JP2012526225A - 冷媒回路 - Google Patents

冷媒回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012526225A
JP2012526225A JP2012508940A JP2012508940A JP2012526225A JP 2012526225 A JP2012526225 A JP 2012526225A JP 2012508940 A JP2012508940 A JP 2012508940A JP 2012508940 A JP2012508940 A JP 2012508940A JP 2012526225 A JP2012526225 A JP 2012526225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
rotary slider
rotary
circuit
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012508940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5323255B2 (ja
Inventor
トリーベ、シュテッフェン
ラフナー、ディーター
ランク、シュテファン
アダム、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audi AG
Original Assignee
Audi AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audi AG filed Critical Audi AG
Publication of JP2012526225A publication Critical patent/JP2012526225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323255B2 publication Critical patent/JP5323255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/10Means for additional adjustment of the rate of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2037/00Controlling
    • F01P2037/02Controlling starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

複数の部分回路1,2,3、特に主冷却回路1等を有する内燃機関11の冷媒回路であって、回転アクチュエータ4に冷媒搬送ポンプ5が配置され、回転アクチュエータ4が、冷媒が貫流できる複数の接続ポート8a,8b,9a,9b,10aを有する回転スライド筐体20と、この20内に回転可能に支持されて、夫々一以上の流路を形成する回転スライダ流通口8,9,10を有する、第1の回転スライダ6及び一以上の第2の回転スライダ7とを含み、接続ポート8a〜10aを夫々回転スライダ6,7の回転で回転スライダ流通口8,9,10と重ね得る冷媒回路において、内燃機関11からメインラジエータ12を介してメインラジエータ接続ポート8bに導く主冷却回路1の第1の分岐1aが第1の回転スライダ6で切替え可能であり、冷媒搬送ポンプ5の出口21から内燃機関11に導く主冷却回路1の第2の分岐1bが第2の回転スライダ7で切替え可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用内燃機関のための複数の部分回路を有する冷媒回路であって、このような冷媒回路を機能させるための装置を、特に個々の部分回路内の冷媒流を制御するための装置を備える冷媒回路に関する。
この種の冷媒回路は、好ましくは内燃機関の熱管理のために使用されるものである。冷媒流は、冷媒回路を機能させるための装置によって、できる限り速やかに内燃機関を最適な動作温度に調整するように、冷媒回路の部分回路に配分される。
特許文献1である独国特許発明第60209019号明細書は、内燃機関の冷却回路用制御弁を開示している。この制御弁は、その内部を冷媒が貫流するものであるが、エンジンのラジエータを含む第1の分岐と、ラジエータのバイパスを構成する第2の分岐と、車室の暖房を行うための少なくとも1つのヒータをそれぞれ含む単数または複数の第3の分岐とを備える。この制御弁は、冷媒入口と、第1の分岐に接続されている第1の出口と、第2の分岐に接続されている第2の出口と、第3の分岐に接続されている少なくとも1つの第3の出口とが形成された弁本体を備えている。また制御弁は、弁本体に回転可能に配置されて、出口を選択的に制御し得る調節部材を備えている。調整部材は、所定の方向に回転させることにより、予め設定された一連の位置を順に取ることが可能である。この場合、第1の位置ではバイパスに接続されている第1の出口が開放され、第2の位置では第2の出口に加えて第1の分岐に接続されている第1の出口が開放され、第3の位置では第2の出口のみが開放され、第4の位置では第2の出口および第3の分岐に接続されている第3の出口が開放され、第5の位置ではすべての出口が開放され、第6の位置では第1のおよび第3の出口が開放され、第7の位置では第3の出口が開放される。さらにこの調整部材は、どの出口も開放されていない位置も取ることができる。
しかしながら、このような制御弁の欠点は、前もって定められて取ることが可能な位置の順序が、不動なことである。個々の回路中で冷媒への要求が変化する場合、頻繁に位置を変更することが必要となり、そのため調整部材の頻繁な回転が引き起こされる。制御弁は、多数の機能を唯1つの調整部材で実現しているので、多数の構成部品を有する複雑な制御弁の構造が必要となり、そのため摩耗および密封性における問題がもたらされる。
特許文献2である独国特許出願公開第10306094号明細書は、冷媒ポンプと、冷媒をエンジンに送り込むエンジン回路と、冷媒をラジエータに送り込むラジエータ回路と、ラジエータ回路を貫流せずに冷媒をエンジン回路へ戻すためのバイパス回路と、冷媒をヒータコアに送り込む暖房回路とを備える車両用の内燃機関冷却システムを開示している。冷媒の切替えのために、1つの取入口および多数の排出口を有する弁本体を備える回転弁が、記載されている。この排出口は、冷媒をラジエータ回路に送り込むラジエータ接続ポート、冷媒をバイパス回路に送り込むバイパス接続ポート、冷媒を暖房回路に送り込むヒータ接続ポートを含む。弁本体は、複数の流路を有して回転可能に支持された方向転換子を備える。これらの流路は、方向転換子の回転位置に応じて前もって設定されており、取入口と排出口の間に連通路を提供する。その際、前もって設定されている流路は、同時にバイパス接続ポートをブロックしながら、冷媒をラジエータ接続ポートおよびヒータ接続ポートに配分するための第1の動作モードと、同時にラジエータ接続ポートおよびヒータ接続ポートからの冷媒をブロックしながら、バイパス接続ポートに冷媒を配分するための第2の動作モードと、同時にラジエータ接続ポートおよびバイパス接続ポートからの冷媒をブロックしながら、ヒータ接続ポートに冷媒を配分するための第3の動作モードと、同時にヒータ接続ポートからの冷媒をブロックしながら、冷媒をラジエータ接続ポートおよびバイパス接続ポートに配分するための第4の動作モードとを含む。
このような内燃機関冷却システムの欠点は、切替え可能な回路に、回転弁の構造的な制限があることである。別の回路を組み込むと、必然的に個々の回路の制御が悪化する。これにより冷媒温度を、もはや十分な精度および速度で所望の値に調整することが不可能となり、そのため内燃機関の運転温度に達し難くなる。
独国特許発明第60209019号明細書(ファミリー:特表2004−534177号公報) 独国特許出願公開第10306094号明細書
したがって本発明の課題は、簡単な構造で多数の冷媒回路の部分回路を広範囲にわたって制御することができる冷媒回路を提供することである。
この課題は請求項1に記載の特徴によって解決される。
複数の部分回路、特に主冷却回路および暖房回路を有する内燃機関のための冷媒回路は、回転アクチュエータに配置された冷媒搬送ポンプを備え、この回転アクチュエータは、冷媒が貫流できる複数の接続ポートを有する回転スライド筐体と、回転スライド筐体内に回転可能に支持されて、それぞれ少なくとも1つの流路を形成する回転スライダ流通口を有する、第1の回転スライダおよび少なくとも1つの第2の回転スライダとを含み、接続ポートは、それぞれの回転スライダの回転によって回転スライダ流通口と少なくとも部分的に重ねることができ、内燃機関からメインラジエータを介して第1の回転スライダのメインラジエータ接続ポートに導く主冷却回路の第1の分岐が、第1の回転スライダによって切替え可能であり、冷媒搬送ポンプの出口から内燃機関に導く主冷却回路の第2の分岐が、第2の回転スライダによって切替え可能である。
主冷却回路の両分岐が異なる回転スライダによって切り替えられることにより、冷媒回路の多数の部分回路を制御することが可能である。加えて、個々の部分回路の供給ラインは第1の回転スライダに接続され、第1の回転スライダは冷媒搬送ポンプの吸入口と連通している。第1の回転スライダを回転スライド筐体に対して相対的に回転させることにより、第1の回転スライダの回転スライダ流通口を回転スライド筐体の対応する接続ポートと無段階で可変に重ねることが可能であり、このようにして異なる流路を流量可変状態で切り替えることができる。冷媒搬送ポンプからの冷媒のリターンフローの制御は、主冷却回路の第2の分岐内で第2の回転スライダによって実現される。これにより、第1の回転スライダの現時点での位置とは無関係に、冷媒搬送ポンプから内燃機関への冷媒流を無段階で可変に開放または閉鎖することができる。その際、第2の回転スライダは、回転スライダ流通口としての貫通穴を有する回転部材として非常に簡単に形成することができ、この回転スライダ流通口は回転スライド筐体に対向して位置する2つの接続ポートと一致する。この回転アクチュエータの形態が非常に簡単なことから、比較的多数の部分回路を低コストで正確に制御することができる。
好ましい一実施形態では、暖房回路が、第2の回転スライダの上流で主冷却回路の第2の分岐から分岐し、冷媒を暖房熱交換器を介して内燃機関に導く。暖房回路が第2の回転スライダよりも上流から分岐することにより、暖房回路には、第2の回転スライダの位置とは無関係に常時冷媒搬送ポンプからの温められた冷媒が入り、この冷媒が暖房熱交換器を介して、自動車の車室の速やかな温度上昇に寄与する。
好ましい一実施形態では、内燃機関の下流で、主冷却回路の第1の分岐から第1の回転スライダのバイパス接続ポートにバイパスが分岐し、その際、第1の回転スライダがこのバイパスを切り替える。温められた冷媒はメインラジエータで冷却されることなく、このバイパスを介して内燃機関から第1の回転スライダのバイパス接続ポートへと流れる。したがって第1の回転スライダには、バイパスからの温度が上昇した冷媒と、主冷却回路の第1の分岐におけるメインラジエータからの低い温度の冷媒とが供給される。このため、第1の回転スライダの回転により、冷媒を任意の混合率で混合することができる。
好ましい一実施形態では、オイルクーラ回路が、冷媒を内燃機関からオイルクーラを介して第1の回転スライダのオイルクーラ接続ポートに導き、その際に、第1の回転スライダがオイルクーラ回路を切り替える。温められた冷媒は、内燃機関からオイルクーラにオイルクーラ回路を介して流れ、オイルクーラで内燃機関の潤滑剤との熱交換が行われる。冷媒はオイルクーラから第1の回転スライダのオイルクーラ接続ポートへと流れ、ここで冷媒を他の部分回路からの冷媒流と混合することができる。
好ましい一実施形態では、内燃機関の始動後および/または冷媒温度が第1の閾値以下のとき、第2の回転スライダは主冷却回路の第2の分岐を閉鎖する。冷媒が第1の閾値以下の比較的低い温度の場合、これはしばしば内燃機関の始動後の場合であるが、主冷却回路の第2の分岐が第2の回転スライダによって閉鎖され、それによって冷媒搬送ポンプから冷媒は内燃機関内に流れ戻ることができなくなる。暖房回路も閉鎖されている場合、冷媒回路内の循環が起きないため、内燃機関内の冷媒は特に速やかに加熱される。好ましくは、第1の回転スライダは、この位相だとオイルクーラ接続ポートおよびメインラジエータ接続ポートを閉鎖し、他方でバイパス接続ポートを開放する。したがって、この位相だと冷媒回路内にあるすべての冷媒はラジエータ内に貫流しない。
好ましい一実施形態では、冷媒温度が第1の閾値と冷媒温度の第2の閾値との間にあるとき、第1の回転スライダはバイパスを開放し、また第2の回転スライダは主冷却回路の第2の分岐を断続的に開閉する。冷媒温度が第1の閾値を超え、しかしまだ第2の閾値以下であるときは、第2の回転スライダが、直ちに、断続的に冷媒を通過させるように回転する。これにより内燃機関内での冷媒の循環が比較的弱い、比較的僅かな冷媒流が生じ、そのため冷媒の加熱速度が引き続き速やかな場合でも、内燃機関の個々の部品の均一な温度分布がもたらされる。第1の回転スライダがこの位相でもオイルクーラ接続ポートおよびメインラジエータ接続ポートを閉鎖し、バイパス接続ポートを開放することが好ましい。
好ましい一実施形態では、冷媒温度が第2の閾値と第3の閾値との間にあるとき、第1の回転スライダはバイパスおよびオイルクーラ回路を開放し、また第2の回転スライダは主冷却回路の第2の分岐を開放する。冷媒温度が第2の閾値を超え、しかしまだ第3の閾値以下にあるときは、直ちに第2の回転スライダが永続的に開放される。第1の回転スライダはこの位相だとバイパス接続ポートに加えてオイルクーラ接続ポートを開放するが、しかしメインラジエータ接続ポートは引き続き閉鎖した状態に保つことが好ましい。これによって内燃機関からの温められた冷媒がオイルクーラ内でその熱量の一部を潤滑剤に伝達し、それによって潤滑剤はより速やかに温められる。
好ましい一実施形態では、冷媒温度が第3の閾値と限界値との間にあるとき、第1の回転スライダは、冷媒温度の目標値を達成するために、オイルクーラ回路を開放し、かつ主冷却回路の第1の分岐およびバイパスを断続的に開閉し、第2の回転スライダは主冷却回路の第2の分岐を開放する。冷媒温度が第3の閾値を超え、しかしまだ限界値以下にあるときは、冷媒は規定の目標温度にほぼ達し、このとき第1の回転スライダは断続的に、バイパス接続ポートとメインラジエータ接続ポートを交互に開閉する。これによって、目標温度を維持するために、温度レベルの異なる2つの冷媒流間の所望の混合比を達成することができる。
好ましい一実施形態では、冷媒温度は主冷却回路の第1の分岐内において内燃機関の下流で測定される。主冷却回路の第1の分岐内の冷媒温度を内燃機関の冷媒出口で測定することにより、内燃機関内の冷媒温度を比較的容易に推測することができる。
好ましい一実施形態では、内燃機関の作動停止後のフォローアップ運転中に、第1の回転スライダは主冷却回路の第1の分岐を開放し、かつバイパスを閉鎖し、第2の回転スライダは主冷媒回路の第2の分岐を閉鎖する。内燃機関の作動停止後のフォローアップ運転中は走行による風がないため、多くの場合ラジエータで十分な排熱がもはや行われないので、第2の回転スライダは主冷却回路の第2の分岐を閉鎖し、一方、第1の回転スライダはメインラジエータ接続ポートを開放し、バイパス接続ポートおよびオイルクーラ接続ポートを閉鎖する。これによって内燃機関からの冷媒はメインラジエータ、回転アクチュエータおよび暖房熱交換器から内燃機関内に戻ることができる。メインラジエータのみでなく、暖房熱交換器にも冷媒が流されるので、冷却面積が増加し、これは排熱の改善に寄与する。
好ましい一実施形態では、暖房回路内に、フォローアップ運転中に冷媒を循環させる暖房搬送ポンプが配置されている。内燃機関の作動停止後はベルト駆動される冷媒搬送ポンプからは吐出能力をもはや取り出せないので、フォローアップ運転中の循環は暖房回路内の電気駆動される暖房搬送ポンプによって行われる。
好ましい一実施形態では、暖房回路内に、フォローアップ運転中に開放される遮断弁が、特に暖房搬送ポンプの上流に配置されている。自動車の車室用のヒータ出力が不要なときは、遮断弁によって暖房熱交換器への冷媒の流入を中断することができる。
好ましい一実施形態では、第1の回転スライダは冷媒搬送ポンプの吸入口と同軸に配置され、第2の回転スライダは冷媒搬送ポンプの吸入口と軸平行に配置されている。第1の回転スライダは、その回転軸が冷媒搬送ポンプの吸入口の回転軸と同軸に配置されていることによって、冷媒搬送ポンプは第1の回転スライダの内部から冷媒を容易に吸引することができる。第2の回転スライダは、その回転軸を冷媒搬送ポンプの吸入口の回転軸と軸平行に、冷媒搬送ポンプの出口と連通して配置されていることによって、冷媒搬送ポンプは第1の回転スライダから吸引された冷媒を第2の回転スライダに送り込むことができる。第2の回転スライダは、冷媒搬送ポンプの径方向の周領域に配置されていることが、特に好ましい。このような構成によって、構造空間の活用面における利点が得られる。
特に好ましい一実施形態では、第1の回転スライダはアクチュエータによって駆動可能なものでよく、また第2の回転スライダは少なくともある角度範囲において第1の回転スライダと連動可能に接続され、その際に第2の回転スライダは第1の回転スライダによって駆動される。第1の回転スライダのみがアクチュエータを備えていることによって、コストおよび構造空間を節約することができる。第2の回転スライダの駆動は第1の回転スライダとの噛合によって間接的に行われ、その際に第1および第2の回転スライダはある角度範囲でのみ相互に噛合する。
好ましい一実施形態では、この角度範囲はストッパによって境界を画され、第2の回転スライダが第1の回転スライダと連動可能に接続されていないときは、第2の回転スライダはこのストッパに当接する。第1および第2の回転スライダの間に連動可能な接続がもはや成立していない場合は、第2の回転スライダはその角度範囲の外縁上のストッパの1つに当接し、一方、第1の回転スライダはその角度範囲の外側で引き続き回転することができる。
本発明のさらなる詳細、特徴、および利点は、図面を参照しながら述べる好ましい例示的実施形態についての以下の説明によって明らかになる。
冷媒回路を機能させるための装置および冷媒回路の概略図である。 回転アクチュエータの断面図である。 回転アクチュエータの断面図である。 接続ポートが回転スライダ流通口と重なることによって調整可能な流れ断面を示す図である。
図1によれば、内燃機関11用の冷媒回路は、主冷却回路1と、暖房回路2と、オイルクーラ回路3と、個々の部分回路1、2および3内の冷媒流を制御するための回転アクチュエータ4とを有する。回転アクチュエータ4は、回転可能に支持されている第1の回転スライダ6および第2の回転スライダ7を備える回転スライド筐体からなり、これらの回転スライダは回転スライダ流通口8、9および10を有する。回転スライド筐体は冷媒が貫流する複数の接続ポートをその壁内に有し、これらの接続ポートは回転スライダ6および/または7の回転運動によって、少なくとも部分的に回転スライダ流通口8、9および/または10と重なる状態にすることができ、それによって接続されている部分回路1、2および3について異なる流路が形成される。回転アクチュエータ4には冷媒搬送ポンプ5が配置されており、この冷媒搬送ポンプ5は冷媒を第1の回転スライダ6から吸引し、第2の回転スライダ7内に送り込む。内燃機関11は基本的に、シリンダブロックと、冷媒が貫流するシリンダヘッドからなり、これにより、燃焼過程で内燃機関11のシリンダ内で発生する熱量が部分的に冷媒に伝達される。主冷却回路1の第1の分岐1aが、温められた冷媒を、内燃機関11から、冷媒を冷却するメインラジエータ12を介して、回転スライド筐体内のメインラジエータ接続ポートに導く。メインラジエータ接続ポートは、第1の回転スライダ6の回転スライダ流通口8と連通可能である。メインラジエータ12の上流で、主冷却回路1の第1の分岐1aから第1の回転スライダ6のバイパス接続ポートにバイパス15が分岐し、このバイパス接続ポートは第1の回転スライダ6の回転スライダ流通口8と連通可能である。第1の回転スライダ6の回転運動によって回転スライダ流通口8をバイパス接続ポートおよび/またはメインラジエータ接続ポートと少なくとも部分的に重ねることができ、こうして内燃機関11から冷媒搬送ポンプ5への2つの流路が無段階で可変に開閉する。冷媒搬送ポンプ5の出口からは、主冷却回路1の第2の分岐1bが第2の回転スライダ7を介して内燃機関11に通じる。この第2の回転スライダ7は回転スライダ流通口9を有し、第2の回転スライダ7の回転運動によって回転スライド筐体内の第2の回転スライダ7の接続ポートと少なくとも部分的に重ねることができ、こうして冷媒搬送ポンプ5から内燃機関11への流路が無段階で可変に開閉する。暖房回路2は第2の回転スライダ7の上流で主冷却回路1の第2の分岐1bから分岐し、冷媒を冷媒搬送ポンプ5から遮断弁17、暖房搬送ポンプ16、および暖房熱交換器13を介して内燃機関11に導く。ヒータ出力が必要とされない場合に、遮断弁17は閉鎖される。冷媒搬送ポンプ5の出力能力が低すぎる場合、冷媒を冷媒回路を通して循環させるため、暖房搬送ポンプ16が好ましくは電気駆動される。さらにオイルクーラ回路3が、冷媒を内燃機関11からオイルクーラ14を介して回転スライド筐体内のオイルクーラ接続ポートに導く。第1の回転スライダ6はさらなる回転スライダ流通口10を有し、これは少なくとも部分的にオイルクーラ接続ポートと重ねることができ、こうして内燃機関11から冷媒搬送ポンプ5への流路が無段階で可変に開閉する。その際、オイルクーラ14は内燃機関11の潤滑剤の温度調整に役立つ。
図2によれば、回転アクチュエータ4が内燃機関11の外壁に配置されており、回転可能に支持される第1の回転スライダ6および第2の回転スライダ7を有する回転スライド筐体20を備えている。これらの回転スライダは内部容積を備える回転体として形成されることが好ましい。回転スライダ6および7の壁は回転スライダ流通口8、9および10を有し、これらを介して回転スライダ6および7は冷媒を受け入れることができる。好ましくはベルト駆動される冷媒搬送ポンプ5が第1の回転スライダ6の横に配置され、冷媒搬送ポンプ5はその吸入口18で第1の回転スライダ6と連通し、またその出口21で第2の回転スライダ7と連通している。第1の回転スライダ6はアクチュエータ19によって回転軸を介して直接駆動され、一方、第2の回転スライダ7は第1の回転スライダ6によって駆動可能である。回転スライド筐体20には複数の接続ポート8a、8b、9a、9bおよび10aが設けられており、これらを冷媒が貫流することができる。第1の回転スライダ6および/または第2の回転スライダ7の回転運動によって接続ポート8a、8b、9a、9bおよび/または10aを対応する回転スライダ流通口8、9および/または10と少なくとも部分的に重ねることができ、こうして様々な流路が無段階で可変に開閉する。その際、第1の回転スライダ6の回転スライダ流通口8には、バイパス15からの冷媒を受け入れることのできるバイパス接続ポート8aと、主冷却回路の第1の分岐1aからの冷媒を受け入れることのできるメインラジエータ接続ポート8bとが配されている。第1の回転スライダ6の別の回転スライダ流通口10には、オイルクーラ回路3からの冷媒を受け入れることのできるオイルクーラ接続ポート10aが配されている。第2の回転スライダ7の回転スライダ流通口9は、2つの対向する接続ポート9aおよび9bに配されており、これらの接続ポート9aおよび9bは、第2の回転スライダ7の周囲に、2つの接続ポート9aおよび9bが回転スライダ流通口9と常に均一に重なるように配置されている。主冷却回路の第2の分岐1bにおける第2の回転スライダ7は、冷媒搬送ポンプ5の出口21から冷媒を内燃機関11に導き、暖房回路2は、第2の回転スライダ7の上流から分岐している。
図3によれば、回転アクチュエータ4は回転スライド筐体20を備え、回転スライド筐体20内に第1の回転スライダ6および第2の回転スライダ7が回転可能に支持されている。この第1の回転スライダ6は直接駆動され、第2の回転スライダ7は歯車22を介して予め定められた角度範囲で第1の回転スライダ6と連動可能に接続され、第1の回転スライダ6によって駆動される。第2の回転スライダ7は1つの回転スライダ流通口9を有し、この回転スライダ流通口は、回転運動によって第2の回転スライダ7の両側に配置されている接続ポート9aおよび9bと少なくとも部分的に重ねることができ、こうして流路を無段階で可変に開閉する。その際に、冷媒は、内燃機関から主冷却回路の第1の分岐1aを介して、第1の回転スライダ6を通って流れ、冷媒搬送ポンプ5によって、第2の回転スライダ7の前へ送り込まれる。接続ポート9aおよび9bに対する第2の回転スライダ7の位相に応じて、冷媒は第2の回転スライダ7を通過し、主冷却回路の第2の分岐1bを通って内燃機関11に戻ることができる。
図4によれば、第1および第2の回転スライダ6,7上に放射状に分布する回転スライダ流通口8、9および10が示されている。第1および/または第2の回転スライダの回転運動によって、回転スライド筐体に固定して配置された接続ポート8a、8b、9a、9bおよび10aを、回転スライダ流通口8、9および/または10と少なくとも部分的に重ねることができる。その際に、第2の回転スライダを回転させると2つの接続ポート9aおよび9bが回転スライダ流通口9と均一に重なるように、これらの接続ポート9aおよび9bを配置するよう注意すべきである。第2の回転スライダ7は第1の回転スライダ6と共に角度範囲αで回転することができ、その角度範囲αは好ましくは90°から160°までの間である。第1の回転スライダ6は、角度範囲αを超えてその出発位置である0°から最終位置である約260°まで移動でき、第2の回転スライダは、第1の回転スライダが角度範囲αを超える場合、角度範囲αを規定する境界上で左または右のストッパに当接する。内燃機関の始動後、冷媒温度が第1の閾値以下のとき、第1のおよび第2の回転スライダは連動可能に接続され、その際、第1の回転スライダ6はバイパス接続ポート8aからの冷媒を通過させ、第2の回転スライダは角度範囲αの右のストッパに当接し、ここでは冷媒を通過させない。冷媒温度が第1の閾値を超えた後、第2の閾値以下であるとき、第2の回転スライダ7は第1の回転スライダ6と共に角度範囲αの右のストッパから離れ、断続的に冷媒をバイパス接続ポート8aから第1の回転スライダ6を介し第2回転スライダ7の接続ポート9aおよび9bを通して送る。冷媒温度が第2の閾値を超えた後、第3の閾値以下であるときは、第2の回転スライダ7は角度範囲αの左のストッパに当接し、それによって第2の回転スライダ7の接続ポート9aおよび9bが完全に開放する。その際に、第1の回転スライダ6内にオイルクーラ接続ポート10aおよびバイパス接続ポート8aから冷媒が流入する。冷媒温度が第3の閾値を超えた後、限界値以下であるときは、第1の回転スライダ6は出発位置の方向にさらに移動し、一方、第2の回転スライダ7は引き続き角度範囲αの左のストッパに当接している。その際に、第1の回転スライダ6内にオイルクーラ接続ポート10aから冷媒が常時流入し、第1の回転スライダ6が連続的に移動することにより、冷媒が目標温度に達するまで、バイパス接続ポート8aからの冷媒とメインラジエータ接続ポート8bからの冷媒の混合率を定義された混合率に調整することができる。内燃機関の作動停止後のフォローアップ運転中は、第1の回転スライダ6は第2回転スライダ7を角度範囲αの右のストッパへと移動させ、その結果、冷媒は第2の回転スライダ7の接続ポート9aおよび9bをもはや貫流することができなくなる。第1の回転スライダ6は引き続き最終位置の方向に回転し、それによってメインラジエータ接続ポート8bからの冷媒のみが導かれるようになる。
1 主冷却回路
1a 第1の分岐
1b 第2の分岐
2 暖房回路
3 オイルクーラ回路
4 回転アクチュエータ
5 冷媒搬送ポンプ
6 第1の回転スライダ
7 第2の回転スライダ
8 回転スライダ流通口
8a バイパス接続ポート
8b メインラジエータ接続ポート
9 回転スライダ流通口
9a 第2の回転スライダの接続ポート
9b 第2の回転スライダの接続ポート
10 回転スライダ流通口
10a オイルクーラ接続ポート
11 内燃機関
12 メインラジエータ
13 暖房熱交換器
14 オイルクーラ
15 バイパス
16 暖房搬送ポンプ
17 遮断弁
18 吸入口
19 アクチュエータ
20 回転スライド筐体
21 出口
22 歯車
α 角度範囲

Claims (15)

  1. 複数の部分回路(1,2,3)を有する内燃機関(11)のための冷媒回路であって、回転式アクチュエータ(4)に配置された冷媒搬送ポンプ(5)を備え、前記回転式アクチュエータ(4)が、冷媒が貫流できる複数の接続ポート(8a,8b,9a,9b,10a)を有する回転スライド筐体(20)と、前記回転スライド筐体(20)内に回転可能に支持されて、それぞれ少なくとも1つの流路を形成する回転スライダ流通口(8,9,10)を有する、第1の回転スライダ(6)および少なくとも1つの第2の回転スライダ(7)とを含み、前記接続ポート(8a,8b,9a,9b,10a)を、それぞれの回転スライダ(6,7)の回転によって前記回転スライダ流通口(8,9,10)と少なくとも部分的に重ねることができる冷媒回路において、前記内燃機関(11)からメインラジエータ(12)を介して第1の回転スライダ(6)のメインラジエータ接続ポート(8b)に導く主冷却回路(1)の第1の分岐(1a)が、前記第1の回転スライダ(6)によって切替え可能であり、前記冷媒搬送ポンプ(5)の出口(21)から前記内燃機関(11)に導く前記主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)が、前記第2の回転スライダ(7)によって切替え可能であることを特徴とする冷媒回路。
  2. 暖房回路(2)が、第2の回転スライダ(7)の上流で主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)から分岐し、冷媒を暖房熱交換器(13)を介して内燃機関(11)に導くものであることを特徴とする請求項1に記載の冷媒回路。
  3. 内燃機関(11)の下流で、主冷却回路(1)の第1の分岐(1a)から第1の回転スライダ(6)のバイパス接続ポート(8a)にバイパス(15)が分岐し、前記第1の回転スライダ(6)がバイパス(15)を切り替えるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の冷媒回路。
  4. オイルクーラ回路(3)が、冷媒を内燃機関(11)からオイルクーラ(14)を介して第1の回転スライダ(6)のオイルクーラ接続ポート(10a)に導くものであり、第1の回転スライダ(6)がオイルクーラ回路(3)を切り替えるものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  5. 内燃機関(11)の始動後および/または冷媒温度が第1の閾値以下のとき、第2の回転スライダ(7)が主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)を閉鎖するものであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  6. 冷媒温度が第1の閾値と第2の閾値との間にあるとき、第1の回転スライダ(6)がバイパス(15)を開放し、第2の回転スライダ(7)が主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)を断続的に開閉するものであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  7. 冷媒温度が第2の閾値と第3の閾値との間にあるとき、第1の回転スライダ(6)がバイパス(15)およびオイルクーラ回路(3)を開放し、第2の回転スライダ(7)が主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)を開放するものであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  8. 冷媒温度が第3の閾値と限界値との間にあるとき、第1の回転スライダ(6)が、冷媒温度の目標値を達成するために、オイルクーラ回路(3)を開放し、かつ主冷却回路(1)の第1の分岐(1a)およびバイパス(15)を断続的に開閉し、第2の回転スライダ(7)が主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)を開放するものであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  9. 冷媒温度が第1の分岐(1a)内において内燃機関(11)の下流で測定されるように構成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  10. 内燃機関(11)の作動停止後のフォローアップ運転中に、第1の回転スライダ(6)が主冷却回路(1)の第1の分岐(1a)を開放し、かつバイパス(15)を閉鎖し、第2の回転スライダ(7)が主冷却回路(1)の第2の分岐(1b)を閉鎖するものであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  11. 暖房回路(3)内に、フォローアップ運転中に冷媒を循環させる暖房搬送ポンプ(16)が配置されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  12. 暖房回路(3)内に、フォローアップ運転中に開放される遮断弁(17)が配置されていることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  13. 第1の回転スライダ(6)が冷媒搬送ポンプ(5)の吸入口(18)と同軸に配置され、第2の回転スライダ(7)が冷媒搬送ポンプ(5)の吸入口(18)と軸平行に配置されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  14. 第1の回転スライダ(6)がアクチュエータ(19)によって駆動可能であり、第2の回転スライダ(7)が少なくともある角度範囲(α)において第1の回転スライダ(6)と連動可能に接続され、前記第2の回転スライダ(7)が前記第1の回転スライダ(6)によって駆動されるものであることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の冷媒回路。
  15. 角度範囲(α)がストッパによって境界を画され、第2の回転スライダ(7)が第1の回転スライダ(6)と連動可能に接続されていないとき、前記第2の回転スライダ(7)がストッパに当接していることを特徴とする請求項14に記載の冷媒回路。
JP2012508940A 2009-05-06 2010-05-04 冷媒回路 Active JP5323255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009020187.4 2009-05-06
DE102009020187A DE102009020187B4 (de) 2009-05-06 2009-05-06 Kühlmittelkreislauf
PCT/EP2010/002716 WO2010127826A1 (de) 2009-05-06 2010-05-04 Kühlmittelkreislauf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526225A true JP2012526225A (ja) 2012-10-25
JP5323255B2 JP5323255B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42332801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508940A Active JP5323255B2 (ja) 2009-05-06 2010-05-04 冷媒回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8757110B2 (ja)
EP (1) EP2427638A1 (ja)
JP (1) JP5323255B2 (ja)
KR (1) KR101419104B1 (ja)
CN (1) CN102414415B (ja)
DE (1) DE102009020187B4 (ja)
WO (1) WO2010127826A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044550A (ja) * 2013-03-21 2018-03-22 日立オートモティブシステムズ株式会社

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009020186B4 (de) * 2009-05-06 2011-07-14 Audi Ag, 85057 Ausfallsicherer Drehsteller für einen Kühlmittelkreislauf
DE102010024319B4 (de) 2010-06-18 2016-03-03 Audi Ag Brennkraftmaschine mit Kühlmittel-Sammelschiene für Nachlauf- und/oder Warmlaufkühlung
GB201209680D0 (en) * 2012-05-31 2012-07-18 Jaguar Cars Fluid flow control device and method
CN103122785B (zh) * 2012-11-28 2015-06-10 浙江吉利罗佑发动机有限公司 一种可控式发动机冷却***
DE102013209582A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehschieberkugel für ein Thermomanagementmodul
DE102013011563B4 (de) 2013-07-11 2018-09-13 Audi Ag Kühlkreislauf einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betreiben eines Kühlkreislaufs
GB2516957A (en) * 2013-08-08 2015-02-11 Intelligent Energy Ltd Coolant purification
DE102014200844A1 (de) 2014-01-17 2015-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verstellanordnung für einen Drehschieber
DE102014201167A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wärmemanagementsystem für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102014207198A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wärmemanagementmodul mit zwei Drehschiebern für Kraftfahrzeuge
DE102014209122A1 (de) 2014-05-14 2015-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Positionierung eines Radialwellendichtrings
DE102014209127A1 (de) 2014-05-14 2015-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtringträger für einen Radialwellendichtring
KR101542990B1 (ko) * 2014-06-05 2015-08-07 현대자동차 주식회사 이지알쿨러로 냉각수를 선택적으로 공급하는 냉각수 제어밸브
KR101558377B1 (ko) * 2014-06-05 2015-10-19 현대자동차 주식회사 냉각수 제어 밸브를 갖는 엔진
DE102014212118A1 (de) 2014-06-24 2015-12-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Informationsanordnung für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit der Informationsanordnung
DE102014011746B4 (de) 2014-08-07 2016-03-03 Audi Ag Kühlmittelkreislauf für ein Fahrzeug sowie Drehsteller für einen solchen Kühlmittelkreislauf
DE102014219252A1 (de) 2014-09-24 2016-04-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
DE102015009501A1 (de) 2015-07-22 2017-01-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Brennkraftmaschinenkühlung
KR101683530B1 (ko) * 2015-11-18 2016-12-07 현대자동차 주식회사 냉각수 제어밸브를 갖는 엔진시스템
DE102016110318B3 (de) * 2016-06-03 2017-06-29 Pierburg Gmbh Drehschieberventil zur unabhängigen Regelung einer Kühlmittelströmung eines Motorblocks einer Verbrennungskraftmaschine
JP6443824B2 (ja) * 2017-02-21 2018-12-26 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置
US10107175B1 (en) 2017-07-12 2018-10-23 GM Global Technology Operations LLC Valve assembly for thermal management system
DE102017212549A1 (de) * 2017-07-21 2019-01-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlmittelkreislauf für eine Brennkraftmaschine
KR102560923B1 (ko) * 2018-03-26 2023-07-31 리텐스 오토모티브 파트너쉽 차량용 열 관리 모듈
JP2019167943A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社山田製作所 制御バルブ
DE102018218054B4 (de) * 2018-10-22 2020-10-08 Audi Ag Fluidtechnische Ventileinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer fluidtechnischen Ventileinrichtung
CN109519267B (zh) * 2018-10-30 2020-06-23 中国北方发动机研究所(天津) 一种包含进排气管路的冷却***
DE102018219098A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Audi Ag Fluidtechnische Ventileinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer fluidtechnischen Ventileinrichtung
FR3097591B1 (fr) * 2019-06-20 2023-05-26 Novares France Boîtier de sortie de liquide caloporteur destiné à être monté sur un moteur thermique de véhicule automobile
DE102019209115A1 (de) * 2019-06-24 2020-12-24 Audi Ag Kühlmittelkreislauf für eine Antriebseinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben eines Kühlmittelkreislaufs
US11421790B2 (en) * 2019-09-06 2022-08-23 Illinois Tool Works Inc. Ballstat flow diverter
CN114829818B (zh) * 2019-12-19 2024-05-31 海拉有限双合股份公司 阀***
KR102330152B1 (ko) * 2020-09-28 2021-11-24 주식회사 케이퓨얼셀 전기 자동차용 냉각시스템
DE102020213985A1 (de) 2020-11-06 2022-05-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Ventilvorrichtung zum Verbinden von Fluidleitungen sowie Temperiersystem
DE102020130554B3 (de) 2020-11-19 2022-04-28 Nidec Gpm Gmbh Adaptergehäuse
CN115163283B (zh) * 2022-05-17 2023-11-03 江铃汽车股份有限公司 一种发动机热管理模式的控制装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1077837A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関のウォータポンプ
JPH11336547A (ja) * 1998-03-04 1999-12-07 Daimler Chrysler Ag 内燃機関の冷却回路用水ポンプ
JP2002322911A (ja) * 2000-10-27 2002-11-08 Mark Iv Systemes Moteurs 自動車用冷却ユニット
JP2004534177A (ja) * 2001-07-11 2004-11-11 ヴァレオ テルミーク モツール 自動車エンジンの冷却回路用制御バルブ
JP2006242073A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Mazda Motor Corp エンジンの冷却装置
DE102008007766A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Audi Ag Vorrichtung zum Kühlen einer Verbrennungskraftmaschine
JP2009537732A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 トマス・ジェイ・ホリス デジタル方式の回転式制御弁

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183424A (ja) 1984-09-29 1986-04-28 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の沸騰冷却装置におけるポンプ異常対策装置
DE3839307A1 (de) 1988-11-21 1990-05-23 Wolfram Dr Ing Schlimme Heizung fuer fahrzeuge
DE4131357C1 (en) 1991-09-20 1992-07-09 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De IC engine cooling installation with engine-driven pump - has electrically driven second pump with external line contg. two thermostatic valves
DE4324749A1 (de) 1993-07-23 1995-01-26 Freudenberg Carl Fa Regelventil
JP3843499B2 (ja) * 1996-08-30 2006-11-08 株式会社デンソー 内燃機関の冷却水回路
JPH1071842A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Denso Corp 車両用暖房装置
DE19809124A1 (de) 1998-03-04 1999-09-16 Daimler Chrysler Ag Steuervorrichtung für den Kühl- und Heizungskreislauf einer Brennkraftmaschine
DE19831901A1 (de) * 1998-07-16 2000-01-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Kühlen eines Motors für ein Kraftfahrzeug
DE19921421A1 (de) * 1999-05-08 2000-11-09 Behr Gmbh & Co Pumpe für einen Kühl- oder Heizkreislauf in einem Kraftfahrzeug
DE19932313A1 (de) 1999-07-10 2001-01-18 Daimler Chrysler Ag Steuervorrichtung für den Kühl- und Heizungskreislauf einer Brennkraftmaschine
JP2003506616A (ja) 1999-08-05 2003-02-18 日本サーモスタット株式会社 内燃機関の冷却制御システム
DE19943981A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-15 Behr Thermot Tronik Gmbh & Co Ventil zum Regeln der Temperatur eines Verbrennungsmotors
DE10037823A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Regelung des Kühlwasserkreislaufes in einer Brennkraftmaschine
SE523621C2 (sv) * 2001-12-03 2004-05-04 Saab Automobile Pumparrangemang för ett kylsystem till en förbränningsmotor
US6539899B1 (en) 2002-02-11 2003-04-01 Visteon Global Technologies, Inc. Rotary valve for single-point coolant diversion in engine cooling system
DE10215262B4 (de) 2002-04-06 2014-12-31 Daimler Ag Kühlsystem, insbesondere für einen Kraftfahrzeugmotor mit indirekter Ladeluftkühlung
JP4631652B2 (ja) * 2005-10-25 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 冷却システムおよびその制御方法並びに自動車
US8671982B2 (en) 2006-10-27 2014-03-18 Audi Ag Rotary slide valve, in particular for a coolant circuit, which has a plurality of branches, of an internal combustion engine; electromechanical assembly
EP1947308B1 (de) 2007-01-17 2009-09-30 Ford Global Technologies, LLC Integriertes Motorkühlsystem
CN100501254C (zh) * 2007-09-30 2009-06-17 阿尔西制冷工程技术(北京)有限公司 应用自然冷却技术的冷水机组
CN100593489C (zh) 2008-09-04 2010-03-10 清华大学 一种基于汽车空调的制动器自动冷却方法及装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1077837A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関のウォータポンプ
JPH11336547A (ja) * 1998-03-04 1999-12-07 Daimler Chrysler Ag 内燃機関の冷却回路用水ポンプ
JP2002322911A (ja) * 2000-10-27 2002-11-08 Mark Iv Systemes Moteurs 自動車用冷却ユニット
JP2004534177A (ja) * 2001-07-11 2004-11-11 ヴァレオ テルミーク モツール 自動車エンジンの冷却回路用制御バルブ
JP2006242073A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Mazda Motor Corp エンジンの冷却装置
JP2009537732A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 トマス・ジェイ・ホリス デジタル方式の回転式制御弁
DE102008007766A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Audi Ag Vorrichtung zum Kühlen einer Verbrennungskraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044550A (ja) * 2013-03-21 2018-03-22 日立オートモティブシステムズ株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
CN102414415A (zh) 2012-04-11
KR20120024535A (ko) 2012-03-14
US8757110B2 (en) 2014-06-24
EP2427638A1 (de) 2012-03-14
WO2010127826A1 (de) 2010-11-11
JP5323255B2 (ja) 2013-10-23
DE102009020187B4 (de) 2012-11-08
DE102009020187A1 (de) 2010-11-11
KR101419104B1 (ko) 2014-07-11
CN102414415B (zh) 2014-05-28
US20120048217A1 (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323255B2 (ja) 冷媒回路
US7237513B2 (en) Internal combustion engine for a motor vehicle
KR101500391B1 (ko) 멀티 유량 제어밸브를 갖는 엔진
RU2607201C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с жидкостным охлаждением и способ его эсксплуатации
US9347364B2 (en) Temperature control arrangement for transmission oil in a motor vehicle and method for controlling the temperature of transmission oil in a motor vehicle
WO2012127555A1 (ja) エンジンの冷却システム
CN105745411A (zh) 用于内燃机的热管理***
US10385758B2 (en) Cooling system for internal combustion engine, and control method thereof
CN110017206B (zh) 车辆
CN110185529B (zh) 内燃机和机动车
JP2018016299A (ja) 船舶の冷却システムを動作させるための方法
US10344664B2 (en) Control device and method for cooling system
JPWO2018225337A1 (ja) 内燃機関の冷却装置及び冷却方法
EP1585642A1 (en) A motor vehicle air conditioning system with an air distributor and mixer device, with coanda effect, having outlets at differentiated temperatures
US11092064B2 (en) Vehicular thermal management system arrangement
JP2004301041A (ja) 油温制御装置
JP2012184671A (ja) エンジンの冷却装置
JP5381851B2 (ja) 冷媒流通制御装置および車両の冷却装置
JP2016056760A (ja) エンジン冷却装置
CN110185532B (zh) 内燃机和机动车
JP6726059B2 (ja) エンジンの冷却システム
JP2016056759A (ja) エンジン冷却装置
JP2004293355A (ja) エンジンの冷却装置
JP2020093611A (ja) 車両用温度調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5323255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250