JP2007243147A - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007243147A
JP2007243147A JP2006319499A JP2006319499A JP2007243147A JP 2007243147 A JP2007243147 A JP 2007243147A JP 2006319499 A JP2006319499 A JP 2006319499A JP 2006319499 A JP2006319499 A JP 2006319499A JP 2007243147 A JP2007243147 A JP 2007243147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
silicon layer
transistor according
organic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006319499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589295B2 (ja
Inventor
Jae Bum Park
宰 範 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2007243147A publication Critical patent/JP2007243147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589295B2 publication Critical patent/JP4589295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78678Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】素子の信頼性及び特性を向上させることができる薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板を提供するステップと、前記基板上に非晶質シリコン層を形成するステップと、前記非晶質シリコン層上に除去可能な有機膜を形成するステップと、前記有機膜上にレーザーを照射して、非晶質シリコン層を結晶化して多結晶シリコン層を形成するステップと、前記有機膜を除去するステップとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。
フラットパネルディスプレイは、軽量・薄型の構成が可能であり、かつ消費電力が低いため注目されつつある。その中で、色再現性などに優れた装置としては、液晶ディスプレイ及び有機発光表示装置を例に挙げることができる。
液晶ディスプレイ又は有機発光表示装置は、スイッチング素子として薄膜トランジスタを用いることができ、このような薄膜トランジスタの半導体層は、非晶質シリコン又は多結晶シリコンで形成することができた。
非晶質シリコンと比較すると、多結晶シリコンは、電界効果の移動度、応答速度及び温度と光に対する安定性に優れている。また、薄膜トランジスタと駆動回路を同じ基板上に形成することができ、薄膜トランジスタと駆動回路とを接続する過程を必要としないため、工程が簡単になるという長所がある。
多結晶シリコン半導体層は、多結晶シリコンを直接蒸着(as−deposition)したり、又は非晶質シリコンを結晶化することにより、例えば、固相結晶化(Solid Phase Crystallization;SPC)方法、金属誘起結晶化(Metal Induced Crystallization;MIC)法、エキシマレーザーアニール(Excimer Laser Annealing;ELA)法、逐次的横方向結晶化(sequential lateral solidification;SLS)などを行って形成することができる。
その中で、エキシマレーザーアニール法は、代表的な結晶化方法であって、約308nmの波長を有するエキシマレーザー(XeCl等)を非晶質シリコン層に照射して結晶化させる方法である。エキシマレーザーアニール法は、比較的ガラス基板に及ぼす熱的影響が少なく、他の方法に比べて優れた特性を有する多結晶シリコン層を製作することができるため、これまで広く利用されてきた。
図1aは、エキシマレーザーアニール法により結晶化された多結晶シリコン層を示す断面図であり、図1bは、エキシマレーザーアニール法により結晶化された多結晶シリコン層を示す写真である。
図1a及び図1bに示すように、エキシマレーザーアニール法により形成された多結晶シリコン層120上には、結晶粒(grain)Aの境界である結晶粒界(grain boundary)Bに該当する領域上に突起部Cが形成される。突起部は、非晶質シリコンが溶けた後に結晶粒を形成する際に発生する密度の差により生成される。
多結晶シリコン層120は、突起部Cにより表面が不均一になり、したがって、多結晶シリコン層120上に後続して形成されるゲート絶縁膜も不均一に積層される。これは、薄膜トランジスタの漏れ電流を増加させ、ゲート絶縁膜上に積層されるゲート電極用金属膜にヒルロック(hill−lock)を発生させる。また、突起部は、エッチング工程と露光工程の際に、不均一性を誘発して、素子の信頼性低下を引き起こすという問題があった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、素子の信頼性及び特性を向上させることができる薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明に係る薄膜トランジスタによれば、ソース領域、ドレイン電極及びチャネル領域を含み、多結晶シリコンからなる半導体層と、チャネル領域に対応するゲート電極と、ゲート電極と多結晶シリコン層を絶縁させるゲート絶縁膜と、ソース領域及びドレイン領域と電気的に接続するソース電極及びドレイン電極とを備え、前記半導体層が、除去可能な有機膜を含む非晶質シリコン層にエキシマレーザーを照射して結晶化されて、実質的に突起部がない。
有機膜は、シラン基を含む自己組織化単分子膜であり得る。
自己組織化単分子膜は、X−Y−Zの化学式を有し、Xが、水素又はメチル基であり、Yが、直鎖又は分枝鎖のC4〜C50基であり、Zが、ハロゲン元素を含むシラン基であり得る。自己組織化単分子膜は、オクタデシルトリクロロシラン(OTS、octadecyltrichlorosilane)又はモノアルキルトリクロロシラン(MTS、monoalkyltrichlorosilane)であってもよい。
有機膜は、紫外線を照射した後、水又はアルコールで洗浄して除去されることができる。
上記の目的を達成すべく、本発明に係る薄膜トランジスタの製造方法によれば、基板を提供するステップと、基板上に非晶質シリコン層を形成するステップと、非晶質シリコン層上に除去可能な有機膜を形成するステップと、有機膜上にレーザーを照射して、非晶質シリコン層を結晶化して多結晶シリコン層を形成するステップと、有機膜を除去するステップとを含む。
本発明によれば、非晶質シリコン層を結晶化する前に非晶質シリコン層上に有機膜を形成することにより、結晶化工程時に非晶質シリコン層が酸化されること、特にエネルギーの高い結晶粒界表面領域の非晶質シリコン層が酸化されることを防止することができる。これにより、結晶化工程の際に半導体層の表面に突起部が発生することを防止して、表面が均一な多結晶シリコンからなる半導体層を形成することができる。
したがって、本発明は、ゲート絶縁膜の漏れ電流を減少させ、薄膜トランジスタの特性及び信頼性を向上させることができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。しかしながら、本発明は、ここで説明している実施の形態に限定されず、他の形態で具体化され得る。図面において、層が他の層又は基板「上」にあると言及される場合、それは他の層又は基板上に直接形成されることができるか、又はそれらの間に第3の層が介在されることもできる。明細書全体にわたって同一の構成要素は同一の参照番号を付してある。
図2は、本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタを示す断面図である。
同図を参照すれば、本発明に係る薄膜トランジスタは、基板200、基板上に位置するバッファ層210、バッファ層210上に位置し、ソース領域220a、ドレイン領域220b、及びチャネル領域220cを含む多結晶シリコン層220´、多結晶シリコン層220´上に位置するゲート絶縁膜240、ゲート絶縁膜240上に位置し、チャネル領域220cに対応するゲート電極250、ゲート電極250上に位置する層間絶縁膜260、層間絶縁膜260とゲート絶縁膜240とを貫通してソース領域220a及びドレイン領域220bの一部を露出させるコンタクト孔270a,270b、層間絶縁膜260上に位置し、コンタクト孔270a,270bを介してソース領域220a及びドレイン領域220bと電気的に接続するソース電極280a及びドレイン電極280bを備える。
半導体層は、多結晶シリコン層を含むことができ、多結晶シリコン層220´は、基板上に非晶質シリコン層と有機膜を順次形成した後、有機膜層を介して非晶質シリコン層内にエキシマレーザーを照射して結晶化されたものである。
本発明の一実施の形態では、前記薄膜トランジスタをトップゲート構造として説明したが、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体層、ソース電極、及びドレイン電極が順次積層されたボトムゲート構造で形成することも可能である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を説明する。
図3a〜図3dは、本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程別断面図である。
図3aに示すように、基板300上にバッファ層310を形成する。バッファ層310は、選択的に形成することができ、基板300から流出されるアルカリイオンなどのような不純物から、後続工程において形成される薄膜トランジスタを保護するために形成するものである。バッファ層310は、シリコン酸化物(SiO)、シリコン窒化物(SiN)などを使用して形成することができる。
バッファ層310上に非晶質シリコンからなる半導体層320を形成する。非晶質シリコンからなる半導体層320は、プラズマ化学気相蒸着法(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition;PECVD)又は低圧化学気相蒸着法(Low Pressure Chemical Vapor Deposition;LPCVD)で形成することができる。
図3bに示すように、非晶質シリコンからなる半導体層320上に有機膜330を形成する、その後、有機膜330を透過して非晶質シリコン層320上に約308nmの波長を有するエキシマレーザーを照射して、非晶質シリコン層320を結晶化させる。
有機膜330は、シラン基を含む自己組織化単分子膜(self−assembly monolayer)であり得る。自己組織化単分子膜とは、外力なしで、かつ共有結合によらずに形成される自発的な物質の構造であって、活性分子が自発的に特定基質の表面に吸着して化学的結合を形成することを意味する。本発明の一実施の形態では、活性分子はシラン基である。自己組織化単分子膜は、非晶質シリコン層320上に自己組織化単分子膜形成用組成物をコーティングし熱処理することにより形成することができる。
自己組織化単分子膜330は、X−Y−Zの化学式を有することができる。化学式中、Xは水素(H)又はメチル基(CH)であり、Yは、直鎖又は分枝鎖のC4〜C50基であり、Zは、−SiCl(CH、−SiClCH、−SiCl、−SiIなど、ハロゲン元素を含むシラン基であり得る。自己組織化単分子膜は、オクタデシルトリクロロシラン(OTS、octadecyltrichlorosilane)又はモノアルキルトリクロロシラン(MTS、monoalkyltrichlorosilane)であってもよい。
エキシマレーザーによる結晶化工程は、主に窒素雰囲気で行われ、非晶質シリコン層にエキシマレーザーを照射すると、非晶質シリコン層320は溶融された後に再結合して、結晶粒を生成し、非晶質シリコンは多結晶シリコンに変わる。このとき、溶融された非晶質シリコンが結晶を形成しながら液相から固相へ変化するにつれて、溶融温度に応じる密度差が発生し、結晶粒と結晶粒との間の領域、すなわち結晶粒界は、高いエネルギーを有するようになる。したがって、結晶粒界領域に該当する非晶質シリコン層320の表面領域は、工程チャンバー内に残存する酸素と容易に結合して酸化されることにより、突起部を形成するようになる。
したがって、本発明の一実施形態では、突起部が発生することを防止するために、エキシマレーザーを照射する前に非晶質シリコン層320上に自己組織化単分子膜330を形成する。
自己組織化単分子膜330はY、すなわち直鎖又は分枝鎖のC4−C50を含むため、表面強度が極めて優れており、分子間に緊密な結合構造を有する。したがって、エキシマレーザーが有機シラン自己組織化単分子膜330を介して非晶質シリコン層320に照射される間、有機シラン自己組織化単分子膜330は分子結合を維持することができる。
また、自己組織化単分子膜330のシラン基に結合されたハロゲン元素は、非晶質シリコン層320の表面と結合し得る。ハロゲン元素は、酸素に比べてシリコンとの結合力に優れている。したがって、エキシマレーザーを利用した結晶化工程の際、溶融された非晶質シリコン層320の表面が工程チャンバー内に残存する酸素と結合することを防止して、突起部が形成されることを防止することができる。その結果、突起部の発生が減少し、結晶化された層の均一度も向上することができる。
有機膜330の厚さは、有機シラン自己組織化単分子膜のうちのY成分の炭素の個数に応じて決定されることができ、1〜10nmの範囲であり得る。有機膜330の厚さが1nm以上であると、非晶質シリコン層320を酸素から保護することができ、有機膜330の厚さが10nm以下になければエキシマレーザーが透過されないため、結晶化効率が向上することができる。
結晶化工程が完了すると、有機膜330の表面上に180〜260nmの範囲の紫外線を照射する。これは、結晶化された非晶質シリコン層320の表面と有機膜330との結合、すなわち、シリコンとハロゲンとの間の結合を切る機能を果たす。その後、基板結果物を水又はアルコールなどのような溶媒に洗浄することにより、有機膜330を除去する。
図3cに示すように、多結晶シリコン層320´をフォトリソグラフィ工程などのような公知の工程によりパターニングした後、多結晶シリコン層320´上にゲート絶縁膜340を形成する。ゲート絶縁膜340は、シリコン酸化膜、シリコンで形成することができる。
ゲート絶縁膜340上に多結晶シリコン層320´の一定領域に対応するようにゲート電極350を形成する。ゲート電極350は、アルミニウム(Al)、アルミニウム合金(Al alloy)、モリブデン(Mo)、モリブデン合金(Mo alloy)からなる群から選択されるいずれか1つで形成できる。
ゲート電極350をマスクとして多結晶シリコン層320´に不純物イオンを注入することによって、ソース領域320a、ドレイン領域320b、及びチャネル領域320cを画定する。
図3dに示すように、ゲート電極350を含む基板全面上に層間絶縁膜360を形成する。層間絶縁膜360は、ゲート電極350をゲート電極350の上部に位置する金属配線と絶縁させるためのものであって、シリコン窒化膜又はシリコン酸化膜で形成することができる。
層間絶縁膜360及びゲート絶縁膜340をエッチングすることにより、ソース領域及びドレイン領域320a,320bの一部を露出させるコンタクト孔370a,370bを形成する。
層間絶縁膜360上に、コンタクト孔370a、370bを介してソース領域及びドレイン領域320a,320bと電気的に接続するように、ソース電極及びドレイン電極380a,380bを形成する。ソース電極及びドレイン電極380a、380bは、配線抵抗を下げるために低抵抗の物質から形成されており、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、モリブデンタングステン(MoW)又はアルミニウム(Al)などのような金属で形成することができる。
上記のような工程を経て、多結晶シリコン層320´、ゲート絶縁膜340、ゲート電極350、ソース電極370a、及びドレイン電極370bを含む薄膜トランジスタの製造が完成される。
ここで、図示していないが、薄膜トランジスタ上に平坦化又はパッシべーションのための絶縁膜を形成した後、絶縁膜を貫通してドレイン電極と接続するように、第1電極、第1電極と対向する第2電極、及び2つの電極の間に介在する液晶層又は有機発光層を形成することによって、本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを含むフラットパネルディスプレイを製造することができる。
上述した本発明の好ましい実施形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
従来の技術に係る多結晶シリコン層を示す断面図である。 従来の技術に係る多結晶シリコン層の表面を示す写真である。 本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程別断面図である。

Claims (17)

  1. 基板を提供するステップと、
    前記基板上に非晶質シリコン層を形成するステップと、
    前記非晶質シリコン層上に除去可能な有機膜を形成するステップと、
    前記有機膜上にレーザーを照射して、非晶質シリコン層を結晶化して多結晶シリコン層を形成するステップと、
    前記有機膜を除去するステップと
    を含む薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記有機膜は、シラン基を含む自己組織化単分子膜であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記自己組織化単分子膜は、X−Y−Zの化学式を有し、Xが、水素又はメチル基であり、Yが、直鎖又は分枝鎖のC4〜C50基であり、Zが、ハロゲン元素を含むシラン基であることを特徴とする請求項2に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記自己組織化単分子膜は、オクタデシルトリクロロシラン(OTS)又はモノアルキルトリクロロシラン(MTS)を含むことを特徴とする請求項2に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 前記有機膜の厚さは、1〜10nmの範囲である請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 前記有機膜を除去するステップは、有機膜上に紫外線を照射した後、純水又はアルコールで洗浄して前記有機膜を除去する請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 前記基板上に非晶質シリコン層を形成するステップの前又は有機膜を除去するステップの後、ゲート電極及びゲート絶縁膜を形成するステップを含む請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 前記多結晶シリコン層上に不純物イオンを注入して、チャネル領域、ソース領域、及びドレイン領域を画定するステップと、
    ソース領域及びドレイン領域と電気的に接続するソース電極及びドレイン電極を形成するステップと
    をさらに含む請求項7に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  9. ソース領域、ドレイン電極及びチャネル領域を含み、多結晶シリコンからなる半導体層と、
    前記チャネル領域に対応するゲート電極と、
    前記ゲート電極と前記半導体層との間に位置するゲート絶縁膜と、
    前記ソース領域及びドレイン領域と電気的に接続するソース電極及びドレイン電極と
    を備え、
    前記半導体層は、除去可能な有機膜が形成された非晶質シリコン層にエキシマレーザーを照射して結晶化されて、実質的に突起部がない薄膜トランジスタ。
  10. 前記有機膜は、シラン基を含む自己組織化単分子膜であることを特徴とする請求項9に記載の薄膜トランジスタ。
  11. 前記自己組織化単分子膜は、X−Y−Zの化学式を有し、Xは、水素又はメチル基であり、Yは、直鎖又は分枝鎖のC4〜C50基であり、Zは、ハロゲン元素を含むシラン基である請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
  12. 前記自己組織化単分子膜は、オクタデシルトリクロロシラン(OTS)又はモノアルキルトリクロロシラン(MTS)を含む請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
  13. 前記有機膜の厚さは、1〜10nmの範囲であることを特徴とする請求項9に記載の薄膜トランジスタ。
  14. 前記有機膜は、結晶化工程後に除去されることを特徴とする請求項9に記載の薄膜トランジスタ。
  15. 前記有機膜は、前記有機膜上に紫外線を照射した後、純水又はアルコールで洗浄して全て又は一部が除去されることを特徴とする請求項14に記載の薄膜トランジスタ。
  16. 前記トランジスタは、多結晶シリコン層、ゲート絶縁膜、ゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極が順次積層され、前記ゲート電極、ソース及びドレイン電極の間に層間絶縁膜が介在されたトップゲート構造を含む請求項9に記載の薄膜トランジスタ。
  17. 前記トランジスタは、ゲート電極、ゲート絶縁膜、多結晶シリコン層、ソース電極、及びドレイン電極が順次積層されたボトムゲートトランジスタを含む請求項9に記載の薄膜トランジスタ。
JP2006319499A 2006-03-10 2006-11-28 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Active JP4589295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060022625A KR101169058B1 (ko) 2006-03-10 2006-03-10 박막 트랜지스터 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007243147A true JP2007243147A (ja) 2007-09-20
JP4589295B2 JP4589295B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=38478025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319499A Active JP4589295B2 (ja) 2006-03-10 2006-11-28 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7960295B2 (ja)
JP (1) JP4589295B2 (ja)
KR (1) KR101169058B1 (ja)
CN (1) CN101034669B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101094285B1 (ko) 2009-12-04 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터 및 이를 포함하는 표시장치
TWI570809B (zh) 2011-01-12 2017-02-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
KR20140009904A (ko) * 2011-05-10 2014-01-23 파나소닉 주식회사 박막 트랜지스터 장치의 제조 방법, 박막 트랜지스터 장치 및 표시 장치
US9318506B2 (en) 2011-07-08 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2013061383A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 パナソニック株式会社 薄膜半導体装置及びその製造方法
NL2010527A (en) 2013-03-27 2014-09-30 Asml Netherlands Bv Object holder, lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing an object holder.
KR102421600B1 (ko) * 2015-11-20 2022-07-18 삼성디스플레이 주식회사 터치 센싱 유닛, 표시 장치 및 터치 센싱 유닛의 제조 방법
CN109075021B (zh) 2016-03-03 2023-09-05 应用材料公司 利用间歇性空气-水暴露的改良自组装单层阻挡
CN109417042B (zh) 2016-04-25 2022-05-10 应用材料公司 用于自组装单层工艺的化学输送腔室
US10358715B2 (en) 2016-06-03 2019-07-23 Applied Materials, Inc. Integrated cluster tool for selective area deposition
CN107195636B (zh) * 2017-05-12 2020-08-18 惠科股份有限公司 显示面板、显示面板的制程和显示装置
CN113097218B (zh) * 2020-05-27 2023-05-19 长江存储科技有限责任公司 三维存储器件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162667A (en) * 1994-03-28 2000-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating thin film transistors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY109592A (en) * 1992-11-16 1997-03-31 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for manufacturing a liquid crystal display substrate, and apparatus and method for evaluating semiconductor crystals.
JP3973960B2 (ja) 1994-06-02 2007-09-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US5536932A (en) * 1995-02-10 1996-07-16 Xerox Corporation Polysilicon multiplexer for two-dimensional image sensor arrays
KR100300808B1 (ko) 1995-08-04 2001-11-22 순페이 야마자끼 결정질 반도체 제조 방법
US6696538B2 (en) * 1999-07-27 2004-02-24 Lg Chemical Ltd. Semiconductor interlayer dielectric material and a semiconductor device using the same
TW452892B (en) * 2000-08-09 2001-09-01 Lin Jing Wei Re-crystallization method of polysilicon thin film of thin film transistor
JP2002176180A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Hitachi Ltd 薄膜半導体素子及びその製造方法
TW574753B (en) * 2001-04-13 2004-02-01 Sony Corp Manufacturing method of thin film apparatus and semiconductor device
US6656398B2 (en) * 2001-06-19 2003-12-02 Corning Incorporated Process of making a pattern in a film
JP3939140B2 (ja) * 2001-12-03 2007-07-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
CN100568457C (zh) * 2003-10-02 2009-12-09 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法
KR100742380B1 (ko) * 2005-12-28 2007-07-24 삼성에스디아이 주식회사 마스크 패턴, 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 이를사용하는 유기 전계 발광 표시 장치의 제조 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162667A (en) * 1994-03-28 2000-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating thin film transistors

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070092457A (ko) 2007-09-13
US20110198604A1 (en) 2011-08-18
US7960295B2 (en) 2011-06-14
US8530901B2 (en) 2013-09-10
CN101034669B (zh) 2010-05-12
CN101034669A (zh) 2007-09-12
KR101169058B1 (ko) 2012-07-26
US20070210313A1 (en) 2007-09-13
JP4589295B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589295B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3586558B2 (ja) 薄膜の改質方法及びその実施に使用する装置
JP2005303299A (ja) 電子素子及びその製造方法
JP4082459B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP2009295996A (ja) 薄膜トランジスタ
WO2015123913A1 (zh) 制作低温多晶硅薄膜晶体管和阵列基板的方法
JP5508535B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法、半導体装置、半導体装置の製造方法、基板及び薄膜基板
JP2005142567A (ja) ポリシリコン膜の形成方法、その方法で形成されたポリシリコン膜を備える薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP6976172B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ及びその製造方法、表示装置
TW200939357A (en) Manufacturing method of thin film transistor and thin film transistor
JP2010199529A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10173196A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008072093A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
CN105742370B (zh) 低温多晶硅薄膜晶体管的制备方法
JPH0917729A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI258875B (en) Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device
JP2005005381A (ja) 結晶質半導体材料の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2006013438A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR101319037B1 (ko) 비정질 실리콘 박막의 결정화 방법 및 다결정 실리콘 박막 트랜지스터
JP3496678B1 (ja) 半導体薄膜
TWI248683B (en) Manufacturing method for thin film transistor, and the thin film transistor
JP2008098551A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2648783B2 (ja) 液晶表示パネル用絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JP2005150438A (ja) 半導体デバイスの製造方法
KR20040061189A (ko) 비정질 실리콘층의 결정화 방법 및 이를 이용한 다결정실리콘 박막 트랜지스터의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250