JP2018534540A - 携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法および装置 - Google Patents

携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018534540A
JP2018534540A JP2018512940A JP2018512940A JP2018534540A JP 2018534540 A JP2018534540 A JP 2018534540A JP 2018512940 A JP2018512940 A JP 2018512940A JP 2018512940 A JP2018512940 A JP 2018512940A JP 2018534540 A JP2018534540 A JP 2018534540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
radio
portable
field strength
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018512940A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘアマン シュテファン
ヘアマン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2018534540A publication Critical patent/JP2018534540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0242Determining the position of transmitters to be subsequently used in positioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0252Radio frequency fingerprinting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0252Radio frequency fingerprinting
    • G01S5/02521Radio frequency fingerprinting using a radio-map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0257Hybrid positioning
    • G01S5/0268Hybrid positioning by deriving positions from different combinations of signals or of estimated positions in a single positioning system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/101Bluetooth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/01Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

車両(FZ)の予め定められた領域(AB,IB)内で携帯型無線ユニット(TF)の位置を特定する方法は、以下のステップを有している。第1の無線信号(FS1)は、車両の外側領域内の車両側位置(PO1)から送信される。さらに、第2の無線信号が、車両の内側領域内の車両側位置(PO2)から送信される。携帯型無線ユニットの位置(OF)において第1および第2の無線信号のそれぞれ測定された受信電界強度の値(R1,R2)またはそこから導出される値が受信される。最後に、携帯型無線ユニットの位置(OF)が、それぞれ測定された受信電界強度の値の比較に基づいて求められる。このようにして、高周波無線信号の使用下でも、携帯型無線ユニットの位置を特定する簡単でかつ確実な手段が可能になる。

Description

本発明は、車両の予め定められた領域内で携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法に関する。さらに本発明は、携帯型無線ユニットの位置を特定するための装置に関する。
今日の車両では、始動システムもしくはエンジンイモビライザは、盗難防止装置の一部として標準装備に属している。ここでは、無線通信を介した認証が実施されており、この認証の際には、車両の内部空間内に存在する携帯型無線ユニット(特にユーザーの識別子発信器)に、問合せ信号が送信され、それに続いてすぐに携帯型無線ユニットは車両側の評価装置にコードを返信する。これにより、携帯型無線ユニットから送信されたコードが目標コードと同じである場合には、エンジンイモビライザが解除され、エンジン始動許可が付与される。
この種のちょうど上述した車両用のスタートシステムの他に、車両への不正侵入を防止するためのエントリーシステムも存在する。いわゆるパッシブエントリーシステムまたはパッシブエントリー装置では、まず、携帯型無線ユニット(ユーザーの携帯型識別子発信器)が、車両の予め定められた領域内もしくは検出領域内または車両周辺に存在しているか否かを検査するために、車両の第1の通信装置から定期的な時間間隔で所定の電界強度の問合せ信号が送信される。携帯型無線ユニットが車両に接近し、最終的に車両の問合せ信号を受信することができると、それによって携帯型無線ユニットは、認証過程を開始するために問合せ信号の受信に応答する。その際には最終的に携帯型無線ユニットがその認証コードを車両に伝送することでデータが交換される。認証コードの検査が成功すると、車両の直近に存在するユーザーは、ドアノブの操作によって、対応する車両ドアまたはすべての車両ドアのロック解除を達成することが可能になる。ここでは、ユーザーによる機械的または電気的識別子発信器もしくはキーの能動的な操作の実行を必要としないので、このエントリー許可のタイプは、パッシブエントリー許可検査とも称され、対応するエントリー許可システムは電子的パッシブエントリーシステム(単にパッシブエントリー装置)とも称される。
ちょうど上述したように、ユーザーの携帯型無線ユニットもしくは携帯型識別子発信器は、エンジン始動許可に関与していてもよいしパッシブエントリー装置の枠内で関与していてもよい。しかしながらその際には、エンジン始動許可はただし携帯型無線ユニットが内側領域内に存在する場合にのみ可能にされるべきであり、それに対してエントリー装置の枠内でのドアロック解除は、携帯型無線ユニットが外側領域に存在する場合にのみ可能にされるべきである。
それゆえ本発明の課題は、車両の予め定められた領域内で携帯型無線ユニットの位置を特定するための簡単な手段を提供することにある。
前記課題は、独立請求項の対象によって解決される。好ましい実施形態は、従属請求項の対象である。
本発明の第1の態様によれば、以下のステップを含んでいる、車両の予め定められた領域内または検出領域内でユーザーの携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法が達成される。
すなわちこの方法ではまず、第1の無線信号が、車両の外側領域内の車両側位置から送信される。このことは、車両の外側領域内の第1の車両側無線装置によって行うことができる。さらに、第2の無線信号が、車両の内側領域内の車両側位置から送信される。このことは、車両の内側領域内の第2の車両側無線装置によって行うことができる。最後に、携帯型無線ユニットの位置において第1および第2の無線信号のそれぞれ測定された受信電界強度の値が受信される。このことは、車両側受信装置によって行うことができる。携帯型無線ユニットの位置において第1および第2の無線信号のそれぞれ測定された受信電界強度の値の代わりに、そこから導出される1つ以上の値を受信することも考えられる。例えば測定された受信電界強度の各値の差分値を受信することが考えられる。さらに、携帯型無線ユニットの位置が、それぞれ測定された受信電界強度の値の比較に基づいて求められる。このことは、車両側評価装置によって行うことができる。2つの無線信号、すなわち1つは外側領域からの、そして1つは内側領域からの無線信号の利用により、どこに携帯型無線ユニットが存在しているか(外側領域内かまたは内側領域内か)がどうでもよくなることが保証される。無線信号の一方は携帯型無線ユニットの位置においてより高い電界強度を有し、他方はより低い電界強度を有する。このことは、外側領域と内側領域とを相互に分離する車両車体によって一方の無線信号の電界強度が減衰することに起因している。例えば、携帯型無線ユニットが車両の内側領域内(車室内)に存在していると、それによって第2の無線信号の電界強度の減衰は、第1の無線信号の電界強度の減衰よりも僅かになる。ちょうど上述した例において、2つの無線信号を比較した場合、特に、どの無線信号が車両の内側領域から送信され、どの無線信号が車両の外側領域から送信されたかの情報に基づいて、携帯型無線ユニットが車両の内側領域内に存在することを推測することが可能である。なぜなら携帯型無線ユニットによって測定されたその電界強度が、外側領域からの無線信号の測定された電界強度よりも大きいからである。これにより、携帯型無線ユニットの位置を特定する簡単な手段が可能になる。
この方法の一実施形態によれば、第1および第2の無線信号のそれぞれの送信電界強度は、同じ10進数のオーダーにあり、特に、それらは同一である。このようにして、2つの無線信号のうちの1つの、車両車体による相応の減衰に、それぞれ測定された受信電界強度の値の信頼できる区別もしくは比較を可能にさせ、ひいては携帯型無線ユニットの信頼できる位置特定を可能にさせるのに十分な絶対値が与えられることが保証される。
さらに別の実施形態によれば、車両の外側領域内の車両側位置は、車両の領域内の車両側位置の近傍に存在している。特に、2つの位置が車両車体のルーフ領域内に存在することが可能であり、この場合はこれらの2つの位置は、そこでは車体によって相互に分離されている。またこれらの2つの位置が、車両ドアの内部もしくはそばに存在していることも可能であり、この場合はこれらの2つの位置は、そこでは再び車体材料によって、より正確に言えば、ドアの金属薄板によって相互に分離されている。そのため例えば、第1の無線信号は、(ルーフ領域、ドア領域などにおける)第1の車両側無線装置としての外部アンテナから送信され、それに対して第2の無線信号は、第2の車両側無線装置としての内部アンテナから送信されることが考えられ、この場合2つのアンテナは、車体の各部分によって相互に分離されているだけであり、ただしその他の点では好ましくは相互に対向している。このようにして、第1および第2の無線信号の受信電界強度に関する良好な区別手段がさらに達成される。なぜならそれによって、他方の無線信号に対する一方の無線信号の減衰の達成が保証されるからである。
さらに別の実施形態によれば、それぞれ測定された受信電界強度の比較により、第1の無線信号の測定された受信電界強度の値が、第2の無線信号の測定された受信電界強度の値よりも大きいことが判明した場合には、携帯型無線ユニットの位置が車両の外側領域内に求められる。相応に、それぞれ測定された受信電界強度の値の比較により、第2の無線信号の測定された受信電界強度の値が、第1の無線信号の測定された受信電界強度の値よりも大きいことが判明した場合には、携帯型無線ユニットの位置が車両の内側領域内に求められる。このようにして、内側領域/外側領域を区別する簡単な手段が達成される。
好ましくは、第1および第2の無線信号は高周波信号である。この場合、例えば433MHz領域のようなMHz領域の信号であり得るが、例えば(省電力型ブルートゥースの周波数帯域も含めて)2.4GHzまたは5GHz領域のブルートゥース(登録商標)周波数帯域のようなGHz領域の信号であってもよい。特に、ブルートゥース(登録商標)規格に従って使用される周波数が用いられる場合、携帯型無線ユニットは、例えばスマートフォン(インテリジェンステレフォン)、スマートカード(インテリジェンスカード)、スマートウォッチ(インテリジェンスウォッチ)などの、ユーザーによって携帯可能でかつ対応するブルートゥース周波数で通信可能な機器として、あるいは相応の無線キーとして構成されていることが考えられる。
本発明のさらなる態様によれば、以下の特徴を備えている、車両の予め定められた領域内または検出領域内で携帯型無線ユニットの位置を特定するための装置が達成される。すなわちこの装置は、車両の外側領域の位置から第1の無線信号を送信するための第1の車両側無線装置を備えている。さらにこの装置は、車両の内側領域の位置から第2の無線信号を送信するための第2の車両側無線装置を備えている。その上さらにこの装置は、携帯型無線ユニットの位置で第1および第2の無線信号のそれぞれ測定された受信電界強度の値またはそこから導出された1つ以上の値を受信するための車両側受信装置を備えている。その上さらにこの装置は、それぞれ測定された受信電界強度の値の比較に基づいて、携帯型無線ユニットの位置を求めるための評価装置を備えている。これにより、簡単な方法で実現可能でかつ高周波無線信号用にも設計された、携帯型無線ユニットの位置を特定するための装置が達成される。なぜならここでは、車両車体における反射による無線信号の遮蔽が、所期のように次の目的のためにも使用されるからである。すなわち、外側領域からの無線信号の電界強度と、内側領域からの無線信号の電界強度との比較によって位置決定を行うためにも使用されるからである。
この装置の一実施形態によれば、この装置はさらに、以下の特徴を有する携帯型無線ユニットを備えている。この場合の携帯型無線ユニットは、第1および第2の無線信号を受信し、ならびに携帯型無線ユニットの位置において第1および第2の無線信号の受信電界強度を測定するための無線ユニット側受信装置を有する。さらにこの携帯型無線ユニットは、第1および第2の無線信号のそれぞれ測定された受信電界強度を送信するための無線ユニット側送信装置を有する。また、無線ユニット側送信装置が、第1および第2の無線信号のそれぞれ測定された受信電界強度から導出された1つ以上の値を送信することも考えられる。例えば、第1および第2の無線信号の受信電界強度の差分を送信することができる。
本発明のさらに別の態様によれば、上記の装置またはこれによる実施形態を備えた車両が達成される。
車両の一実施形態によれば、この車両は外側領域ならびに内側領域を有している。その他にこの車両は、外側領域を、内側領域から分離する車体を有しており、この場合第1の車両側無線装置は、車体の外側に配置され、第2の車両側無線装置は、車体の内側に、特にそれぞれのルーフ領域またはドア領域に配置されている。このようにして、車体の外側における第1の車両側無線装置からの無線信号の受信電界強度と、車体の内側における第2の車両側無線装置からの無線信号の受信電界強度との間の良好な区別手段が可能になる。
方法の好ましい実施形態は、車両の装置に適用可能である限り、車両の装置の好ましい実施形態と見なすことができ、その逆も可能である。
ここにおいて以下では、本発明の例示的な実施形態を、添付の図面を参照しながら説明する。
本発明の一実施形態による、車両の検出領域内で携帯型無線ユニットの位置を特定するための装置の概略図 本発明の一実施形態による、携帯型ユニットの位置を特定するための方法を示すためのフローチャート
ここでは、本発明の一実施形態による、その主要な構成要素を備えた位置特定するための装置AL0が示されている図1が参照される。ここでのこの装置AL0は、車両側もしくは車両FZ内または車両FZ上に配置された複数の構成要素を有している。これらの構成要素には、車両FZの外側領域内の第1の位置PO1に、ここでは車両FZのルーフ上に配置された第1の車両側無線装置FE1が含まれる。この第1の車両側無線装置FE1は、車両の外側領域AB内の位置PO1から1つ以上の無線信号FS1を送信するように設計されている。さらにこの装置AL0は、車両の内側領域IB内の第2の位置PO2に、ここでは車室内に配置された、第2の車両側無線装置FE2を含んでいる。この場合、第2の車両側無線装置FE2は、車両の内側領域内の位置PO2から1つ以上の第2の無線信号を送信するように設計されている。この車両側無線装置FE2は、ここでは車両FZのルーフライニングに配置されていてもよい。特に、これらの2つの車両側無線装置は、位置特定の際に、特に内側領域/外側領域の区別の際に、信頼できる結果を供給できるようにするために、図1において単に車両のルーフ領域内の車体によって分離されているように、相互に直接近傍に存在している。
車両側無線装置は、この場合特に2.4GHzでのブルートゥース周波数帯域における、高周波信号を送信するように設計されたアンテナを有することができる。2つの車両側無線装置FE1およびFE2は、当該2つの車両側無線装置を駆動制御もしくは駆動しそれに伴ってこれらの2つの車両側無線装置がその無線信号FS1もしくはFS2を送信するように設計された車両側無線モジュールFMに接続されている。さらにこの無線モジュールFMは、例えば、後でより詳細に説明する携帯型無線ユニットTFから送信される無線信号FAのような無線信号を受信するように設計されている。したがって無線信号FAは、第1の車両側無線装置FE1かまたは第2の車両側無線装置FE2を介して受信され、無線モジュールFMに転送され得る。無線信号FAは、特に2.4GHzでのブルートゥース周波数帯域の高周波信号であってもよい。無線モジュールFMはさらに、無線信号FAに含まれる情報を評価するように設計された車両側制御装置STZに接続されている。
装置AL0のこれらの車両側構成要素の他に、この装置はさらに携帯型無線ユニットTFを含む。この携帯型無線ユニットTFは、第1および第2の無線信号FS1およびFS2を受信し、ならびに携帯型無線ユニットTFの位置OFにおいて第1の無線信号FS1の受信電界強度R1を測定し、かつ第2の無線信号FS2の受信電界強度R2を測定するための無線ユニット側受信装置EFを有している。無線ユニット側受信装置EFは、測定された受信電界強度の2つの得られた値R1およびR2を無線信号FAにパックして、無線ユニット側送信装置SFおよび無線ユニット側アンテナAFを介して送信もしくは車両に返信する、無線ユニット側制御装置STFに接続されている。
ここではその課題が携帯型無線ユニットTFの位置OFを求めることである、車両側制御装置STZを再度参照する。この場合、車両側制御装置STZは、無線信号FS1およびFS2のそれぞれ測定された受信電界強度の2つの値R1およびR2を比較する。第1の無線信号の受信電界強度の値R1が、第2の無線信号FS2の測定された受信電界強度の値R2よりも大きい場合には、このことは、携帯型無線ユニットTFが車両の外側領域AB内に存在していることを意味する。なぜなら無線信号FS2は、第2の車両側無線装置FE2の第2の無線信号FS2とは対照的に、阻害されずに無線ユニット側アンテナAFに到達することができたからである。前記第2の無線信号FS2は、まず阻害されることなく車両の内側領域IB内を伝播され(これはやや太めに描かれた破線によって示されている)、その後で車両車体KAによって減衰された比較的僅かな電界強度を有している(これは矢印を伴ったもしくは信号FS2の連続した比較的細い線で示されている)。相応に、携帯型無線ユニットTFの位置OFにおいて測定された受信電界強度の値R2は、第1の無線信号FS1の測定電界強度R1よりも小さくなる。また相応に無線信号FS1の矢印もここでは車両車体による減衰後の無線信号FS2の矢印よりもやや太く示されている。
上記でちょうど説明したように、携帯型無線ユニットTFの位置OFが車両の外側領域内に存在していることが確定されると、車両側制御装置STZは、相応の車両機能をトリガすることができる。車両FZの外側領域AB内での位置特定からは、運転者またはユーザー(図示せず)が、携帯型無線ユニットTFを用いた認証によって車両へのエントリーの達成を望んでいることが推定でき、そのため外側領域における位置特定の際には、車両側制御装置STZは、ドア制御装置TSGに相応の信号を送出し、それに伴い当該ドア制御装置TSGはドアロックTSのロック解除を引き起こす。
それに対して、携帯型無線ユニットTFが車両FZの内側領域IB内で、すなわち車室内で位置特定されると、この場合は第2の無線信号FS2の測定された受信電界強度の値R2は、第1の無線信号FS1の測定された受信電界強度の値R1よりも大きいため、それに伴い、携帯型無線ユニットTFを携帯した運転者が車両の駆動モータを始動させたいことが計算に入れられ、それによってこのケースでは、エンジンイモビライザWFが対応する信号によって解除される。
携帯型無線ユニットTFは、この場合例えば、従来の無線キーであってもよいが、それぞれ前述の無線信号を車両FZと交換するための対応する無線インターフェースもしくは対応する無線ユニット側受信装置EFおよび無線ユニット側送信装置SFを装備した、スマートフォン、スマートウォッチ、スマートグラス(インテリジェンスめがね)などのようなユーザーもしくは運転者によって持ち運び可能、携帯可能なパーソナルアイテムであってもよい。
以下では、本発明の一実施形態による携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法を用いて、車両ドアをロック解除するための、またはエンジンイモビライザを解除するためのフローチャートが示されている図2を参照する。
ここでは、運転者もしくはユーザー(図示せず)は、携帯型無線ユニットTFを伴って車両FZに接近していることを前提としている。車両FZもしくは無線モジュールFMは、第1および/または第2の車両側無線装置FE1もしくはFE2を介して、定期的な時間間隔で無線信号ANを送信する。携帯型無線ユニットTFが次のように車両の検出領域内に入るように、すなわち特に第1の無線信号FS1が携帯型無線ユニットTFによって受信され得るように車両に接近したときには、図2に示されているシーケンスが開始されるべきである。その結果、図1に示されているように、携帯型無線ユニットTFが、車両FZの検出領域内に存在することが想定される。この検出領域はここでは、具現化のために図1に示されている外側領域ABと同等に見なすことができる。
この場合ステップS1では、第1の車両側無線装置FE1により、無線信号(このケースでは問合せ信号ANとも称される)が、当該第1の車両側無線装置FE1から携帯型無線ユニットTFに送信される。この問合せ信号ANにより、携帯型無線ユニットTFもしくはその構成要素が起動され、その際には無線ユニット側アンテナAFと無線ユニット側受信装置EFとを介した問合せ信号ANの受信により、無線ユニット側制御装置STFは、メモリSPに記憶されたコードCOを応答信号AWにパックすることを促す。それに応じてステップS2では、無線ユニット側制御装置STFは、無線ユニット側送信装置SFに、応答信号をコードCOと共に無線ユニット側アンテナAFを介して車両に送信することを促す。伝送されたコードCOが車両もしくは車両側制御装置STZに記憶された所定のコードに対応する場合、車両FZに対する携帯型無線ユニットTFの認証は肯定的に経過し、当該シーケンスは携帯型無線ユニットの位置特定に継続される。
既に図1に関連して簡潔に示されたように、ここではステップS3において、第1の車両側無線装置FE1による第1の無線信号FS1の送信によって携帯型無線ユニットTFの位置特定が開始される。ステップS4では、携帯型無線ユニットTFの位置OFにおいて、受信電界強度が測定され、対応する値R1が決定される。さらにステップS5は、第1の無線信号FS1の送信から時間的にずらされて、第2の無線信号FS2が第2の車両側無線装置FE2から送信される。またこの信号にも関連してステップS6では、携帯型無線ユニットTFの位置OFにおいて、受信電界強度が測定され、対応する値R2が決定される。その後ステップS7では、無線ユニット側制御装置STFによって、無線信号FAが2つの値R1およびR2を含む応答信号として生成される。その際には、これらの値自体の代わりに、R1とR2との差分値が、例えば値R1−R2が信号FAにパックされ、ステップS8において車両に返信されることも考えられる。
車両FZと携帯型無線ユニットTFとの間で無線信号が交換される、位置特定の第1の部分の後では、評価がここにおいて開始される。この場合ステップS9では、携帯型無線ユニットTFから伝送された値R1およびR2が相互に比較される。その際には、車両側制御装置STZは、例えば値R1が値R2より大きいか否かを検査する。このことが当て嵌まる場合には、携帯型無線ユニットTFは車両の外側領域内に存在していることが推定できる。なぜなら携帯型無線ユニットTFに到達できた第1の無線信号FS1は、第2の無線信号FS2とは対照的に車体によって減衰されなかったからである。それに応じて車両側制御装置STZは、ドア制御装置TSGに対応する信号を送信し、それに伴いこの信号は例えば携帯型無線ユニットTFのユーザーに車両へのエントリーを許可するためにドアロックTSをロック解除する。
ステップS9の比較の際の結果から、例えば携帯型無線ユニットTFのユーザーが当該携帯型無線ユニットTFと共にほどなく車両内に着座し、内側領域IB内では第1の無線信号が車両車体によって減衰されるために、値R2が値R1よりも大きいことが生じる場合には、このことは、運転者もしくはユーザーが車両での走行を望み、それに応じてその駆動モータの始動を望んでいることの兆候として解釈される。したがって相応にステップS11ではエンジンイモビライザWFが解除される。
好ましくは、携帯型無線ユニットTFの信頼できる位置特定のために、もしくは内側領域/外側領域の信頼できる区別のために、第1の車両側無線装置FE1と第2の車両側無線装置FE2とが近接して配置される。さらに、第1の無線信号FS1および第2の無線信号FS2の送信電界強度は、同じ10進数のオーダーにあり、特に同じ大きさである。一方は内側領域からのそして他方は外側領域からの2つの無線信号の使用により、ならびに携帯型無線ユニットの位置における2つの受信電界強度の比較により、本発明の一実施形態による図示された方法によれば、それに伴って高周波無線信号も使用できることが考えられる。

Claims (9)

  1. 車両(FZ)の予め定められた領域内で携帯型無線ユニット(TF)の位置を特定するための方法であって、
    以下のステップを含んでいる、すなわち、
    前記車両(FZ)の外側領域内の車両側位置(PO1)から高周波信号として第1の無線信号(FS1)を送信するステップ(S3)と、
    前記車両の内側領域内の車両側位置(PO2)から高周波信号として第2の無線信号(FS2)を送信するステップ(S5)と、
    携帯型無線ユニットの位置(OF)において前記第1および第2の無線信号(FS1,FS2)のそれぞれ測定された受信電界強度の値(R1,R2)またはそこから導出された値を受信するステップ(S8)と、
    それぞれ測定された前記受信電界強度の前記各値(R1,R2)の比較に基づいて、前記携帯型無線ユニット(TF)の位置(OF)を求めるステップ(S9)と、
    を含んでいる、方法。
  2. 前記第1および第2の無線信号(FS1,FS2)のそれぞれの送信電界強度は、同じ10進数のオーダーにあり、特に同一である、請求項1記載の方法。
  3. 前記車両の外側領域内の前記車両側位置(PO1)は、前記車両(FZ)の内側領域内の前記車両側位置(PO2)の近傍にある、請求項1または2記載の方法。
  4. それぞれ測定された前記受信電界強度の前記値の比較により、前記第1の無線信号(FS1)の測定された前記受信電界強度の値(R1)が、前記第2の無線信号(FS2)の測定された前記受信電界強度の値(R2)よりも大きいことが判明した場合に、前記携帯型無線ユニット(TF)の位置(OF)は前記車両の外側領域内に求められる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. それぞれ測定された前記受信電界強度の前記値の比較により、前記第2の無線信号(FS2)の測定された前記受信電界強度の前記値(R2)が、前記第1の無線信号(FS1)の測定された前記受信電界強度の前記値(R1)よりも大きいことが判明した場合に、前記携帯型無線ユニット(TF)の位置(OF)は、前記車両の内側領域(IB)内に求められる、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 車両(FZ)の予め定められた領域内で携帯型無線ユニット(TF)の位置を特定するための装置(AL0)であって、
    前記車両(FZ)の外側領域(AB)の位置(PO1)から高周波信号として第1の無線信号を送信するための第1の車両側無線装置(FE1)と、
    前記車両(FZ)の内側領域(IB)の位置(PO2)から高周波信号として第2の無線信号(FS2)を送信するための第2の車両側無線装置(FE2)と、
    携帯型無線ユニット(TF)の位置(OF)において前記第1および第2の無線信号(FS1,FS2)のそれぞれ測定された受信電界強度の値(R1,R2)を受信するための車両側受信装置(FE1,FE2;FM)と、
    それぞれ測定された前記受信電界強度の前記各値(R1,R2)の比較に基づいて、前記携帯型無線ユニット(TF)の前記位置(OF)を求めるための評価装置(STZ)と、
    を備えている
    ことを特徴とする、装置(AL0)。
  7. さらに前記装置は、以下の特徴を有する携帯型無線ユニットを備えている、すなわち、
    前記第1および第2の無線信号(FS1,FS2)を受信し、ならびに前記携帯型無線ユニット(TF)の前記位置において、前記第1および第2の無線信号(FS1,FS2)の前記受信電界強度を測定するための無線ユニット側受信装置(EF)と、
    前記第1および第2の無線信号(FS1,FS2)のそれぞれの測定された前記受信電界強度の各値(R1,R2)またはそこから導出された値を送信するための無線ユニット側送信装置(SF)と、を有する携帯型無線ユニットを備えている、請求項6記載の装置。
  8. 請求項6または7記載の装置(AL0)を備えた車両(FZ)。
  9. 外側領域(AB)と、
    内側領域(IB)と、
    前記外側領域(AB)と前記内側領域(IB)とが分離されている車体と、を有し、
    第1の車両側無線装置(FE1)が車体(KA)の外側領域(AB)に配置され、第2の車両側無線装置(FE2)は前記車体の内側領域(IB)に配置され、特にそれぞれのルーフ領域に配置されている、請求項8記載の車両。
JP2018512940A 2015-09-11 2016-08-24 携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法および装置 Pending JP2018534540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015217413.1 2015-09-11
DE102015217413.1A DE102015217413B4 (de) 2015-09-11 2015-09-11 Verfahren und Anordnung zum Lokalisieren einer tragbaren Funkeinheit
PCT/EP2016/069947 WO2017042030A1 (de) 2015-09-11 2016-08-24 Verfahren und anordnung zum lokalisieren einer tragbaren funkeinheit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018534540A true JP2018534540A (ja) 2018-11-22

Family

ID=56853594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512940A Pending JP2018534540A (ja) 2015-09-11 2016-08-24 携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11460533B2 (ja)
EP (1) EP3347246B1 (ja)
JP (1) JP2018534540A (ja)
DE (1) DE102015217413B4 (ja)
WO (1) WO2017042030A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017217978A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 Continental Automotive Gmbh Zugangssystem und Verfahren zur Zugangsverifizierung
JP6927060B2 (ja) * 2018-01-19 2021-08-25 トヨタ自動車株式会社 車載通信装置及び通信方法
DE102018209258A1 (de) * 2018-06-11 2019-12-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum bestimmen eines aufenthalsbereichs einer funkvorrichtung, und fahrzeug mit einer solchen anordnung
SE544177C2 (en) 2019-10-08 2022-02-22 Assa Abloy Ab Inside or outside a barrier comprising an rf barrier
FR3113738B1 (fr) * 2020-09-01 2022-07-29 Continental Automotive Procédé d’activation d’une fonction d’un véhicule par ultra large bande avec un équipement portable d’utilisateur, système et dispositif d’activation d’une fonction associés

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030193388A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Riad Ghabra System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection
JP2007170162A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム
JP2012172334A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 車両無線装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19738323C1 (de) 1997-09-02 1999-02-04 Siemens Ag Verfahren zum und Kraftfahrzeug mit einer Einrichtung zum Lokalisieren eines einen Transponder enthaltenden Freigabebauteils
DE19809433C1 (de) * 1998-03-05 1999-06-24 Siemens Ag Verfahren zum Initialisieren eines Diebstahlschutzsystems für ein Kraftfahrzeug
DE19836957C1 (de) * 1998-08-14 1999-09-30 Siemens Ag Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben der Diebstahlschutzeinrichtung
US6774764B2 (en) * 2000-02-25 2004-08-10 Delphi Technologies, Inc. Securing system for motor vehicle
DE60107512T2 (de) * 2000-09-19 2005-12-15 Land Rover, Lighthorne Sicherheitssystem
EP1227017B1 (de) * 2001-01-30 2004-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Zugangskontrollsystems, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Zugangskontrollsystem
DE10131102B4 (de) * 2001-06-27 2017-06-08 Witte-Velbert Gmbh & Co. Kg Mit Schlüssel und Außentürgriff ausgestattete Schließvorrichtung für eine Kraftfahrzeugtür
JP2005072972A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Alps Electric Co Ltd パッシブキーレスエントリ装置
DE102004059179B4 (de) * 2004-12-08 2006-12-28 Siemens Ag Verfahren zur Lokalisierung einer Sende- und Empfangseinrichtung
US7446644B2 (en) * 2005-01-14 2008-11-04 Secureall Corporation Universal hands free key and lock system
DE602005001935T2 (de) * 2005-05-11 2008-05-08 Delphi Technologies, Inc., Troy Freihändiges Kontrollsystem für Fahrzeuge
JP4493640B2 (ja) * 2006-11-07 2010-06-30 アルプス電気株式会社 キーレスエントリー装置
US7850078B2 (en) * 2007-04-23 2010-12-14 Lear Corporation Remote control reactivation
JP2009027249A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用無線通信システム
US8315617B2 (en) * 2009-10-31 2012-11-20 Btpatent Llc Controlling mobile device functions
US8508419B2 (en) * 2010-10-22 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Multiple antenna element system and method
JP5604314B2 (ja) * 2011-01-13 2014-10-08 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電波送受体の検出装置、検出システム及び検出方法
DE102011088917B4 (de) * 2011-12-16 2013-12-24 Continental Automotive Gmbh Zugangsanordnung im Verfahren zum Betreiben einer derartigen Zugangsanordnung
US9472035B2 (en) * 2012-02-23 2016-10-18 Trw Automotive U.S. Llc Remote convenience method and apparatus with reduced signal nulls
DE102012216843B3 (de) * 2012-09-20 2014-03-13 Continental Automotive Gmbh Zugangsanordnung für ein Fahrzeug
US9921290B2 (en) * 2012-11-08 2018-03-20 Intrepid Networks, Llc System and method for situational awareness
US9337914B2 (en) * 2012-11-27 2016-05-10 Blackberry Limited System and method for communicating with a portable electronic device
ITBO20120712A1 (it) * 2012-12-28 2014-06-29 Trw Automotive Italia S R L Sistema perfezionato di accesso ed avviamento passivi per un autoveicolo
AU2013202164B2 (en) * 2013-03-28 2016-05-12 Robert Bosch (Australia) Pty Ltd Method for determining the location of a remote transmitter positioned near a vehicle
JP2015072162A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用近距離無線通信システム
US9963109B2 (en) * 2013-12-03 2018-05-08 Huf North America Automotive Parts Mfg. Corp. Vehicle control system to prevent relay attack
JP6528368B2 (ja) * 2014-07-14 2019-06-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用通信システム、車載機、携帯機、及びコンピュータプログラム
US9418491B2 (en) * 2014-09-22 2016-08-16 Brian K. Phillips Method and system for automatically identifying a driver by creating a unique driver profile for a vehicle from driving habits

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030193388A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Riad Ghabra System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection
JP2007170162A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム
JP2012172334A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 車両無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015217413A1 (de) 2017-03-16
EP3347246A1 (de) 2018-07-18
EP3347246B1 (de) 2020-11-18
US20180252794A1 (en) 2018-09-06
US11460533B2 (en) 2022-10-04
DE102015217413B4 (de) 2017-09-28
WO2017042030A1 (de) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10793109B2 (en) Methods and systems for providing bluetooth-based passive entry and passive start (PEPS) for a vehicle
US6906612B2 (en) System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection
KR101771376B1 (ko) 릴레이 어택을 방지하기 위한 차량 제어 시스템
CN105966353B (zh) 车辆无线通信***、车辆控制装置和便携式机器
KR102071406B1 (ko) 차량 탑재 장치 및 인증 시스템
US9786110B2 (en) On-vehicle apparatus control system and on-vehicle control device
JP2018534540A (ja) 携帯型無線ユニットの位置を特定するための方法および装置
KR20160110100A (ko) 차량 무선 통신 시스템, 차량 제어 장치, 및 휴대기
US20090096578A1 (en) Smart entry system
US20170050615A1 (en) Mobile device for a keyless access or actuation system for motor vehicles
US9126564B2 (en) Communication apparatus for vehicle
US20170021801A1 (en) On-vehicle apparatus control system, on-vehicle control device, and portable machine
JP2016079600A (ja) 車両用認証システム
US10471931B2 (en) Vehicle door unlocking system and on-board control device
CN109155087B (zh) 运载工具防盗***
US8847730B2 (en) Vehicular keyless entry system and portable device therefor
US20120271487A1 (en) Method to disable trunk lockout protection for smart entry
WO2014017056A1 (ja) 車載機器制御システム
JP6650041B2 (ja) 車両における1つ以上の機能をトリガする方法
JP5135921B2 (ja) スマートキーレスエントリシステム
KR102044955B1 (ko) Nfc를 이용한 차량 금고 장치 및 그 동작 방법
CN113763607B (zh) 通信装置和通信方法
KR102192457B1 (ko) 차량 탑재 통신 장치 및 통신 방법
JP6894345B2 (ja) 無線通信システム
JP2008069565A (ja) 車両用キーレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107