JP2019126010A - 車載通信装置及び通信方法 - Google Patents

車載通信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019126010A
JP2019126010A JP2018007383A JP2018007383A JP2019126010A JP 2019126010 A JP2019126010 A JP 2019126010A JP 2018007383 A JP2018007383 A JP 2018007383A JP 2018007383 A JP2018007383 A JP 2018007383A JP 2019126010 A JP2019126010 A JP 2019126010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
terminal device
outside
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018007383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6927060B2 (ja
Inventor
茂樹 西山
Shigeki Nishiyama
茂樹 西山
舟山 友幸
Tomoyuki Funayama
友幸 舟山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018007383A priority Critical patent/JP6927060B2/ja
Priority to US16/237,809 priority patent/US10527707B2/en
Priority to EP19150783.9A priority patent/EP3514023B1/en
Priority to RU2019100106A priority patent/RU2703480C1/ru
Priority to CN201910033065.9A priority patent/CN110062355B/zh
Priority to BR102019000909-8A priority patent/BR102019000909A2/pt
Priority to KR1020190005713A priority patent/KR102192457B1/ko
Publication of JP2019126010A publication Critical patent/JP2019126010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927060B2 publication Critical patent/JP6927060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0249Determining position using measurements made by a non-stationary device other than the device whose position is being determined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0215Interference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • G01S5/145Using a supplementary range measurement, e.g. based on pseudo-range measurements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • H01Q1/3241Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems particular used in keyless entry systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/27Monitoring; Testing of receivers for locating or positioning the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00317Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having only one limited data transmission range
    • G07C2009/00333Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having only one limited data transmission range and the lock having more than one limited data transmission ranges
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00507Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
    • G07C2009/00515Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function opening and locking of all locks at the same time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00507Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
    • G07C2009/00547Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function starting ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ノイズの影響がある通信環境下においても鍵情報を有する端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを精度よく判定することができる車載通信装置を提供する。【解決手段】車両の鍵情報を有する端末装置と通信を行う車載通信装置であって、車両の車室外アンテナに端末装置を起動させるための第1信号を送信させ、第1信号の送信後に、車室外アンテナ及び車両の車室内アンテナに所定の第2信号をそれぞれ送信させるように制御する送信制御部と、第2信号の送信後に端末装置から送信される第1応答信号に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する判定部と、を備え、送信制御部は、判定部が端末装置の位置を判定できなかった場合に端末装置を起動させるための第3信号を車室内アンテナから送信するように制御し、判定部は、第3信号の送信後に端末装置から送信される第2応答信号に基づいて端末装置の位置を判定する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両の鍵情報を有する端末装置と通信を行う車両に搭載される車両用の通信装置及びその通信装置が実行する通信方法に関する。
特許文献1、特許文献2には、ユーザーに携帯される鍵情報を有する端末装置(専用の電子キーや鍵情報をインストールしたスマートフォンなど)と、車両に搭載された車載通信装置とが、無線通信を介して車両を制御する車両システム(スマートエントリーシステムなど)が知られている。
このような車両システムでは、端末装置と車載通信装置とがアンテナを介して所定の信号を送受信し、所定の鍵情報の照合処理などを実施することによって、車載通信装置による端末装置の認証が行われる。車両の制御は、端末装置を認証した後に車両に対する所定の操作入力が行われることなどで実行される。
特開2001−115705号公報 特開2017−079430号公報
一般にノイズがある通信環境下においては、端末装置の照合用にアンテナから送信される信号にノイズが重畳されてしまう。このため、影響を受けてしまうような定常的なノイズが発生している通信環境(例えば、コインパーキング、プラグインHVやEV用の無線充電設備)である場合、端末装置の照合処理において、車室内アンテナから端末装置へ送信される信号の受信強度と車室外アンテナから端末装置へ送信される信号の受信強度とが、端末装置の存在有無を判断する基準である閾値を共に超えてしまい、車載通信装置は端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定することができなくなる虞がある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、ノイズの影響がある通信環境下においても鍵情報を有する端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを精度よく判定することができる、車載通信装置及び通信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、車両の鍵情報を有する端末装置と通信を行う車両に搭載される車載通信装置であって、車両の外部に搭載された車室外アンテナに端末装置を起動させるための第1信号を送信させ、第1信号の送信後に、車室外アンテナ及び車両の内部に搭載された車室内アンテナに所定の第2信号をそれぞれ送信させるように制御する送信制御部と、第2信号の送信後に端末装置から送信される第1応答信号に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する判定部と、を備え、送信制御部は、判定部が端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できなかった場合に、端末装置を起動させるための第3信号を車室内アンテナから送信するように制御し、判定部は、第3信号の送信後に端末装置から送信される第2応答信号に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する、ことを特徴とする。
上記本発明の一態様による車載通信装置では、車室外及び車室内のそれぞれに向けた第2信号を用いた通信処理によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合には、車室内だけに向けた第3信号を用いた通信処理を行う。これにより、第3信号の送信後における端末装置からの応答に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定することができる。
この一態様の車載通信装置では、判定部は、第1応答信号として受信される端末装置における第2信号の受信強度に基づいて、車室外アンテナから送信した第2信号の受信強度が所定の閾値以上、かつ、車室内アンテナから送信した第2信号の受信強度が所定の閾値以上である場合に、第1応答信号によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できないと判断することができる。
このような判断を行うことで、ノイズの影響がある通信環境下において、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを誤って判定してしまうことを回避できる。
また、この一態様の車載通信装置では、判定部は、第1応答信号に基づいて端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合、第3信号の送信後に端末装置から第2応答信号を受信すれば端末装置が車両の内部にあると判定し、第3信号の送信後に端末装置から第2応答信号を受信しなければ端末装置が車両の外部にあると判定することができる。
これにより、最初に行う車室外及び車室内のそれぞれに向けた第2信号を用いた通信処理によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できなくても、次に行う車室内に向けた第3信号を用いた通信に対する応答に基づくことによって、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを精度よく判定することができる。
また、この一態様の車載通信装置では、送信制御部は、第3信号の送信後に所定の第4信号を車室内アンテナから送信し、判定部は、第1応答信号によって端末装置の位置が判定できない場合、第2応答信号として受信される端末装置における第4信号の受信強度に基づいて、第4信号の受信強度が所定の閾値以上であれば端末装置が車両の内部にあると判定し、第4信号の受信強度が所定の閾値未満であれば端末装置が車両の外部にあると判定することができる。
これにより、最初に行う第1信号及び第2信号を用いた通信によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できなくても、次に行う第3信号及び第4信号を用いた通信において第4信号の受信強度に基づくことによって、端末装置の位置が車両の外部にあるのか内部にあるのかをさらに精度よく判定することができる。
また、この一態様の車載通信装置では、判定部は、第1応答信号として受信される端末装置における第2信号の受信強度に基づいて、車室外アンテナから送信した第2信号の受信強度が所定の閾値以上、かつ、車室内アンテナから送信した第2信号の受信強度が所定の閾値未満である場合、端末装置が車両の外部にあると判定し、車室外アンテナから送信した第2信号の受信強度が所定の閾値未満、かつ、車室内アンテナから送信した第2信号の受信強度が所定の閾値以上である場合、端末装置が車両の内部にあると判定することができる。
これにより、最初に行う車室外及び車室内のそれぞれに向けた第2信号を用いた通信処理において第2信号の受信強度に基づくことによって、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかをさらに精度よく判定することができる。
また、この一態様の車載通信装置では、送信制御部は、第3信号の出力強度を第1信号の出力強度よりも小さくしてもよい。
これにより、ノイズの影響がある通信環境下において、例えば車室内だけに向けて送信した第3信号が車両の外部まで届いてしまうことを抑制できる。よって、第3信号を用いた通信によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できなくなることを抑制できる。
また、本発明の他の態様は、車両に搭載される車載通信装置が車両の鍵情報を有する端末装置と通信を行う通信方法であって、端末装置の照合処理が必要な場合に、端末装置を起動させるための第1信号を車両の外部に搭載された車室外アンテナから送信する第1ステップと、第1信号の送信後に所定の第2信号を車室外アンテナ及び車両の内部に搭載された車室内アンテナからそれぞれ送信する第2ステップと、第2信号の送信後に端末装置から受信する第1応答信号に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する第3ステップとを行い、第3ステップで端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合に、端末装置を起動させるための第3信号を車室内アンテナから送信する第4ステップと、第3信号の送信後に端末装置から受信する第2応答信号に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する第5ステップとを行う、ことを特徴とする。
上記本発明の他の態様による通信方法によれば、車室外及び車室内のそれぞれに向けた第2信号を用いた通信処理によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合には、車室内に向けた第3信号の送信後における端末装置からの応答に基づいて、端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定することができる。
上述した本発明の車載通信装置及び通信方法によれば、ノイズの影響がある通信環境下においても鍵情報を有する端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを精度よく判定することができる。
本発明の一実施形態に係る車載通信装置を構成に含んだ車両システムの概略を説明する図 本実施形態に係る車載通信装置が実行する通信制御のフローチャート 本実施形態の通信制御と従来の通信制御との違いを説明するためのタイミング図 本実施形態の応用例に係る通信制御を説明するためのタイミング図 本実施形態に係る車載通信装置が実行する通信制御の変形例を示すフローチャート
[概要]
本発明の車載通信装置は、最初に車室外及び車室内のそれぞれにおける通信処理によって端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する。この通信処理で端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定ができない場合には、次に車室内だけで通信処理を再び行って端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する。
[構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る車載通信装置10を構成に含んだ車両システム1の概略を説明する図である。図1に示す車両システム1は、車両に搭載される車載通信装置10と、所定の車両の鍵情報を有する端末装置20と、を備えて構成される。
この車両システム1は、無線通信を介して車載通信装置10と端末装置20との間で鍵情報を用いた照合処理を実行することによって、所定の車両の動作(車両ドアのロック/アンロック、エンジンの始動など)を制御する、いわゆるスマートエントリーシステム(電子キーシステム、ワイヤレスキーシステム、キーレスエントリーシステムなどとも称される)である。
本実施形態に係る車載通信装置10は、送信制御部11と、複数の車室外送信アンテナ12(12−1〜12−3)と、複数の車室内送信アンテナ13(13−1〜13−3)と、受信アンテナ14と、判定部15と、を備えている。
送信制御部11は、図示しない装置から取得する車両ドアのロック/アンロックの操作を含む操作情報、及び判定部15から通知される判定情報に基づいて、車室外送信アンテナ12及び車室内送信アンテナ13から送信する端末装置20の照合用信号を制御することができる。照合用信号は、例えば、端末装置20を起動させて照合処理を開始させるための信号であって、所定の車両の鍵情報(0/1の組み合わせによる照合用コード)を含む信号(以下「起動用信号」という)や、受信信号強度(RSSI;Received Signal Strength Indication)測定用の信号(以下「RSSI信号」という)や、端末装置20の存在を確認するための信号(以下「探索信号」という)などである。この照合用信号は、例えばLF(Low Frequency)の信号とすることができる。なお、この送信制御部11が実行する制御については、後述する。
複数の車室外送信アンテナ12は、車両の外部に搭載されたアンテナであり、典型的には、車両の各ドア(例えば、運転席側ドア、助手席側ドア、バックドアなど)の付近に設けられ、送信制御部11による指示に基づいて、それぞれ所定の車室外の検知エリアに向けて照合用信号を送信できるように構成されている。図1では、車室外送信アンテナ12(12−1〜12−3)が3つの場合を例示したが、車室外送信アンテナ12の数は、これに限られるものではない。
複数の車室内送信アンテナ13は、車両の内部に搭載されたアンテナであり、典型的には、車両の室内全体をカバーできるように分散して(例えば、室内前方、室内中央、室内後方などに)設けられ、送信制御部11による制御に基づいて、所定の室内の検知エリアに向けて照合用信号を送信できるように構成されている。図1では、車室内送信アンテナ13(13−1〜13−3)が3つの場合を例示したが、車室内送信アンテナ13の数は、これに限られるものではない。
受信アンテナ14は、車両の所定の位置に搭載されたアンテナであり、照合用信号を受信した端末装置20から送信される応答信号を受信できるように構成されている。図1では、受信アンテナ14が1つの場合を例示したが、受信アンテナ14の数は、これに限られるものではない。
判定部15は、照合用信号に対する端末装置20からの応答に基づいて、端末装置20が車両の外部(車室外)にあるのか車両の内部(車室内)にあるのかを判定することができる。また、判定部15は、端末装置20が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合には、送信制御部11に対して所定の判定情報を通知する。なお、この判定部15が実行する制御については、後述する。
上述した送信制御部11及び判定部15の全て又は一部は、典型的には中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)、メモリ、及び入出力インタフェースなどを含んだ電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)として構成することができる。この電子制御装置では、メモリに格納された所定のプログラムをCPUが読み出して実行することによって、所定の機能が実現される。
端末装置20は、受信アンテナ21と、受信信号処理部22と、送信制御部23と、送信アンテナ24と、を備えている。
受信アンテナ21は、送信制御部11から送信されてくる照合用信号を受信できるように構成されている。図1では、受信アンテナ21が1つの場合を例示したが、受信アンテナ21の数は、これに限られるものではない。
受信信号処理部22は、受信アンテナ21で受信された照合用信号を処理することができる。この受信信号処理部22は、例えば、照合用信号が起動用信号であれば、照合用コードを解読して端末装置20を起動させる処理を行い、照合用信号がRSSI信号であれば、受信できた信号強度を測定して測定結果を含む応答信号を生成する処理を行い、照合用信号が探索信号であれば、肯定内容(ACK:acknowledge)を含む応答信号を生成する処理を行うことができる。
送信制御部23は、受信信号処理部22で生成された応答信号を、送信アンテナ24から送信することができる。この応答信号は、例えばRF(Radio Frequency)の信号とすることができる。
送信アンテナ24は、送信制御部23の指示に基づいて、応答信号を送信できるように構成されている。図1では、送信アンテナ24が1つの場合を例示したが、送信アンテナ24の数は、これに限られるものではない。
[制御]
図2をさらに参照して、車載通信装置10が実行する通信制御を説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る車載通信装置10の送信制御部11及び判定部15が実行する通信制御の処理手順を説明するフローチャートである。
図2に示す通信制御は、例えば、車両に対して車両ドアのロック/アンロックを指示するユーザー操作が行われることなどによって、端末装置20の照合処理が必要になった場合に、開始される。なお、以下では、ユーザーによって車室外側のドアハンドルに内蔵されたセンサーへの接触が発生した場面を一例に通信制御を説明する。
ステップS201:車室外の検知エリアにおいて端末装置20の存在を確認するために、送信制御部11が、まず車室外送信アンテナ12から起動用信号(以下「第1信号」という)を送信する。
ステップS202:送信制御部11が、次に車室外送信アンテナ12からRSSI信号(以下「車室外の第2信号」という)を送信し、続けて車室内送信アンテナ13からRSSI信号(以下「車室内の第2信号」という)を送信する。
ステップS203:判定部15が、端末装置20から送信される、車室内及び車室外の第2信号の受信信号強度を示すRSSI値を含む応答信号(以下「第1応答信号」という)を、受信アンテナ14を介して取得できたか否かを判断する。判定部15が、第1応答信号を取得できたと判断した場合は(S203、Yes)、ステップS205に処理が進み、所定時間が経過するまでに第1応答信号を取得できなかったと判断した場合は(S203、No)、ステップS204に処理が進む。
ステップS204:第1応答信号を取得できなかった場合、判定部15が、少なくとも車室外送信アンテナ12の検知エリアに端末装置20が存在しない、つまり端末装置20が車両の外部(車室外)にはないと判定する。この判定に応じて、車両では、所定の警報を鳴らしたり、ユーザー操作に応じた車両動作(ロック/アンロック)を実施しないようにしたり、することができる。ステップS204の判定により、本通信制御処理が終了する。
ステップS205:判定部15が、取得した第1応答信号に基づいて、車室外の第2信号のRSSI値が所定の閾値以上、かつ、車室内の第2信号のRSSI値が所定の閾値以上であるか否かを判断する。この閾値は、端末装置20が車載通信装置10から送信される第2信号を正しく受信できたか否かを判断するための基準値であり、アンテナの設置場所や第2信号の出力強度規定などに応じて任意に設定することができる。なお、車室外の第2信号のRSSI値を判定する閾値と、車室内の第2信号のRSSI値を判定する閾値とは、同一の値であっても異なる値であってもよい。
判定部15が、車室内及び車室外の第2信号のRSSI値が共に閾値以上であると判断した場合は(S205、Yes)、第1応答信号では端末装置20が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できないため、ステップS206に処理が進む。一方、判定部15が、車室内及び車室外の第2信号のRSSI値が共に閾値以上ではないと判断した場合、すなわち車室外の第2信号のRSSI値又は車室内の第2信号のRSSI値のいずれかが閾値以上であると判断した場合は(S205、No)、ステップS209に処理が進む。
ステップS206:車室内の検知エリアにおいて端末装置20の存在を確認するために、送信制御部11が、まず車室内送信アンテナ13から起動用信号(以下「第3信号」という)を送信する。
ステップS207:送信制御部11が、次に車室内送信アンテナ13からRSSI信号(以下「第4信号」という)を送信する。
ステップS208:判定部15が、端末装置20から送信される、車室内の第4信号の受信信号強度を示すRSSI値を含む応答信号(以下「第2応答信号」という)を、受信アンテナ14を介して取得できたか否かを判断する。判定部15が、第2応答信号を取得できたと判断した場合は(S208、Yes)、ステップS210に処理が進み、所定時間が経過するまでに第2応答信号を取得できなかったと判断した場合は(S208、No)、ステップS211に処理が進む。
ステップS209:判定部15が、取得した第2応答信号に基づいて、車室外の第2信号のRSSI値が閾値以上であるか否かを判断する。判定部15が、車室外の第2信号であると判断した場合(S209、Yes)、ステップS211に処理が進み、車室外の第2信号ではない(すなわち車室内の第2信号)と判断した場合は(S209、No)、ステップS210に処理が進む。
ステップS210:判定部15が、端末装置20は車室内送信アンテナ13の検知エリアに存在する、つまり端末装置20が車両の内部(車室内)にあると判定する。この判定に応じて、車両では、所定の警報を鳴らしたり、ユーザー操作に応じた車両動作(ロック/アンロック)を実施しないようにしたり、することができる。ステップS210の判定により、本通信制御処理が終了する。
ステップS211:判定部15が、端末装置20は車室外送信アンテナ12の検知エリアに存在する、つまり端末装置20が車両の外部(車室外)にあると判定する。この判定に応じて、車両では、ユーザー操作に応じた車両動作(ロック/アンロック)を実施することができる。ステップS211の判定により、本通信制御処理が終了する。
図3は、本実施形態の通信制御と従来の通信制御との違いを説明するためのタイミング図である。図3は、端末装置20が車両の外部(車室外)にある場合にユーザーによる車両ドアハンドルへの接触が行われた場面を説明している。なお、図3の例では、車室内に3つの車室内送信アンテナ13−1〜13−3が設けられており、車室内の第2信号としてそれぞれの車室内送信アンテナ13−1〜13−3から3つの信号が送信される例を示している。
図3の(a)に示すように、車両の周辺がノイズの影響がない通信環境であれば、最初の通信処理において車室内に送信された3つの信号のRSSI値が全て閾値を超えないので、本実施形態の通信制御も従来の通信制御も端末装置20が車両の外部(車室外)にあると判定することができる。なお、端末装置20が車両の外部(車室外)にあるとの判定は、例えば車室内の第2信号に対する3つのRSSI値のうち1つが閾値を超えないことで行ってもよく、任意に設定することができる。
一方、図3の(b)及び(c)に示すように、車両の周辺がノイズの影響がある通信環境であれば、最初の通信処理において車室内の第2信号に対する3つのRSSI値がノイズで上昇して全て閾値を超えてしまう。ここで、図3の(b)に示す従来の通信制御では、最初の通信処理だけしか実施しないため、この判定の結果に従って警報を鳴らす又はユーザー操作に応じた車両動作(ロック/アンロック)を実施しないことを行う。
これに対して、図3の(c)に示す本実施形態の通信制御では、最初の通信処理の後に車室内だけに向けた通信処理を再度実施する。この再通信処理では、車両の外部(車室外)にある端末装置20は、車室内に向けた第3信号に含まれる鍵情報(0/1の組み合わせによる照合用コード)がノイズでかき消されて解読することができないため、ノイズが重畳された第4信号を受信したとしても第2応答信号を返信しない。よって、判定部15は、再通信処理が成立しないことによって端末装置20が車両の外部(車室外)にあると判定することができる。
この判定は、端末装置20が車両の内部(車室内)にある場合も同様に可能である。この場合には、車両の内部(車室内)にある端末装置20は、車室内に向けた第3信号に含まれる鍵情報を解読することができるため、端末装置20から車載通信装置10へ第2応答信号が返信されて再通信処理が成立する。よって端末装置20が車両の内部(車室内)にあると判定することができる。
[応用例]
図4を参照して、上記実施形態における応用例を説明する。上記実施形態では、最初の通信処理の後に実施する車室内だけに向けた再通信処理において、車室内に向けた第3信号がノイズでかき消されて車両の外部(車室外)にある端末装置20に届かないことを前提にしている。
しかしながら、例えば、車両の車体サイズや形状、車室内送信アンテナ13の設置場所、及び車両の外部(車室外)にある端末装置20の位置などの様々な要因が重なって、図4の(a)に示すように、車室内に向けた第3信号が車両の外部(車室外にある)端末装置20に届いてしまうこともあり得る。
そこで、図4の(b)に示すように、送信制御部11は、最初の通信処理の後に再通信処理を実施する際、車室内送信アンテナ13から送信する第3信号の出力強度を、通常行われる車室内に向けた通信処理のときに送信する第3信号の出力強度よりも小さくする。一例としては、第3信号の出力強度を、最初の通信処理におい車室外送信アンテナ12から送信する第1信号の出力強度よりも小さくすることが考えられる。この出力強度の低減により、車室内に向けた第3信号が車両の外部(車室外)にある端末装置20に届いてしまうことを抑制することができる。
この応用例の制御によれば、上述した実施形態の基本ロジックはそのままで容易に対応することが可能であり、またノイズがない通信環境下における動作性能や耐ノイズ性能に影響を与えることなく、ノイズがある通信環境下ではユーザー操作の意図に沿った車両動作を実施させることができる。
[作用及び効果]
以上のように、本発明の一実施形態に係る車載通信装置10によれば、ノイズなどの影響を受けてRSSI値が上昇して、車室外及び車室内のそれぞれに向けたRSSI信号(第2信号)を用いた最初の通信処理によって端末装置20が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合には、車室内だけに向けた第3信号を用いた再通信処理を行う。端末装置20が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合とは、車室外送信アンテナ12から送信した第2信号の受信強度も、車室内送信アンテナ13から送信した第2信号の受信強度も、閾値以上である場合とすることができる。
この再通信処理では、端末装置20が車両の外部(車室外)にある場合は車室内に向けた第3信号が端末装置20に届かず、端末装置20が車両の内部(車室内)にある場合は車室内に向けた第3信号が端末装置20に届くことになる。これにより、車載通信装置10は、第3信号の送信後における端末装置20からの応答、すなわち第4信号のRSSI値又はACK信号に基づいて、端末装置20が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定することができる。
[変形例]
上記実施形態では、最初の通信処理における判定不良の後の車室内だけに向けた再通信処理において、起動用信号である第3信号を送信した後にRSSI信号である第4信号を送信した例を説明した。しかし、起動用信号に代えて、検知エリア内に端末装置20が存在しているか否かだけを確認する探索信号を用いてもよい。
図5に、この変形例に係る車載通信装置10の送信制御部11及び判定部15が実行する通信制御の処理手順を説明するフローチャートを示す。図5に示す変形例では、照合処理に用いられる車両の鍵情報を含まない探索信号を第3信号として送信し(ステップS501)、その後の第4信号は送信しない。判定部15は、探索信号に対する端末装置20からのACK信号の有無を判断することで(ステップS502)、端末装置20が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定することができる。
本発明は、車両の鍵情報を有する端末装置と車両に搭載される車載通信装置との間で無線通信を行って車両を制御する車両システムなどに利用可能である。
1 車両システム
10 車載通信装置
11、23 送信制御部
12 車室外送信アンテナ(12−1〜12−3)
13 車室内送信アンテナ(13−1〜13−3)
14、21 受信アンテナ
15 判定部
20 端末装置
22 受信信号処理部
24 送信アンテナ

Claims (7)

  1. 車両の鍵情報を有する端末装置と通信を行う前記車両に搭載される車載通信装置であって、
    前記車両の外部に搭載された車室外アンテナに、前記端末装置を起動させるための第1信号を送信させ、当該第1信号の送信後に、前記車室外アンテナ及び前記車両の内部に搭載された車室内アンテナに、所定の第2信号をそれぞれ送信させるように制御する送信制御部と、
    前記第2信号の送信後に前記端末装置から送信される第1応答信号に基づいて、前記端末装置が前記車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する判定部と、を備え、
    前記送信制御部は、前記判定部が前記端末装置が前記車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できなかった場合に、前記端末装置を起動させるための第3信号を前記車室内アンテナから送信するように制御し、
    前記判定部は、前記第3信号の送信後に前記端末装置から送信される第2応答信号に基づいて、前記端末装置が前記車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定することを特徴とする、
    車載通信装置。
  2. 前記判定部は、前記第1応答信号として受信される前記端末装置における前記第2信号の受信強度に基づいて、前記車室外アンテナから送信した前記第2信号の受信強度が所定の閾値以上、かつ、前記車室内アンテナから送信した前記第2信号の受信強度が所定の閾値以上である場合に、前記第1応答信号によって前記端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できないと判断する、
    請求項1に記載の車載通信装置。
  3. 前記判定部は、前記第1応答信号によって前記端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合、
    前記第3信号の送信後に前記端末装置から前記第2応答信号を受信すれば、前記端末装置が車両の内部にあると判定し、
    前記第3信号の送信後に前記端末装置から前記第2応答信号を受信しなければ、前記端末装置が車両の外部にあると判定する、
    請求項2に記載の車載通信装置。
  4. 前記送信制御部は、前記第3信号の送信後に所定の第4信号を前記車室内アンテナから送信し、
    前記判定部は、前記第1応答信号によって前記端末装置が車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合、前記第2応答信号として受信される前記端末装置における前記第4信号の受信強度に基づいて、
    前記第4信号の受信強度が所定の閾値以上であれば、前記端末装置が車両の内部にあると判定し、
    前記第4信号の受信強度が所定の閾値未満であれば、前記端末装置が車両の外部にあると判定する、
    請求項2に記載の車載通信装置。
  5. 前記判定部は、前記第1応答信号として受信される前記端末装置における前記第2信号の受信強度に基づいて、
    前記車室外アンテナから送信した前記第2信号の受信強度が所定の閾値以上、かつ、前記車室内アンテナから送信した前記第2信号の受信強度が所定の閾値未満である場合、前記端末装置が車両の外部にあると判定し、
    前記車室外アンテナから送信した前記第2信号の受信強度が所定の閾値未満、かつ、前記車室内アンテナから送信した前記第2信号の受信強度が所定の閾値以上である場合、前記端末装置が車両の内部にあると判定する、
    請求項1に記載の車載通信装置。
  6. 前記送信制御部は、前記第3信号の出力強度を前記第1信号の出力強度よりも小さくする、
    請求項1に記載の車載通信装置。
  7. 車両に搭載される車載通信装置が車両の鍵情報を有する端末装置と通信を行う通信方法であって、
    前記端末装置の照合処理が必要な場合に、
    前記端末装置を起動させるための第1信号を前記車両の外部に搭載された車室外アンテナから送信する第1ステップと、
    前記第1信号の送信後に所定の第2信号を前記車室外アンテナ及び前記車両の内部に搭載された車室内アンテナからそれぞれ送信する第2ステップと、
    前記第2信号の送信後に前記端末装置から受信する第1応答信号に基づいて、前記端末装置が前記車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する第3ステップと、を行い、
    前記第3ステップで前記端末装置が前記車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定できない場合に、
    前記端末装置を起動させるための第3信号を前記車室内アンテナから送信する第4ステップと、
    前記第3信号の送信後に前記端末装置から受信する第2応答信号に基づいて、前記端末装置が前記車両の外部にあるのか内部にあるのかを判定する第5ステップと、を行うことを特徴とする、
    通信方法。
JP2018007383A 2018-01-19 2018-01-19 車載通信装置及び通信方法 Active JP6927060B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007383A JP6927060B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 車載通信装置及び通信方法
US16/237,809 US10527707B2 (en) 2018-01-19 2019-01-02 In-vehicle communication device and communication method
EP19150783.9A EP3514023B1 (en) 2018-01-19 2019-01-08 In-vehicle communication device and communication method
RU2019100106A RU2703480C1 (ru) 2018-01-19 2019-01-10 Устройство связи в транспортном средстве и способ связи
CN201910033065.9A CN110062355B (zh) 2018-01-19 2019-01-14 车载通信装置和通信方法
BR102019000909-8A BR102019000909A2 (pt) 2018-01-19 2019-01-16 Método de comunicação e dispositivo de comunicação em veículo
KR1020190005713A KR102192457B1 (ko) 2018-01-19 2019-01-16 차량 탑재 통신 장치 및 통신 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007383A JP6927060B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 車載通信装置及び通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019126010A true JP2019126010A (ja) 2019-07-25
JP6927060B2 JP6927060B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=65010622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007383A Active JP6927060B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 車載通信装置及び通信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10527707B2 (ja)
EP (1) EP3514023B1 (ja)
JP (1) JP6927060B2 (ja)
KR (1) KR102192457B1 (ja)
CN (1) CN110062355B (ja)
BR (1) BR102019000909A2 (ja)
RU (1) RU2703480C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110949317A (zh) * 2019-11-18 2020-04-03 上海钧正网络科技有限公司 一种车辆防盗***及其防盗方法及车辆
JP2022148543A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 本田技研工業株式会社 プログラム、情報処理方法、及びシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110309922A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Lear Corporation Low latency inside/outside determination for portable transmitter
JP2013194439A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 電子キー装置
JP2014034787A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Omron Automotive Electronics Co Ltd 携帯機の位置判定システム、携帯機の位置判定方法、携帯機の位置判定装置
JP2015013527A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 三菱電機株式会社 無線通信システム
JP2017079430A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 住友電気工業株式会社 車両用通信システム及び車載機
JP2017135560A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機及び携帯機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580530B2 (ja) 1999-10-20 2004-10-27 ダイハツ工業株式会社 車両用スマートエントリシステム
US6906612B2 (en) * 2002-04-11 2005-06-14 Lear Corporation System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection
JP4457623B2 (ja) * 2003-09-30 2010-04-28 マツダ株式会社 リモートコントロールシステム
US7292137B2 (en) * 2005-05-13 2007-11-06 Lear Corporation Energy efficient passive entry system
US8571725B2 (en) * 2009-01-29 2013-10-29 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for locating a vehicle electronic key
JP5647839B2 (ja) * 2010-09-13 2015-01-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 無線キーシステム及びキー位置判定方法
JP5685073B2 (ja) * 2010-12-17 2015-03-18 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
US9643571B2 (en) * 2014-05-06 2017-05-09 Nxp B.V. Field measurement compensation
JP6321449B2 (ja) * 2014-05-19 2018-05-09 株式会社東海理化電機製作所 携帯端末キーシステム
JP2016171486A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機
DE102015217413B4 (de) * 2015-09-11 2017-09-28 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Anordnung zum Lokalisieren einer tragbaren Funkeinheit
JP2017112533A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両通信システム、車載機、携帯機
CN107124696B (zh) * 2017-03-20 2020-05-26 东华大学 一种基于蓝牙rssi的无钥匙***定位方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110309922A1 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Lear Corporation Low latency inside/outside determination for portable transmitter
JP2013194439A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 電子キー装置
JP2014034787A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Omron Automotive Electronics Co Ltd 携帯機の位置判定システム、携帯機の位置判定方法、携帯機の位置判定装置
JP2015013527A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 三菱電機株式会社 無線通信システム
JP2017079430A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 住友電気工業株式会社 車両用通信システム及び車載機
JP2017135560A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機及び携帯機

Also Published As

Publication number Publication date
US20190227142A1 (en) 2019-07-25
EP3514023A1 (en) 2019-07-24
US10527707B2 (en) 2020-01-07
CN110062355B (zh) 2022-07-19
BR102019000909A2 (pt) 2019-08-06
EP3514023B1 (en) 2021-02-24
KR20190088893A (ko) 2019-07-29
CN110062355A (zh) 2019-07-26
RU2703480C1 (ru) 2019-10-17
KR102192457B1 (ko) 2020-12-17
JP6927060B2 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10293786B1 (en) Method and system for secure access to a vehicle
JP5647839B2 (ja) 無線キーシステム及びキー位置判定方法
US20120139691A1 (en) System for preventing establishment of unauthorized communication
US9786110B2 (en) On-vehicle apparatus control system and on-vehicle control device
US20170050615A1 (en) Mobile device for a keyless access or actuation system for motor vehicles
JP2020118030A (ja) 電子キーシステム
JP2006266077A (ja) 自動車の始動及び乗車の認証を行う方法
JP2017025599A (ja) 車載機器制御システム、車載制御装置、携帯機
JP2020034444A (ja) 携帯機位置推定システム
JP2018534540A (ja) 携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法および装置
KR102192457B1 (ko) 차량 탑재 통신 장치 및 통신 방법
CN113661684A (zh) 防止非法通信***及防止非法通信方法
CN112839844B (zh) 车载控制装置、车载控制方法及计算机程序
JP2009013697A (ja) スマートキーレスエントリシステム
JP2018115463A (ja) 電子キーシステム、電子制御装置および受信機
WO2019225320A1 (ja) 車両用認証装置
JP2017112533A (ja) 車両通信システム、車載機、携帯機
JPWO2018186075A1 (ja) 車載器、携帯機、及びキーレスエントリーシステム
JP2008169663A (ja) 携帯機及びこれを用いた車両用遠隔制御システム
JP6658563B2 (ja) 通信システム
WO2018047748A1 (ja) 車載通信システム、車載装置及び携帯機
JP2020079777A (ja) 送信制御装置、携帯機、車両システム、送信制御方法、制御方法、及び制御プログラム
JP2006063571A (ja) 車両用電子キー装置
JP6628709B2 (ja) 車両通信システム、車載機、携帯機
US20220144212A1 (en) Communication system and communication instruments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6927060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151