JP2015015287A - 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015015287A
JP2015015287A JP2013139685A JP2013139685A JP2015015287A JP 2015015287 A JP2015015287 A JP 2015015287A JP 2013139685 A JP2013139685 A JP 2013139685A JP 2013139685 A JP2013139685 A JP 2013139685A JP 2015015287 A JP2015015287 A JP 2015015287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mask layer
forming
insulating layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013139685A
Other languages
English (en)
Inventor
究 佐久間
Kiwamu Sakuma
究 佐久間
清利 正弘
Masahiro Kiyotoshi
正弘 清利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013139685A priority Critical patent/JP2015015287A/ja
Priority to US14/321,994 priority patent/US9177809B2/en
Priority to TW103123036A priority patent/TWI545732B/zh
Priority to CN201410314589.2A priority patent/CN104282694B/zh
Publication of JP2015015287A publication Critical patent/JP2015015287A/ja
Priority to US14/854,500 priority patent/US9305936B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7889Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7926Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】微細化に適した3次元メモリを提案する。
【解決手段】実施形態に係わる不揮発性半導体記憶装置は、第1の方向に積み重ねられる第1乃至第nの半導体層(nは、2以上の自然数)12−1,…12−4及びハードマスク層14aを有するフィン構造Finと、第1乃至第nの半導体層12−1,…12−4の第3の方向にある表面上にそれぞれ形成される第1乃至第nのNAND列S1,…S4とを備える。第1乃至第nのNAND列S1,…S4の各々は、直列接続される複数のメモリセルMCを備え、複数のメモリセルMCの各々は、電荷蓄積層を備える。複数のメモリセルMCの電荷蓄積層は、互いに分断される。ハードマスク層14aは、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。
【選択図】図1

Description

実施形態は、不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法に関する。
NAND型フラッシュメモリは、大容量データの記憶装置として広く普及している。現在、記憶素子を微細化することによってビットあたりのコスト削減や大容量化が進められており、今後の一層の微細化が進展することが要求されている。しかしながら、フラッシュメモリをさらに微細化するためには、リソグラフィー技術開発や、短チャネル効果、素子間干渉、素子間ばらつきの抑制など、解決すべき多くの課題がある。このため、単純な平面内の微細化技術の開発だけでは、今後継続的に記憶密度を向上させることは困難となる可能性が高い。
そこで、近年、メモリセルの集積度を高めるために、その構造を従来の2次元(平面)構造から3次元(立体)構造へと移行させる開発が行われ、さまざまな3次元不揮発性半導体記憶装置が提案されている。その内の1つである垂直ゲート(Vertical Gate;VG)型半導体メモリ構造は、積層された複数の半導体層(アクティブエリア)を備えるフィンを有し、各半導体層上にNAND列が配置される。
VG型半導体メモリ構造は、2次元NANDと比べ、周辺素子などを含むレイアウトがほぼ等しく、かつ、複数の半導体層に対するコンタクトやゲートコンタクトなどを同時に形成できるという特徴を有している。
このVG型半導体メモリ構造は、メモリセル構造で大きく2つに分類される。その1つは、電荷蓄積層が電気的にフローティング状態の導電層(フローティングゲート:FG)であるVG-FG(Vertical gate-Floating gate)型、もう1つは、電荷蓄積層が電荷をトラップする絶縁層であるVG-MONOS(Vertical gate-Metal/Oxide/Nitride/Oxide/Si)型である。
VG-FG型においては、メモリセル毎に電荷蓄積層を独立化することが動作上必要不可欠である。また、VG-MONOS型においても、特に、NAND列が延びる方向(フィンが延びる方向)において、メモリセル毎に電荷蓄積層を分断することが、特性向上に必要である。
そこで、NAND列が延びる方向における電荷蓄積層の分断は、コントロールゲートをライン&スペースにパターニングするときに、予めフィン上に形成しておいたハードマスクをマスクとして用いることにより、このパターニングと同時に行う。
しかしながら、このハードマスクは、フィンを加工するときにも使用される。このため、このハードマスクの幅は、フィンを加工した後、コントロールゲートをライン&スペースにパターニングする前に、電荷蓄積層が自己整合的に分断されるために必要な最適値にシュリンクされる。
このハードマスクのシュリンクは、等方性エッチングにより行われるため、従来では、ハードマスクの当初の厚さを十分に大きくしなければならないという問題がある。この十分に厚いハードマスクは、フィンの一部(最上層)となり、フィンの高さを大きくする。このため、フィン間のトレンチのアスペクト比が大きくなり、結果として、各半導体層上にメモリセルを形成する難易度が高くなる。
また、等方性エッチングによるハードマスクのシュリンクは、制御性が良くない。このため、電荷蓄積層の分断に対するプロセスマージン、即ち、シュリンク量を大きめに設定しなければならない。この場合、コントロールゲート間のフィンの幅が部分的に非常に狭くなる、また、これを防ぐために当初のフィン幅を広くしなければならない(微細化に不利である)、などの問題が発生する。
米国特許第7352018号明細書 米国特許出願公開第2008/259687号明細書 特開2006-155750号公報 米国特許出願公開第2010/226195号明細書 米国特許出願公開第2012/182806号明細書
W. Kim et al., 2009 Symp. on VLSI, p.188 A. Hubert et al., IEDM, pp.637-640, 2009 H-T. Lue et al., 2010 Symp. on VLSI, p.131
実施形態は、微細化に適した不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提案する。
実施形態によれば、不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板と、前記半導体基板の表面に対して垂直な第1の方向に積み重ねられる第1乃至第nの半導体層(nは、2以上の自然数)及び第nの半導体層上に積み重ねられる上部絶縁層を有し、前記半導体基板の表面に対して平行な第2の方向に延びる積層構造と、前記第1乃至第nの半導体層の前記第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上にそれぞれ形成される第1乃至第nのNAND列とを備え、前記第1乃至第nのNAND列の各々は、直列接続される複数のメモリセルを備え、前記複数のメモリセルの各々は、電荷蓄積層を備え、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層は、互いに分断され、前記上部絶縁層は、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。
第1の実施例を示す斜視図。 図1の矢印Aから見た側面図。 図2のIII−III線に沿う断面図。 図2のIV−IV線に沿う断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第1の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 図1乃至図4の構造の製造方法の第2の例を示す断面図。 第2の実施例を示す斜視図。 図32の矢印Aから見た側面図。 図33のXXXIV−XXXIV線に沿う断面図。 図33のXXXV−XXXV線に沿う断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 図32乃至図35の構造の製造方法の例を示す断面図。 第3の実施例を示す斜視図。 図46の矢印Aから見た側面図。 図47のXLVIII−XLVIII線に沿う断面図。 図47のXLIX−XLIX線に沿う断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 図46乃至図49の構造の製造方法の例を示す断面図。 第4の実施例を示す斜視図。 図59の構造の平面図。 図59の矢印Aから見た側面図。 図61のLXII−LXII線に沿う断面図。 図61のLXIII−LXIII線に沿う断面図。 図59乃至図63の構造の製造方法の例を示す断面図。 図59乃至図63の構造の製造方法の例を示す断面図。 図59乃至図63の構造の製造方法の例を示す断面図。 図59乃至図63の構造の製造方法の例を示す断面図。 図59乃至図63の構造の製造方法の例を示す断面図。 第5の実施例を示す斜視図。 図69の矢印Aから見た側面図。 図70のLXXI−LXXI線に沿う断面図。 図70のLXXII−LXXII線に沿う断面図。 絶縁層25の構造例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 図69乃至図72の構造の製造方法の例を示す断面図。 適用例としてのVLBを示す斜視図。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。
尚、実施例を通して共通の構成には同一の符号を付すものとし、重複する説明は省略する。また、各図は、発明の説明とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置と異なる個所があるが、これらは、以下の説明と公知の技術を参酌して、適宜、設計変更することができる。
[概要]
以下の実施例は、半導体基板上に積み重ねされる複数の半導体層(アクティブエリア)を有するフィン構造を備える3次元不揮発性半導体記憶装置を対象とする。
この不揮発性半導体記憶装置のメモリセルは、例えば、フィン構造を構成する複数の半導体層の側面上に、第1の絶縁層(トンネル酸化層)、電荷蓄積層、第2の絶縁層及びコントロールゲート電極の順序で積み重ねられるゲート構造を備える。
例えば、垂直ゲート型3次元積層メモリの一つであるVLB (Vertical gate ladder-Bit cost scalable memory)は、実施例が対象とする不揮発性半導体記憶装置に該当する。
VLBは、電荷蓄積層が電気的にフローティング状態のフローティングゲート電極であるVG-FG型と、電荷蓄積層が電荷をトラップする絶縁層であるVG-MONOS型とに分類される。以下の実施例は、これら2種類のVLBの双方を対象とする。
このような3次元不揮発性半導体記憶装置においては、NAND列(メモリストリング)が延びる方向(フィン構造が延びる方向)において、メモリセル毎に電荷蓄積層を分断することが、特性向上に必要である。この分断は、例えば、コントロールゲート電極をライン&スペースにパターニングするときに、予めフィン上に形成しておいたハードマスク層をマスクとして用いることにより、このパターニングと同時に行う。
以下の実施例では、ハードマスク層の側壁に側壁マスク層を形成し、ハードマスク層及び側壁マスク層をマスクにして、まず、異方性エッチングによりフィン構造のパターニングを行う技術を提案する。この後、側壁マスク層を選択的に除去することにより、電荷蓄積層を自己整合的に分断するために必要な最適幅を持つハードマスク層を形成する。
このように、フィン構造を形成した後、コントロールゲート電極をライン&スペースにパターニングする前に、側壁マスク層を選択的に除去することにより、従来、必要であったハードマスク層のシュリンク(等方性エッチング)を省略することができる。
従って、フィン構造のパターニング及び電荷蓄積層の分断のためのハードマスク層の当初の厚さを小さくでき、かつ、電荷蓄積層を分断するためのハードマスク層を精度よく形成することができる。
尚、ハードマスク層は、第一に、フィン構造をパターニングするときのマスクとして機能すること、第二に、側壁マスク層を選択的に除去するため、側壁マスク層に対してエッチング選択比を持つ材料であること、第三に、電荷蓄積層を分断するとき(コントロールゲート電極や、フィン構造内の半導体層及び絶縁層などをエッチングするとき)のマスクとして機能すること、を条件として、その材料が決定される。
以下の実施例では、そのような材料として、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物が最も適していることも提案する。
以上より、微細化に適した3次元不揮発性半導体記憶装置を実現できる。
[第1の実施例]
本実施例は、メモリセルの構造がフローティングゲート型である場合の例である。
・ 構造
図1は、VG-FG型VLBの構造を示している。図2は、図1の構造を矢印A側から見たときの側面図であり、図3は、図2のIII−III線に沿う断面図であり、図4は、図2のIV−IV線に沿う断面図である。
本実施例では、VG-FG型VLBのメモリセルアレイの主要部について説明する。VG-FG型VLBのメモリセルアレイの全体については、適用例において説明する。
半導体基板10は、例えば、シリコン基板である。絶縁層11は、例えば、BOX (Buried oxide)と呼ばれる酸化シリコン層であり、素子分離絶縁層として用いられる。
絶縁層11上には、半導体基板10の表面に垂直な第1の方向に積み重ねられ、半導体基板10の表面に平行な第2の方向に延び、互いに絶縁される第1、第2、第3及び第4の半導体層(アクティブエリア)12−1,12−2,12−3,12−4が配置される。
本例では、4つの半導体層が積層された構造を示すが、これに限定されるものではなく、2つ以上の半導体層が積み重ねられていればよい。また、積み重ねられる半導体層の数が多いほど、半導体メモリとしてのメモリ容量が大きくなるため、望ましい。
第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、複数の絶縁層(例えば、酸化シリコン層)13により互いに絶縁される。
最上層の第4の半導体層12−4上の絶縁層13上には、さらに、ハードマスク層としての絶縁層(上部絶縁層)14aが配置される。本例では、この絶縁層14aは、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。例えば、絶縁層14aは、窒化アルミニウム(AlN)を備える。
第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4及び絶縁層13,14aは、フィン構造(積層構造)Finを構成する。第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、単結晶状態であるのが望ましいが、多結晶状態、アモルファス状態であっても構わない。
第1、第2、第3及び第4のNAND列(メモリストリング)S1,S2,S3,S4は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4をチャネルとする。第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々は、第2の方向に直列接続される複数のメモリセルMCを備える。
第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成するメモリセルMCは、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(トンネル酸化層)15、フローティングゲート電極16−FG、電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGを備える。
フローティングゲート電極16−FGは、第1の導電層(例えば、導電性ポリシリコン層)を備え、フローティングゲート電極16−FGを構成する第1の導電層は、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成する各メモリセルMCに独立である。
また、本例では、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向の幅は、複数の絶縁層13の第3の方向の幅よりも狭く、かつ、複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGは、複数の絶縁層13間の凹部内に配置される。
コントロールゲート電極18−CGは、第2の導電層(例えば、導電性ポリシリコン層)を備え、コントロールゲート電極18−CGを構成する第2の導電層は、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面に沿って第1の方向に延び、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4に共有される。
コントロールゲート電極18−CGは、メモリセルMCのカップリング比を大きくするために、フローティングゲート電極16−FGの第1の方向にある表面及び第3の方向にある表面をそれぞれ覆っている。
また、コントロールゲート電極18−CGは、第3の方向に並ぶ2つのフィン構造Fin間のスペース(2つのフィン構造Fin内のメモリセルMC間のみに限定される)を完全に満たす。コントロールゲート電極18−CGは、半導体基板10の上部から見たときに、全体として、第3の方向に延びる。
ここで、本例では、後述する製造方法において、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々について、直列接続される複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGを互いに分断するために、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の幅t1は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で、第4の半導体層12−4の第3の方向の幅t2と同じ又はそれよりも狭い。
また、複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGを分断するプロセスに起因して、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の断面形状は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で角部を有し(図3)、コントロールゲート電極18−CGに覆われていない領域内で曲面部を有する(図4)。
尚、本例では、4つの半導体層に対応して4つのNAND列が積層された構造を示すが、これに限定されるものではなく、2つ以上の半導体層に対応して2つ以上のNAND列が積み重ねられていればよい。
また、本例では、コントロールゲート電極18−CGに覆われていない領域内で、ゲート絶縁層15が除去されているが(図4)、この領域内の電荷蓄積層16−FGが除去されていることを条件に、この領域内にゲート絶縁層15を残存させてもよい。
以上の構造によれば、後述するように、ハードマスク層としての絶縁層14aのシュリンク(等方性エッチング)を省略可能な製造方法を実現できる。このため、絶縁層14aの当初の厚さを小さくでき、かつ、絶縁層14aの第3の方向の幅を精度よく形成することができる。
・ 材料例
上述のVG-FG型VLBを構成する材料については、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができるが、以下では、最もよく使用される材料例を説明する。
半導体基板10は、例えば、単結晶シリコン基板である。
また、絶縁層11は、例えば、酸化シリコン層である。絶縁層11は、第1の半導体層12−1に接触する部分が酸化層であれば、異なる絶縁層を含む多層構造を有していてもよい。同様に、酸化層13は、例えば、酸化シリコン層である。酸化層13は、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4に接触する部分が酸化層であれば、異なる絶縁層を含む多層構造を有していてもよい。
第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、それぞれ、例えば、シリコン(Si)層である。第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、単結晶であるのが望ましいが、アモルファス又は多結晶であっても構わない。
フィン構造Finを構成する最上層の絶縁層(ハードマスク層)14aは、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。例えば、絶縁層14aは、窒化アルミニウム(AlN)であるのが望ましい。
メモリセルMCを構成するゲート絶縁層(トンネル酸化層)15は、例えば、酸化シリコン層である。ゲート絶縁層15は、酸窒化シリコン、酸化シリコンと窒化シリコンとの積層構造などであってもよい。また、ゲート絶縁層15は、シリコンナノ粒子や、金属イオンなどを含んでいてもよい。
フローティングゲート電極16−FGは、ポリシリコン(ノンドープ又は不純物添加)、アモルファスシリコン(ノンドープ又は不純物添加)、メタルなどから選択することができる。フローティングゲート電極16−FGは、異なる材料を含む積層構造を有していてもよい。
また、フローティングゲート電極16−FGは、シリコンナノ粒子や、金属イオンなどを含んでいてもよい。
メモリセルMCの電極間絶縁層17は、例えば、カップリング比の向上と、書き込み/消去時のリーク電流の防止とを両立する材料を備える。
電極間絶縁層17は、例えば、酸化シリコン(SiO)、酸窒化シリコン(SiON)、酸化アルミニウム(Al)、酸窒化アルミニウム(AlON)、ハフニア(HfO)、ハフニウム・アルミネート(HfAlO)、窒化ハフニア(HfON)、窒化ハフニウム・アルミネート(HfAlON)、ハフニウム・シリケート(HfSiO)、窒化ハフニウム・シリケート(HfSiON)、酸化ランタン(La)、ランタン・アルミネート(LaAlO)及びランタンアルミシリケート(LaAlSiO)のグループから選択することができる。
電極間絶縁層17は、上述の材料を構成する元素の組成比を変化させた材料であってもよいし、上述の材料に、シリコンナノ粒子や金属イオンを混ぜた材料であってもよい。
コントロールゲート電極18−CGは、例えば、導電性ポリシリコン層及び珪化ニッケル(NiSi)などの金属シリサイド層のうちの1つを備える。
コントロールゲート電極18−CGは、例えば、タンタルナイトライド(TaN)、タンタルカーバイト(TaC)、チタンナイトライド(TiN)などの金属化合物、又は、金属的な電気伝導特性を示す、Ni、V、Cr、Mn、Y、Mo、Ru、Rh、Hf、Ta、W,Ir、Co、Ti、Er、Pt、Pd、Zr、Gd、Dy、Ho、Er、及び、これらのシリサイドであってもよい。
尚、図1乃至図4に示す構造を覆う層間絶縁層としては、比誘電率3.9を有する酸化シリコン層と同程度の誘電率を有する材料とするのが望ましい。層間絶縁層の例としては、TEOSを掲げることができるが、これに代えて、例えば、熱処理によりポリシラザン系溶剤を焼成することにより形成される酸化シリコン層を用いてもよい。
フローティングゲート電極16−FG及びコントロールゲート電極18−CGは、後述するプロセスを採用できる限りにおいて、どのような材料を使用しても構わない。
・ 製造方法の第1の例
図5乃至図20は、図1乃至図4のVG-FG型VLBの製造方法の第1の例を示している。
まず、図5に示すように、半導体基板10として、例えば、面方位(100)、比抵抗10〜20Ωcmのp型又はn型のシリコン基板を用意する。この半導体基板10上に、酸化シリコン層としての絶縁層11,13と、多結晶シリコン層としての第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4とを、交互に形成する。続けて、絶縁層13上にハードマスク層(例えば、窒化アルミニウム層)としての絶縁層14aを形成する。
次に、図6に示すように、PEP(Photo Engraving Process)により、絶縁層14a上にレジストパターンを形成する。そして、レジストパターンをマスクにして、RIE(Reactive Ion Etching)により絶縁層14aをパターニングする。絶縁層14aの第3の方向の幅は、後述するフローティングゲート電極の分断プロセスに適した値に設定する。この後、レジストパターンは除去される。
次に、図7に示すように、絶縁層13上に、絶縁層14aを覆う絶縁層14bを形成する。絶縁層14bは、例えば、酸化シリコン層、窒化シリコン層、カーボンを含むレジスト層などから選択可能である。本例では、絶縁層14bは、窒化シリコン層とする。
この後、異方性エッチングを用いて絶縁層14bをエッチングすることにより、絶縁層14bを、ハードマスク層としての絶縁層14aの側壁上のみに残存させると、図8に示すような構造が得られる。ここで、絶縁層14aの側壁上に形成された絶縁層14bを、絶縁層14aと区別するため、以下、絶縁層14aをハードマスク層と称し、絶縁層14bを側壁マスク層と称する。
次に、図9に示すように、ハードマスク層14a及び側壁マスク層14bをマスクにして、異方性エッチングにより、絶縁層13、第4の半導体層12−4、絶縁層13、第3の半導体層12−3、絶縁層13、第2の半導体層12−2、絶縁層13、及び、第1の半導体層12−1を、順次、エッチングする。この時、素子分離絶縁層としての絶縁層11の一部もエッチングされる。
これにより、フィン構造Finが形成される。
次に、図10に示すように、例えば、コリンを用いるウェットエッチング、CDE(Chemical Dry Etching)、又は、塩素ガスを用いるドライエッチングにより、フィン構造Finを構成する第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面をリセスエッチングする。その結果、フィン構造Finの第3の方向にある表面に凹部が形成される。
即ち、このエッチングにより、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面が、絶縁層13の第3の方向にある表面よりも内側に後退し、結果として、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向の幅がシュリンクされる。
ここで、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4のシュリンク量(エッチング幅)xは、側壁マスク層の第3の方向の幅aと同じ又はそれよりも小さいことが必要である。これは、後述するように、コントロールゲート電極に覆われていない領域において、複数のメモリセルのフローティングゲート電極を確実に分断するためである。
次に、図11に示すように、例えば、SPA(Slot Plane Antenna)プラズマ生成技術により、フィン構造Finの第3の方向にある凹部内、即ち、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(例えば、酸化シリコン層)15を形成する。
このゲート絶縁層15は、メモリセルのトンネル酸化層となる。
次に、図12に示すように、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を、多結晶シリコン層としての第1の導電層16により覆う。第1の導電層16は、第3の方向に並ぶ2つのフィン構造Fin間のスペースを完全に満たす。
また、例えば、CMP(Chemical Mechanical Polishing)を用いて、第1の導電層16の上面を研磨することにより、第1の導電層16の上面を平坦化する。この時、CMPのエンドポイントとしては、絶縁層14aの上面を採用することができる。
尚、このCMPは、例えば、メモリセルと同時に形成される選択トランジスタを考慮したものである。本例は、メモリセルのフローティングゲート電極の分断に特徴を有するものなので、選択トランジスタについては、省略している。このため、このCMPについても、省略可能である。
この後、RIEにより、第1の導電層16をエッチングすると、図13に示すように、フィン構造Finの凹部内にフローティングゲート電極16−FGが形成される。即ち、フローティングゲート電極16−FGは、上下方向(第1の方向)において、自己整合的に、絶縁層13により互いに分断される。
但し、この時点では、フィン構造Finの凹部内のフローティングゲート電極16−FGは、紙面に垂直な第2の方向に延びた状態となっており、1つの半導体層(1つのNAND列)においては、互いに接続された状態となっている。
次に、図14に示すように、例えば、ウェットエッチング、又は、HF/NHガスを用いる等方性ドライエッチングにより、絶縁層13の第3の方向にある表面をリセスエッチングする。
絶縁層13のシュリンク量(エッチング幅)yは、エッチング後の絶縁層13の第3の方向にある表面が、フローティングゲート電極16−FGの第3の方向にある2つの表面(ゲート絶縁層15側の表面とゲート絶縁層15と反対側の表面)の間に配置されるように設定するのが望ましい。
これは、後に形成されるコントロールゲート電極が、フローティングゲート電極の3つの面を覆うようにするため、及び、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4のエッジ部に近づき過ぎないようにするためである。
コントロールゲート電極がフローティングゲート電極の3つの面を覆うようにすれば、コントロールゲート電極とフローティングゲート電極との対向面積が増えるため、メモリセルのカップリング比を向上させることができる。
また、絶縁層13のシュリンク量yが、フローティングゲート電極16−FGのゲート絶縁層15側の表面よりも内側まで進行すると、この絶縁層13のエッチング時に、ゲート絶縁層15もエッチングされてしまう場合がある。これは、絶縁層13及びゲート絶縁層15が共に酸化シリコン層であることが多いからである。
このような意味においても、絶縁層13のシュリンク量yは、エッチング後の絶縁層13の第3の方向にある表面が、フローティングゲート電極16−FGのゲート絶縁層15側の表面よりも外側に配置されるように設定するのが望ましい。
次に、図15に示すように、例えば、等方性エッチングにより、側壁マスク層14bを選択的に除去する。その結果、絶縁層13上には、フローティングゲート電極16−FGの分断に最適な所定幅を持つハードマスク層14aのみが残存する。
即ち、このステップにより、従来のハードマスク層のシュリンクと同様の効果が得られる。また、従来のように、ハードマスク層(同一マスク)のシュリンクという作業を行わないため、ハードマスク層14aの当初の厚さを小さくすることができ、かつ、ハードマスク層14aの幅を精度よく形成することができる。
また、このステップにより、後述するコントロールゲートのパターニング時に、1つのNAND列内のフローティングゲート電極(第2の方向に延びる1つの層)16−FGを、メモリセル毎に互いに確実に分断することができる。
次に、図16に示すように、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を覆う電極間絶縁層(例えば、SiO/Si/SiO)17を形成する。続けて、フィン構造Finを覆い、かつ、フィン構造Fin間のスペースを完全に満たす第2の導電層(例えば、ポリシリコン層)18aを形成する。
また、図17に示すように、CMPを用いて、第2の導電層18aの上面及び電極間絶縁層17の一部を研磨する。この時、CMPのエンドポイントとして、ハードマスク層14aの上面を採用することができる。
この後、例えば、CVDにより、第2の導電層18a上に第2の導電層(例えば、金属層)18bを形成する。
また、必要に応じて、第2の導電層18bの上面(第1の方向の表面)をCMPにより平坦化してもよい。この場合、第2の導電層18b上に酸化シリコン層などの絶縁層を形成した後に、CMPを実行するのが望ましい。
次に、図18及び図19に示すように、PEPにより、第2の導電層18b上にレジストパターン19を形成し、このレジストパターン19をマスクにして、コントロールゲート電極18−CGのパターニングを行う。
このパターニングに使用するレジストパターン19は、第3の方向に延びるライン&スペースパターンを有する。従って、レジストパターン19により覆われていない領域内に存在する第1及び第2の導電層16,18及び電極間絶縁層17は、完全に除去される。
同時に、レジストパターン19により覆われていない領域内に存在するフローティングゲート電極16−FGも、除去される。即ち、1つのNAND列内において、第2の方向に延びる1つの層を構成していたフローティングゲート電極16−FGが、このステップにより、メモリセル毎に互いに分断される。
但し、レジストパターン19により覆われていない領域内において、ハードマスク層14aにより覆われている、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4、並びに、絶縁層11,13は、除去されることがない。
また、コントロールゲート電極18−CGのパターニングにおいて、レジストパターン19により覆われていない領域内のハードマスク層14aは、マスクとして機能しつつも、少なからずエッチングされる。その結果、図18及び図19に示すように、その領域内で、ハードマスク層14aの断面形状は、曲面部を有することになる。
結果として、図20に示すように、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状は、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われている領域内で角部を有し、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われていない領域内で曲面部を有する。
このように、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状が、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われている領域内で角部を有するとき、フローティングゲート電極16−FGをメモリセル毎に互いに分断する加工精度が向上する、という効果を得ることができる。
また、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状が、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われていない領域内で曲面部を有するとき、後述するように、ワード線(コントロールゲート電極18−CG)間に層間絶縁層を満たし易くなる、という効果を得ることができる。
この後、レジストパターン19は除去される。
最後に、図示しないが、例えば、CVDにより、ライン&スペースパターンを有する複数のコントロールゲート電極18−CG間に、層間絶縁層(例えば、酸化シリコン層)を満たす。
以上の工程により、図1乃至図4のVG-FG型VLBが完成する。
尚、本例では、絶縁層11,13,15がそれぞれ酸化シリコン層であることを前提としたため、側壁マスク層14bは、窒化シリコン層とした。但し、これに限られることはなく、例えば、絶縁層11,13,15がそれぞれ窒化シリコン層であるときは、側壁マスク層19bは、酸化シリコン層としてもよい。
また、例えば、側壁マスク層14bが、カーボン(C)を含むレジスト層であるときは、側壁マスク層14bを選択的に除去するステップを、アッシング(Ashing)により行うことができる。側壁マスク層14bを除去するときのハードマスク層14aのエッチング(サイズの縮小)が無視できないときは、側壁マスク層14bとして、カーボンを含むレジスト層を用いることにより、側壁マスク層14bの除去時におけるハードマスク層14aのサイズのばらつきを抑えることができる。
一方、アッシングには熱が伴うため、この熱により、ハードマスク層14aに与えるダメージが大きくなるときは、上述のプロセスに示すように、例えば、等方性エッチングにより、側壁マスク層14bを除去するのが望ましい。
・ 製造方法の第2の例
図21乃至図31は、図1乃至図4のVG-FG型VLBの製造方法の第2の例を示している。
本例は、ハードマスク層14aを、第1の層14a−1及び第2の層14a−2の積層構造にした点に特徴を有する。このような積層構造により、例えば、フィン構造を形成するときと、フローティングゲート電極を分断するときとで、各エッチング条件に適したマスク材を選択することが可能になる。
まず、図21に示すように、半導体基板10上に、絶縁層11,13と、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4と、ハードマスク層14aとしての第1及び第2の層14a−1,14a−2とを、それぞれ形成する。これらの材料は、ハードマスク層14aを除き、例えば、上述の第1の例と同じである。
ハードマスク層14aのうち、下層としての第1の層14a−1は、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。第1の層14a−1は、例えば、窒化アルミニウム層とすることができる。
また、ハードマスク層14aのうち、上層としての第2の層14a−2は、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物とすることもできるし、後述する側壁マスク層に含まれる元素と同じ元素を含む材料とすることもできる。第2の層14a−2は、例えば、窒化チタン層とすることができる。
また、第2の層14a−2は、例えば、酸化シリコン層、窒化シリコン層、及び、カーボンを含むレジスト層のうちの1つを備えていてもよい。
次に、図22に示すように、PEPにより、ハードマスク層14a上にレジストパターンを形成する。そして、レジストパターンをマスクにして、RIEによりハードマスク層14aをパターニングする。ハードマスク層14aの第3の方向の幅は、後述するフローティングゲート電極の分断プロセスに適した値に設定する。この後、レジストパターンは除去される。
次に、図23に示すように、絶縁層13上に、ハードマスク層14aを覆う絶縁層14bを形成する。絶縁層14bは、上述の第1の例と同様に、例えば、窒化シリコン層である。但し、絶縁層14bは、酸化シリコン層や、カーボンを含むレジスト層などであってもよい。
この後、異方性エッチングを用いて絶縁層14bをエッチングすることにより、絶縁層14bをハードマスク層14aの側壁上のみに残存させると、図24に示すように、側壁マスク層14bが形成される。
次に、図25に示すように、ハードマスク層14aのうちの第2の層14a−2及び側壁マスク層14bをマスクにして、異方性エッチングにより、絶縁層13、第4の半導体層12−4、絶縁層13、第3の半導体層12−3、絶縁層13、第2の半導体層12−2、絶縁層13、及び、第1の半導体層12−1を、順次、エッチングする。この時、素子分離絶縁層としての絶縁層11の一部もエッチングされる。
これにより、フィン構造Finが形成される。
尚、本例では、ハードマスク層14aのうちの第2の層14a−2は、このフィン構造Finを形成するときのエッチング条件において、マスクとして十分に機能することができる材料、例えば、窒化チタン層を選択することができる。
次に、図26に示すように、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4のリセスエッチングと、ゲート絶縁層(例えば、酸化シリコン層)15の形成と、フローティングゲート電極16−FGの形成と、絶縁層13のリセスエッチングとを、それぞれ実行する。
これらのステップ及びその条件については、上述の第1の例(図10〜図14参照)と同じであるため、ここでの説明を省略する。
尚、この時点で、フローティングゲート電極16−FGは、上下方向(第1の方向)において、自己整合的に、絶縁層13により互いに分断されるが、紙面に垂直な第2の方向、即ち、1つの半導体層(1つのNAND列)内においては、互いに接続された状態となっている。
次に、図27に示すように、例えば、等方性エッチングにより、ハードマスク層14aのうちの第2の層14a−2及び側壁マスク層14bを選択的に除去する。その結果、絶縁層13上には、フローティングゲート電極16−FGの分断に最適な所定幅を持つハードマスク層14aのうちの第1の層14a−1のみが残存する。
尚、ハードマスク層14aのうちの第2の層14a−2及び側壁マスク層14bは、同じエッチング条件により同時に除去してもよいし、異なるエッチング条件により互いに別に除去してもよい。
また、このステップにおいて、側壁マスク層14bを選択的に除去し、ハードマスク層14aのうちの第2の層14a−2は、残存させておいても構わない。
次に、図28に示すように、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を覆う電極間絶縁層(例えば、SiO/Si/SiO)17を形成する。続けて、フィン構造Finを覆い、かつ、フィン構造Fin間のスペースを完全に満たす第2の導電層(例えば、ポリシリコン層)18aを形成する。
また、図29に示すように、CMPを用いて、第2の導電層18aの上面及び電極間絶縁層17の一部を研磨する。この時、CMPのエンドポイントとして、ハードマスク層としての第1の層14a−1の上面を採用することができる。
この後、例えば、CVDにより、第2の導電層18a上に第2の導電層(例えば、金属層)18bを形成する。
また、必要に応じて、第2の導電層18bの上面(第1の方向の表面)をCMPにより平坦化してもよい。この場合、第2の導電層18b上に酸化シリコン層などの絶縁層を形成した後に、CMPを実行するのが望ましい。
次に、図30及び図31に示すように、PEPにより、第2の導電層18b上にレジストパターン19を形成し、このレジストパターン19をマスクにして、コントロールゲート電極18−CGのパターニングを行う。
このパターニングに使用するレジストパターン19は、第3の方向に延びるライン&スペースパターンを有する。従って、レジストパターン19により覆われていない領域内に存在する第1及び第2の導電層16,18及び電極間絶縁層17は、完全に除去される。
同時に、レジストパターン19により覆われていない領域内に存在するフローティングゲート電極16−FGも、除去される。即ち、1つのNAND列内において、第2の方向に延びる1つの層を構成していたフローティングゲート電極16−FGが、このステップにより、メモリセル毎に互いに分断される。
但し、レジストパターン19により覆われていない領域内において、ハードマスク層としての第1の層14a−1により覆われている、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4、並びに、絶縁層11,13は、除去されることがない。
また、コントロールゲート電極18−CGのパターニングにおいて、レジストパターン19により覆われていない領域内の第1の層(ハードマスク層)14a−1は、マスクとして機能しつつも、少なからずエッチングされる。その結果、図30及び図31に示すように、その領域内で、ハードマスク層14aの断面形状は、曲面部を有することになる。
この後、レジストパターン19は除去される。
最後に、図示しないが、例えば、CVDにより、ライン&スペースパターンを有する複数のコントロールゲート電極18−CG間に、層間絶縁層(例えば、酸化シリコン層)を満たす。
以上の工程により、図1乃至図4のVG-FG型VLBが完成する。
尚、本例でも、上述の第1の例と同様の材料やステップの変更が可能である。例えば、側壁マスク層14bが、カーボン(C)を含むレジスト層であるときは、側壁マスク層14bを選択的に除去するステップを、アッシングにより行うことができる。
[第2の実施例]
第2の実施例は、第1の実施例の変形例に関する。
本例の特徴は、第1の実施例と比べると、電荷蓄積層が、2つのフローティングゲート電極(導電層)を備えるダブルフローティングゲート構造を有する点にある。この構造は、電荷蓄積層内の電荷量の増加や、電荷量の制御性の向上などの利点を有する。
尚、下層のフローティングゲート電極を電荷トラップ層(絶縁層)に置き換えることも可能である。このような構造は、ハイブリッド型セル構造と呼ばれる。また、電荷蓄積層の数は、2つに限らず、3つ以上を備えていてもよい。
・ 構造
図32は、VG-FG型VLBの構造を示している。図33は、図32の構造を矢印A側から見たときの側面図であり、図34は、図33のXXXIV−XXXIV線に沿う断面図であり、図35は、図33のXXXV−XXXV線に沿う断面図である。
本実施例では、上述の第1の実施例(図1乃至図4のVG-FG型VLB)と異なる点を説明する。即ち、本例においては、第1の実施例と同じ要素には同じ符号を付すことにより重複説明を回避する。
絶縁層11上には、第1、第2、第3及び第4の半導体層(アクティブエリア)12−1,12−2,12−3,12−4が配置される。第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、複数の絶縁層13により互いに絶縁される。最上層の第4の半導体層12−4上の絶縁層13上には、さらに、ハードマスク層としての絶縁層14aが配置される。
第1、第2、第3及び第4のNAND列(メモリストリング)S1,S2,S3,S4は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4をチャネルとする。第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々は、第2の方向に直列接続される複数のメモリセルMCを備える。
第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成するメモリセルMCは、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(トンネル酸化層)15、第1のフローティングゲート電極16−FG1、電極間絶縁層20、第2のフローティングゲート電極16−FG2、電極間絶縁層17、及び、コントロールゲート電極18−CGを備える。
第1のフローティングゲート電極16−FG1は、第1の導電層(例えば、導電性ポリシリコン層)を備え、第2のフローティングゲート電極16−FG2は、第2の導電層(例えば、導電性ポリシリコン層)を備える。
第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2を構成する第1及び第2の導電層は、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成する各メモリセルMCに独立である。
また、本例では、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向の幅は、複数の絶縁層13の第3の方向の幅よりも狭く、かつ、複数のメモリセルMCの第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2は、複数の絶縁層13間の凹部内に配置される。
コントロールゲート電極18−CGは、第2の導電層(例えば、導電性ポリシリコン層)を備え、コントロールゲート電極18−CGを構成する第3の導電層は、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面に沿って第1の方向に延び、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4に共有される。
ここで、本例でも、第1の実施例と同様に、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々について、直列接続される複数のメモリセルMCの第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2を互いに分断するために、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の幅t1は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で、第4の半導体層12−4の第3の方向の幅t2と同じ又はそれよりも狭い。
また、複数のメモリセルMCの第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2を分断するプロセスに起因して、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の断面形状は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で角部を有し(図34)、コントロールゲート電極18−CGに覆われていない領域内で曲面部を有する(図35)。
以上の構造によれば、後述するように、ハードマスク層としての絶縁層14aのシュリンク(等方性エッチング)を省略可能な製造方法を実現できる。このため、絶縁層14aの当初の厚さを小さくでき、かつ、絶縁層14aの第3の方向の幅を精度よく形成することができる。
・ 材料例
上述のVG-FG型VLBを構成する材料については、第1の実施例と同様に、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。この材料例については、既に、第1の実施例で詳細に説明したため、ここでの説明を省略する。
但し、電極間絶縁層20については、電極間絶縁層17とは異なり、第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2間で、電荷の移動が可能な材料を備えるのが望ましい。例えば、電極間絶縁層20は、ゲート絶縁層15と同様に、トンネル絶縁層(例えば、酸化シリコン層)として機能する。
・ 製造方法の例
図36乃至図45は、図32乃至図35のVG-FG型VLBの製造方法の例を示している。
まず、図36に示すように、フィン構造Fin内の第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(トンネル絶縁層)15を形成するまでのプロセスを、第1の実施例の製造方法の第1の例(図5〜図11参照)と同様のプロセスにより実行する。
尚、図36において、図5乃至図11のプロセスにより形成された要素と同じ要素には、同じ符号を付してある。
この後、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を、多結晶シリコン層としての第1の導電層16により覆う。第1の導電層16は、第3の方向に並ぶ2つのフィン構造Fin間のスペースを完全に満たす。
また、例えば、CMPを用いて、第1の導電層16の上面を研磨することにより、第1の導電層16の上面を平坦化する。この時、CMPのエンドポイントとしては、絶縁層14aの上面を採用することができる。
尚、このCMPは、例えば、メモリセルと同時に形成される選択トランジスタを考慮したものである。従って、第1の実施例と同様に、このCMPは、省略可能である。
この後、RIEにより、第1の導電層16をエッチングすると、図37に示すように、フィン構造Finの凹部内に第1のフローティングゲート電極16−FG1が形成される。即ち、第1のフローティングゲート電極16−FG1は、上下方向(第1の方向)において、自己整合的に、絶縁層13により互いに分断される。
次に、図38に示すように、SPAプラズマ生成技術により、第1のフローティングゲート電極16−FG1上、即ち、第1のフローティングゲート電極16−FG1の第3の方向にある表面上に、電極間絶縁層(トンネル絶縁層)20を形成する。
次に、図39に示すように、図36において第1のフローティングゲート電極16−FG1を形成したのと同様のプロセスを用いて、第2のフローティングゲート電極16−FG2を形成する。第2のフローティングゲート電極16−FG2も、第1のフローティングゲート電極16−FG1と同様に、上下方向(第1の方向)において、自己整合的に、絶縁層13により互いに分断される。
但し、この時点では、フィン構造Finの凹部内の第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2は、紙面に垂直な第2の方向に延びた状態となっており、1つの半導体層(1つのNAND列)においては、互いに接続された状態となっている。
次に、図40に示すように、例えば、ウェットエッチング、又は、HF/NHガスを用いる等方性ドライエッチングにより、絶縁層13の第3の方向にある表面をリセスエッチングする。
絶縁層13のシュリンク量(エッチング幅)yは、エッチング後の絶縁層13の第3の方向にある表面が、第1のフローティングゲート電極16−FG1の第3の方向にある2つの表面のうち、ゲート絶縁層15側の表面よりも外側に配置されるように設定するのが望ましい。
次に、図41に示すように、例えば、等方性エッチングにより、側壁マスク層14bを選択的に除去する。その結果、絶縁層13上には、第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2の分断に最適な所定幅を持つハードマスク層14aのみが残存する。
即ち、このステップにより、従来のハードマスク層のシュリンクと同様の効果が得られる。また、従来のように、ハードマスク層(同一マスク)のシュリンクという作業を行わないため、ハードマスク層14aの当初の厚さを小さくすることができ、かつ、ハードマスク層14aの幅を精度よく形成することができる。
また、このステップにより、後述するコントロールゲートのパターニング時に、1つのNAND列内の第1及び第2のフローティングゲート電極(第2の方向に延びる1つの層)16−FG1,16−FG2を、メモリセル毎に互いに確実に分断することができる。
次に、図42に示すように、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を覆う電極間絶縁層17を形成する。続けて、フィン構造Finを覆い、かつ、フィン構造Fin間のスペースを完全に満たす第2の導電層18aを形成する。
また、図43に示すように、CMPを用いて、第2の導電層18aの上面及び電極間絶縁層17の一部を研磨する。この時、CMPのエンドポイントとして、ハードマスク層14aの上面を採用することができる。
この後、例えば、CVDにより、第2の導電層18a上に第2の導電層(例えば、金属層)18bを形成する。
また、必要に応じて、第2の導電層18bの上面(第1の方向の表面)をCMPにより平坦化してもよい。この場合、第2の導電層18b上に酸化シリコン層などの絶縁層を形成した後に、CMPを実行するのが望ましい。
次に、図44及び図45に示すように、PEPにより、第2の導電層18b上にレジストパターン19を形成し、このレジストパターン19をマスクにして、コントロールゲート電極18−CGのパターニングを行う。
このパターニングに使用するレジストパターン19は、第3の方向に延びるライン&スペースパターンを有する。従って、レジストパターン19により覆われていない領域内に存在する第1及び第2の導電層16,18及び電極間絶縁層17は、完全に除去される。
同時に、レジストパターン19により覆われていない領域内に存在する第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2も、除去される。即ち、1つのNAND列内において、第2の方向に延びる1つの層を構成していた第1及び第2のフローティングゲート電極16−FG1,16−FG2が、このステップにより、メモリセル毎に互いに分断される。
但し、レジストパターン19により覆われていない領域内において、ハードマスク層14aにより覆われている、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4、並びに、絶縁層11,13は、除去されることがない。
また、コントロールゲート電極18−CGのパターニングにおいて、レジストパターン19により覆われていない領域内のハードマスク層14aは、マスクとして機能しつつも、少なからずエッチングされる。その結果、図44及び図45に示すように、その領域内で、ハードマスク層14aの断面形状は、曲面部を有することになる。
このように、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状が、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われている領域内で角部を有するとき、フローティングゲート電極16−FG1,16−FG2をメモリセル毎に互いに分断する加工精度が向上する、という効果を得ることができる。
また、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状が、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われていない領域内で曲面部を有するとき、後述するように、ワード線(コントロールゲート電極18−CG)間に層間絶縁層を満たし易くなる、という効果を得ることができる。
この後、レジストパターン19は除去される。
最後に、図示しないが、例えば、CVDにより、ライン&スペースパターンを有する複数のコントロールゲート電極18−CG間に、層間絶縁層(例えば、酸化シリコン層)を満たす。
以上の工程により、図32乃至図35のVG-FG型VLBが完成する。
[第3の実施例]
本例の特徴は、フィン構造内に、第1、第2、第3及び第4の半導体層(積層チャネルアクティブエリア)を貫通する電極が設けられている点に特徴を有する。この電極は、例えば、複数のメモリセルのデータを消去する(フローティングゲート電極から電荷を抜く)消去動作において、消去効率を向上させる効果を有する。
尚、本例は、第1及び第2の実施例、並びに、後述する全ての実施例のそれぞれに組み合わせて利用することが可能である。
・ 構造
図46は、VG-FG型VLBの構造を示している。図47は、図46の構造を矢印A側から見たときの側面図であり、図48は、図47のXLVIII−XLVIII線に沿う断面図であり、図49は、図47のXLIX−XLIX線に沿う断面図である。
本実施例では、上述の第1の実施例(図1乃至図4のVG-FG型VLB)の構造をベースとし、この構造と異なる点を説明する。即ち、本例においては、第1の実施例と同じ要素には同じ符号を付すことにより重複説明を回避する。
絶縁層11上には、第1、第2、第3及び第4の半導体層(アクティブエリア)12−1,12−2,12−3,12−4が配置される。第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、複数の絶縁層13により互いに絶縁される。最上層の第4の半導体層12−4上の絶縁層13上には、さらに、ハードマスク層としての絶縁層14a,14bが配置される。
絶縁層14aは、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。例えば、絶縁層14aは、窒化アルミニウム(AlN)を備える。絶縁層14bは、酸化シリコン層、窒化シリコン層、カーボンを含むレジスト層などから選択可能である。例えば、絶縁層14bは、窒化シリコン層を備える。
即ち、絶縁層14aは、絶縁層14bとは互いに異なる材料、即ち、絶縁層14bに対してエッチング選択比を有する材料を備える。
フィン構造Fin内は、ハードマスク層としての絶縁層14a、並びに、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4を、第1の方向に貫通するスリットを有する。
このスリット内において、絶縁層(例えば、酸化シリコン層)22は、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面を覆う。また、導電層(例えば、金属層、導電性ポリシリコン層など)21は、このスリット内に形成される。
導電層21の上面(第1の方向にある表面)は、少なくとも、絶縁層14aの半導体基板10側とは反対側の表面よりも下(半導体基板10側)に存在する。そして、上述のスリット内において、ハードマスク層としての絶縁層14bは、導電層21上に形成される。本例では、絶縁層14bの上面は、絶縁層14aの上面よりも下に存在するが、絶縁層14aの上面と同じであっても構わない。
導電層21は、例えば、フィン構造Fin内の複数のメモリセルMCのデータを消去する消去動作において、正電圧が印加されることにより、消去効率を向上させる消去電極として機能する。
第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成するメモリセルMCは、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(トンネル酸化層)15、フローティングゲート電極16−FG、電極間絶縁層17、及び、コントロールゲート電極18−CGを備える。
フローティングゲート電極16−FGを構成する第1の導電層は、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成する各メモリセルMCに独立である。
また、本例では、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向の幅は、複数の絶縁層13の第3の方向の幅よりも狭く、かつ、複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGは、複数の絶縁層13間の凹部内に配置される。
コントロールゲート電極18−CGを構成する第2の導電層は、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面に沿って第1の方向に延び、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4に共有される。
ここで、本例でも、第1の実施例と同様に、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々について、直列接続される複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGを互いに分断するために、ハードマスク層としての絶縁層14a,14bの第3の方向の幅の合計t1は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で、第4の半導体層12−4の第3の方向の幅t2と同じ又はそれよりも狭い。
また、複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGを分断するプロセスに起因して、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の断面形状は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で角部を有し(図48)、コントロールゲート電極18−CGに覆われていない領域内で曲面部を有する(図49)。
以上の構造によれば、後述するように、ハードマスク層としての絶縁層14aのシュリンク(等方性エッチング)を省略可能な製造方法を実現できる。このため、絶縁層14aの当初の厚さを小さくでき、かつ、絶縁層14aの第3の方向の幅を精度よく形成することができる。
・ 材料例
上述のVG-FG型VLBを構成する材料については、第1の実施例と同様に、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。この材料例については、既に、第1の実施例で詳細に説明したため、ここでの説明を省略する。
但し、導電層21は、金属層や、導電性ポリシリコン層などを備える。例えば、導電層21は、フローティングゲート電極16−FGと同じ材料を備える。
・ 製造方法の例
図50乃至図58は、図46乃至図49のVG-FG型VLBの製造方法の例を示している。
まず、図46に示すように、半導体基板10として、例えば、面方位(100)、比抵抗10〜20Ωcmのp型又はn型のシリコン基板を用意する。この半導体基板10上に、酸化シリコン層としての絶縁層11,13と、多結晶シリコン層としての第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4とを、交互に形成する。続けて、絶縁層13上にハードマスク層(例えば、窒化アルミニウム層)としての絶縁層14aを形成する。
次に、図51に示すように、PEPにより、絶縁層14a上にレジストパターンを形成する。そして、レジストパターンをマスクにして、RIEにより絶縁層14aをパターニングする。絶縁層14aの第3の方向の幅は、後述するフローティングゲート電極の分断プロセスに適した値に設定する。また、絶縁層14aは、半導体基板10の表面に平行であり、かつ、第3の方向に直交する第2の方向(紙面に垂直な方向)に延びるスリットを有する。この後、レジストパターンは除去される。
次に、図52に示すように、PEPにより、絶縁層13,14a上にレジストパターン23を形成する。このレジストパターン23は、絶縁層14aのスリット上に開口部を有する。そして、絶縁層14a及びレジストパターン23をマスクにして、RIEにより、絶縁層13、並びに、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4をエッチングする。
その結果、図53に示すように、絶縁層13、並びに、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4内に、スリットが形成される。
次に、図54に示すように、例えば、熱酸化により、スリット内において、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面上に、絶縁層(例えば、酸化シリコン層)22を形成する。
次に、図55に示すように、例えば、LPCVD法により、絶縁層13,14a上に、スリットを満たす導電層(例えば、導電性ポリシリコン層)21を形成する。また、図56に示すように、導電層21をエッチバックすることにより、導電層21をスリット内のみに残存させる。
ここで、エッチバック後の導電層21の上面(第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の積層方向としての第1の方向にある表面)は、ハードマスク層としての絶縁層14aの上面よりも下、望ましくは、最上層としての絶縁層13の上面近傍に設定する。
次に、図57に示すように、最上層としての絶縁層13上に、絶縁層14aを覆う絶縁層14bを形成する。絶縁層14bは、例えば、酸化シリコン層、窒化シリコン層、カーボンを含むレジスト層などから選択可能である。絶縁層14aが窒化アルミニウム層であるとき、絶縁層14bは、例えば、窒化シリコン層であるのが望ましい。
この後、異方性エッチングを用いて絶縁層14bをエッチングすることにより、絶縁層14bを、ハードマスク層としての絶縁層14aのスリット内、及び、側壁上に、それぞれ残存させる。その結果、絶縁層14bは、側壁マスク層となる。
次に、図58に示すように、ハードマスク層14a及び側壁マスク層14bをマスクにして、異方性エッチングにより、絶縁層13、第4の半導体層12−4、絶縁層13、第3の半導体層12−3、絶縁層13、第2の半導体層12−2、絶縁層13、及び、第1の半導体層12−1を、順次、エッチングする。この時、素子分離絶縁層としての絶縁層11の一部もエッチングされる。
これにより、フィン構造Finが形成される。
この後のプロセスは、第1の実施例(図10乃至図20参照)と同じであるため、ここでの説明を省略する。
以上の工程により、図46乃至図49のVG-FG型VLBが完成する。
尚、この製造方法では、第1の実施例と比べて、PEP数としては1回のみ追加されるだけで、フィン構造Fin内に、例えば、消去電極としての導電層21を形成することができる。また、この導電層21を消去電極として用いることにより、消去動作における消去効率が向上する。
[第4の実施例]
本例の特徴は、フローティングゲート電極及びコントロールゲート電極が、それぞれ、フィン構造が延びる第2の方向に交互に配置される点に特徴を有する。
この場合、2つのコントロールゲート電極が1つのフローティングゲート電極の第2の方向にある2つの側面をそれぞれ覆うため、例えば、第1の実施例に比べて、フローティングゲート電極とコントロールゲート電極との対向面積が増える。その結果、コントロールゲート電極によるフローティングゲート電極内の電荷量の制御性を向上させることができる。
・ 構造
図59は、VG-FG型VLBの構造を示している。図60は、図59におけるフィン構造の平面図であり、図61は、図59の構造を矢印A側から見たときの側面図であり、図62は、図61のLXII−LXII線に沿う断面図であり、図63は、図61のLXIII−LXIII線に沿う断面図である。
本実施例では、上述の第1の実施例(図1乃至図4のVG-FG型VLB)の構造をベースとし、この構造と異なる点を説明する。即ち、本例においては、第1の実施例と同じ要素には同じ符号を付すことにより重複説明を回避する。
絶縁層11上には、第1、第2、第3及び第4の半導体層(アクティブエリア)12−1,12−2,12−3,12−4が配置される。第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、複数の絶縁層13により互いに絶縁される。最上層の第4の半導体層12−4上の絶縁層13上には、さらに、ハードマスク層としての絶縁層14aが配置される。絶縁層14aは、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。
第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成するメモリセルMCは、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(トンネル酸化層)15、フローティングゲート電極16−FG、及び、絶縁層24を備える。
フローティングゲート電極16−FGを構成する第1の導電層は、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成する各メモリセルMCに独立である。
また、本例では、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向の幅は、複数の絶縁層13の第3の方向の幅よりも狭く、かつ、複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGは、複数の絶縁層13間の凹部内に配置される。
本例では、電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGは、フローティングゲート電極16−FGの第3の方向にある表面上に配置されない。この点が第1の実施例と大きく異なる。電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGは、フローティングゲート電極16−FGの第2の方向(フィン構造Finが延びる方向)にある2つの表面上にそれぞれ配置される。
即ち、本例では、第1の実施例(図1乃至図4)の電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGが絶縁層24に置き換わり、第1の実施例の複数のコントロールゲート電極18−CG間のスペースが、電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGが絶縁層24に置き換わっている。
コントロールゲート電極18−CGを構成する第2の導電層は、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面に沿って第1の方向に延び、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4に共有される。
ここで、本例でも、第1の実施例と同様に、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々について、直列接続される複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGを互いに分断するために、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の幅の合計t1は、絶縁層24に覆われている領域内で、第4の半導体層12−4の第3の方向の幅t2と同じ又はそれよりも狭い。
また、複数のメモリセルMCのフローティングゲート電極16−FGを分断するプロセスに起因して、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の断面形状は、絶縁層24に覆われている領域内で角部を有し(図62)、絶縁層24に覆われていない領域(コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域)内で曲面部を有する(図63)。
以上の構造によれば、後述するように、ハードマスク層としての絶縁層14aのシュリンク(等方性エッチング)を省略可能な製造方法を実現できる。このため、絶縁層14aの当初の厚さを小さくでき、かつ、絶縁層14aの第3の方向の幅を精度よく形成することができる。
・ 材料例
上述のVG-FG型VLBを構成する材料については、第1の実施例と同様に、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。この材料例については、既に、第1の実施例で詳細に説明したため、ここでの説明を省略する。
但し、絶縁層24は、酸化シリコン層などの層間絶縁層として用いられる絶縁層が用いられる。
・ 製造方法の例
図64乃至図68は、図59乃至図63のVG-FG型VLBの製造方法の例を示している。
まず、図64に示すように、フィン構造Fin内の第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面上に、ゲート絶縁層(トンネル絶縁層)15及び第1の導電層16としてのフローティングゲート電極16−FGを形成し、絶縁層13をシュリンクし、かつ、側壁マスク層14bを除去するまでのプロセスを、第1の実施例の製造方法の第1の例(図5〜図15参照)と同様のプロセスにより実行する。
尚、図64において、図5乃至図15のプロセスにより形成された要素と同じ要素には、同じ符号を付してある。
次に、図65に示すように、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を、絶縁層24により覆う。絶縁層24は、第3の方向に並ぶ2つのフィン構造Fin間のスペースを完全に満たす。また、絶縁層24の上面は、例えば、CMPにより平坦化される。
次に、図66及び図67に示すように、PEPにより、絶縁層24上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、絶縁層24のパターニングを行う。
このパターニングに使用するレジストパターンは、第3の方向に延びるライン&スペースパターンを有する。従って、レジストパターンにより覆われていない領域内に存在するフローティングゲート電極16−FGは、除去される。即ち、1つのNAND列内において、第2の方向に延びる1つの層を構成していたフローティングゲート電極16−FGが、このステップにより、メモリセル毎に互いに分断される。
但し、レジストパターンにより覆われていない領域内において、ハードマスク層14aにより覆われている、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4、並びに、絶縁層11,13は、除去されることがない。
また、絶縁層24のパターニングにおいて、レジストパターンにより覆われていない領域内のハードマスク層14aは、マスクとして機能しつつも、少なからずエッチングされる。その結果、図66及び図67に示すように、その領域内で、ハードマスク層14aの断面形状は、曲面部を有することになる。
この後、レジストパターンは除去される。
次に、図68に示すように、例えば、CVDにより、フローティングゲート電極16−FGの第2の方向にある2つの側面を覆う電極間絶縁層(例えば、SiO/Si/SiO)17を形成する。電極間絶縁層17は、絶縁層24の第2の方向にある表面も覆う。続けて、絶縁層24間のスペース内に、フィン構造Fin間のスペースを完全に満たすコントロールゲート電極18−CGを形成する。
尚、電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGは、ダマシンプロセスにより形成される。即ち、絶縁層24間のスペース内に、電極間絶縁層17及びコントロールゲート電極18−CGを形成した後に、これらをCMPにより研磨することにより、これらを絶縁層24間のスペース内のみに残存させる。この時、CMPのエンドポイントとして、絶縁層24の上面を採用することができる。
最後に、図示しないが、例えば、CVDにより、ライン&スペースパターンを有する複数のコントロールゲート電極18−CG間に、層間絶縁層(例えば、酸化シリコン層)を形成する。
以上の工程により、図59乃至図63のVG-FG型VLBが完成する。
[第5の実施例]
本例の特徴は、メモリセルの電荷蓄積層が、電荷をトラップする機能を持つ絶縁層(例えば、窒化シリコン層)である点に特徴を有する(VG-MONOS型)。
この場合においても、NAND列が延びる方向(フィンが延びる方向)において、メモリセル毎に電荷蓄積層を分断することが、特性向上に必要である。従って、以下に示す構造及び製造方法は、VG-MONOS型VLBの特性を向上させるために有効である。
・ 構造
図69は、VG-MONOS型VLBの構造を示している。図70は、図69の構造を矢印A側から見たときの側面図であり、図71は、図70のLXXI−LXXI線に沿う断面図であり、図72は、図70のLXXII−LXXII線に沿う断面図である。
半導体基板10は、例えば、シリコン基板である。絶縁層11は、例えば、BOX (Buried oxide)と呼ばれる酸化シリコン層であり、素子分離絶縁層として用いられる。
絶縁層11上には、半導体基板10の表面に垂直な第1の方向に積み重ねられ、半導体基板10の表面に平行な第2の方向に延び、互いに絶縁される第1、第2、第3及び第4の半導体層(アクティブエリア)12−1,12−2,12−3,12−4が配置される。
本例では、4つの半導体層が積層された構造を示すが、これに限定されるものではなく、2つ以上の半導体層が積み重ねられていればよい。また、積み重ねられる半導体層の数が多いほど、半導体メモリとしてのメモリ容量が大きくなるため、望ましい。
第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、複数の絶縁層(例えば、酸化シリコン層)13により互いに絶縁される。
最上層の第4の半導体層12−4上の絶縁層13上には、さらに、ハードマスク層としての絶縁層14aが配置される。本例では、この絶縁層14aは、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える。例えば、絶縁層14aは、窒化アルミニウム(AlN)を備える。
第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4及び絶縁層13,14aは、フィン構造Finを構成する。第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4は、単結晶状態であるのが望ましいが、多結晶状態、アモルファス状態であっても構わない。
第1、第2、第3及び第4のNAND列(メモリストリング)S1,S2,S3,S4は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4をチャネルとする。第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々は、第2の方向に直列接続される複数のメモリセルMCを備える。
第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4を構成するメモリセルMCは、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上に、チャージトラップ積層構造25、及び、コントロールゲート電極18−CGを備える。
チャージトラップ積層構造25は、例えば、図73に示すように、ゲート絶縁層(トンネル酸化層)25a、チャージトラップ層(例えば、窒化シリコン層)25b、及び、ブロック絶縁層25cを備える。ブロック絶縁層25cは、チャージトラップ層25b及びコントロールゲート電極18−CG間のリークをブロックする機能を有する。
チャージトラップ積層構造25のうち、チャージトラップ層25b及びブロック絶縁層25cは、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4が延びる方向(フィンが延びる方向)において、メモリセル毎に分断される。
また、本例では、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向の幅は、複数の絶縁層13の第3の方向の幅よりも広く、かつ、複数のメモリセルMCのチャージトラップ層(電荷蓄積層)25bは、複数の絶縁層13間における第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の凸部に沿って形成される。
コントロールゲート電極18−CGは、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第3の方向にある表面に沿って第1の方向に延び、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4に共有される。
また、コントロールゲート電極18−CGは、第3の方向に並ぶ2つのフィン構造Fin間のスペース(2つのフィン構造Fin内のメモリセルMC間のみに限定される)を完全に満たす。コントロールゲート電極18−CGは、半導体基板10の上部から見たときに、全体として、第3の方向に延びる。
ここで、本例では、後述する製造方法において、第1、第2、第3及び第4のNAND列S1,S2,S3,S4の各々について、直列接続される複数のメモリセルMCのチャージトラップ層(電荷蓄積層)25bを互いに分断するために、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の幅t1は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で、最上層としての絶縁層13の第3の方向の幅t3と同じ又はそれよりも狭い。
また、複数のメモリセルMCのチャージトラップ層(電荷蓄積層)25bを分断するプロセスに起因して、ハードマスク層としての絶縁層14aの第3の方向の断面形状は、コントロールゲート電極18−CGに覆われている領域内で角部を有し(図71)、コントロールゲート電極18−CGに覆われていない領域内で曲面部を有する(図72)。
尚、本例では、4つの半導体層に対応して4つのNAND列が積層された構造を示すが、これに限定されるものではなく、2つ以上の半導体層に対応して2つ以上のNAND列が積み重ねられていればよい。
また、本例では、コントロールゲート電極18−CGに覆われていない領域内で、ゲート絶縁層25aが除去されているが(図72)、この領域内のチャージトラップ層(電荷蓄積層)25bが除去されていることを条件に、この領域内にゲート絶縁層25aを残存させてもよい。
以上の構造によれば、後述するように、ハードマスク層としての絶縁層14aのシュリンク(等方性エッチング)を省略可能な製造方法を実現できる。このため、絶縁層14aの当初の厚さを小さくでき、かつ、絶縁層14aの第3の方向の幅を精度よく形成することができる。
・ 材料例
上述のVG-FG型VLBを構成する材料については、第1の実施例と同様に、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。この材料例については、既に、第1の実施例で詳細に説明したため、ここでの説明を省略する。
但し、チャージトラップ層(電荷蓄積層)25bは、窒化シリコン(SiN,Si3N4)、酸窒化シリコン(SiON)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸窒化アルミニウム(AlON)、ハフニア(HfO2)、ハフニウム・アルミネート(HfAlO3)、窒化ハフニア(HfON)、窒化ハフニウム・アルミネート(HfAlON)、ハフニウム・シリケート(HfSiO)、窒化ハフニウム・シリケート(HfSiON)、酸化ランタン(La2O3)、及び、ランタン・アルミネート(LaAlO3)のグループから選択可能である。
また、チャージトラップ層(電荷蓄積層)25bは、これらの材料の組成比を変えたもの、例えば、窒化シリコンの構成元素であるシリコンと窒素の組成比が上記以外であるものであってもよい。
また、ゲート絶縁層25a及びブロック絶縁層25cは、第1の実施例におけるゲート絶縁層15及び電極間絶縁層17と同じ材料を用いることができる。
・ 製造方法の例
図74乃至図80は、図69乃至図73のVG-FG型VLBの製造方法の例を示している。
まず、図74に示すように、フィン構造Finを形成するまでのプロセスを、第1の実施例の製造方法の第1の例(図5〜図9参照)と同様のプロセスにより実行する。
尚、図74において、図5乃至図9のプロセスにより形成された要素と同じ要素には、同じ符号を付してある。
次に、図75に示すように、例えば、ウェットエッチング、又は、HF/NHガスを用いる等方性ドライエッチングにより、絶縁層13の第3の方向にある表面をリセスエッチングする。
ここで、絶縁層13のシュリンク量(エッチング幅)cは、側壁マスク層14bの第3の方向の幅aと同じ又はそれよりも小さいことが必要である。これは、後述するように、コントロールゲート電極に覆われていない領域において、複数のメモリセルのチャージトラップ層(電荷蓄積層)25bを確実に分断するためである。
その結果、フィン構造Finの第3の方向にある表面に、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の凸部が形成される。
この後、側壁マスク層14bを除去する。
その結果、図76に示すように、絶縁層13上には、チャージトラップ層25bの分断に最適な所定幅を持つハードマスク層14aのみが残存する。
即ち、このステップにより、従来のハードマスク層のシュリンクと同様の効果が得られる。また、従来のように、ハードマスク層(同一マスク)のシュリンクという作業を行わないため、ハードマスク層14aの当初の厚さを小さくすることができ、かつ、ハードマスク層14aの幅を精度よく形成することができる。
また、このステップにより、後述するコントロールゲートのパターニング時に、1つのNAND列内のチャージトラップ層(第2の方向に延びる1つの層)25bを、メモリセル毎に互いに確実に分断することができる。
次に、図76に示すように、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の凸部を覆うチャージトラップ積層構造25を形成する。本例では、チャージトラップ積層構造25は、フィン構造Finの全体を覆っている。
次に、図77に示すように、例えば、CVDにより、フィン構造Finの表面の全体を、多結晶シリコン層としての導電層18aにより覆う。導電層18aは、第3の方向に並ぶ2つのフィン構造Fin間のスペースを完全に満たす。
また、図78に示すように、CMPを用いて、導電層18aの上面及びチャージトラップ積層構造25の一部を研磨する。この時、CMPのエンドポイントとして、ハードマスク層14aの上面を採用することができる。
この後、例えば、CVDにより、導電層18a上に導電層(例えば、金属層)18bを形成する。
また、必要に応じて、導電層18bの上面(第1の方向の表面)をCMPにより平坦化してもよい。この場合、第2の導電層18b上に酸化シリコン層などの絶縁層を形成した後に、CMPを実行するのが望ましい。
次に、PEPにより、導電層18b上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、コントロールゲート電極18−CG(導電層18a,18b)のパターニングを行う。
このパターニングに使用するレジストパターンは、第3の方向に延びるライン&スペースパターンを有する。
従って、図79及び図80に示すように、レジストパターンにより覆われていない領域内に存在する導電層18a,18b及びチャージトラップ積層構造25は、除去される。即ち、1つのNAND列内において、第2の方向に延びる1つの層を構成していたチャージトラップ積層構造25が、このステップにより、メモリセル毎に互いに分断される。
但し、レジストパターンにより覆われていない領域内において、ハードマスク層14aにより覆われている、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4、並びに、絶縁層11,13は、除去されることがない。
また、コントロールゲート電極18−CGのパターニングにおいて、レジストパターン19により覆われていない領域内のハードマスク層14aは、マスクとして機能しつつも、少なからずエッチングされる。その結果、図79及び図80に示すように、その領域内で、ハードマスク層14aの断面形状は、曲面部を有することになる。
このように、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状が、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われている領域内で角部を有するとき、チャージトラップ積層構造25をメモリセル毎に互いに分断する加工精度が向上する、という効果を得ることができる。
また、ハードマスク層14aの第3の方向の断面形状が、レジストパターン19及びコントロールゲート電極18bに覆われていない領域内で曲面部を有するとき、後述するように、ワード線(コントロールゲート電極18−CG)間に層間絶縁層を満たし易くなる、という効果を得ることができる。
この後、レジストパターンは除去される。
最後に、図示しないが、例えば、CVDにより、ライン&スペースパターンを有する複数のコントロールゲート電極18−CG間に、層間絶縁層(例えば、酸化シリコン層)を満たす。
以上の工程により、図69乃至図73のVG-FG型VLBが完成する。
[適用例]
適用例としてのVLBを説明する。
図81は、適用例としてのVLBを示している。
フィン構造Fin内の第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の表面領域には、それぞれ、第1、第2、第3及び第4のメモリストリングが形成される。第1、第2、第3及び第4のメモリストリングの一端は、共通ソース線SLに接続され、他端は、梁構造31に接続される。
第1、第2、第3及び第4のメモリストリングは、直列接続される複数のメモリセルMCと、共通ソース線SL及び複数のメモリセルMC間のブロック選択トランジスタSGTと、梁構造31及び複数のメモリセルMC間のアシストゲートトランジスタAGTとを備える。
ブロック選択トランジスタSGTは、1つのブロックBK内の複数のフィン構造Finに共有され、かつ、1つのブロックBK内の複数のフィン構造Finに共通の1つのセレクトゲート線を備える。
アシストゲートトランジスタAGTは、1つのフィン構造Fin内の第1、第2、第3及び第4のメモリストリングに共有され、かつ、1つのフィン構造Finの第1、第2、第3及び第4のメモリストリングに共通の1つのセレクトゲート線を備える。即ち、アシストゲートトランジスタAGTのセレクトゲート線は、フィン構造Fin毎に独立である。
梁構造31は、第3の方向に延びることにより、フィン構造Finの倒壊を防止する機能を発揮する。梁構造31は、フィン構造Finと同様に、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4及び絶縁層11,13,14を備える。梁構造31の第3の方向の一端には、第1、第2、第3及び第4のレイヤー選択トランジスタLSTが配置される。
第1、第2、第3及び第4のレイヤー選択トランジスタLSTは、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4をチャネルとし、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4のうちの1つを選択する。
第1、第2、第3及び第4のレイヤー選択トランジスタLSTは、第3の方向に並んで配置され、かつ、コンタクトプラグ(共通電極)32側から順番に、一定ピッチPで配置される第1、第2、第3及び第4のセレクトゲート電極33−1,33−2,33−3,33−4を有する。
第1、第2、第3及び第4のセレクトゲート電極33−1,33−2,33−3,33−4は、少なくとも、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の第2の方向にある側面に沿って第1の方向に延びる。
本例では、第1、第2、第3及び第4のセレクトゲート電極33−1,33−2,33−3,33−4は、梁構造31の第1の方向にある上面及び第2の方向にある2つの側面を覆う。即ち、レイヤー選択トランジスタLSTは、ダブルゲート構造を有する。
また、第1のセレクトゲート電極33−1を備える第1のレイヤー選択トランジスタLSTは、第1の半導体層12−1内にノーマリーオンチャネルを有する。即ち、第1のセレクトゲート電極33−1を備える第1のレイヤー選択トランジスタLSTは、第1の半導体層12−1内でノーマリーオン、第2、第3及び第4の半導体層12−2,12−3,12−4内でオン/オフ制御可能である。
第2のセレクトゲート電極33−2を備える第2のレイヤー選択トランジスタLSTは、第2の半導体層12−2内にノーマリーオンチャネルを有する。即ち、第2のセレクトゲート電極33−2を備える第2のレイヤー選択トランジスタLSTは、第2の半導体層12−2内でノーマリーオン、第1、第3及び第4の半導体層12−1,12−3,12−4内でオン/オフ制御可能である。
第3のセレクトゲート電極33−3を備える第3のレイヤー選択トランジスタLSTは、第3の半導体層12−3内にノーマリーオンチャネルを有する。即ち、第3のセレクトゲート電極33−3を備える第3のレイヤー選択トランジスタLSTは、第3の半導体層12−3内でノーマリーオン、第1、第2及び第4の半導体層12−1,12−2,12−4内でオン/オフ制御可能である。
第4のセレクトゲート電極33−4を備える第4のレイヤー選択トランジスタLSTは、第4の半導体層12−4内にノーマリーオンチャネルを有する。即ち、第4のセレクトゲート電極33−4を備える第4のレイヤー選択トランジスタLSTは、第4の半導体層12−4内でノーマリーオン、第1、第2及び第3の半導体層12−1,12−2,12−3内でオン/オフ制御可能である。
尚、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4内のノーマリーオンチャネルは、n型不純物(砒素、リンなどの5価元素)、p型不純物(硼素、インジウムなどの3価元素)、又は、それらの両方を含む不純物領域により形成可能である。
以上の第1、第2、第3及び第4のレイヤー選択トランジスタLSTにより、コンタクトプラグ32を、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4に共通の共通電極とすることが可能である。即ち、第1、第2、第3及び第4の半導体層12−1,12−2,12−3,12−4の各々に対して、個別にコンタクトプラグを設ける必要がないため、コンタクト領域のサイズを縮小可能である。
尚、梁構造31の第2の方向の幅は、フィン構造Finの第3の方向の幅と同じであっても、異なっていてもよい。但し、梁構造31における配線抵抗を下げる目的及びフィン構造Finの倒壊を防止する目的から、梁構造31の第2の方向の幅は、フィン構造Finの第3の方向の幅よりも広いのが望ましい。
また、コンタクトプラグ(共通電極)32は、例えば、W、Alなどの金属材料を備える。コンタクトプラグ32には、ビット線BLが接続される。
[むすび]
以上、実施例によれば、フィンの加工及び電荷蓄積層の分断のためのハードマスクの当初の厚さを小さくでき、かつ、フィンを加工した後のハードマスクのシュリンク精度を向上させることができる。従って、微細化に適した不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を実現できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10: 半導体基板、 11,13,14,20,22、24: 絶縁層、 12−1,12−2,12−3,12−4: 半導体層、 15: ゲート絶縁層、 16: 第1の導電層(フローティングゲート電極)、 17: 電極間絶縁層、 18: 第2の導電層(コントロールゲート電極)、 19、23: レジスト層、 21: 導電層、 25: チャージトラップ積層構造、 31: 梁構造、 32: コンタクトプラグ、 33−1,33−2,33−3,33−4: セレクトゲート電極、 S1,S2,S3,S4: メモリストリング、 MC: メモリセル、 SGT,AGT,LST: 選択トランジスタ。

Claims (20)

  1. 半導体基板と、前記半導体基板の表面に対して垂直な第1の方向に積み重ねられる第1乃至第nの半導体層(nは、2以上の自然数)及び第nの半導体層上に積み重ねられる上部絶縁層を有し、前記半導体基板の表面に対して平行な第2の方向に延びる積層構造と、前記第1乃至第nの半導体層の前記第1及び第2の方向に垂直な第3の方向にある表面上にそれぞれ形成される第1乃至第nのNAND列とを具備し、
    前記第1乃至第nのNAND列の各々は、直列接続される複数のメモリセルを備え、
    前記複数のメモリセルの各々は、電荷蓄積層及びコントロールゲート電極を備え、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層は、互いに分断され、
    前記上部絶縁層は、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備える
    不揮発性半導体記憶装置。
  2. 前記上部絶縁層の前記第3の方向の幅は、前記コントロールゲート電極に覆われている領域内で、前記第nの半導体層の前記第3の方向の幅と同じ又はそれよりも狭い請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 前記上部絶縁層の前記第2の方向に垂直な断面形状は、前記コントロールゲート電極に覆われている領域内で角部を有し、前記コントロールゲート電極に覆われていない領域内で曲面部を有する請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 前記電荷蓄積層は、前記第3の方向に積み重ねられる複数の導電層と、前記複数の導電層間の絶縁層とを備える請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 前記複数のメモリセルの各々は、前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向にある表面上から、第1の絶縁層、前記電荷蓄積層、第2の絶縁層、及び、前記コントロールゲート電極を、これらの順序で含む請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  6. 前記積層構造は、前記上部絶縁層並びに前記第1乃至第nの半導体層を前記第1の方向に貫通するスリットと、前記スリット内において前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向にある表面を覆う第1の絶縁層と、前記スリット内の導電層と、前記導電層の前記第1の方向にある表面を覆う第2の絶縁層とを備える請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  7. 前記複数のメモリセルの各々は、前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向にある表面上から、第1の絶縁層及び前記電荷蓄積層をこれらの順序で含み、かつ、前記電荷蓄積層の前記第2の方向にある2つの表面を覆う第2の絶縁層及びコントロールゲート電極を備える請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  8. 前記積層構造は、前記第1の方向に前記第1乃至第nの半導体層と交互に配置される第1乃至第(n+1)の絶縁層を備え、
    前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向の幅は、前記第1乃至第(n+1)の絶縁層の前記第3の方向の幅よりも狭く、
    前記複数のメモリセルの電荷蓄積層は、前記第1乃至第(n+1)の絶縁層間の凹部内に配置される
    請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  9. 前記積層構造は、前記第1の方向に前記第1乃至第nの半導体層と交互に配置される第1乃至第(n+1)の絶縁層を備え、
    前記上部絶縁層の前記第3の方向の幅は、前記コントロールゲート電極に覆われている領域内で、前記第(n+1)の絶縁層の前記第3の方向の幅と同じ又はそれよりも狭い
    請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  10. 前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向の幅は、前記第1乃至第(n+1)の絶縁層の前記第3の方向の幅よりも広く、
    前記複数のメモリセルの電荷蓄積層は、前記第1乃至第nの半導体層の凸部に沿って配置される
    請求項9に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  11. 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法において、
    前記上部絶縁層としてのハードマスク層の側壁上に側壁マスク層を形成する工程と、
    前記ハードマスク層及び前記側壁マスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記積層構造を形成する工程と、
    前記積層構造の前記第3の方向にある表面上に電荷蓄積材料を形成する工程と、
    前記電荷蓄積材料を形成した後、前記側壁マスク層を除去する工程と、
    前記側壁マスク層を除去した後、前記積層構造の前記第3の方向にある表面上にコントロールゲート材料を形成する工程と、
    前記積層構造上及び前記コントロールゲート材料上にゲートマスク層を形成する工程と、
    前記ゲートマスク層をマスクにして、前記コントロールゲート材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルのコントロールゲート電極を形成する工程と、
    前記コントロールゲート材料をパターニングする時に、前記ゲートマスク層に覆われていない領域内で、前記ハードマスク層をマスクにして、前記電荷蓄積材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を互いに分断する工程と
    を具備する不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  12. 請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法において、
    第1及び第2の層を有する前記上部絶縁層としてのハードマスク層を形成する工程と、
    前記ハードマスク層の側壁上に側壁マスク層を形成する工程と、
    前記第2の層及び前記側壁マスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記積層構造を形成する工程と、
    前記積層構造の前記第3の方向にある表面上に電荷蓄積材料を形成する工程と、
    前記電荷蓄積材料を形成した後、前記第2の層及び前記側壁マスク層を除去する工程と、
    前記第2の層及び前記側壁マスク層を除去した後、前記積層構造の前記第3の方向にある表面上にコントロールゲート材料を形成する工程と、
    前記積層構造上及び前記コントロールゲート材料上にゲートマスク層を形成する工程と、
    前記ゲートマスク層をマスクにして、前記コントロールゲート材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルのコントロールゲート電極を形成する工程と、
    前記コントロールゲート材料をパターニングする時に、前記ゲートマスク層に覆われていない領域内で、前記第1の層をマスクにして、前記電荷蓄積材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を互いに分断する工程と
    を具備する不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  13. 前記第1の層は、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備え、前記第2の層は、前記側壁マスク層に含まれる元素と同じ元素を含む請求項12に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  14. 前記第1の層は、Al、Hf、Ta、Ti、及び、Wから選択される元素の酸化物又は窒化物を備え、前記第2の層は、酸化シリコン層、窒化シリコン層、及び、カーボンを含むレジスト層のうちの1つを備える請求項12に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  15. 請求項6に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法において、
    前記スリットを有する前記上部絶縁層としてのハードマスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記第1乃至第nの半導体層内に前記スリットを形成する工程と、
    前記スリット内において前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向にある表面上に前記第1の絶縁層を形成する工程と、
    前記スリット内に前記導電層を形成する工程と、
    前記スリット内及び前記ハードマスク層の側壁上に側壁マスク層を形成する工程と、
    前記ハードマスク層及び前記側壁マスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記積層構造を形成する工程と
    を具備する不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  16. 前記積層構造の前記第3の方向にある表面上に電荷蓄積材料を形成する工程と、
    前記電荷蓄積材料を形成した後、前記側壁マスク層を除去する工程と、
    前記側壁マスク層を除去した後、前記積層構造の前記第3の方向にある表面上にコントロールゲート材料を形成する工程と、
    前記積層構造上及び前記コントロールゲート材料上にゲートマスク層を形成する工程と、
    前記ゲートマスク層をマスクにして、前記コントロールゲート材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルのコントロールゲート電極を形成する工程と、
    前記コントロールゲート材料をパターニングする時に、前記ゲートマスク層に覆われていない領域内で、前記ハードマスク層をマスクにして、前記電荷蓄積材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を互いに分断する工程と
    をさらに具備する請求項15に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  17. 前記側壁マスク層を除去するとき、前記スリット内の前記側壁マスク層の一部を前記第2の絶縁層として残存させる工程と、
    前記複数のメモリセルのコントロールゲート電極を形成する時に、前記ハードマスク層及び前記スリット内の前記側壁マスク層をマスクにして、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を互いに分断する工程と
    をさらに具備する請求項16に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  18. 請求項7に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法において、
    前記上部絶縁層としてのハードマスク層の側壁上に側壁マスク層を形成する工程と、
    前記ハードマスク層及び前記側壁マスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記積層構造を形成する工程と、
    前記積層構造の前記第3の方向にある表面上に電荷蓄積材料を形成する工程と、
    前記電荷蓄積材料を形成した後、前記側壁マスク層を除去する工程と、
    前記側壁マスク層を除去した後、前記積層構造の前記第3の方向にある表面上に絶縁材料を形成する工程と、
    前記積層構造上及び前記絶縁材料上にゲートマスク層を形成する工程と、
    前記ゲートマスク層をマスクにして、前記絶縁材料をパターニングすることにより、ライン&スペースパターンを形成する工程と、
    前記ライン&スペースパターンを形成する時に、前記ゲートマスク層に覆われていない領域内で、前記ハードマスク層をマスクにして、前記電荷蓄積材料をパターニングすることにより、前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を互いに分断する工程と、
    前記ライン&スペースパターンのスペース内に、前記電荷蓄積層の前記第2の方向にある前記2つの表面を覆う前記第2の絶縁層及び前記コントロールゲート電極を形成する工程と
    を具備する不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  19. 請求項8に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法において、
    前記上部絶縁層としてのハードマスク層の側壁上に側壁マスク層を形成する工程と、
    前記ハードマスク層及び前記側壁マスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記積層構造を形成する工程と、
    前記第1乃至第nの半導体層の前記第3の方向にある表面を、前記側壁マスク層の前記第3の方向の幅と同じ又はそれよりも小さい幅だけ、エッチングすることにより、前記第1乃至第(n+1)の絶縁層間の前記凹部を形成する工程と、
    前記凹部内に前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を形成する工程と
    を具備する不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  20. 請求項10に記載の不揮発性半導体記憶装置の製造方法において、
    前記上部絶縁層としてのハードマスク層の側壁上に側壁マスク層を形成する工程と、
    前記ハードマスク層及び前記側壁マスク層をマスクにして、異方性エッチングにより前記積層構造を形成する工程と、
    前記第1乃至第(n+1)の絶縁層の前記第3の方向にある表面を、前記側壁マスク層の前記第3の方向の幅と同じ又はそれよりも小さい幅だけ、エッチングすることにより、前記第1乃至第nの半導体層の前記凸部を形成する工程と、
    前記凸部に沿って前記複数のメモリセルの電荷蓄積層を形成する工程と
    を具備する不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
JP2013139685A 2013-07-03 2013-07-03 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Pending JP2015015287A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139685A JP2015015287A (ja) 2013-07-03 2013-07-03 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US14/321,994 US9177809B2 (en) 2013-07-03 2014-07-02 Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
TW103123036A TWI545732B (zh) 2013-07-03 2014-07-03 非揮發性半導體記憶體裝置及其製造方法
CN201410314589.2A CN104282694B (zh) 2013-07-03 2014-07-03 非易失性半导体存储器件及其制造方法
US14/854,500 US9305936B2 (en) 2013-07-03 2015-09-15 Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139685A JP2015015287A (ja) 2013-07-03 2013-07-03 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015015287A true JP2015015287A (ja) 2015-01-22

Family

ID=52132202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139685A Pending JP2015015287A (ja) 2013-07-03 2013-07-03 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9177809B2 (ja)
JP (1) JP2015015287A (ja)
CN (1) CN104282694B (ja)
TW (1) TWI545732B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005178A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6095951B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-15 エスケーハイニックス株式会社SK hynix Inc. 半導体装置及びその製造方法
US9337195B2 (en) 2013-12-18 2016-05-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US9917096B2 (en) * 2014-09-10 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
TWI566294B (zh) * 2014-10-21 2017-01-11 力晶科技股份有限公司 快閃記憶體的製作方法
US9589979B2 (en) * 2014-11-19 2017-03-07 Macronix International Co., Ltd. Vertical and 3D memory devices and methods of manufacturing the same
TWI569375B (zh) * 2015-03-24 2017-02-01 旺宏電子股份有限公司 記憶元件及其製造方法
US9548369B2 (en) * 2015-03-26 2017-01-17 Macronix International Co., Ltd. Memory device and method of manufacturing the same
KR102316119B1 (ko) * 2015-04-02 2021-10-21 삼성전자주식회사 반도체 장치
US9997633B2 (en) * 2015-10-02 2018-06-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor devices, FinFET devices and methods of forming the same
KR102315275B1 (ko) * 2015-10-15 2021-10-20 삼성전자 주식회사 집적회로 소자 및 그 제조 방법
US9728621B1 (en) * 2016-09-28 2017-08-08 International Business Machines Corporation iFinFET
CN108630807B (zh) * 2017-03-23 2022-01-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件、制造方法以及存储器
KR20190056118A (ko) * 2017-11-16 2019-05-24 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
CN107993952B (zh) * 2017-11-23 2020-04-14 长江存储科技有限责任公司 栅极线的对准测量方法
US20190341452A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 International Business Machines Corporation Iii-v-segmented finfet free of wafer bonding
US10840254B2 (en) 2018-05-22 2020-11-17 Macronix International Co., Ltd. Pitch scalable 3D NAND
JP7089967B2 (ja) * 2018-07-17 2022-06-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10720503B2 (en) * 2018-08-14 2020-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US11362001B2 (en) 2018-08-14 2022-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing nanostructures with various widths
US20200119041A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-16 Macronix International Co., Ltd. Memory device and method for forming the same
US11380369B2 (en) * 2018-11-30 2022-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device including memory cells and method for manufacturing thereof
CN111033728A (zh) 2019-04-15 2020-04-17 长江存储科技有限责任公司 具有可编程逻辑器件和动态随机存取存储器的键合半导体器件及其形成方法
JP7311615B2 (ja) 2019-04-30 2023-07-19 長江存儲科技有限責任公司 プロセッサおよびnandフラッシュメモリを有する接合半導体デバイスならびにそれを形成する方法
CN110870062A (zh) 2019-04-30 2020-03-06 长江存储科技有限责任公司 具有可编程逻辑器件和nand闪存的键合半导体器件及其形成方法
US11145765B2 (en) * 2019-09-26 2021-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Gate-all-around structure with self substrate isolation and methods of forming the same
CN110870069B (zh) * 2019-09-29 2021-01-29 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件及其形成方法
CN112670299B (zh) 2019-09-29 2023-09-19 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件及其形成方法
CN110785846B (zh) 2019-09-29 2021-03-23 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件及其形成方法
CN112951912B (zh) * 2019-12-10 2024-05-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
CN113629141A (zh) * 2020-05-06 2021-11-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及半导体结构的形成方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654671B2 (ja) 2004-11-29 2011-03-23 ソニー株式会社 半導体記憶装置
US7352018B2 (en) 2005-07-22 2008-04-01 Infineon Technologies Ag Non-volatile memory cells and methods for fabricating non-volatile memory cells
US7662718B2 (en) 2006-03-09 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Trim process for critical dimension control for integrated circuits
JP5016832B2 (ja) 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7714377B2 (en) 2007-04-19 2010-05-11 Qimonda Ag Integrated circuits and methods of manufacturing thereof
CN101369582B (zh) * 2007-08-15 2011-03-30 旺宏电子股份有限公司 垂直式非易失性存储器及其制造方法
JP2009238874A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009295694A (ja) 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR20100001547A (ko) * 2008-06-27 2010-01-06 삼성전자주식회사 수직형 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US8860124B2 (en) 2009-01-15 2014-10-14 Macronix International Co., Ltd. Depletion-mode charge-trapping flash device
TWI433302B (zh) 2009-03-03 2014-04-01 Macronix Int Co Ltd 積體電路自對準三度空間記憶陣列及其製作方法
US20100304504A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Canon Anelva Corporation Process and apparatus for fabricating magnetic device
WO2010143306A1 (ja) 2009-06-12 2010-12-16 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4987918B2 (ja) 2009-08-27 2012-08-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2011114235A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US8482051B2 (en) * 2010-01-11 2013-07-09 Hynix Semiconductor Inc. 3D nonvolatile memory device including a plurality of channel contacts coupled to a plurality of channel layers and a plurality of section lines coupled to the plurality of channel contacts and method for fabricating the same
WO2011114502A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
WO2011114503A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8349681B2 (en) * 2010-06-30 2013-01-08 Sandisk Technologies Inc. Ultrahigh density monolithic, three dimensional vertical NAND memory device
KR101699515B1 (ko) * 2010-09-01 2017-02-14 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5624415B2 (ja) 2010-09-21 2014-11-12 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5651415B2 (ja) 2010-09-21 2015-01-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8455939B2 (en) 2010-12-21 2013-06-04 Sandisk Technologies Inc. Stacked metal fin cell
US8503213B2 (en) 2011-01-19 2013-08-06 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of 3D array with alternating memory string orientation and string select structures
JP2012227326A (ja) 2011-04-19 2012-11-15 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
JP2012234980A (ja) 2011-05-02 2012-11-29 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
JP2013016587A (ja) 2011-07-01 2013-01-24 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US8643078B2 (en) * 2012-04-10 2014-02-04 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method of the same
JP2013239622A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
CN103151357A (zh) * 2013-03-26 2013-06-12 清华大学 存储结构及其形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005178A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104282694A (zh) 2015-01-14
US9177809B2 (en) 2015-11-03
CN104282694B (zh) 2017-06-06
US20160005757A1 (en) 2016-01-07
US9305936B2 (en) 2016-04-05
TW201511237A (zh) 2015-03-16
US20150008501A1 (en) 2015-01-08
TWI545732B (zh) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9305936B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
TWI500143B (zh) 非揮發性半導體記憶體裝置及製造其之方法
US10978464B2 (en) Vertical non-volatile memory device with high aspect ratio
US9905571B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9716062B2 (en) Multilevel interconnect structure and methods of manufacturing the same
JP5624567B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US9087715B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US20120007165A1 (en) Semiconductor devices
US11049868B2 (en) Stacked type semiconductor memory device
TWI613796B (zh) 形成記憶體陣列及邏輯裝置的方法
US8987088B2 (en) Method of manufacturing nonvolatile semiconductor memory device
US20170271364A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US20120074484A1 (en) Semiconductor devices and methods of manufacturing semiconductor devices
JP2013026290A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP6629142B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20160056166A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US20160118395A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2013110193A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
TW202218121A (zh) 具有鰭式場效電晶體(finfet)結構的分離閘非揮發性記憶體單元、高壓(hv)與邏輯裝置及其製造方法