JP2006344759A - トレンチ型mosfet及びその製造方法 - Google Patents

トレンチ型mosfet及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006344759A
JP2006344759A JP2005168789A JP2005168789A JP2006344759A JP 2006344759 A JP2006344759 A JP 2006344759A JP 2005168789 A JP2005168789 A JP 2005168789A JP 2005168789 A JP2005168789 A JP 2005168789A JP 2006344759 A JP2006344759 A JP 2006344759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
mosfet
doped drain
type
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005168789A
Other languages
English (en)
Inventor
Albert O Adan
オー.アダン アルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005168789A priority Critical patent/JP2006344759A/ja
Priority to CNB2006800089061A priority patent/CN100565920C/zh
Priority to US11/795,037 priority patent/US7705396B2/en
Priority to PCT/JP2006/311413 priority patent/WO2006132269A1/ja
Priority to TW095120418A priority patent/TW200703646A/zh
Publication of JP2006344759A publication Critical patent/JP2006344759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 ブレークダウン電圧を低下させることなく、ON抵抗を低下させることができるトレンチ型MOSFETを実現する。
【解決手段】 P型半導体である基板1、P型半導体であるエピタキシャル層2、N型半導体であるボディ部3、及びP型半導体であるソース拡散部7が、この順に隣接して形成された半導体基板上に、トレンチ部16が設けられたトレンチ型MOSFETであって、トレンチ部16の底面及び側壁面に、P型半導体であるSiGe層よりなるチャネル層4を備えているから、チャネル層4におけるキャリアの移動が容易となり、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低くすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置の構造及びその製造方法に関し、特にDC−DCコンバータや、ハイサイド・ロードドライブ(high-side load drive)のような電源装置への応用に有用な、トレンチ型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)及びその製造方法に関するものである。
従来、垂直型のトレンチ型MOSFET(以下、適宜「トレンチMOS」という)は、その構造的な効率が良く、ON抵抗が低いという利点があるため、電源制御用の電子装置として広く用いられている。
図7(a)〜(f)は、従来の典型的なN−チャネル・トレンチ型MOSFETの製造工程を示す断面図である(例えば、非特許文献1参照)。トレンチ型MOSFETにおける2つの重要なパラメータ(key parameter)としては、(a)ブレークダウン電圧(以下、適宜「BVdss」という。)、及び(b)ON抵抗(以下、適宜「RON」という。)が挙げられる。
MOSFETを構成する各部分の物理的な配置、及びON抵抗に対する各部分の抵抗を図8に示す。同図において、Rsはソース部における拡散及び接触抵抗の抵抗値を、Rchは誘起された状態のMOSFET(induced MOSFET)チャネル部の抵抗値を、Raccはゲートとドレインとのオーバーラップ(acumulation)の抵抗値を、Rdriftは低ドープドレイン部の抵抗値を、Rsubは高ドープドレイン部(基板)の抵抗値を、それぞれ示している。
MOSFETのON抵抗(RON)と図8に示した各部分の抵抗との間には、下記の式で示される関係が成り立っている。
ON=Rsub+Rch+Racc+Rdrift+Rsub
高いブレークダウン電圧(BVdss)を得るためには、一般に、ドリフト部にドープする不純物の濃度を低くする必要がある。しかし、ドリフト部にドープする不純物の濃度を低くすれば、Rdriftが高くなるから、MOSFET全体としてのON抵抗(RON)が増加する。このように、RONとBVdssとの間には、二律背反(トレードオフ)の関係がある。
従来のトレンチ型MOSFETにおける、特定のON抵抗(specific ON resistance)を小さくするための技術は、図9に示すように、セルピッチを小さくすることに依存するものである。また、ブレークダウン電圧を増大させるための技術としては、トレンチの深さ及び形状を、例えば、図10に示すもののように最適化することが挙げられる(例えば、特許文献1参照)。また、トレンチのコーナー部におけるブレークダウン電圧の低下を抑制するための、MOSFET構造及びドーピングプロファイルを図11示す(例えば、特許文献2参照)。
また、トレンチ型MOSFETに関する、上記した文献以外の従来技術としては、特許文献3に記載の半導体およびその製造方法、特許文献4に記載のp−チャネル・トレンチ型MOSFET、及び特許文献5に記載の半導体装置およびその製造方法などが挙げられる。
米国特許第5,168,331号明細書(1992年12月1日公開) 米国特許第4,893,160号明細書(1990年1月9日公開) 特開平8−23092号公報(1996年1月23日公開) 特開平11−354794号公報(1999年12月24日公開) 特開2003−324197号公報(2003年11月14日公開) Krishna Shenai著,「Optimized Trench MOSFET Technologies for Power Devices」,IEEE Transactions on Electron Devices, vol. 39, no. 6, p1435-1443, June 1992年
しかしながら、トレンチ型MOSFETに関する上記の従来技術には、以下に記す(a)(b)のような問題点がある。
(a)ON抵抗を低下させるための主な手段であるセルピッチの微細化は、フォトリソグラフィー/エッチング工程により制限される。
(b)ブレークダウン電圧の増大には、特別なトレンチ形状及び/又は追加的な製造工程を必要とするから、製造工程の複雑化、製造コストの増大、及び生産性の低下を招来する。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ON抵抗の低下やブレークダウン電圧の増大といったトレンチ型MOSFETに要求される特性を、上記した問題点を招来することなく向上させたトレンチ型MOSFETの構造を実現することである。
本発明のトレンチ型MOSFETにおいては、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低下させるための主な手段として、下記の技術手段(a)〜(c)及びこれらの組み合わせを用いている。
(a)トレンチ部の側壁及び底面に埋め込みチャネルを設ける。これにより、ゲート電圧により空乏領域の空乏を制御できるから、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低くすることができる。
(b)上記埋め込みチャネルとしてSiGeを用いる。これにより、チャネルの移動度を増大させることができる。さらにまた、トレンチ型MOSFETのブレークダウン電圧を増大させると同時にドリフト部の抵抗を減少させることができる。
(c)ドリフト部が傾斜ドーピング濃度特性を備える。これにより、ON抵抗とブレークダウン電圧との間の二律背反(トレードオフ)の関係を最適化することができる。
本発明のトレンチ型MOSFETは、上記の課題を解決するために、第1の導電タイプである高ドープドレイン部、第1の導電タイプである低ドープドレイン部、第2の導電タイプであるチャネルボディ部、及び第1の導電タイプであるソース部が、この順に隣接して形成された半導体基板上に、底面及び側壁面に、第1の導電タイプであるチャネル層を備えているトレンチ部が形成されており、当該トレンチ部内にゲート電極が設けられているトレンチ型MOSFETであって、上記チャネル層は、上記ゲート電極に供給される電圧の前記ソース部に対する極性が、第1の極性である場合に完全空乏化となり、第1の極性と反対極性の場合に空乏化しないSiGe層であることを特徴としている。
上記の構成により、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低くすることができる。すなわち、前記チャネル層がSiGe層であることにより、チャネル層の結晶構造に歪み(strain)が生じるから、チャネル層におけるキャリアの移動をさらに容易すること、すなわちキャリアの移動度を向上させることができる。このため、チャネル層におけるキャリアの移動が容易となって、抵抗が低下するから、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低くすることが可能となる。
また、トレンチ型MOSFETの拡散領域の非空乏部として、トレンチ部の側壁面及び底面を覆うチャネル層が形成されている。このため、この半導体基板に埋め込まれたチャネル層と上記チャネルボディ部との間にPN接合を形成することができる。
前記トレンチ部内のゲート電極に供給される電圧の極性によって、上記のように制御することができるチャネル層は、チャネル層の厚み及びドーピング量を調整することにより実現できる。例えば、チャネル層の厚みを50nm以上、200nm以下の範囲内とした場合、ドーピング量を1×1016cm3以上、1×1018cm3以下の範囲内とすることにより、上記の性質を備えたチャネル層を実現することができる
前記低ドープドレイン部は、前記チャネルボディ部とのPN接合部からの距離xにおける不純物のドーピング濃度N(x)が、下記の式(1)
N(x)=N〔1+(x/a)〕 ・・・(1)
(ここで、xは低ドープドレイン部とチャネルボディ部とのPN接合部からの距離であり、Nはx=0すなわちチャネルボディ部との接合部における低ドープドレイン部のドーピング濃度であり、aは低ドープドレイン部の長さであり、vはドーピング濃度特性の傾斜を表すパラメータ(定数)である。)で表されるものであることが好ましい。
また、前記低ドープドレイン部における不純物のドーピング濃度N(x)が上記の式(1)で表されるものである場合、前記低ドープドレイン部は、前記ドーピング濃度Nが1×1015以上1×1017以下の範囲内であり、前記低ドープドレイン部の長さaが1μm以上5μm以下であるもの、あるいは、前記ドーピング濃度Nが1×1015以上1×1017以下の範囲内であり、前記低ドープドレイン部の長さaが1μm以上10μm以下であり、前記傾斜パラメータvが10以上20以下であるものであることが好ましい。
上記の構成により、低ドープドレイン部におけるキャリアの移動度を向上させ、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低くすることができる。
なお、上記「低ドープドレイン部の長さa」は、低ドープドレイン部における、チャネルボディ部との境界面と、チャネルボディ部との境界面との距離であり、チャネルボディ部とのPN接合部からの距離xと同じ単位が用いられる。
また、前記SiGe層は、Ge濃度が0%より大きく、50%以下であることが好ましい。ここで、SiGe層のGe含有濃度とは、SiGe層全体に含まれているGe原子の割合(モル濃度)のことをいう。
本発明のトレンチ型MOSFETは、前記第1の導電タイプがP型半導体であり、前期第2の導電タイプがN型半導体であり、上記SiGe層は電子受容体がドープされたものであることが好ましい。このような構成のいわゆるP型半導体は、キャリアの移動度改善という点において、上記説明した構成の効果を、N型半導体よりも大きく享受することができる。このため、上記のようにP型半導体とすることは、トレンチ型MOSFETのON抵抗の低くするために好ましい。
また、電源用としてトレンチ型MOSFET用い、ある一定の電圧において負荷を大電流でドライブするような場合、回路構成上、P型半導体のMOSFETを用いることが多いが、P型半導体はこのような用途に好適である。
また、上述した本発明のトレンチ型MOSFETは、前記半導体基板がシリコンである構成としてもよい。
上記説明した本発明のトレンチ型MOSFETは、第1の導電タイプである高ドープドレイン部、第1の導電タイプである低ドープドレイン部、第2の導電タイプであるチャネルボディ部、及び第1の導電タイプであるソース部が、この順に隣接して形成された半導体基板上に、トレンチ部が設けられたトレンチ型MOSFETの製造方法であって、
上記トレンチ部の底面及び側壁面に、SiGe層よりなる第1の導電タイプであるチャネル層を形成する工程を含む製造方法により製造することができる。
本発明に係るトレンチ型MOSFETは、以上のように、上記チャネル層がSiGe層でであるから、キャリア移動度を従来よりも高くすることができる。これにより、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低下させることができる。また、チャネル層が半導体基板に埋め込まれているから、チャネル層を制御するためのスレッショルド電圧(threshold voltages)を低くして、ON抵抗を低下させることができる。
上記した効果によって得られる、より一般的な効果としては、サイズが小さく、安価なトレンチ型MOSFETを実現できることが挙げられる。
本欄においては、本発明の新規なトレンチ型MOSFET及びその製造方法について詳細に説明することとする。本実施の形態においては、本発明をP型トレンチ型MOSFETに適用した場合を説明する。しかしながら、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明がP型のトレンチ型MOSFETに限られず、N型のトレンチ型MOSFETにも同様に適用可能であることが容易に理解できるであろう。
本実施の形態のトレンチ型MOSFETは、半導体基板に形成されたトレンチ型MOSFETであって、半導体ウエハ(本実施の形態では、トレンチ型MOSFETが形成されている装置全体について、適宜、「半導体ウエハ」又は単に「ウエハ」という。)の底側に形成された第1の導電タイプ(本実施形態ではP型)である高ドープドレイン部と、上記高ドープドレイン部と接するように形成された第1の導電タイプである低ドープドレイン部(ドリフト部)と、上記低ドープ部とソース部との間に形成された第2の導電タイプ(本実施形態ではN型)であるチャネルボディ部と、第2の導電タイプであるチャネルボディ部と接触するように形成されており、半導体基板の最上面に形成されている第1の導電タイプである高ドープソース部と、上記トレンチ部の垂直壁(内側面)上に形成されているMOSFETゲート誘起チャネルと、半導体基板の最上面からトレンチ部の底部が上記低ドープドレイン部に達しているトレンチ部とを備えており、当該トレンチ部の垂直壁及び底面を覆うようにチャネル層が設けられている。そして、上記トレンチ部内には、ゲート電極が堆積されており、上記ゲート誘起チャネルが当該ゲート電極と上記チャネル層との間に位置している。
本発明の一実施形態について、以下、図に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態であるトレンチ型MOSFETの概略構造を示す断面図である。同図に示すように、本実施の形態のトレンチ型MOSFETは、高度にドープされた基板(高ドープドレイン部)1上に、ドリフト部として機能するエピタキシャル層(低ドープドレイン部)2が形成されている。トレンチ型MOSFETのボディ部(チャネルボディ部)3は、ドリフト部2とは反対の導電タイプ(極性)のものである。また、エピタキシャル層2は、基板1からボディ部3に向かい、不純物の含有割合が連続的に減少するように、高ドープの基板1上に成長させている。つまり、エピタキシャル層2は、基板1からボディ部3に向かって不純物の含有割合が連続的に減少する、傾斜したドーピング濃度(graded doping concentration)を備えている。なお、エピタキシャル層2にドープする不純物は、エピタキシャル層2をP型にできるものであればよく、特に限定されるものではない。
また、図示しないが、ボディ部3は、当該ボディ部3に電位を与えるためのボディコンタクト部を持っている。本発明のトレンチ型MOSFETをパワー素子として用いる場合には、一般に、ボディコンタクト部には、ソース拡散部7と同じ電位が与えられるが、異なる電位を与えることもできる。
トレンチ部16には、その内部に堆積されたゲート電極6と、その内側面(垂直壁)に形成されたゲート絶縁体(ゲート誘起チャネル)5とよってトレンチ型MOSFETの誘導がなされる。
ソース拡散部(ソース部)7は、上部金属層8と接触している。ドレイン9は、トレンチ型MOSFETの底側(上部金属層8とは反対側)に、メタライゼーションにより形成されている。なお、本実施の形態では、以下、上部金属層8側を表面側といい、ドレイン9側を底側という。
トレンチ部16は、本実施のトレンチ型MOSFETの底側から、基板1、エピタキシャル層2、ボディ部3、及びソース拡散部7の順に積層されてなる半導体基板の表面側から、ソース拡散部7及びボディ部3を貫通してエピタキシャル層2に到達するように形成されている。そして、トレンチ部16の底面及び側面は、SiGeのチャネル層(SiGe層)4により覆われている。すなわち、トレンチ部16は、半導体基板に埋設されたチャネル層4により覆われた構造となっている。
図4(a)〜(f)は、本実施の形態のトレンチ型MOSFETの製造工程を段階的に説明するための、各段階におけるトレンチ型MOSFETの概略構成を示す断面図である。
まず、最初のシリコンよりなる基板1としては、典型的には、その抵抗率が0.01Ω.cm〜0.005Ω.cmの範囲内となるようにP型ドープされた、500μm〜650μmの厚みのものが用いられる。ただし、トレンチ型MOSFETが作製された後に、バックラッピング(back lapping)により、基板1の厚みは約100μm〜150μmにまで減少させられる。
基板である基板1上に、当該基板1よりも低くドープされたP層をエピタキシャル成長させることにより、エピタキシャル層( Epi layer)2を形成する。このようにして形成されるエピタキシャル層2の厚みXepi、及び抵抗値ρepiは、トレンチ型MOSFETに求められる最終的な電気的特性によって設定すればよい。典型的には、トレンチ型MOSFETのON抵抗を低下させるためには、エピタキシャル層2の抵抗を低くするべきであるが、エピタキシャル層2の低抵抗化とブレークダウン電圧との間には二律背反(トレードオフ)の関係がある。
本実施の形態のトレンチ型MOSFETにおける、エピタキシャル層2のドーピング特性(ドーピングプロファイル)を図2に示す。同図に示すように、本実施の形態のトレンチ型MOSFETは、エピタキシャル層2のドーピング濃度特性が、基板1からボディ部3に向かい、不純物の含有割合が連続的に減少している。すなわち、エピタキシャル層2は、ドーピング濃度が連続的に変化する傾斜ドーピング濃度特性を備えている。このため、当該傾斜ドーピング濃度特性を最適化することにより、特定のブレークダウン電圧におけるON抵抗を低くすることができる。なお、エピタキシャル層2は、図2に示した傾斜ドーピング濃度特性のものであることが好ましいが、不純物の含有割合が変化しない、図3に示すドーピング特性のものとしてもよい。
本実施の形態のトレンチ型MOSFETのボディ部3はN型半導体であり、シリコン表面において5×1016〜7×1017〔atoms/cm〕の範囲のドーピング濃度となるように、リン原子を打ち込む(implant)ことによって作製される。N型のボディ部3は、トレンチ型MOSFETの電気的特性によって異なるが、2μm〜5μmの範囲内の深さXnにおいて、エピタキシャル層2との間のPN接合が実現されるように設計される。例えば、40Vで作動するトレンチ型MOSFETであれば、エピタキシャル層2は、典型的にはXnが2.5μm〜3μmの範囲となるように設計される。
図4(a)に示すように、ボディ部3の上側(ウエハの最上層)には、SiO層21とCVD酸化物層22とが堆積されている。これらSiO層21及びCVD酸化物層22は、トレンチ部16を規定するために、公知のフォトエッチング技術を用いてパターニングされる。このように、SiO層21とCVD酸化物層22とが積み重なったものをエッチングマスクとして用いエッチングすることにより、トレンチ部16が形成される。
本実施の形態のトレンチ型MOSFETにおいては、典型的にはトレンチ部16の深さは約1.5μm〜5μmの範囲内であり、トレンチ部16を覆うように設けられるチャネル層4(図1参照)のうち、チャネル部(channel body)として機能する部分の深さは、トレンチ部16の深さよりも若干浅いものとなっている。また、トレンチ部16の幅は、通常、0.5μm〜3μmの範囲内とされる。トレンチ部16の底は、ボディ部3とエピタキシャル層2との境界と略同じ位置に位置している。
図4(a)に示すように、トレンチ部16をエッチングにより形成した後に、表面酸化物(SiO)を熱により成長させて5nm〜10nmとした後に、当該表面酸化物を取り除く。これにより、トレンチ部16を形成するエッチング工程により半導体の垂直方向の表面に生じたダメージを取り除くことができる。続いて、本実施の形態では、Ge原子がドープされたエピタキシャル層が、トレンチ部16の露出した内側表面(底面及び側壁面)に、100nmから200nmの厚みとなるように成長させられる。そして、当該エピタキシャル層に、ボロン原子がドープされてチャネル層4となる。
上記のようにして、図4(b)に示したように、P型ドープされたチャネル層4が形成される。そして、このようにして形成されたチャネル層4と、N型半導体であるボディ部3との間に、PN接合が形成されることとなる。チャネル層4の厚み、及びボロンドーピングの程度は、トレンチ型MOSFETのスレッショルド電圧に応じて、適宜決定すればよい。
上記のGe原子を含むように形成されたエピタキシャル層であるSiGe層は、種々の方法によって、トレンチ部16の内側表面に堆積することができ、その堆積方法は特に限定されるものではない。例えば、垂直に堆積するのCVD(Chemical vapor deposition)反応物(vertical CVD reactor)を、SiHとGeHガスと共に用いる方法が挙げられる。上記のように、SiGe層を形成する際に用いるGeの量を制御することにより、歪んだ(strained)SiGe層を形成することができるから、チャネル層4の正孔移動度を増大させることができる。
具体的には、上記SiGe層のGe含有率を20%〜40%(モル%)とすることにより、40%以上の正孔移動度の増強(増加)が得られる。このことは、下記の非特許文献2及び3に報告されている。
〔非特許文献2〕 T. Manku ら著,「Drift Hole Mobility in Strained and Unstrained Doped Si1-xGexAlloys」,IEEE Transactions. on Electron Devices, vol. 40, no. 11, p.1990-1996, Nov. 1993年.
〔非特許文献3〕 D.K.Nayak ら著,「High-Mobility Strained-Si PMOSFET’s」, IEEE Transactions on Electron Devices,vol. 43, no. 10,p1709-1715,Oct. 1996年.
ゲート酸化物(SiO)をトレンチ型MOSFETの最高作動電圧に応じた厚みまで成長させた後に、トレンチ部16をゲート電極6の材料で満たす。本実施の形態では、ゲート電極6の材料としては、典型的な材料であるポリシリコンを用いた。また、リンと共にポリシリコンをドープするためのドーピング源として、POClを用いた。
上記のようにドーピングを行った後、ウエハの平坦な表面からポリシリコンを取り除くためにポリシリコンの平坦化を行った。これにより、ゲート電極6を構成するポリシリコンは、トレンチ部16を満たす部分のみに残されることとなる。図4(c)に示す状態から、SiO層21とCVD酸化物層22との積層物を取り除いた後に、ウエハ全体を酸化することにより、ポリシリコンのゲート電極26の上端面を酸化層27で覆って、ゲート電極6を孤立させる。なお、図4(c)では、説明の便宜のためにSiO層21及びCVD酸化物層22も存在している状態でゲート電極6上に酸化層27が形成しているが、実際は、酸化層27が形成された状態においては、ウエハ上にエピタキシャル層21及び酸化層27は存在していない。
図5は、チャネルボディ拡散部10の配置を説明するための、本実施の形態のトレンチ型MOSFETの概略斜視図である。ソース拡散部7とチャネルボディ拡散部10は、よく知られた公知のフォトレジストマスキング及びイオン打ち込み(ion implantation)を用いた方法によって形成することができる。P型であるソース拡散部7は、0.2μm〜0.5μmの間の深さにおいてPN接合が形成されるように、約1×1015〜3×1015の濃度(dose)となるようにP型のドーパント(11、又はBF )を打ち込んで形成される。同様にして、チャネルボディ拡散部10は、0.2μm〜0.5μmの間の深さにおいて接合が形成されるように、約1×1015〜3×1015の濃度となるように、N型のドーパント(31、又は75As)を打ち込んで形成される。
上記の工程の代わりに、P型のソース拡散部7、及びN型のチャネルボディ拡散部10には、サリサイド工程(silicidation process)を用いることができる。
最後に、層間の絶縁体層、コンタクト11、及び上部金属層8(図1参照)が、従来公知の典型的なIC装置の製造方法により形成される。
バックラッピングにより、ウエハを100μm〜150μmの厚みにまで薄くした後に、メタライゼーション堆積(stack)が、ウエハ裏面(基板1)になされ、430℃のフォーミングガス(forming gas)中での10分間の処理により合金化(alloy)される。
本実施の形態の装置のソース拡散部7におけるソース拡散抵抗をさらに低くするには、このソース拡散部7をケイ素化合物により構成してもよい。
以上のように、本実施の形態のトレンチ型MOSFETは、ボロンがドープされた(P型)SiGe層からなる、半導体基板に埋め込まれたチャネル層4を備えているから、下記(a)〜(c)の効果を奏する。
(a)チャネル層4をSiGe層により構成することにより、チャネル層4のキャリア移動度を高くすることができるから、ON抵抗を低下させることが可能である。
(b)ゲート電極6とボディ部3との間に設けられたチャネル層4により、従来のようにSi−SiO境界に形成された誘起チャネルよりも、高い移動度とすることが可能となる。
(c)トレンチ型MOSFETを電源装置へ適用する場合に必要となる、厚みの大きなゲート電極(ゲート酸化物)とした場合においても、低いスレッショルド電圧を得ることができる。
すなわち、特に、Vmax=80Vという高い作動電圧を支持するためのP型トレンチ型MOSFETの場合、ゲート酸化物であるゲート電極6に必要な厚さは約100nmとなる。この場合、トレンチ型MOSFETのスレッショルド電圧Vthを2Vとするには、半導体基板に埋設されたチャネル層4は、ボロンの添加量を1×1012〔ions/cm〕以上4×1012 〔ions/cm〕以下の範囲とすればよい。
本実施の形態のトレンチ型MOSFETにおいて、ドリフト部であるエピタキシャル層2の抵抗を最小化するためには、エピタキシャル層2の構造を下記のように構成すればよい。これにより、トレンチ型MOSFETのON抵抗のうち、エピタキシャル層2によるものを最小にしてON抵抗を低下させることが可能である。
本実施の形態では、エピタキシャル層2のドーピング濃度特性を、図2に示したような傾斜濃度プロファイルとすることにより、エピタキシャル層2におけるドリフト抵抗を低下させることができる。このような、エピタキシャル層2の推測されるドリフト部のドーピング濃度特性は、以下の式(1)により表すことができる。なお、この式(1)は、経験的に求められたものである。
N(x)=N〔1+(x/a)〕 ・・・(1)
(ここで、xは低ドープドレイン部とチャネルボディ部とのPN接合部からの距離であり、Nはx=0すなわちチャネルボディ部との接合部における低ドープドレイン部のドーピング濃度であり、aは低ドープドレイン部の長さであり、vはドーピング濃度特性の傾斜を表すパラメータ(定数)である。)
上記の式(1)中のドーピングパラメータ(N、a、及びv)を変化させることにより、特定のブレークダウン電圧 BVdssに対して、エピタキシャル層2の抵抗が変化する。図6は、ブレークダウン電圧BVdss=50Vの条件の下で、N=1×1016〔at/cm〕、a=4〔μm〕とし、ドーピングパラメータのうち、ドーピング濃度N及びドーピング濃度特性の傾斜を表すパラメータvを変化させた場合における、エピタキシャル層2のドリフト抵抗Rdriftを示している。
基板1との境界面におけるエピタキシャル層2のドーピング濃度N=1×1016〔at/cm〕、エピタキシャル層2の長さ(厚み、幅)Ldrift=4〔μm〕、Rdrift〜0.5〔mΩ.cm〕という条件の下において得られた結果を図6に示す。
同図の結果からv=4、Rdrift 〜 0.37 mW.cm2とすることにより、エピタキシャル層2における抵抗を25%低下させることができることが分かる。
トレンチ型MOSFETにおいては、ON抵抗の低抵抗化とブレークダウン電圧の向上とは、お互いに反目する機能である。これに対し、本実施の形態のトレンチ型MOSFETでは、エピタキシャル層2の不純物濃度を傾斜濃度プロファイルとすることにより、上記反目する機能の最適化を実現している。すなわち、エピタキシャル層2のボディ部3側から基板1側に向かって、不純物濃度が徐々に増加するよう構成としている。この構成により、図6に示すように、低く且つ安定したドリフト抵抗値を有するエピタキシャル層2が実現されている。
上記のような傾斜ドーピング濃度特性は、エピタキシャル層2を形成する際の最初の条件、及びドーピング濃度を注意深く選定し、温度サイクルとボロン拡散を考慮することによって得られる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明のトレンチ型MOSFETは、スイッチング等の用途に適用することができる。
本発明の実施の形態であるP−チャネル・トレンチ型MOSFETの概略を示す断面図である。 本発明の実施の形態のトレンチ型MOSFETの垂直方向における、不純物のドーピングプロファイルを示すグラフである。 本発明の実施の形態のトレンチ型MOSFETの垂直方向における、別の不純物のドーピングプロファイルを示すグラフである。 (a)〜(f)は、本発明の実施の形態のトレンチ型MOSFETの製造工程を段階的に説明する、各段階におけるトレンチ型MOSFETの概略構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態であるトレンチ型MOSFETの備えるチャネルボディ拡散部の配置を説明するための概略斜視図である。 エピタキシャル層の傾斜したドーピング濃度特性が、ドリフト抵抗に及ぼす影響を示すグラフである。 従来のトレンチ型MOSFETの製造工程を示す概略断面図であり、(a)はEpi(n−epi)層とボディ部(拡散部、p−base)が作製された段階、(b)はSiOの開口構造が作製された段階を示し、(c)は(b)の開口構造によりエッチング部が規定されたトレンチ構造が作製された段階を示し、(d)はトレンチ構造部にポリシリコンを堆積した後エッチバックされた段階を示し、(e)は酸化物をエッチングしN(ソース部)とP(ボディ部)とを打ち込んだ段階を示し、(f)は層間の絶縁体を堆積し(Interlevel dielectric deposition)メタライゼーションを行った段階を示している。 従来のPチャネルトレンチ型MOSFETについて、その構造とON抵抗の構造とを示している断面図である。 従来のPチャネルトレンチ型MOSFETについて、周期的な構造及びセルピッチを示している断面図である。 トレンチの深さ及び形状を最適化することにより、ブレークダウン電圧を増大させる従来のPチャネルトレンチ型MOSFETの構造を示す断面図である。 トレンチのコーナー部におけるブレークダウン電圧が低下することを抑制するための、MOSFET構造及びドーピングプロファイルの構成を示す断面図である。
符号の説明
1 基板(高ドープドレイン部)
2 エピタキシャル層(低ドープドレイン部)
3 ボディ部(チャネルボディ部)
4 チャネル層
5 ゲート絶縁体(ゲート誘起チャネル)
6 ゲート電極
7 ソース拡散部(ソース部)
16 トレンチ部

Claims (7)

  1. 第1の導電タイプである高ドープドレイン部、第1の導電タイプである低ドープドレイン部、第2の導電タイプであるチャネルボディ部、及び第1の導電タイプであるソース部が、この順に隣接して形成された半導体基板上に、底面及び側壁面に、第1の導電タイプであるチャネル層を備えているトレンチ部が形成されており、当該トレンチ部内にゲート電極が設けられているトレンチ型MOSFETであって、
    上記チャネル層は、上記ゲート電極に供給される電圧の前記ソース部に対する極性が、第1の極性である場合に完全空乏化となり、第1の極性と反対極性の場合に空乏化しないSiGe層であることを特徴とするトレンチ型MOSFET。
  2. 前記低ドープドレイン部は、前記チャネルボディ部とのPN接合部からの距離xにおける不純物のドーピング濃度N(x)が、下記の式(1)
    N(x)=N〔1+(x/a)〕 ・・・(1)
    (ここで、xは低ドープドレイン部とチャネルボディ部とのPN接合部からの距離であり、Nはx=0すなわちチャネルボディ部との接合部における低ドープドレイン部のドーピング濃度であり、aは低ドープドレイン部の長さであり、vはドーピング濃度特性の傾斜を表すパラメータ(定数)である。)
    で表されるものであることを特徴とする請求項1に記載のトレンチ型MOSFET。
  3. 前記低ドープドレイン部は、前記ドーピング濃度Nが1×1015以上1×1017以下の範囲内であり、前記低ドープドレイン部の長さaが1μm以上5μm以下であり、
    前記傾斜パラメータvが2以上5以下であることを特徴とする請求項2に記載のトレンチ型MOSFET。
  4. 前記低ドープドレイン部は、前記ドーピング濃度Nが1×1015以上1×1017以下の範囲内であり、前記低ドープドレイン部の長さaが1μm以上10μm以下であり、
    前記傾斜パラメータvが10以上20以下であることを特徴とする請求項2に記載のトレンチ型MOSFET。
  5. 前記第1の導電タイプがP型半導体であり、前期第2の導電タイプがN型半導体であり、上記SiGe層は電子受容体がドープされたものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のトレンチ型MOSFET。
  6. 前記半導体基板がシリコンである請求項1乃至5のいずれか1項に記載のトレンチ型MOSFET。
  7. 第1の導電タイプである高ドープドレイン部、第1の導電タイプである低ドープドレイン部、第2の導電タイプであるチャネルボディ部、及び第1の導電タイプであるソース部が、この順に隣接して形成された半導体基板上に、トレンチ部が設けられたトレンチ型MOSFETの製造方法であって、
    上記トレンチ部の底面及び側壁面に、SiGe層よりなるチャネル層を形成する工程を含むことを特徴とする製造方法。
JP2005168789A 2005-06-08 2005-06-08 トレンチ型mosfet及びその製造方法 Pending JP2006344759A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168789A JP2006344759A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 トレンチ型mosfet及びその製造方法
CNB2006800089061A CN100565920C (zh) 2005-06-08 2006-06-07 沟槽型mosfet及其制造方法
US11/795,037 US7705396B2 (en) 2005-06-08 2006-06-07 Trench type MOSFET and method of fabricating the same
PCT/JP2006/311413 WO2006132269A1 (ja) 2005-06-08 2006-06-07 トレンチ型mosfet及びその製造方法
TW095120418A TW200703646A (en) 2005-06-08 2006-06-08 Trench MOSFET and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168789A JP2006344759A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 トレンチ型mosfet及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006344759A true JP2006344759A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37498468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168789A Pending JP2006344759A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 トレンチ型mosfet及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7705396B2 (ja)
JP (1) JP2006344759A (ja)
CN (1) CN100565920C (ja)
TW (1) TW200703646A (ja)
WO (1) WO2006132269A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020096003A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社東芝 半導体装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069145A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Sanken Electric Co., Ltd. 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
DE102007037858B4 (de) 2007-08-10 2012-04-19 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit verbessertem dynamischen Verhalten
US7989882B2 (en) 2007-12-07 2011-08-02 Cree, Inc. Transistor with A-face conductive channel and trench protecting well region
JP5526496B2 (ja) * 2008-06-02 2014-06-18 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
CN102122617B (zh) * 2010-01-08 2012-08-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 金属氧化物半导体场效应管的制造方法
KR101131892B1 (ko) * 2010-03-31 2012-04-03 주식회사 하이닉스반도체 매립 게이트를 갖는 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US8816429B2 (en) 2011-07-07 2014-08-26 Fairchild Semiconductor Corporation Charge balance semiconductor devices with increased mobility structures
TW201421683A (zh) 2012-11-23 2014-06-01 Anpec Electronics Corp 具有低米勒電容之金氧半場效電晶體元件及其製作方法
US9331197B2 (en) * 2013-08-08 2016-05-03 Cree, Inc. Vertical power transistor device
US10600903B2 (en) 2013-09-20 2020-03-24 Cree, Inc. Semiconductor device including a power transistor device and bypass diode
US10868169B2 (en) 2013-09-20 2020-12-15 Cree, Inc. Monolithically integrated vertical power transistor and bypass diode
TWI520343B (zh) * 2014-08-20 2016-02-01 敦南科技股份有限公司 雙溝槽式的功率半導體元件及其製造方法
US20160372558A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Sanken Electric Co., Ltd. High Voltage Vertical FPMOS Fets
CN105185833B (zh) * 2015-09-25 2020-01-03 国网智能电网研究院 一种隐埋沟道碳化硅沟槽栅MOSFETs器件及其制备方法
CN107507773B (zh) * 2016-06-14 2021-09-17 格科微电子(上海)有限公司 优化cmos图像传感器晶体管结构的方法
CN107527820A (zh) * 2017-08-21 2017-12-29 电子科技大学 一种pmos器件的制作方法
CN107452807A (zh) * 2017-08-21 2017-12-08 电子科技大学 一种低导通电阻的pmos器件
CN108520898A (zh) * 2018-04-02 2018-09-11 北京绿能芯创电子科技有限公司 具有可调变起始电压的Mosfet组件及其制造方法
US10797131B2 (en) * 2018-04-05 2020-10-06 Pakal Technologies, Inc. Enhancements to cell layout and fabrication techniques for MOS-gated devices
CN113396482B (zh) * 2019-02-07 2023-12-19 罗姆股份有限公司 半导体装置
CN109920778B (zh) * 2019-03-27 2024-02-06 北京燕东微电子科技有限公司 半导体结构及其测试方法
CN110739303B (zh) * 2019-10-30 2020-11-06 珠海迈巨微电子有限责任公司 集成ESD防护的Trench VDMOS器件及制造方法
CN116190424B (zh) * 2022-10-25 2024-03-15 北京超弦存储器研究院 一种半导体器件及其制作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381978A (ja) 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4893160A (en) 1987-11-13 1990-01-09 Siliconix Incorporated Method for increasing the performance of trenched devices and the resulting structure
US5168331A (en) 1991-01-31 1992-12-01 Siliconix Incorporated Power metal-oxide-semiconductor field effect transistor
JPH0823092A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6768168B1 (en) * 1995-03-14 2004-07-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate semiconductor device with low on voltage and manufacturing method thereof
GB2321337B (en) * 1997-01-21 2001-11-07 Plessey Semiconductors Ltd Improvements in or relating to semiconductor devices
JP3097608B2 (ja) 1997-07-07 2000-10-10 日本電気株式会社 ディプレッション型半導体装置及びその製造方法
TW434648B (en) 1998-04-23 2001-05-16 Int Rectifier Corp P-channel trench mosfet structure
JP2001094094A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001313392A (ja) 2000-02-23 2001-11-09 Denso Corp パワーmosfet
JP4421144B2 (ja) 2001-06-29 2010-02-24 株式会社東芝 半導体装置
JP2003324197A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7238985B2 (en) 2003-08-13 2007-07-03 International Rectifier Corporation Trench type mosgated device with strained layer on trench sidewall
CN101036235B (zh) * 2004-10-07 2012-07-04 费查尔德半导体有限公司 设计带隙的mos栅功率晶体管
US7504691B2 (en) * 2004-10-07 2009-03-17 Fairchild Semiconductor Corporation Power trench MOSFETs having SiGe/Si channel structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020096003A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社東芝 半導体装置
JP7021063B2 (ja) 2018-12-10 2022-02-16 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200703646A (en) 2007-01-16
US7705396B2 (en) 2010-04-27
US20080149963A1 (en) 2008-06-26
WO2006132269A1 (ja) 2006-12-14
CN101147265A (zh) 2008-03-19
CN100565920C (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006344759A (ja) トレンチ型mosfet及びその製造方法
KR100658435B1 (ko) 트렌치형 mosfet 및 그 제조방법
US9466700B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating same
JP4880199B2 (ja) トレンチのエッチングおよび反対にドープされたポリシリコンの領域からの拡散によって形成されるドープカラムを含む電圧維持領域を有する高電圧電力mosfet
JP4028482B2 (ja) トレンチゲート電極を有するパワーmosfet及びその製造方法
US10263070B2 (en) Method of manufacturing LV/MV super junction trench power MOSFETs
TWI478241B (zh) 金氧半場效應電晶體作用區與邊界終止區的電荷平衡
JP4741187B2 (ja) ドープカラムを含む高電圧電力mosfet
JP2006344760A (ja) トレンチ型mosfet及びその製造方法
US20100258854A1 (en) Semiconductor device
US9166005B2 (en) Semiconductor device with charge compensation structure
US7192834B2 (en) LDMOS device and method of fabrication of LDMOS device
CN111243961A (zh) 半导体结构及其制造方法
JP2004509452A (ja) パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7525138B2 (en) JFET device with improved off-state leakage current and method of fabrication
JP2009200300A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8748980B2 (en) U-shape RESURF MOSFET devices and associated methods of manufacturing
JP4511190B2 (ja) 低オン抵抗を有する高電圧電力mosfet
JP6249571B2 (ja) 適応電荷平衡mosfet技法
US20080009118A1 (en) Metal oxide semiconductor device and fabricating method thereof
JP4838976B2 (ja) Mosfet半導体装置の形成方法
CN111276540A (zh) 沟槽栅功率mosfet及其制造方法
JP2006140250A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2012034515A1 (en) High-voltage mos device and method for manufacturing the same
US8072027B2 (en) 3D channel architecture for semiconductor devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071024

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071214