JP2007535413A - ナノワイヤ成長および採取のための系および方法 - Google Patents

ナノワイヤ成長および採取のための系および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535413A
JP2007535413A JP2007511037A JP2007511037A JP2007535413A JP 2007535413 A JP2007535413 A JP 2007535413A JP 2007511037 A JP2007511037 A JP 2007511037A JP 2007511037 A JP2007511037 A JP 2007511037A JP 2007535413 A JP2007535413 A JP 2007535413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanowire
substrate
nanowires
precursor gas
gas mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007511037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007535413A5 (ja
Inventor
ヤオリン パン,
シァンフェン デュアン,
ボブ ダブロー,
ジェイ ゴールドマン,
シャーリアー モスターシュド,
チュンミン ニウ,
リンダ ティー. ロマノ,
デイブ スタンボ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanosys Inc
Original Assignee
Nanosys Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanosys Inc filed Critical Nanosys Inc
Publication of JP2007535413A publication Critical patent/JP2007535413A/ja
Publication of JP2007535413A5 publication Critical patent/JP2007535413A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/18Nanoonions; Nanoscrolls; Nanohorns; Nanocones; Nanowalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/04Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B11/08Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt every component of the crystal composition being added during the crystallisation
    • C30B11/12Vaporous components, e.g. vapour-liquid-solid-growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/605Products containing multiple oriented crystallites, e.g. columnar crystallites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02603Nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02645Seed materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02653Vapour-liquid-solid growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/42Bombardment with radiation
    • H01L21/423Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/425Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7853Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection
    • H01L29/7854Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection with rounded corners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/962Quantum dots and lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/743Carbon nanotubes, CNTs having specified tube end structure, e.g. close-ended shell or open-ended tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/89Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald
    • Y10S977/891Vapor phase deposition

Abstract

本発明は、ナノワイヤ成長および採取のための系および方法に関する。1つの実施形態において、シリコン前駆体の組み合わせを用いるエピタキシャル配向のナノワイヤ成長のための方法を含む、ナノワイヤ成長およびドーピングのための方法が提供される。本発明のさらなる局面において、犠牲成長層を用いることを通じてナノワイヤの質を改善する方法が提供される。本発明の別の局面において、ナノワイヤを1つの基板から別の基板へと転移させる方法が提供される。

Description

(発明の分野)
本発明はナノワイヤに関し、より詳細には、ナノワイヤ成長および採取に関する。
(発明の背景)
ナノ構造体、特にナノワイヤは、次世代のあらゆる電子デバイスを促進する可能性を有する。ナノ構造体に基づくこの次世代の電子デバイスの出現にとって主な障害は、一貫した特徴を有するナノワイヤおよび他のナノ構造体を、効率的に成長させて採取する能力である。ナノワイヤを成長させて採取する現在のアプローチでは、大量生産が実現しにくく、一貫したナノワイヤの性能特性が得られない。
一貫した性能特性を有するナノワイヤを成長させて採取する系および方法が必要である。
(発明の要旨)
本発明は、基板材料上に1つ以上の核形成粒子を堆積させる工程;核形成粒子を第1温度に加熱し、この核形成粒子と第1前駆体ガス混合物とを接触させて液体の合金滴を作製し、ナノワイヤ成長を開始させる工程;合金滴を第2温度に加熱し、この合金滴と第2前駆体ガス混合物とを接触させることによって、ナノワイヤが合金滴の部位で成長する工程を包含する、ナノワイヤを生成する方法を提供する。本発明のプロセスにおいて利用される基板材料は、結晶であっても非晶質であってもよい。適切には、基板材料は、多結晶または単結晶の結晶質のいずれかの結晶シリコンを含む。他の実施形態において、基板は、非晶質のSiO、Si、またはアルミナであってもよい。
別の実施形態において、本発明は、ナノワイヤ(例えば、Siナノワイヤ)を生成するための方法を提供し、この方法は、以下の工程を包含する:1つ以上の核形成粒子(例えば、金ナノ粒子のような金属触媒)を、基板材料上に堆積させる工程(または、基板表面上にナノ粒子を核形成させる工程(例えば、基板表面上の金フィルムコーティング層を加熱することによって));核形成粒子を、第1前駆体ガスが核形成粒子との共晶相を有する温度である第1温度に加熱する工程;核形成粒子と、成長するナノワイヤの配向を(例えば、以下により詳細に記載されるようなエッチングによって)補助する少なくとも1つの原子種(例えば、Cl)を含む第1前駆体ガス混合物とを、接触させる工程;ナノワイヤ成長の開始後に、核形成粒子と、第1温度よりも低い第2温度で核形成粒子との共晶相を有する前駆体ガスを含む第2前駆体ガス混合物とを、接触させる工程;および、核形成粒子を第2温度に加熱する工程。
上記の方法は逆にされ得、その結果、ナノワイヤ成長のプロセスが、より低い温度で前駆体ガスを用いて開始され、次いで、第2前駆体ガス(例えば、塩素のようなナノワイヤ配向を補助するために反応性エッチング液種を含むガス)を用いてより高い温度でナノワイヤ成長が継続される。第1温度での解離の際に利用される第1前駆体ガスは、好ましくはSi原子およびCl原子を含むSiClまたはSiHClである。Si原子は、ナノワイヤ成長をもたらし、そしてCl原子は、シリコン基板上の天然の酸化物層をエッチングすることにより、ワイヤを結晶基板上で成長させる場合、<111>配向に成長させる。一旦、ナノワイヤ成長が開始されると、SiHまたはSiのような前駆体ガスを含む第2前駆体ガス混合物(これは、第1前駆体ガスよりも低い温度で核形成粒子との共晶相を有する)が導入され得る。第2温度でSiHまたはSiから解離されたSi原子は、Siナノワイヤの成長を継続させる。従って、ナノワイヤ成長は、例えば、配向ワイヤを所望の長さに成長させながら、一方で、成長するナノワイヤ中への金属触媒の拡散を最小にすることにより、ナノワイヤ成長が開始される温度よりも低い温度で遊離のSi原子を用いて継続することができる。
これらの方法において利用される基板材料は、結晶であっても非晶質であってもよい。適切には、基板材料は、多結晶または単結晶の結晶質のいずれかの結晶シリコンを含む。他の実施形態において、基板は、非晶質のSiO、Si、またはアルミナであってもよい。
結晶基板が利用される実施形態において、基板材料上に成長するワイヤは、エピタキシャル配向に成長し得ることが好ましい。本発明のプロセスに従って生成されるナノワイヤは、基板材料の面の外に伸び、電荷を輸送し得る。
本発明の方法の特定の適切な実施形態において、核形成粒子が加熱される第1温度は、合金滴が加熱される第2温度よりも高い。適切には、第1温度は、第2温度よりも少なくとも約50℃高い。本発明の実施において利用される核形成粒子は、適切には金属触媒であり、第1前駆体ガス混合物および第2前駆体ガス混合物の両方と反応してSiが沈殿し得る共晶を形成する金属を含む。適切な金属触媒は、Au、Pt、Fe、Ti、Ga、NiまたはSnを含み、特定のこのような実施形態において、AuコロイドまたはAuフィルムであってもよい。
本発明のプロセスにおいて利用される第1前駆体ガス混合物および第2前駆体ガス混合物は、適切にはSiH、Si、SiClまたはSiHClを含み、そしてB、POClまたはPHをさらに含み得る(例えば、ドーパント材料として)。本発明のプロセスのさらなる実施形態は、SiH、Si、SiClまたはSiHClを含み、さらにB、POClまたはPHを含む、1つ以上のさらなる前駆体ガス混合物と、成長するナノワイヤを接触させて、ナノワイヤを所望の長さに成長させる工程をさらに含み得る。本発明のプロセスで用いられる前駆体ガスは、プラズマ励起スパッタ堆積によって適切に導入され得る。
本発明の別の実施形態において、異なる温度でナノワイヤを成長させる必要性は、プラズマ励起スパッタ堆積(またはプラズマ励起化学気相堆積(PECVD))を用いて、より低い温度(例えば、約800℃よりも低い温度)でナノワイヤを成長させることによって回避され得る。本実施形態において、核形成粒子は、好ましくは、成長するナノワイヤの配向を補助する反応種(例えば、Cl)を含む前駆体ガス(例えば、SiClまたはSiHCl)を含む前駆体ガス混合物と接触させられる。あるいは、前駆体ガス混合物は、上記の1種以上の前駆体ガス(例えば、SiH、Si、SiClまたはSiHCl)と組み合わせて提供され得る、別個の独立した供給源からの塩素ガス(またはプラズマ)を含み得る。前駆体ガス混合物がSiClまたはSiHClを含む場合には、SiClまたはSiHClが、キャリアガス(例えば、H、HAr)の存在下でSiおよびClに分解することにより、HClを生成する。このため、以下により詳細に論じられるように、HClでのエッチングとSi蒸気からの成長との間の競合を生じる。塩素は、配向ナノワイヤ成長をもたらすSi基板上の界面酸化物の除去を補助する。塩素ガスの独立した供給源の添加により、SiおよびClの反応種がプラズマ中で独立して制御されて、必要に応じてエッチングを増強するかまたは抑制してナノワイヤ成長を促進することが可能になるという利点がある。スパッタ堆積は、当業者に公知の任意の方法(例えば、ダイオード、無線周波および直流堆積)によって達成され得る。
本発明はまた、例えば、基板材料をヒドロキシル化する工程、この基板材料と第1前駆体ガス混合物とを接触させる工程、1つ以上の核(例えば、ナノ粒子)をこの基板材料の表面上に形成させる工程、この核と第2前駆体ガス混合物とを接触させる工程、および、この1つ以上の核の部位でナノワイヤを成長させる工程を包含する、金属触媒を含まないナノワイヤを生成する方法を提供する。
本発明の別の局面において、ナノワイヤ合成のための更なる方法が提供される。1つの実施形態において、ナノワイヤ合成のための方法は、ある温度で容器の片端に粒状の前駆体材料を配置する工程、および別の温度で容器の反対端に触媒粒子を配置する工程を包含する。次いで、材料を容器の片端から別の端に転移させる。輸送剤は、粒状のナノワイヤ前駆体材料と反応して、ナノワイヤを形成する。代替の実施形態において、同様の方法が、ナノワイヤをドープするために提供される。
本発明のさらなる局面において、製造中にナノワイヤの質を改善する方法が提供される。特に、ナノワイヤ構造体上のダングリングボンドから表面準位を低減させる方法が提供される。1つの実施形態において、この方法は、ナノワイヤ構造体を作製する工程、ナノワイヤ構造体上に犠牲層を堆積させる工程、ナノワイヤ構造体を犠牲層で不動態化する工程、および犠牲層を化学的に除去してナノワイヤを遊離する工程を包含する。
別の実施形態において、ナノワイヤデバイスを提供する方法が開示され、この方法は、以下の工程を包含する:ナノワイヤが垂直配向で表面に付着した基板を提供する工程;ナノワイヤの表面上に誘電体層を堆積させる工程;ナノワイヤ上に接触する1つ以上のナノワイヤを堆積させる工程;ナノワイヤの上に金属を堆積させて、ナノワイヤ複合体を形成させる工程;およびナノワイヤ複合体を基板から分離する工程。
ナノワイヤを採取するための一連の方法も提供される。1つの実施形態において、方法は、所望の部分および犠牲部分を有するナノワイヤを成長させる工程を包含する。所望の部分は、犠牲部分の特性とは異なる特性を有する。1つの例において、犠牲部分は合金であり、そして所望の部分は合金ではない。別の例において、犠牲部分は所望の部分とは違った方法でドープされる。ウェットエッチング液は、ナノワイヤの犠牲部分を差次的に除去するために用いられる。例えばウェットエッチング液は、ナノワイヤの犠牲部分を所望の部分よりもはるかに高い率でエッチング除去する。その結果、ナノワイヤは一貫した長さで生成され得る。
別の実施形態において、シリコンナノワイヤは、ナノワイヤ中のシリコンの配向が基板中のシリコンの配向と異なる、シリコン基板上で成長する。例えば、シリコンナノワイヤ中の原子は、111のミラー指数を有し得、一方、基質中のシリコン原子は、100のミラー指数を有し得る。先の場合のように、ウェットエッチング液を用いて、ナノワイヤを遊離するためにシリコン基板の一部を差次的に除去し得る。
本発明の別の局面において、ナノワイヤを1つの基板から別の基板へ転移させる方法が提供される。これらの方法は、例えば、ナノワイヤをナノワイヤ成長基板からデバイス基板へ転移させるのに用いられ得る。1つの実施形態において、この方法は、テフロン(登録商標)のようなこびりつかないコーティングで転移面をコーティングする工程を包含する。次いで、転移面は、ナノワイヤ成長基板に取り付けられたナノワイヤにプレスされ得る。ナノワイヤは、こびりつかないコーティングを施した転移面にくっついて動かなくなる。次いで、転移面をデバイス基板上に配置し、そして転移面の背面に圧力を加えて、ナノワイヤをデバイス基板上に放出させる。代替の実施形態において、転移面は、ナノワイヤが配置されるべきデバイス基板上の領域と一致させるために、こびりつかないコーティングで模様付けされ得る。類似の代替の実施形態において、こびりつかないコーティングは、転移面全体に分布し得、そして圧力は、デバイス基板の特定の領域にナノワイヤを放出するために模様付けされた様式で転移面の背面上にかけられ得る。
さらなる実施形態において、ナノワイヤを採取および転移する方法が開示され、この方法は、以下の工程を包含する:1つ以上のナノワイヤが上面に付着した基板材料を提供する工程;この基板の上面に配向される転移基板を提供する工程;転移基板が1つ以上のナノワイヤと接触するように、転移基板に圧力を加える工程;1つ以上のナノワイヤを、基板から転移基板へ転移させる工程;およびこの転移基板を除去する工程。本実施形態において、転移基板は可塑性ポリマーであってもよく、そしてプローブは圧力を加えるために用いられ得る。実施形態において、プローブが加熱されても、または基板が加熱されてもよい。
本発明のさらなる実施形態、特徴および利点、ならびに本発明の種々の実施形態の構造および操作は、添付の図面を参照して以下に詳細に記載される。
本発明は、添付の図面を参照して記載される。図面において、類似の参考番号は、同一かまたは機能的に類似の要素を示す。要素が初めて出現する図面は、対応する参照番号の一番左の桁で示される。
(発明の詳細な説明)
本明細書中に示されかつ記載される特定の実施は、本発明の例であり、本発明の範囲を多少なりとも限定するようには意図されないことが理解されるべきである。実際に、簡潔さのために、従来のエレクトロニクス、製造、半導体デバイス、およびナノワイヤ(NW)、ナノロッド、ナノチューブ、およびナノリボン技術ならびにシステム(およびシステムの個々の作動部品の構成要素)の他の機能的局面は、本明細書中に詳細に記載されないことがある。さらに、簡潔さのために、本発明は、頻繁にナノワイヤに関して本明細書中に記載される。
ナノワイヤが頻繁に言及されるが、本明細書中に記載される技術は、ナノロッド、ナノチューブ、ナノテトラポッド、ナノリボンおよび/またはそれらの組み合わせのような他のナノ構造体にも適用可能であることが理解されるべきである。さらに、本明細書中に記載される製造技術は、任意の半導体デバイス型、および他の電子部品型の作製に用いられ得ることが理解されるべきである。さらに、これらの技術は、電気系統、光学系、家電、産業電子工学、無線系、宇宙応用における用途、または任意の他の用途に適している。
本明細書中で使用される場合、「アスペクト比」は、ナノ構造体の第2軸および第3軸の長さが互いにほとんど等しい2つの軸である場合、この第2軸および第3軸の長さの平均で割ったナノ構造体の第1軸の長さである。例えば、完全なロッドについてのアスペクト比は、長軸に垂直な(長軸の法線の)断面の直径で割った、長軸の長さになる。
用語「ヘテロ構造体」は、ナノ構造体に関連して用いられる場合、少なくとも2種の異なるおよび/または識別可能な材料タイプを特徴とするナノ構造体をいう。代表的には、ナノ構造体の1つの領域は、第1材料タイプを含み、一方、ナノ構造体の別の領域は、別の材料タイプを含んでいながら、第2材料タイプを含む。特定の実施形態において、異なる材料タイプが、例えば、ナノワイヤの長軸、分枝ナノ結晶のアームの長軸、またはナノ結晶の中心の周りに放射状に分布する場合、ナノ構造体は、第1材料のコアおよび第2(または第3など)の材料の少なくとも1つのシェルを含む。シェルは、シェルとみなされるかまたはナノ構造体についてはヘテロ構造とみなされる、隣接する材料を完全に覆う必要はない。例えば、1つの材料のコアが別の材料の小島で覆われることを特徴とするナノ結晶は、ヘテロ構造である。他の実施形態において、異なる材料タイプは、ナノ構造体内の異なる位置に分布する。例えば、材料タイプは、ナノワイヤの主(長)軸に沿って、または分枝鎖ナノ結晶のアームの長軸に沿って分布し得る。ヘテロ構造体内の異なる領域は、完全に異なる材料を含み得るか、またはこれらの異なる領域は、基板を含み得る。
本明細書中で使用される場合、「ナノ構造体」は、約500nm未満(例えば、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、または約20nm未満)の寸法を有する少なくとも1つの領域または固有の寸法を有する構造体である。代表的には、領域または固有の寸法は、構造体の最小軸に沿っている。このような構造体の例としては、ナノワイヤ、ナノロッド、ナノチューブ、分枝ナノ結晶、ナノテトラポッド、トライポッド、バイポッド、ナノ結晶、ナノドット、量子ドット、ナノ粒子、分岐テトラポッド(例えば、無機デンドリマー)などが挙げられる。ナノ構造体は、材料特性において実質的に同質であってもよく、または特定の実施形態において、異質(例えば、ヘテロ構造体)であってもよい。ナノ構造体は、例えば、実質的に結晶、実質的に単結晶、多結晶、非晶質、またはそれらの組み合わせであってもよい。1つの局面において、ナノ構造体の3次元の各々は、約500nm未満(例えば、約200nm未満、約100nm未満、約50nm未満、または約20nm未満)の寸法を有する。
本明細書中で使用される場合、用語「ナノワイヤ」は、一般に、500nm未満の、そして好ましくは100nm未満の少なくとも1つの断面寸法を含み、かつ、10よりも大きい、好ましくは50よりも大きい、そしてより好ましくは、100よりも大きいアスペクト比(長さ:幅)を有する、任意の細長い導体または半導体材料(または、本明細書中に記載される他の材料)をいう。
本発明のナノワイヤは、材料特性において実質的に同質であってもよく、または特定の実施形態において、異質(例えば、ナノワイヤヘテロ構造体)であってもよい。ナノワイヤは、本質的に任意の便利な単数または複数の材料で製造され得、例えば、実質的に結晶、実質的に単結晶、多結晶、または非晶質であってもよい。ナノワイヤは、可変直径を有してもよく、または実質的に均一の直径(すなわち、可変性が最も大きい領域にわたって、および少なくとも5nm(例えば、少なくとも10nm、少なくとも20nm、または少なくとも50nm)の直線寸法にわたって、約20%未満(例えば、約10%未満、約5%未満、または約1%未満)の分散を示す直径)を有してもよい。代表的には、直径は、ナノワイヤの両端を避けて(例えば、ナノワイヤの中央の20%、40%、50%、または80%にわたって)評価される。ナノワイヤは、直線であってもよく、または、例えばナノワイヤの長軸の全長またはその一部にわたって、湾曲しているかもしくは屈曲していてもよい。特定の実施形態において、ナノワイヤまたはその一部は、2次元または3次元の量子閉じ込めを示し得る。本発明によるナノワイヤは、カーボンナノチューブを明確に除外し得、そして特定の実施形態において、「ウィスカー」または「ナノウィスカー」、特に100nmよりも大きいかまたは約200nmよりも大きい直径を有するウィスカーを明確に除外し得る。
このようなナノワイヤの例としては、公開された国際特許出願番号WO02/17362、WO02/48701、およびWO01/03208に記載されるような半導体ナノワイヤ、カーボンナノチューブ、および類似の寸法の他の細長い導体または半導体構造体(これらは、本明細書中に参考として援用される)が挙げられる。
本明細書中で使用される場合、用語「ナノロッド」は、一般に、ナノワイヤに類似しているが、ナノワイヤのアスペクト比(長さ:幅)よりも小さいアスペクト比を有する、任意の細長い導体または半導体材料(または本明細書中に記載される他の材料)をいう。2つ以上のナノロッドは、それらの縦軸に沿って連結され得、それによって、連結したナノロッドが電極間の全範囲に及ぶ。あるいは、2つ以上のナノロッドは、それらの縦軸に沿って実質的に整列され得、それによって、これらの2つ以上のナノロッドの端部の間に小さなギャップが存在する。この場合、電子は、1つのナノロッドから別のナノロッドへ小さなギャップを飛び越えて横断することにより、1つのナノロッドから別のナノロッドへ流れ得る。これらの2つ以上のナノロッドは、電子が電極間を移動し得る経路を形成するように、実質的に整列され得る。
例えば、Si、Ge、Sn、Se、Te、B、C(ダイヤモンドを含む)、P、B−C、B−P(BP)、B−Si、Si−C、Si−Ge、Si−SnおよびGe−Sn、SiC、BN/BP/BAs、AlN/AlP/AlAs/AlSb、GaN/GaP/GaAs/GaSb、InN/InP/InAs/InSb、ZnO/ZnS/ZnSe/ZnTe、CdS/CdSe/CdTe、HgS/HgSe/HgTe、BeS/BeSe/BeTe/MgS/MgSe、GeS、GeSe、GeTe、SnS、SnSe、SnTe、PbO、PbS、PbSe、PbTe、CuF、CuCl、CuBr、CuI、AgF、AgCl、AgBr、AgI、BeSiN、CaCN、ZnGeP、CdSnAs、ZnSnSb、CuGeP、CuSi、(Cu、Ag)(Al、Ga、In、Tl、Fe)(S、Se、Te)、Si、Ge、Al、(Al、Ga、In)(S、Se、Te)、AlCO、ならびに2つ以上のこのような半導体の適切な組み合わせから選択される半導体材料を含む、ナノワイヤ、ナノロッド、ナノチューブおよびナノリボンのための広範なタイプの材料が用いられ得る。
ナノワイヤはまた、金、ニッケル、パラジウム、イラジウム(iradium)、コバルト、クロム、アルミニウム、チタン、スズなどのような金属、金属合金、ポリマー、導電性ポリマー、セラミックス、および/またはそれらの組み合わせのような、他の材料で形成され得る。他の現在公知であるかまたは後に開発される導電性材料または半導体材料が用いられ得る。
特定の局面において、半導体は、以下からなる群からのドーパントを含み得る:周期表第III族からのp型ドーパント;周期表第V族からのn型ドーパント;B、AlおよびInからなる群より選択されるp型ドーパント;P、AsおよびSbからなる群より選択されるn型ドーパント;周期表第II族からのp型ドーパント;Mg、Zn、CdおよびHgからなる群より選択されるp型ドーパント;周期表第IV族からのp型ドーパント;CおよびSiからなる群より選択されるp型ドーパント;またはSi、Ge、Sn、S、SeおよびTeからなる群より選択されるn型ドーパント。他の現在公知であるかまたは後に開発されるドーパント材料が用いられ得る。
さらに、ナノワイヤまたはナノリボンは、カーボンナノチューブ、または導体もしくは半導体の有機ポリマー材料(例えば、ペンタセン、および遷移金属酸化物)で形成されるナノチューブを含み得る。
従って、用語「ナノワイヤ」は、例示の目的で本明細書中の記載全体を通して呼ばれるが、本明細書中の記載が、ナノチューブ(例えば、中を通って軸方向に形成される中空管を有する、ナノワイヤ様構造体)の使用も包含することが意図される。ナノチューブは、本明細書中に記載される特性および利点を提供するために、ナノワイヤ単独かまたはナノワイヤと組み合わせて、ナノチューブについて本明細書中に記載されるようにナノチューブと組み合わせて/ナノチューブの薄膜に形成され得る。
本明細書中になされる空間描写(例えば、「上に」、「下に」、「上へ」、「下へ」、「上部」、「下部」など)は、単に例示目的のためであり、本発明のデバイスは、任意の配向または様式で空間的に配列され得ることが理解されるべきである。
(ナノワイヤのタイプおよびそれらの合成)
図1Aは、単結晶半導体ナノワイヤコア(以下、「ナノワイヤ」)100を示す。図lAは、均一にドープされた単結晶ナノワイヤである、ナノワイヤ100を示す。このような単結晶ナノワイヤは、適正に制御された様式でp型またはn型半導体のいずれかの中にドープされ得る。ナノワイヤ100のようなドープされたナノワイヤは、電子特性の改善を示す。例えば、このようなナノワイヤは、ドープされて、バルク単結晶材料に匹敵するキャリア移動度を有し得る。
図1Bは、コアシェル構造に従ってドープされるナノワイヤ110を示す。図1Bに示すように、ナノワイヤ110は、ドープされた表層112を有し、この表層112は、ナノワイヤ110の表面上の分子単層のみであることを含めて、種々の厚みを有し得る。
絶縁シェルの価電子帯は、p型ドープワイヤのためのコアの価電子帯よりも低くてもよく、またはシェルの伝導帯は、n型ドープワイヤのためのコアよりも高くてもよい。一般に、コアナノ構造体は、任意の金属または半導体材料から作製され得、そしてシェルは、同じかまたは異なる材料から作製され得る。例えば、第1コア材料は、以下からなる群より選択される第1半導体を含み得る:第II−VI族半導体、第III−V族半導体、第IV族半導体、およびそれらの合金。同様に、シェルの第2材料は、第1半導体と同じであるかまたは異なる第2半導体を含み得、これは、例えば、以下からなる群より選択される:第II−VI族半導体、第III−V族半導体、第IV族半導体、およびそれらの合金。半導体の例としては、CdSe、CdTe、InP、InAs、CdS、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgTe、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InSb、Si、Ge、AlAs、AlSb、PbSe、PbS、およびPbTeが挙げられるが、これらに限定されない。上記のように、金、クロム、スズ、ニッケル、アルミニウムなどのような金属材料、およびそれらの合金は、コア材料として用いられ得、そして金属コアは、二酸化ケイ素または他の絶縁材料のような適切なシェル材料で上塗りされ得る。
ナノ構造体が作製され得、それらのサイズは、種々の材料に適合し得る多くの便利な方法のいずれかによって制御され得る。例えば、種々の組成物のナノ結晶の合成は、例えば、以下に記載される:Pengら(2000)「Shape Control of CdSe Nanocrystals」Nature 404,59−61;Puntesら(2001)「Colloidal nanocrystal shape and size control:The case of cobalt」Science 291,2115−2117;AlivisatosらのUSPN6,306,736号(2001年10月23日)表題「Process for forming shaped group III−V semiconductor nanocrystals,and product formed using process」;AlivisatosらのUSPN6,225,198号(2001年5月1日)表題「Process for forming shaped group II−VI semiconductor nanocrystals,and product formed using process」;AlivisatosらのUSPN5,505,928号(1996年4月9日)表題「Preparation of III−V semiconductor nanocrystals」;AlivisatosらのUSPN5,751,018号(1998年5月12日)表題「Semiconductor nanocrystals covalently bound to solid inorganic surfaces using self−assembled monolayers」;GallagherらのUSPN6,048,616号(2000年4月11日)表題「Encapsulated quantum sized doped semiconductor particles and method of manufacturing same」;およびWeissらのUSPN5,990,479号(1999年11月23日)表題「Organo luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes」。
制御された直径を有するナノワイヤを含む、種々のアスペクト比を有するナノワイヤの成長は、例えば、以下に記載される:Gudiksenら(2000)「Diameter−selective synthesis of semiconductor nanowires」J.Am.Chem.Soc.122,8801−8802;Cuiら(2001)「Diameter−controlled synthesis of single−crystal silicon nanowires」Appl.Phys.Lett.78,2214−2216;Gudiksenら(2001)「Synthetic control of the diameter and length of single crystal semiconductor nanowires」J.Phys.Chem.B 105,4062−4064;Moralesら(1998)「A laser ablation method for the synthesis of crystalline semiconductor nanowires」Science 279,208−211;Duanら(2000)「General synthesis of compound semiconductor nanowires」Adv.Mater.12,298−302;Cuiら(2000)「Doping and electrical transport in silicon nanowires」J.Phys.Chem.B 104,5213−5216;Pengら(2000)「Shape control of CdSe nanocrystals」Nature 404,59−61;Puntesら(2001)「Colloidal nanocrystal shape and size control:The case of cobalt」Science 291,2115−2117;AlivisatosらのUSPN6,306,736号(2001年10月23日)表題「Process for forming shaped group III−V semiconductor nanocrystals,and product formed using process」;AlivisatosらのUSPN6,225,198号(2001年5月1日)表題「Process for forming shaped group II−VI semiconductor nanocrystals,and product formed using process」;LieberらのUSPN6,036,774号(2000年3月14日)表題「Method of producing metal oxide nanorods」;LieberらのUSPN5,897,945号(1999年4月27日)表題「Metal oxide nanorods」;LieberらのUSPN5,997,832号(1999年12月7日)「Preparation of carbide nanorods」;Urbauら(2002)「Synthesis of single−crystalline perovskite nanowires composed of barium titanate and strontium titanate」J.Am.Chem.Soc.,124,1186;およびYunら(2002)「Ferroelectric Properties of Individual Barium Titanate Nanowires Investigated by Scanned Probe Microscopy」Nanoletters 2,447。
分岐ナノワイヤ(例えば、ナノテトラポッド、トライポッド、バイポッド、および分岐テトラポッド)の成長は、例えば、以下に記載される:Junら(2001)「Controlled synthesis of multi−armed CdS nanorod architectures using monosurfactant system」J.Am.Chem.Soc.123,5150−5151;and Mannaら(2000)「Synthesis of Soluble and Processable Rod−,Arrow−,Teardrop−,and Tetrapod−Shaped CdSe Nanocrystals」J.Am.Chem.Soc.122,12700−12706。
ナノ粒子の合成は、例えば、以下に記載される:Clark Jr.らのUSPN5,690,807号(1997年11月25日)表題「Method for producing semiconductor particles」;El−ShallらのUSPN6,136,156号(2000年10月24日)表題「Nanoparticles of silicon oxide alloys」;YingらのUSPN6,413,489号(2002年7月2日)表題「Synthesis of nanometer−sized particles by reverse micelle mediated techniques」;およびLiuら(2001)「Sol−Gel Synthesis of Free−Standing Ferroelectric Lead Zirconate Titanate Nanoparticles」J.Am.Chem.Soc.123,4344。ナノ粒子の合成も、ナノ結晶、ナノワイヤ、および分岐ナノワイヤの成長について上記引用文中に記載され、その引用文中で得られたナノ構造体は、約1.5未満のアスペクト比を有する。
コアシェルナノ構造ヘテロ構造体、すなわちナノ結晶およびナノワイヤ(例えば、ナノロッド)コアシェルヘテロ構造体の合成は、例えば、以下に記載される:Pengら(1997)「Epitaxial growth of highly luminescent CdSe/CdS core/shell nanocrystals with photostability and electronic accessibility」J.Am.Chem.Soc.119,7019−7029;Dabbousiら(1997)「(CdSe)ZnS core−shell quantum dots: Synthesis and characterization of a size series of highly luminescent nanocrysallites」J.Phys.Chem.B 101,9463−9475;Mannaら(2002)「Epitaxial growth and photochemical annealing of graded CdS/ZnS shells on colloidal CdSe nanorods」J.Am.Chem.Soc.124,7136−7145;およびCaoら(2000)「Growth and properties of semiconductor core/shell nanocrystals with InAs cores」J.Am.Chem.Soc.122,9692−9702。同様のアプローチが、他のコアシェルナノ構造体の成長に適用され得る。
ナノワイヤの長軸に沿った種々の位置に種々の材料が分布するようなナノワイヤヘテロ構造体の成長は、例えば、以下に記載される:Gudiksenら(2002)「Growth of nanowire superlattice structures for nanoscale photonics and electronics」Nature 415,617−620;Bjorkら(2002)「One−dimensional steeplechase for electrons realized」Nano Letters 2,86−90;Wuら(2002)「Block−by−block growth of single−crystalline Si/SiGe superlattice nanowires」Nano Letters 2,83−86;およびEmpedoclesの米国特許出願第60/370,095号(2002年4月2日)表題「Nanowire heterostructures for encoding information」。同様のアプローチが、他のヘテロ構造体の成長に適用され得る。
(シリコン前駆体の組み合わせを用いるエピタキシャル配向のナノワイヤ成長)
図2は、本発明の実施形態による、Si前駆体の組み合わせを用いてナノワイヤを調製する方法200のフローチャートである。方法200は、工程202で始まる。工程202において、1つ以上の核形成粒子(適切には金属触媒)が基板材料上に堆積して、ナノワイヤ成長のための核形成部位を作製する。工程204に示されるように、核形成粒子を第1温度まで加熱し、この核形成粒子と第1前駆体ガス混合物とを接触させることにより、液体の合金滴を作製し、ナノワイヤ成長を開始させる(これは、表示206で示される)。工程208において、合金滴を第2温度まで加熱し、そしてこの合金滴と第2前駆体ガス混合物とを接触させることにより、ナノワイヤが、工程214に示されるように所望のサイズおよび配向に到達するまで、合金滴の部位で成長する(これは、表示210で示される)。
適切な実施形態において、ナノワイヤが上に成長する基板材料は、結晶基板である。用語「結晶基板」は、代表的にはおよそ10オングストローム(A)以上の大きな原子間距離にわたって反復配列または周期的配列に位置する原子を含む、任意の基板材料を含む。そのような結晶基板は、多結晶であってもよく、または単結晶を含んでもよい。適切には、本発明のプロセスで利用される結晶基板は、シリコン(Si)である。他の適切な結晶材料としては、ゲルマニウム(Ge)、砒化ガリウム(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)、サファイア、石英、およびシリコンゲルマニウム(SiGe)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の他の実施形態において、基板材料は、非晶質を含み得る。本発明の実施に用いられ得る適切な非晶質の基板材料としては、SiO、Siおよびアルミナが挙げられるが、これらに限定されない。
図2に概説されるように、特定の実施形態において、本発明の方法は、まず核形成粒子を基板材料上に堆積する工程を含む。本発明の実施に用いられ得る核形成粒子としては、金属触媒が挙げられ、第1前駆体ガス混合物および第2前駆体ガス混合物の両方と反応して共晶相を形成する、任意の材料であり得る。このような混合物は、すべての成分が溶液状態である最低の融点を有する。前駆体ガス分子(例えば、シリコン)の添加の際に、共晶相図上の飽和点に到達し、その結果、半導体粒子(例えば、Si)が金属溶液からの沈殿を開始し、それによって、成長するナノワイヤを生成する。共晶を飽和状態にするまで前駆体ガスの連続的な添加を続け、それによって、ナノワイヤ成長のためのさらなる材料を生成する。
適切な実施形態において、核形成粒子は金属触媒であり、周期表からの任意の遷移金属を含み得、これらとしては、銅、銀、金、ニッケル、パラジウム、プラチナ、コバルト、ロジウム、イリジウム、鉄、ルテニウム、スズ、オスミウム、マンガン、クロム、モリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタル、チタン、ジルコニウムおよびガリウム(これらの金属の1種以上の混合物を含む)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の好ましい実施形態において、金属触媒は、金(Au)コロイド(すなわち、Auナノ粒子)またはAuフィルムを含み得る。特定のこのような実施形態において、直径60ナノメーター(nm)の金コロイドが用いられ得る。目標は、1平方マイクロメートル(μm)当たり2−4粒子の間の密度で金ナノ粒子の均一な堆積を達成することである。重要なことは、金粒子のクラスタ形成を最小限にすることである。クラスタは、望ましくないより大きな直径のナノワイヤ成長を生じ得る。スピンコーティング法および自己集合法は、堆積について調査され得る(例えば、2003年9月30日出願の米国特許出願第10/674,060号(その全体が本明細書中に参考として援用される)を参照のこと)。
スピンコーティングは、かなり単純なプロセスである。堆積密度は、前駆体コロイド中の金の粒子濃度の変動、シリコンウエハーの界面化学の操作、および回転速度を変化させることによって制御され得る。スピンコーティングの欠点は、金コロイド溶液の低い利用効率であり得る。是認される場合には、生成段階でリサイクルプロセスが用いられ得る。
自己集合は、十分に確立された化学的性質の一部を使用する。4インチのシリコン酸化物をコーティングしたウエハーの表面は、(3−アミノプロピル)−トリメトキシシラン(APTMS)または(3−メルカプトプロピル)−トリメトキシシラン(MPTMS)のいずれかで官能化され、次いで、60nmの金コロイド溶液でコーティングされる。金粒子は、表面に集められる。2つの異なる化学的性質の間の差異が比較され、そして、接触時間および接触溶液中の金粒子濃度を制御することによって、金粒子の密度を制御する可能性が用いられ得る。
本発明を実施するために用いられる核形成粒子はまた、基板表面上の金フィルムコーティング層を加熱することによって、基板表面上に形成されてもよい。
1つの実施形態において、本発明は、第1前駆体ガス混合物を、1)このガスが遊離の成分原子に解離し、かつ、2)核形成粒子(例えば、金属触媒)が融解して液体になる温度まで加熱する工程を含む。次いで、遊離のガス分子は、金属触媒中に拡散して、液体の合金滴を形成し得る。このプロセスは、一般に化学気相堆積(CVD)として当業者に知られている。
本発明の適切な実施形態において、第1前駆体ガスは、ナノワイヤの成長を促進する少なくとも1種の原子種(例えば、Si)、および成長の間にナノワイヤを配向させるのを補助する原子種(例えば、Cl原子)を含むガスを含み得る。例えば、第1前駆体ガスは、Si、SiH、SiClおよびSiHClガス、好ましくはSiClまたはSiHClから選択され得るが、これらに限定されない。
これらのSi前駆体ガスを、熱エネルギーがガス状分子間の結合エネルギーを破壊するのに十分な温度よりも高い温度で加熱することにより、遊離のSi原子を生成する。(例えば、Si−H結合:93kcal/モル、Si−Cl結合:110kcAl/モル、Si−Si結合;77kcal/モル、M.T.Swihart およびR.W.Carr,J.Phys Chem A 102:1542−1549(1998)を参照のこと)。さらに、この温度が金属触媒を液化するのに十分に高いならば、遊離のSi原子は金属中に拡散し、共晶相を生成する。SiHおよびSiの解離温度、ならびにSiClおよびSiHClガスの解離温度は、それぞれ、約300℃〜500℃の間(SiおよびSiHについて)、および約800℃よりも上(SiClおよびSiHClについて)にある。SiClまたはSiHClの場合には、Cl原子も生成される。キャリアガス(例えば、H、HAr)の存在下でのSiClまたはSiHClのSiおよびClへの分解により、HClが生成する。
以下により詳細に論じられるように、これは、HClでのエッチングとSi蒸気からの成長との間の競合を生じる。塩素は、Si基板上の界面酸化物の除去を補助して、NW成長を配向させる。しかしながら、SiClまたはSiHClのSiおよびClへの分解は、比較的高温(例えば、約800℃よりも高い温度)で起こるため、温度が長期間約800℃よりも高く維持される場合、成長するナノワイヤへの金属触媒の金属拡散がより起こりやすい。
さらに、温度が高いほど、触媒の融解の増加により金属触媒の損失が起こりやすく、ナノワイヤの成長を促進するのに利用可能な触媒がより少ししか残らない(または全く残らない)ため、ナノワイヤが成長し得る長さが制限される。従って、SiClまたはSiHClを用いたナノワイヤ成長および配向の開始後に、別の前駆体ガス混合物(例えば、SiまたはSiHが挙げられる)を導入して、金属触媒と接触させることが好ましい。このガス混合物としては、第1前駆体ガスよりも低い温度で(しかし、金属触媒と共晶相を形成するのに十分に高い温度で)Si原子に分解する前駆体ガスが挙げられる。
本発明の全ての実施形態において、ナノワイヤ成長プロセスのいずれかの間に用いられる前駆体ガス混合物は、1種以上のドーピングガスをさらに含み得る。本発明の実施に用いられ得る適切なドーピングガスの例としては、B、POClおよびPHが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の1つの実施形態において、第1前駆体ガスは、SiClを含み得、そして適切には、He、Ar、または他の不活性ガスのような、キャリアガスを含み得る。このガス混合物を十分に高い温度(例えば、約800℃よりも高い温度)に加熱することにより、遊離のSi原子およびCl原子を生成する。適切なこのような実施形態において、第1前駆体ガスは、本願の全体を通して記載されたドーパントガスから選択される、1種以上のドーパントガスを含み得る。第1前駆体ガス混合物が、核形成粒子(適切には、全圧が約20〜約50Torrの間で基板材料上に堆積される金属触媒粒子(例えば、金ナノ粒子))を通過する間に、これらの核形成粒子は、約800℃の温度まで加熱される。本発明の他の実施形態において、ガス圧力を増加させても減少させてもよく、それによって、前駆体ガス混合物を分解するのに必要な温度の修正を必要とする。
例えば、SiClは、適切な温度に加熱されると、遊離のSi原子およびCl原子に分解する。Bが前駆体ガス混合物の中に存在する場合には、B原子も生成される。SiおよびBは、金属触媒中に拡散し、液体の合金滴を生成する。この金属触媒と前駆体ガスの共晶相は、前駆体ガスが金属触媒中に溶媒和されると存在し続ける。一旦過飽和に到達すると、Si/B原子は沈殿し、ナノワイヤ成長を開始させる。ナノワイヤ成長を継続させるために、Si前駆体ガスおよびドーピングガスの連続供給が必要である。しかしながら、長期間の間約800℃よりも高い温度を維持することにより、成長するナノワイヤ中への金属触媒の拡散が生じ、トラップ状態を引き起こし、そして得られる全体的なナノワイヤの直径および長さを減少させ得る。
本発明の特定の実施形態において、一旦ナノワイヤ成長が開始されると(例えば、SiClまたはSiHClを用いて)、第2前駆体ガスに置換され得(例えば、SiH)、そしてナノワイヤ成長が継続される。第2前駆体ガスが系に導入される時点は、当業者によって実験的に決定され得る。本発明の他の実施形態において、ナノワイヤ成長は、SiHを用いて開始され得、続いて、第2前駆体ガスとしてSiClまたはSiHClを用いることによって、Clエッチングが可能になる。特定のこのような実施形態において、ナノワイヤ成長を開始させるために第1前駆体ガス混合物が添加される第1温度と、第2前駆体ガス混合物を用いてナノワイヤ成長が継続される第2温度とは、用いられる温度がガスの分解ならびにSiおよびドーパントの液体金属触媒中への拡散を可能にするのに十分に高い限り、同じであってもよい。他の実施形態において、ナノワイヤ成長を開始させるために用いられる第1温度は、ナノワイヤ成長を継続させるために用いられる第2温度よりも高い。これらの温度は、用いられる温度がガスの解離ならびに液体金属触媒中へのSiおよびドーパントの拡散を可能にするのに十分に高い限り、任意の量(例えば、約数℃〜数十℃〜数百℃)だけ異なり得る。
本発明の特定の実施形態において、一旦ナノワイヤ成長が、適切には、約800℃の温度を用い、かつ、第1前駆体ガスとしてSiClまたはSiHClを用いて開始されると、第2前駆体ガスに置換し、かつ、温度を変化させて、ナノワイヤ成長を継続させ得る。第2前駆体ガスが系に導入される時点は、当業者によって実験的に決定され得る。特定のこのような実施形態において、ナノワイヤ成長が開始される第1温度は、ナノワイヤ成長が継続する第2温度よりも高くなる。適切な実施形態において、第2前駆体ガスはSiHを含み、成長は約300℃〜約500℃の温度で継続される。特定の実施形態において、第1温度は、第2温度よりも少なくとも約50℃高い。より低い温度でナノワイヤの成長を継続させることにより、金属触媒が成長させるナノワイヤ中へ拡散され得る可能性が減少する。
本発明は、ナノワイヤを成長させるプロセスにおける、多数の前駆体ガスの使用を包含する。例えば、ナノワイヤ成長は、SiClを含む第1前駆体ガスを用いて、適切には約800℃の温度で開始させ得、次いで、SiHClを含む第2前駆体ガスを用いて、適切には約750℃の温度で継続される。他の実施形態において、SiHClは、第1前駆体ガスとして用いられ得る。次いで、これらのワイヤは、例えばSiHまたはSiを含む第3前駆体ガスと、適切には約300〜500℃の温度で接触され得る。図2の工程212に示されるように、本発明の他の実施形態において、多数の前駆体ガスが、開始プロセスおよび成長プロセスの間、ナノワイヤが所望のサイズおよび配向に到達するまでナノワイヤに導入され得る(これは、工程214に示される)。前駆体ガスが金属触媒と接触する温度が、ガス混合物の解離温度よりも高く、かつ、金属触媒を液化するのに必要な温度よりも高ければ、Si(または全体を通して記載されるような他の適切な半導体材料)およびドーパントが金属触媒により沈殿を続けて液滴を生じるため、これらのワイヤは成長し続ける。
特定の実施形態において、ナノワイヤ成長は、SiHまたはSiを用いて開始され得、次いで、SiClまたはSiHClを用いて継続されて、基板表面上の望ましくない位置および配向で成長するSiのClエッチングを可能にする。次いで、所望の場合、前駆体ガス混合物は、SiHまたはSiに切り替えられ得る。特定のこのような実施形態において、温度は、3種のガスが同一を保持し得る温度であるか、または遊離のSi原子が液化金属触媒と混合され得る限り、必要に応じて変更され得る。本発明の他の実施形態において、必要に応じて、遊離のSi、ClまたはH原子が成長するナノワイヤに供給されて、成長(例えばSi)、エッチング(例えばCl)またはガス解離(例えばH)を補助し得る。
全体を通して記載されるように、本発明のプロセスに用いられる前駆体ガス混合物は、さらにドーパントを含み得る。本発明の適切な実施形態において、ワイヤは、各前駆体ガス混合物中で、同じドーピングガスを用いて成長され得る。このような実施形態において、得られるワイヤ全体は、ドーパントの選択に応じて、p型またはn型のいずれかであり得る。本発明の他の実施形態において、種々のドーピングガスが、プロセスの間中、種々の前駆体ガスの成分として導入され得る。例えば、ワイヤ成長は、n型ドーパント(例えば、P、AsまたはSb)を含む前駆体ガスを用いて開始され得、次いで、p型ドーパント(例えば、B、AlまたはIn)を用いる前駆体ガスを用いて継続され得る。他の実施形態において、p型ドーピングガスが開始の間に用いられ、次いで、n型ドーピングガスが成長の間に用いられる。
他の実施形態において、前駆体ガスが切り替えられると、ドーピングガスのタイプは、成長プロセス全体にわたって複数回切り替えられ得る。従って、得られたナノワイヤは、それらの長さ全体にわたっていくつかの異なるドーパント部分を含み得る。例えば、本発明によって生成されるナノワイヤは、n型基部、p型中央部、およびn型上部、または当業者によって想定されるような任意の適切な組み合わせを含み得る。本発明のこのような実施形態により、n型ワイヤがp型基部上に成長することが可能になり、逆もまた同様である。
第2前駆体ガス混合物(および第3、第4、第5など)を連続的に供給することにより、ナノワイヤが、局所状態の変化によって引き起こされる要求または終焉による終結まで成長し続けることが可能になる。ナノワイヤの質は、金ナノ粒子の質、基板上の金ナノ粒子分布の制御、ならびに温度、ドーパントの前駆体ガスに対する比率、前駆体ガスの分圧、および前駆体ガスの反応器中の滞在時間を含む成長条件に依存する。本発明の適切な実施形態において、本発明のプロセスは、コンピューター制御される8インチ半導体炉を用いて達成され得る。
適切な実施形態において、本発明の任意のプロセスで導入される種々の前駆体ガス混合物は、プラズマ励起スパッタ堆積(またはプラズマ励起化学気相堆積(PECVD))および低温で実行されるプロセスによって導入され得る。(Hofmannら、「Gold Catalyzed Growth of Silicon Nanowires by Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition」、J.Appl.Phys.94:6005−6012(2003)を参照のこと)。キャリアガス(例えば、H、HAr)の存在下でのSiClまたはSiHClのSiおよびClへの分解により、HClが生成する。これは、HClでのエッチングとSi蒸気からの成長との間の競合を生じる。塩素は、配向NW成長をもたらすSi基板上の界面酸化物の除去を補助する。金属触媒(例えば、Au)の損失は、エッチングまたは生成し得るAuClの熱蒸発のいずれかによって起こり得る。PECVDを用いて、SiClまたはSiHClからの塩素ガスを添加して、ならびに/あるいはSiClまたはSiHClの供給源とは別個の供給源からの塩素ガスを添加して、約800℃よりも低い温度でNWを成長させることにより、SiおよびClの反応種は、必要に応じてエッチングを増強または抑制してナノワイヤ成長を促進するために、プラズマ中で独立して制御され得る。スパッタ堆積は、当業者に公知の任意の方法(例えば、ダイオード、無線周波および直流堆積)によって達成され得る。
本発明のこれらの特定の実施形態のシリコンナノワイヤの直径分布は、核形成粒子(例えば、金属(適切には金)ナノ粒子)の直径分布によって決定される。市販の60ナノメーターの金コロイドは、±10%の直径分布を有し得る。ナノワイヤにおいて同様の分布が達成され得る。金ナノ粒子は、成長条件によって、より小さな金ナノ粒子に分割されてより小さな直径ナノワイヤを生じ得る。成長条件を最適化してこれを最小化し得る。ナノワイヤの長さは、成長条件を考慮して、成長の期間を変更することによって制御され得る。シリコンナノワイヤの結晶化度およびドーパント濃度もまた、成長条件に依存する。これらは、他の重要なナノワイヤ特性とともに、最適化され、かつ制御され得る。
本発明の任意のプロセスに従って生成されるナノワイヤは、基板材料の面から適切に成長する。このような成長としては、基板に対して任意の角度で基板材料の面から突き出ているナノワイヤが挙げられる。例えば、ナノワイヤは、基板材料の面に対して約1°〜約90°の角度、およびこれらの値の間の任意の角度で成長し得る。本明細書中に記載されるプロセスによって生成されるナノワイヤが、基板の面から突き出ていなければならないことは、本発明の要件である。すなわち、本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤは、単一分子の大きさよりも大きな距離を基板材料の面から伸長しなければならない。このように、本発明に従って生成されるナノワイヤは、例えば単一のSi分子の原子直径を越える距離を基板の面から突き出ているような様式で成長するというよりは、基板材料の表面上に広がる薄膜および量子ドットのような構造とは異なる。
適切には、本発明の任意のプロセスに従って生成されるナノワイヤは、約100nm〜約1μm未満の最終長さを達成するように、基板材料の面から突き出ている。適切なこのような実施形態において、本発明に従って生成されるナノワイヤは、数百nmの最終長さを達成し得る。本発明のナノワイヤは、適切には直径が少なくとも約1nm〜約1μm未満である。本発明のナノワイヤは、電子デバイスで用いるために、約数nm〜数百nmの直径を有し、これによってナノワイヤを、適切には導電性媒体としての役割を果たすようにプラスチック基板中にワイヤを配置することにより、電子デバイス中で採取し、かつ利用することが可能になる。(ナノワイヤ採取の記載については、本明細書中に参考として援用される米国特許出願第60/491,979号(2003年8月4日出願)を参照のこと。)
本発明の適切な実施形態において、ナノワイヤは、結晶基板(多結晶または単結晶のいずれかにかかわらず)上で成長する場合、好ましくはエピタキシャル配向で成長する。しかしながら、本発明はまた、ナノワイヤがエピタキシャル配向で成長しない結晶基板上での成長を包含する。本明細書中で使用される場合、ナノワイヤの成長について言及する用語エピタキシャルとは、ナノワイヤが、上にナノワイヤが成長する基板材料と同じ結晶特性(単数または複数)を有することを意味する。例えば、基板材料の配向は、<111>、<110>、<100>および<211>が挙げられるがこれらに限定されない、当業者に公知の任意の結晶学的配向であり得る。次いで、適切な実施形態において、本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤは、全体を通して記載される、当業者に公知の配向を含む、任意の結晶学的配向で成長し得、そして適切には、基板材料と同じ配向で成長し得る。
全体を通して記載されるように、本発明のプロセスに用いられ得る適切な前駆体ガスは、SiClおよびSiHClを含む。これらのガスの解離により、気相中に遊離の塩化物イオン(Cl)が生成する。これらのClイオン、および/または塩素ガスの別個の供給源から導入されるさらなる塩素イオンは、優先的に<111>配向である配向で成長するSiナノワイヤのエッチングを行う。
他の適切な本発明の実施形態において、基板材料の結晶面は、0°の水平面の軸から離れ得る。このような基板材料の表面上に成長するナノワイヤは、ワイヤが結晶面に対して垂直であり得るような角度(すなわち、結晶面に対して90°)であり得るような角度で基板材料から突き出し得るか、または、0°の水平面に垂直であり得るように結晶面に対して離れた軸であり得る。
非晶質の基板が利用される本発明の実施形態において、本発明のプロセスに従って生成されるナノワイヤは、非晶質材料が結晶学的配向を含まない場合、エピタキシャルに成長しない。しかしながら、上記のように、このような基板上に成長したナノワイヤは、水平面に対して任意の角度で基板の面から突き出し得る。
本発明のプロセスにより、電子を2点の間に間隔を空けて担持し得、これによって電荷を転移させる役割を果たすナノワイヤが生成される。このようにして、本発明のナノワイヤは、ナノドットとさらに区別され、かつ、そのサイズおよび配向によって、半導体フィルムと区別される。
別の実施形態において、本発明は、図3に概説されるような開始金属触媒を必要としないナノワイヤを生成するためのプロセスを提供する。図3は、本発明の実施形態による、開始金属触媒を必要としないSi前駆体の組み合わせを用いてナノワイヤを調製する方法のフローチャートである。
方法300は、工程302で始まる。工程302において、基板材料はヒドロキシル化されて、核形成部位を生成する。工程304において基板材料と第1前駆体ガス混合物とを接触させることにより、基板材料の表面上に1つ以上の核を生成させる(これは、表示306で示される)。工程308においてこれらの核と第2前駆体ガス混合物とを接触させることにより、ナノワイヤを、所望のサイズおよび配向に到達するまで(これは、表示314で示される)、表示310で示されるように1つ以上の核の部位で成長させる。
本発明のこのプロセスは、ナノワイヤに核形成部位を提供するために金属触媒を使用する必要がないため、成長するナノワイヤ中に拡散する金属によって生じる問題および懸念が除外される。ナノドットの形態でのナノ結晶の生成について、同様のプロセスが、De Salvoらによって記載されているが(「How far will Silicon nanocrystals push the scaling limits of NVMs technologies?」、IEEE Proceeding,Session 26,p.1(2003))、本発明におけるようなナノワイヤの生成にまで及んではいない。
全体を通して論じられるように、任意の適切な基板材料が、本発明のプロセスに用いられ得る。適切には、基板材料は、多結晶および単結晶の両方の基板を含む、結晶学的基板である。特定の実施形態において、本発明の本実施形態に用いられる基板材料は、シリコンを含む。本発明の他の適切な実施形態において、基板材料は、SiO、Si、またはアルミナが挙げられるがこれらに限定されない、非晶質材料である。
本発明のこれらの実施形態における基板材料のヒドロキシル化は、当業者に公知の任意の適切なプロセスによって生成され得る。例えば、本発明の基板材料のヒドロキシル化は、基板材料を希HF溶液で化学処理することによって生成され得る。基板材料の表面上のヒドロキシル基の生成により、Siまたは他の半導体材料を堆積するための核形成ポイントを作製し、かつ、ナノワイヤ成長を開始させる。
次いで、ヒドロキシル化に続いて、基板材料と1つ以上の前駆体ガス混合物とを接触させて、核形成およびナノワイヤ成長の開始を可能にする。当業者に公知の任意の前駆体ガス混合物が本発明のプロセスで用いられ得、そして適切にはドーパントを含み得る。本発明の実施に有用な前駆体ガスの例としては、基板の表面上に粒子を核形成するSiH、Si、SiClおよびSiHCl、好ましくはSiHまたはSiが挙げられるが、これらに限定されず、そして適切な実施形態において、B、POClおよびPHなどが挙げられるが、これらに限定されないドーパントをさらに含み得る。ナノワイヤの解離および核形成のための温度は、全体を通して論じられるような前駆体ガス混合物の解離温度に依存する。適切な実施形態において、この温度は少なくとも約300℃であるが、全体を通して論じられるような前駆体ガス混合物の解離温度に基づいて最適化される。特定のこのような実施形態において、第1前駆体ガス混合物は、SiHを含む。
次いで、核形成および成長の開始に続いて、全体を通して論じられるような、そして適切にはSiH、Si、SiClまたはSiHClを含み得、好ましくはSiClまたはSiHClを含み得、そしてさらにB、POClまたはPHを含み得る、1つ以上の第2前駆体ガス混合物を、基板材料と接触させる。特定の実施形態において、第2前駆体ガス混合物は、SiClまたはSiHClを含む。このような前駆体ガスの使用により、上記のような解離Clからのエッチングの結果として結晶基板上で成長する場合、<111>配向での成長が可能になる。本発明の他の実施形態において、図3の工程312に示されるように、1つ以上の前駆体ガスが基板の表面上に粒子を核形成し得、かつ、1つ以上の前駆体ガスが成長プロセスの間ナノワイヤを配向させ得る限り(例えば、エッチングによって)、開始プロセスおよび成長プロセスの間、多数の前駆体ガスがナノワイヤに導入され得る。さらに、ワイヤが金属触媒と接触する温度が、ガス混合物の解離温度よりも高ければ、ワイヤは成長し続ける。他の実施形態において、遊離H、ClまたはSi原子は、全体を通して論じられるように、成長するナノワイヤに添加され得る。全体を通して論じられるように、本発明のプロセスは、ナノワイヤの長さ全体にわたって種々のドーパントおよびこれらのドーパントの種々の領域を含むナノワイヤを生成するのに用いられ得る。
結晶基板が用いられる本発明の実施形態において、生成されるナノワイヤは、好ましくはエピタキシャル配向に成長するが、本発明はまた、結晶基板上の成長がエピタキシャルではない実施形態も包含する。本発明のプロセスは、全体を通して論じられるように、基板材料の面から成長して突き出るナノワイヤを生成する。このように、本発明のナノワイヤは、そのような配向で成長せず基板材料の面に残存するナノドットとは異なる。本発明は、基板材料の面から突き出ているSi構造体を提供することによって、全体を通して論じられるような電荷の転移に用いられ得るナノワイヤの生成が可能になる。
1つの実施形態において、ナノワイヤを生成する方法は、以下の工程を包含する:基板材料をヒドロキシル化する工程;基板材料と、基板材料の表面に1つ以上の核形成粒子を形成し得る第1前駆体ガスを含む、第1前駆体ガス混合物とを接触させる工程;1つ以上の核形成粒子と、成長するナノワイヤの配向を補助する少なくとも1つの原子種を含む、第2前駆体ガス混合物とを接触させる工程;1つ以上の核形成粒子の部位でナノワイヤを成長させる工程。本実施形態の1つの局面において、第1前駆体ガス混合物は、SiHまたはSiを含む。本実施形態の別の局面において、第2前駆体ガス混合物は、SiClまたはSiHClを含む。本実施形態の別の局面において、第2前駆体ガス混合物は、SiClまたはSiHClガスの供給源とは別個の独立した塩素ガス供給源からの塩素ガスを含む。ナノワイヤは、この方法によって生成され得る。この方法によって生成されたナノワイヤを含む電子回路も生成され得る。
本発明はまた、本発明の任意のプロセスによって生成されるナノワイヤも提供する。全体を通して論じられるように、本発明のプロセスによって生成されたナノワイヤは、適切には、長さが少なくとも約100nmであり、直径が少なくとも約1nm〜約1μm未満であり、そして長さ全体にわたって種々のドーパント(すなわち、p型領域およびn型領域)を含むナノワイヤである。
本発明はまた、本発明の任意のプロセスによって生成されたナノワイヤを含む電子回路を提供する。本発明のプロセスに従って生成されるナノワイヤの適切な集合体は、高性能エレクトロニクスに有用なビルディングブロックである。実質的に同じ方向に配向したナノワイヤの集合体は、高い移動値(mobility value)を有する。さらに、ナノワイヤは、溶液状態で柔軟に処理され得ることにより、安価な製品が可能になる。ナノワイヤの集合体は、溶液から任意のタイプの基板上に容易に構築されて、ナノワイヤの薄膜をもたらし得る。例えば、高性能エレクトロニクスに用いる2、5、10、100、およびこれらの数の間にあるかまたはこれらの数よりも大きい他の数のナノワイヤを含む、半導体デバイスで用いられるナノワイヤの薄膜が、形成され得る。
本発明のナノワイヤはまた、任意のタイプの基板上に柔軟に回転成形され得る、ポリマー/有機半導体材料のような材料と組み合わせて、高性能複合材料を作製するのに用いられ得る。ナノワイヤ/ポリマー複合体は、純粋なポリマー材料よりも優れた特性を与え得る。ナノワイヤ/ポリマー複合体についてのさらなる詳細は、以下に記載される。
本発明のナノワイヤの集合体または薄膜は、互いに実質的に平行になるように整列されてもよく、または非整列のままであるかもしくはランダムであってもよい。ナノワイヤの非整列の集合体または薄膜は、代表的には1〜10cm/V・sの範囲内の移動値を有する、ポリシリコン材料と同等であるかまたはポリシリコン材料よりも優れた電子特性を与える。
本発明のナノワイヤの整列した薄膜は、種々の方法で得られ得る。例えば、ナノワイヤの整列した薄膜は、以下の技術を用いて生成され得る:(a)Langmuir−Blodgett膜整列;(b)米国特許第10/239,000号(2002年9月10日出願)(代理人整理番号01−000540)に記載され、その全体が本明細書中に参考として援用されるような、流体流動アプローチ;および(c)機械的剪断力の適用。例えば、機械的剪断力は、表面と裏面の間にナノワイヤを配置し、次いで、表面と裏面を反対方向に移動させてナノワイヤを整列させることによって用いられ得る。ナノワイヤ/ポリマー複合体の整列した薄膜は、これらの技術を用い、続いて、作製されたナノワイヤの薄膜上に所望のポリマーを回転成形することによって得られ得る。例えば、ナノワイヤは、整列したポリマー溶液中に堆積され得、次いで、これらまたは他の整列プロセスの1つに従って整列が行われ得、そして次いで、整列したナノワイヤが硬化され得る(例えば、UV硬化、架橋など)。ナノワイヤ/ポリマー複合体の整列した薄膜はまた、ナノワイヤ/ポリマー複合体のランダムに配向した薄膜を、機械的に引き伸ばすことによっても得られ得る。
本発明のプロセスによって生成されるpドープナノワイヤおよびnドープナノワイヤは、別々に製造され、巨大電子基板のような表面上へ均質な混合物中に堆積し得る。巨視的レベルでは、得られた材料は、高濃度のnドーパントおよびpドーパントの両方を含むようである。このようなpドープおよびnドープナノワイヤの混合物の作製によって、nドープおよびpドープされているかのように応答する巨大電子デバイスが作製され得る。例えば、nドープナノワイヤとpドープナノワイヤの両方を含む、得られたナノワイヤの薄膜は、nドープナノワイヤとpドープナノワイヤの両方の特性を示し得る。例えば、ダイオード、トランジスター、および他の公知の電気デバイスは、pドープナノワイヤおよびnドープナノワイヤの組み合わせを含むように作製され得る。
本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤも、本明細書中に記載されるようなナノワイヤヘテロ構造体を用いて、p−nダイオード、トランジスター、および他の電気デバイス型のような、電気デバイスを生成するために用いられ得る。ナノワイヤヘテロ構造体は、ナノワイヤの長さに沿って複数のp−n接合を含み、そして異なってドープされるナノワイヤの長さに沿って交互の部分またはセグメントを含み得る。
(ナノワイヤ合成の方法)
図4は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ合成の方法400のフローチャートである。方法400は、図4Aに例示されるような合成容器455を用いるナノワイヤの合成のための方法を提供する。1つの実施形態において、合成容器455は、密封された石英管である。合成容器455は、チューブ、ピペットなどであり得るが、これらに限定されない。合成容器455の寸法は、ユーザーの特定の生産要求を満たすために変更され得る。研究スケールの操作では、合成容器455の寸法は、代表的には長さ6〜18インチおよび直径1/2インチ〜1インチの範囲で変動する。方法400は工程410で始まる。工程410において、粒状の前駆体材料を、温度T1で、合成容器の一端に配置する。例えば、図4Aを参照して、前駆体材料470を、合成容器455の端部460に配置する。粒状の前駆体材料の例としては、Si、CdSおよびGaNが挙げられるが、これらに限定されない。T1は、粒状の前駆体材料のタイプの関数である。例えば、粒状の前駆体材料がCdSである場合、T1は、約800〜950℃の範囲内であり得る。この例において、T2は、本明細書中の教示に基づき関連分野の当業者に公知であるように、輸送機構および輸送剤のタイプに基づいて多少分散するが、T1よりも約50℃低い。
工程420において、基板によって担持される触媒粒子を、温度T2で、合成容器の他端に配置する。例えば、図4Aを参照して、基板470によって担持される触媒粒子を、合成容器455の端部465に配置する。例示的実施形態において、触媒粒子は、Siが粒状の前駆体材料として用いられる場合にはAuを含み得、そしてGaNが粒状の前駆体材料として用いられる場合にはNiを含み得る。
工程430において、材料は、合成容器の一端から他端に輸送される。1つの実施形態において、熱蒸発は、粒状の前駆体材料470のような粒状の前駆体材料を、容器の他端へ輸送するのに用いられる。別の実施形態において、化学気相輸送剤は、粒状の前駆体材料を輸送するのに用いられ得る。化学気相輸送剤としては、塩素、ヨウ素、および臭素が挙げられるが、これらに限定されない。
工程440において、転移剤は、粒状の前駆体材料と反応してナノワイヤを形成する。特に、転移剤は、T1で粒状の前駆体材料と反応して揮発性物質を形成し、この揮発性物質は、触媒粒子の表面に拡散し、そして分解して、T2でナノワイヤを成長させる。同時に、輸送剤は再生され、そしてより多くのナノワイヤを生成するために別のサイクルに備えられる。この成長サイクルは、プロセスが終了するまで継続する。
(ナノワイヤドーピングの方法)
図5は、本発明の実施形態による、ナノワイヤをドーピングする方法のフローチャートである。方法500は、方法400で行われたようなナノワイヤを合成する工程の代わりに、方法400の工程に類似したアプローチを用いてナノワイヤをドープすることを除いては、方法400に類似している。方法500は、工程510で始まる。工程510において、ドーパント前駆体材料を、温度T1で、合成容器の一端に配置する。ドーパント前駆体材料の例としては、Mg、B、およびPOが挙げられるが、これらに限定されない。
工程520において、ナノワイヤを、温度T2で、合成容器の他端に配置する。ナノワイヤの例としては、GaNナノワイヤおよびSiナノワイヤが挙げられるが、これらに限定されない。工程530において、材料は、合成容器の一端から他端に輸送される。1つの実施形態において、熱蒸発は、ドーパント前駆体材料を、容器の他端へ輸送するのに用いられる。別の実施形態において、化学気相輸送剤は、ドーパント前駆体材料を輸送するのに用いられ得る。化学気相輸送剤としては、塩素および臭素が挙げられるが、これらに限定されない。リン酸塩が前駆体ドーパント材料として用いられる場合、このリン酸塩は、化学気相輸送剤としての役割も果たし得る。
工程540において、転移剤は、粒状の前駆体材料と反応してナノワイヤを形成する。特に、転移剤は、T1で粒状の前駆体材料と反応して揮発性物質を形成し、この揮発性物質は、ナノワイヤの表面に拡散し、そして分解して、T2でナノワイヤを成長させる。同時に、輸送剤は再生され、そしてより多くのナノワイヤをドープするために別のサイクルに備えられる。この成長サイクルは、プロセスが終了するまで継続する。
上記の方法はナノワイヤをドープする方法として要約され得、この方法は、以下の工程を包含する:第1温度で、容器の一端に粒状のドーパント前駆体材料を配置する工程;第2温度で、容器の反対端にナノワイヤを配置する工程;粒状のドーパント前駆体材料を、容器の一端から容器の他端に輸送する工程;および粒状のドーパント前駆体材料をナノワイヤと反応させて、ドープナノワイヤを形成する工程。熱蒸発は、粒状のナノワイヤ前駆体材料を輸送するのに用いられ得る。化学気相輸送剤は、粒状のナノワイヤ前駆体材料を輸送するのに用いられ得る。化学気相輸送剤は、塩素、ヨウ素および臭素の1つであり得る。粒状のドーパント前駆体材料はMgであり得、そしてナノワイヤはGaNであり得る。ナノワイヤはSiであり得、そして粒状のドーパント前駆体材料はBであり得る。
(ナノワイヤの質を改善するための方法)
図6は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ構造体上のダングリングボンドからの表面準位を低減する方法600のフローチャートである。ナノワイヤ(例えばSiナノワイヤ)の成長において、ダングリングSiボンドは、Siナノワイヤとナノワイヤの性能を阻害する誘電体との間の接点に、しばしば形成される。この問題を解決するために、水素パッシベーションが、ダングリングボンドからの表面準位を低減するSiナノワイヤプロセシングにおいて、しばしば用いられる。しかしながら、水素プラズマは、プロセシングの間に表面の損傷を引き起こし得る。方法600は、パッシベーションがダングリングボンドの表面準位を低減するために用いられると同時に、ナノワイヤを保護するために犠牲層を用いるアプローチを記載する。
方法600は、工程610で始まる。工程610において、ナノワイヤ構造体が作製される。工程620において、犠牲層が、このナノワイヤ構造体上に堆積される。例えば、図7は、本発明の実施形態による、犠牲層でコーティングされたナノワイヤ構造体の図である。ナノワイヤ構造体は、ナノワイヤ710、誘電体720、ゲート730および犠牲層740を含む。誘電体720はナノワイヤ710をコーティングし、一方、ゲート730は誘電体720をコーティングする。犠牲層740は、ゲート730をコーティングする。ナノワイヤ構造体全体は、基板750上に形成される。代替の実施形態において、ナノワイヤ構造体は、ナノワイヤ(例えば、ナノワイヤ710)のみを含み得、これは基板750上に形成される。犠牲層740としては、SiOまたはSiNが挙げられるが、これらに限定されない。誘電体720としては、SiOまたはSiNが挙げられるが、これらに限定されない。ゲート730としては、ドープされた非晶質Siが挙げられるが、ドープされた非晶質Siに限定されない。さらに、基板750としてはSiが挙げられるが、Siに限定されない。
工程630において、犠牲層(例えば、犠牲層640)を含むナノワイヤ構造体は、不動態化される。1つの実施形態において、水素パッシベーションが用いられ得る。工程640において、犠牲層は、化学的に除去され得る。1つの実施形態において、ウェットエッチング液を用いた選択エッチングは、本明細書中の教示に基づき関連分野の当業者に公知であるように、犠牲層を化学的に除去するのに用いられ得る。用いられる特定のウェットエッチング液は、犠牲層内に含まれる特定の材料およびナノワイヤのタイプに基づいて選択される。
(デバイス調製のために基板上でナノワイヤを直接改変する方法)
別の実施形態において、本発明は、ナノワイヤがデバイス調製のための基板上で直接改変され得るプロセスを提供する。好ましくは、これらのプロセスにおいて用いられるナノワイヤは、実質的に垂直のナノワイヤである。垂直のナノワイヤは、これらが成長させられるかまたは堆積される基板の表面に対して、実質的に垂直なナノワイヤを包含する。垂直のナノワイヤは、適切には、これらのナノワイヤが基板の水平面に対して約45°と約90°との間、より適切には約60°〜約90°、そして最も適切には基板の水平面に対して約80°〜約90°であるように配向される。このようなナノワイヤは、本明細書中に開示されたナノワイヤ成長プロセスを含む、当該分野で公知の任意の適切なナノワイヤ成長プロセスを用いて生成され得る。本明細書中に開示される任意の基板材料が、ナノワイヤ成長プラットフォームとして用いられ得るが、適切には基板材料は、基板からの成長により、配向された直線の単結晶相ワイヤ(適切には、エピタキシャルに配向されたナノワイヤ)を生成するように、単結晶または多結晶である。他の実施形態において、ナノワイヤは、例えば、2004年12月2日出願の米国仮特許出願第60/632,337号(この開示内容は、その全体が参考として本明細書中に援用される)に記載されるように、水平であり得る。さらなる実施形態において、成長基板上のナノワイヤのプロセシングの後、ポリマーでナノワイヤをコーティングして複合体を形成し、次いでナノワイヤを基板から除去することによって、これらのナノワイヤが基板から除去され得る。
1つの実施形態において、本発明は、以下の工程を包含する、ナノワイヤデバイスを生成するためのプロセスを提供する:ナノワイヤが表面に垂直配向で付着した基板を提供する工程;ナノワイヤの表面上に誘電体層を堆積させる工程;ナノワイヤ上に接触する1つ以上のナノワイヤを堆積させる工程;ナノワイヤを覆って材料を堆積させて、ナノワイヤ複合体を形成する工程;およびナノワイヤ複合体を基板から分離する工程。次いで、ナノワイヤ複合体は、ナノワイヤがそこで金属化され得る第2基板に転移され得る。
当業者に公知であるかまたは必要とされる任意の基板上のプロセシングは、実質的に垂直なナノワイヤ上で行われ得る。別個の配向された垂直なナノワイヤを提供することによって、ワイヤのデバイスプロセシングは単純化され、そして改善される。特定の実施形態において、誘電体層は、ワイヤ上に直接成長または堆積され得る。誘電体層は、ナノワイヤを酸化させるか、またはさもなければ誘電体層を形成することによって、形成され得る。本発明で用いられるポリマー誘電体としては、例えば、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール(polybezimidazole)などが挙げられる。本発明で用いられる誘電体としては、SiO、Ta、TiO、ZrO、HfO、Al、および類似の物質が挙げられる。窒化物誘電体としては、AlNおよびSiNが挙げられる。ワイヤは実質的に別個であるため、各ワイヤは、コーティングが施されないオーバーラップしたワイヤの部分に関係なく、誘電体で完全にコーティングされ得る。さらに、さらなるプロセシングとしては、ナノワイヤの酸化または窒化物化が挙げられる。ナノワイヤの窒化物形成は、ナノワイヤの酸化に用いられるプロセスに類似したプロセスを用いて達成され得る。これらの材料は、適切な前駆体を基板上に、化学気相堆積(CVD)、液相被覆、またはスピンコーティングすることによって、ナノワイヤに塗布され得る。他の公知の技術は、例えばスパッタリングなどが用いられ得る。
他の実施形態において、ゲート電極のような移植物が、ナノワイヤに付加され得る。例えばソース、ドレインおよびゲートを含めたナノワイヤ接点は、例えば標準的なフォトリソグラフィ、インクジェット印刷、またはミクロ接触印刷プロセスを用いるか、あるいは全体を通して記載される他のプロセスによって、基板上に降らせられ得る。
図8は、本発明の1つの実施形態によるナノワイヤプロセシングを示す図である。図8に示すように、実質的に垂直なナノワイヤ804は、例えば、これらのナノワイヤ上に堆積した誘電体層812および/または金属接点808を有し得る。次いで、ナノワイヤは、ポリマー806中にカプセル化され得、それによって、ポリマーおよびナノワイヤを含む複合体を生成する。ナノワイヤの全てまたは一部を被覆することによって、種々の濃度のナノワイヤを含む複合体が生成され得る。垂直に成長したナノワイヤは、成長時間および条件の制御により、適切には同じ全長になる。さらに、成長時には、特に多結晶または単結晶の基板802からの成長時には、垂直なナノワイヤは既に実質的に整列されかつ配向されているため、ナノワイヤのさらなる整列は必須ではない。ポリマー複合体を作製することにより、複数のナノワイヤが一緒に除去され、続いて、金属接点が付加され得るかまたはさらなるプロセシングが行われ得る第2、第3、第4などの基板材料に転移されることが可能になる。
ナノワイヤ複合体の形成に用いられる適切なポリマーとしては、エラストマー、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。有用なポリマーとしては、オリゴマー(単量体、2量体、3量体、4量体、5量体、6量体、7量体、8量体、9量体、10量体、11量体、および12量体が挙げられるが、これらに限定されない);分岐、多分岐、樹状およびポリマーの他の非線形構造形態;フェノキシプレポリマーおよびエポキシプレポリマーのようなプレポリマー;相互貫入ネットワークポリマーおよび半相互貫入ネットワークポリマーのようなネットワークポリマー;ホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、およびランダムコポリマー、統計コポリマー、交互コポリマー、ブロックおよびグラフトコポリマーを含む他のコポリマー、ならびに2種以上の異なるポリマーのブレンドが挙げられる。ナノワイヤ複合体に用いられるポリマーの特定の例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ポリアルカン、ポリハロアルカン、ポリアルケン、ポリアルキン、ポリケトン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリアリーレン、ポリアリールビニレン、ポリヘテロアリーレン、ポリヘテロアリールビニレン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリベンゾイミダゾール、ポリスルフィド、ポリシロキサン、ポリスルホン、多糖、ポリペプチド、ポリホスファゼン、ポリリン酸塩、フェノール樹脂およびフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂およびフェノキシ樹脂、ならびに尿素‐ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン‐ホルムアルデヒド樹脂。このような複合体およびその調製方法は、2004年8月4日出願の米国特許出願第10/910,800号(その全体が、参考として本明細書中に援用される)に開示される。
適切な実施形態において、ポリマー複合体は、少なくとも2種以上の異なるポリマーの混合物を含み、そして特定の実施形態において、少なくとも2種のエポキシポリマーの混合物を含む。
ポリマーナノワイヤ複合体810の基板802からの除去は、機械的分離(例えば、ナノワイヤを基板から、ブレードを用いて切断するか、または引き裂く)、ウェットエッチングまたはドライエッチングを含む化学的分離、あるいは化学機械研磨を含む、任意の適切な方法によって達成され得る。適切なエッチング剤としては、KOH、XeFおよびフッ化水素酸が挙げられるがこれらに限定されず、そしてHNOまたはHSOのような酸化剤と組み合わせられ得る。本発明の他の実施形態において、除去可能な層により、基板材料からナノワイヤを分離し得る。ポリマー−ナノワイヤ複合体を生成した後、除去可能な層が除去され得る。例えば、この除去可能な層は、除去可能な層を溶解するがポリマー−ナノワイヤ複合体または除去可能な層の下の基板は溶解しない溶媒によって、溶解され得る。他の実施形態において、除去可能な層は、紫外線または他の適切な波長の光を用いて除去可能な層を除去することによって、ポリマー−ナノワイヤ複合体を基板から分離することが可能になる、光除去可能な層であり得る。光除去可能な層の1つの例は、紫外線光の存在下で分解し、かつ崩壊する物質である。適切には、ナノワイヤをカプセル化するのに用いられる複合材料は、基板からナノワイヤを除去する前に硬化される。
ポリマー−ナノワイヤ複合体を除去した後、次に複合体は、さらなるプロセシングが行われ得る第2基板に転移され得る。例えば、この第2基板は、ナノワイヤのドーピングが行われ得るほどの高温に耐えるように選択され得る。ナノワイヤをドープする方法は、当該分野で周知であり、本発明のナノワイヤおよびポリマー−ナノワイヤ複合体をドープするのに用いられ得る。
図9は、本発明の1つの実施形態による転移後のナノワイヤプロセシングを示す図である。図9に示すように、ポリマー−ナノワイヤ複合体810は、続いて、さらなる基板902に転移され得、この基板902では、ナノワイヤが904を金属化して、デバイス領域(例えば、ゲイン、ソース、ゲート(gait))に電気伝導性を形成し得る。このような実施形態において、ナノワイヤ804は、ゲート電極910の一部を越えて、ソース電極906とドレイン電極908の間をカップリングし得る。他の実施形態において、ソース電極およびドレイン電極が付加され得、そしてオーム接触がワイヤ上に生成され得る。ワイヤが金属接触によってさらに「固着」されるため、当該分野で公知のようなゲート単離工程および金属プロセシング工程は、ナノワイヤ調製を終了させるのに用いられ得る。このようなプロセシングにより、同じベース基板上に複数の半導体デバイスを含み得るウエハーが可能になる。他の実施形態において、このようなプロセシングは成長基板802上で直接起こり得、続いて、全てかまたは実質的に全てのナノワイヤのプロセシングが初期成長基板802上で調製されるように、ナノワイヤ複合体が除去される。
本発明に従って調製される半導体デバイスは、電気接続性を与えるために形成される多数の接触域を有し得る。例えば、陽極および陰極電極は、ダイオードまたは他の2端子デバイスで形成され得る。他の半導体デバイスは、形成された多数または少数の接触域を有し得る。本発明のプロセスおよびナノワイヤを用いて半導体デバイスを調製する適切な方法は、2003年9月30日出願の米国特許出願第10/674,060号(その全体が、参考として本明細書中に援用される)に開示される。
種々の接触域のタイプは、本発明に従って形成され得る。接触域は、オームであっても、非オームであってもよい。例えば、非オームのショットキーダイオードバリア接触は、電極として用いられ得る。ショットキーダイオードバリア接触は、高品質のゲート誘電体を作製するのが困難である場合、III−V半導体材料に通常使用される。ソース電極、ゲート電極、およびドレイン電極は、当業者に明らかであるように、導体材料(例えば、金属、合金、ケイ化物、ポリシリコンなど、またはそれらの組み合わせ)で形成される。ゲート、ソース、およびドレインがパターン化される順序は変更され得ることに留意されたい。例えば、ゲート、ソース、およびドレインは、互いに同時に、または異なる時に、パターン化され得る。
ナノワイヤとの信頼性の高いオーム接触を作製することは、接触域が小さく、かつ、界面準位が複雑であるために、困難である。金属接触とシリコンの間の界面化学および界面物理学は、オーム接触に関する重要な技術領域である。成功の鍵は、金属化前の金属化プロセスおよび表面洗浄プロセスの正確な制御である。適切な金属化スキームは、電子ビーム(e−ビーム)エバポレーションによるTi−Au、NiおよびAlを含む。イオン銃洗浄を含む種々のさらなるプロセス、またはHFエッチングを用いて、ソース−ドレイン電極の金属化前に、表面の誘電体が除去され得る。
本発明の実施形態において、ナノワイヤデバイスを生成する方法は、以下の工程を包含する:ナノワイヤが基板に対して垂直配向で表面に付着された基板を提供する工程;ナノワイヤの表面上に誘電体層を堆積させる工程;ナノワイヤ上に接触する1つ以上のナノワイヤを堆積させる工程;ナノワイヤの上に金属を堆積させて、ナノワイヤ複合体を形成させる工程;およびナノワイヤ複合体を基板から分離する工程。この方法は、ナノワイヤ複合体を第2基板に転移する工程をさらに包含し得る。この方法は、ナノワイヤを金属化する工程をさらに包含し得る。この方法において、基板は、結晶であっても多結晶であってもよい。この方法において、材料は、エラストマー、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂を含むポリマーであり得る。この方法において、材料は、少なくとも2種以上の異なるポリマーの混合物を含み得る。この方法において、材料は、少なくとも2種のエポキシポリマーの混合物を含み得る。この方法において、材料は、ナノワイヤ複合体からナノワイヤの上に材料を堆積させた後、基板からナノワイヤ複合体を分離する前に、硬化され得る。この方法において、基板からナノワイヤ複合体を分離する工程は、ブレードを用いるかまたは基板からナノワイヤ複合体を化学的にエッチングする工程を包含する。
(ナノワイヤを採取する方法)
図10は、本発明の実施形態による、犠牲部分を用いてナノワイヤを採取する方法1000のフローチャートである。ナノワイヤは、現在、ナノワイヤ成長を開始させるために触媒コロイドを用いて、基板上で成長する。高品質のナノワイヤを連続して成長させそして採取する能力を制限する問題は、ワイヤに物理的損傷(例えば、破損)を受けることなく基板からナノワイヤを除去する能力である。現行の除去方法は、超音波および機械的剪断を用いる工程を包含する。しかしながら、これらの各々に関する問題は、それらがナノワイヤにおいてランダムな切断を引き起こし、その結果、ナノワイヤの長さの不均等分布を生じることである。
以下に記載される方法1000、1200、1300、1500および1600は、この問題に対処するための方法を記載する。特に、方法1000は、ナノワイヤをより効率的に除去するために、ナノワイヤの犠牲部分の使用を含む。
方法1000は、工程1010で始まる。工程1010において、ナノワイヤの所望の部分を成長させる。1つの実施形態において、Auコロイドを用いて、ナノワイヤの所望の部分を成長させる。工程1020において、所望の部分とは異なる特性を有するナノワイヤの犠牲部分を成長させる。図11は、本発明の実施形態による、ナノワイヤの所望の部分および犠牲部分を有するナノワイヤを例示する。特に、図11は、以下に記載される、3つの部分(犠牲部分1110、所望の部分1120およびスタブ1130)を含むナノワイヤを示し、このナノワイヤは、基板1140上で成長する。
1つの実施形態において、異なる特性は、ナノワイヤの犠牲部分および所望の部分に異なる合金が用いられることであり得る。例えば、犠牲部分はSiGeであり得、そして所望の部分はSiであり得る。
別の実施形態において、ドーピングは、ナノワイヤの犠牲部分および所望の部分に対して異なる。例えば、犠牲部分はnドープされ得、そして所望の部分はpドープされ得る。あるいは、犠牲部分はpドープされ得、そして所望の部分はnドープされ得る。同様に、犠牲部分はドーピングなしであり得、そして所望の部分はpドープまたはnドープのいずれかがなされ得る。
ナノワイヤの所望の部分および犠牲部分に異なる合金が用いられる実施形態において、Au合金を用いてナノワイヤの犠牲部分を成長させ得る。Au合金としては、Siナノワイヤが成長および採取される場合、AuGeまたはAuSiGeが挙げられるが、これらに限定されない。1つの実施形態において、ナノワイヤの犠牲部分はSiGeを含み得、そして所望の部分はSiを含み得る。本実施形態において、例えば、ナノワイヤ成長を促すために、Auは工程1010に用いられ、そしてAuGeは工程1020に用いられる。
ナノワイヤの犠牲部分がpドープされ、そしてナノワイヤの所望の部分がnドープされる実施形態において、ホウ素NWSは、ナノワイヤの犠牲部分の成長の間にドーパントとして用いられ得る。
工程1030において、ナノワイヤの所望の部分は保護される。1つの例において、ナノワイヤの所望の部分にフォトレジストを塗布して、ナノワイヤを保護し得る。代替の実施形態において、ナノワイヤの所望の部分が保護される。
工程1040において、ナノワイヤの犠牲部分は、差次的に除去される。ナノワイヤの犠牲部分は、ナノワイヤの所望の部分中の材料に対してよりも、犠牲部分中の材料に対して顕著に高いエッチング速度を有するウェットエッチング液を用いることによって、差次的に除去され得る。例えば、フッ化水素ペルオキシド酢酸(1 HF:2 H:3 CHCOOH)は、所望の部分がSiである場合、SiGeを含む犠牲部分を除去するのに用いられ得る。このエッチング液を用いる場合、エッチング液は、SiGe合金を除去し、そして所望の部分のSi表面で効率的に停止する。本明細書中の教示に基づき関連分野の当業者に公知であるように、他のエッチング液も用いられ得る。
ナノワイヤの犠牲部分が、ドーパントとしてホウ素NWSを用いてpドープされ、そしてナノワイヤの所望の部分がnドープされる、代替の実施形態において、エッチング液の例としては、水酸化カリウム(KOH)、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)およびエチレンジアミン/ピロカテコール/水(EDP)が挙げられるが、これらに限定されない。これらのエッチング液は、例えばSiナノワイヤが用いられる場合、ナノワイヤの犠牲部分を、所望の部分のエッチング速度と比較して27:1〜500:1を超える範囲の速度でエッチングする。当業者に公知であるように、この範囲は、特定のエッチング液および温度に依存する。
工程1050において、ナノワイヤの先端でスタブが除去される。代表的には、このスタブは、ナノワイヤ成長を開始させるのに用いられる触媒の残りの望ましくない副産物である。除去の方法は、関連分野の当業者に公知である。工程1060において、方法1000は終了する。
図12は、本発明の実施形態による、PN接合をモニタリングしながらナノワイヤを採取する方法1200のフローチャートである。方法1200は、方法1000について記載される異なるドーピングレベルに関する実施形態に類似している。しかしながら、方法1200においては、ナノワイヤの犠牲部分および所望の部分の間に作製されたPN接合を横切る漏れ電流をモニターして、犠牲部分がうまくエッチング除去された時を決定する。
方法1200は、工程1210で始まる。工程1210において、ナノワイヤの所望の部分が成長する。工程1220において、ナノワイヤの犠牲部分が成長する。所望の部分は、所望の部分が犠牲部分とは差次的にドープされるように成長する。工程1230において、ナノワイヤの所望の部分が保護される。1つの実施形態において、フォトレジストがナノワイヤの所望の部分に塗布される。工程1240において、ナノワイヤの犠牲部分は、方法1000の工程1040について記載される様式と類似の様式で、差次的にエッチングされる。工程1250において、ナノワイヤの所望の部分と犠牲部分の間のPN接合間の漏れ電流がモニターされる。工程1240および1250は、同時に起こる。工程1260において、漏れ電流が急激に増加すると、犠牲部分がうまくエッチング除去されたことを示し、エッチングは停止される。工程1270において、方法1200は終了する。
図13は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ成長基板上の犠牲金属層を用いてナノワイヤを採取する方法1300のフローチャートである。図14は、例えば、犠牲金属層1430上でのナノワイヤ(例えば、ナノワイヤ1410)の成長を例示する。犠牲金属層1430は、シリコン酸化物層1420の上に層をなす。
方法1300は、工程1310で始まる。工程1310において、ナノワイヤ成長基板が選択される。工程1320において、シリコン酸化物層1320のような酸化物層または窒化物層が、ナノワイヤ成長基板上に配置される。工程1330において、金属層1430のような金属層が、窒化物層または酸化物層上に配置される。金属層としては、Au、Al、Ti、またはCrが挙げられるが、これらに限定されない。
工程1340において、ナノワイヤは、本明細書中の教示に基づき関連分野の当業者に公知であるように、金属層の表面上で成長する。工程1350において、金属層が除去される。1つの実施形態において、金属層を除去するが、ナノワイヤには影響を及ぼさない、金属エッチング液が用いられる。工程1360において、窒化物層または酸化物層が除去される。金属層を除去する場合と同様に、ナノワイヤに影響を及ぼすことなく窒化物層または酸化物層を除去するエッチング液が用いられる。この層を除去することによって、ナノワイヤが放出され、そして採取され得る。工程1370において、方法1300は終了する。
図15は、本発明の実施形態による、非Si基板を用いてSiナノワイヤを成長させる場合に、Siナノワイヤを採取する方法1500のフローチャートである。方法1500は、工程1505で始まる。工程1505において、非Si基板が選択される。非Si基板として用いられ得る材料の例としては、高温金属であるGe、および石英が挙げられる。工程1510において、Siナノワイヤは、非Si基板上で成長する。工程1520において、Siナノワイヤは保護される。1つの実施形態において、Siナノワイヤはフォトレジストでコーティングされる。代替の実施形態において、Siナノワイヤは保護されない。工程1530において、非Si基板は、選択的にウェットエッチングされてSiナノワイヤを放出する。工程1540において、方法1500は終了する。
図16は、本発明の実施形態による、異なる配向を有するナノワイヤ成長基板を用いる場合に、1つの配向を有するナノワイヤを採取する方法1600のフローチャートである。図17は、本発明の実施形態による、異なる配向を有するナノワイヤ成長基板1710上で成長する、1つの配向を有するナノワイヤ1720の図を提供する。図17は、エッチング除去されてナノワイヤ1720を遊離する、ナノワイヤ成長基板1710の部分1730を示す。1つの実施形態において、ナノワイヤ1720は、ミラー指数が<111>であるように原子が配向されたSiであり得る。ナノワイヤ成長基板はまた、ミラー指数が<100>であるように原子が配向されたSiであってもよい。代替の実施形態において、Si原子は、ナノワイヤ1710においてミラー指数<111>を有し得、そしてSiナノワイヤ成長基板におけるSi原子のミラー指数は<110>であり得る。
方法1600は、工程1610で始まる。工程1610において、第1の配向を有するナノワイヤ成長基板が選択される。例えば、<100>または<110>のいずれかの配向を有するナノワイヤ成長基板1710が用いられ得る。工程1620において、ナノワイヤは、ナノワイヤ成長基板上で成長する。工程1620で成長したナノワイヤは、ナノワイヤ成長基板の配向とは異なる配向を有する。例えば、<111>配向を有するナノワイヤ1720が成長し得る。工程1630において、ナノワイヤは保護される。1つの実施形態において、フォトレジストは、ナノワイヤ(例えば、ナノワイヤ1720)に塗布され得る。工程1640において、ナノワイヤ成長基板は差次的にエッチングされて、ナノワイヤを遊離する。例えば、1つの実施形態において、ウェットエッチング液(KOHまたはTMAHが挙げられるがこれらに限定されない)を用いて、ナノワイヤ成長基板1610を差次的にエッチングし得る。工程1650において、方法1600は終了する。
本発明の別の実施形態において、ナノワイヤを採取する方法は、以下の工程を包含する:ナノワイヤの所望の部分を成長させる工程;ナノワイヤの所望の部分とは異なる特性を有するナノワイヤの犠牲部分を成長させる工程;ナノワイヤの犠牲部分を差次的に除去する工程;およびナノワイヤの所望の部分から成長スタブを除去する工程。この方法は、さらに、ナノワイヤの所望の部分を保護する工程を包含し得る。この方法において、Au合金(例えば、AuGeまたはAuSiGe)は、ナノワイヤの犠牲部分を成長させるのに用いられ得る。この方法において、ナノワイヤの犠牲部分はSiGeを含み得、そして所望の部分はSiを含み得る。この方法において、ナノワイヤの犠牲部分を差次的に除去する工程は、さらに、ウェットエッチング液を用いて選択的に化学的エッチングを行い、ナノワイヤの犠牲部分を除去する工程を包含し得る。1つの実施形態において、ウェットエッチング液は、フッ化水素ペルオキシド酢酸(1 HF:2 H:3 CHOOH)であり得る。
本発明の別の実施形態において、ナノワイヤを採取する方法は、以下の工程を包含する:nドープまたはpドープされたナノワイヤの犠牲部分を成長させる工程;ドープされないかまたはナノワイヤの犠牲部分とは逆にドープされたナノワイヤの所望の部分を成長させ、それによって、ナノワイヤの犠牲部分とナノワイヤの所望の部分の間の接点でPN接合がナノワイヤ内部に作製される工程;ナノワイヤの犠牲部分を差次的にエッチングする工程;ナノワイヤの犠牲部分とナノワイヤの所望の部分の間のPN接合で漏れ電流をモニターする工程;およびPN接合を横切る漏れ電流に急激な増加が起こると、エッチングを停止する工程。
本発明の1つの実施形態において、ナノワイヤを採取する方法は、以下の工程を包含する:ナノワイヤ成長基板を構築する工程;ナノワイヤ成長基板上に窒化物層または酸化物層を形成する工程;窒化物層または酸化物層の上に金属層を形成する工程;ナノワイヤを成長させる工程;金属層を除去する工程;および酸化物層または窒化物層を除去してナノワイヤを遊離させる工程。この方法において、金属層は、Au、Al、Ti、またはCrを用いて形成され得る。この方法において、ナノワイヤをエッチングしない金属エッチング液が用いられる。この方法において、酸化物層または窒化物層を除去する場合、ナノワイヤをエッチングしないエッチング液が用いられる。
本発明の1つの実施形態において、第1材料のナノワイヤを採取する方法は、以下の工程を包含する:第2材料の基板を構築する工程;第1材料のナノワイヤを第2材料の基板上に形成する工程;第1材料のナノワイヤを保護する工程;および第2材料の基板を選択的にウェットエッチングして、第1材料のナノワイヤを除去する工程。この方法において、第1材料はSiであり得、そして第2材料は高温金属であり得る。この方法において、第2材料はゲルマニウムであってもよい。この方法において、ナノワイヤはSiであり得、そしてSiGeスタブは成長開始時に形成されて、エッチング後のナノワイヤの長さを制御する。この方法において、第2材料は石英であってもよい。
本発明の1つの実施形態において、第1の配向を有する第1材料を含むナノワイヤを採取する方法は、以下の工程を包含する:第2の配向を有する第2材料の基板を構築する工程;第2の配向を有する第2材料の基板上に、第1の配向を有する第1材料のナノワイヤを成長させる工程;第1の配向を有する第1材料のナノワイヤを保護する工程;および第2の配向を有する第2材料の基板の配向に基づいて選択的にウェットエッチングして、第1の配向を有する第1材料のナノワイヤを遊離させる工程。この方法において、第1材料はSiであり得、第2材料はSiであり得、第1の結晶方位は<111>であり、そして第2の方位は<100>である。この方法において、選択的に、第2の配向を有する第2材料の基板を選択的にエッチングする工程は、水酸化カリウム(KOH)または水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を用いる工程を包含する。
(テフロン(登録商標)様コーティング面を用いて第1基板から第2基板へナノワイヤを転移させる方法)
図18は、本発明の実施形態による、第1基板から第2基板へナノワイヤを転移させる方法1800のフローチャートである。図20Aおよび20Bは、方法1800の記載中に参照する。図20Aは、本発明の実施形態による、ナノワイヤ2020を担持する第1基板2010と、こびりつかないコーティング2030を施した転移基板2040の図である。図20Bは、本発明の実施形態による、デバイス基板2050と、ナノワイヤ2020を転移させるためにこびりつかないコーティング2030を施した転移基板2040の図である。デバイス基板2050は、ナノワイヤが設置されるナノワイヤ配置領域(例えば、ナノワイヤ配置領域2060)を含む。他の実施形態において、ナノワイヤは、デバイス基板2050の上一面に設置され得る。
図18を再度参照して、方法1800は、工程1810で始まる。工程1810において、転移面は、こびりつかないコーティング(例えば、テフロン(登録商標))でコーティングされる。例えば、転移基板2040は、こびりつかないコーティング2030でコーティングされる。他の実施形態において、こびりつかない表面を有するテフロン(登録商標)様のものが用いられ得る。
工程1820において、こびりつかないコーティングを施した転移面が、第1基板に取り付けられたナノワイヤにプレスされる。十分な圧力を加えてナノワイヤをこびりつかないコーティングに取り付け、これらのナノワイヤを第1基板から除去する。例えば、こびりつかないコーティング2030を施した転移基板2040をナノワイヤ成長基板2010にプレスして、ナノワイヤ2020を除去し得る。
工程1830において、転移基板は、第2基板上に配置される。例えば、図20Bを参照して、ナノワイヤ2020を担持するこびりつかないコーティング2030を施した転移基板2040は、デバイス基板2050上に配置される。工程1840において、転移面の裏側に圧力をかけて、ナノワイヤを放出させる。1つの実施形態において、圧力は、転移面(たとえば、転移基板2040)の裏側に均一にかけられる。別の実施形態において、圧力は、ナノワイヤが第2基板上に設置されるべき領域に合わせて、パターン化した様式でかけられ得る。例えば、ナノワイヤ配置領域2060の上にのみ転移基板2040の裏側に圧力をかけてナノワイヤを放出させ、次いでナノワイヤをこれらの領域内に配置する。工程1850において、方法1800は終了する。
図19は、本発明の実施形態による、パターン化コーティングを施した第1基板から第2基板へナノワイヤを転移させる方法1900のフローチャートである。方法1900は、こびりつかないコーティングが、ナノワイヤが転移される第2基板上のナノワイヤ配置領域に対応する、転移基板上の特定の領域にのみ施されることを除いては、方法1800に類似している。
方法1900は、工程1910で始まる。工程1910において、転移面は、こびりつかないコーティング(例えば、テフロン(登録商標)またはテフロン(登録商標)様材料)を用いてパターン化される。上記のように、パターン化領域は、ナノワイヤが転移される第2基板上のナノワイヤ配置領域に対応し得る。
工程1920において、転移面は、ナノワイヤ成長基板に取り付けられたナノワイヤにプレスされる。工程1930において、転移面は、第2基板上に配置される。工程1940において、転移面の裏側に圧力を均一にかけて、ナノワイヤを放出させる。代替の実施形態において、転移面のパターン化領域にのみ圧力がかけられ得る。工程1950において、方法1900は終了する。
(熱プレス技術を用いて第1基板から第2基板へナノワイヤを転移させる方法)
別の実施形態において、本発明は、ナノワイヤを成長基板から転移基板へ転移させる方法を提供する。例えば、これらの実施形態は、適切に柔軟性の高分子材料である転移基板へナノワイヤを転移させるのに有用である。全体を通して記載されるように、ナノワイヤプロセシングの目標は、実質的に配向された個々のナノワイヤ(これは、次いで、電子デバイスとして用いるためにさらにプロセシングされる)を生成することである。本実施形態において、ナノワイヤは、転移プロセスの間に個々に配向され得るか、またはナノワイヤは転移前に配向され得、次いで全体として転移されて、より容易なデバイスプロセシングが可能になる。
図21は、本発明の1つの実施形態によるプローブナノワイヤ転移スキームを示す図である。1つの実施形態において、図21に例示されるように、本発明は、例えば転移スキーム2100に示すような、プローブ2108によってかけられた圧力を用いてナノワイヤを成長基板2102から第2基板2106へ転移させるためのプロセスを提供する。ナノワイヤは、当該分野で公知の任意の適切な方法(本明細書中に記載される方法を含む)を用いて成長し得る。図21に示されるように、ナノワイヤ2104は、基板2102上に成長する。ナノワイヤ成長に用いられる装置は、基板2102に加えて、除去可能な層またはさらなる離層を、基板2102とナノワイヤ2104との間にさらに含み得る。ナノワイヤ2104は、プローブ2108を用いて圧力をかけることによって、基板2102の表面から転移基板2106上へ転移される。任意の転移基板が、本発明の実施において用いられ得る。適切には、転移基板2106は、ポリエチレンテレフタレート(PET)のフィルムのような可塑性の高分子シートまたは高分子フィルムである。転移基板2106として用いられ得るさらなるポリマーとしては、熱可塑性物質、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリアミド、ポリカーボネート、熱硬化性樹脂、エラストマーなどが挙げられるが、これらに限定されない。転移基板2106の柔軟性は、堅いが変形可能な材料と、高度に可鍛性の材料との間で変動し得る。ナノワイヤを転移基板へ転移するのに必要な熱量(下記参照)および圧力は、転移基板の選択に依存する。例えば、可鍛性の転移基板が選択される場合、中程度の熱量しか転移基板の表面を粘着性にするのに必要とされないことがある。しかしながら、より堅い転移基板が選択される場合、基板表面を粘着性にするだけでなく、基板を変形させて所望の領域で基板とナノワイヤを接触させ得るように十分に可鍛性にするためには、より高い熱量が必要とされ得る。
プローブ2108は、任意の適切な形状が用いられ得るが、適切には、プローブチップ2110での直径が約数ミリメートルから約数センチメートル程度であり、一般には、円錐状または針状の形状である。プローブ2108およびプローブチップ2110は、ポリマー、プラスチックおよび金属を含む、加圧力(および必要であれば熱)に耐える任意の適切な材料で作製され得る。特定の実施形態において、プローブチップ2110での加圧は、ナノワイヤ2104を基板2102から転移基板2106上へ転移させるのに十分である。他の実施形態において、プローブ2108による加圧によってナノワイヤ2104が転移基板2106に接着して残るように、接着剤は、転移基板2106の表面に塗布され得る。転移基板をコーティングするのに用いられ得る適切な接着剤としては、ポリイミド接着剤、エポキシ接着剤、および他のポリマー接着剤が挙げられるが、これらに限定されない。
さらなる実施形態において、転移基板2106の表面がわずかに融解するようにプローブ2108およびプローブチップ2110が加熱され得、それによって、接着剤のような役割を果たすようにべとつくか粘着性になる。このような実施形態において、プローブ2108およびプローブチップ2110は、加えられる熱に耐え得る金属で適切に作製される。プローブ2108を加熱するのに必要な温度は、転移基板2106がべとつくか粘着性になる温度に依存するが、転移基板2106が過剰に変形するか、または加えられた圧力下で流動するほど高くあるべきではない。適切には、この温度は、転移基板2106として選択される材料に依存して、約40℃から約100℃である。適切には、転移基板としてPETを用いる場合、用いられる温度は約60℃である。プローブ2108およびプローブチップ2110に加えられる圧力量は、転移基板2106の柔軟性および安定性に大きく依存する。圧力は、ナノワイヤの転移が所望される領域でのみ基板がナノワイヤ2104と接触する程度であるべきである。適切な実施形態において、プローブ2108およびプローブチップ2110に加えられる圧力は、約数十ポンド/平方インチ(psi)程度である。
加熱したプローブチップ2110と併用して、圧力をナノワイヤ2104に加えることにより、ナノワイヤ2104を基板2102から転移基板2106上に転移させ、そして圧力および/または熱が低下してもそこに残存させ得る。本発明のプロセスを用いると、ナノワイヤは、単一のワイヤもしくは一群のワイヤの上面に熱および/または圧力を選択的にかけることによって、転移基板2106上に個々に整列され得、その結果、これらのワイヤは転移基板2106に転移されるが、おそらく別の方向に配向されたさらなるワイヤは接触されず、転移しない。加熱したプローブを用いる実施形態において、転移基板が冷めると、ナノワイヤは転移基板に付着して残るか、および/または転移基板中に埋め込まれて残る。接着剤が転移基板の表面をコーティングする実施形態において、プローブ2108によって加えられた圧力を除去すると、ナノワイヤは、ナノワイヤと接着剤との間の接着によって、転移基板に付着されたままである。
本発明の他の実施形態において、プローブ2108およびプローブチップ2110が加熱されるのではなく、またはこれらと併せて、基板2102が加熱され得る。このような実施形態において、基板2102は転移スキーム2100の発熱部分としての機能を果たし得、そして、プローブ2108によってかけられた圧力により転移基板2106の伝導加熱が可能になり、その結果、ナノワイヤ2104は転移基板2106に転移し、付着して残る。
本発明のプロセスは、転移基板2106の選択領域にナノワイヤを転移させるのに用いられ得る。転移基板2106とナノワイヤ2104の間が接触する領域にのみ、ナノワイヤが転移される。本発明のこのような実施形態は、本明細書中でナノワイヤ転移の「タッピング」法と呼ばれる。このような実施形態において、プローブチップは、基板2102から転移基板2106への転移を促進するためにナノワイヤを下方に「タッピング」しながら、転移基板の周囲を移動し得る。他の実施形態において、プローブは固定された状態で、基板および転移基板がプローブの下を、ナノワイヤ転移が生じる位置および転移基板上のナノワイヤの配向を制御するように移動し得る。上記のように、このような実施形態において、基板2102およびプローブ2108/プローブチップ2110のいずれかまたは両方が加熱され得る。本発明のこのような実施形態により、ナノワイヤは、本明細書中に記載されるこのような方法(例えば、Langmuir Blodget、電場、エピタキシャル成長、水平成長など)を用いて基板2102上に既に配向されたワイヤを選択的に転移することによって、転移基板2106上に直接配向させることが可能になる。あるいは、これらのワイヤを転移基板2106上に配向することは、個々のワイヤまたはワイヤの群を転移することによって、およびワイヤが転移されるときにこれらが転移基板上に配向するように転移基板2106を位置決めすること(例えば、回転させること)によっても達成され得る。
図22は、本発明の1つの実施形態による広面積のナノワイヤ転移を示す図である。本発明の他の実施形態において、図22に示されるように、基板2102から転移基板2106へのナノワイヤ転移は、例えば広域圧縮デバイス2202または真空を用いて、基板のより広い面積に実質的に均一な圧力をかけることによって達成され得る。本明細書中で使用される場合、実質的に均一な圧力とは、転移基板2106の総面積の約50%よりも広い面積にかけられる圧力が同じであることを示す。適切には、転移基板2106の総面積の約90〜100%が、全ての領域で同じ圧力をかけられる。特定のこのような実施形態において、転移基板2106の表面は接着剤層を含み得、その結果、接着剤層と接触したナノワイヤは付着して残る。本発明の他の実施形態において、基板2102は加熱され得、それによって転移基板2106を伝導加熱し、今やべとつくか粘着性である転移基板2106へのナノワイヤ2104の転移を補助する。このような実施形態において、基板2102から転移基板2106へのナノワイヤ2104の広面積の転移が起こり、ナノワイヤの大部分が転移基板に転移される。
ワイヤの広面積の転移が所望される本発明の実施形態において、真空にすることによって、基板2102と転移基板2106の間に圧力がかけられ得る。このような実施形態において、転移基板2106と基板2102の間に圧力が生じ得、その結果、転移基板2106全体にわたって実質的に均一な圧力が存在することにより、転移基板2106とナノワイヤ2104の間の実質的に全ての接触点でのナノワイヤ転移が可能になる。適切な減圧は、当業者によって容易に決定され得、一般には数十psiの範囲内、適切には約40psi〜約100psiである。
この広面積の転移技術が用いられる本発明の実施形態において、ナノワイヤ2104は、転移基板2106への転移の前に、まず基板2102上に予め整列され得る。任意の適切なナノワイヤ整列プロセスが用いられ得る。特定の実施形態において、ナノワイヤは、電場整列を用いて基板2102上に予め整列される。図23A〜Cは、電場整列されたワイヤの転移を示す。図23Aは、転移前のナノワイヤの電場整列を示す。図23Bは、広面積の転移の後に基板2102上に残っているナノワイヤ2104を示す。図23Cは、転移基板2106に転移されたナノワイヤを示す。広面積の転移技術、および上記のプローブ技術の1つの付加的な利点は、基板2102が、その表面上に成長したナノワイヤが転移基板に転移された後、ナノワイヤ成長および転移に繰り返し用いられ得ることである。
本発明の任意の実施形態において利用される転移基板2106はまた、ナノワイヤ転移の前または後のいずれかに、その表面上に堆積される種々のデバイス接触を有し得る。例えば、本明細書中に記載されるように、ソース電極、ドレイン電極およびゲート電極は、転移基板2106に付加され得、次いで、ナノワイヤは、本明細書中に記載されるプローブ転移プロセス2100または広面積の転移プロセス2200のいずれかを用いて、転移基板2106の特定の領域に転移される。広面積の転移プロセスが用いられる実施形態において、ワイヤは、デバイスが転移基板上に直接アセンブルされ得るように、適切には転移の前に整列される。
(例示的なデバイスおよび用途における本発明のナノワイヤの使用)
多数の電子デバイスおよびシステムは、本発明の方法によって生成されるナノワイヤの薄膜を含む半導体または他のタイプのデバイスを内蔵し得る。本発明の用途のいくつかの例は、本明細書中の以下または他のところに例示の目的で記載され、そして限定されない。本明細書中に記載される用途は、整列または非整列のナノワイヤの薄膜を含み得、かつ、複合または非複合のナノワイヤの薄膜を含み得る。
半導体デバイス(または他のタイプのデバイス)は、他の電子回路のシグナルに連結され得、そして/あるいは他の電子回路と一体化され得る。半導体デバイスは、大きな基板上に形成され得、引き続いて、より小さな基板に分割されるかまたは角切りにされ得る。さらに、大きな基板(すなわち、従来の半導体ウエハーよりも実質的に大きな基板)の上で、この基板上に形成された半導体デバイスは、相互に連結され得る。
本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤはまた、単一の半導体デバイスを必要とする用途に、および複合半導体デバイスに組み込まれ得る。例えば、本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤは、特に、複数の半導体デバイスが上に形成される広面積の巨大電子基板に適用可能である。このような電子デバイスとしては、アクティブマトリックス液晶ディスプレイ(LCD)、有機LEDディスプレイ、電界放出ディスプレイのためのディスプレイ駆動回路が挙げられる。他のアクティブディスプレイは、ナノワイヤ−ポリマー、量子ドット−ポリマー複合体(この複合体は、エミッターおよびアクティブ駆動マトリックスの両方として機能し得る)から形成され得る。本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤはまた、スマートライブラリー、クレジットカード、広面積アレイセンサー、およびスマートカード、スマート棚卸票などを含む高周波識別(RFID)タグにも適用可能である
本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤはまた、デジタルおよびアナログ回路用途にも適用可能である。特に、本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤは、広面積基板上に極超大規模集積回路を必要とする用途に有用である。例えば、本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤの薄膜は、論理回路、メモリ回路、プロセッサ、増幅器、ならびに他のデジタルおよびアナログ回路に組み入れられ得る。
本発明のプロセスによって生成されるナノワイヤは、光起電用途に適用され得る。このような用途において、透明導電性基板は、特定の光起電デバイスの光起電力特性を増強するのに用いられる。例えば、このような透明導電性基板は、インジウムスズ酸化物(ITO)などの代わりに可撓性のある広面積の代替物として用いられ得る。基板は、大きなバンドギャップを有するために形成されるナノワイヤの薄膜でコーティングされ得る。すなわち、可視光よりも大きいので非吸収性であるが、その表面上に形成される光起電デバイスの活物質と整列されるHOMOバンドまたはLUMOバンドのいずれかを有するために形成される。透明導体は、吸収光起電材料の2辺に位置して、光起電デバイスから電流を運び出し得る。2つの異なるナノワイヤ材料は、光起電材料のHOMOバンドと整列されるHOMOを有する材料、および光起電材料のLUMOバンドと整列されるLUMOを有する他の材料が選択され得る。2つのナノワイヤ材料のバンドギャップは、光起電材料のバンドギャップよりもはるかに広いものが選択され得る。本実施形態によるナノワイヤは、ナノワイヤの薄膜の抵抗を減少させるために薄くドープされ得、一方、基板はほぼ非吸収性のまま残され得る。
従って、広範な軍用物品および消費物品は、本発明のプロセスで生成されるナノワイヤを組み込み得る。このような物品としては、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバー、ネットワークデバイス、PDAおよびパームパイロットのような携帯用電子デバイス、電話(例えば、携帯電話および標準電話)、ラジオ、テレビ、コンピューターゲームおよびゲームシステム、ホームセキュリティシステム、自動車、航空機、船、他の家庭用器具および商用器具などが挙げられる。
(結論)
本発明の例示的実施形態が提示された。本発明は、これらの実施例に限定されない。これらの実施例は、限定ではなく例示の目的で本明細書中に提示される。代替物(本明細書中に記載される代替物の等価物、拡大部分、変法、ずれなどを含む)は、本明細書中に含まれる教示に基づいて当業者に明らかである。このような代替物は、本発明の趣旨および範囲内にある。
本明細書中に記載される刊行物、特許および特許出願はすべて、本発明が属する当業者の熟練度を示し、そしてあたかも個々の刊行物、特許または特許出願の各々が参考として援用されるように具体的にかつ個々に示されたと同程度に、本明細書中に参考として援用される。
図1Aは、単結晶半導体ナノワイヤの図である。 図1Bは、コアシェル構造に従ってドープされるナノワイヤの図である。 図2は、本発明の実施形態による、Si前駆体の組み合わせを用いてナノワイヤを調製する方法のフローチャートである。 図3は、本発明の実施形態による、Si前駆体の組み合わせを用いてナノワイヤを調製する方法のフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ合成の方法のフローチャートである。 図4Aは、本発明の実施形態による、ナノワイヤ合成容器の図である。 図5は、本発明の実施形態による、ナノワイヤをドーピングする方法のフローチャートである。 図6は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ構造体上のダングリングボンドからの表面準位を低減する方法のフローチャートである。 図7は、本発明の実施形態による、犠牲層でコーティングされたナノワイヤの図である。 図8は、本発明の1つの実施形態によるナノワイヤプロセシングを示す図である。 図9は、本発明の1つの実施形態による転移後のナノワイヤプロセシングを示す図である。 図10は、本発明の実施形態による、犠牲部分を用いてナノワイヤを採取する方法のフローチャートである。 図11は、本発明の実施形態による、犠牲部分を有するナノワイヤの図である。 図12は、本発明の実施形態による、PN接合のモニタリングによってナノワイヤを採取する方法のフローチャートである。 図13は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ成長基板上の犠牲金属層を用いてナノワイヤを採取する方法のフローチャートである。 図14は、本発明の実施形態による、ナノワイヤ成長基板上の犠牲金属層上で成長するナノワイヤの図である。 図15は、本発明の実施形態による、非Si基板を用いる場合にSiナノワイヤを採取する方法のフローチャートである。 図16は、本発明の実施形態による、異なる配向を有するナノワイヤ成長基板を用いる場合に、1つの配向を有するナノワイヤを採取する方法のフローチャートである。 図17は、本発明の実施形態による、異なる配向を有するナノワイヤ成長基板上で成長する、1つの配向を有するナノワイヤの図である。 図18は、本発明の実施形態による、第1基板から第2基板へナノワイヤを転移させる方法のフローチャートである。 図19は、本発明の実施形態による、パターン化コーティングを施した第1基板から第2基板へナノワイヤを転移させる方法のフローチャートである。 図20Aは、本発明の実施形態による、ナノワイヤを担持した第1基板および転移基板の図である。 図20Bは、本発明の実施形態による、デバイス基板およびナノワイヤを転移する転移基板の図である。 図21は、本発明の1つの実施形態によるプローブナノワイヤ転移スキームを示す図である。 図22は、本発明の1つの実施形態による広面積のナノワイヤ転移を示す図である。 図23Aは、本発明の実施形態による、転移の前に電場配向したナノワイヤを担持する基板を示す透過電子顕微鏡写真である。 図23Bは、本発明の実施形態による、転移の後に基板上に残ったナノワイヤを示す透過電子顕微鏡写真である。 図23Cは、本発明の実施形態による、転移の後の転移基板上のナノワイヤを示す透過電子顕微鏡写真である。

Claims (101)

  1. ナノワイヤを生成するための方法であって、以下の工程:
    (a)基板材料上に1つ以上の核形成粒子を堆積させる工程;
    (b)該核形成粒子を第1温度に加熱する工程;
    (c)該核形成粒子と第1前駆体ガス混合物とを接触させて液体の合金滴を作製し、ナノワイヤ成長を開始させる工程;
    (d)該合金滴を第2温度に加熱する工程;および
    (e)該合金滴と第2前駆体ガス混合物とを接触させる工程
    を包含し、それによってナノワイヤが該合金滴の部位で成長する、方法。
  2. 前記基板材料が結晶である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基板材料がシリコンを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記基板材料が非晶質である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記基板材料が、SiO、Siまたはアルミナを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記成長が、エピタキシャルに起こる、請求項2に記載の方法。
  7. 前記成長が、前記基板材料の面から突き出ている、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ナノワイヤが、電荷を転移し得る、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1温度が、前記第2温度よりも高い、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1温度が、前記第2温度よりも少なくとも50℃高い、請求項9に記載の方法。
  11. 前記核形成粒子が、第1前駆体ガス混合物および第2前駆体ガス混合物の両方と反応してSiが沈殿する共晶を形成する金属を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記核形成粒子が、Au、Pt、Fe、Ti、Ga、NiまたはSnを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記核形成粒子が、AuコロイドまたはAuフィルムを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第1前駆体ガス混合が、SiH、SiClまたはSiHClを含み、そしてさらにB、POClまたはPHを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第2前駆体ガス混合が、SiH、Si、SiClまたはSiHClを含み、そしてさらにB、POClまたはPHを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記工程(c)または(e)における接触が、プラズマ励起スパッタ堆積によって生じる、請求項1に記載の方法。
  17. 請求項1に記載の方法であって、以下の工程:
    (f)成長するナノワイヤと、SiH、Si、SiClまたはSiHClを含み、そしてさらにB、POClまたはPHを含む1つ以上のさらなる前駆体ガス混合物とを接触させて、前記ナノワイヤを所望の長さに成長させる工程
    をさらに包含する、方法。
  18. 前記工程(f)における接触が、プラズマ励起スパッタ堆積によって生じる、請求項17に記載の方法。
  19. ナノワイヤを生成するための方法であって、以下の工程:
    (a)基板材料上に1つ以上の核形成粒子を堆積させる工程;
    (b)該核形成粒子を、第1前駆体ガスが該核形成粒子との共晶相を有する温度である第1温度に加熱する工程;
    (c)該核形成粒子と、該第1前駆体ガスを含む第1前駆体ガス混合物とを接触させて、ナノワイヤ成長を開始させる工程であって、ここで、該第1前駆体ガス混合物が、ナノワイヤの配向を補助する少なくとも1つの原子種を含む、工程;
    (d)該核形成粒子と、該第1温度よりも低い第2温度で核形成粒子との共晶相を有する、第2前駆体ガスを含む第2前駆体ガス混合物とを接触させる工程;および
    (f)該核形成粒子を該第2温度に加熱する工程
    を包含する、方法。
  20. 前記第1前駆体ガス混合物が、SiClまたはSiHClを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第2前駆体ガス混合物が、SiHまたはSiを含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記第1温度が、800℃よりも高い、請求項19に記載の方法。
  23. 前記第2温度が、300℃と500℃の間である、請求項19に記載の方法。
  24. 前記核形成粒子と第2前駆体ガス混合物の接触が、前記第2温度への加熱の前に行われる、請求項19に記載の方法。
  25. 前記第1および第2前駆体ガス混合物の各々が、1種以上のドーパントガスを含む、請求項19に記載の方法。
  26. 前記核形成粒子の第1温度への加熱が、該核形成粒子と前記第1前駆体ガス混合物とを接触させた後に行われる、請求項19に記載の方法。
  27. ナノワイヤを生成するための方法であって、以下の工程:
    (a)基板材料をヒドロキシル化する工程;
    (b)該基板材料と第1前駆体ガス混合物とを接触させる工程;
    (c)1つ以上の核を該基板材料の表面上に形成させる工程;
    (d)該核と第2前駆体ガス混合物とを接触させる工程;および
    (e)該1つ以上の核の部位でナノワイヤを成長させる工程
    を包含する、方法。
  28. 前記基板材料が、結晶である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記基板材料が、シリコンを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記基板材料が、非晶質である、請求項27に記載の方法。
  31. 前記基板材料が、SiO、Si、またはアルミナを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記第1前駆体ガス混合物が、SiH、SiClまたはSiHClを含み、そしてさらにB、POClまたはPHを含む、請求項27に記載の方法。
  33. 前記第2前駆体ガス混合が、SiH、Si、SiClまたはSiHClを含み、そしてさらにB、POClまたはPHを含む、請求項27に記載の方法。
  34. 前記成長が、エピタキシャルである、請求項28に記載の方法。
  35. 前記成長が、前記基板材料の面から突き出ている、請求項27に記載の方法。
  36. 前記ナノワイヤが、電荷を転移し得る、請求項27に記載の方法。
  37. 前記工程(c)または(e)における接触が、プラズマ励起スパッタ堆積によって生じる、請求項27に記載の方法。
  38. 請求項27に記載の方法であって、以下の工程:
    (f)成長するナノワイヤと、SiH、Si、SiClまたはSiHClを含み、そしてさらにB、POClまたはPHを含む1つ以上のさらなる前駆体ガス混合物とを接触させて、前記ナノワイヤを所望の長さに成長させる工程
    をさらに包含する、方法。
  39. 前記工程(f)における接触が、プラズマ励起スパッタ堆積によって生じる、請求項38に記載の方法。
  40. 請求項1に記載の方法によって生成したナノワイヤ。
  41. 請求項19に記載の方法によって生成したナノワイヤ。
  42. 請求項27に記載の方法によって生成したナノワイヤ。
  43. 請求項1に記載の方法によって生成したナノワイヤを含む電子回路。
  44. 請求項19に記載の方法によって生成したナノワイヤを含む電子回路。
  45. 請求項27に記載の方法によって生成したナノワイヤを含む電子回路。
  46. ナノワイヤを生成するための方法であって、以下の工程:
    (a)反応チャンバ内において1つ以上の核形成粒子を上に堆積した基板材料を提供する工程;
    (b)該ナノワイヤの成長を補助する少なくとも1つの原子種、および該成長するナノワイヤの配向を補助する少なくとも1つの原子種を含む、前駆体ガス混合物を導入する工程;ならびに
    (c)該核形成粒子の部位でナノワイヤを成長させる工程
    を包含する、方法。
  47. 前記前駆体ガス混合物が、SiHまたはSiを含む、請求項50に記載の方法。
  48. 前記前駆体ガス混合物が、SiClまたはSiHClを含む、請求項50に記載の方法。
  49. 前記導入が、800℃よりも低い温度で起こる、請求項50に記載の方法。
  50. 前記成長するナノワイヤの配向を補助する原子種が、塩素である、請求項50に記載の方法。
  51. 前記前駆体ガス混合物が、SiClまたはSiHClガスの供給源とは別個の独立した塩素ガス供給源からの塩素ガスを含む、請求項52に記載の方法。
  52. 前記前駆体ガス混合物が、1種以上のドーパントガスをさらに含む、請求項50に記載の方法。
  53. 前記SiClまたはSiHClからのSiの反応種、および前記独立した塩素ガス供給源からの塩素の反応種が、プラズマ中で独立して制御されて配向ナノワイヤ成長を促進する、請求項55に記載の方法。
  54. 請求項50に記載の方法によって生成したナノワイヤ。
  55. 請求項50に記載の方法によって生成したナノワイヤを含む電子回路。
  56. ナノワイヤ合成のための方法であって、以下の工程:
    (a)第1温度で容器の一端に粒状のナノワイヤ前駆体材料を配置する工程;
    (b)第2温度で該容器の反対端に触媒粒子を配置する工程;
    (c)該容器の一端から該容器の他端に材料を輸送する工程;および
    (d)輸送剤を粒状のナノワイヤ前駆体材料と反応させてナノワイヤを形成する工程
    を包含する、方法。
  57. 前記粒状のナノワイヤ前駆体材料を輸送するために熱蒸発が用いられる、請求項56に記載の方法。
  58. 前記粒状のナノワイヤ前駆体材料を輸送するために化学気相輸送剤が用いられる、請求項56に記載の方法。
  59. 前記化学気相輸送剤が、塩素、ヨウ素および臭素の1つである、請求項58に記載の方法。
  60. 前記粒状のナノワイヤ前駆体材料が、Si、CdS、GaNおよびCdの1つである、請求項56に記載の方法。
  61. 前記触媒粒子がAu粒子であり、かつ、前記粒状のナノワイヤ前駆体材料がSiである、請求項56に記載の方法。
  62. 前記触媒粒子がNi粒子であり、かつ、前記粒状のナノワイヤ前駆体材料がGaNである、請求項56に記載の方法。
  63. ナノワイヤ構造体上のダングリングボンドから表面準位を低減させる方法であって、以下の工程:
    (a)該ナノワイヤ構造体を作製する工程;
    (b)該ナノワイヤ構造体上に犠牲層を堆積させる工程;
    (c)該ナノワイヤ構造体を該犠牲層で不動態化する工程;および
    (d)該犠牲層を化学的に除去する工程
    を包含する、方法。
  64. 前記犠牲層が、SiNまたはSiOである、請求項63に記載の方法。
  65. 前記ナノワイヤ構造体が、ナノワイヤである、請求項63に記載の方法。
  66. 前記ナノワイヤ構造体が、基板上に誘電体およびゲートが形成されたナノワイヤである、請求項63に記載の方法。
  67. 前記誘電体が、SiNまたはSiO誘電体である、請求項63に記載の方法。
  68. 前記ゲートが、ドープされた非晶質のSiゲートである、請求項63に記載の方法。
  69. 前記ゲートが、Si基板である、請求項63に記載の方法。
  70. ナノワイヤを採取する方法であって、以下の工程:
    (a)ナノワイヤの所望の部分を成長させる工程;
    (b)該ナノワイヤの所望の部分とは異なる特性を有する該ナノワイヤの犠牲部分を成長させる工程;
    (c)該ナノワイヤの犠牲部分を差次的に除去する工程;および
    (d)該ナノワイヤの所望の部分から成長スタブを除去する工程
    を包含する、方法。
  71. 前記ナノワイヤの犠牲部分および前記ナノワイヤの所望の部分が、別々にドープされる、請求項70に記載の方法。
  72. 前記ナノワイヤの犠牲部分および前記ナノワイヤの所望の部分が、別々にドープされる、請求項71に記載の方法。
  73. 前記ナノワイヤの犠牲部分を差次的に除去する工程が、該ナノワイヤの犠牲部分内で用いられるドーピングのタイプに基づいて該ナノワイヤの犠牲部分を選択的に除去するためにウェットエッチング液を用いる工程を包含する、請求項91に記載の方法。
  74. 前記ナノワイヤの犠牲部分がnドープされ、そして前記ナノワイヤの所望の部分がpドープされる、請求項71に記載の方法。
  75. 前記ナノワイヤの犠牲部分がpドープされ、かつ、前記ナノワイヤの所望の部分がnドープされる、請求項71に記載の方法。
  76. 前記ナノワイヤの犠牲部分を成長させるために、ホウ素NWSがドーパントとして用いられる、請求項75に記載の方法。
  77. 前記ナノワイヤの犠牲部分を別々に除去する工程が、水酸化カリウム(KOH)、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)、またはエチレンジアミン/ピロカテコール/水(EDP)を用いる工程を包含する、請求項76記載の方法。
  78. 前記ナノワイヤの犠牲部分がドープされず、かつ、前記ナノワイヤの所望の部分がpドープされる、請求項71に記載の方法。
  79. 前記ナノワイヤの犠牲部分がドープされず、かつ、前記ナノワイヤの所望の部分がnドープされる、請求項71に記載の方法。
  80. 前記ナノワイヤの所望の部分が、SiまたはGeを含む、請求項71に記載の方法。
  81. ナノワイヤを第1基板から第2基板へ転移させる方法であって、以下の工程:
    (a)転移面をこびりつかないコーティングでコーティングする工程;
    (b)該こびりつかないコーティングを施した転移面を、該ナノワイヤを含む第1基板にプレスする工程;
    (c)該こびりつかないコーティングを施した転移面を、該第2基板上に配置する工程;および
    (d)該ナノワイヤを、該こびりつかないコーティングを施した転移面から取り外して該第2基板上に配置する工程
    を包含する、方法。
  82. 前記こびりつかないコーティングが、テフロン(登録商標)またはテフロン(登録商標)様コーティングである、請求項81に記載の方法。
  83. 前記第1基板が、ナノワイヤ成長基板である、請求項81に記載の方法。
  84. 前記第2基板が、デバイス基板である、請求項81に記載の方法。
  85. 前記ナノワイヤを前記こびりつかないコーティングを施した転移面から取り外して第2基板上に配置する工程が、該転移面の裏側に圧力をかける工程を包含する、請求項81に記載の方法。
  86. 前記ナノワイヤを、前記第2基板上の特定の領域内に配置するために、パターン化した様式で圧力がかけられる、請求項85に記載の方法。
  87. 前記転移面をこびりつかない面でコーティングする工程が、前記ナノワイヤが第2基板上に設置されるべき位置に対応する特定の位置に基づいて、パターン化される、請求項85に記載の方法。
  88. ナノワイヤを採取する方法であって、以下の工程:
    (a)1つ以上のナノワイヤが上面に付着した基板材料を提供する工程;
    (b)該基板の上面に配向される転移基板を提供する工程;
    (c)該転移基板が1つ以上のナノワイヤと接触するように、該転移基板に圧力を加える工程;
    (d)1つ以上のナノワイヤを、該基板から該転移基板へ転移させる工程;および
    (e)該転移基板を除去する工程
    を包含する、方法。
  89. 前記転移基板が、可塑性ポリマーである、請求項88に記載の方法。
  90. 前記転移基板が、該転移基板の底面上に接着剤層を含む、請求項88に記載の方法。
  91. 前記工程(c)が、前記転移基板の上面とプローブとを接触させることによって該転移基板に圧力をかける工程を包含する、請求項88に記載の方法。
  92. 前記工程(c)の前におよび/または(c)の間に、前記プローブを加熱する工程をさらに包含する、請求項91に記載の方法。
  93. 前記工程(c)の前におよび/または(c)の間に、前記基板を加熱する工程をさらに包含する、請求項91に記載の方法。
  94. 前記工程(c)が、前記転移基板の上面を前記プローブと2回以上接触させることによって、該転移基板に圧力をかける工程を包含する、請求項91に記載の方法。
  95. 前記工程(c)が、前記転移基板に実質的に均一な圧力をかける工程を包含する、請求項88に記載の方法。
  96. 前記工程(c)が、前記転移基板と前記基板の間を真空にすることによって、該転移基板に実質的に均一な圧力をかける工程を包含する、請求項95に記載の方法。
  97. 前記工程(c)の前にまたは(c)の間に、前記基板を加熱する工程をさらに包含する、請求項95に記載の方法。
  98. 前記工程(b)の前に、1つ以上のナノワイヤを整列させる工程をさらに包含する、請求項88に記載の方法。
  99. 前記整列させる工程が、電場を用いて1つ以上のナノワイヤを整列させる工程を包含する、請求項98に記載の方法。
  100. 前記転移基板が、1つ以上のデバイス接触を含む、請求項88に記載の方法。
  101. 前記採取したナノワイヤ上に1つ以上のデバイス接触を堆積する工程をさらに包含する、請求項88に記載の方法。
JP2007511037A 2004-04-30 2005-04-29 ナノワイヤ成長および採取のための系および方法 Pending JP2007535413A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56660204P 2004-04-30 2004-04-30
US58836304P 2004-07-16 2004-07-16
PCT/US2005/014923 WO2005119753A2 (en) 2004-04-30 2005-04-29 Systems and methods for nanowire growth and harvesting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535413A true JP2007535413A (ja) 2007-12-06
JP2007535413A5 JP2007535413A5 (ja) 2008-05-15

Family

ID=35463606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511037A Pending JP2007535413A (ja) 2004-04-30 2005-04-29 ナノワイヤ成長および採取のための系および方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7105428B2 (ja)
EP (1) EP1747577A2 (ja)
JP (1) JP2007535413A (ja)
KR (1) KR20070011550A (ja)
CN (2) CN101010780B (ja)
AU (1) AU2005251089A1 (ja)
CA (1) CA2564220A1 (ja)
WO (1) WO2005119753A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260170A (ja) * 2009-04-28 2010-11-18 Commissariat A L'energie Atomique & Aux Energies Alternatives シリコン及び/又はゲルマニウムナノワイヤの組立方法
JP2011519730A (ja) * 2008-03-25 2011-07-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 超格子/量子井戸ナノワイヤ
JP2012502187A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属ナノベルト、その製造方法、それを含む導電性インク組成物および伝導性フィルム
KR20120130751A (ko) * 2009-12-22 2012-12-03 큐나노에이비 나노와이어 구조체를 제조하는 방법
JP2013528698A (ja) * 2010-03-11 2013-07-11 エルジー・ケム・リミテッド 金属ナノベルトの製造方法
JP2013530302A (ja) * 2010-03-11 2013-07-25 エルジー・ケム・リミテッド ベルト状の金属ナノ構造体及びその製造方法
JP2015159121A (ja) * 2010-05-28 2015-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の作製方法

Families Citing this family (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060175601A1 (en) * 2000-08-22 2006-08-10 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
US7301199B2 (en) * 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
TWI292583B (en) * 2000-08-22 2008-01-11 Harvard College Doped elongated semiconductor articles, growing such articles, devices including such articles and fabicating such devices
KR101035205B1 (ko) * 2000-12-11 2011-05-17 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서
US8294025B2 (en) * 2002-06-08 2012-10-23 Solarity, Llc Lateral collection photovoltaics
US7135728B2 (en) * 2002-09-30 2006-11-14 Nanosys, Inc. Large-area nanoenabled macroelectronic substrates and uses therefor
EP2194026A1 (en) * 2002-09-30 2010-06-09 Nanosys, Inc. Large-area nanoenabled macroelectronic substrates and uses therefor
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
US20090227107A9 (en) * 2004-02-13 2009-09-10 President And Fellows Of Havard College Nanostructures Containing Metal Semiconductor Compounds
DE102004019760A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von HSiCI3 durch katalytische Hydrodehalogenierung von SiCI4
US7785922B2 (en) 2004-04-30 2010-08-31 Nanosys, Inc. Methods for oriented growth of nanowires on patterned substrates
WO2006107312A1 (en) * 2004-06-15 2006-10-12 President And Fellows Of Harvard College Nanosensors
CN100560811C (zh) * 2004-08-28 2009-11-18 清华大学 硅纳米线结构及其生长方法
US7560366B1 (en) 2004-12-02 2009-07-14 Nanosys, Inc. Nanowire horizontal growth and substrate removal
EP1831973A2 (en) * 2004-12-06 2007-09-12 The President and Fellows of Harvard College Nanoscale wire-based data storage
US7842432B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US8278011B2 (en) 2004-12-09 2012-10-02 Nanosys, Inc. Nanostructured catalyst supports
KR101405353B1 (ko) 2004-12-09 2014-06-11 원드 매터리얼 엘엘씨 연료 전지용의 나노와이어 기반 막 전극 조립체
US7939218B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
KR100635546B1 (ko) * 2004-12-24 2006-10-17 학교법인 포항공과대학교 전계 효과 트랜지스터 채널 구조를 갖는 스캐닝 프로브마이크로 스코프의 탐침 및 그 제조 방법
WO2006084128A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Brown University Apparatus, method and computer program product providing radial addressing of nanowires
US8883568B2 (en) 2008-06-10 2014-11-11 Brown University Research Foundation Method providing radial addressing of nanowires
KR100707183B1 (ko) * 2005-02-19 2007-04-13 삼성전자주식회사 나노입자의 적층 구조 및 그 제조 방법
US20060263974A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Micron Technology, Inc. Methods of electrically interconnecting different elevation conductive structures, methods of forming capacitors, methods of forming an interconnect between a substrate bit line contact and a bit line in DRAM, and methods of forming DRAM memory cell
US20100227382A1 (en) * 2005-05-25 2010-09-09 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale sensors
WO2006132659A2 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 President And Fellows Of Harvard College Nanowire heterostructures
WO2007053202A2 (en) * 2005-06-17 2007-05-10 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for nanomaterial transfer
US7553472B2 (en) * 2005-06-27 2009-06-30 Micron Technology, Inc. Nanotube forming methods
KR20070015260A (ko) * 2005-07-30 2007-02-02 삼성전자주식회사 선형나노선재의 제조방법 및 이에 의한 선형나노선재그리고 선형나노선재를 이용한 박막트랜지스터 기판
WO2007038164A2 (en) * 2005-09-23 2007-04-05 Nanosys, Inc. Methods for nanostructure doping
US8110510B1 (en) * 2005-10-17 2012-02-07 Merck Patent Gmbh Low temperature synthesis of nanowires in solution
KR100741243B1 (ko) * 2005-11-07 2007-07-19 삼성전자주식회사 금속 나노닷들을 포함하는 나노 와이어 및 그의 제조방법
CA2624778A1 (en) * 2005-12-29 2007-11-22 Nanosys, Inc. Methods for oriented growth of nanowires on patterned substrates
US7741197B1 (en) 2005-12-29 2010-06-22 Nanosys, Inc. Systems and methods for harvesting and reducing contamination in nanowires
KR101322708B1 (ko) * 2006-01-02 2013-10-29 삼성전자주식회사 산화아연 나노와이어의 제조방법 및 그로부터 제조된나노와이어
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
GB0601318D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
WO2008048349A2 (en) * 2006-03-06 2008-04-24 National Institute Of Aerospace Associates Depositing nanometer-sized metal particles onto substrates
WO2007145701A2 (en) * 2006-04-07 2007-12-21 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wire methods and devices
WO2007124477A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 William Marsh Rice University Embedded arrays of vertically aligned carbon nanotube carpets and methods for making them
US7544546B2 (en) * 2006-05-15 2009-06-09 International Business Machines Corporation Formation of carbon and semiconductor nanomaterials using molecular assemblies
US7741647B2 (en) * 2006-05-22 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company Utilizing nanowire for different applications
US20080008844A1 (en) * 2006-06-05 2008-01-10 Martin Bettge Method for growing arrays of aligned nanostructures on surfaces
JP2009540333A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ ナノセンサーおよび関連技術
US7998788B2 (en) * 2006-07-27 2011-08-16 International Business Machines Corporation Techniques for use of nanotechnology in photovoltaics
US7803707B2 (en) * 2006-08-17 2010-09-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Metal silicide nanowires and methods for their production
WO2008033303A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 President And Fellows Of Harvard College Branched nanoscale wires
CN101536187A (zh) * 2006-10-05 2009-09-16 日立化成工业株式会社 有序排列、大长宽比、高密度的硅纳米线及其制造方法
GB2442768A (en) * 2006-10-11 2008-04-16 Sharp Kk A method of encapsulating low dimensional structures
US7592679B1 (en) * 2006-10-19 2009-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sensor and method for making the same
KR20090087467A (ko) * 2006-11-07 2009-08-17 나노시스, 인크. 나노와이어 성장 시스템 및 방법
WO2008060455A2 (en) 2006-11-09 2008-05-22 Nanosys, Inc. Methods for nanowire alignment and deposition
KR20090118907A (ko) * 2006-11-10 2009-11-18 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 대기압 플라즈마 유도 그래프트 중합
WO2008123869A2 (en) * 2006-11-21 2008-10-16 President And Fellows Of Harvard College Millimeter-long nanowires
EP2095100B1 (en) * 2006-11-22 2016-09-21 President and Fellows of Harvard College Method of operating a nanowire field effect transistor sensor
US20090014423A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Xuegeng Li Concentric flow-through plasma reactor and methods therefor
KR100833574B1 (ko) 2006-12-29 2008-06-03 에이비씨나노텍 주식회사 금속 나노입자 분말의 양산을 위한 플라즈마 반응로 시스템및 그 방법
US7781317B2 (en) * 2007-01-03 2010-08-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method of non-catalytic formation and growth of nanowires
US7566657B2 (en) * 2007-01-17 2009-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of forming through-substrate interconnects
US7608530B2 (en) 2007-03-01 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hetero-crystalline structure and method of making same
US8183566B2 (en) * 2007-03-01 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hetero-crystalline semiconductor device and method of making same
US7906778B2 (en) * 2007-04-02 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of making nano-scale structures having controlled size, nanowire structures and methods of making the nanowire structures
US7859036B2 (en) * 2007-04-05 2010-12-28 Micron Technology, Inc. Memory devices having electrodes comprising nanowires, systems including same and methods of forming same
US7803698B2 (en) * 2007-04-09 2010-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for controlling catalyst nanoparticle positioning and apparatus for growing a nanowire
KR100852684B1 (ko) * 2007-04-26 2008-08-19 연세대학교 산학협력단 선택적 산화아연 나노선의 제조방법
KR100913886B1 (ko) * 2007-05-04 2009-08-26 삼성전자주식회사 저온 펄스 플라즈마를 이용한 나노입자 제조장치 및 방법
US7892610B2 (en) * 2007-05-07 2011-02-22 Nanosys, Inc. Method and system for printing aligned nanowires and other electrical devices
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
US7659210B2 (en) * 2007-05-14 2010-02-09 Micron Technology, Inc. Nano-crystal etch process
KR100902512B1 (ko) * 2007-05-17 2009-06-15 삼성코닝정밀유리 주식회사 실리콘 기판 상에 GaN 단결정의 성장 방법, GaN기반의 발광소자의 제조방법 및 GaN 기반의 발광소자
EP2171763A2 (en) * 2007-06-26 2010-04-07 Solarity, Inc. Lateral collection photovoltaics
US20090000539A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Kamins Theodore I Apparatus for growing a nanowire and method for controlling position of catalyst material
KR100904588B1 (ko) * 2007-07-05 2009-06-25 삼성전자주식회사 코어/쉘 형태의 나노와이어를 제조하는 방법, 그에 의해제조된 나노와이어 및 이를 포함하는 나노와이어 소자
EP2168147A4 (en) * 2007-07-10 2012-07-11 Univ California COMPOSITE NANOTIGES
US8968438B2 (en) * 2007-07-10 2015-03-03 Innovalight, Inc. Methods and apparatus for the in situ collection of nucleated particles
GB0713896D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB0713895D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
AU2008275878A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 California Institute Of Technology Structures of and methods for forming vertically aligned Si wire arrays
EP2171761A4 (en) * 2007-07-19 2011-11-02 California Inst Of Techn STRUCTURES OF ORDERED NETWORKS OF SEMICONDUCTORS
US8058155B1 (en) * 2007-07-30 2011-11-15 University Of South Florida Integrated nanowires/microelectrode array for biosensing
WO2009032412A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-12 California Institute Of Technology Polymer-embedded semiconductor rod arrays
JP4450850B2 (ja) * 2007-09-26 2010-04-14 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
EP2210093A4 (en) * 2007-10-01 2012-12-05 Univ Southern California METHODS OF USING AND CONSTRUCTING NANOCAPTOR PLATFORMS
US7915146B2 (en) 2007-10-23 2011-03-29 International Business Machines Corporation Controlled doping of semiconductor nanowires
KR100952048B1 (ko) * 2007-11-13 2010-04-07 연세대학교 산학협력단 실리콘 나노 구조체를 이용한 액상 제조 공정 기반의실리콘박막 결정화방법
US8006407B2 (en) * 2007-12-12 2011-08-30 Richard Anderson Drying system and method of using same
US20090155963A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Hawkins Gilbert A Forming thin film transistors using ablative films
US8535830B2 (en) * 2007-12-19 2013-09-17 The University Of Maryland, College Park High-powered electrochemical energy storage devices and methods for their fabrication
US8273983B2 (en) * 2007-12-21 2012-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic device and method of making same using nanowires
US7927905B2 (en) * 2007-12-21 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Method of producing microsprings having nanowire tip structures
US20090188557A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Shih-Yuan Wang Photonic Device And Method Of Making Same Using Nanowire Bramble Layer
JP2011514656A (ja) * 2008-01-30 2011-05-06 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ナノ構造、及び同構造を作成する方法
US8603246B2 (en) * 2008-01-30 2013-12-10 Palo Alto Research Center Incorporated Growth reactor systems and methods for low-temperature synthesis of nanowires
KR100978031B1 (ko) * 2008-02-04 2010-08-26 연세대학교 산학협력단 단결정 규소 나노리본 및 그 제조방법
EP2277045A4 (en) 2008-04-14 2012-09-19 Bandgap Eng Inc METHOD FOR PRODUCING NANODRAHT ARRANGEMENTS
WO2009128800A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanowire and composite formation and highly pure and uniform length silicon nanowires
US8491718B2 (en) * 2008-05-28 2013-07-23 Karin Chaudhari Methods of growing heteroepitaxial single crystal or large grained semiconductor films and devices thereon
US10199518B2 (en) 2008-05-28 2019-02-05 Solar-Tectic Llc Methods of growing heteroepitaxial single crystal or large grained semiconductor films and devices thereon
US8178784B1 (en) 2008-07-20 2012-05-15 Charles Wesley Blackledge Small pins and microscopic applications thereof
US8138102B2 (en) * 2008-08-21 2012-03-20 International Business Machines Corporation Method of placing a semiconducting nanostructure and semiconductor device including the semiconducting nanostructure
US7814565B2 (en) * 2008-08-27 2010-10-12 Snu R&Db Foundation Nanostructure on a probe tip
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US8229255B2 (en) 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US8546742B2 (en) 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US8384007B2 (en) 2009-10-07 2013-02-26 Zena Technologies, Inc. Nano wire based passive pixel image sensor
US8269985B2 (en) 2009-05-26 2012-09-18 Zena Technologies, Inc. Determination of optimal diameters for nanowires
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US8890271B2 (en) 2010-06-30 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Silicon nitride light pipes for image sensors
US8519379B2 (en) 2009-12-08 2013-08-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8791470B2 (en) 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
US8748799B2 (en) 2010-12-14 2014-06-10 Zena Technologies, Inc. Full color single pixel including doublet or quadruplet si nanowires for image sensors
US8507840B2 (en) 2010-12-21 2013-08-13 Zena Technologies, Inc. Vertically structured passive pixel arrays and methods for fabricating the same
US8889455B2 (en) 2009-12-08 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Manufacturing nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
GB2464157B (en) 2008-10-10 2010-09-01 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
US8168251B2 (en) * 2008-10-10 2012-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for producing tapered metallic nanowire tips on atomic force microscope cantilevers
GB2464158B (en) 2008-10-10 2011-04-20 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US20100204062A1 (en) * 2008-11-07 2010-08-12 University Of Southern California Calibration methods for multiplexed sensor arrays
US8529698B2 (en) * 2008-11-11 2013-09-10 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Ingan columnar nano-heterostructures for solar cells
KR101064908B1 (ko) * 2008-11-12 2011-09-16 연세대학교 산학협력단 신규의 희생층 재료를 이용한 기판 상에서의 나노와이어 패터닝 방법
US8704204B2 (en) * 2008-12-02 2014-04-22 Drexel University Ferroelectric nanoshell devices
KR101539669B1 (ko) * 2008-12-16 2015-07-27 삼성전자주식회사 코어-쉘 타입 구조물 형성방법 및 이를 이용한 트랜지스터 제조방법
US7981772B2 (en) * 2008-12-29 2011-07-19 International Business Machines Corporation Methods of fabricating nanostructures
EP2208526A1 (en) 2008-12-30 2010-07-21 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. An autosynthesizer for the controlled synthesis of nano- and sub-nanostructures
WO2010087837A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company Nanoscale apparatus and sensor with nanoshell and method of making same
US8093129B2 (en) * 2009-02-03 2012-01-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells
US7884004B2 (en) 2009-02-04 2011-02-08 International Business Machines Corporation Maskless process for suspending and thinning nanowires
KR101040449B1 (ko) * 2009-02-06 2011-06-09 연세대학교 산학협력단 유기 모노실란과 사염화규소를 이용한 규소 나노 구조체의 합성방법
US8110167B2 (en) 2009-02-10 2012-02-07 Battelle Memorial Institute Nanowire synthesis from vapor and solid sources
US20100256344A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 University Of Southern California Surface modification of nanosensor platforms to increase sensitivity and reproducibility
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
CN101880023B (zh) * 2009-05-08 2015-08-26 清华大学 纳米材料薄膜结构
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
WO2010131241A2 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Yevgeni Preezant Improved photo-voltaic cell structure
CN102428763A (zh) 2009-05-19 2012-04-25 纳米***公司 用于电池应用的纳米结构材料
JP2012528020A (ja) 2009-05-26 2012-11-12 ナノシス・インク. ナノワイヤおよび他のデバイスの電場沈着のための方法およびシステム
US8623288B1 (en) 2009-06-29 2014-01-07 Nanosys, Inc. Apparatus and methods for high density nanowire growth
US9297796B2 (en) 2009-09-24 2016-03-29 President And Fellows Of Harvard College Bent nanowires and related probing of species
KR20120102680A (ko) * 2009-11-11 2012-09-18 암프리우스, 인코포레이티드 전극용 중간 층 제조하기
US8841652B2 (en) 2009-11-30 2014-09-23 International Business Machines Corporation Self aligned carbide source/drain FET
US20110127492A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 International Business Machines Corporation Field Effect Transistor Having Nanostructure Channel
EP2507842A2 (en) * 2009-11-30 2012-10-10 California Institute of Technology Three-dimensional patterning methods and related devices
US7991340B2 (en) * 2009-12-16 2011-08-02 Xerox Corporation Fuser member
US8377729B2 (en) * 2010-01-19 2013-02-19 Eastman Kodak Company Forming II-VI core-shell semiconductor nanowires
US9263612B2 (en) 2010-03-23 2016-02-16 California Institute Of Technology Heterojunction wire array solar cells
GB201005979D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB201009519D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
US8211535B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 Xerox Corporation Nano-fibrils in a fuser member
TWI477438B (zh) * 2010-06-23 2015-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 奈米線薄膜及其製造方法
CN102294852B (zh) * 2010-06-24 2014-07-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 纳米线薄膜及其制造方法
US8680510B2 (en) * 2010-06-28 2014-03-25 International Business Machines Corporation Method of forming compound semiconductor
WO2012024114A2 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Applied Materials, Inc. Methods for forming a hydrogen free silicon containing dielectric film
GB201014707D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Electroactive material
GB201014706D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Porous electroactive material
EP2727175A4 (en) 2011-07-01 2015-07-01 Amprius Inc ELECTRODE TEMPLATE STRUCTURES WITH IMPROVED ADHESION PROPERTIES
CN108452790B (zh) 2011-07-26 2022-05-03 1D材料公司 纳米结构的电池活性材料及其制备方法
CN102409462B (zh) * 2011-08-31 2014-01-22 青岛大学 一种将无序微纳米纤维打印成有序排列纤维阵列的方法
DE112011106006B4 (de) 2011-12-23 2021-01-14 Intel Corp. Nanodrahtstrukturen mit Rundumkontakten und zugehöriges Herstellungsverfahren
US9476129B2 (en) 2012-04-02 2016-10-25 California Institute Of Technology Solar fuels generator
US10026560B2 (en) 2012-01-13 2018-07-17 The California Institute Of Technology Solar fuels generator
WO2013106793A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 California Institute Of Technology Solar fuel generators
KR101339962B1 (ko) * 2012-02-06 2013-12-10 한국과학기술원 금은 단결정 합금 나노선의 제조 방법
CN102569034A (zh) * 2012-02-15 2012-07-11 中国科学院半导体研究所 在自然氧化的Si衬底上生长InAs纳米线的方法
US10090425B2 (en) 2012-02-21 2018-10-02 California Institute Of Technology Axially-integrated epitaxially-grown tandem wire arrays
WO2013152132A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 The California Institute Of Technology Semiconductor structures for fuel generation
CN102701138A (zh) * 2012-04-27 2012-10-03 苏州大学 一种金属辅助硅纳米线阵列大面积分层刻蚀和转移方法
EP2867018B1 (en) 2012-06-29 2019-05-01 Northeastern University Three-dimensional hybrid nanostructures fabricated by electric field directed assembly of nanoelements
US9457128B2 (en) 2012-09-07 2016-10-04 President And Fellows Of Harvard College Scaffolds comprising nanoelectronic components for cells, tissues, and other applications
US9786850B2 (en) * 2012-09-07 2017-10-10 President And Fellows Of Harvard College Methods and systems for scaffolds comprising nanoelectronic components
CN103255374A (zh) * 2012-09-19 2013-08-21 苏州大学 一种制备有序一维有机纳米线阵列的方法
FR3000298B1 (fr) * 2012-12-20 2015-01-16 Aledia Procede optimise de fabrication de nanofils electroluminescents
US9553223B2 (en) 2013-01-24 2017-01-24 California Institute Of Technology Method for alignment of microwires
US9287516B2 (en) * 2014-04-07 2016-03-15 International Business Machines Corporation Forming pn junction contacts by different dielectrics
CN104762608B (zh) * 2015-03-05 2017-07-25 湖南大学 一种生长方向可控制的水平CdS纳米线阵列的制备方法
US9774033B2 (en) * 2015-03-27 2017-09-26 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing silicon nanowires directly from silicon particles
EP3341505A4 (en) * 2015-08-24 2018-09-19 Okinawa Institute of Science and Technology School Corporation In-situ growth and catalytic nanoparticle decoration of metal oxide nanowires
EP3188260B1 (en) * 2015-12-31 2020-02-12 Dow Global Technologies Llc Nanostructure material structures and methods
KR101787435B1 (ko) 2016-02-29 2017-10-19 피에스아이 주식회사 나노 로드 제조방법
US10420939B2 (en) * 2016-03-31 2019-09-24 The Cleveland Clinic Foundation Nerve stimulation to promote neuroregeneration
US10259704B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Regents Of The University Of Minnesota Nanopillar-based articles and methods of manufacture
EP4292702A3 (en) 2016-07-15 2024-04-17 OneD Material, Inc. Manufacturing apparatus and method for making silicon nanowires on carbon based powders for use in batteries
CN106367063B (zh) * 2016-08-10 2022-02-22 渤海大学 一种S掺杂SiO2微球及其制备方法
CN106825601B (zh) * 2016-12-30 2019-03-29 西安交通大学青岛研究院 一种银纳米线的制备方法
CN107146760A (zh) * 2017-05-11 2017-09-08 中国科学院物理研究所 基于拓扑绝缘体纳米线的场效应管、其制备方法及应用
CN110164997B (zh) * 2019-06-05 2020-09-29 山东大学 一种基于高空穴迁移率GaSb纳米线的高性能红外探测器及其制备方法
KR102184173B1 (ko) * 2019-12-09 2020-11-27 전남대학교 산학협력단 반도체 나노와이어 전사방법
CN113523270B (zh) * 2021-07-08 2023-03-31 哈尔滨理工大学 一种基于界面反应及固态相变的金属纳米线阵列的制备方法
CN115820112B (zh) * 2022-12-01 2023-09-19 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种涂料组合物及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020175408A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-28 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
WO2003005450A2 (en) * 2001-05-18 2003-01-16 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218204A (en) * 1962-07-13 1965-11-16 Monsanto Co Use of hydrogen halide as a carrier gas in forming ii-vi compound from a crude ii-vicompound
US5332910A (en) 1991-03-22 1994-07-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device with nanowhiskers
US5196396A (en) 1991-07-16 1993-03-23 The President And Fellows Of Harvard College Method of making a superconducting fullerene composition by reacting a fullerene with an alloy containing alkali metal
US5274602A (en) 1991-10-22 1993-12-28 Florida Atlantic University Large capacity solid-state memory
EP0613585A4 (en) 1991-11-22 1995-06-21 Univ California SEMICONDUCTOR NANOCRYSTALS COVALENTLY LINKED TO SOLID INORGANIC SURFACES USING SELF-ASSEMBLED MONO-LAYERS.
US5505928A (en) * 1991-11-22 1996-04-09 The Regents Of University Of California Preparation of III-V semiconductor nanocrystals
JP2697474B2 (ja) * 1992-04-30 1998-01-14 松下電器産業株式会社 微細構造の製造方法
US5252835A (en) 1992-07-17 1993-10-12 President And Trustees Of Harvard College Machining oxide thin-films with an atomic force microscope: pattern and object formation on the nanometer scale
US5338430A (en) 1992-12-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured electrode membranes
US6048616A (en) 1993-04-21 2000-04-11 Philips Electronics N.A. Corp. Encapsulated quantum sized doped semiconductor particles and method of manufacturing same
WO1995002709A2 (en) 1993-07-15 1995-01-26 President And Fellows Of Harvard College EXTENDED NITRIDE MATERIAL COMPRISING β-C3N¿4?
US5962863A (en) 1993-09-09 1999-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laterally disposed nanostructures of silicon on an insulating substrate
US5512131A (en) 1993-10-04 1996-04-30 President And Fellows Of Harvard College Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles
US20030044777A1 (en) 1993-10-28 2003-03-06 Kenneth L. Beattie Flowthrough devices for multiple discrete binding reactions
WO1996029629A2 (en) 1995-03-01 1996-09-26 President And Fellows Of Harvard College Microcontact printing on surfaces and derivative articles
US5674592A (en) 1995-05-04 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Functionalized nanostructured films
US6190634B1 (en) 1995-06-07 2001-02-20 President And Fellows Of Harvard College Carbide nanomaterials
US5690807A (en) 1995-08-03 1997-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Method for producing semiconductor particles
JP3478012B2 (ja) 1995-09-29 2003-12-10 ソニー株式会社 薄膜半導体装置の製造方法
US5869405A (en) 1996-01-03 1999-02-09 Micron Technology, Inc. In situ rapid thermal etch and rapid thermal oxidation
US5897945A (en) 1996-02-26 1999-04-27 President And Fellows Of Harvard College Metal oxide nanorods
US6036774A (en) 1996-02-26 2000-03-14 President And Fellows Of Harvard College Method of producing metal oxide nanorods
EP0792688A1 (en) 1996-03-01 1997-09-03 Dow Corning Corporation Nanoparticles of silicon oxide alloys
US5640343A (en) 1996-03-18 1997-06-17 International Business Machines Corporation Magnetic memory array using magnetic tunnel junction devices in the memory cells
JPH10106960A (ja) 1996-09-25 1998-04-24 Sony Corp 量子細線の製造方法
US5976957A (en) 1996-10-28 1999-11-02 Sony Corporation Method of making silicon quantum wires on a substrate
US5997832A (en) 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
US6413489B1 (en) 1997-04-15 2002-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of nanometer-sized particles by reverse micelle mediated techniques
JPH1186719A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Yamaha Corp 電界放射型素子の製造方法
DE59814118D1 (de) * 1997-09-15 2007-12-20 Holcim Ltd Verfahren zum aufarbeiten von stahlschlacken und eisenträgern zur gewinnung von roheisen und umweltverträglichen schlacken
US6004444A (en) 1997-11-05 1999-12-21 The Trustees Of Princeton University Biomimetic pathways for assembling inorganic thin films and oriented mesoscopic silicate patterns through guided growth
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US5990479A (en) * 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6159742A (en) 1998-06-05 2000-12-12 President And Fellows Of Harvard College Nanometer-scale microscopy probes
US6235675B1 (en) * 1998-09-22 2001-05-22 Idaho Research Foundation, Inc. Methods of forming materials containing carbon and boron, methods of forming catalysts, filaments comprising boron and carbon, and catalysts
US6256767B1 (en) 1999-03-29 2001-07-03 Hewlett-Packard Company Demultiplexer for a molecular wire crossbar network (MWCN DEMUX)
US6128214A (en) 1999-03-29 2000-10-03 Hewlett-Packard Molecular wire crossbar memory
US6815218B1 (en) 1999-06-09 2004-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods for manufacturing bioelectronic devices
WO2001003208A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 President And Fellows Of Harvard College Nanoscopic wire-based devices, arrays, and methods of their manufacture
US6438025B1 (en) 1999-09-08 2002-08-20 Sergei Skarupo Magnetic memory device
US6340822B1 (en) * 1999-10-05 2002-01-22 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising vertically nano-interconnected circuit devices and method for making the same
RU2173003C2 (ru) 1999-11-25 2001-08-27 Септре Электроникс Лимитед Способ образования кремниевой наноструктуры, решетки кремниевых квантовых проводков и основанных на них устройств
KR100480773B1 (ko) * 2000-01-07 2005-04-06 삼성에스디아이 주식회사 카본 나노 튜브를 이용한 3극 전계방출소자의 제작방법
US6248674B1 (en) * 2000-02-02 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Method of aligning nanowires
US6225198B1 (en) 2000-02-04 2001-05-01 The Regents Of The University Of California Process for forming shaped group II-VI semiconductor nanocrystals, and product formed using process
US6306736B1 (en) 2000-02-04 2001-10-23 The Regents Of The University Of California Process for forming shaped group III-V semiconductor nanocrystals, and product formed using process
US7335603B2 (en) 2000-02-07 2008-02-26 Vladimir Mancevski System and method for fabricating logic devices comprising carbon nanotube transistors
US6360736B1 (en) * 2000-02-18 2002-03-26 Yung Che Cheng Air gun firing system
AU2001257121A1 (en) 2000-04-21 2001-11-07 Science & Technology Corporation @ Unm Prototyping of patterned functional nanostructures
KR100360476B1 (ko) 2000-06-27 2002-11-08 삼성전자 주식회사 탄소나노튜브를 이용한 나노 크기 수직 트랜지스터 및 그제조방법
US6723606B2 (en) 2000-06-29 2004-04-20 California Institute Of Technology Aerosol process for fabricating discontinuous floating gate microelectronic devices
US6798000B2 (en) 2000-07-04 2004-09-28 Infineon Technologies Ag Field effect transistor
GB2364933B (en) 2000-07-18 2002-12-31 Lg Electronics Inc Method of horizontally growing carbon nanotubes
US6447663B1 (en) 2000-08-01 2002-09-10 Ut-Battelle, Llc Programmable nanometer-scale electrolytic metal deposition and depletion
US7301199B2 (en) 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
TWI292583B (en) 2000-08-22 2008-01-11 Harvard College Doped elongated semiconductor articles, growing such articles, devices including such articles and fabicating such devices
KR101035205B1 (ko) 2000-12-11 2011-05-17 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서
WO2002080194A2 (en) 2001-01-23 2002-10-10 Quantum Polymer Technologies, Inc. Conductive polymer materials and methods for their manufacture and use
WO2002065515A2 (en) 2001-02-14 2002-08-22 Science & Technology Corporation @ Unm Nanostructured devices for separation and analysis
US6593065B2 (en) 2001-03-12 2003-07-15 California Institute Of Technology Method of fabricating nanometer-scale flowchannels and trenches with self-aligned electrodes and the structures formed by the same
US7189435B2 (en) 2001-03-14 2007-03-13 University Of Massachusetts Nanofabrication
US6797336B2 (en) * 2001-03-22 2004-09-28 Ambp Tech Corporation Multi-component substances and processes for preparation thereof
US6486958B1 (en) * 2001-04-24 2002-11-26 Agilent Technologies, Inc. Method and system for optical spectrum analysis with matched filter detection
US7084507B2 (en) 2001-05-02 2006-08-01 Fujitsu Limited Integrated circuit device and method of producing the same
US6858455B2 (en) 2001-05-25 2005-02-22 Ut-Battelle, Llc Gated fabrication of nanostructure field emission cathode material within a device
US6896864B2 (en) 2001-07-10 2005-05-24 Battelle Memorial Institute Spatial localization of dispersed single walled carbon nanotubes into useful structures
NZ513637A (en) 2001-08-20 2004-02-27 Canterprise Ltd Nanoscale electronic devices & fabrication methods
JP2005501404A (ja) 2001-08-30 2005-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気抵抗装置および電子装置
US6773616B1 (en) * 2001-11-13 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Formation of nanoscale wires
US20040005258A1 (en) 2001-12-12 2004-01-08 Fonash Stephen J. Chemical reactor templates: sacrificial layer fabrication and template use
US7049625B2 (en) 2002-03-18 2006-05-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Fonderung Der Wissenschaften E.V. Field effect transistor memory cell, memory device and method for manufacturing a field effect transistor memory cell
US20040026684A1 (en) 2002-04-02 2004-02-12 Nanosys, Inc. Nanowire heterostructures for encoding information
US6872645B2 (en) 2002-04-02 2005-03-29 Nanosys, Inc. Methods of positioning and/or orienting nanostructures
US20030189202A1 (en) 2002-04-05 2003-10-09 Jun Li Nanowire devices and methods of fabrication
US6831017B1 (en) * 2002-04-05 2004-12-14 Integrated Nanosystems, Inc. Catalyst patterning for nanowire devices
US6760245B2 (en) 2002-05-01 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molecular wire crossbar flash memory
US6815750B1 (en) * 2002-05-22 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Field effect transistor with channel extending through layers on a substrate
US7358121B2 (en) 2002-08-23 2008-04-15 Intel Corporation Tri-gate devices and methods of fabrication
US7068898B2 (en) 2002-09-05 2006-06-27 Nanosys, Inc. Nanocomposites
AU2003298998A1 (en) 2002-09-05 2004-04-08 Nanosys, Inc. Oriented nanostructures and methods of preparing
WO2004023527A2 (en) 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
US7115916B2 (en) 2002-09-26 2006-10-03 International Business Machines Corporation System and method for molecular optical emission
TWI319201B (en) 2002-09-30 2010-01-01 Nanosys Inc Applications of nano-enabled large area macroelectronic substrates incorporating nanowires and nanowire composites
EP2194026A1 (en) 2002-09-30 2010-06-09 Nanosys, Inc. Large-area nanoenabled macroelectronic substrates and uses therefor
JP4669784B2 (ja) 2002-09-30 2011-04-13 ナノシス・インコーポレイテッド ナノワイヤトランジスタを用いる集積ディスプレイ
US7067867B2 (en) 2002-09-30 2006-06-27 Nanosys, Inc. Large-area nonenabled macroelectronic substrates and uses therefor
US7051945B2 (en) 2002-09-30 2006-05-30 Nanosys, Inc Applications of nano-enabled large area macroelectronic substrates incorporating nanowires and nanowire composites
DE50206131D1 (de) * 2002-12-21 2006-05-11 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Aufbereitung von Polyethersiloxanen
JP2007505991A (ja) 2003-09-04 2007-03-15 ナノシス・インク. ナノ結晶の処理方法、並びに前記ナノ結晶を含む組成物、装置及びシステム
US7067328B2 (en) * 2003-09-25 2006-06-27 Nanosys, Inc. Methods, devices and compositions for depositing and orienting nanostructures
US7628974B2 (en) * 2003-10-22 2009-12-08 International Business Machines Corporation Control of carbon nanotube diameter using CVD or PECVD growth
US7208094B2 (en) * 2003-12-17 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of bridging lateral nanowires and device using same
US7018549B2 (en) * 2003-12-29 2006-03-28 Intel Corporation Method of fabricating multiple nanowires of uniform length from a single catalytic nanoparticle
US20050279274A1 (en) 2004-04-30 2005-12-22 Chunming Niu Systems and methods for nanowire growth and manufacturing
US7129154B2 (en) 2004-05-28 2006-10-31 Agilent Technologies, Inc Method of growing semiconductor nanowires with uniform cross-sectional area using chemical vapor deposition
US20060057388A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Sungho Jin Aligned and open-ended nanotube structure and method for making the same
CN100490180C (zh) * 2004-10-04 2009-05-20 松下电器产业株式会社 纵向场效应晶体管及其制造方法
US20060276056A1 (en) * 2005-04-05 2006-12-07 Nantero, Inc. Nanotube articles with adjustable electrical conductivity and methods of making the same
US20070037365A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Ranganath Tirumala R Semiconductor nanostructures and fabricating the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020175408A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-28 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom
WO2003005450A2 (en) * 2001-05-18 2003-01-16 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519730A (ja) * 2008-03-25 2011-07-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 超格子/量子井戸ナノワイヤ
US8878259B2 (en) 2008-03-25 2014-11-04 International Business Machines Corporation Super lattice/quantum well nanowires
JP2012502187A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属ナノベルト、その製造方法、それを含む導電性インク組成物および伝導性フィルム
US8865251B2 (en) 2008-09-12 2014-10-21 Lg Chem, Ltd. Metal nanobelt and method of manufacturing the same, and conductive ink composition and conductive film comprising the same
JP2010260170A (ja) * 2009-04-28 2010-11-18 Commissariat A L'energie Atomique & Aux Energies Alternatives シリコン及び/又はゲルマニウムナノワイヤの組立方法
KR20120130751A (ko) * 2009-12-22 2012-12-03 큐나노에이비 나노와이어 구조체를 제조하는 방법
KR101914651B1 (ko) 2009-12-22 2018-11-05 큐나노에이비 나노와이어 구조체를 제조하는 방법
JP2013528698A (ja) * 2010-03-11 2013-07-11 エルジー・ケム・リミテッド 金属ナノベルトの製造方法
JP2013530302A (ja) * 2010-03-11 2013-07-25 エルジー・ケム・リミテッド ベルト状の金属ナノ構造体及びその製造方法
US8962731B2 (en) 2010-03-11 2015-02-24 Lg Chem, Ltd. Preparation method of metal nanobelt
US9492866B2 (en) 2010-03-11 2016-11-15 Lg Chem, Ltd. Belt-shaped metal nanostructure and method for preparing same
JP2015159121A (ja) * 2010-05-28 2015-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060255481A1 (en) 2006-11-16
WO2005119753A2 (en) 2005-12-15
EP1747577A2 (en) 2007-01-31
US20060019472A1 (en) 2006-01-26
US7105428B2 (en) 2006-09-12
CN101010780B (zh) 2012-07-25
CN102351169A (zh) 2012-02-15
US7273732B2 (en) 2007-09-25
AU2005251089A1 (en) 2005-12-15
US20080072818A1 (en) 2008-03-27
KR20070011550A (ko) 2007-01-24
CN101010780A (zh) 2007-08-01
CN102351169B (zh) 2013-11-27
CA2564220A1 (en) 2005-12-15
WO2005119753A3 (en) 2006-07-27
US7666791B2 (en) 2010-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007535413A (ja) ナノワイヤ成長および採取のための系および方法
KR101287350B1 (ko) 패터닝된 기판 상의 나노와이어의 배향된 성장을 위한 방법
US7785922B2 (en) Methods for oriented growth of nanowires on patterned substrates
US7776760B2 (en) Systems and methods for nanowire growth
US7560366B1 (en) Nanowire horizontal growth and substrate removal
US7344961B2 (en) Methods for nanowire growth
US7741197B1 (en) Systems and methods for harvesting and reducing contamination in nanowires
KR20140112061A (ko) 그래핀 상부 전극 및 하부 전극을 갖는 나노와이어 장치 및 이러한 장치의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111228