクルスイッチング回路34に供給される。
【0017】半サイクルスイッチング回路34では、入
力信号に対して非合焦外乱信号の半サイクルでスイッチ
ング出力が行われ、これが振幅検出回路36に供給され
る。振幅検出回路36では、半サイクルごとに入力RF
検波信号の振幅の検出演算が行われる。検出結果は、ロ
ーパスフィルタ38,メータアンプ40を介して指示計
42に供給され、これによって光ピックアップの合焦ず
れ量の指示が行われる。光ピックアップの位置調整作業
は、この指示計42の指示を参照しつつ行われる。
【0018】このように、本実施例によれば、光ピック
アップの非合焦状態が電気的に形成され、これと同期し
た検出信号変化に基づいて合焦調整が行われるので、次
のような効果がある。 (1)検出信号の安定性がよく、極めて高精度に検出で
きる。 (2)検出信号のジッタ量を用いていないため、極めて
短時間で合焦ずれ量を検出でき、高速自動調整が可能と
なる。 (3)また、フォ−カスサ−ボがかけられる状態であれ
ば、その他の調整(たとえばトラッキングサーボなど)
に支配されることなく調整作業を行うことができる。デ
ィスクの回転速度も任意に設定でき、それに支配されな
い。 (4)調整すべき合焦ずれの方向と量を、明確に把握す
ることができる。
【0019】b,実施例2 次に、本発明の実施例2について、図1を参照しながら
説明する。この実施例2では、図1に破線で示すよう
に、光ディスク16を回転駆動するスピンドルモータ
(図示せず)に供給されている回転制御信号が発振回路
44に入力されるようになっている。この実施例によれ
ば、発振回路44では、入力回転制御信号に同期して発
振が行われる。このため、非合焦外乱信号は、光ディス
ク16の回転と同期して生成されるようになる。他方、
上述したように、RF検波信号の振幅検出は、非合焦外
乱信号に同期して行われる。従って、ディスク回転に同
期したスピンドルモータや光ディスク16の振動があっ
ても、それらの影響を受けることなく上述した合焦調整
を行うことができる。
【0020】c,実施例3 次に、本発明の実施例3について、図3(A)を参照し
ながら説明する。この実施例では、図1の発振回路44
の代わりに、図3(A)に示す分周回路52,バンドパ
スフィルタ54が接続された構成となっている。そし
て、分周回路52には、ディスク回転用のスピンドルモ
ータの回転制御用FG(FREQUENCY GENERATER)信号が
入力されるようになっている。この実施例によれば、発
振回路部分がディスク回転用のものと併用され、上述し
た合焦調整とディスク回転とが連動して行われるように
なる。
【0021】d,実施例4 次に、図3(B)を参照しながら、本発明の実施例4に
ついて説明する。同図において、上述した図1のローパ
スフィルタ38から出力される合焦検出信号は、制御回
路56に入力されるようになっている。この制御回路5
6の出力側は、駆動回路58の入力側に接続されてお
り、駆動回路58の出力側は光ピックアップの合焦調整
機構60の入力側に接続されている。実施例1によって
得られた合焦検出信号が制御回路56に入力されると、
光ピックアップの合焦調整の方向及び調整量が判断さ
れ、対応する制御信号が駆動回路58に出力される。駆
動回路58では、入力制御信号に基づいて合焦調整機構
60による光ピックアップの位置調整が行われる。この
ように、実施例4によれば、合焦調整は自動的に行われ
る。
【0022】e,他の実施例 なお、本発明は、何ら上記実施例に限定されるものでは
ない。たとえば、上記実施例では、RF信号を用いて合
焦調整を行ったが、ジッタを用いるようにしてもよい。
この場合には、包絡線検波回路30の代わりにジッタ変
動検出回路を用いるようにする。上述したように、光ピ
ックアップに対する非合焦状態は、光ディスクの回転周
期と同一又はその整数分の1で与えるようにしてもよ
い。更に、回路構成は、同様の作用を奏するように種々
設計変更可能であり、これらのものも本発明に含まれ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による光ピ
ックアップの合焦調整装置によれば、光ピックアップの
非合焦状態が、光ディスクの回転周期に対応して設定さ
れた周期で電気的に形成されるとともに、信号検出が非
合焦状態に同期して行われるので、ディスク回転に同期
した振動があっても、それらの影響を受けることなく、
短時間で簡便に精度よく合焦調整を行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ピックアップの合焦調整装置の
実施例1及び実施例2を示す構成図である。
【図2】実施例1の作用を示すタイムチャートである。
【図3】本発明による光ピックアップの合焦調整装置の
実施例3及び実施例4を示す構成図である。
【図4】光ピックアップの概略の構成を示す説明図であ
る。
【図5】合焦ずれに対するジッタ量及びRF信号レベル
の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
16…光ディスク 24…フォトディテクタ 30…包絡線検波回路 32,54…バンドパスフィルタ 34…半サイクルスイッチング回路 36…振幅検出回路(合焦検出手段) 38…ローパスフィルタ 40…メータアンプ 42…指示計 44…発振回路(非合焦状態生成手段) 46…位相調整回路 48…波形整形回路 50…バッファ回路 52…分周回路(非合焦状態生成手段) 56…制御回路 58…駆動回路 60…合焦調整機構

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクから入射する光ビームに対す
    る光ピックアップの合焦位置を調整する光ピックアップ
    の合焦調整装置において、 前記光ビームに対する光ピックアップの異なる方向の非
    合焦状態を,光ディスクの回転周期に対応して交互に電
    気的に与える非合焦状態生成手段; これによる非合焦状態にあるときの光ピックアップの出
    力信号から前記周期に同期した成分を取り出して合焦ず
    れに関する情報を得る合焦検出手段; を備えたことを特徴とする光ピックアップの合焦調整装
    置。
JP2416865A 1990-12-30 1990-12-30 光ピックアップの合焦調整装置 Expired - Lifetime JP2586741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416865A JP2586741B2 (ja) 1990-12-30 1990-12-30 光ピックアップの合焦調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416865A JP2586741B2 (ja) 1990-12-30 1990-12-30 光ピックアップの合焦調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251444A JPH04251444A (ja) 1992-09-07
JP2586741B2 true JP2586741B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18525047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416865A Expired - Lifetime JP2586741B2 (ja) 1990-12-30 1990-12-30 光ピックアップの合焦調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586741B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774358B2 (ja) * 2006-12-07 2011-09-14 日置電機株式会社 光ピックアップの調整方法およびその装置
JP2008217885A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Hioki Ee Corp 光ピックアップにおける受光素子基板の位置調整方法およびその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116940A (ja) * 1982-11-20 1984-07-06 Brother Ind Ltd 光ピツクアツプの焦点補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04251444A (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234837A (en) Digital center tracking system
JPH11195228A (ja) 光ピックアップの位置制御装置
JPH02247830A (ja) サーボループのループゲイン設定方法
KR100722588B1 (ko) 광디스크 장치에서의 포커스 오프셋 조정방법
JP2586741B2 (ja) 光ピックアップの合焦調整装置
US7177243B2 (en) Optical disc track access apparatus and method for optical disc reproducer
JPH07254158A (ja) トラッキング制御装置
JP2001067701A (ja) 光学ヘッド、記録再生装置及び光学ヘッドの駆動方法
JP2751493B2 (ja) 焦点制御装置
JP2689152B2 (ja) 光ピックアップの制御装置
JP2005216461A (ja) フォーカスバランス値調整方法
JPS61280041A (ja) 光ピックアップ調整装置
JPS6141049B2 (ja)
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JP2684672B2 (ja) 光学的再生装置
JP2000298850A (ja) 光ディスクのフォーカス制御方法および光ディスクのフォーカス制御装置
JPH034976Y2 (ja)
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JP2601035B2 (ja) 光ピックアップの受光素子位置調整装置
JP2935930B2 (ja) フォーカスサーボのバランス調整装置
JPS61196431A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
JPH02246024A (ja) 焦点位置の調整方法および焦点制御装置
KR20000025396A (ko) 광디스크의 편심량을 보상하는 서보제어방법
JPH02187930A (ja) 光ディスク再生装置におけるフォーカスバイアス信号の調整方法
JPS59217237A (ja) 焦点制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15