JP2005505535A - 抗癌剤として使用するための2,4−二置換ピリミジニル誘導体 - Google Patents

抗癌剤として使用するための2,4−二置換ピリミジニル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505535A
JP2005505535A JP2003522539A JP2003522539A JP2005505535A JP 2005505535 A JP2005505535 A JP 2005505535A JP 2003522539 A JP2003522539 A JP 2003522539A JP 2003522539 A JP2003522539 A JP 2003522539A JP 2005505535 A JP2005505535 A JP 2005505535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methoxy
alkyl
optionally substituted
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003522539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505535A5 (ja
Inventor
アルマンジユ,ジヤン−クリストフ
ブツカー,シヨン
ブキヤナン,ジヨン・エル
チヤフイー,スチユワート
ノバク,ペリー・エム
フアン・デル・プラス,シモン
ジユー,シヤオテイアン
ネイピア,スペンサー・チヤールズ・アール
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2005505535A publication Critical patent/JP2005505535A/ja
Publication of JP2005505535A5 publication Critical patent/JP2005505535A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、癌を治療および予防するための化合物、類似体、プロドラッグおよびそれらの医薬適合性の塩、医薬組成物、使用および方法を包含する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、医薬の分野に存するものであり、具体的には、癌および関連疾患を治療するための化合物、組成物、使用および方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ホスホリルトランスフェラーゼは、ある基質から別の基質にリン含有基を転移させる酵素の大きなファミリーである。キナーゼは、リン酸基転移の触媒作用に関する機能を果たす触媒の一つの種類である。プロテインキナーゼは、構造的に関連したホスホリルトランスフェラーゼの大きなサブファミリーを構成し、細胞内の多種多様なシグナル変換プロセスの制御に責任を負う。すべてのキナーゼのうち大部分は、類似した250〜300のアミノ酸触媒ドメインを有する。プロテインキナーゼは、それらがリン酸化する基質により複数のファミリーに類別される(例えば、プロテイン−チロシン、プロテイン−セリン/トレオニンなど)。各々のこれらキナーゼファミリーに一般に対応するプロテインキナーゼ配列モチーフは、同定されている。脂質キナーゼ(例えば、PI3K)は、プロテインキナーゼとの構造的な類似性を有する、キナーゼの別の群を構成する。
【0003】
「キナーゼドメイン」は、様々な機能を果たす多数のポリペプチドにおいて見かける。そうしたペプチドには、例えば、膜貫通型受容体、細胞内受容体関連ポリペプチド、細胞質に位置するポリペプチド、核に位置するポリペプチドおよび非細胞に位置するポリペプチドが挙げられる。プロテインキナーゼの活性は、様々なメカニズムによって調節されうる。しかし、個々のプロテインキナーゼが一つ以上のメカニズムによって調節されうることに、注意しなければならない。これらのメカニズムには、例えば、自己リン酸化、他のキナーゼによるリン酸基転移、蛋白質−蛋白質相互作用、蛋白質−脂質相互作用、蛋白質−ポリヌクレオチド相互作用、リガンド結合、および後翻訳修飾が挙げられる。
【0004】
プロテインキナーゼおよび脂質キナーゼは、蛋白質または脂質などのターゲットにリン酸基を付加させることによって、増殖、成長、分化、代謝、細胞周期事象、アポトーシス、運動性、転写、翻訳および他のシグナル伝達プロセスを含む(しかし、これらに限定されない)多くの異なる細胞プロセスを調節する。キナーゼにより触媒されるリン酸化事象は、ターゲット蛋白質の生物学的機能を修飾または調節することができる分子オン/オフスイッチとしての役割を果たす。ターゲット蛋白質のリン酸化は、様々な細胞外シグナル(ホルモン、神経伝達物質、成長および分化因子など)、細胞周期事象、環境的または栄養性ストレスなどに反応して発生する。プロテインキナーゼおよび脂質キナーゼが、シグナル伝達経路に関する機能を果たして、ターゲットの活性を(直接的または間接的に)活性化もしくは不活性化または修飾することができる。これらのターゲットには、例えば、代謝酵素、調節蛋白質、受容体、細胞骨格蛋白質、イオンチャンネルもしくはポンプ、または転写因子を挙げることができる。蛋白質リン酸化の制御不良に起因する非制御シグナル伝達は、例えば、炎症、癌、アレルギー/喘息、免疫系の疾病および状態、中枢神経系(CNS)の疾病および状態、心臓血管疾患、皮膚病および脈管形成を含む多数の疾病および疾病の状態に関係している。
【0005】
薬理学的ターゲットとしてのプロテインキナーゼに関する初期の興味は、多数のウイルス性腫瘍遺伝子が、構成酵素活性を有する構造修飾細胞のプロテインキナーゼをコードしていることの発見により刺激された。これらの発見は、ヒト増殖性疾患への腫瘍遺伝子関連プロテインキナーゼの潜在的な介入を指し示した。その後、様々なさらに難解なメカニズムによって生じる無調節のプロテインキナーゼ活性が、例えば、癌、CNSの病気および免疫関連疾患を含む、人間の多数の重要な疾患の病態生理に関係づけられた。従って、プロテインキナーゼ活性異常により生じる疾病の病理および/または徴候を阻止することができる選択的プロテインキナーゼ阻害剤の開発が、多くの関心を呼んだ。
【0006】
プロテインキナーゼは、細胞機能に対する制御を維持する多種多様な細胞プロセスの調節において中心的な役割を果たす蛋白質の大きなファミリーの代表である。こうしたキナーゼの部分的なリストには、abl、AKT、bcr−abl、Blk、Brk、Btk、c−kit、c−met、c−src、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK8、CDK9、CDK10、cRaf1、CSFir、CSK、EGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4、Erk、Fak、fes、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fgr、flt−1、Fps、Frk、Fyn、Hck、IGF−1R、INS−R、Jak、KDR、Lck、Lyn、MEK、p38、PDGFR、PIK、PKC、PYK2、ron、tie、tie2、TRK、Yes、およびZap70が含まれる。こうしたキナーゼの阻害は、重要な治療ターゲットになっている。
【0007】
悪性細胞の主な特徴は、一つ以上の細胞周期要素に対する制御の喪失である。これらの要素は、細胞表面受容体から転写および修飾のレギュレータまであり、インスリン様成長因子、インスリン成長因子−I(IGF−1)およびインスリン成長因子−2(IGF−2)が挙げられる。[M.J.Ellis,「インスリン様成長因子ネットワークおよび乳癌(The Insulin−Like Growth Factor Network and Breast Cancer)」,Breast Cancer,Molecular Genetics,Pathogenesis and Therapeutics,Humana Press 1999]。インスリン成長因子系は、リガンドのファミリー、インスリン成長因子結合蛋白質のファミリーおよび受容体のファミリーから成る。IGF−1系の主な生理学的役割は、正常な成長および再生の促進であり、IGF−1Rの過発現は、有糸***正起を開始させ、リガンド依存性腫瘍転換を促進する。さらに、IGF−1Rは、悪性表現型の樹立および持続に重要な役割を果たす。
【0008】
IGF−1Rは、幾つかのジスルフィド架橋を有するヘテロダイマーとして存在する。チロシンキナーゼ触媒部位およびそのATP架橋部位は、そのβサブユニットの細胞質部分に位置する。
【0009】
表皮成長因子(EGF)受容体とは異なり、IGF−1Rの突然変異腫瘍原性形は確認されていない。しかし、幾つかの腫瘍遺伝子が、IGF−1およびIGF−1Rの発現に影響を及ぼすことは、実証されている。
【0010】
IGF−1Rの発現の低下と耐形質転換性の間には、相関関係が見られる。IGF−1R RNAに対してアンチセンスのmRNAへの細胞の暴露は、幾つかのヒト腫瘍細胞系の軟寒天成長を妨げる。
【0011】
アポトーシスは、多細胞生物において損傷細胞または望ましくない細胞を除去するために用いられる、至る所で見られる生理学的プロセスである。アポトーシスの非制御は、人間の多くの疾病の病因に関係すると考えられる。アポトーシス細胞死不全は、様々な癌ならびに自己免疫疾患に関係づけられている。逆に言えば、アポトーシスの増加は、神経変性疾患およびAIDSなどの細胞喪失を伴う様々な疾病に関連する。それ故、アポトーシスの調節が、重要な治療ターゲットになった。腫瘍生残の主な様式はアポトーシスの回避であることが、現在では確立されている。IGF−1Rは、インビボおよびインビトロの両方で、アポトーシスへの進行を廃止する。野生型レベルより低いIGF−1Rのレベル増加が、インビボでの腫瘍細胞のアポトーシスをもたらすことも証明されている。IGF−1R分解がアポトーシスをもたらす能力は、正常な非腫瘍形成性細胞では低下するようである。
【0012】
2001年1月4日発行の国際公開公報第01/00213号は、SRCキナーゼ阻害剤としての置換ピリミジンを記載している。2001年6月7日発行の国際公開公報第01/40218号は、抗テロメラーゼ薬として使用するためのアリールアミン誘導体を記載している。2000年7月6日発行の国際公開公報第00/39101号は、抗癌剤としての置換ピリミジンを記載している。2001年4月26日発行の国際公開公報第01/29009号は、キナーゼ阻害剤としての置換ピリミジンを記載している。2000年12月28日発行の国際公開公報第00/78731号は、キナーゼ阻害剤としてのシアノ置換ピリミジンを記載している。2000年9月14日発行の国際公開公報第00/53595号は、キナーゼ阻害剤としての置換ピリミジンを記載している。2000年7月6日発行の国際公開公報第00/39101号は、キナーゼ阻害剤としてのアミノ置換ピリミジンを記載している。2000年10月12日発行の国際公開公報第00/59892号は、キナーゼ阻害剤としてのアミノ置換ピリミジンを記載している。1997年5月29日発行の国際公開公報第97/19065号は、キナーゼ阻害剤としての2−アニリノ−ピリミジンを記載している。1996年4月10日発行の欧州特許第379806号は、神経障害の治療用の置換ピリミジンを記載している。2000年10月4日発行の欧州特許第1040831号は、CRF拮抗薬としての置換ピリミジンを記載している。アミノ置換ピリミジンは、ケミカルアブストラクト112:191083に挙げられている。アミノ置換ピリミジンは、ケミカルアブストラクト72:1114009に挙げられている。1995年12月14日発行の国際公開公報第95/33750号は、CRF拮抗薬としての置換ピリミジンを記載している。1994年11月24日発行の国際公開公報第94/26733号は、ドーパミン受容体のリガンドとしてのピリミジン誘導体を記載している。米国特許第5,958,935号は、キナーゼ阻害剤としての置換ピリミジンを記載している。米国特許第4,983,608号は、鎮痛薬としてのピロリル−アミノ置換ピリミジンを記載している。米国特許第5,403,317号は、染料としてのアミノ置換ピリミジンを記載している。米国特許第5,935,966号は、抗炎症薬としてのカルボキシレート置換ピリミジンを記載している。米国特許第6,080,858号は、置換ピリミジンの調製法を記載している。1999年10月7日発行の国際公開公報第99/50250号は、HIV感染症の治療用のアミノ置換ピリミジンを記載している。1999年9月29日発行の欧州特許第945443号は、HIV感染症の治療用のアミノ置換ピリミジンを記載している。1999年6月24日発行の国際公開公報第99/31073号は、アミド置換ピリミジンを記載している。2000年5月18日発行の国際公開公報第00/27825号は、HIV感染症の治療用のアミノ置換ピリミジンを記載している。2001年4月5日発行の国際公開公報第01/22938号は、HIV感染症の治療用のアミノ置換ピリミジンを記載している。1999年8月19日発行の国際公開公報第99/41253号は、ウイルス感染症の治療用のアミノ置換ピリミジンを記載している。2001年3月22日発行の国際公開公報第01/19825号は、合成中間体としてのアミノ置換ピリミジンを記載している。2001年7月5日発行の国際公開公報第01/48921号は、キナーゼ阻害剤としてのアミノ置換ピリミジンを記載している。2001年10月4日発行の国際公開公報第01/72745号は、CDKの阻害剤としての4−ヘテロアリール−置換ピリミジンを記載している。2001年10月4日発行の国際公開公報第01/72717号は、CDKの阻害剤としての4−アミノ−5−シアノピリミジンを記載している。2001年11月15日発行の国際公開公報第01/85700号は、HIV複製阻害剤としてのピリミジンを記載している。2002年3月21日発行の国際公開公報第02/22601号は、キナーゼ阻害剤としての4−(ピラゾール−5−イルアミノ)ピリミジンを記載している。国際公開公報第02/46184号は、キナーゼ阻害剤としての4−(ピラゾリル)−ピリミジンを記載している。2002年6月13日発行の国際公開公報第02/46170号は、JNKの阻害剤としての2−アニリノ−ピリミジンを記載している。2002年6月13日発行の国際公開公報第02/46171号は、IKKの阻害剤としての2−アニリノ−ピリミジンを記載している。2002年6月20日発行の国際公開公報第02/47690号は、キナーゼ阻害剤としての4−アリールアミノ−ピリミジンを記載している。2002年6月20日発行の国際公開公報第02/48147号は、キナーゼ阻害剤としてのピリミジンを記載している。2002年6月20日発行の国際公開公報第02/48148号は、キナーゼ阻害剤としてのピリミジンを記載している。2002年6月27日発行の国際公開公報第02/50065号は、キナーゼ阻害剤としての2−(5−ピラゾリルアミノ)−ピリミジンを記載している。Ghoneimら,Egypt J.Pharm.Sci.,28,117−26(1987))は、N,N’−ビス(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)−6−メチル−2,4−ピリミジンジアミンを記載している。Ghoneimら,J.Indian Chem.Soc.,63,914−17(1986))は、N,N’−ビス(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)−6−メチル−2,4−ピリミジンジアミンを記載している。2002年6月27日発行の国際公開公報第02/50065号は、キナーゼ阻害剤としての2−(5−ピラゾリルアミノ)−ピリミジンを記載している。2002年6月27日発行の国際公開公報第02/50066号は、キナーゼ阻害剤としての2−(5−ピラゾリルアミノ)−ピリミジンを記載している。2002年7月25日発行の国際公開公報第02/57259号は、キナーゼ阻害剤としての4−(5−ピラゾリルアミノ)−ピリミジンを記載している。2002年8月1日発行の国際公開公報第02/59110号は、VEGFR2の阻害剤としてのアミノ置換ピリミジンを記載している。
【0013】
しかし、本発明の化合物が、癌治療用の阻害剤として記載されたことはない。
【発明の開示】
【0014】
癌の治療に有用であり、下記式Iにより定義される化合物類およびそれらの医薬適合性の塩:
【0015】
【化1】
Figure 2005505535
(式中、
Xは、S、O、またはNH、
好ましくは、NHであり;
は、キノリル、イソキノリル、プリニル、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリジニル、プテリジニル、アクリジニル、カルバゾリル、インドリニル、ベンゾフリル、ベンズチエニル、キノリジニル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、テトラゾリル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびシノリニルであり、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
は、
H、
1〜10−アルキル、
2〜10−アルケニル、
2〜10−アルキニル、
C(O)R
COOR
C(O)NR
S(O)
3〜10−シクロアルキル、
4〜10−シクロアルケニル、
から独自に選択された1個から5個の置換基で場合によっては置換されているアリール、

アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC3〜10−シクロアルキル、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜10−アルケニル、
から選択され;
好ましくは、
1〜6−アルキル、
2〜6−アルケニル、
2〜6−アルキニル、
3〜6−シクロアルキル、
4〜6−シクロアルケニル、

から独自に選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されているフェニル、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜6−アルキル、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC3〜6−シクロアルキル、ならびに
アリールおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜6−アルケニル
から選択され;
さらに好ましくは、R、およびRから独自に選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されているフェニルから選択され;
さらにいっそう好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、キノリニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、3−アミノスルホニルフェニルおよび4−アミノスルホニルフェニルから選択され;
は、
H、
1〜10−アルキル、
2〜10−アルケニル、
2〜10−アルキニル、
3〜10−シクロアルキル、
4〜10−シクロアルケニル、
アリール、

ハロ、
SR
OR
OC(O)R
NR
NR
COOR
NO
CN、
C(O)R
C(O)C(O)R
C(O)NR
S(O)
S(O)NR
NRC(O)NR
NRC(O)C(O)R
NRC(O)R
NR(COOR)、
NRC(O)R
NRS(O)NR
NRS(O)
NRS(O)
NRC(O)C(O)NR
NRC(O)C(O)NR
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル;ならびに
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜10−アルケニル
から独自に選択され;
好ましくは、
1〜6−アルキル、
2〜6−アルケニル、
2〜6−アルキニル、
3〜6−シクロアルキル、
4〜6−シクロアルケニル、
フェニル、

ハロ、
SR
OR
OC(O)R
NR
NR
COOR
NO
CN、
C(O)R
C(O)NR
S(O)
S(O)NR
NRC(O)NR
NRC(O)R
NR(COOR)、
NRC(O)R
NRS(O)NR
NRS(O)
NRS(O)
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜6−アルキル;ならびに
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜6−アルケニル
から選択され;
さらに好ましくは、C1〜4−アルキル、C2〜4−アルケニル、C2〜4−アルキニル、フェニル、R、クロロ、フルオロ、ブロモ、CF、C1〜4−アルコキシ、フェノキシ、ヘテロシクリルオキシ、ベンジルオキシ、C1〜4−アルキルカルボニルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、C1〜4−アルキルスルホニル、C1〜4−アルキルアミノスルホニル、ベンジル、C1〜4−アルコキシアルキル、C1〜4−アミノアルキル、C1〜4−アルキルアミノアルキル、および5〜6員ヘテロシクリル−C1〜4−アルキルから選択され;ならびに
さらにいっそう好ましくは、メチル、エチル、プロピル、t−ブチル、イソプロピル、フェニル、クロロ、フルオロ、ブロモ、トリフルオロメチル、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、アセチル、アミノ、メチルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、エトキシカルボニル、ニトロ、シアノ、メチルカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、メチルスルホニル、メチルアミノスルホニル、ベンジル、メトキシメチル、アミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチルおよびフリルメチルから選択され;
は、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子、二環式の場合には1個から6個のへテロ原子または三環式の場合には1個から9個のへテロ原子を含む、5〜8員単環式、8〜12員二環式または11〜14員三環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、スルホ、オキソ、SR、OR、NR、NR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)RおよびC(O)NRから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されていてもよく;
好ましくは、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子または二環式の場合には1個から6個のへテロ原子を含む、5〜7員単環式または8〜11員二環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C2〜6−アルキニル、ハロ、C1〜6−ハロアルキル、オキソ、SR、OR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)RおよびC(O)NRから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されていてもよく;
さらに好ましくは、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子、二環式の場合には1個から6個のへテロ原子を含む、5〜6員単環式または8〜10員二環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜4−アルキル、ハロ、C1〜6−ハロアルキル、オキソ、OR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)RおよびC(O)NRから独自に選択された1個または2個の置換基で置換されていてもよく;ならびに
さらにいっそう好ましくは、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、インドリル、イソインドリル、ピリニル、トリアゾリルおよびナフチリジニルであり、この場合、Rは、メチル、イソプロピル、t−ブチル、フルオロ、クロロ、−CF、オキソ、メトキシ、フェノキシ、アミノ、メチルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、エトキシカルボニル、ニトロ、シアノ、メチルカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、メチルスルホニルおよびメチルアミノスルホニルから独自に選択された1個以上の置換基により置換されていてもよく;
は、H、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、R
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル、
から独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているアリール、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルキル、
アリールRおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10シクロアルキル、ならびに
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルケニル
から独自に選択され;
好ましくは、H、C1〜6−アルキル、および
から独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択され;
さらに好ましくは、H、C1〜6−アルキル、および
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、ブロモ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択され;
は、C(O)R、COOR、C(O)NRおよびS(O)から選択され;
は、独自に、ハロ、CF、SR10、OR10、OC(O)R10、NR1010、NR1011、NR1111、COOR10、NO、CN、C(O)R10、OC(O)NR1010、C(O)NR1010、N(R10)C(O)R10、N(R10)(COOR10)およびS(O)NR1010であり;および
好ましくは、独自に、ハロ、OR10、NR1010、COOR10およびCNであり;ならびに
nは、1または2である)。
【0016】
本発明は、下記一般式II:
【0017】
【化2】
Figure 2005505535
(式中、
YおよびZは、NまたはCHであるが、但し、YおよびZのうちの一方がNであり、他方がCHであることを条件とし;
10は、フェニル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R11から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択され;この場合、R11は、二環式置換基のいずれの環に結合していてもよく;
12は、H、C1〜6−アルキル、ならびに
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、−CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、R、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択される)
の化合物、およびそれらの医薬適合性の塩にも関する。
【0018】
本発明は、下記式IIIaおよびIIIb:
【0019】
【化3】
Figure 2005505535
(式中、
10は、フェニル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R11から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
11は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択され;この場合、R11は、二環式置換基のいずれの環に結合していてもよく;
12は、H、C1〜6−アルキル、ならびに
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択される)
の化合物、およびそれらの医薬適合性の塩にも関する。
【0020】
本発明は、Rが、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルである時、およびXが、NHである時、Rが、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルでないことを条件とし;さらに、Rが、1−メチル−5−ベンズイミダゾリルである時、およびRが、3−アミノスルホニルフェニルである時、Xが、−N(CH)−でないことを条件とする、下記式I’:
【0021】
【化4】
Figure 2005505535
(式中、
Xは、S、OおよびNR;
好ましくは、O、NHおよびNR;
さらに好ましくは、NHおよびNR
から選択され;
Rは、C1〜3−アルコキシカルボニル−C1〜3−アルキル−、−(CH0〜4−R、−C2〜4−アルケニル−R、および−C2〜4−アルキニル−R
好ましくは、H、メチル、場合によっては置換されているフェニル、−(CH2〜3−R、−C2〜3−アルケニル−R、および−C2〜3−アルキニル−R
さらに好ましくは、H、メチル、−(CH2〜3−R、−C2〜3−アルケニル−R、および2,6−二置換フェニル;
特に、H、メチル、2,6−ジメチルフェニル、および−C−アルケニル−R
から選択され;
は、H、場合によっては置換されているフェニル、場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリル、−ORおよび−NR
好ましくは、H、場合によっては置換されているフェニル、場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリル、および−NR
さらに好ましくは、H、場合によっては置換されているフェニル、および場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリル
から独自に選択され;
は、H、C1〜3アルキル、場合によっては置換されているフェニル、および場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリル;
好ましくは、H、C1〜3アルキル、場合によっては置換されているフェニル、および場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリル
から独自に選択され;
は、キノリル、イソキノリル、プリニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリジニル、ベンゾオキサゾリル、プテリジニル、アクリジニル、カルバゾリル、インドリニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾフリル、1,1−ジオキソ−ベンゾチエニル、ベンズチエニル、キノリジニル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、テトラゾリル、キノキサリニル、キナゾリニル、シノリニル、ジベンゾフリル、フェナントロリニル、およびペルイミジニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
好ましくは、キノリル、イソキノリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、インドリニル、ピリジルおよびキノキサリニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されており;
さらに好ましくは、3−キノリル、6−キノリル、および3−イソキノリルから選択され、
は、R、およびRから独自に選択された1個から5個の置換基で場合によっては置換されているアリールから選択され;
好ましくは、R、およびRから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているアリールから選択され;
さらに好ましくは、ナフチル、2,3−ジヒドロ−インドリル、1,3−ベンゾジオキソリル、インドリル、1,3−ジオキソ−イソインドリル、インダゾリル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ベンゾチアゾリル、1,2,3−ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリルおよびフェニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されており;
さらにいっそう好ましくは、2−ナフチル、2,3−ジヒドロ−インドール−6−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、5−インドリル、4−インドリル、1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、3−ピリジル、3−キノリル、6−キノリル、イソキノリル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、6−ベンズイミダゾリル、5−ピリジル、およびフェニルから選択され、
この場合、Rは、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノ−プロポキシ、メトキシカルボニル、メチルカルボニル、CHC(O)N(CH)−、メチルカルボニルアミノ、メチル、エチル、イソプロピル、ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル、ピロリジン−1−イルカルボニルエチル、ピロリジン−1−イルプロピル、エチニル、アセチル、エトキシカルボニルブチル、カルボキシブチル、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ、3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジン−1−イル−エトキシ、2−モルホリン−4−イル−エトキシ、ペンタフルオロエチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、アミノカルボニル、アミノスルホニル、N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル、ヒドロキシプロピルアミノスルホニル、(2−チアゾリル)アミノスルホニル、ブチルアミノスルホニル、メチルカルボニルアミノスルホニル、メチルスルホニル、1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ、1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル、4−モルホリニル、4−メチルピペルジン−1−イル、4−ピペラジニル、4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル、およびオキサゾール−5−イルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されており;ならびに
特に、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル
は、
H、
1〜10−アルキル、
2〜10−アルケニル、
2〜10−アルキニル、
1〜10−ハロアルキル、
3〜10−シクロアルキル、
4〜10−シクロアルケニル、
アリール、

ハロ、
SR
OR
OC(O)R
NR
NR
COOR
ニトロ、
シアノ、
C(O)R
C(O)C(O)R
C(O)NR
S(O)
S(O)NR
S(O)NR
NRC(O)NR
NRC(O)C(O)R
NRC(O)R
NRCOOR
NRC(O)R
NRS(O)NR
NRS(O)
NRS(O)
NRC(O)C(O)NR
NRC(O)C(O)NR
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル;ならびに
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜10−アルケニル
から独自に選択され;
好ましくは、H、C1〜4−アルキル、C2〜4−アルケニル、C2〜4−アルキニル、フェニル、C6〜10−シクロアルキル、R、クロロ、フルオロ、ブロモ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、C1〜4−ハロアルコキシ、フェノキシ、へテロシクリルオキシ、ベンジルオキシ、C1〜4−アルキルカルボニルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、C1〜4−アルキルスルホニル、C1〜4−アルキルアミノスルホニル、ベンジル、C1〜4−アルコキシアルキル、C1〜4−アミノアルキル、C1〜 −アルキルアミノアルキル、および5〜6員ヘテロシクリル−C1〜4−アルキルから独自に選択され;
さらに好ましくは、、H、ハロ、C1〜3−アルキル、C2〜3−アルケニル、C2〜3−アルキニル、フェニル、ヒドロキシ、C1〜3−ハロアルコキシ、C1〜3−アルコキシ、−C(O)−C1〜3−アルキル、およびC1〜3−ハロアルキルから独自に選択され;ならびに
好ましくは、H、ヒドロキシ、ヨード、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシから独自に選択され;
は、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子、二環式の場合には1個から6個のへテロ原子または三環式の場合には1個から9個のへテロ原子を含む、5〜8員単環式、8〜12員二環式または11〜14員三環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、スルホ、オキソ、SR、OR、NR、NR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)R、C(O)NR、およびRから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されている6員ヘテロアリール、から独自に選択された置換基により置換されていてもよく;
好ましくは、独自に、2,3−ジヒドロ−インドリル、1,3−ベンゾジオキソリル、インドリル、1,3−ジオキソ−イソインドリル、インダゾリル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ベンゾチアゾリル、1,2,3、−ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリルおよびピリジルであり、この場合、Rは、ヒドロキシ、C1〜3−アルコキシ、シアノ、ニトロ、ハロ、C1〜3−アルキル、ジ−C1〜3−アルキルアミノ、ジ−C1〜3−アルキルアミノ−C1〜3−アルキル、ジ−C1〜3−アルキルアミノ−C1〜3−アルコキシ、C1〜3−アルキルカルボニル、C1〜3−アルコキシカルボニル、C1〜3−アルキルカルボニルアミノ、ピロリジニルカルボニル−C2〜3−アルケニル、ピロリジニルカルボニル−C1〜3−アルキル、ピロリジニル−C1〜3−アルキル、C2〜3−アルキニル、アセチル、C1〜3−アルキルカルボニル−C1〜3−アルキル、カルボキシ−C1〜3−アルキル、(ピペリジニル)−C1〜3−アルコキシ、(ピペラジニル)−C1〜3−アルコキシ、2−モルホリニル−C1〜3−アルコキシ、C1〜3−ハロアルキル、C1〜3−ハロアルコキシ、アミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜3−アルキルアミノスルホニル、ヒドロキシ−C1〜3−アルキルアミノスルホニル、(チアゾリル)アミノスルホニル、C1〜4−アルキルアミノスルホニル、C1〜3−アルキルカルボニルアミノスルホニル、C1〜3−アルキルスルホニル、C1〜3−アルコキシカルボニル−ピペラジニル、モルホリニル、C1〜3−アルキルピペルジニル、ピペラジニル、C1〜3−アルキル−ピペラジニル、およびオキサゾリルで場合によっては置換されており;
さらに好ましくは、独自に、2,3−ジヒドロ−インドール−6−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、5−インドリル、4−インドリル、1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、3−ピリジル、3−キノリル、6−キノリル、イソキノリル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3、−ベンゾトリアゾール−5−イル、6−ベンズイミダゾリルおよび5−ピリジルであり;
は、H、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、R
から独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているアリール、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルキル、
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10シクロアルキル、ならびに
アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルケニルから独自に選択され;
は、−C(O)R、−COOR、−C(O)NRおよび−S(O)から選択され;
は、独自に、ハロ、−CF、−SR、−OR、−OC(O)R、−NR、−NR、−NR、−COOR、−NO、−CN、−C(O)R、OC(O)NR、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、−N(R)(COOR)および−S(O)NRであり;ならびに
nは、1または2、好ましくは2である)
の化合物、およびそれらの医薬適合性の誘導体にも関する。
【0022】
本発明は、下記式IV:
【0023】
【化5】
Figure 2005505535
(式中、
10は、フェニル、ナフチル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R13から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−シアノフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2−ニトロフェニル、2−メトキシ−4−ニトロフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、4−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)フェニル、4−(4−ピペラジニル)フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3,4−ジメトキシ−5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、3−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−メチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−フェニル、2−メチル−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、2−メチル−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル、4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(2−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)−3−ジフルオロメトキシ−フェニル、2−エトキシカルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、2−カルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエチル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル、6−ベンズイミダゾリル、4−(メチルカルボニルアミノスルホニル)フェニル、4−(N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル)フェニル、3−ブチルアミノスルホニルフェニル、3−ヒドロキシプロピルアミノスルホニルフェニル、3−[(2−チアゾリル)アミノスルホニル]フェニル、3−アミノスルホニルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、3−キノリル、6−キノリル、6−ヒドロキシ−3−キノリル、インドール−4−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、4−(4−モルホリニル)フェニル、4−(4−メチルピペルジン−1−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、4−ニトロフェニル、4−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−メチルカルボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニル−3−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジトリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−4−ペンタフルオロエチルフェニル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、1−メチル−インダゾール−5−イル、3−ピリジル、6−メトキシ−3−ピリジル、2−(4−モルホリニル)−5−ピリジル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−クロロフェニル、3−エチニルフェニル、3−シアノフェニル、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2−メチル−1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、2−ナフチル、5−インドリル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、および2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル;
さらに好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル;
11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、−OR14、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択された1個以上の置換基であり;
好ましくは、H、ヒドロキシ、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシ;
さらに好ましくは、H、メトキシ、およびトリフルオロメトキシ;
11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;好ましくは、キノリル環の6または7位に結合しうり;
12は、
H、
1〜6−アルキル、
1〜6−ハロアルキル、
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル{この場合、場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルは、C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている)5〜6員ヘテロシクリル、および[C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニル、および5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている)5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている]5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されている};および
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択され;
13は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−R1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、および
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択され;ならびに
14は、H、C1〜6−アルキル、アミノ−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノ−C1〜6−アルキル、アミノカルボニル−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノカルボニル−C1〜6−アルキル、ならびに
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択される)
の化合物、およびそれらの医薬適合性の塩にも関する。
【0024】
本発明は、R11が、4−アミノ−2−メチル置換である時、R10が、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルでないことを条件とする、下記式V:
【0025】
【化6】
Figure 2005505535
(式中、
10は、フェニル、ナフチル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R13から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−シアノフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2−ニトロフェニル、2−メトキシ−4−ニトロフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、4−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)フェニル、4−(4−ピペラジニル)フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3,4−ジメトキシ−5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、3−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−メチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−フェニル、2−メチル−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、2−メチル−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル、4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(2−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)−3−ジフルオロメトキシ−フェニル、2−エトキシカルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、2−カルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエチル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル、6−ベンズイミダゾリル、4−(メチルカルボニルアミノスルホニル)フェニル、4−(N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル)フェニル、3−ブチルアミノスルホニルフェニル、3−ヒドロキシプロピルアミノスルホニルフェニル、3−[(2−チアゾリル)アミノスルホニル]フェニル、3−アミノスルホニルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、3−キノリル、6−キノリル、6−ヒドロキシ−3−キノリル、インドール−4−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、4−(4−モルホリニル)フェニル、4−(4−メチルピペルジン−1−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、4−ニトロフェニル、4−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−メチルカルボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニル−3−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジトリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−4−ペンタフルオロエチルフェニル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、1−メチル−インダゾール−5−イル、3−ピリジル、6−メトキシ−3−ピリジル、2−(4−モルホリニル)−5−ピリジル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−クロロフェニル、3−エチニルフェニル、3−シアノフェニル、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2−メチル−1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、2−ナフチル、5−インドリル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、および2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル;
さらに好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル;
11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、−OR14、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択された1個以上の置換基であり;
好ましくは、H、ヒドロキシ、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシ;
さらに好ましくは、H、メトキシ、およびトリフルオロメトキシ;
11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;好ましくは、キノリル環の6または7位に結合しうり;
12は、
H、
1〜6−アルキル、
1〜6−ハロアルキル、
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル{この場合、場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルは、C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている)5〜6員ヘテロシクリル、および[C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニル、および5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている)5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている]5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されている};および
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択され;
13は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−R1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、および
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択され;ならびに
14は、H、C1〜6−アルキル、アミノ−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノ−C1〜6−アルキル、アミノカルボニル−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノカルボニル−C1〜6−アルキル、ならびに
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択される)
の化合物、およびそれらの医薬適合性の塩にも関する。
【0026】
本発明は、下記式VI:
【0027】
【化7】
Figure 2005505535
(式中、
10は、フェニル、ナフチル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R13から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−シアノフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2−ニトロフェニル、2−メトキシ−4−ニトロフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、4−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)フェニル、4−(4−ピペラジニル)フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3,4−ジメトキシ−5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、3−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−メチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−フェニル、2−メチル−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、2−メチル−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル、4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(2−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)−3−ジフルオロメトキシ−フェニル、2−エトキシカルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、2−カルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエチル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル、6−ベンズイミダゾリル、4−(メチルカルボニルアミノスルホニル)フェニル、4−(N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル)フェニル、3−ブチルアミノスルホニルフェニル、3−ヒドロキシプロピルアミノスルホニルフェニル、3−[(2−チアゾリル)アミノスルホニル]フェニル、3−アミノスルホニルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、3−キノリル、6−キノリル、6−ヒドロキシ−3−キノリル、インドール−4−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、4−(4−モルホリニル)フェニル、4−(4−メチルピペルジン−1−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、4−ニトロフェニル、4−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−メチルカルボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニル−3−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジトリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−4−ペンタフルオロエチルフェニル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、1−メチル−インダゾール−5−イル、3−ピリジル、6−メトキシ−3−ピリジル、2−(4−モルホリニル)−5−ピリジル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−クロロフェニル、3−エチニルフェニル、3−シアノフェニル、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2−メチル−1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、2−ナフチル、5−インドリル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、および2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル;
さらに好ましくは、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル;
11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、−OR14、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択された1個以上の置換基であり;
好ましくは、H、ヒドロキシ、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシ;
さらに好ましくは、H、メトキシ、およびトリフルオロメトキシ;
11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;好ましくは、キノリル環の6または7位に結合しうり;
12は、
H、
1〜6−アルキル、
1〜6−ハロアルキル、
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル{この場合、場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルは、C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている)5〜6員ヘテロシクリル、および[C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニル、および5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている)5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で場合によっては置換されている]5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されている};および
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択され;
13は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−R1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、および
場合によっては置換されているフェニルおよび場合によっては置換されている5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
から選択され;ならびに
14は、H、C1〜6−アルキル、アミノ−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノ−C1〜6−アルキル、アミノカルボニル−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノカルボニル−C1〜6−アルキル、ならびに
1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で場合によっては置換されているフェニル
から選択される)
の化合物、およびそれらの医薬適合性の塩にも関する。
【0028】
式Iの中で特に興味深い特定の化合物の1つのファミリーは、以下の化合物およびそれらの医薬適合性の塩から成る:
−キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(5−ベンズイミダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(5−ベンズイミダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(5−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(5−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(6−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(6−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(2,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(3−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(3−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−3−イル−N−(6−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(6−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(3−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(3−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(4−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(4−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;および
−(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
式I’のうち、特に興味深い特定の化合物のファミリーは、以下の化合物およびそれらの医薬適合性の塩から成る:
−キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−キノリン−6−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(6−(4−モルホリニル)−3−ピリジニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(4−ブロモフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(4−(4−メチル−1−ピペラジニル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3−イソキノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3−イソキノリニル)−N−(2−メチル−4,5−ビス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
2−(メトキシ)−4−((4−(3−キノリニルアミノ)−2−ピリミジニル)アミノ)ベンズアミド;
−[4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(4−((2−(1−ピペリジニル)エチル)オキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(メトキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(6−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3−(メトキシ)−4−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(2−メチル−6−キノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−N−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)ピリミジン−2,4−ピリミジンジアミン;
−[3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−N−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
−(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン;
3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロパノン;
−[3−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;および
−[3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン。
【0029】
適応症
本発明の化合物は、癌および関連疾患の予防または治療(これらに限定されない)に有用である。本発明の化合物は、IGF−1R阻害活性などのキナーゼ阻害活性を有する。本発明の化合物は、治療において抗新生物薬として有用である。
【0030】
本発明の化合物は、それらに限定されないが、以下に挙げる癌および転移を含む新生物の治療に有用である:膀胱癌、乳癌、大腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頚癌、甲状腺癌、前立腺癌および皮膚癌(扁平上皮癌を含む)などの癌腫;リンパ系統の造血性腫瘍(白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセルリンパ腫およびバーキットリンパ腫を含む);骨髄系統の造血性腫瘍(急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異型性症候群および前骨髄球性白血病を含む);間葉由来の腫瘍(線維肉腫および横紋筋肉腫、ならびに他の肉腫、例えば、軟組織および骨の肉腫を含む);中枢および抹消神経系の腫瘍(神経膠星状細胞腫、線維芽細胞腫、神経膠腫および神経鞘腫を含む);ならびに他の腫瘍(黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌およびカポジ肉腫を含む)。
【0031】
本発明の化合物は、充実性腫瘍、肉腫(特に、ユーイング肉腫および骨肉腫)、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、神経芽腫、造血性悪性疾患(白血病およびリンパ腫を含む)、腫瘍誘発性胸水または心内膜液浸出、ならびに悪性腹水などの、癌関連適応症の治療においても有用である。
【0032】
本発明の化合物は、アポトーシスの促進にも有用である。
【0033】
本発明の化合物は、他のプロテインキナーゼ、例えば、ErbB、KDR、CDK−2、LCK、CDK−5、IKK、JNK3、の阻害剤としての役割を果たすこともでき、故に、他のプロテインキナーゼに関連した疾病の治療に有効である。
【0034】
人間の治療に有用であることに加えて、本化合物は、哺乳動物、齧歯動物およびこれらに類するものを含む、ペット、外来動物および家畜の獣医学的治療にも有用である。さらに好ましい動物には、ウマ、イヌおよびネコが挙げられる。
【0035】
本明細書中で用いられる場合、本発明の化合物は、それらの医薬適合性の誘導体を含む。
【0036】
定義
用語「予防」は、個体における疾患の発症を全体的に予防すること、または個体における前臨床顕性段階の疾患の発症を遅延させることを含む。これは、例えば癌などの疾病を発現する危険性がある者の予防的治療を含む。「予防(prophylaxis)」は、予防(prevention)の別の言い方である。
【0037】
「医薬適合性の誘導体」は、新生物を治療できることを特徴とする、本発明の化合物の一切の塩もしくはエステル、または患者に投与されると本発明の化合物を(直接的または間接的に)提供することができる他の一切の化合物、またはその代謝物もしくは残分を示す。
【0038】
「治療に有効な」という文言は、別の治療法に典型的に随伴する有害な副作用を回避しながら、各薬剤それ自体での治療を上回る疾患の重症度および発生頻度の改善目標を達成する各薬剤の量を述べるためのものである。例えば、有効な新生物治療薬は、患者の生存を延ばすか、新生物に伴われる急速な増殖性細胞成長を抑制するか、または新生物を退縮させる。
【0039】
用語「H」は、単一の水素原子を示す。このラジカルは、例えば、酸素原子に結合して、ヒドロキシルラジカルを形成することができる。
【0040】
用語「アルキル」が、単独で、または「ハロアルキル」および「アルキルアミノ」などの他の用語の中で用いられる場合、それは、炭素原子を1個から約12個有する直鎖または分枝鎖ラジカルを包含する。さらに好ましいアルキルラジカルは、炭素原子を1個から約6個有する「低級アルキル」である。そうしたラジカルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシルおよびこれらに類するものが挙げられる。炭素原子を1個または約2個有する低級アルキルラジカルは、さらにいっそう好ましい。用語「アルキレニル」は、メチレニルおよびエチレニルなどの架橋性二価アルキルラジカルを包含する。
【0041】
用語「アルケニル」は、炭素−炭素二重結合を少なくとも一つ有する、炭素原子2個から約12個の直鎖または分枝鎖ラジカルを包含する。さらに好ましいアルケニルラジカルは、炭素原子を2個から約6個有する「低級アルケニル」ラジカルである。最も好ましい低級アルケニルラジカルは、炭素原子を2個から約4個有するラジカルである。アルケニルラジカルの例には、エテニル、プロペニル、アリル、プロペニル、ブテニルおよび4−メチルブテニルが挙げられる。用語「アルケニル」および「低級アルケニル」は、「cis」および「trans」配向、あるいは、「E」および「Z」配向を有するラジカルを包含する。
【0042】
用語「アルキニル」は、炭素原子を2個から約12個有する直鎖または分枝鎖ラジカルを包含する。さらに好ましいアルキニルラジカルは、炭素原子を2個から約6個有する「低級アルキニル」ラジカルである。炭素原子を2個から約4個有する低級アルキニルラジカルが、最も好ましい。そうしたラジカルの例には、プロパルギル、ブチニルおよびこれらに類するものが挙げられる。
【0043】
用語「ハロ」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲンを意味する。
【0044】
用語「環」および「環構造」は、原子の描写数を含む環を指し、前記原子は、炭素であるか、指示されている場合には、窒素、酸素またはは硫黄などのヘテロ原子である。環それ自体ならびにそこにある一切の置換基は、安定な化合物を生成することができるあらゆる原子で結合可能である。用語「非芳香族」環または環構造は、二環式または三環式環構造における環のうち、すべてである必要はないが、少なくとも一つの環が、非芳香族性であることを指す。
【0045】
脱離基は、反応中に分子から離れることができる化学種であり、当技術分野では公知である。そうした基の例には、ハロゲン基(例えば、I、Br、F、Cl)、スルホネート基(例えば、メシレート、トシレート)、スルフィド基(例えば、SCH)、およびこれらに類するものが挙げられるが、それらに限定されない。求核試薬は、反応中に分子に結合することができる化学種であり、当技術分野では公知である。そうした基の例には、アミン、グリニャール試薬、アニオン性化学種(例えば、アルコキシド、アミド、カルバニオン)およびこれらに類するものが挙げられるが、それらに限定されない。
【0046】
用語「ハロアルコキシ」は、アルキル炭素原子のいずれか一つ以上が、上で定義したようなハロで置換されているラジカルを包含する。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキルおよびポリハロアルキルラジカルを包含する。一例として、ハロアルキルラジカルは、そのラジカル内にヨウ素原子、臭素原子、塩素原子またはフッ素原子のいずれかを有することができる。ジハロおよびポリハロアルキルラジカルは、二つ以上の同じハロ原子、または異なるハロラジカルの組合せを有することができる。「低級ハロアルキル」は、炭素原子を1個から約6個有するラジカルを包含する。炭素原子を1個から3個有する低級ハロラジカルは、さらにいっそう好ましい。ハロアルキルラジカルの例には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロロプロピルが挙げられる。「過フルオロアルキル」は、すべての水素原子がフッ素原子で置換されているアルキルラジカルを意味する。例には、トリフルオロメチルおよびペンタフルオロエチルが挙げられる。
【0047】
用語「ヒドロキシアルキル」は、炭素原子を1個から約10個有する直鎖または分枝鎖アルキルラジカルであって、前記炭素原子のうちのいずれか一つが、一つ以上のヒドロキシルラジカルで置換されていてもよいアルキルラジカルを包含する。さらに好ましいヒドロキシアルキルラジカルは、炭素原子を1個から6個とヒドロキシルラジカルを1個以上有する「低級ヒドロキシラジカル」ラジカルである。そうしたラジカルの例には、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチルおよびヒドロキシヘキシルが挙げられる。炭素原子を1個から3個有する低級ヒドロキシアルキルラジカルは、さらにいっそう好ましい。
【0048】
用語「アルコキシ」は、各々が炭素原子1個から約10個のアルキル部分を有する直鎖または分枝鎖の酸素含有ラジカルを包含する。さらに好ましいアルコキシラジカルは、炭素原子を1個から6個有するの「低級アルコキシ」ラジカルである。そうしたラジカルの例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシおよびt−ブトキシが挙げられる。炭素原子を1個から3個有する低級アルコキシラジカルは、さらにいっそう好ましい。アルコキシラジカルは、フッ素、塩素または臭素などのハロ原子一つ以上でさらに置換されて、「ハロアルキル」ラジカルを生じることができる。炭素原子を1個から3個有する低級ハロアルコキシラジカルは、さらにいっそう好ましい。そうしたラジカルの例には、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシおよびフルオロプロポキシが挙げられる。
【0049】
単独または組合せで、用語「アリール」は、一つまたは二つの環(この場合、そうした環は、互いに融合式に結合していてもよい)を含む炭素環式芳香族構造を意味する。用語「アリール」は、フェニル、ナフチル、インデニル、テトラヒドロナフチルおよびインダニルなどの芳香族ラジカルを包含する。さらに好ましいアリールは、フェニルである。前記「アリール」基は、低級アルキル、ヒドロキシ、ハロ、低級ハロアルキル、ニトロ、シアノ、低級アルコキシおよび低級アルキルアミノなどの置換基を1個から5個有することができる。
【0050】
用語「ヘテロシクリル」は、窒素、硫黄および酸素から選択することができるへテロ原子を含有する飽和、部分飽和および不飽和の環状ラジカルを包含する。これには、−O−O−、−O−S−または−S−S−部分を含む環は、含まれない。前記「ヘテロシクリル」基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、低級アルキル、低級アラルキル、オキソ、低級アルコキシ、アミノおよび低級アルキルアミノなどの置換基を1個から3個有することができる。
【0051】
飽和複素環ラジカルの例には、窒素原子を1個から4個含有する飽和3〜6員単環式複素環基[例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピペラジニル];酸素原子を1個から2個と窒素原子を1個から3個含有する飽和3〜6員単環式複素環基[例えば、モルホリニル];硫黄原子を1個から2個と窒素原子を1個から3個含有する飽和3〜6員単環式複素環基[例えば、チアゾリジニル]が挙げられる。部分飽和ヘテロシクリルラジカルの例には、ジヒドロチエニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリルおよびジヒドロチアゾリルが挙げられる。
【0052】
「ヘテロアリール」ラジカルとも呼ばれる不飽和複素環ラジカルの例には、窒素原子を1個から4個含有する不飽和5〜6員ヘテロモノシクリル基、例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル[例えば、4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル];酸素原子を含有する不飽和5〜6員単環式複素環基、例えば、ピラニル、2−フリル、3−フリルなど;硫黄原子を含有する不飽和5〜6員単環式複素環基、例えば、2−チエニル、3−チエニルなど;酸素原子を1個から2個と窒素原子を1個から3個含有する不飽和5〜6員単環式複素環基、例えば、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル[例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル];硫黄原子を1個から2個と窒素原子を1個から3個含有する不飽和5〜6員単環式複素環基、例えば、チアゾリル、チアジアゾリル[例えば、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル]が挙げられる。
【0053】
この用語は、複素環ラジカルがアリールラジカルと融合/縮合しているラジカル:窒素原子を1個から5個含有する不飽和縮合複素環基、例えば、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリジダジニル[例えば、テトラゾロ[1,5−b]ピリダジニル];酸素原子を1個から2個と窒素原子を1個から3個含有する不飽和縮合複素環基[例えば、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル];硫黄原子を1個から2個と窒素原子を1個から3個含有する不飽和縮合複素環基[例えば、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル]、も包含する。好ましい複素環ラジカルには、5〜10員融合または非融合ラジカルが挙げられる。ヘテロアリールラジカルのさらに好ましい例には、キノリル、イソキノリル、イミダゾリル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリルおよびピラジニルが挙げられる。他の好ましいヘテロアリールラジカルは、硫黄、窒素および酸素から選択されたヘテロ原子を1または2個含有する5または6員ヘテロアリールであり、チエニル、フリル、ピロリル、インダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピペリジニルおよびピラジニルから選択される。
【0054】
用語「スルホニル」は、単独で用いられていようと、アルキルスルホニルなど、他の用語と結合していようと、それぞれ、二価のラジカル−SO−を示す。
【0055】
用語「アルキルスルホニル」は、アルキルラジカルで置換されているスルホニルラジカルを包含する。さらに好ましいアルキルスルホニルラジカルは、炭素原子を1個から6個有する「低級アルキルスルホニル」ラジカルである。炭素原子を1個から3個有する低級アルキルスルホニルは、さらにいっそう好ましい。そうした低級アルキルスルホニルラジカルの例には、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが挙げられる。
【0056】
用語「スルファミル」、「アミノスルホニル」および「スルホアミジル」は、アミンラジカルで置換されているスルホニルラジカル、(−SONH)を示す。
【0057】
用語「カルボキシ」または「カルボキシル」は、単独で用いられていようと、「カルボキシアルキル」など、他の用語とともに用いられていようと、−COHを示す。
【0058】
用語「アラルキル」は、アリール置換アルキルラジカルを包含する。好ましいアラルキルラジカルは、炭素原子を1個から6個有するアルキルラジカルに結合しているアリールラジカルを有する「低級アラルキル」ラジカルである。炭素原子を1個から3個有するアルキル部部に結合している「フェニルアルキレニル」は、さらにいっそう好ましい。そうしたラジカルの例には、ベンジル、ジフェニルメチルおよびフェニルエチルが挙げられる。前記アラルキルにおけるアルキルは、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルおよびハロアルコキシでさらに置換されていてもよい。
【0059】
用語「ヘテロシクリルアルキレニル」は、ヘテロシクリル置換アルキルラジカルを包含する。好ましいヘテロシクリルアルケニルラジカルは、炭素原子を1個から6個有するアルキルラジカルに結合しているヘテロシクリルラジカルを有する「低級ヘテロシクリルアルキレニル」ラジカルである。モルホリニルメチル、メチルピペルジニルメチル、メチルピペラジニルメチルおよびこれらに類するものなどのヘテロシクリル−C〜C−アルキレニルラジカルは、さらに好ましい。
【0060】
用語「カルボニル」は、単独で用いられていようと、「アミノカルボニル」など、他の用語とともに用いられていようと、−(C=O)−を示す。
【0061】
用語「アルキルアミノ」は、アミノ基が、それぞれ、アルキルラジカル1個およびアルキルラジカル2個で置換されている、「N−アルキルアミノ」および「N,N−ジアルキルアミノ」を包含する。さらに好ましいアルキルアミノラジカルは、窒素原子に結合している、炭素原子1個から6個のアルキルラジカルを1または2個有する「低級アルキルアミノ」ラジカルである。炭素原子を1個から3個有する低級アルキルアミノラジカルは、さらにいっそう好ましい。適するアルキルアミノラジカルは、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、その他などのモノまたはジアルキルアミノでありうる。
【0062】
用語「アミノアルキル」は、1個から約10個の炭素原子(このうちのいずれか1個は、1個以上のアミノラジカルで置換されうる)を有する直鎖または分枝鎖アルキルラジカルである。さらに好ましいアミノアルキルラジカルは、炭素原子を1個から6個とアミノラジカルを1個以上有する「低級アミノラジカル」である。そうしたラジカルの例には、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチルおよびアミノヘキシルが挙げられる。炭素原子1個から3個を有する低級アミノアルキルラジカルは、さらにいっそう好ましい。
【0063】
用語「アルキルアミノアルキル」は、アルキルアミノラジカルで置換されているアルキルラジカルを包含する。さらに好ましいアルキルアミノアルキルラジカルは、炭素原子を1個から6個有する「低級アルキルアミノアルキル」ラジカルである。炭素原子を1個から3個有する低級アルキルアミノアルキルラジカルは、さらにいっそう好ましい。適するアルキルアミノアルキルラジカルは、N−メチルアミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチルおよびこれらに類するものなどのモノまたはジアルキルでありうる。
【0064】
用語「シクロアルキル」は、飽和炭素環基を含む。好ましいシクロアルキル基には、C〜C環が挙げられる。さらに好ましい化合物には、シクロペンチル、シクロプロピルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
【0065】
用語「シクロアルケニル」は、炭素−炭素二重結合を一つ以上有する炭素環基を含む。「シクロアルケニル」化合物および「シクロアルキルジエニル」化合物が含まれる。好ましいシクロアルケニル基には、C〜C環が挙げられる。さらに好ましい化合物には、例えば、シクロペンテニル、シクロペンタンジエニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘプタジエニルが挙げられる。
【0066】
用語「アリールオキシ」は、酸素原子に結合している、上で定義したような場合によっては置換されているアリールラジカルを包含する。そうしたラジカルの例には、フェノキシが挙げられる。
【0067】
用語「アラルコキシ」は、酸素により他のラジカルに結合している酸素含有アラルキルラジカルを包含する。さらに好ましいアラルコキシラジカルは、上に記載したような低級アルコキシラジカルに結合している、場合によっては置換されているフェニルラジカルを有する「低級アラルコキシ」ラジカルである。そのアリール部分は、さらに置換されていてもよい。
【0068】
用語「ヘテロアリールオキシ」は、酸素原子に結合している、上で定義したような場合によっては置換されているヘテロアリールラジカルを包含する。
【0069】
用語「ヘテロアリールアルコキシ」は、酸素原子によって結合しているヘテロアリールアルキルラジカルを包含する。さらに好ましいヘテロアリールアルコキシラジカルは、上に記載したような低級アルコキシラジカルに結合している、場合によっては置換されているヘテロアリールアルキルラジカルを有する「低級ヘテロアリールアルコキシ」ラジカルである。
【0070】
用語「アミノカルボニル」は、式−C(=O)NHのアミド基を示す。
【0071】
用語「アルコキシカルボニル」は、カルボニルラジカルがアルコキシラジカルで置換されているエステル基を示す。カルボニルラジカルに結合している、上に記載したような低級アルコキシラジカルを有する「低級アルコキシカルボニル」は、さらに好ましい。
【0072】
用語「アルキルカルボニル」は、アルキルラジカルで置換されているカルボニル基を示す。メチルカルボニル、エチルカルボニルおよびプロピルカルボニルなどのC〜C−アルキルカルボニルは、さらに好ましい。
【0073】
用語「N−アルキルアミノカルボニル」および「N,N−ジアルキルアミノカルボニル」は、それぞれ、1個または2個のアルキルラジカルで置換されているアミノカルボニルラジカルを示す。アミノカルボニルラジカルに結合している、上に記載したような低級アルキルラジカルを有する「低級アルキルアミノカルボニル」は、さらに好ましい。
【0074】
「医薬適合性のプロドラッグ」は、受容者に投与されると、本発明の化合物を(直接的または間接的に)生じることができる本発明の化合物のあらゆる医薬適合性の塩、エステル、エステルの塩、または他の誘導体を意味する。特に好適な誘導体およびプロドラッグは、そうした化合物が、哺乳動物に投与された時、(例えば、経口投与された化合物を、より容易に血液に吸収させることにより)本発明の化合物のバイオアベイラビリティを増大させるもの、またはその親化合物の生物学的区画(例えば、脳またはリンパ系)への送達を、その親化学種と比較して、増進するものである。好ましいプロドラッグには、水溶性を向上させるか、消化管膜よる活性輸送を増進する基が、本明細書に記載の式の構造に付加している誘導体が挙げられる。
【0075】
用語「含む」は、制限が無いこと、すなわち、指示された成分を包含するが、他の要素を除外しないことを意味する。
【0076】
「式IからIV」という文言は、I’などの副次的な式を含む。
【0077】
本発明は、好ましくは、IGF−1Rを選択的に阻害する化合物を含む。
【0078】
本発明は、前に記載したものを含む、急性または慢性のアポトーシス媒介疾病状態の治療用薬物の製造における本発明の化合物またはその医薬適合性の誘導体の使用も含む。本発明の化合物は、抗癌薬の製造において有用である。本発明の化合物は、IGF−1Rの阻害により疾患を緩和または予防する薬物の製造においても有用である。
【0079】
本発明は、治療有効量の式IからIVの化合物を少なくとも一つの医薬適合性の担体、アジュバントまたは希釈剤とともに含む医薬組成物を含む。
【0080】
本発明は、被験者においてアポトーシス関連疾患を治療する方法も含み、この方法は、そうした疾患に罹患しやすい被験者を治療有効量の本発明の化合物で治療することを含む。
【0081】
併用
本発明の化合物は、単独の活性医薬として投与することができるが、本発明の化合物一つ以上と他の薬剤を併用することもできる。併用薬として投与される時、そうした治療薬は、同時に投与されるか、異なる時に逐次的に投与される別個の組成物として調合することができ、またはそうした治療薬は、単一の組成物として与えることができる。
【0082】
本発明の化合物および別の医薬の使用を定義する上で、「共同療法」(または「併用療法」)という文言は、有益な薬物併用効果を生じる治療方式で、逐次的に各薬剤を投与することを包含することとし、また、固定比率でこれらの活性薬剤を有する単一のカプセルで、または薬剤ごとに複数の別のカプセルでなど、実質的に同時にこれらの薬剤を共同投与すること包含することとする。
【0083】
具体的には、本発明の化合物の投与は、放射線療法または細胞増殖抑制剤もしくは細胞毒薬などでの新生物の予防または治療に関する、当業者には公知のさらなる療法と併用することができる。
【0084】
固定用量として調合される場合、そうした併用製品には、本発明の化合物が、許容される用量範囲内で利用される。式Iの化合物は、併用調合が不適切な時には、公知の抗癌剤または細胞毒薬ともに逐次的に投与することもできる。本発明は、投与の順序の制限を受けないので、式Iの化合物は、公知の抗癌剤または細胞毒剤の投与前または投与後、いずれにおいて投与してもよい。
【0085】
現在、原発腫瘍の標準的な治療は、外科手術的切除、その後の放射線または静脈内投与型化学療法から成る。典型的な化学療法計画は、DNAアルキル化薬、DNA挿入剤、CDK阻害剤、または微小管毒のいずれかから成る。使用される化学療法用量は、最大耐量の直前であり、従って、用量を制限する毒性には、典型的に、悪心、嘔吐、下痢、脱毛、好中球減少およびこれらに類するものが挙げられる。
【0086】
薬物併用化学療法により新形成を治療するために選択される、商業使用、臨床評価および前臨床開発に利用可能な抗新生物薬は多数ある。そうした抗新生物薬は、幾つかの主要なカテゴリー、すなわち、抗生物質タイプの薬剤、アルキル化薬、代謝拮抗薬、ホルモン薬、免疫薬、インターフェロンタイプの薬剤、およびその他の薬剤のカテゴリーに分類される。
【0087】
本発明の化合物と併用することができる抗腫瘍薬の第一のファミリーは、代謝拮抗物質タイプ/チミジル酸シンターゼ阻害剤抗新生物薬から成る。適する代謝拮抗物質抗新生物薬は、5−FU−フィブリノーゲン、アカンサス葉酸、アミノチアジアゾール、ブレキナーナトリウム、カルモフール、Ciba−Geigy CGP−30694、シクロペンチルシトシン、リン酸シタラビン・ステアリン酸塩、シタラビン抱合体、Lilly DATHF、Merrel Dow DDFC、デザグアニン、ジデオキシシチジン、ジデオキシグアノシン、ジドックス、吉冨ファインケミカル株式会社 DMDC、ドキシフルリジン、Wellcome EHNA、Merck & Co.EX−015、ファザラビン、フロキシウリジン、リン酸フルダラビン、5−フルオロウラシル、N−(2’−フラニジル)−5−フルオロウラシル、第一製薬株式会社 FO−152、イソプロピルピロリジン、Lilly LY−188011、Lilly LY−264618、メトベンザプリム、メトトレキサート、Wellcome MZPES、ノルスペルミジン、NCI NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI NSC−39661、NCI NSC−612567、Waner−Lambert PALA、ペントスタチン、ピリトレキシム、ピリカマイシン、旭化成株式会社 PL−AC、武田薬品工業株式会社 TAC−788、チオグアニン、チアゾフリン、Erbamont TIF、トリメトレキサート、チロシンキナーゼ阻害剤、大鵬製薬株式会社 UFTおよびウリシチンから成る群より選択することができるが、これらに限定されない。
【0088】
本発明の化合物と併用することができる抗新生物薬の第二のファミリーは、アルキル化型抗新生物薬から成る。適するアルキル化タイプの抗腫瘍薬は、塩野義製薬株式会社 254−S、アルド−ホスファミド類似体、アルトレタミン、アナキシロン、Boehringer Mannheim BBR−2207、ベストラブシル、ブドチタン、湧永製薬株式会社 CA−102、カルボプラチン、カルムスチン、Chinoin−139、Chinoin−153、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、American Cyanamid CL−286558、Sanofi CY−233、シプラテート、Degussa D−19−384、住友製薬株式会社 DACHP(Myr)2、ジフェニルスピロムスチン、ジプラチナム細胞増殖抑止剤、Erba ジスタマイシン誘導体、中外製薬株式会社 DWA−2114R、ITI E09、エルムスチン、Erbamont FCE−24517、リン酸エストラムスチンナトリウム、ホテムスチン、Unimed G−6−M、Chinoin GYKI−17230、ヘプスル−ファム、イホスファミド、イプロプラチン、ロムスタチン、マホスファミド、ミトラクトール、日本化薬株式会社 NK−121、NCI NSC−264395、NCI NSC−342215、オキサリプラチン、Upjohn PCNU、プレドニムスチン、Proter PTT−119、ラニムスチン、セムスチン、SmithKline SK&F−101772、株式会社ヤクルト本社 SN−22、スピロムス−チン、田辺製薬株式会社 TA−077、タウロムスチン、テモゾロミド、テロキシロン、テトラプラチンおよびトリメラオモールから成る群より選択することができるが、これらに限定されない。
【0089】
本発明の化合物と併用することができる抗新生物薬の第三のファミリーは、抗生物質タイプの抗新生物薬から成る。適する抗生物質タイプの抗新生物薬は、大鵬製薬株式会社 4181−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプラノン、Erbamont ADR−456、アエロプリシニン誘導体、味の素株式会社 AN−201−II、味の素株式会社 AN−3、日本曹達株式会社アニソマイシン、アントラサイクリン、アジノ−マイシン−A、ビスカベリン、Bristol−Myers BL−6859、Bristol−Myers BMY−25067、Bristol−Myers BMY−25551、Bristol−Myers BMY−26605、Bristol−Myers BMY−27557、Bristol−Myers BMY−28438、硫酸ブレオマイシン、ブリオスタチン−1、大鵬製薬株式会社 C−1027、カリケマイシン、クロモキシマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、協和発酵株式会社 DC−102、協和発酵株式会社 DC−79、協和発酵株式会社 DC−88A、協和発酵株式会社 DC89−A1、協和発酵株式会社 DC92−B、ジトリサルビシンB、塩野義製薬株式会社 DOB−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン−フィブリノーゲン、エルサマイシン−A、エピルビシン、エルブスタチン、エソルビシン、エスペラマイシン−A1、エスペラマイシン−Alb、Erbamont FCE−21954、藤沢薬品工業株式会社 FK−973、ホストリエシン、藤沢薬品工業株式会社 FR−900482、グリドバクチン、グレガチン−A、グリンカマイシン、ヘルビマイシン、イダルビシン、イルジンズ、カズサマイシン、ケサリロジンズ、協和発酵株式会社 KM−5539、麒麟麦酒株式会社 KRN−8602、協和発酵株式会社 KT−5432、協和発酵株式会社 KT−5594、協和発酵株式会社 KT−6149、American Cyanamid LL−D49194、明治製菓株式会社 ME2303、メノガリル、ミトマイシン、ミトキサントロン、SmithKline M−TAG、ネオエナクチン、日本化薬株式会社 NK−313、日本化薬株式会社 NKT−01、SRI International NSC−357704、オキサリシン、オキサウノマイシン、ペプロマイシン、ピラチン、ピラルビシン、プロトラマイシン、ピリンダニシンA、東菱薬品工業株式会社 RA−I、ラパマイシン、リゾキシン、ロドルビシン、シバノマイシン、シウェノマイシン、住友製薬株式会社 SM−5887、雪印乳業株式会社 SN−706、雪印乳業株式会社 SN−07、ソランギシン−A、スパルソマイシン、エスエス製薬株式会社 SS−21020、エスエス製薬株式会社 SS−7313B、エスエス製薬株式会社 SS−9816B、ステフィマイシンB、大鵬製薬株式会社 4181−2、タリソマイシン、武田薬品工業株式会社 TAN−868A、テルペンテシン、トラジン、トリクロザリンA、Upjohn U−73975、協和発酵株式会社 UCN−10028A、藤沢薬品工業株式会社 WF−3405、吉冨ファインケミカル株式会社 Y−25024およびゾルビシンから成る群より選択することができるが、これらに限定されない。
【0090】
本発明の化合物と併用することができる抗新生物薬の第四のファミリーは、微小管相互作用薬、トポイソメラーゼII阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤およびホルモン薬を含む抗新生物薬のその他のファミリーから成り、α−カロチン、α−ジフルオロメチル−アルギニン、アシトレチン、Biotec AD−5、杏林製薬株式会社 AHC−52、アルストニン、アモナフィド、アンフェチニル、アンサクリン、Angiostat、アンキノマイシン、アンチ−ネオプラストン A10、アンチネオプラストンA2、アンチネオプラストンA3、アンチネオプラストンA5、アンチネオプラストンAS2−1、Henkel APD、グリシン酸アフィジコリン、アスパラギナーゼ、Avarol、バッカリン、バトラクリン、ベンフルロン、ベンゾトリプト、Ipsen−Beaufour BIM−23015、ビサントレン、Bristo−Myers BMY−40481、Vestar ボロン−10、ブロモホスファミド、Wellcome BW−502、Wellcome BW−773、カラセミド、塩酸カルメチゾール、味の素株式会社 CDAF、クロロスルファキノキサロン、Chemes CHX−2053、Chemex CHX−100、Waner−Lambert CI−921、Waner−Lambert CI−937、Waner−Lambert CI−941、Waner−Lambert CI−958、クランフェヌル、クラビリデノン、ICN コンパウンド1259、ICN コンパウンド4711、Contracan、株式会社ヤクルト本社 CPT−11、クリスナトール、クラデルム、サイトカラシンB、シタラビン、シトシチン、Merz D−609、DABIS マレエート、ダカルバジン、ダテリプチニウム、ジデムニン−B、ジヘマトポルフィリンエーテル、ジヒドロレンペロン、ジナリン、ジスタマイシン、東洋ファルマー株式会社 DM−341、東洋ファルマー株式会社 DM−75、第一製薬株式会社 DN−9693、ドセタキセルエリプラビン、酢酸エリプチニウム、株式会社ツムラ EPMTC、そのエポシロン、エルゴタミン、エトポシド、エトレチネート、フェンレチニド、藤沢薬品工業株式会社 FR−57704、硝酸ガリウム、ゲンクワダフニン、中外製薬株式会社 GLA−43、Glaxo GR−63178、グリホラン NMF−5N、ヘキサデシルホスホクロリン、株式会社ミドリ十字 HO−221、ホモハリントニン、ヒドロキシ尿素、BTG ICRF−187、イルモホシン、イソグルタミン、イソトレチノイン、大塚製薬株式会社 JI−36、Ramot K−477、大塚製薬株式会社 K−76COONa、呉羽化学工業株式会社 K−AM、MECT Corp KI−8110、American Cyanamid L−623、ロイコレグリン、ロニダミン、Lundbeck LU−23−112、Lilly LY−186641、NCI(US) MAP、マリシン、Merrel Dow MDL−27048、Medco MEDR−340、メルバロン、メロシアニン誘導体、メチルアニリノアクリジン、Molecular Genetics MGI−136、ミナクチビン、ミトナフィド、ミトキドンモピダモール、モトレチニド、全薬工業株式会社 MST−16、N−(レチノイル)アミノ酸、日清製粉株式会社 N−021、Nアシル化デヒドロアラニン、ナファザトロム、大正製薬株式会社 NCU−190、ノコダゾール誘導体、Normosang、NCI NSC−145813、NCI NSC−361456、NCI NSC−604782、NCI NSC−95580、オクレオチド、小野薬品工業株式会社 ONO−112、オキザノシン、Akzo Org−10172、パシリタキセル、パンクラチスタチン、パゼリプチン、Waner−Lambert PD−111707、Waner−Lambert PD−115934、Waner−Lambert PD−131141、Pierre Fabre PE−1001、ICRT ペプチドD、ピロキサントロン、ポリヘマトポルフィリン、ポリプレン酸、Efamol プロフィリン、プロビマン、プロカルバジン、プログルミド、Invitron プロテアーゼネキシンI、東菱薬品工業株式会社 RA−700、ラゾキサン、サッポロビール株式会社 RBS、レストリクチン−P、レテリプチン、レチノイン酸、Rhone−Poulenc RP−49532、Rhone−Poulenc RP−56976、SmithKline SK&F−104864、住友製薬株式会社 SM−108、株式会社クラレ SMANCS、SeaPharm SP−10094、スパトール、スピロシクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、Unimed、エスエス製薬株式会社 SS−554、ストリポルジノン、Stypoldione、サントリー株式会社 SUN 0237、サントリー株式会社 SUN 2071、スーパーオキシドジスムターゼ、富山化学工業株式会社 T−506、富山化学工業株式会社 T−680、タキソール、帝人株式会社 TEI−0303、テニポシド、サリブラスチン、Eastman Kodak TJB−29、トコトリエノール、トポテカン、Topostin、帝人株式会社 TT−82、協和発酵株式会社 UCN−01、協和発酵株式会社 UCN−1028、ウクライン、Eastman Kodak USB−006、硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンエストラミド、ビノレルビン、ビントリプトール、ビンゾリジン、ウイザノリドおよび山之内製薬株式会社 YM−534から成る群より選択することができるが、これらに限定されない。
【0091】
あるいは、本化合物は、共同療法において、アセマンナン、アクラルビシン、アルデスロイキン、アレムズマブ、アリトレチノイン、アルテラミン、アミホスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、アナストロゾール、ANCER、アンセスチム、ARGLABIN、三酸化ヒ素、BAM 002(Novelos)、ベキサロテン、ビカルタミド、ブロクスウリジン、カペシタビン、セルモロイキン、セトロレリックス、クラドリビン、クロトリマゾール、八リン酸シタラビン、DA 3030(Dong−A)、ダクリズマブ、デニロイキンジフチトクス、デスロレリン、デキサラゾキサン、ジラゼップ、ドセタキセル、ドコサノール、ドキセルカルシフェロール、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ブロモクリプチン、カルムスチン、シタラビン、フルオロウラシル、HITジクロフェナク、インターフェロンアルファ、ダウノルビシン、ドキソルビシン、トレチノイン、エデルホシン、エドレコロマブ、エフロルニチン、エミテフール、エピルビシン、エポエチンベータ、リン酸エトポシド、エキセメスタン、エクシスリンド、ファドロゾール、フィルグラスチム、フィナステリド、リン酸フルダラビン、ホルメスタン、ホテムスチン、硝酸ガリウム、ゲムシタビン、ゲムツズマブゾガマイシン、ギメラシル/オテラシル/テガフール併用、グリコピン、ゴセレリン、ヘプタプラチン、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、ヒト胎児アルファフェトプロテイン、イバンドロン酸、イダルビシン、(イミキモッド、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ、天然、インターフェロンアルファ−2、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−N1、インターフェロンアルファ−n3、インターフェロンアルファコン−1、インターフェロンアルファ、天然、インターフェロンベータ、インターフェロンベータ−1a、インターフェロンベータ−1b、インターフェロンガンマ、天然インターフェロンガンマ−1a、インターフェロンガンマ−1b、インターロイキン−1ベータ、イオベングアン、イリノテカン、イルソグラジン、ランレオチド、LC 9018(株式会社ヤクルト本社)、レフルノミド、レノグラスチン、硫酸レンチナン、レトロゾール、ロイコサイトアルファインターフェロン、ロイプロレリン、レバミソール+フルオロウラシル、リアロゾール、ロバプラチン、ロニダミン、ロバスタチン、マソプロコール、メラルソプロール、メトクロプラミド、ミフェプリストン、ミルテホシン、ミルイモスチム、ミスマッチド2本鎖RNA、ミトグアゾン、ミトラクトール、ミトキサントロン、モルグラモスチム、ナファレリン、ナロキソン+ペンタゾシン、ナルトグラスチム、ネダプラチン、ニルタミド、ノスカピン、新規赤血球生産刺激タンパク質、NSC 631570 オクトレオチド、オプレルベキン、オサテロン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロン酸、ペグアスパルガーセ、ペグインターフェロンアルファ−2b、ペントサン多硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ピシバニール、ピラルビシン、ウサギ抗胸腺細胞ポリクローナル抗体、ポリエチレングリコールインターフェロンアルファ−2a、ポルフィマーナトリウム、ラロキシフェン、ラルチトレキセド、ラスブリカーゼ、レニウム Re 186 エチドロネート、RII レチンアミド、リタキシマブ、ロムルチド、サマリウム(153 Sm)レキシドロナム、サルグラモスチン、シゾフィラン、ソブゾキサン、ソネルミン、塩化ストロンチウム−89、スラミン、タソネルミン、タザロテン、テガフール、テモポルフィン、テモゾロミド、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、サリドマイド、チマルファシン、チロトロピンアルファ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ−ヨウ素 131、トラスツズマブ、トレオスルファン、トレチノイン、トリロスタン、トリメトレキサート、トリプトレリン、腫瘍壊死因子アルファ、天然、ウベニメクス、膀胱癌ワクチン、丸山ワクチン、黒色腫溶解ワクチン、バルルビシン、ベルテポルフィン、ビノレルビン、VIRULIZIN、ジノスタチンスチムラマー、またはゾレドロン酸;アバレリクス;AE 941(Aeterna)、アンバムスチン、アンチセンスオリゴヌクレオチド、bcl−2(Genta)、APC 8015(Dendreon)、セツキシマブ、デシタビン、デキサアミノグルテチミド、ジアジキオン、EL 532(Elan)、EM 800(Endorecherche)、エニルラシル、エタニダゾール、フェンレチニド、フィルグラスチム SD01(Amgen)、フルベストラント、ガロシタビン、ガストリン17イムノゲン、HLA−B7遺伝子療法(Vical)、顆粒球マクロファージコロニー形成刺激因子、二塩酸ヒスタミン、イブリツモマブチウキセタン、イロマスタット、IM 862(Cytran)、インターロイキン−2、イプロキシフェン、LDI 200(Milkhause)、レリジスチム、リンツズマブ、CA 125 MAb(Biomira)、癌 MAb(Japan Pharmaceutical Dvelopment)、HER−2およびFc MAb(Medarex)、イデオタイプの105AD7 MAb(CRC Technology)、イデオタイプのCEA MAb(Trilex)、LYM−1−ヨウ素 131 MAb(Techniclone)、多形上皮ムチン−イットリウム 90 MAb(Antisoma)、マリマスタット、メノガリル、ミツモマブ、モテキサフィン、ガドリニウム、MX 6(Galderma)、ネララビン、ノラトレキセド、P30タンパク質、ペグビソマント、ペメトレキセド、ポルフィロマイシン、プリノマスタット、RL 0903(Shire)、ルビテカン、サトラプラチン、フェニル酢酸ナトリウム、スパルホス酸(sparfosic acid)、SRL 172(SR Pharma)、SU 5416(SUGEN)、SU 6668(SUGEN)、TA 077(田辺製薬株式会社)、テトラチオモリブデン酸塩、タリブラスチン、トロンボポイエチン、スズエチルエチオプルプリン、チラパザミン、癌ワクチン(Biomira)、黒色腫ワクチン(New York University)、黒色腫ワクチン(Sloan Kettering Institute)、黒色腫腫瘍溶解ワクチン(New York Medical College)、ウイルス性黒色腫細胞溶解ワクチン(Royal Newcastle Hospital)、またはバルスポダールなどの他の抗新生物薬と併用することもできる。
【0092】
本発明は、ホスホリル転移を触媒する、および/またはATP/GTPヌクレオチドに結合する酵素の阻害剤、そうした阻害剤を含む組成物、ならびにそうした阻害剤および阻害剤組成物の使用法に関する。前記阻害剤およびそれらを含む組成物は、キナーゼを含むホルホリルトランスフェラーゼが関与しうる疾病、そうした疾病の徴候、またはキナーゼを含むホルホリルトランスフェラーゼにより媒介される他の生理学的事象の作用の治療または調節に有用である。本発明は、前記阻害剤化合物の製造法、およびキナーゼを含む一つ以上のホスホリルトランスフェラーゼの活性が関与する疾病の治療法も提供する。
【0093】
あるいは、本発明の化合物は、共同療法において、p38阻害剤およびCDK阻害剤、TNF阻害剤、メタロマトリックスプロテアーゼ阻害剤(MMP)、EGFR阻害剤(Iressaなど)、KDR阻害剤、COX−2阻害剤(セレコキシブ、ロフェコキシブ、パレコキシブ、ヴァルデコキシブおよびエトリコキシブを含む)、NSAID、SOD擬態またはαβ阻害剤を含む他のキナーゼ阻害剤などの他の抗新生物薬とともに使用することもできる。
【0094】
本発明は、式IからIVの化合物の調製法を含む。
【0095】
本発明の化合物は、一般に、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、故に、光学異性体の形態で、ならびにそれらのラセミまたは非ラセミ混合物の形態で存在することができる。光学異性体は、従来の方法に従って、例えば、光学活性酸または塩基での処理によりジアステレオ異性体塩を形成することによって、ラセミ混合物を分割することにより得ることができる。適切な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルイル酒石酸および樟脳スルホン酸である。次に、ジアステレオ異性体の混合物を結晶化により分離し、その後、これらの塩から光学活性塩基を遊離させる。光学異性体を分離するための別の方法は、エナンチオマーの分離を最大にするように最適に選択されたキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。さらに別の利用可能な方法は、本発明の化合物を活性化形の光学的に純粋な酸、または光学的に純粋なイソシアネートと反応させることによって、共有結合性ジアステレオ異性体分子を合成することを含む。合成されたジアステレオ異性体を、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化または昇華などの通常の手段によって分離し、その後、加水分解して、エナンチオマー的に純粋な化合物をもたらすことができる。本発明の光学活性化合物は、活性出発原料の使用によって得ることもできる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステルまたは塩の形態であることができる。
【0096】
本発明の化合物は、一般に、互変異性形を有することができ、これらは、式IからIVの化合物のファミリーに含まれる。
【0097】
式IからIVの化合物のファミリーには、それらの医薬適合性の塩も含まれる。用語「医薬適合性の塩」は、アルカリ金属塩を形成するために、および遊離酸または遊離塩基の付加塩を形成するために一般に使用される塩を包含する。医薬適合性であるならば、塩の種類は、重要ではない。式IからIVの化合物の適切で医薬適合性の酸付加塩は、無機酸から調製することもできるし、または有機酸から調製することもできる。こうした無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸である。適切な有機酸は、脂肪族系の有機酸、脂環式の有機酸、芳香族系の有機酸、芳香脂肪族系の有機酸、複素環系の有機酸、カルボン酸および硫酸類の有機酸から選択することができ、これらの例は、酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アントラニル酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、酪酸、樟脳酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、シクロペンタンプロピオン酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ジグルコン酸、ドデシルスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ガラクツロン酸、グリコール酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルコヘプタン酸、グルタミン酸、グリセロリン酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、4−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、β−ヒドロキシ酪酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、マンデル酸、メシル酸、メタンスルホン酸、ニコチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、パーム酸、ペクチン酸、ピバル酸、過硫酸、2−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸、ピルビン酸、プロピオン酸、フェニル酢酸、エンボン酸(パモ酸)、シクロペンタンプロピオン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、サリチル酸、スルファニル酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、およびウンデカン酸である。
【0098】
式IからIVの化合物の適切で医薬適合性の塩基付加塩には、例えば、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛を含むアルカリ金属およびアルカリ土類金属から作られる塩などの金属塩、またはカフェイン、アルギニン、ジエチルアミン、N−エチルピペリジン、ヒスチジン、グルカミン、イソプロピルアミン、リシン、モルホリン、N−エチルモルホリン、ピペラジン、ピペリジン、アンモニア、トリエチルアミン、トリメチルアミンなどの第一、第二および第三アミン、置換アミン(環状アミンを含む)を含む有機塩基から作られた塩が挙げられる。これらの塩は、すべて、例えば、適切な酸または塩基を式IからIVの化合物と反応させることによって、本発明の対応する化合物から通常の手段により調製することができる。
【0099】
また、塩基性窒素含有基は、塩化メチル、塩化エチル、塩化プロピル、塩化ブチル、臭化メチル、臭化エチル、臭化プロピル、臭化ブチル、ヨー化メチル、ヨー化エチル、ヨー化プロピルおよびヨウ化ブチルなどの低級アルキルハロゲン化物;硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチルおよび硫酸ジアミルのような硫酸ジアルキル;塩化デシル、塩化ラウリル、塩化ミリスチル、塩化ステアリル、臭化デシル、臭化ラウリル、臭化ミリスチル、臭化ステアリル、ヨー化デシル、ヨー化ラウリル、ヨー化ミリスチルおよびヨー化ステアリルなどの長鎖ハロゲン化物;臭化ベンジルおよび臭化フェニエチルのようなアラルキルハロゲン化物;およびその他などの物質で四級化することができる。その結果、水溶性もしくは油溶性または水分散性もしくは油分散性の生成物が得られる。
【0100】
こうした塩のさらなる例は、Bergeら、J.Pharm.Sci./,66,1(1997)において見出すことができる。
【0101】
本発明で考えられる置換基および可変項の組合せは、安定な化合物の生成をもたらすもののみである。本明細書中で用いられる場合、用語「安定な」は、調製を可能ならしめるに足る安定性を有する化合物を指す。
【0102】
本明細書中で用いられる場合、本明細書に記載の化合物を含む本発明の化合物は、その医薬適合性の誘導体またはプロドラッグを含むものと定義される。
【0103】
本発明の化合物の医薬適合性の塩には、医薬適合性の無機酸、有機酸、無機塩基および有機塩基から誘導されたものが挙げられる。シュウ酸などの他の酸は、それら自体は医薬適合性ではないが、本発明の化合物およびそれらの医薬適合性の酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の調製に利用することができる。本発明は、本明細書に開示されている化合物のあらゆる塩基性窒素含有基の四級化も考えている。こうした四級化により、水溶性もしくは油溶性または水分散性もしくは油分散性の生成物を得ることができる。
【0104】
本発明は、下記式:
【0105】
【化8】
Figure 2005505535
(これらの式中の基は、本明細書中で定義されているとおりである)
のうちの一つ以上のピリミジンを、一つまたは複数の適切な求核試薬と反応させることを含む、本明細書に記載のいずれかの式の化合物を製造するための方法に関する。
【0106】
本発明は、下記式:
【0107】
【化9】
Figure 2005505535
(これらの式中、Lは、脱離基と定義され、基は、本明細書中で定義されているとおりである)
のうちの一つ以上のピリミジンを、一つまたは複数の適切な求核試薬と反応させることを含む、本明細書に記載のいずれかの式の化合物を製造するための方法にも関する。
【0108】
一般合成手順
本発明の化合物は、以下の図式1から8の手順(図式中、置換基は、さらに特に言及した場合を除き、上記の式IからIVについて定義したとおりである)に従って合成することができる。
【0109】
【化10】
Figure 2005505535
モノアミン置換ピリミジン2は、上記図式1に記載の方法に従って調製することができる。2,4−ジクロロピリミジン1を、NaHなどの塩基、およびDMFまたはTFHなどの溶媒の存在下、約0℃からほぼ室温で、ヘテロアリールアミンとカップリングさせて、(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)アミン2を得る。
【0110】
あるいは、2,4−ジクロロピリミジン1を、NaOt−Buの存在下、t−BuOHなどの溶媒中、ほぼ室温でアミンと反応させて、モノアミン置換ピリミジン2を生じる。
【0111】
【化11】
Figure 2005505535
モノアミン置換ピリミジン2を、アセトンおよび水などの溶媒中、濃HClなどの存在下で、RNHなどの活性水素を有するアミンと反応させて、ジアミン置換ピリジン3を得る。
【0112】
あるいは、この反応は、IPAもしくはDMSOなどの溶媒中でDIEAを使用して、もしくは使用せずに行うことができ、またはIPAもしくはDMSOなどの溶媒中でEtN・TFAを使用して、もしくは使用せずに行うことができ、またはHOAcなどの溶媒中で行うことができる。
【0113】
好ましくはこの反応は加熱され、さらに好ましくは約50℃より高い温度で、さらにいっそう好ましくは約90℃から100℃の温度で加熱される。
【0114】
【化12】
Figure 2005505535
ヘテロアリールオキシ置換ピリミジン2は、上記図式3に記載の方法に従って調製することができる。2,4−ジクロロピリミジン1を、NaCOなどの塩基およびEtOHなどの溶媒の存在下、約0℃からほぼ室温の温度で、ヘテロアリールアルコールとカップリングさせて、2−クロロピリミジン−4−イルエーテル4を得る。
【0115】
【化13】
Figure 2005505535
エーテル置換ピリミジン4を、DMSOなどの溶媒中で、RNHなどの活性水素を有するアミンと反応させて、アミン/エーテル置換ピリミジン5を得る。
【0116】
好ましくはこの反応は加熱し、さらに好ましくは約50℃より高い温度で、さらにいっそう好ましくは約90℃から100℃の温度で加熱する。
【0117】
【化14】
Figure 2005505535
ヘテロアリールチオ置換ピリミジン6は、図式5に記載の方法に従って、調製することができる。2,4−ジクロロピリミジン1を、NaCOなどの塩基およびEtOHなどの溶媒の存在下、約0℃からほぼ室温の温度で、ヘテロアリールチオールとカップリングさせて、2−クロロ−ピリミジン−4−イルチオエーテル6を得る。
【0118】
【化15】
Figure 2005505535
チオエーテル置換ピリミジン6を、DMSOなどの溶媒中で、RNHなどの活性水素を有するアミンと反応させて、アミン/チオエーテル置換ピリミジン7を得る。
【0119】
好ましくはこの反応は加熱し、さらに好ましくは約50℃より高い温度で、さらにいっそう好ましくは約90℃から100℃の温度で加熱する。
【0120】
【化16】
Figure 2005505535
第三アミン置換ピリミジン8は、NaHなどの塩基およびDMFなどの溶媒の存在下、約0からほぼ室温の温度で、ハロゲン化アルキルと反応させることにより調製して、(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)アミン8を得ることができる。
【0121】
【化17】
Figure 2005505535
モノアミン置換ピリミジン8を、アセトンおよび水などの溶媒中、濃HClなどの存在下で、RNHなどの活性水素を有する複素環基と反応させて、ジアミン置換ピリジン9を得る。
【0122】
あるいは、この反応は、IPAもしくはDMSOなどの溶媒中でDIEAを使用して、もしくは使用せずに行うことができ、またはIPAもしくはDMSOなどの溶媒中でEtN・TFAを使用して、もしくは使用せずに行うことができ、またはHOAcなどの溶媒中で行うことができる。
【0123】
好ましくはこの反応は加熱され、さらに好ましくは約50℃より高い温度で、さらにいっそう好ましくは約90℃から100℃の温度で加熱される。
【0124】
式IからVIの化合物に一つ以上の他の官能基、例えば、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノまたはメルカプトがあるか、または反応に加わるべきでないのでそれらを保護する必要がある場合、それらは、ペプチド化合物、ならびにまたセファロスポリンおよびペニシリン、ならびに核酸誘導体および糖類の合成において通常使用されるような基である。
【0125】
保護基は、前駆体の中にすでに存在しうり、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解および類似の反応などの望ましくない副反応から関係する官能基を保護しなければならない。保護基の特徴は、それらが、典型的には加溶媒分解、還元、光分解によって、または例えば生理条件に類似した条件下で、酵素活性によっても、容易に、すなわち、望ましくない副反応を伴わずに、除去できること、およびそれらが、最終製品中に存在しないことである。専門家は、どの保護基が上述または後述の反応に適するかを知っており、または容易に確立することができる。
【0126】
そうした保護基によるそうした官能基の保護、保護基自体、およびそれらの除去反応は、例えば、J.F.W.McOmie,「有機化学における保護基(Protective Group in Organic Chemistry)」,Plenum Press,London and New York 1973、T.W.Green,「有機合成における保護基(Protective Group in Organic Synthesis)」,Wiley New York 1981、「ペプチド(The Peputides)」;第3巻(編者:E.GrossおよびJ.Meienhofer),Academic Press,London and New York 1981、「有機化学の方法(Methoden der organischen Chemie(Methods of organic chemistry))」,Houben Weyl,第4版,第15/1巻,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974、H.−D.Jakubke and H.Jescheit,「アミノ酸、ペプチド、蛋白質(Aminosauren,Peptide,Proteine(Amino acids,peptides,proteins))」,Verlag Chemie,Weinheim,Deerfield Beach,and Basel 1982、およびJochen Lehmann,「炭水化物の化学:単糖類および誘導体(Chemie der Kohlenhydrate:Monosaccharide und Drivate(Chemistry of carbohydrates:monosaccharides and derivatives))」,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974などの標準的な参考書に記載されている。
【0127】
所望される場合に行われる追加の工程段階において、反応に加わるべきでない出発原料の官能基は、非保護形で存在してもよいし、例えば、「保護基」もとに上で言及した一つ以上の保護基により、保護されていてもよい。その後、保護基は、そこに記載されている方法のうちの一つに従って完全にまたは部分的に除去される。
【0128】
塩形成性基を有する式Iの化合物の塩は、それ自体知られている手法で調製することができる。例えば、式Iの化合物の酸付加塩は、酸または適するアニオン交換試薬での処理により得ることができる。二つの酸分子を有する塩(例えば、式Iの化合物の二ハロゲン化物)は、一つの化合物につき一つの酸分子を有する塩(例えば、一ハロゲン化物)に転化させることができる。これは、式Iの化合物1分子につき、放出された酸1分子を加熱して溶融体にすることにより、すなわち、例えば、式Iの化合物1分子につき、放出された酸1分子を、固体として、高真空下、高温(例えば、130℃から170℃)で加熱することにより、行うことができる。
【0129】
通常、塩は、例えば、適する塩基性物質、例えば、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩またはアルカリ金属水酸化物、典型的には、炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムで処理することにより、遊離化合物に転化させることができる。
【0130】
本明細書に記載するすべての工程段階は、既知の反応条件下、好ましくは、具体的に挙げられている反応条件下で、好ましくは、使用される試薬に対して不活性であり、且つ、これらを溶解することができるような溶媒または希釈剤が不在または通常は存在する状態で、低温、常温または高温、例えば、約−100℃から約190℃、好ましくは約−80℃から約150℃の範囲、例えば、約−80℃から約60℃、室温、約−20℃から約40℃、または使用される溶媒の沸点での反応および/または反応体のタイプに依存して、触媒、縮合剤または中和剤、例えば、イオン交換体、典型的には例えばH形態のカチオン交換体が不在または存在する状態で、大気圧下で、または加圧が適する場合には密閉容器内で、および/または不活性雰囲気下、例えば、アルゴンまたは窒素下で、行うことができる。
【0131】
出発化合物および過渡体が塩形成性基を含有する場合、塩は、それらすべての中に存在しうる。塩は、そうした化合物の反応中にも存在しうるが、その反応がそれらにより妨げられないことを条件とする。
【0132】
一定の場合、典型的には水素化法では、立体選択的反応を達成することができ、それにより、例えば、個々の異性体をより容易に回収することができる。
【0133】
その方法の説明に特に別様に述べられていない限り、問題の反応に適する選択可能な溶媒には、例えば、水、エステル(典型的には、アルキル−低級アルカノエート、例えば、EtOAc)、エーテル(典型的には、脂肪族エーテル、例えば、EtO、または環状エーテル、例えば、THF)、液体芳香族炭化水素(典型的には、ベンゼンまたはトルエン)、アルコール(典型的には、MeOH、EtOHまたは1−プロパノール、IPA)、ニトリル(典型的には、CHCN)、ハロゲン化炭化水素(典型的には、CHCl)、酸アミド(典型的には、DMF)、塩基(典型的には、複素環式窒素塩基、例えば、ピリジン)、カルボン酸(典型的には、低級アルカンカルボン酸、例えば、AcOH)、カルボン酸無水物(典型的には、低級アルカン酸無水物、例えば、無水酢酸)、環状、直鎖もしくは分枝鎖炭化水素(典型的には、シクロヘキサン、ヘキサンまたはイソペンタン)、またはこれらの溶媒の混合物、例えば、水溶液が挙げられる。
【0134】
本発明は、いずれかの段階で過渡体として得ることができる化合物から出発し、欠如している段階を行う形の方法、またはいずれかの段階で工程を打ち切る形の方法、またはその反応条件下で出発原料を生成する形の方法、または反応性誘導体もしくは塩の形態の前記出発原料を使用する形の方法、または本発明の方法により得ることができる化合物を生成し、前記化合物をインサイチュで加工する形の方法にも関する。好ましい実施形態では、好ましいと上に記載した化合物を導く出発原料から出発する。
【0135】
式IからIVの化合物(それらの塩を含む)は、水和物の形態で得ることもでき、またはそれらの結晶は、例えば、結晶化に使用される溶媒を含む(溶媒和化合物として存在する)ことができる。
【0136】
新規出発原料および/または中間体ならびにそれらの調製法も、本発明の主題である。好ましい実施形態では、そうした出発原料が使用され、また、好ましい化合物を得ることができるように選択された反応条件が使用される。
【0137】
本発明の出発原料は、既知であり、市販されているか、当技術分野において既知の方法と類似に、またはそれらに従って、合成することができる。
【0138】
出発原料の調製において、反応に加わらない既存の官能基は、必要な場合には保護すべきである。好ましい保護基、それらの導入およびそれらの除去は、上文または実施例に記載されている。
【0139】
残りの出発原料は、すべて、既知であり、既知の方法に従って調製することができるか、購入することができる。詳細には、それらは、実施例に記載されているような方法を用いて調製することができる。
【0140】
以下の実施例は、式IからIVの化合物の調製法の詳細な説明を含んでいる。これらの詳細な説明は、本範囲に入るものであり、また、本発明の一部を成す、その前に記載されている一般合成手順の例示に役立つものである。これらの詳細な説明は、説明のみを目的として提供するものであって、本発明の範囲を制限するためのものではない。
【0141】
本発明の化合物は、一つ以上の不斉中心を有し、それ故、ラセミ体、ラセミ混合物、スケルマー(scalemic)混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物として発生しうる。これらの化合物のすべてのそうした異性体形は、明白に本発明に包含される。本発明の化合物は、例えば、下に図示するように、複数の互変異性形で存在することもある:
【0142】
【化18】
Figure 2005505535
【0143】
本発明は、本明細書に記載の化合物のすべての互変異性体形を明白に包含する。本化合物は、cis−もしくはtrans−またはE−もしくはZ−二重結合異性体形でも発生しうる。そうした化合物のすべてのそうした異性体形は、明白に本発明に包含される。本明細書に記載されている化合物のすべての結晶形は、本発明に明白に包含される。
【0144】
環部分の置換基(例えば、フェニル、チエニルなど)は、それらがその原子に固定されているとう意図で、特定の原子に結合させてもよいし、またはH(水素)以外の原子により既に置換されていないあらゆる利用可能な原子において結合するという意図で、特定の原子に結合していないように描いてもよい。
【0145】
本発明の化合物は、別の環構造に結合している複素環構造を含むことができる。そうした複素環構造は、環構造内の炭素原子またはヘテロ原子により結合することができる。
【0146】
あるいは、本明細書に詳述されているいずれかの式の化合物を、本明細書に詳述されているいずれかの方法に従って合成することができる。本明細書中で詳述されている方法における段階は、必要に応じて、別の順序で行ってもよいし、追加の保護/脱保護段階より前または後に行ってもよい。本方法は、不活性溶媒、塩基などの追加の試薬(例えば、LDA、DIEA、ピリジン、KCO、およびこれらに類するもの)、触媒、および上記の塩形態を含む適切な反応条件の使用をさらに含む。中間体は、精製して、または精製せずに、インサイチュで単離してもよいし、持ち越してもよい。精製法は、当技術分野において公知であり、例えば、結晶化、クロマトグラフィー(液体および気相)、抽出、蒸留、研和、逆相HPLCおよびこれらに類するものが挙げられる。温度、保持時間、圧力および雰囲気(不活性ガス、周囲)などの反応条件は、当技術分野において公知であり、その反応に適するように調整することができる。
【0147】
当業者にはご理解いただけるように、上記合成図式は、本出願に記載され、特許請求されている化合物を合成することができるすべての手段の包括的リストを含むことを意図したものではない。さらなる方法は、通常の当業者には明らかである。加えて、上記の様々な合成段階を別の順番または順序で行って、所望の化合物を得ることができる。本明細書に記載の阻害剤化合物の合成に有用な合成化学変換および保護基方法論(保護および脱保護)は、当技術分野において公知であり、例えば、R.Larock,Comprehensive Organic Transformation,VCH Publishers(1989);T.W.Green and P.G.M.Wuts,Protective Group in Organic Synthesis,第3版,John Wiley and Sons(1999);L.Fieser and M.Fieser,Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994);およびL.Paquette編,Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)に記載されているものが挙げられる。
【0148】
本発明の化合物は、適切な官能基を付けることによって変性して、選択的な生物学的特性を強化することができる。そうした変性は、当技術分野において公知であり、そうした変性には、所定の生物学的区画(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生物学的浸透を増大させるもの、経口アベイラビリティを増大させるもの、溶解度を増大させて注射による投与を可能ならしめるもの、代謝を変化させるもの、および***率を変化させるものが挙げられる。
【0149】
特に別様に述べられていない限り、すべての材料は、市場の供給源から入手し、さらに精製せずに使用した。別様に指示されていない限り、すべての部は、重量部であり、温度は、摂氏度である。すべての化合物は、それらの指定構造と一致するNMRスペクトルを示した。
【0150】
本明細書に記載されている発明をさらに容易にご理解いただくために、以下の実施例を記載する。これらの実施例は、説明のみを目的とするものであり、如何様にも本発明を制限するものとは解釈されないことは、ご理解いただけよう。
【0151】
分析法:
別様に指示されていない限り、すべてのHPLC分析は、HP Zorbax SB−C18(5μ)逆相カラム(4.6x150mm)を30℃、流量1.00mL/分でランするHP−1000またはHP−1050を用いて実施した。移動相は、10%から90%CHCNの20分の傾斜で溶媒A(HO/0.1%TFA)および溶媒B(CHCN/0.1%TFA)を使用した。傾斜は、その後、10%CHCNに2分間戻し、3分間フラッシュした。示されている時間でのLCプロフィールを用いて、対象となるピークを溶離した。
【0152】
LC−MS法:
方法A:
1.HP Zorbax SB−C(5μ)逆相カラム(4.6x50mm)を30℃、流量0.75mL/分でランするHP−1100にサンプルを流した。
2.移動相は、10%から90%CHCNの10分の傾斜で溶媒A(HO/0.1%AcOH)および溶媒B(CHCN/0.1%AcOH)を使用した。傾斜は、その後、10%CHCNに1分間戻し、2分間フラッシュした。
3.示されている時間でのLCプロフィールを用いて、対象となるピークを溶離した。
【0153】
方法B:
1.HP Zorbax SB−C(5μ)逆相カラム(4.6x50mm)を30℃、流量1.5mL/分でランするHP−1100にサンプルを流した。
2.移動相は、10%から90%CHCNの5分の傾斜で溶媒A(HO/0.1%AcOH)および溶媒B(CHCN/0.1%AcOH)を使用した。傾斜は、その後、10%CHCNに0.5分間戻し、1.5分間フラッシュした。
【0154】
分取HPLC:示されている場合には、30x100mmカラムを具備するGilsonワークステーションを30mL/分で使用する分取HPLCにより、対象となる化合物を精製した。移動相は、5%から100%CHCNの15分の傾斜で溶媒A(HO/0.1%TFA)および溶媒B(CHCN/0.1%TFA)を使用した。傾斜は、その後、5%CHCNに2分間戻した。
【0155】
プロトンNMRスペクトル:
別様に指示されていない限り、すべてのH NMRスペクトルは、VarianシリーズMercury 300または400MHz装置を用いて実施した。観察されるすべてのプロトンは、示されている適切な溶媒中のテトラメチルシラン(TMS)または他の内部対照から下方領域の百万分率(ppm)として報告される。
【0156】
以下の略語を使用している:
AcOH − 酢酸
CHCN − アセトニトリル
ATP − アデノシン三リン酸
NHCl − 塩化アンモニウム
NHOH − 水酸化アンモニウム
BINAP − 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
BH − ボラン
BSA − ウシ血清アルブミン
DDQ − 2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
CHCl − ジクロロメタン
DIEA − ジイソプロピルエチレンアミン
DIAD − アゾジカルボン酸ジイソプロピル
EDC − 塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
DMF − ジメチルホルムアミド
DMSO − ジメチルスルホキシド
DPPA − ジフェニルホスホリルアジド
DTT − ジチオトレイトール
EtOH − エタノール
EtOAc − 酢酸エチル
EtO − エチルエーテル
FeSO − 硫酸鉄
g − グラム
h − 時間
HBr − 臭化水素酸
HCl − 塩酸
− 水素
HOBt − ヒドロキシベンゾトリアゾール
IPA − イソプロパノール
LAH − 水素化アルミニウムリチウム
LiOH − 水酸化リチウム
MgSO − 硫酸マグネシウム
MnCl − 塩化マンガン
MeOH − メタノール
MeI − ヨウ化メチル
mg − ミリグラム
mL − ミリリットル
μl − マイクロリットル
min − 分
− 窒素
Pd/C − 炭素担持パラジウム
Pd(OAc) − 酢酸パラジウム
Pd(PPh − テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
Pd(dba) − トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム
POCl − 塩化ホスホリル
PCl − 五塩化リン
− 五酸化リン
Pt/C − 炭素担持白金
CO − 炭酸カリウム
KOH − 水酸化カリウム
KOt−Bu − カリウムt−ブトキシド
RT − 室温
NaHCO − 重炭酸ナトリウム
NaCO − 炭酸ナトリウム
NaCl − 塩化ナトリウム
NaCN − シアン化ナトリウム
NaCNBH −シアノ水素化ホウ素ナトリウム
NaH − 水素化ナトリウム
NaOH − 水酸化ナトリウム
NaI − ヨウ化ナトリウム
NaSO − 硫酸ナトリウム
NaOt−Bu − ナトリウムt−ブトキシド
t−BuOH − t−ブチルアルコール
t−BuOMe、MTBE − t−ブチルメチルエーテル
Boc − t−ブチルオキシカルボニル
THF − テトラヒドロフラン
TEA、EtN −トリエチルアミン
TFA − トリフルオロ酢酸
PPh − トリフェニルホスフィン
O − 水
調製A − (2−クロロピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン
【0157】
IPA(8mL)中の2,4−ジクロロピリミジン(1.0g、6.7mmol)、3−アミノキノリン(1.1g、7.79mmol)およびDIEA(2.0mL、11.5mmol)の混合物を加熱して、48時間還流させた。その混合物をEtOAc(200mL)に注入し、HOで洗浄した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、50:50のEtOAc/ヘキサン、続いて100%EtOAc、続いて5:95のMeOH/CHCl、続いて、1.0:10:90の濃NHOH/MeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーにより精製した。(2−クロロピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミンを黄褐色の固体として得た。
【0158】
以下の化合物は、上について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した:
(2−クロロピリミジン−4−イル)−イソキノリン−3−イル−アミン;
(3H−ベンズイミダゾール−5−イル)−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−アミン;
(2−クロロピリミジン−4−イル)−キノリン−6−イル−アミン(M+H − 257);
1−[6−(2−クロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−エタノン[M+H − 317];
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノキサリン−6−イル−アミン[M+H − 258];
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−(2−フェニル−キノリン−3−イル)−アミン[M+H − 333];
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−(2−メチル−キノリン−6−イル)−アミン[M+H − 271]。
【0159】
調製B − 2−メトキシ−4−ニトロベンズアミド
CHCl(100mL)中の2−メトキシ−4−ニトロ安息香酸(2.0g、10.1mmol)の混合物に、塩化オキサリル(2.7mL、31.1mmol)を添加し、その後、1時間かけてDMF(1mL)を添加した。その有機部分を減圧下で濃縮し、残留物をCHCl(50mL)に溶解した。その有機部分を減圧下で濃縮し、真空下に置いた。残留物をCHCl(40mL)に溶解し、0℃に冷却した。その溶液を、約10分間、アンモニアガスでバブリングした。その有機部分を減圧下で濃縮し、その粗製生成物を、CHCl、続いて3:97のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーにより精製した。所望の化合物をオフホワイトの固体として得た。
【0160】
調製C − 4−アミノ−2−メトキシベンズアミド
EtOH(50mL)中の2−メトキシ−4−ニトロベンズアミド(1.25g、6.37mmol)と5%Pd/C(200mg)の混合物をHバルーンのもとに置いた。その混合物を48時間攪拌した。吸引濾過により触媒を除去し、有機部分を濃縮して、所望のアミンを、黄色を帯びた油として得た。
【0161】
調製D − 3H−ベンズイミダゾール−5−イルアミン
EtOH(250mL)中の5−ニトロベンズイミダゾール(10g、61.3mmol)と5%Pd/C(2.5mg)の混合物をHバルーンのもとに置いた。その混合物を18時間攪拌した。吸引濾過により触媒を除去し、有機部分を濃縮して、所望のアミンを、黄色を帯びた油として得た。
【0162】
調製E − 1−(3−クロロプロピル)−ピペリジン
無水THF(200mL)中の1−ブロモ−3−クロロプロパン(65.6g、0.417mol)とピペリジン(62mL、0.625mol)の混合物を加熱して、24時間還流させた。その混合物を室温に冷却し、濾過して、生成された固体を除去した。その有機部分を減圧下で濃縮した。残留物を2NのHClに吸収させ、EtOAc(200mL)で二回洗浄した。水性層を、pH14になるまで、EtOAcのもと、2NのNaOHで塩基性化した。その化合物をEtOAc(2x1L)に抽出し、併せた有機部分を無水MgSOで乾燥させ、その後、減圧下で濃縮して、所望の化合物を、黄色を帯びた油として得た。
【0163】
調製F − 1−[3−(4−ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペリジン
オーバーヘッド攪拌機を具備した三つ首フラスコ内で、無水DMF(200mL)中の1−(3−クロロプロピル)−ピペリジン(49.8g、0.308mol)、4−ニトロフェノール(42.8g、0.308mol)およびKCO(212g、1.53mol)の混合物を94℃に加熱し、18時間攪拌した。その混合物を室温に冷却し、その後、水2Lで希釈した。有機部分をEtOAc(2L)に吸収させ、2NのNaOH(50mL)で2回洗浄し、その後、ブライン(200mL)で洗浄した。併せた有機部分を無水MgSOで乾燥させ、その後、減圧下で濃縮して、1−[3−(4−ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペリジンを、黄色を帯びた油として得た。
【0164】
調製G − 4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニルアミン
EtOH(150mL)中の1−[3−(4−ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−ピペリジン(15.5g、58.6mmol)と10%Pd/C(12.5g)の混合物をHバルーンのもとに置いた。その混合物を18時間攪拌した。吸引濾過により触媒を除去し、有機部分を濃縮して、4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニルアミンを、黄色を帯びた油として得た。
【0165】
調製H − 3−メトキシ−4−オキサゾール−5−イル−フェニルアミン
3−メトキシ−4−オキサゾール−5−イル−フェニルアミンは、米国特許第5,932,600号に記載されているとおり調製した。
【0166】
調製I − N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)−アセトアミド
2−ブロモ−5−ニトロアニリン(42.54g、196mmol)を大気下、室温で、氷AcOH(1.3L)に溶解した。AcOを添加し、反応物を室温で一晩攪拌することにより、白色の沈殿を得た。その反応物を水(6L)で希釈した。生成された沈殿を真空濾過により回収して、水で洗浄し、その後、高真空下に置いて、乾燥させることにより、所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。
【0167】
調製J − N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)−N−(2−メチル−アリル)−アセトアミド
下、DMF(400mL)中のNaH(14.1g、352.5mmol、鉱物油中60%分散体)の懸濁液を−65℃に冷却した。N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)−アセトアミド(30.44g、117.5mmol)をDMF(400mL)に溶解し、その後、そのNaH懸濁液を90分かけて注射器で少しずつ添加したところ、不透明な赤色になった。この混合物を45分間攪拌し、その後、0℃に温めた。3−ブロモ−2−メチルプロペン(23.7mL、2.35mmol)をDMF(100mL)中の溶液として、30分かけて等圧添加漏斗で添加したところ、その混合物が黒色に変わった。その混合物を、一晩攪拌し、徐々に室温に温めた。氷水(〜1L)に注入することにより、反応を停止させた。その混合物をEtOAc(3x750mL)で抽出した。併せたEtOAc抽出物を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過し、その後、減圧下で濃縮することによって、黒色の油を得た。この油を、5%、10%、15%、20%、25%、30%および35%EtOAc/へキサンの段階的な傾斜(各段階1L)で、38x7cmのシリカゲルカラムにより溶離することによって、暗褐色のろう様固体を得た。
【0168】
調製K − 1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノン
N−(2−ブロモ−5−ニトロフェニル)−N−(2−メチル−アリル)−アセトアミド(10.1g、39.0mmol)、ギ酸ナトリウム(3.18g、46.8mmol)、酢酸ナトリウム(8.0g、97.5mmol)および塩化テトラエチルアンモニウム水和物(6.79g、41.0mmol)を併せ、大気下、室温で、DMF(100mL)で処理した。直ちに、その混合物を真空下で攪拌しながら20分間脱気した。その後、Pd(OAc)(0.94g、4.2mmol)を添加した。その混合物をアルゴン下に置き、80℃で一晩攪拌した。減圧下で混合物を濃縮し、NaHCO飽和溶液で処理した。この混合物をEtOAc(300mL)で3回抽出した。そのEtOAc抽出物を水およびブラインで処理し、併せ、NaSOで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮することによって、所望の化合物を褐色の固体として得た。
【0169】
調製L − 1−(6−アミノ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノン
1−(3,3−ジメチル−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノン(7.64g、32.8mmol)をN下、室温で、EtOH(500mL)に溶解した。その溶液を真空下で攪拌しながら脱気した。触媒量の10%Pd/Cを添加し、反応容器をH雰囲気で満たし(バルーン圧)、混合物を一晩、室温で、激しく攪拌した。MeOHを用いてCelite(登録商標)に通して濾過することにより、反応を停止させた。減圧下で濾液を濃縮し、その後、高真空下で乾燥させて、所望の化合物を暗褐色の固体として得た。
【0170】
調製M − 6−ニトロキノキサリン
CHCN(200mL)中の4−ニトロ−1,2−フェニレンジアミン(4.0g、26.1mmol)とグリオキサール(6mL、40%の水溶液)の混合物を50℃で18時間攪拌した。その混合物を水250mLで希釈し、有機部分をEtOAc 200Lで二回抽出した。併せた有機部分を無水MgSOで乾燥させ、有機部分を減圧下で濃縮した。その粗製生成物をCHCl、続いて2:98のMeOH/CHCl、続いて5:95のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーにより精製した。所望の化合物を黄褐色の固体として得た。
【0171】
調製N − 6−アミノキノキサリン
水(50mL)中の6−ニトロキノキサリン(1.5g、8.56mmol)、金属鉄(2.86g、51.2mmol)、硫酸鉄・8水和物(4.08g、17.1mmol)およびCelite(2g)の混合物を加熱して、3.5時間還流させた。その混合物を2NのNaOHで塩基性にし、EtOAc(100mL)を添加した。攪拌した後、混合物をCeliteのパッドに通して濾過し、その後、EtOAc(50mL)で洗浄した。併せた有機部分を分離して、無水NaSOで乾燥させ、有機部分を減圧下で濃縮した。その材料は、さらにいかなる精製も行わずに使用した。
【0172】
調製O − 3−ニトロ−2−フェニル−キノリン
水(25mL)中のベンジルニトロメタン(700mg、4.23mmol)および2−アミノベンズアルデヒド(500mg、4.13mmol)の混合物を3時間、100℃に加熱した。その混合物をEtOAc(1500mL)に注入し、ブライン(50mL)で洗浄した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、その有機部分を減圧下で濃縮した。所望の化合物をオフホワイトの固体として得た。
【0173】
調製P − 2−フェニル−キノリン−3−イルアミン
EtOH(10mL)中の3−ニトロ−2−フェニル−キノリン(0.9g、3.6mmol)と10%Pd/C(200mg)の混合物をHバルーン雰囲気下に置き、18時間攪拌した。吸引濾過によって触媒を除去し、有機部分を濃縮して、所望の化合物を、黄色を帯びた油として得た。
【0174】
調製Q − 6−(2−クロロピリミジン−4−イルオキシ)−キノリン
EtOH(50mL)中の2,4−ジクロロピリミジン(1.0g、6.7mmol)、6−ヒドロキシキノリン(1.0g、6.89mmol)およびNaCO(2.84g、26.8mmol)の混合物を室温で18時間攪拌した。吸引濾過によって固体を除去し、有機部分を減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、0:100のMeOH/CHClから出発して10:90のMeOH/CHClで終わる直線傾斜を溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の化合物を白色の固体として得た。
【0175】
調製R − (4−ジプロピルスルファモイル−フェニル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
トルエン(15mL)およびt−BuOH(5mL)中のプロベネシド[4−[(ジプロピルアミノ)スルホニル]安息香酸](2.0g、7.0mmol)、TEA(2.9mL、21.0mmol)およびDPPA(1.7mL、7.7mmol)の混合物を3時間、90℃で加熱した。その混合物をEtOAc(100mL)に注入し、水(50mL)で洗浄した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、その有機部分を減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、CHCl、続いて5:95のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製して、所望の材料を得た。
【0176】
調製S − 4−アミノ−N,N−ジプロピル−ベンゼンスルホンアミド
CHCl(25mL)中の(4−ジプロピルスルファモイル−フェニル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.32g、3.7mmol)をTFA(10mL)に添加した。その混合物を室温で4時間攪拌した。有機部分を減圧下で濃縮し、残留物をNaHCO(40mL)に吸収させて、その有機部分をEtOAc(150mL)に抽出した。その有機部分を無水NaSOで乾燥させ、その有機部分を減圧下で濃縮して、所望の化合物を白色の固体として得た。
【0177】
調製T − 1−メトキシ−イソキノリン−3−イルアミン
室温で、DMF(20mL)およびMeOH(5mL)中の1−ブロモ−イソキノリン−3−イルアミン(1.0g、4.48mmol)の溶液に、KOt−Bu(2.51g、22.41mmol)を添加した。混合物の色が、黄色から赤色に変わった。それを室温で3日間攪拌した。NHCl(飽和水溶液、10mL)を添加し、続いてHO(50mL)を添加して、その混合物をEtOAc(3x15mL)で抽出した。有機層を併せ、ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過した。濃縮した後、その粗製反応混合物を、シリカゲルでのクロマトグラフィー(9:1のヘキサン:EtOAc)によって精製して、純粋な1−メトキシ−イソキノリン−3−イルアミンを生じた。
【0178】
調製U − (2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−アミン
IPA(10mL)中の1−メトキシ−イソキノリン−3−イルアミン(0.682g、3.92mmol)および2,4−ジクロロピリミジン(0.583g、3.92mmol)のスラリーにDIEA(0.683mL、3.92mmol)を添加した。その反応物を封管内で、8時間、110℃で加熱し、その後、追加分のDIEA(0.5mL、2.88mmol)を添加した。その混合物を110℃でもう24時間加熱すると、その間に針様結晶が溶液から沈殿した。その混合物を濾過し、ヘキサン(3x5mL)で洗浄して、純粋な(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−アミンを生じた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0179】
(実施例1)
【0180】
【化19】
Figure 2005505535
−キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(100mg、0.39mmol)および3,4,5−トリメトキシアニリンの混合物を、濃HClを2滴含むアセトン(7mL)および水(2mL)に懸濁させた。その混合物を封管内で加熱して、一晩還流させた。その混合物をEtOAc(100mL)およびNaHCO飽和水溶液に注入した。有機部分を分離し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を分取HPLCによって精製した。MS m/z=404。C2221についての計算値:403.16。
【0181】
(実施例2から20)
実施例2から20は、上の実施例1について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した:
2. N−キノリン−3−イル−N−(6−ベンズイミダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 354。C2015についての計算値:353.388];
3. N−キノリン−6−イル−N−(6−ベンズイミダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 354。C2015についての計算値:353.388];
4. N−キノリン−3−イル−N−(5−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 354。C2015についての計算値:353.388];
5. N−キノリン−6−イル−N−(5−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 354。C2015についての計算値:353.388];
6. N−キノリン−3−イル−N−(6−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 354。C2015についての計算値:353.388];
7. N−キノリン−6−イル−N−(6−インダゾリル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 354。C2015についての計算値:353.388];
8. N−キノリン−3−イル−N−(2,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 374。C2119についての計算値:373.414];
9. N−キノリン−3−イル−N−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 374。C2119についての計算値:373.414];
10. N−キノリン−3−イル−N−(3−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 365。C2216についての計算値:364.41];
11. N−キノリン−6−イル−N−(3−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 365。C2216についての計算値:364.41];
12. N−キノリン−3−イル−N−(6−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 365。C2216についての計算値:364.41];
13. N−キノリン−6−イル−N−(6−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 365。C2216についての計算値:364.41];
14. N−キノリン−6−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 404。C2221についての計算値:403.44];
15. N−(3−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 393。C1916Sについての計算値:392.441];
16. N−(3−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 393。C1916Sについての計算値:392.441];
17. N−(4−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 393。C1916Sについての計算値:392.441];
18. N−(4−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 393。C1916Sについての計算値:392.441];
19. N−(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 388。C2221についての計算値:387.441];および
20. N−(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン[M+H − 388。C2221についての計算値:387.441]。
【0182】
(実施例21から64)
実施例21から64は、上の実施例1について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。
【0183】
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(0.58mmol)と1当量から2当量の適切なアミンを、IPA(2mL)およびHCl(1当量から2当量、ジオキサン中4M)の溶液の中で混合し、封管内で15時間から48時間、攪拌しながら120℃で加熱した。TLC(Silicagel Merck F 254(CHCl/MeOH 90/10 容積/容積、またはEtOAc/MeOH 90/10 容積/容積)によって反応をモニターした。その混合物を室温に冷却し、NaHCO飽和水溶液(3mL)を添加した。反応生成物の溶解度に依存して、処理手順AまたはBを行った。
【0184】
処理手順A:所望の生成物がCHClまたはEtOAcに可溶性であった場合、そのNaHCO飽和水溶液を含有する混合物をEtOAc(10mL)またはCHCl(10mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させて、溶媒を蒸発させた。その粗製材料をシリカゲル(シリカゲル60、Merck)クロマトグラフィー(CHCl/IPA 90/10 容積/容積)によって精製した。
【0185】
処理手順B:所望の生成物がCHClまたはEtOAcに不溶性であった場合、そのNaHCO飽和水溶液を中程度の極性から非極性の溶媒(EtOAcまたはEtO、10mL)で2回洗浄して、望ましくない可溶性副生成物を除去した。
【0186】
【表1】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0187】
(実施例65)
【0188】
【化20】
Figure 2005505535
−キノリン−3−イル−N−(3,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(70mg、0.272mmol)および3,5−ジメトキシアニリン(42mg、0.274mmol)の混合物を、封管内で、EtN−TFA(50mg)を含有するDMSOの溶液0.3mLで懸濁させた。得られた混合物を3時間、100℃で加熱し、室温に冷却して、DMSO(0.4mL)で希釈し、分取HPLCにより精製して、N−キノリン−3−イル−N−(3,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミンを黄色の固体として得た。M+H − 374。C2119についての計算値:373.414。
【0189】
(実施例66〜86)
実施例66〜86は、上の実施例65について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。
【0190】
【表2】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0191】
(実施例87)
【0192】
【化21】
Figure 2005505535
−(3−エチニルフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(70mg、0.272mmol)と3−エチニルアニリン(33mg、0.282mmol)の混合物を、封管内で、DMSO(0.3mL)で懸濁させた。得られた混合物を2時間、100℃で加熱し、室温に冷却して、CHClで希釈した。吸引濾過により沈殿を回収し、その後、真空下で乾燥させて、所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。M+H − 338。C2115についての計算値:337.13。
【0193】
(実施例88から90)
実施例88から90は、上の実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。
【0194】
【表3】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0195】
(実施例91)
【0196】
【化22】
Figure 2005505535
−(3−イソキノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、2:98のMeOH/CHCl、続いて5:95のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を黄褐色の固体として得た。M+H − 404;C2221O3 − 403。
【0197】
(実施例92)
【0198】
【化23】
Figure 2005505535
−(3−イソキノリニル)−N−(2−メチル−4,5−ビス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、4:96のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を褐色の固体として得た。M+H − 388;C2221 − 387。
【0199】
(実施例93)
【0200】
【化24】
Figure 2005505535
−(3−(メトキシ)−4−(ペンタフルオロエチル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、5:95のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を褐色の固体として得た。M+H − 462;C2216O − 461.13。
【0201】
(実施例94)
【0202】
【化25】
Figure 2005505535
2−(メトキシ)−4−((4−(3−キノリニルアミノ)−2−ピリミジニル)アミノ)ベンズアミド
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、4:96のMeOH/CHCl、続いて1.0:10:90のNHOH/MeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を黄褐色の固体として得た。M+H − 387;C2118 − 386。
【0203】
(実施例95)
【0204】
【化26】
Figure 2005505535
−(3−キノリニル)−N−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、1:99のMeOH/CHCl、続いて3:97のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を白色の固体として得た。M+H − 398;C2014O − 397。
【0205】
(実施例96)
【0206】
【化27】
Figure 2005505535
−(3−キノリニル)−N−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、1:99のMeOH/CHCl、続いて3:97のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を白色の固体として得た。M+H − 398;C2014O − 397。
【0207】
(実施例97)
【0208】
【化28】
Figure 2005505535
−(1H−ベンズイミダゾール−6−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、3:97のMeOH/CHCl、続いて5:95のMeOH/CHCl、続いて1.0:10:90の濃NHOH/MeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を黒色の固体として得た。M+H − 393;C2020 − 392。
【0209】
(実施例98)
【0210】
【化29】
Figure 2005505535
−[4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(958mg、3.41mmol)と4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニルアミン(800mg、3.41mmol)の混合物を、封管内で、DMSO(0.6mL)で懸濁させた。得られた混合物を72時間、90℃で加熱し、室温に冷却して、EtOAcで希釈した。吸引濾過によって沈殿を回収し、その後、真空下で乾燥させた。その粗製生成物を、5:95のMeOH/CHCl、続いて10:90のMeOH/CHCl、続いて15:85のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を黄褐色の固体として得た。M+H − 455;C2730O − 454。
【0211】
(実施例99)
【0212】
【化30】
Figure 2005505535
−(4−((2−(1−ピペリジニル)エチル)オキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87および98について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製生成物を、3:97のMeOH/CHCl、続いて10:90のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を黄褐色の固体として得た。M+H − 441;C2628O − 440。
【0213】
(実施例100)
【0214】
【化31】
Figure 2005505535
−(3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(メトキシフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A
2−ブロモメチル−1−メトキシ−4−ニトロ−ベンゼン(25g)を温EtOH(45mL)に溶解し、攪拌しならがら、70℃のNaCNの溶液(水12mL中に6.0g)をゆっくりと添加した。添加が完了した後、その反応物を70℃で90分間攪拌した。冷却したら分離した無機固体を回収し、CHCNでよく洗浄した。そのCHCN濾液を再び濾過することによって、さらなる無機固体を得、再びCHCNで洗浄した。最終的なCHCN濾液を蒸発させて、赤褐色の固体を得た。この固体を、洗液が無色になるまで、CHClと研和した。そのCHCl濾液を蒸発させて、(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−アセトニトリルを赤褐色の固体として得、それをさらに精製せずに使用した。
【0215】
段階B
その粗製(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−アセトニトリル(段階A)を攪拌し、3時間還流させながら12MのHCl(20mL)と共に加熱し、その後、60℃で一晩加熱した。冷却した後、その生成物をCHCl(3x40mL)に抽出して、水で洗浄し、その後、3MのNaOHに抽出した。その塩基性抽出物をCHClで洗浄し、酸性化して(6MのHCl)、固体を回収し、水でよく洗浄して、空気乾燥させることによって、純粋な2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)酢酸を得た。そのCHCl抽出物を蒸発させ、残留固体を6時間還流させながら12MのHCl(50mL)/水(20mL)で再び処理し、その後、上記のとおり精製することによって、さらなる純粋な2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)酢酸を得た。
【0216】
段階C
CHCl(150mL)中で2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)酢酸(17.1g、1当量、段階B)、EDC(18.6g、1.2当量)、EtN(9.8g、13.6mL、1.2当量)および塩酸ジメチルアミン(7.9g、1.2当量)を一緒に、一晩排気しながら攪拌した。CHCl(150mL)を添加し、その混合物を1MのHClで2回、1MのNaOHで2回、水そしてブラインで洗浄した。減圧下での溶媒の除去、その後のシリカゲルクロマトグラフィー(90:10のCHCl/EtOAc)により、純粋な2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを白色の固体として生じた。
【0217】
段階D
2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−N,N−ジメチル−アセトアミド(15.0g、段階C)をN下で1MのBH−THF 126mL(2当量)に添加し、得られた混合物を還流させながら加熱した。2時間後、追加のBH−THFを添加し(120mL)、続いて三フッ化ホウ素エーテラート0.2mLを添加して、13時間加熱し続けた。蒸発させ、残留物をMeOHと三回共沸させることにより、半固体の残留物を得、それをMeOHで洗浄し、濾過して、[2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−エチル]−ジメチル−アミンのホウ酸塩を白色の固体として得た。
【0218】
段階E
EtOH(20mL)に溶解した[2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−エチル]−ジメチル−アミン(1.0g、段階D)の溶液に10%Pd/C(0.1g)を添加した。反応容器をゴム製セプタムでキャップし、バルーン/針によりHガスを導入した。その反応物を一晩、室温で激しく攪拌し、この時、それを砂/Celite(登録商標)に通して濾過した。その粗製混合物を濃縮することによって、ベージュ色の油を生じ、それを、シリカゲルでのクロマトグラフィー(97:3 CHCl:MeOH)によって精製して、純粋な3−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−メトキシ−フェニルアミンを白色の固体として生じた。
【0219】
段階F
実施例87について記載したものに類似した手法で、段階Eで調製した対応するアミンから表題化合物を調製して、所望の生成物を黄褐色の固体として得た。M+H − 415;C2426O − 414。
【0220】
(実施例101)
【0221】
【化32】
Figure 2005505535
−(6−(メトキシ)−3−ピリジニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
IPA(1.5mL)中の2,4−ジクロロピリミジン(50mg、0.34mmol)、5−アミノ−2−メトキシピリジン(42mg、0.34mmol)およびDIEA(0.2mL)の混合物を封管内で加熱して3時間還流させた。トリメトキシアニリン(62mg、0.34mmol)を0.2mLのDMSOと共に添加した。得られた混合物を95℃で一晩加熱することによって、溶媒を蒸発させた。その粗製生成物をDMSOに吸収させ、その後、分取HPLCによって精製して、所望の化合物をオフホワイトの固体として得た。M+H − 384;C1921 − 383。
【0222】
(実施例102)
【0223】
【化33】
Figure 2005505535
−(2−ナフタレニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、上の実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製生成物を、0:0:100の濃NHOH/MeOH/CHClから出発し、1.0:10:90の濃NHOH/MeOH/CHClで終わる直線傾斜を溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を白色の固体として得た。M+H − 364。C2317についての計算値:363。
【0224】
以下の化合物は、混合物の希釈にIPを使用し、実施例87に記載したものに類似体方法で、対応するアミンから調製した。吸引濾過によって沈殿を回収し、その後、真空下で乾燥させて、所望の生成物を得た。
【0225】
【表4】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0226】
(実施例112)
【0227】
【化34】
Figure 2005505535
−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン(実施例110、170mg、0.266mmol)の混合物をEtOH(6mL)に溶解し、10滴の濃HClを添加した。その混合物を、72時間、封管内で加熱して還流させた。その粗製混合物をEtOAc(125mL)およびNaHCO(20mL)に注入した。その有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、0:100のMeOH/CHClから出発し、10:90のMeOH/CHClで終わる直線傾斜を溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を黄褐色の固体として得た。M+H − 383;C2322 − 382。
【0228】
(実施例113)
【0229】
【化35】
Figure 2005505535
−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(6−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(6−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン(実施例111、150mg、0.353mmol)の混合物をEtOH(6mL)に溶解し、10滴の濃HClを添加した。その混合物を、72時間、封管内で加熱して還流させた。その粗製混合物をEtOAc(125mL)およびNaHCO(20mL)に注入した。その有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、0:100のMeOH/CHClから出発し、10:90のMeOH/CHClで終わる直線傾斜を溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を淡黄色の固体として得た。M+H − 383;C2322 − 382。
【0230】
(実施例114)
【0231】
【化36】
Figure 2005505535
−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、上の実施例87について記載したものに類似した手法で、1−[6−(2−クロロ−ピリミジン−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル]−エタノンから調製した。その粗製混合物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。その有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、CHCl、続いて1:99のMeOH/CHCl、続いて3:97のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を紫色の固体として得た。M+H − 464;C2529 − 463。
【0232】
(実施例115)
【0233】
【化37】
Figure 2005505535
−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
−(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン(実施例114、170mg、0.266mmol)の混合物をEtOH(6mL)に溶解し、10滴の濃HClを添加した。その混合物を、72時間、封管内で加熱して還流させた。その粗製混合物をEtOAc(125mL)およびNaHCO(20mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、0:100のMeOH/CHClから出発し、10:90のMeOH/CHClで終わる直線傾斜を溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を紫色の固体として得た。M+H − 422;C2327 − 421。
【0234】
(実施例116)
【0235】
【化38】
Figure 2005505535
−(6−キノキサリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製生成物をDMSOに吸収させ、その後、分取HPLCによって精製して、所望の化合物を淡黄色の固体として得た。M+H − 405;C2120 − 404。
【0236】
(実施例117)
【0237】
【化39】
Figure 2005505535
−(2−フェニル−3−キノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製混合物を、EtOAc(200mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、50:50のEtOAc/ヘキサン、続いて100%EtOAcを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。M+H − 480;C2825 − 479。
【0238】
(実施例118)
【0239】
【化40】
Figure 2005505535
−(2−メチル−6−キノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製混合物を、EtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、CHCl、続いて1:99のMeOH/CHCl、続いて3:97のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。M+H − 418;C2323 − 417。
【0240】
(実施例119)
【0241】
【化41】
Figure 2005505535
4−(6−キノリニルオキシ)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製混合物を、EtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、分取HPLCによって精製して、所望の生成物をオフホワイトの固体として得た。M+H − 405;C2220 − 404。
【0242】
(実施例120)
【0243】
【化42】
Figure 2005505535
N,N−ジプロピル−4−((4−(3−キノリニルアミノ)−2−ピリミジニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
この化合物は、実施例87について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した。その粗製混合物を、EtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)に注入した。有機部分を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。その粗製生成物を、CHCl、続いて1:99のMeOH/CHCl、続いて3:97のMeOH/CHClを溶媒系として使用する中圧液体クロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を白色の固体として得た。M+H − 477。C2528S − 476。
【0244】
(実施例121)
【0245】
【化43】
Figure 2005505535
−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
表題化合物は、対応するニトロ誘導体の還元(H、Pd/C、MeOH、EtOAc、EtOH)により調製した適切なアニリン試薬を使用し、実施例87に記載した方法によって調製した。MS m/z=368.0。C2117についての計算値:367。
【0246】
(実施例122)
【0247】
【化44】
Figure 2005505535
5−{4,5−ジメトキシ−2−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ペンタン酸エチルエステル
段階A:5−(4,5−ジメトキシ−2−ニトロ−フェニル)−ペンタ−2,4−ジエン酸エチルエステルの調製
0℃でTHF(30mL)中のNaH(0.24g、6.0mmol)の懸濁液に、THF(5mL)中の4−ホスホノクロトン酸トリエチル(1.0g、4.0mmol)の溶液を一滴ずつ添加した。その溶液を室温に温め、1時間攪拌した。ニトロベラトルアルデヒド(0.844g、4.0mmol)をその混合物に一度に添加し、その反応物をさらに30分間、室温で攪拌した。NHCl(飽和水溶液、3mL)をゆっくりと添加して、反応を停止させ、その後、HO(30mL)を添加した。TFH溶媒を減圧下で除去し、得られた混合物をEtOAc(3x10mL)で抽出した。有機抽出物を併せ、ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下で溶媒を除去し、その混合物をシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を生じた。
【0248】
段階B:5−(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ペンタン酸エチルエステルの調製
室温でEtOH(15mL)中の5−(4,5−ジメトキシ−2−ニトロ−フェニル)−ペンタ−2,4−ジエン酸エチルエステル(段階A、0.5g、1.63mmol)の溶液にPd/C(0.05g)を添加した。そのフラスコをゴム製セプタムでキャップし、バルーン/針によりH圧をかけた。その反応物を室温で12時間攪拌し、その時、その混合物を砂/Celite(登録商標)に通して濾過した。減圧下で溶媒を除去して、表題化合物を生じた。
【0249】
段階C:5−{4,5−ジメトキシ−2−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ペンタン酸エチルエステルの調製
上の段階Bからの5−(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ペンタン酸エチルエステルを使用し、実施例87に記載した方法により表題化合物を調製した。MS m/z=502.3。C2831についての計算値:501.59。
【0250】
(実施例123)
【0251】
【化45】
Figure 2005505535
−メチル−N−キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A:(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−メチル−キノリン−3−イル−アミンの調製
0℃でDMF(7mL)中の(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(0.400g、1.64mmol)の溶液にMeI(0.133mL、2.13mmol)およびNaH(鉱物油中60%の分散体、0.079g、1.97mmol)を添加した。その反応混合物を室温に温めると、黄色くなり、固体が沈殿物した。室温で1時間攪拌した後、HO(25mL)を添加し、その混合物をEtOAc(3x10mL)で抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(1:1のEtOAc:ヘキサン)によって、表題化合物を生じた。
【0252】
段階B:N−メチル−N−キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの調製
適切なアニリン試薬を使用し、実施例87に記載した方法により表題化合物を調製した。MS m/z=418.3。C2323についての計算値:417.47。
【0253】
以下の化合物は、実施例123に記載したものに類似した方法により調製した。
【0254】
【表5】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0255】
(実施例130)
【0256】
【化46】
Figure 2005505535
−(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−N−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
表題化合物は、適切なアニリン試薬を使用し、実施例87に記載した方法により調製した。MS m/z=434.2。C2323についての計算値:433.47。
【0257】
(実施例131)
【0258】
【化47】
Figure 2005505535
−(4,5−ジメトキシ−2−メチル−フェニル)−N−(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
表題化合物は、適切なアニリン試薬を使用し、実施例87に記載した方法により調製し
た。MS m/z=418.2。C2323についての計算値:417.47。
【0259】
(実施例132)
【0260】
【化48】
Figure 2005505535
−[3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A
500mLのCHCN中の10g(48.3mmol)の4−ニトログアヤコールの溶液に、1.67g(121mmol)のKCOを添加した。得られた混合物を20℃で10分間攪拌し、その後、40.2mL(483mmol)の1−ブロモ−2−クロロエタンを添加した。得られた混合物を80℃で一晩加熱した。その反応物を濾過し、固体をCHCNで洗浄して乾燥させることによって、1−(2−クロロエトキシ)−2−メトキシ−4−ニトロベンゼンを黄色の固体として得た。
【0261】
段階B
CHCN中の1−(2−クロロエトキシ)−2−メトキシ−4−ニトロベンゼン(段階A、1当量)、N−メチルピペラジン(3当量)およびKCO(2.5当量)の混合物を攪拌し、反応が完了したことをHPLCが示すまで還流させながら加熱した。生じた固体を濾過して、CHClでよくすすぎ、濾液と洗液を併せ、濃縮して、カラムクロマトグラフィーにより精製することによって、1−[2−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
【0262】
段階C
標準的な接触水素化により、1−[2−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−エチル]−4−メチル−ピペラジン(段階B)を3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミンに転化させた。
【0263】
段階D
3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミン(段階C)を使用し、実施例87に記載した方法により、表題化合物を調製した。MS m/z=693.0。C393711についての計算値:691.80。
【0264】
(実施例133)
【0265】
【化49】
Figure 2005505535
−(3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−キノリン−3−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A:4−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェニル)−モルホリンの調製
20℃でトルエン(20mL)中の1−ブロモ−2−メトキシ−4−ニトロ−ベンゼン(2.5g、10.8mmol)、Pd(dba)(0.124g、0.215mmol)、NaOt−Bu(1.55g、16.2mmol)およびBINAP(0.202g、0.323mmol)の混合物に、10分かけてモルホリン(1.5mL、17.2mmol)を添加した。その混合物を80℃で3時間加熱した。この時、TLCは、残存する出発原料が無いことを示し、その時点で、その混合物、減圧下で蒸発させ、その後、HO(50mL)を添加した。CHCl(3x15mL)で抽出し、その後、併せた有機層をMgSOで乾燥させた後、濾過して、濃縮することにより、橙色の油を生じた。シリカゲルでのクロマトグラフィー(97:3のCHCl/MeOH)により、純粋な化合物を生じた。
【0266】
段階B:
3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニルアミンの調製
20℃でEtOH(25mL)中の4−(2−メトキシ−4−ニトロ−フェニル)−モルホリン(1.0g、4.2mmol)の溶液に、Pd/C(100mg)を添加した。そのフラスコをゴム製セプタムでキャップし、バルーン/針によりH圧を掛けた。その反応混合物を20℃で12時間攪拌し、砂/Celite(登録商標)に通して濾過し、濃縮した。その粗製混合物をクロマトグラフィー(97:3のCHCl:MeOH)により精製することによって、3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニルアミンを紫色の固体として生じた。
【0267】
段階C:N−(3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−キノリン−3−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンの調製。
【0268】
3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニルアミン(段階B)を用い、実施例87に記載した方法により表題化合物を調製した。MS m/z=429.3。C2424についての計算値:428.50。
【0269】
(実施例134)
【化50】
Figure 2005505535
−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A
p−メトキシアニリン(35g、0.28mol)とマロン酸ジエチルエトキシメチレン(74g、0.34mol)の混合物を、減圧下、100℃で2時間攪拌した。その粗製6−メトキシ−4−ヒドロキシ−3−エトキシカルボニルキノリンをさらに精製せずに次の段階で使用した。
【0270】
段階B
乾燥トルエン(300mL)中の粗製6−メトキシ−4−ヒドロキシ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階A、74g、0.25M)の攪拌溶液に、POCl(46.6mL、0.5mol)を添加し、続いてPCl(26g、0.125mol)を添加した。その混合物を、6時間、還流させながら加熱した。真空下でトルエンおよび過剰のPOClを除去した。固体残留物を1NのNaOHと氷の混合物に懸濁させた。得られた固体を濾過して除去して、水で数回洗浄し、その後、最小量のMeOHで洗浄し、Pで乾燥させて、6−メトキシ−4−クロロ−3−エトキシカルボニルキノリンを白色の固体として得た。
【0271】
段階C
不活性雰囲気下に保持したParr水素化装置ビン内で、1/1のEtOAc/AcOH(560mL)中の6−メトキシ−4−クロロ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階B、20g、0.075mol)の懸濁液にPd/C 10%(2g)を添加した。Parr水素化装置を使用し、その混合物を室温で2時間、60psiの水素でで水素化した。得られた混合物をMeOHで希釈し、濾過した。固体を、1/1のMeOH/CHCl混合物で数回洗浄し、真空下で溶媒を除去した。得られた固体をCHClに懸濁させて、2NのNaOHを添加した。その混合物を室温で30分間攪拌した。有機層を回収し、2NのNaOHで1回、水で2回洗浄して、6−メトキシ−3−エトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを得、それを次の段階で直接使用した。
【0272】
段階D
5℃に冷却したCHCl(330mL)中の6−メトキシ−3−カルボキシエチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(段階C、17.6g、0.74mol)の攪拌溶液にDDQ(42.2g、0.186mol)を少しずつ添加した。その反応物を室温で2時間攪拌し、その後、MTBE(600mL)で希釈して、1NのNaOHで2回、水で2回洗浄した。20%EtOAc/ヘキサンでのフラッシュクロマトグラフィーによって、6−メトキシ−3−エトキシカルボニルキノリンを生じた。
【0273】
段階E
EtOH(65mL)中の6−メトキシ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階D、6g、0.026mol)の攪拌溶液に、室温で、NaOHの2N水溶液(26mL、0.052mol)を添加した。その反応混合物を室温で一晩攪拌した。真空下で濃縮した後、その混合物を1NのHClで酸性化し、得られた固体を濾過して除去し、水で洗浄し、Pで乾燥させて、6−メトキシ−3−カルボキシキノリンを得た。
【0274】
段階F
トルエン(109mL)中の6−メトキシ−3−カルボキシアミノキノリン(段階E、4.8g、0.021mol)の攪拌懸濁液に、DPPA(5.83mL、0.026mol)を添加し、続いてTEA(3.6mL、0.026mol)を添加した。その反応物を室温で30分間攪拌した。t−BuOH(8.22mL、0.086mL)を添加し、その後、その混合物を8時間還流させながら加熱した。その溶液をEtOAcで希釈し、NHCl飽和溶液で2回、水で2回洗浄した。そのEtOAc溶液をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。その混合物を、20%EtOAc/ヘキサンを使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−t−ブチルオキシカルボニル−6−メトキシ−3−アミノキノリンを得た。
【0275】
段階G
0℃に冷却したCHCl(50mL)中のN−t−ブチルオキシカルボニル−6−メトキシ−3−アミノキノリン(段階F、3g、0.011mol)の攪拌溶液にTFA(8.4mL、0.11mL)を添加した。その反応混合物を室温に温め、8時間攪拌した。その反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をMTBEに懸濁させた。黄色の固体を濾過して除去し、METBで洗浄した。乾燥した黄色い固体を1NのNaOHに懸濁させ、その懸濁液を15分間攪拌した。得られたスラリーを濾過した。固体を水で洗浄し、Pで乾燥させて、6−メトキシ−3−アミノキノリンを白色の固体として得た。
【0276】
段階H
手順Aに記載した一般手順を用い、6−メトキシ−3−アミノキノリン(段階G)を2,4−ジクロロピリジンとカップリングさせて、2−クロロ−4−(6−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジンを、褐色を帯びた固体として生じた。
【0277】
段階I
2−クロロ−4−(6−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジンおよび3,4,5−トリメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=434.2。分子量:C2323について計算値:433.47。
【0278】
(実施例135)
【0279】
【化51】
Figure 2005505535
−(6−ヒドロキシ−キノリン−3−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A
HBr(48%、2.5mL)中のN−t−ブチルオキシカルボニル−6−メトキシ−3−アミノキノリン(実施例134、段階F)(0.274g、1mmol)の攪拌懸濁液を48時間還流させながら加熱した。その反応物を0℃に冷却し、黄色の結晶質固体を濾過して除去し、少量の氷冷水で洗浄し、続いてアセトンで洗浄した。その黄色の結晶質固体をPで乾燥させて、二臭化水素酸6−ヒドロキシ−3−アミノキノリンを得た。
【0280】
段階B
IPA(1mL)中の二臭化水素酸6−ヒドロキシ−3−アミノキノリン(段階A、0.064g、0.2mmol)、2,4−ジクロロピリミジン(0.036g、0.24mmol)およびDIEA(0.157mL、0.9mmol)の混合物を一晩還流させながら加熱した。その反応物を室温に冷却し、黄色の固体を濾過して除去し、IPAで洗浄した。そのIPA溶液を真空下で濃縮し、残留物をCHCl/MeOH/NHOHでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。極性が小さい方の画分を併せ、真空下で溶媒を除去した。残留物をMeOHに懸濁させた。固体を濾過して除去し、MeOHで洗浄して、2−クロロ−4−(6−ヒドロキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジンを薄黄色の固体として得た。
【0281】
段階C
2−クロロ−4−(6−ヒドロキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(段階C)および3,4,5−トリメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=420.1。分子量:C2221について計算値:419.44。
【0282】
(実施例136)
【0283】
【化52】
Figure 2005505535
,N−ビス(6−ヒドロキシ−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
IPA(1mL)中の二臭化水素酸6−ヒドロキシ−3−アミノキノリン(0.064g、0.2mmol)と2,4−ジクロロピリミジン(0.148g、1mmol)の混合物を一晩還流させながら加熱した。その反応物を室温に冷却し、黄色の固体を濾過して除去し、IPAで洗浄した。その固体をCHCl/MeOH/NHOH(90/10/1)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。化合物を含有している画分を併せ、真空下で溶媒を除去した。残留物を逆相分取HPLC(CHCN/水/TFA)によって精製して、表題化合物のビス−トリフルオロ酢酸塩を黄色の固体として得た。MS(MH)=397.2;C2216について計算値 − 396.4。
【0284】
(実施例137)
【0285】
【化53】
Figure 2005505535
−(6−メトキシ−3−キノリニル)−N−(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(6−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例134、段階H)および2−メチル−4,5−ジメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=418.2;C2223について計算値 − 417.47。
【0286】
(実施例138)
【0287】
【化54】
Figure 2005505535
−(6−メトキシ−3−キノリニル)−N−[4−(3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ)フェニル]−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(6−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例134、段階H)および3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ)アニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=485.4;C2832について計算値 − 484.61。
【0288】
(実施例139)
【0289】
【化55】
Figure 2005505535
−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A
6−トリフルオロメトキシ−4−ヒドロキシ−3−エトキシカルボニルキノリン(3g、10mmol)およびPOCl(8mL)を混合し、その混合物を6時間還流させながら加熱した。過剰のPOClを真空下で除去した。固体残留物を1Nの氷冷HaOHに懸濁させ、その混合物を15分間攪拌した。固体を濾過して除去して、水で数回洗浄し、Pで乾燥させて、6−トリフルオロメトキシ−4−クロロ−3−エトキシカルボニルキノリンをオフホワイトの固体として得た。
【0290】
段階BからF
実施例134(段階CからG)に記載した一般手順に従って、6−トリフルオロメトキシ−4−クロロ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階A)から6−トリフルオロメトキシ−3−アミノキノリンを調製した。
【0291】
段階G
手順Aに記載した一般手順を用い、6−トリフルオロメトキシ−3−アミノキノリン(段階F)を2,4−ジクロロピリジンとカップリングさせて、2−クロロ−4−(6−トリフルオロメトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジンをオフホワイトの固体として生じた。
【0292】
段階H
2−クロロ−4−(6−トリフルオロメトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(段階G)および3,4,5−トリメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=488.1;C2320について計算値 − 487.44。
【0293】
(実施例140)
【0294】
【化56】
Figure 2005505535
−(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(6−トリフルオロメトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例139、段階G)および2−メチル−4,5−ジメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=472.1。分子量:C2320について計算値:471.44。
【0295】
(実施例141)
【0296】
【化57】
Figure 2005505535
−[4−(3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ)フェニル]−N−(6−トリフルオロメトキシ−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(6−トリフルオロメトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例139、段階G)および3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ)アニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=539.3。分子量:C2829について計算値:538.58。
【0297】
(実施例142)
【0298】
【化58】
Figure 2005505535
−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−N−(7−トリフルオロメチル−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A、B、C、D、E、F
実施例139(段階AからF)に記載した一般手順に従って、7−トリフルオロメチル−4−ヒドロキシ−3−エトキシカルボニルキノリンから7−トリフルオロメチル−3−アミノキノリンを調製した。
【0299】
段階G
手順Aに記載した一般手順を使用して、7−トリフルオロメチル−3−アミノキノリンを2,4−ジクロロピリジンとカップリングさせて、2−クロロ−4−(7−トリフルオロメチル−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジンをオフホワイトの固体として生じた。
【0300】
段階H
2−クロロ−4−(7−トリフルオロメチル−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(段階G)および3,4,5−トリメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=472.1。分子量:C2320について計算値:471.44。
【0301】
(実施例143)
【0302】
【化59】
Figure 2005505535
−(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(7−トリフルオロメチル−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(7−トリフルオロメチル−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例142、段階G)および2−メチル−4,5−ジメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=456.1。分子量:C2320について計算値:455.44。
【0303】
(実施例144)
【0304】
【化60】
Figure 2005505535
−[4−(3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ)フェニル]−N−(7−トリフルオロメチル−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(7−トリフルオロメチル−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例142、段階G)および3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ)アニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=523.0。分子量:C2829Oについて計算値:522.58。
【0305】
(実施例145)
【0306】
【化61】
Figure 2005505535
−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−N−(7−メトキシ−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A
m−メトキシアニリン(35g、0.28mol)とマロン酸ジエチルエトキシメチレン(74g、0.34mol)の混合物を、減圧下、110℃で2時間攪拌した。その混合物を減圧下、240℃でさらに2時間加熱した。得られた固体をCHClに懸濁させ、濾過して除去し、CHClで洗浄して、7−メトキシ−4−ヒドロキシ−3−エトキシカルボニルキノリンを白色の固体として生じた。
【0307】
段階B
7−メトキシ−4−ヒドロキシ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階A、21g、0.08mol)およびPOCl(100mL)を混合し、その混合物を6時間還流させながら加熱した。真空下で過剰のPOClを除去した。固体残留物を1Nの氷冷NaOHに懸濁させ、その混合物を15分間攪拌した。固体を濾過して除去して、水で数回洗浄し、その後、最小量のMeOHで洗浄して、7−メトキシ−4−クロロ−3−エトキシカルボニルキノリンをオフホワイトの固体として得た。
【0308】
段階C
不活性雰囲気下、EtOH(15mL)中の7−メトキシ−4−クロロ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階B、1.53g、5mol)の攪拌懸濁液にPd/C 10%(153mg)を添加した。その混合物を、H(大気圧)下、室温で、2時間攪拌した。その混合物を濾過し、真空下で溶媒を除去して、組成塩酸7−メトキシ−3−エトキシカルボニルキノリンを得た。
【0309】
段階D
EtOH(24mL)中の塩酸7−メトキシ−3−エトキシカルボニルキノリン(段階C、1.45g、5.4mmol)の攪拌溶液に、室温で、2NのNaOH(8mL、16mmol)を添加した。その反応物を室温で一晩攪拌した。真空下で濃縮した後、混合物を1NのHClで酸性化した。得られた固体を濾過して除去し、水で洗浄し、Pで乾燥させて、7−メトキシ−3−カルボキシキノリンを得た。
【0310】
段階E、F
実施例134の合成について記載した一般手順(段階FおよびG)に従って、7−メトキシ−3−カルボキシキノリン(段階D)から7−メトキシ−3−アミノキノリンを調製した。
【0311】
段階G
手順Aに記載した一般手順を用い、7−メトキシ−3−アミノキノリン(段階F)を2,4−ジクロロピリジンとカップリングさせて、2−クロロ−4−(7−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジンをオフホワイトの固体として生じた。
【0312】
段階H
2−クロロ−4−(7−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(段階G)および3,4,5−トリメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=434.1。分子量:C2323について計算値:433.47。
【0313】
(実施例146)
【0314】
【化62】
Figure 2005505535
−(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(7−メトキシ−3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン
2−クロロ−4−(7−メトキシ−3−アミノキノリノ)−1,3−ピリミジン(実施例145、段階G)および2−メチル−4,5−ジメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=418.1。分子量:C2323について計算値:417.47。
【0315】
(実施例147)
【0316】
【化63】
Figure 2005505535
−ピリジン−2−イル−N−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A
パージした封管に、2,4−ジクロロピリミジン(1.0g、6.7mmol、1.2当量)および2−アミノピリジン(0.53g、5.6mmol、1.0当量)を入れ、その後、7mLの無水IPAを添加した。得られた懸濁液に、DIEA(0.98mL、5.6mmol、1.0当量)を添加した。その反応物を90℃から100℃に加熱し、12時間攪拌した。その反応混合物を室温に冷却し、溶媒を除去した。その粗製混合物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0%から20%のEtOAc)によりさらに精製することによって、純粋な(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピリジン−2−イル−アミンを生じた。
【0317】
段階B
DMSO(0.1mL)中の(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピリジン−2−イル−アミン(段階A、50mg、0.24mmol、1.0当量)とトリメトキシアニリン(53mg、0.29mmol、1.2当量)の混合物に、TFA/EtNの1/1(容積/容積)混合物20μLを添加した。その反応物を2時間、90℃に加熱した。その粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0%から80%のEtOAc)によって精製した。得られた油を少量のMeOHに溶解し、水をゆっくりと添加した。得られた固体を濾過して、表題化合物を得た。MS m/z=354.3(M+H)。C1819について計算値:353.38。
【0318】
(実施例148)
【0319】
【化64】
Figure 2005505535
3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン
段階A
無水トルエン100mL中の2−ヨード−5−ニトロアニソール(10g、36mmol、1.0当量)と1−ピロリジン−1−イル−プロペノン(6.3g、47mmol、1.3当量)の混合物に、10mLのEtNを添加し、続いてPd(PPh(830mg、0.72mol、0.02当量)およびPd(OAc)(80mg、0.36mmol、0.01当量)を添加した。Nを使用してその混合物を脱気し(3回)、その後、120℃に加熱して、16時間攪拌した。その混合物を室温に冷却し、濾過して、濃縮した。得られた粗製材料をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%から100%のEtOAc)によって精製して、3−(4−ニトロ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロペノンを得た。
【0320】
段階B
3−(4−ニトロ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン(1.0g、3.6mmol、1.0当量、段階A)を20mLのMeOHおよび10mLのEtOHに懸濁させた。雰囲気をNで置換し(3回)、触媒量のPd/Cを添加した。NをHに置換し(3回)、反応物をバルーン圧で16時間攪拌した。1,4−ジオキサン(20mL)を添加し(懸濁液が溶液になる)、さらにPd/Cを添加した。その混合物を室温、バルーン圧でさらに16時間攪拌し、濾過して、濃縮した。その粗製生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−(4−アミノ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロペノンを得た。
【0321】
段階C
DMSO(0.5mL)中の(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(155mg、0.6mmol、1.0当量)および3−(4−アミノ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン(段階B、164mg、0.66mmol、1.1当量)の溶液に、TFA/EtNの1/1(容積/容積)混合物(123μL、0.66mmol、1.1当量)を添加した。その反応物を100℃に加熱し、16時間攪拌した。その混合物を冷却し、カラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を生じた。MS m/z=467.4(M+H)。C2726について計算値:466.55。
【0322】
(実施例149)
【0323】
【化65】
Figure 2005505535
3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロパノン
段階A
無水トルエン100mL中の2−ヨード−5−ニトロアニソール(10g、36mmol、1.0当量)と1−ピロリジン−1−イル−プロペノン(6.3g、47mmol、1.3当量)の混合物に、10mLのEtNを添加し、続いてPd(PPh(830mg、0.72mol、0.02当量)およびPd(OAc)(80mg、0.36mmol、0.01当量)を添加した。Nを使用してその混合物を脱気し(3回)た。その混合物を120℃に加熱して、16時間攪拌し、室温に冷却して、濾過し、濃縮した。得られた粗製材料をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%から100%のEtOAc)によって精製して、3−(4−ニトロ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロペノンを得た。
【0324】
段階B
3−(4−ニトロ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン(段階A、3.5g、1.7mmol、1.0当量)を20mLの1,4−ジオキサンおよび40mLのIPAに懸濁させた。雰囲気をNで置換し(3回)、触媒量のPd/Cを添加した。NをHに置換し(3回)、反応混合物を16時間、60psiで攪拌した。濾過し、濃縮して、純粋な3−(4−アミノ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オンを得た。
【0325】
段階C
DMSO(0.5mL)中の(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(0.5g、1.8mmol、1.0当量)および3−(4−アミノ−2−メトキシ−フェニル)−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オン(0.47g、2.0mmol、1.1当量、段階B)の溶液に、TFA/EtNの1/1(容積/容積)混合物(337μL、1.8mmol、1.0当量)を添加した。その反応物を100℃に加熱し、16時間攪拌した。その混合物を冷却して、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(NHOH(水溶液)を1%含有するCHCl中0%から5%のMeOH)によって精製した。CHClと研和して、表題化合物を生じた。MS m/z=469.6(M+H)。C2728について計算値:468.56。
【0326】
(実施例150)
【0327】
【化66】
Figure 2005505535
−[3−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
無水THF(5mL)中の3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロパノン(実施例149)(0.1g、0.21mmol、1.0当量)の溶液に、LAH(22mg、6.0mmol、3.0当量)を添加した。その反応物を80℃に加熱し、4時間攪拌した。その混合物を室温に冷却し、その後、0℃に冷却した。HO(12μL)、10%NaOH(水溶液、21μL)、そしてHO(33μL)を添加し、16時間攪拌した。NaSO(0.1g)を添加して、30分間攪拌し、Celite(登録商標)に通して濾過し、濃縮した。その粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(NHOH(水溶液)を1%含有するCHCl中0%から5%のMeOH)によって精製して、表題化合物を生じた。MS m/z=455.5(M+H)。C2730Oについて計算値:454.58。
【0328】
(実施例151)
【0329】
【化67】
Figure 2005505535
−[3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A
NaH(7.08g、177mmol)(油中60%)をヘキサンで洗浄し(N下で3回)、250mLのTHFに懸濁させて、0℃に冷却した。この混合物に、20mLのTHF中の20.1g(115mmol)のホスホノ酢酸トリメチルを添加し、得られた混合物を20℃で30分間攪拌した。THF(25mL)中の1−メチルピペリド−4−オン(10g、88.5mmol)を添加し、4時間攪拌し続けた。水(5mL)を注意深く添加し、その混合物をブラインに注入して、800mLのEtOAcで抽出した。乾燥させ、蒸発させることによって、粗製(1−メチル−ピペリジン−4−イリデン)−酢酸メチルエステルを異性体の1:1混合物として得た。
【0330】
段階B
(1−メチル−ピペリジン−4−イリデン)−酢酸メチルエステル(段階A)をH下(10%Pd/C 1.1gおよびEtOH 200mL)で一晩攪拌して、濾過し、蒸発させて、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−酢酸メチルエステルを黄色の油/白色の固体として得た。
【0331】
段階C
LAH(2.25g、59.3mmol)を150mLのTHFにゆっくりと添加した。THF(30mL)中の、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−酢酸メチルエステル(段階B)をそのTHF中のLAHに一滴ずつ添加し、得られた混合物を4時間攪拌した。水(2.26mL)、15%NaOH(2.26mL)、そして水(6.78mL)を注意深く添加し、30分間攪拌し続けた。その混合物をCelite(登録商標)に通して濾過し、固体をEtOAcで洗浄して、濾過し、蒸発させることによって、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エタノールを黄色の油として得た。
【0332】
段階D
0℃でTHF(60mL)中の3.0g(17.7mmol)の4−ニトログアヤコール、1.69g(11.8mmol)のN−メチル 4−ピペリジン−エタノール(段階C)および4.64g(17.7mmol)のPhPの混合物に、3.49mL(17.7mmol)のDIADを添加した。得られた混合物を0℃で30分間攪拌し、その後、室温で一晩攪拌した。この時、黄色の沈殿が生成されていた。その混合物を蒸発させ、EtOAcに吸収させて、2MのHClに抽出した。その水性抽出物を5MのNaOHで塩基性化して、EtOAcに抽出し、その後、乾燥させ、蒸発させて、粗製化合物を得、これをクロマトグラフィー(9:1のCHCl−MeOHで溶離、その後、1%のEtNを含有する9:1のCHCl−MeOHで溶離)により精製することによって、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニルアミンを黄色の固体として得た。
【0333】
段階E
3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニルアミン(段階D)の標準的な接触水素化によって、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニルアミンを赤色の固体として得た。
【0334】
段階F
DMSO(0.5mL)中の(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−キノリン−3−イル−アミン(105mg、0.41mmol、1.0当量)および3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニルアミン(段階E、119mg、0.45mmol、1.1当量)の溶液に、TFA/EtNの1/1(容積/容積)混合物(77μL、0.41mmol、1.0当量)を添加した。その反応混合物を100℃に加熱して、16時間攪拌し、冷却して、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(NHOH(水溶液)を1%含有するCHCl中0%から5%のMeOH)によって精製した。CHClとの研和によって、表題化合物を生じた。MS m/z=691.8(M+H)。C403810について計算値:690.81。
【0335】
(実施例152)
【0336】
【化68】
Figure 2005505535
−ベンゾ[b]ベンゾチアゾール−5−イル−N−ベンゾチアゾール−5−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
磁気攪拌器を装備した丸底フラスコに、2,4−ジクロロピリミジン(0.500g、0.0034mol)およびIPA(10mL)を添加した。得られた混合物に、5−アミノベンゾチアゾール(0.654g、0.0044mol)をNaHCO(0.857g、0.0102mol)と一緒に添加した。その混合物を8時間、80℃に加熱して、冷却し、真空下で溶媒を除去した。その混合物をEtOAcおよびHOで希釈し、分液漏斗に移した。有機部分を回収し、NaSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。その残留物にMeOHを添加し、沈殿を濾過によって回収した。乾燥後、表題化合物を黄色の粉末として単離した。MS:377(M+H);C1812について計算値:376.5。
【0337】
(実施例153)
【0338】
【化69】
Figure 2005505535
5−{4,5−ジメトキシ−2−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ペンタン酸
段階A:5−(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ペンタン酸の調製
THF(3mL)中の5−(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ペンタン酸エチルエステル(実施例122の段階B)(0.1g、0.35mmol)の溶液にNaOH(2M、水溶液)(3mL)を添加し、その混合物を室温で12時間、激しく攪拌した。その反応物を、HCl(2N、水溶液)のゆっくりとした添加によって中和し、その後、減圧下でTHFを除去した。その水性混合物をCHCl(3x10mL)で抽出して、有機層を併せ、ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下で濃縮することによって、表題化合物を褐色の固体として生じ、これを、精製せずに持ち越した。
【0339】
段階B:5−{4,5−ジメトキシ−2−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ペンタン酸の調製
上の段階Aからの5−(2−アミノ−4,5−ジメトキシ−フェニル)−ペンタン酸を使用し、実施例87に記載した方法により表題化合物を調製した。MS m/z=474.2。C2627についての計算値:473.54。
【0340】
(実施例154)
【0341】
【化70】
Figure 2005505535
−(6−ヨードイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
段階A.
CHCl(5mL)中の6−ヨード−2−ヒドロキシカルボニル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.5g、1.7mmol)の攪拌懸濁液に、室温で、DPPA(0.56mL、2.6mmol)およびEtN(0.36mL、2.6mmol)を添加した。その反応混合物を室温で18時間攪拌した。NHCl飽和溶液の添加により反応を停止させた。その反応混合物をCHClで希釈し、層を分離した。水性層をCHClで2回抽出した。併せた有機層をHOで2回洗浄し、真空下で濃縮した。その粗製アシルアジ化物を、さらに精製せずに、次の段階で直接使用した。
【0342】
段階B:
粗製アシルアジ化物(段階A)の溶液を、t−BuOH(5mL)中で4時間還流させながら加熱した。真空下でt−BuOHを除去し、残留物を40%EtOAc/ヘキサンでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、6−ヨード−2−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。
【0343】
段階C:
0℃に冷却したCHCl(5mL)中の6−ヨード−2−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(段階B、0.32g、0.89mmol)の攪拌溶液にTFA(0.7mL、8.9mmol)を添加した。その反応物を18時間、室温で攪拌した。真空下で溶媒を除去した。残留物を2NのNaOHに溶解し、その溶液を2時間、室温で攪拌した。その混合物をCHClで数回抽出した。その粗製6−ヨード−2−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジンを、さらに精製せずに、次の段階で使用した。
【0344】
段階D.
調製Aに記載した一般手順を使用して、6−ヨード−2−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン(段階C)を2,4−ジクロロピリジンとカップリングさせて、2−クロロ−4−(6−ヨード−2−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジニル)−1,3−ピリミジンを褐色の固体として生じた。
【0345】
段階E:
2−クロロ−4−(6−ヨード−2−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジニル)−1,3−ピリミジン(段階D)および3,4,5−トリメトキシアニリンを使用し、実施例65に記載した方法により表題化合物を調製した。MS(MH)=519.0。分子量:C2021について計算値:520.33。
【0346】
(実施例155)
【0347】
【化71】
Figure 2005505535
−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−{3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル}−N4−(2,6−ジメチル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A
トリメトキシベンゼン(100g、0.594mol)をAcOH(220mL)に溶解し、攪拌しながら70%HNO(69mL、1.088mol)を20分かけて添加した。必要に応じて水浴で冷却することにより、温度を70℃に保った。添加後、冷却浴を取り外し、その混合物を数分間65℃にしておいた後、冷却した。氷/水を添加して、固体生成物を沈殿させ、それを水でよく洗った。1MのNaOH(500mL)を添加し、その固体と共にを5分間攪拌した。固体を回収し、洗液が無色になるまで水で洗浄して、空気乾燥させることによって、3,4,5−トリメトキシニトロベンゼンを薄黄色の針状結晶として得た。
【0348】
段階B
3,4,5−トリメトキシニトロベンゼン(段階A、10.35g、48.5mmol)とKOH(12.6g、194mmol)の混合物を攪拌し、N下で48時間還流させながら加熱した。冷却した混合物を濾過し、固体をCHCl(3回)で洗浄し、次にEtOH(3回)で洗浄した。紫−ピンク色の小葉のようなカリウム2,6−ジメトキシ−4−ニトロフェノキシドを空気乾燥した。
【0349】
段階C
CHCN(50mL)中のカリウム2,6−ジメトキシ−4−ニトロフェノキシド(段階B、3.3g、13.9mmol)、KCO(5.8g、41.8mmol)、NaI(0.21g、1.39mmol)および1−ブロモ−2−クロロエタン(11.6mL、139mmol)の混合物を攪拌し、N下で40分間還流させながら加熱すると、色が薄褐色に変わってしまった。濾過し、固体をCHCNでよく洗浄して、濾液を蒸発させることによって、3,5−ジメトキシ−4−(2−クロロエトキシ)ニトロベンゼンを薄褐色の固体として得た。
【0350】
段階D
CHCN(50mL)中の3,5−ジメトキシ−4−(2−クロロエトキシ)−ニトロベンゼン(段階C、3.25g、12.5mmol)、N−メチルピペラジン(4.14mL、37.4mmol)およびKCO(4.30g、31.2mmol)の混合物を攪拌し、N下で18分間還流させながら加熱した。その混合物を濾過し、固体をCHClでよく洗浄した。濾液を蒸発させることにより、褐色の油を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(9:1のCHCl:MeOH)により精製することによって、橙−褐色のゴムを得、それが、ゆっくりと固体になった。
【0351】
段階E
EtOH中でPd/C(5%)を用いて段階Dの生成物を水素化することにより、3,5−ジメトキシ−4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)−アニリンを得た。
【0352】
段階F
下で、三つ首丸底フラスコに、NaH(鉱物油中60%の分散体、0.41g、10.1mmol、1.2当量)を充填した。n−ヘプタン(3x10mL)中で攪拌し、上清液をデカントすることにより、鉱物油を除去した。NaHを無水THF(20mL)に懸濁させ、0℃に冷却した。無水THF(15mL)中の2−(2,6−ジメチルフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール(2.0g、8.4mmol)の溶液をゆっくりと添加し、その反応物を0℃で0.5時間攪拌した。無水THF(15mL)中の2,4−ジクロロピリミジン(1.89g、12.7mmol、1.5当量)の溶液を添加し、反応物をN下、0℃で0.5時間攪拌し、その後、室温に温めて、18時間攪拌した。その反応物をCHClおよびNaHCO飽和水溶液で希釈した。有機層を分離し、乾燥させて(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をIPAに吸収させ、EtO中1MのHCl(16mmol)と研和した。生じた沈殿を濾過によって分離し、n−ヘプタンおよびn−ヘプタン/EtOAc(1:1)ですすいで、HCl塩としての位置異性体の混合物のオフホワイトの結晶を生じた。その塩を熱CHCNに懸濁させて、濾過した。その固体、位置異性体の混合物、をCHClに吸収させ、NaHCO飽和水溶液で遊離塩基にした。有機層を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して、白色の飛散性固体を生じた。その固体をCHClに溶解して、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ;n−ヘプタン:EtOAc;4:1)によって精製した。生成物の画分を併せ、真空下で溶媒を除去して、2−(N−(2−クロロピリミド−4−イル)−2,6−ジメチルフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾールを白色の固体として生じた。MS m/z=350(M+H)。C1940について計算値=349。
【0353】
段階G
氷AcOH(2mL)中の2−(N−(2−クロロピリミド−4−イル)−2,6−ジメチルフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール(50mg、0.14mmol)、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−エトキシフェニルアミン(42mg、0.14mmol)の溶液を圧力管に充填した。その反応物、暗褐色の溶液、を18時間、100℃に加熱した。その反応物を室温に冷却し、その後、5MのNaOH(15mL)を注意深く添加することによって塩基性化した。その水溶液をCHClで抽出した。併せた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で溶媒を除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ;CHCl:MeOH;8:2)によって精製して、表題化合物を薄紫色の固体として生じた。MS m/z=609(M+H)。C3440について計算値=608。
【0354】
(実施例156)
【0355】
【化72】
Figure 2005505535
−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−{3,4−ジメトキシ−5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル}−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A
2,3−ジメトキシフェノール(25.0g、0.162mol)をアセトン1Lに溶解し、N下でKCO(16.4g、0.119mol)を添加した。臭化ベンジル(31.0mL,0.261mol)を添加し、続いてさらなる(200mL)アセトンを添加した。その混合物を加熱し、48時間、還流させながら攪拌した。濾過し、蒸発させることにより、赤色の油を得た。先ず80:20、次に50:50のヘキサン:EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製することによって、純粋な黄色の材料を得た。
【0356】
段階B
1−ベンジルオキシ−2,3−ジメトキシベンゼン(10g、40.9mmol)およびAcOH(20mL)をN下で攪拌し、5℃に冷却しながら、発煙HNO(3mL、72.4mmol)を10分にわたって一滴ずつ添加した。温度が60℃に上昇した。5℃で1時間攪拌し続けた。その混合物を氷/水に注入し、その油をEtOAc(4x150mL)に抽出した。抽出物を2MのNaOH(100mL)で洗浄し、次にブラインで洗浄して、乾燥させた。蒸発させることによって、暗赤色の油を得た。EtOAcおよびヘキサンでの処理、その後の0.1%TEAを含有する50:50のヘキサン:EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって、黄色の油を得、それをさらにEtOAc/ヘキサンで処理することによって、黄色の飛散性固体を得た。
【0357】
段階C
1−ベンジルオキシ−2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンゼン(4.96g、17.1mmol)の混合物を20℃で一晩、TFA(13.5mL)中で攪拌した。溶媒を蒸発させることにより暗色の固体を得、それをトルエンと研和させて、黄緑色の固体を得た。濾液を蒸発させ、トルエン/ヘキサンと研和することによって、さらなる材料を生じた。
【0358】
段階D
CHCN(15mL)中の2,3−ジメトキシ−5−ニトロフェノール(1.069g、5.37mmol)、1−ブロモ−2−クロロエタン(4.44mL、53.3mmol)およびKCO(1.84g、13.3mmol)の混合物を攪拌し、N下で41時間還流させながら加熱すると、懸濁液がほぼ無色になった。濾過し、CHCNで固体を洗浄して、濾液を蒸発させ、黄色い固体をCHCl(3x30mL)に溶解することにより、抽出物を得、それをブラインで洗浄し、乾燥させて、蒸発させることにより、黄色の固体を得た。
【0359】
段階E
1−(2−クロロエトキシ)−2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンゼン(1.382g、5.28mmol)、KCO(1.83g、13.2mmol)およびN−メチルピペラジン(1.76mL、15.85mmol)の混合物を攪拌し、N下、CHCN(20mL)中で、還流させながら一晩加熱した。翌日、0.80gのKCOおよび0.66mLのピペラジンを添加し(1.1当量)、さらに3時間加熱すると、HPLCは、反応が完了していることを示した。固体を濾過し、CHCNでよく洗浄して、濾液を80℃で蒸発させて、過剰のアミンを除去した。得られた赤色の油をCHClに溶解し、水で洗浄した。その水性層をCHClで洗浄した。併せた有機層を乾燥させ、蒸発させることによって、2,3−ジメトキシ−1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)−5−ニトロベンゼンを得た。
【0360】
段階F
段階Eの生成物をEtOH中、Pd/C(5%)で水素化することにより、3,4−ジメトキシ−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミンを得た。
【0361】
段階G
氷AcOH(2mL)中の2−(N−(2−クロロピリミド−4−イル)−2,6−ジメチルフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール(50mg、0.14mmol)(実施例155の段階Fからのもの)および3,4−ジメトキシ−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミン(42mg、0.14mmol)の溶液を、圧力管に充填した。その反応物、暗褐色の溶液、を60時間、95℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、その後、5MのNaOH(15mL)を注意深く添加することによって塩基性化した。その水溶液をCHClで抽出した。併せた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で溶媒を除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ;CHCl:MeOH;9:1)によって精製して、淡褐色の固体を生じた。MS m/z=609(M+H)。C3440について計算値=608。
【0362】
(実施例157)
【0363】
【化73】
Figure 2005505535
−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−{3−メトキシ−4−[1−メチルピペリジン−4−イル−メトキシ]−フェニル}−N−(2,6−ジメチルフェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
段階A
4−ピペリジン−メタノールを0℃でギ酸メチルに溶解した。その混合物を0℃で30分間攪拌し、その後、20℃に温めて、90分間攪拌した。固体NaOH(0.87g、ペレット)を添加し、その混合物を16時間攪拌した。CHClを添加して、NaOHを除去し、その溶液をEtO中1MのHCl(10mL)で処理した。その混合物をCeliteで濾過することにより、黄橙色の油を生じた。
【0364】
段階B
無水THF(30mL)中の(1−ホルミルピペリジン−4−イル)メタノール(1.13g、7.89mmol)、4−ニトログアヤコール(2.0g、11.8mmol)およびポリマー支持PhP(約3mmol/g、3.94g、11.8mmol)の混合物を0℃に冷却し、DIAD(2.33mL、11.8mmol)を滴下して処理した。その混合物を0℃で30分間攪拌し、その後、20℃で一晩攪拌した。樹脂を濾過して、CHClで洗浄し、その後、MeOHで洗浄して、濾液を蒸発させることにより、濃橙色の油を得た。これをCHClに吸収させ、2MのNaOH、2MのHCl、そしてブラインで洗浄して、乾燥させ、蒸発させることにより、薄褐色の油を得た。これを50:50のEtOAc:ヘキサンに吸収させ、Celiteに通して濾過した。濾液を蒸発させ、EtOAcに吸収させて、1MのNaOHで洗浄した。その溶液を乾燥させ、蒸発させて、残留物をカラムクロマトグラフィー(50:50のEtOAc:ヘキサン)によって精製して、不純物を除去した。生成物を9:1のCHCl:MeOHで溶離して、黄色の油を得た。これは、放置すると結晶化した。
【0365】
段階C
下、THF(5mL)中の4−(1−ホルミルピペリジン−4−イル)メトキシ−3−メトキシニトロベンゼン(1.24g、4.2mmol)の懸濁液を攪拌しながら、BH・THF(THF中1Mの溶液、8.4mL、8.4mmol)を添加し、その後、2時間、60℃に加熱した。さらなるBH溶液(合計5当量まで)を20mLのTHFと共に添加した。出発原料が消失するまで、その混合物を還流させながら加熱した。その反応物を冷却し、MeOH(25mL)を注意深く添加し、その後、CHClを添加した。その粗製反応混合物をブライン、2MのNaOH(4回)で洗浄し、乾燥させて、蒸発させた。残留物をMeOHに溶解し、数滴のAcOHを添加して、3日間還流させながら加熱した。蒸発させ、1%TEAを含有する9:1のCHCl:MeOHでのクロマトグラフィーに付すことによって、褐色の固体を生じた。
【0366】
段階D
EtOH中でPd/C(5%)を用いて段階Cの生成物を水素化することにより、4−(1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ−3−メトキシアニリンを得た。
【0367】
段階E
氷AcOH(2mL)中の2−(N−(2−クロロピリミド−4−イル)−2,6−ジメチルフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール(50mg、0.14mmol)(実施例155の段階Fからのもの)および3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イルエトキシ)−フェニルアミン(36mg、0.14mmol)の溶液を、圧力管に充填した。その反応物、暗褐色の溶液、を18時間、80℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、その後、5MのNaOH(15mL)を注意深く添加することによって塩基性化した。その水溶液をCHClで抽出した。併せた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で溶媒を除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ;CHCl:MeOH;9:1、TEA[1%]含有)によって精製して、褐色の固体を生じ、これをカラムクロマトグラフィー(シリカ;CHCl:MeOH;9:1、TEA[0.5%]含有)によってさらに精製して、淡褐色の固体を生じた。MS m/z=564(M+H)。C3337について計算値=563。
【0368】
(実施例158)
【0369】
【化74】
Figure 2005505535
−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニル]−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
氷AcOH(2mL)中の2−(N−(2−クロロピリミド−4−イル)−2,6−ジメチルフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール(50mg、0.14mmol)(実施例155の段階Fからのもの)および4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(27mg、0.14mmol)の溶液を、圧力管に充填した。その反応物、暗褐色の溶液、を18時間、100℃に加熱した。その反応物を室温に冷却し、その後、5MのNaOH(15mL)を注意深く添加することによって塩基性化した。その水溶液をCHClで抽出した。併せた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、真空下で溶媒を除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ;CHCl:MeOH;9:1;TEA(0.2%)含有)によって精製して、淡褐色の固体を生じた。MS m/z=505(M+H)。C3032について計算値=504。
【0370】
実施例159から197は、上の実施例について記載したものに類似した手法で、対応するアミンから調製した:
【0371】
【表6】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0372】
下の表1から4に記載する本発明の含まれる他の化合物は、上記の方法によって調製することができる。
【0373】
【表7】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0374】
【表8】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0375】
【表9】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0376】
【表10】
Figure 2005505535
Figure 2005505535
Figure 2005505535
【0377】
式IからVIの化合物の薬理学的特性は構造の変化に伴い変化するが、一般に、式IからVIの化合物が保持する活性は、インビボで実証することができる。本発明の化合物の薬理学的特性は、多数のインビトロ薬理分析により確認することができる。以下の薬理学分析の例示は、本発明の化合物およびそれらの誘導体を用いて行ったものである。
【0378】
生物学的評価
キナーゼ阻害
本明細書に記載の化合物を以下の手法でスクリーニングする。本明細書に記載の化合物のキナーゼ活性を判定する以下のプロトコルでの使用に適するキナーゼには、Lck、Lyn、Src、Fyn、Syk、Zap−70、Itk、Tec、Btk、EGFR、ErbB2、Kdr、Flt−1、Flt−3、Tek、c−Met、InsR、およびAKTが挙げられるが、これらに限定されない。
【0379】
キナーゼは、大腸菌またはバキュロウイルス−High Five発現系のいずれかにおいて、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)またはポリヒスチジン標識融合蛋白質に融合させたキナーゼのドメインまたは完全長構成体のいずれかとして発現させる。それらを、本質的には以前に記載された(Lehrら、1996;Gishら、1995)ような親和性クロマトグラフィーによってほぼ均質に精製する。場合によっては、活性を測定する前に、キナーゼを精製または軽度精製調節ポリペプチドと共同発現せるか、混合する。
【0380】
キナーゼの活性および阻害は、確立されたプロトコル(Braunwalderら、1996)によって本質的には測定した。簡単に言うと、ATPから、マイクロタイタープレートの生物活性表面に付着させた合成基質、ポリ(Glu、Tyr)4:1またはポリ(Arg、Ser)3:1への33POの転移を、酵素活性評価の基準として役立てた。インキュベーション期間の後、まず前記プレートを0.5%リン酸で洗浄して、液状蛍光体を添加し、その後、液体シンチレーション検出器で計数することにより、転移したリン酸の量を測定する。IC50は、前記プレートに結合している基質に取り込まれた33Pの量を50%低下させる化合物の濃度によって決定した。
【0381】
溶液または固定された(すなわち、固相)状態の、チロシン、セリン、トレオニンまたはヒスチジンを単独で、組合せて、または他のアミノ酸と組合せて含有するペプチドまたはポリペプチドにリン酸を転移させる他の類似の方法も有用である。例えば、ペプチドまたはポリペプチドへのリン酸の転移は、シンチレーション近接法(Wuら、2000)、ELISA(Cleavelandら、1990)、蛍光偏光法(SeethalaおよびMenzel、1998)、および均一時間分解蛍光法(homogeneous time−resolved fluorescence)(HTRF、Kolbら、1998)を用いて検出することもできる。あるいは、キナーゼ活性は、抗体またはポリペプチドを試薬として使用して、リン酸化したターゲットポリペプチドを検出する、抗体を利用した方法を用いて測定することができる。本発明の化合物は、50μM未満の用量でIGF−1Rキナーゼの阻害を示した。
【0382】
実施例1から2、4、6、8から9、13から20、28、37、39から41、48から49、59、61から62、65から66、69、71から72、75から76、84、91から92、94、98から100、105、108から112、118、121、130から131、133から135、137から141、145および148から151の化合物は、50nM未満のレベル(IC50)でIGF−1Rキナーゼを阻害した。
【0383】
参照:
Braunwalderら、(1996)、Anal.Biohem.234(1):23−26。
Cleavelandら、(1990)、Anal Biochem.190(2):249−53。
Gishら、(1995)、Protein Eng.8(6):609−614。
Kolbら、(1998)、Drug Discov.Today.3:333−342。
Lehrら、(1996)、Gene 169(2):27527−9。
Seethalaら、(1998)、Anal Biochem.255(2):257−62。
Wuら、(2000)、Comb Chem High Throughput Screen.3(1):27−36。
IGF−1Rアッセイ要約プロトコル
IGF−1誘導DNA合成。
【0384】
ヒト腫瘍細胞系またはラット繊維芽細胞系を完全培地中のフラットウエルプレートにプレーティングし、一晩、付着させる。その後、0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含有する培地中で、一晩、細胞を飢えさせ、化合物を希釈して、またはせずに、1時間、プレインキュベートし、その後、50ng/mLのインスリン様成長因子(IGF−1)で一晩活性化する。増殖は、DNAへのH−チミジン取り込みレベルによって判定する。IC50は、対照と比較される、化合物の存在下で見出されるチミジン取り込みレベルの比較により決定する。
【0385】
実施例1、14、20、48から49、59、84、91、94、98から100、104から105、109から110、118、130、132から135、137、139から140、および148から151は、150nM未満のレベルで3T3増殖を抑制した。
【0386】
IGF−1R自己リン酸化。
【0387】
ヒトIGF−1Rで安定的にトランスフェクトしたマウス繊維芽細胞を完全培地中のフラットウエルプレートにプレーティングし、一晩、付着させる。その後、0.1%ウシ血清アルブミンを含有する培地中で細胞を飢えさせ、化合物を希釈して、またはせずにプレインキュベートし、その後、100ng/mLのIGF−1で5分間活性化する。細胞を溶解し、蛋白質をSDS−PAGEにより分離する。anti−phospho−IGF−1R β特異的抗体でのウエスタンブロット法により、IGF−1R β鎖上のホスホチロシンのレベルを決定する。IC50は、対照と比較される、化合物の存在下で見出されるホスホチロシンのレベルの比較により決定する。
【0388】
以下のプロトコル例のもとで試験した代表化合物は、観察されたそれらの酵素阻害活性と一致する細胞活性を示す。
【0389】
調合
式Iの活性化合物と共に、一つ以上の非毒性で医薬適合性の担体および/または希釈剤および/またはアジュバント(本明細書中では総称して「担体」材料と呼ぶ)、および所望される場合には他の有効成分を含む医薬組成物類も本発明に包含される。本発明の活性化合物は、あらゆる適切な経路により、好ましくは、そうした経路に適合する医薬組成物の形態で、所期の治療に有効な用量で、投与することができる。本発明の化合物および組成物は、例えば、通常の医薬適合性の担体、アジュバントおよびビヒクルを含有する投薬単位調合物で、経口投与、粘膜投与、局所投与、直腸内適用、肺投与(吸入スプレーなどによる)、または非経口投与(血管内投与、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、胸骨内投与および注入法を含む)することができる。
【0390】
本発明の医薬活性化合物は、ヒトおよび他の哺乳動物を含む患者に投与するための薬物を生成するための通常の調剤法で加工することができる。
【0391】
経口投与ための本医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、懸濁液または液体の形態であることができる。本医薬組成物は、好ましくは、特定の量の有効成分を含有する投薬単位の形で製造される。そうした投薬単位の例は、錠剤またはカプセルであった。例えば、これらは、約1mgから2000mg、好ましくは約1mgから500mg、さらに好ましくは約5mgから150mgの量の有効成分を含有することができる。ヒトまたは他の哺乳動物に適する日用量は、その患者の状態および他の要因に依存して幅広く変化しうるが、もう一度言うが、常用法を用いて決定することができる。
【0392】
投与される化合物の量および疾病状態を本発明の化合物および/または組成物で治療するための薬剤投与計画は、被験者の年齢、性別および医学的状態、疾病のタイプ、その疾病の重症度、投与経路および頻度、ならびに使用される特定の化合物を含む様々な因子に依存する。それ故、薬剤投与形画は幅広く変化するのだが、標準的な方法を用いて常例的に決定することができる。体重1kgあたり約0.01mgから500mg、好ましくは、体重1kgあたり約0.5mgと約50mgの間、最も好ましくは、体重1kgあたり0.1mgから20mgの日用量が、適切である。日用量は、1日に1回から4回で投与することができる。
【0393】
治療のために、本発明の活性化合物は、指示された投与形路に適する一つ以上のアジュバントと、通常、併用される。経口投与される場合、本化合物は、ラクトース、スクロース、粉末デンプン、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、ならびに/またはポリビニルアルコールと混合し、その後、適便な投与のために錠剤化またはカプセル化することができる。ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の活性化合物の分散体で提供されるようなカプセルまたは錠剤は、制御放出調合物を含有しうる。
【0394】
乾癬および他の皮膚状態の場合、本発明の化合物の局所製剤を該当する領域に1日2回から4回塗布することが好ましい。
【0395】
局所投与に適する調合物には、皮膚を通した浸透に適する液体または半液体製剤(例えば、リニメント、ローション、軟膏、クリームまたはペースト)および目、耳または鼻への投与に適する滴剤が挙げられる。本発明の化合物の有効成分の適する局所用量は、1日1回から4回、好ましくは1日1または2回の投与で0.1mgから150mgである。局所投与のための有効成分は、本調合物の0.001重量%から10重量%、例えば、1重量%から2重量%を構成しうるが、10重量%ほどもを構成することができるとはいえ、好ましくは、本調合物の5重量%より多くを構成せず、さらに好ましくは、0.1%から1%を構成する。
【0396】
軟膏に調合される時、有効成分は、パラフィン系または水混和製軟膏基剤と共に用いられる。あるいは、有効成分は、水中油型クリーム基剤を用いてクリームに調合することができる。所望される場合には、このクリーム基剤の水性相は、例えば、プロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物などの多価アルコールを少なくとも30重量%含むことができる。局所調合物は、皮膚または他の該当する領域を通した有効成分の吸収または浸透を増進する化合物を望ましくは含むことができる。そうした皮膚浸透促進剤の例には、ジメチルスルホキシドおよび関連類似体が挙げられる。
【0397】
本発明の化合物は、経皮装置により投与することもできる。好ましくは、経皮投与は、レザバーおよび多孔膜タイプのパッチか、様々な固体マトリックスのパッチを使用して、達成される。どちらの場合も活性薬剤は、レザバーまたはマイクロカプセルから、膜を通して、受容者の皮膚または粘膜と接触している活性薬剤透過性接着材に、継続的に送達される。活性薬剤が皮膚を通して吸収される場合、活性薬剤の制御された所定の流れが、受容者に投与される。マイクロカプセルの場合、封入剤は、膜としても機能しうる。
【0398】
本発明の乳剤の油相は、既知の方法で既知の成分から構成することができる。この相は、乳化剤しか含むことができないが、少なくとも一つの乳化剤と、脂肪もしくは油または脂肪と油の両方との混合物を含むことができる。好ましくは、親水性乳化剤は、安定剤として作用する親油性乳化剤と共に含まれる。油と脂肪の両方を含むことも好ましい。乳化剤(複数を含む)は、安定剤(複数を含む)と一緒に、または安定剤(複数を含む)なしで、いわゆる乳化ろうを構成し、また、そのろうは、油および脂肪と一緒に、クリーム調合物の油性分散相を形成するいわゆる乳化軟膏基剤を構成する。本発明の調合物における使用に適する乳化剤および乳剤安定剤には、単独の、またはろうを伴う、または当技術分野においてよく知られている他の材料を伴う、Tween 60、Span 80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、ジステアリン酸グリセリルが挙げられる。
【0399】
本活性化合物は、医薬乳剤調合物に使用される可能性が高い大部分の油への溶解性が非常に低いので、本調合物に適する油または脂肪の選択は、所望の化粧特性の達成に基づく。それ故、好ましくは、クリームは、チューブまたは他の容器からの漏れを回避するために適する粘稠度を有する、べとつかず、汚れがつかず、洗い流せる製品でなければならない。ジ−イソアジピン酸エステル、ステアリン酸イソセチル、ココナッツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、または分枝鎖エステル類のブレンドなどの直鎖または分枝鎖、一または二塩基性アルキルエステルを用いることができる。これらは、求められる特性に依存して、単独で使用してもよいし、併用してもよい。あるいは、白色軟質パラフィンおよび/もしくは液体パラフィンまたは他の鉱物油などの高融点脂質を使用することができる。
【0400】
目への局所投与に適する調合物は、有効成分が適する担体、具体的にはその有効成分のための水性溶媒、に溶解または懸濁している点眼剤が挙げられる。それらの有効成分は、好ましくは、0.5重量%から20重量%、有利には、0.5重量%から10重量%、特に、約1.5重量%の濃度で、そうした調合物中に存在した。
【0401】
非経口投与のための調合物は、水性または非水系等張無菌注射溶液または懸濁液の形態でありうる。これらの溶液および懸濁液は、経口投与のための調合物における使用について言及した担体または希釈剤を一つ以上使用して、または他の適する分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤を使用することにより、無菌粉末または顆粒から調製することができる。これらの化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、ラッカセイ油、胡麻油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、トラガカントゴム、および/または様々なバッファに溶解することができる。他のアジュバントおよび投与方式は、当技術分野において、よく、また、広く知られている。有効成分は、生理食塩水、デキストロースもしくは水を含む適する担体を伴う、またはシクロデキストリン(すなわち、Captisol)、補助溶媒可溶化(すなわち、プロピレングリコール)またはミセル可溶化(すなわち、Tween 80)を伴う組成物として、注射により投与することもできる。
【0402】
無菌注射用製剤は、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液のような、非毒性で医薬適合性の希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液または懸濁液であることができる。利用することができる許容可能なビヒクルおよび溶媒には、リンガー溶液および等張食塩液がある。加えて、溶媒または懸濁媒体として、無菌固定油が、通常、利用される。このためには、合成モノまたはジグリセリドを含むあらゆる無菌固定油が利用可能である。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が、注射用製剤に使用される。
【0403】
肺投与のために、本医薬組成物は、エーロゾルの形態で、または乾燥粉末エーロゾルが入った吸入器を用いて投与することができる。
【0404】
本薬物を直腸内適用するための坐薬は、常温では固体であるが、直腸温度では液体であり、従って、直腸内で溶融して本薬物を放出することとなるカカオ脂およびポリエチレングリコールなどの適する非刺激性賦形剤と本薬物を混合することにより、調製することができる。
【0405】
本医薬組成物は、滅菌などの通常の製薬操作に付すことができ、および/または保存薬、安定剤、湿潤剤、乳化剤、バッファなどの通常のアジュバントを含有することができる。加えて、腸溶コーチングを備えた錠剤およびピルを調製することができる。そうした組成物は、湿潤剤、甘味剤、着香剤および芳香剤などのアジュバントを含むこともできる。
【0406】
本発明の医薬組成物は、本明細書に記載の式の化合物またはその医薬適合性の塩;キナーゼ阻害剤(小分子、ポリペプチド、抗体など)、免疫抑制薬、抗癌剤、抗ウイルス薬、抗炎症薬、抗真菌薬、抗生物質または抗血管増殖亢進化合物から選択された追加の薬剤;およびいずれかの医薬適合性の担体、アジュバントまたはビヒクルを含む。本発明の別の組成物は、本明細書に記載の式の化合物またはその医薬適合性の塩;および医薬適合性の担体、アジュバントまたはビヒクルを含む。こうした組成物は、例えば、キナーゼ阻害剤(小分子、ポリペプチド、抗体など)、免疫抑制薬、抗癌剤、抗ウイルス薬、抗炎症薬、抗真菌薬、抗生物質または抗血管増殖亢進化合物を含む一つ以上の追加の治療薬を、場合によっては含むことができる。
【0407】
用語「医薬適合性の担体またはアジュバント」は、本発明の化合物と共に患者に投与することができ、且つ、治療量の本化合物を送達するために充分な用量で投与された時、本発明の化合物の薬理活性を損なわせず、また、非毒性でない担体またはアジュバントを指す。
【0408】
本発明の医薬組成物に使用することができる医薬適合性の担体、アジュバントおよびビヒクルには、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、コハク酸d−a−トコフェロールポリエチレングリコール1000などの自己乳化性薬物送達系(SEDDS)、Tweenまたは他の類似の高分子送達マトリックスなどの医薬剤形で使用される界面活性剤、ヒト血清アルブミンなどの血清蛋白質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、植物性飽和脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(硫酸カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウムなど)、ポリビニルピロリドン、セルロース系の物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ろう、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。α−、β−、およびγ−シクロデキストリンなどのシクロデキストリン、または2−および3−ヒドロキシプロピル−シクロデキストリンを含むヒドロキシアルキルシクロデキストリンなどの化学変性誘導体、または他の可溶化誘導体も、本明細書に記載の式の化合物の送達を増進するために、都合よく使用することができる。
【0409】
本発明の医薬組成物は、カプセル、錠剤、乳剤および水性懸濁液、分散液および溶液を含む(しかし、これらに限定されない)経口投与に許容されうる剤形で経口投与することができる。経口用の錠剤の場合に一般に使用した担体には、ラクトースおよびトウモロコシデンプンが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤も、典型的には添加した。カプセル形での経口投与に有用な希釈剤には、ラクトースおよび乾燥トウモロコシデンプンが挙げられる。水性懸濁液および/または乳剤を経口投与する時、有効成分は、油相に懸濁または溶解されていてもよく、それを乳化剤および/または懸濁化剤と併せる。所望される場合には、一定の甘味剤および/または着香剤および/または着色剤を添加することができる。
【0410】
本発明の医薬組成物は、リポソームまたはマイクロカプセル化技術を利用する調合物を含むことができる。そうした技術は、当技術分野では公知であった。
【0411】
本発明の医薬組成物は、鼻用エーロゾルまたは経鼻吸入により投与することができる。そうした組成物は、医薬調合の分野においてよく知られている技術に従って調製した。また、そうした組成物は、ベンジルアルコールもしくは他の適する保存薬、バイオアベイラビリティを増進するための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または当技術分野において公知の他の可溶化剤もしくは分散剤を利用して、生理食塩水中の溶液として調製することができる。
【0412】
上記は、本発明の単なる説明にすぎず、本発明を開示した化合物に限定するためのものではない。当業者に明らかである変型および変更は、添付の特許請求の範囲において定義されている本発明の範囲および性質の範囲内であると考える。
【0413】
本明細書および本特許請求の範囲は、「...および...から選択される」および「...または...である」を用いる化学種のリスト(マーカッシュグループと呼ばれることもある)を含む。この言葉が本出願で使用されている時、別様に述べられていない限り、それは、そのグループを、全体として、またはそのあらゆる個々の構成員として、またはそのあらゆるサブグループとして含むことを意味する。この言葉の使用は、単に速記のためであり、必要に応じて個々の要素またはサブグループを排除することを制限するという意味は、いかなる点においても持たない。
【0414】
上記の説明から、当業者は、本発明の本質的な特徴を容易に突き止めることができ、また、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、本発明に様々な変更および修正を施して、様々な使用法および条件に適応させることができる。
【0415】
言及したすべての参照、特許、出願および出版物は、参照して、それら全文、本明細書に記載されているかのごとく、本明細書に組み込まれる。

Claims (58)

  1. が、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルである時、およびXが、NHである時、Rが、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルでないことを条件とする、下記式I:
    Figure 2005505535
    (式中、
    Xは、S、O、またはNHであり;
    は、キノリル、イソキノリル、プリニル、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリジニル、ベンゾオキサゾリル、プテリジニル、アクリジニル、カルバゾリル、インドリニル、ベンゾフリル、ベンズチエニル、キノリジニル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、テトラゾリル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびシノリニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    は、
    H、
    1〜10−アルキル、
    2〜10−アルケニル、
    2〜10−アルキニル、
    C(O)R
    COOR
    C(O)NR
    S(O)
    3〜10−シクロアルキル、
    4〜10−シクロアルケニル、
    から独自に選択された1個から5個の置換基で置換されていてもよいアリール、

    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC3〜10−シクロアルキル、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜10−アルケニル、
    から選択され;
    は、
    H、
    1〜10−アルキル、
    2〜10−アルケニル、
    2〜10−アルキニル、
    3〜10−シクロアルキル、
    4〜10−シクロアルケニル、
    アリール、

    ハロ、
    SR
    OR
    OC(O)R
    NR
    NR
    COOR
    NO
    CN、
    C(O)R
    C(O)C(O)R
    C(O)NR
    S(O)
    S(O)NR
    NRC(O)NR
    NRC(O)C(O)R
    NRC(O)R
    NR(COOR)、
    NRC(O)R
    NRS(O)NR
    NRS(O)
    NRS(O)
    NRC(O)C(O)NR
    NRC(O)C(O)NR
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル;ならびに
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜10−アルケニル
    から独自に選択され;
    は、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子、二環式の場合には1個から6個のへテロ原子または三環式の場合には1個から9個のへテロ原子を含む、5〜8員単環式、8〜12員二環式または11〜14員三環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、スルホ、オキソ、SR、OR、NR、NR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)RおよびC(O)NRから独自に選択された1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
    は、H、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、R
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル、
    から独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいアリール、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10シクロアルキル、ならびに
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルケニル
    から独自に選択され;
    は、−C(O)R、−COOR、−C(O)NRおよび−S(O)から選択され;
    は、独自に、ハロ、−CF、−SR、−OR、−OC(O)R、−NR、−NR、−NR、−COOR、ニトロ、シアノ、−C(O)R、OC(O)NR、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、−N(R)(COOR)および−S(O)NRであり;ならびに
    nは、1または2である)
    の化合物、およびその医薬適合性の誘導体。
  2. が、
    キノリル、イソキノリル、プリニル、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリジニル、プテリジニル、アクリジニル、カルバゾリル、インドリニル、ベンゾフリル、ベンズチエニル、キノリジニル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、テトラゾリル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびシノリニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    が、
    1〜6−アルキル、
    2〜6−アルケニル、
    2〜6−アルキニル、
    3〜6−シクロアルキル、
    4〜6−シクロアルケニル、

    から独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよいフェニル、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜6−アルキル、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC3〜6−シクロアルキル、
    アリールおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜6−アルケニル
    から選択され;
    が、
    1〜6−アルキル、
    2〜6−アルケニル、
    2〜6−アルキニル、
    3〜6−シクロアルキル、
    4〜6−シクロアルケニル、
    フェニル、

    ハロ、
    SR
    OR
    OC(O)R
    NR
    NR
    COOR
    ニトロ
    シアノ、
    C(O)R
    C(O)NR
    S(O)
    S(O)NR
    NRC(O)NR
    NRC(O)R
    NR(COOR)、
    NRC(O)R
    NRS(O)NR
    NRS(O)
    NRS(O)
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜6−アルキル;ならびに
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜6−アルケニル
    から独自に選択され;
    が、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子または二環式の場合には1個から6個のへテロ原子を含む、5〜7員単環式または8〜11員二環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニル、C2〜6−アルキニル、ハロ、C1〜6−ハロアルキル、オキソ、SR、OR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)RおよびC(O)NRから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されていてもよく;
    が、H、
    1〜6−アルキル、およびRから独自に選択された1個から4の置換基で置換されていてもよいフェニル、
    が、C(O)R、COOR、C(O)NRおよびS(O)から選択され;
    が、独自に、ハロ、OR、NR、COORおよびCNである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. XがNHであり、
    が、
    キノリル、イソキノリル、プリニル、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、プテリジニル、アクリジニル、カルバゾリル、インドリニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリジニル、ベンゾフリル、ベンズチエニル、キノリジニル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、テトラゾリル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびシノリニル、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    が、R、およびRから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよいフェニルから選択され;
    が、C1〜4−アルキル、C2〜4−アルケニル、C2〜4−アルキニル、フェニル、R、クロロ、フルオロ、ブロモ、トリフルオロメチル、C1〜4−アルコキシ、フェノキシ、ヘテロシクリルオキシ、ベンジルオキシ、C1〜4−アルキルカルボニルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、C1〜4−アルキルスルホニル、C1〜4−アルキルアミノスルホニル、ベンジル、C1〜4−アルコキシアルキル、C1〜4−アミノアルキル、C1〜4−アルキルアミノアルキル、および5〜6員ヘテロシクリル−C1〜4−アルキルから独自に選択され;
    が、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子、二環式の場合には1個から6個のへテロ原子を含む、5〜6員単環式または8〜10員二環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜4−アルキル、ハロ、C1〜6−ハロアルキル、オキソ、OR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)RおよびC(O)NRから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されていてもよく;ならびに
    が、H、C1〜6−アルキル、および
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、ブロモ、−CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択される、
    請求項2に記載の化合物。
  4. が、
    2−キノリル、3−イソキノリル、3−キノリル、6−イソキノリル、6−キノリル、7−イソキノリル、7−キノリル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびシノリニルであり、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    が、R、およびRから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよいフェニルから選択され;
    が、メチル、エチル、プロピル、t−ブチル、イソプロピル、フェニル、クロロ、フルオロ、ブロモ、−CF、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、アセチル、アミノ、メチルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、エトキシカルボニル、ニトロ、シアノ、メチルカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、メチルスルホニル、メチルアミノスルホニル、ベンジル、メトキシメチル、アミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチルおよびフリルメチルから独自に選択され;ならびに
    が、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、インドリル、イソインドリル、ピリニルおよびナフチリジニルから独自に選択され、この場合、Rは、メチル、イソプロピル、t−ブチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、−CF、オキソ、メトキシ、フェノキシ、アミノ、メチルアミノ、フェニルアミノ、カルボキシ、エトキシカルボニル、ニトロ、シアノ、メチルカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、メチルスルホニルおよびメチルアミノスルホニルから独自に選択された1個以上の置換基により置換されていてもよい、
    請求項3に記載の化合物。
  5. が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、キノリニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、3−アミノスルホニルフェニルおよび4−アミノスルホニルフェニルから選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. が、キノリルである、請求項1に記載の化合物。
  7. が、イソキノリルである、請求項1に記載の化合物。
  8. が、ピリジルである、請求項1に記載の化合物。
  9. が、トリアジニルである、請求項1に記載の化合物。
  10. が、ピラジニルである、請求項1に記載の化合物。
  11. が、ピリミジニルである、請求項1に記載の化合物。
  12. が、ピリダジニルである、請求項1に記載の化合物。
  13. が、フタラジニルである、請求項1に記載の化合物。
  14. が、ナフチリジニルである、請求項1に記載の化合物。
  15. が、キノキサリニルである、請求項1に記載の化合物。
  16. が、キナゾリニルである、請求項1に記載の化合物。
  17. が、プリニルである、請求項1に記載の化合物。
  18. が、ベンズチアゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  19. が、ベンゾオキサゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  20. が、プテリジニルである、請求項1に記載の化合物。
  21. が、アクリジニルである、請求項1に記載の化合物。
  22. が、カルバゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  23. が、インドリニルである、請求項1に記載の化合物。
  24. が、ベンゾフリルである、請求項1に記載の化合物。
  25. が、ベンズチエニルである、請求項1に記載の化合物。
  26. が、キノリジニルである、請求項1に記載の化合物。
  27. が、テトラゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  28. が、シノリニルである、請求項1に記載の化合物。
  29. −キノリン−3−イル−N−(2,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(2,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3,4−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(3,5−ジメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3,4−ジエトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(3,4−ジエトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(2−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(3−エチルフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3−エチルフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(4−エチルフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(4−エチルフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−エチニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−エチニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−シアノフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(3−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−3−イル−N−(6−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(6−キノリニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(4−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(4−アミノスルホニルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    3−[4−(ナフタレン−2−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;
    −(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−6−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;および
    −(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
    から選択される、請求項1に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  30. 下記式II:
    Figure 2005505535
    (式中、
    YおよびZは、NまたはCHであるが、但し、YおよびZのうちの一方がNであり、他方がCHであることを条件とし;
    10は、フェニル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R11から選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    11は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択され;この場合、R11は、二環式置換基のいずれの環に結合していてもよく;
    12は、H、C1〜6−アルキル、ならびに
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、−CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択される)
    の化合物、およびその医薬適合性の誘導体。
  31. 下記式IIIaおよびIIIb:
    Figure 2005505535
    (式中、
    10は、フェニル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R11から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
    11は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択され;R11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;
    12は、H、C1〜6−アルキル、ならびに
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択される)
    の化合物、およびその医薬適合性の誘導体。
  32. が、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルである時、およびXが、NHである時、Rが、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルでないことを条件とし;さらに、Rが、1−メチル−5−ベンズイミダゾリルである時、およびRが、3−アミノスルホニルフェニルである時、Rが、メチルでないことを条件とする、下記式I’:
    Figure 2005505535
    (式中、
    Xは、S、OおよびNRから選択され;
    Rは、C1〜3−アルコキシカルボニル−C1〜3−アルキル−、−(CH0〜4−R、−C2〜4−アルケニル−R、および−C2〜4−アルキニル−Rから選択され;
    は、H、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリル、−ORおよび−NRから独自に選択され;
    は、H、C1〜3アルキル、置換されていてもよいフェニル、および置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択され;
    は、キノリル、イソキノリル、プリニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリジニル、ベンゾオキサゾリル、プテリジニル、アクリジニル、カルバゾリル、インドリニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾフリル、1,1−ジオキソ−ベンゾチエニル、ベンズチエニル、キノリジニル、ピリジル、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、テトラゾリル、キノキサリニル、キナゾリニル、シノリニル、ジベンゾフリル、フェナントロリニル、およびペルイミジニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    は、R、およびRから独自に選択された1個から5個の置換基で場合によっては置換されているフェニルから選択され;
    は、
    H、
    1〜10−アルキル、
    2〜10−アルケニル、
    2〜10−アルキニル、
    1〜10−ハロアルキル、
    3〜10−シクロアルキル、
    4〜10−シクロアルケニル、
    アリール、

    ハロ、
    SR
    OR
    OC(O)R
    NR
    NR
    COOR
    ニトロ、
    シアノ、
    C(O)R
    C(O)C(O)R
    C(O)NR
    S(O)
    S(O)NR
    S(O)NR
    NRC(O)NR
    NRC(O)C(O)R
    NRC(O)R
    NR(COOR)、
    NRC(O)R
    NRS(O)NR
    NRS(O)
    NRS(O)
    NRC(O)C(O)NR
    NRC(O)C(O)NR
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC1〜10−アルキル;ならびに
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC2〜10−アルケニル
    から独自に選択され;
    は、独自に、単環式の場合には1個から3個のへテロ原子、二環式の場合には1個から6個のへテロ原子または三環式の場合には1個から9個のへテロ原子を含む、5〜8員単環式、8〜12員二環式または11〜14員三環式の飽和、部分飽和または不飽和環構造であって、前記へテロ原子は、O、NまたはSから独自に選択され、飽和されていてもよいし、不飽和であってもよく、また、各環の0、1、2または3個の原子は、C1〜 10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、ハロ、ハロアルキル、スルホ、オキソ、SR、OR、NR、NR、NR、COOR、ニトロ、シアノ、S(O)、S(O)NR、C(O)R、C(O)NR、およびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよい6員ヘテロアリールから独自に選択された置換基により置換されていてもよく;
    は、H、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニル、C2〜10−アルキニル、C3〜10−シクロアルキル、C4〜10−シクロアルケニル、R
    から独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいアリール、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルキル、
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10シクロアルキル、ならびに
    アリール、RおよびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜C10アルケニルから独自に選択され;
    は、−C(O)R、−COOR、−C(O)NRおよび−S(O)から選択され;
    は、独自に、ハロ、−CF、−SR、−OR、−OC(O)R、−NR、−NR、−NR、−COOR、−NO、−CN、−C(O)R、−OC(O)NR、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、−N(R)(COOR)および−S(O)NRであり;ならびに
    nは、1または2である)
    の化合物、およびその医薬適合性の誘導体。
  33. Xが、O、NHおよびNRから選択され;
    Rが、メチル、置換されていてもよいフェニル、−(CH2〜3−R、C2〜3−アルケニル−R、および−C2〜3−アルキニル−Rから選択され;
    が、H、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリル、および−NRから独自に選択され;
    が、H、C1〜3アルキル、置換されていてもよいフェニル、および置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択され;
    が、キノリル、イソキノリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、インドリニル、ピリジルおよびキノキサリニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    が、R、およびRから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいアリールから選択され;
    が、
    H、ハロ、C1〜3−アルキル、C2〜3−アルケニル、C2〜3−アルキニル、フェニル、ヒドロキシ、C1〜3−ハロアルコキシ、C1〜3−アルコキシ、−C(O)−C1〜3−アルキル、およびC1〜3−ハロアルキルから独自に選択され;ならびに
    が、独自に、2,3−ジヒドロ−インドリル、1,3−ベンゾジオキソリル、インドリル、1,3−ジオキソ−イソインドリル、インダゾリル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ベンゾチアゾリル、1,2,3−ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリルおよびピリジルから選択され、この場合、Rは、ヒドロキシ、C1〜3−アルコキシ、シアノ、ニトロ、ハロ、C1〜3−アルキル、ジ−C1〜3−アルキルアミノ、ジ−C1〜3−アルキルアミノ−C1〜3−アルキル、ジ−C1〜3−アルキルアミノ−C1〜3−アルコキシ、C1〜3−アルキルカルボニル、C1〜3−アルコキシカルボニル、C1〜3−アルキルカルボニルアミノ、ピロリジニルカルボニル−C2〜3−アルケニル、ピロリジニルカルボニル−C1〜3−アルキル、ピロリジニル−C1〜3−アルキル、C2〜3−アルキニル、アセチル、C1〜3−アルキルカルボニル−C1〜3−アルキル、カルボキシ−C1〜3−アルキル、(ピペリジニル)−C1〜3−アルコキシ、(ピペラジニル)−C1〜3−アルコキシ、2−モルホリニル−C1〜3−アルコキシ、C1〜3−ハロアルキル、C1〜3−ハロアルコキシ、アミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜3−アルキルアミノスルホニル、ヒドロキシ−C1〜3−アルキルアミノスルホニル、(チアゾリル)アミノスルホニル、C1〜4−アルキルアミノスルホニル、C1〜3−アルキルカルボニルアミノスルホニル、C1〜3−アルキルスルホニル、C1〜3−アルコキシカルボニル−ピペラジニル、モルホリニル、C1〜3−アルキルピペルジニル、ピペラジニル、C1〜3−アルキル−ピペラジニル、およびオキサゾリルで置換されていてもよい、
    請求項32に記載の化合物。
  34. Xが、NHおよびNRから選択され;
    Rが、メチル、−(CH2〜3−R、−C2〜3−アルケニル−Ra、および2,6−二置換フェニルから選択され;
    が、H、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリル、および−NRから独自に選択され;
    が、H、C1〜3アルキル、置換されていてもよいフェニル、および置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択され;
    が、3−キノリル、6−キノリル、3−イソキノリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル、5−ベンズイミダゾリル、5−ベンズチアゾリル、6−インドリニル、2−ピリジルおよび6−キノキサリニルから選択され、この場合、Rは、Rから独自に選択された1個から2個の置換基で置換されていてもよく;
    が、2−ナフチル、2,3−ジヒドロ−インドリル−6−イル、1,3−ベンゾジオキソル−5−イル、5−インドリル、4−インドリル、1,3−ジオキソ−イソインドリル−5−イル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、3−ピリジル、3−キノリル、6−キノリル、イソキノリル、ベンゾチアゾリル−6−イル、ベンゾチアゾリル−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾリル−5−イル、6−ベンズイミダゾリル、5−ピリジルおよびフェニルから選択され;
    が、
    ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノプロポキシ、メトキシカルボニル、メチルカルボニル、メチルカルボニルアミノ、メチル、エチル、ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル、ピロリジン−1−イルカルボニルエチル、ピロリジン−1−イルプロピル、エチニル、アセチル、エトキシカルボニルブチル、カルボキシブチル、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ、3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジン−1−イル−エトキシ、2−モルホリン−4−イル−エトキシ、ペンタフルオロエチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、アミノカルボニル、アミノスルホニル、N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル、ヒドロキシプロピルアミノスルホニル、(2−チアゾリル)アミノスルホニル、ブチルアミノスルホニル、メチルカルボニルアミノスルホニル、メチルスルホニル、1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ、1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル、4−モルホリニル、4−メチルピペルジン−1−イル、4−ピペラジニル、4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル、およびオキサゾール−5−イルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよく;ならびに
    が、H、ヒドロキシ、ヨード、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシから選択される、
    請求項32に記載の化合物。
  35. Xが、NHである、請求項32に記載の化合物。
  36. Xが、NRであり;Rが、メチル、2,6−ジメチルフェニル、および−C−アルケニル−Rから選択され;Rが、H、置換されていてもよいフェニル、および置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択される、請求項32に記載の化合物。
  37. が、3−キノリル、6−キノリル、および3−イソキノリルから選択される、請求項32に記載の化合物。
  38. −キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −キノリン−6−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(6−(4−モルホリニル)−3−ピリジニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(4−ブロモフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(4−(4−メチル−1−ピペラジニル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−イソキノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−イソキノリニル)−N−(2−メチル−4,5−ビス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    2−(メトキシ)−4−((4−(3−キノリニルアミノ)−2−ピリミジニル)アミノ)ベンズアミド;
    −[4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(4−((2−(1−ピペリジニル)エチル)オキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(メトキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(6−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(メトキシ)−4−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(2−メチル−6−キノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−N−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −[3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3,4,5−トリメトキシフェニル)−N−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3,4,5−トリメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン;
    3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロパノン;
    −[3−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;および
    −[3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
    から選択される、請求項32に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  39. 下記式IV:
    Figure 2005505535
    (式中、
    10は、フェニル、ナフチル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R13から選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR14、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択された1個以上の置換基であり;
    11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;
    12は、
    H、C1〜6−アルキル、C1〜6−ハロアルキル、
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル;この場合、置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルは、C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい)5〜6員ヘテロシクリル、および[C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニル、および5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい)5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい]5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されており;および
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択され;ならびに、
    13は、
    〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、および
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル;ならびに
    14は、H、C1〜6−アルキル、アミノ−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノ−C1〜6−アルキル、アミノカルボニル−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノカルボニル−C1〜6−アルキル、および
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチル
    から独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択される)
    の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  40. 10が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−シアノフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2−ニトロフェニル、2−メトキシ−4−ニトロフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、4−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)フェニル、4−(4−ピペラジニル)フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3,4−ジメトキシ−5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、3−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−メチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−フェニル、2−メチル−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、2−メチル−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル、4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(2−ピペラジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)−3−ジフルオロメトキシ−フェニル、2−エトキシカルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、2−カルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエチル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル、6−ベンズイミダゾリル、4−(メチルカルボニルアミノスルホニル)フェニル、4−(N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル)フェニル、3−ブチルアミノスルホニルフェニル、3−ヒドロキシプロピルアミノスルホニルフェニル、3−[(2−チアゾリル)アミノスルホニル]フェニル、3−アミノスルホニルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、3−キノリル、6−キノリル、6−ヒドロキシ−3−キノリル、インドール−4−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、4−(4−モルホリニル)フェニル、4−(4−メチルピペルジン−1−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、4−ニトロフェニル、4−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−メチルカルボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニル−3−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジトリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−4−ペンタフルオロエチルフェニル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、1−メチル−インダゾール−5−イル、3−ピリジル、6−メトキシ−3−ピリジル、2−(4−モルホリニル)−5−ピリジル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−クロロフェニル、3−エチニルフェニル、3−シアノフェニル、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2−メチル−1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、2−ナフチル、5−インドリル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、および2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル
    から選択され;
    11が、H、ヒドロキシ、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシから選択された1個以上の置換基である、
    請求項39に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  41. 10が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニルから選択され;ならびにR11が、H、メトキシ、およびトリフルオロメトキシから選択され、また、R11が、キノリル置換基の6または7位に結合している、請求項39に記載の化合物。
  42. −キノリン−3−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(6−(4−モルホリニル)−3−ピリジニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(4−ブロモフェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(4−(4−メチル−1−ピペラジニル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    2−(メトキシ)−4−((4−(3−キノリニルアミノ)−2−ピリミジニル)アミノ)ベンズアミド;
    −[4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(4−((2−(1−ピペリジニル)エチル)オキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(メトキシ)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−(メトキシ)−4−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(1−アセチル−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−N−(3−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −[3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−メトキシ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3,4,5−トリメトキシフェニル)−N−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−メトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3,4,5−トリメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(2−メチル−4,5−ジメトキシフェニル)−N−(6−トリフルオロメトキシ−キノリン−3−イル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロペノン;
    3−{2−メトキシ−4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−1−ピロリジン−1−イル−プロパノン;
    −[3−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン;および
    −[3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル]−N−キノリン−3−イル−ピリミジン−2,4−ジアミン
    から選択される、請求項32に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  43. 11が、4−アミノ−2−メチル置換である時、R10が、4−アミノ−2−メチルキノール−6−イルでないことを条件とする、下記式V:
    Figure 2005505535
    (式中、
    10は、フェニル、ナフチル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R13から選択された1個から4個の置換基で置換されていてもよく;
    11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR14、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択された1個以上の置換基であり;
    11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;
    12は、
    H、C1〜6−アルキル、C1〜6−ハロアルキル、
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル;この場合、置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルは、C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい)5〜6員ヘテロシクリル、および[C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニル、および5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい)5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい]5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されている;および
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択され;
    13は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−R1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、および
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択され;ならびに
    14は、H、C1〜6−アルキル、アミノ−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノ−C1〜6−アルキル、アミノカルボニル−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノカルボニル−C1〜6−アルキル、ならびに
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチル
    から独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択される)
    の化合物およびその医薬適合性の塩。
  44. 10が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−シアノフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2−ニトロフェニル、2−メトキシ−4−ニトロフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、4−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)フェニル、4−(4−ピペラジニル)フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3,4−ジメトキシ−5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、3−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−メチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−フェニル、2−メチル−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、2−メチル−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル、4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)−3−ジフルオロメトキシ−フェニル、2−エトキシカルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、2−カルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエチル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル、6−ベンズイミダゾリル、4−(メチルカルボニルアミノスルホニル)フェニル、4−(N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル)フェニル、3−ブチルアミノスルホニルフェニル、3−ヒドロキシプロピルアミノスルホニルフェニル、3−[(2−チアゾリル)アミノスルホニル]フェニル、3−アミノスルホニルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、3−キノリル、6−キノリル、6−ヒドロキシ−3−キノリル、インドール−4−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、4−(4−モルホリニル)フェニル、4−(4−メチルピペルジン−1−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、4−ニトロフェニル、4−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−メチルカルボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニル−3−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジトリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−4−ペンタフルオロエチルフェニル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、1−メチル−インダゾール−5−イル、3−ピリジル、6−メトキシ−3−ピリジル、2−(4−モルホリニル)−5−ピリジル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−クロロフェニル、3−エチニルフェニル、3−シアノフェニル、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2−メチル−1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、2−ナフチル、5−インドリル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、および2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル
    から選択され;
    11が、H、ヒドロキシ、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシから選択される、
    請求項43に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  45. 10が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニルから選択され;ならびにR11が、H、メトキシ、およびトリフルオロメトキシから選択され、また、R11が、キノリル環の6または7位に結合している、請求項43に記載の化合物。
  46. −キノリン−6−イル−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(6−キノリニル)−2,4−ピリミジンジアミン;および
    −(2−メチル−6−キノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン
    から選択される、請求項32に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  47. 下記式VI:
    Figure 2005505535
    (式中、
    10は、フェニル、ナフチル、および5〜10員ヘテロシクリルから選択され、この場合、R10は、R13から選択された1個から4個の置換基で場合によっては置換されており;
    11は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、、−OR14、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、ならびに
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択された1個以上の置換基であり;
    11は、キノリル置換基のいずれの環に結合していてもよく;
    12は、
    H、C1〜6−アルキル、C1〜6−ハロアルキル、
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル;この場合、置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルは、C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい)5〜6員ヘテロシクリル、および[C1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、フェニル、(アルキル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アセチル、フェニル、および5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい)5〜6員ヘテロシクリルから選択された1個以上の置換基で置換されていてもよい]5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されている;および
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチルから独自に選択された1個から3個置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択され;
    13は、
    〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、フェニル、5〜6員ヘテロシクリル、フルオロ、クロロ、ブロモ、CF、−OR12、−OC(O)R12、−NR1212、−COOR12、−C(O)R12、−C(O)NR1212、−SO12、−SONR1212、−NR12C(O)NR1212、−NR12C(O)R12、−NR12(COOR12)、−NR12SONR1212、−NR12SO12、−OC(O)NR1212
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルキル、および
    置換されていてもよいフェニルおよび置換されていてもよい5〜6員ヘテロシクリルから独自に選択された1個から3個の置換基で置換されているC〜Cアルケニル
    から選択され;ならびに
    14は、H、C1〜6−アルキル、アミノ−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノ−C1〜6−アルキル、アミノカルボニル−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキルアミノカルボニル−C1〜6−アルキル、および
    1〜4−アルキル、クロロ、フルオロ、CF、ヒドロキシ、C1〜4−アルコキシ、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、NO、CN、C1〜4−アルキルカルボニル、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、アミノスルホニルおよびアセチル
    から独自に選択された1個から3個の置換基で置換されていてもよいフェニル
    から選択される)
    の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  48. 10が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−6−シアノフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、4−メトキシ−2−ニトロフェニル、2−メトキシ−4−ニトロフェニル、3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニル、4−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)フェニル、4−(4−ピペラジニル)フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3,4−ジメトキシ−5−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−[2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、3−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−メチル−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル、2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−フェニル、2−メチル−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、2−メチル−4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、3,5−ジメトキシ−4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル、4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル、3−フルオロ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル、4−(1−t−ブトキシカルボニル−ピペラジン−4−イル)−3−ジフルオロメトキシ−フェニル、2−エトキシカルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、2−カルボニルブチル−4,5−ジメトキシフェニル、3−メトキシ−4−(2−{4−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペラジン−1−イル}−エトキシ)−フェニル、3−メトキシ−4−(2−{1−[4−(キノリン−3−イルアミノ)−ピリミジン−2−イル]−ピペリジン−4−イル}−エトキシ)−フェニル、3,4−ジエトキシフェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエテニル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルカルボニルエチル)フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル、6−ベンズイミダゾリル、4−(メチルカルボニルアミノスルホニル)フェニル、4−(N,N’−ジ−プロピルアミノスルホニル)フェニル、3−ブチルアミノスルホニルフェニル、3−ヒドロキシプロピルアミノスルホニルフェニル、3−[(2−チアゾリル)アミノスルホニル]フェニル、3−アミノスルホニルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、3−キノリル、6−キノリル、6−ヒドロキシ−3−キノリル、イソキノリル、インドール−4−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル、4−(4−モルホリニル)フェニル、4−(4−メチルピペルジン−1−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3−(ジメチルアミノ)フェニル、4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル、3−エチルフェニル、4−エチルフェニル、4−ニトロフェニル、4−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−メチルカルボニルフェニル、3−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニルフェニル、4−アミノカルボニル−3−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジトリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−メトキシ−4−ペンタフルオロエチルフェニル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、1−メチル−インダゾール−5−イル、3−ピリジル、6−メトキシ−3−ピリジル、2−(4−モルホリニル)−5−ピリジル、4−ブロモ−2−フルオロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−クロロフェニル、3−エチニルフェニル、3−シアノフェニル、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2−メチル−1,3−ジオキソ−イソインドール−5−イル、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、3−メトキシ−4−(オキサゾール−5−イル)フェニル、2−ナフチル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、5−インドリル、イソインドリル、1−アセチル−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルインドール−6−イル、プリニル、およびナフチリジニル
    から選択され;
    11が、H、ヒドロキシ、メチル、アセチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フェニルおよびトリフルオロメトキシから選択される、
    請求項47に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  49. 10が、3,4,5−トリメトキシフェニル、3−(ジメチルアミノエチル)−4−メトキシフェニル、3−(1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル、4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ]フェニル、3−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルプロピル)フェニル、および3,4−ジメトキシ−6−メチルフェニルから選択され;ならびにR11が、H、メトキシ、およびトリフルオロメトキシから選択され、また、R11が、キノリル置換基の6または7位に結合している、請求項47に記載の化合物。
  50. −(3−イソキノリニル)−N−(3,4,5−トリス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;
    −(3−イソキノリニル)−N−(2−メチル−4,5−ビス(メトキシ)フェニル)−2,4−ピリミジンジアミン;および
    −(1−メトキシ−イソキノリン−3−イル)−N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
    から選択される、請求項47に記載の化合物およびその医薬適合性の誘導体。
  51. 請求項1から50のいずれかに記載の化合物および医薬適合性の担体を含む組成物。
  52. 請求項1から50のいずれかに記載の化合物を哺乳動物に投与する段階を含む、哺乳動物におけるキナーゼ活性の阻害法。
  53. 有効量の請求項1から50のいずれかに記載の化合物を投与することを含む、被験者における癌を治療する方法。
  54. 人体または動物体のための治療的治療法において使用するための、請求項1から50のいずれかに記載の化合物。
  55. 有効量の請求項1から50のいずれかに記載の化合物を投与することを含む、哺乳動物におけるIGF−1R関連疾患の治療法。
  56. 請求項1から50のいずれかに記載の化合物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるキナーゼ媒介疾病または疾病徴候の治療法。
  57. 有効量の請求項1から50のいずれかに記載の化合物を投与することを含む、被験者における腫瘍サイズを低下させる方法。
  58. 癌治療用の薬物を調製するための、請求項1から50のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2003522539A 2001-08-22 2002-08-22 抗癌剤として使用するための2,4−二置換ピリミジニル誘導体 Pending JP2005505535A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31433901P 2001-08-22 2001-08-22
US10/225,783 US6939874B2 (en) 2001-08-22 2002-08-21 Substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
PCT/US2002/026870 WO2003018021A1 (en) 2001-08-22 2002-08-22 2,4-disubstituted pyrimidinyl derivatives for use as anticancer agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505535A true JP2005505535A (ja) 2005-02-24
JP2005505535A5 JP2005505535A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26919901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522539A Pending JP2005505535A (ja) 2001-08-22 2002-08-22 抗癌剤として使用するための2,4−二置換ピリミジニル誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6939874B2 (ja)
EP (1) EP1427421A1 (ja)
JP (1) JP2005505535A (ja)
AU (1) AU2002336390B2 (ja)
CA (1) CA2457838A1 (ja)
MX (1) MXPA04001623A (ja)
PL (1) PL370041A1 (ja)
WO (1) WO2003018021A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516046A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2,4−ピリミジンジアミン化合物とその用途
JP2008535875A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 癌を治療するためのigf−r1阻害剤としての(1h−インドール−7−イル)−(ピリミジン−2−イルアミノ)メタノン誘導体および関連化合物
JP2009524632A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 アストラゼネカ アクチボラグ ピリミジン誘導体
JP2010536796A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 アイカジェン, インコーポレイテッド カリウムチャネル調節物質としての複素環
JP2010538004A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての2−ビフェニルアミノ−4−アミノピリミジン誘導体
JP2014533695A (ja) * 2011-11-17 2014-12-15 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド C−jun−n−末端キナーゼ(jnk)の阻害剤
US9018208B2 (en) 2007-08-17 2015-04-28 Icagen Inc. Heterocycles as potassium channel modulators
JP2016513661A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 トレロ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jak2およびalk2阻害剤およびその使用方法
US9758522B2 (en) 2012-10-19 2017-09-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
US10000483B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on X chromosome kinase (BMX) inhibitors and uses thereof
US10017477B2 (en) 2014-04-23 2018-07-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
US10112927B2 (en) 2012-10-18 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10550121B2 (en) 2015-03-27 2020-02-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US10702527B2 (en) 2015-06-12 2020-07-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
US10870651B2 (en) 2014-12-23 2020-12-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10906889B2 (en) 2013-10-18 2021-02-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US11040957B2 (en) 2013-10-18 2021-06-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of proliferative diseases
US11040038B2 (en) 2018-07-26 2021-06-22 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Methods for treating diseases associated with abnormal ACVR1 expression and ACVR1 inhibitors for use in the same
US11142507B2 (en) 2015-09-09 2021-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US11826365B2 (en) 2009-12-29 2023-11-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II raf kinase inhibitors

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04004176A (es) * 2001-11-01 2004-09-06 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de aminobenzamida como inhibidores de cinasa 3beta de glicogeno sintasa.
GB0206215D0 (en) 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
DK1534286T3 (da) 2002-07-29 2010-04-26 Rigel Pharmaceuticals Inc Fremgangsmåder til behandling eller forebyggelse af autoimmune sygdomme med 2,4-pyrimidindiamin-forbindelser
AU2003285614B2 (en) 2002-12-20 2009-05-14 Pfizer Products, Inc. Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
US7109337B2 (en) 2002-12-20 2006-09-19 Pfizer Inc Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
GB0305929D0 (en) * 2003-03-14 2003-04-23 Novartis Ag Organic compounds
US7172633B2 (en) 2003-06-16 2007-02-06 L'ORéAL S.A. Lightening dye composition comprising at least one cationic direct dye containing mixed chromophores
US7201779B2 (en) 2003-06-16 2007-04-10 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one direct dye containing mixed chromophores
US7442698B2 (en) 2003-07-24 2008-10-28 Amgen Inc. Substituted heterocyclic compounds and methods of use
CN1849318B (zh) 2003-07-30 2011-10-12 里格尔药品股份有限公司 用2,4-嘧啶二胺化合物预防和治疗自体免疫疾病的方法
SG145749A1 (en) * 2003-08-15 2008-09-29 Novartis Ag 2, 4-pyrimidinediamines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
GB0321710D0 (en) 2003-09-16 2003-10-15 Novartis Ag Organic compounds
US20070105839A1 (en) * 2003-09-18 2007-05-10 Patricia Imbach 2, 4-Di (phenylamino) pyrimidines useful in the treatment of proliferative disorders
US20050075358A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Carboni Joan M. Methods for treating IGF1R-inhibitor induced hyperglycemia
AR046337A1 (es) * 2003-10-15 2005-12-07 Osi Pharm Inc Imidazopirazina inhibidoras de las tirosinquinasas
TW200536851A (en) * 2004-01-23 2005-11-16 Amgen Inc Compounds and methods of use
US7303591B2 (en) 2004-02-27 2007-12-04 L'oreal S.A. Composition comprising at least one mixed dye comprising at least two chromophores of (hetero) aromatic nitro or cyclic azine type, dyeing process, and mixed dyes
US7288121B2 (en) 2004-02-27 2007-10-30 L'oreal S.A. Composition comprising at least one mixed dye comprising at least one chromophore chosen from compounds of the methine family and/or the carbonyl family, dyeing process and kit, and mixed dyes
CN102924458B (zh) 2004-04-02 2014-11-05 Osi制药有限责任公司 6,6-双环取代的杂双环蛋白激酶抑制剂
EP1751142A1 (en) 2004-05-14 2007-02-14 Pfizer Products Incorporated Pyrimidines derivatives for the treatment of abnormal cell growth
MXPA06013165A (es) 2004-05-14 2007-02-13 Pfizer Prod Inc Derivados de pirimidina para el tratamiento de crecimiento de celulas anormal.
JP2007537235A (ja) 2004-05-14 2007-12-20 ファイザー・プロダクツ・インク 異常細胞増殖の治療用ピリミジン誘導体
TW200613306A (en) 2004-07-20 2006-05-01 Osi Pharm Inc Imidazotriazines as protein kinase inhibitors
AR050365A1 (es) 2004-08-02 2006-10-18 Osi Pharm Inc Compuestos inhibidores de multi- quinasa pirrolopirimidina aril- amino sustituidos.
GB0419160D0 (en) 2004-08-27 2004-09-29 Novartis Ag Organic compounds
EP1799652A1 (en) * 2004-10-13 2007-06-27 Wyeth N-benzenesulfonyl substituted anilino-pyrimidine analogs
US7557207B2 (en) 2004-11-24 2009-07-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spiro 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
JP5208516B2 (ja) * 2004-12-30 2013-06-12 エグゼリクシス, インコーポレイテッド キナーゼモジュレーターとしてのピリミジン誘導体および使用方法
CN101115761B (zh) 2005-01-19 2012-07-18 里格尔药品股份有限公司 2,4-嘧啶二胺化合物的前药及其应用
WO2006100461A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Astrazeneca Ab 2-AZETIDINYL-4-(lH-PYRAZOL-3-YLAMINO)PYRIMIDINES AS INHIBITORS OF INSULIN-LIKE GROWTH FACTOR-I RECEPTOR ACTIVITY
GB0506886D0 (en) * 2005-04-05 2005-05-11 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2006231116A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives for use as anticancer agents
GB0507347D0 (en) * 2005-04-12 2005-05-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2604551A1 (en) * 2005-05-03 2007-03-08 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Jak kinase inhibitors and their uses
US20070203161A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
US7491732B2 (en) * 2005-06-08 2009-02-17 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
WO2007006926A2 (fr) * 2005-07-11 2007-01-18 Sanofi-Aventis Nouveaux derives de 2,4-dianilinopyrimidines, leur preparation, a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et notamment comme inhibiteurs de ikk
FR2888239B1 (fr) * 2005-07-11 2008-05-09 Sanofi Aventis Sa Nouveaux derives de 2,4-dianilinopyrimidines, leur preparation, a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et notamment comme inhibiteurs de ikk
US7566721B2 (en) * 2005-08-08 2009-07-28 Osi Pharmaceuticals, Inc. Substituted thienol[2,3-d]pyrimidines as kinase inhibitors
WO2007031745A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives for the inhibition of igf-ir tyrosine kinase activity
AU2006292278B2 (en) 2005-09-20 2012-03-08 Osi Pharmaceuticals, Inc. Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
AR057960A1 (es) 2005-12-02 2007-12-26 Osi Pharm Inc Inhibidores de proteina quinasa biciclicos
US8575164B2 (en) * 2005-12-19 2013-11-05 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination cancer therapy
GB0526246D0 (en) * 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
WO2007098507A2 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
CN101506175A (zh) 2006-06-15 2009-08-12 贝林格尔·英格海姆国际有限公司 作为蛋白激酶C-α抑制剂的2-苯氨基-4-(杂环基)氨基-嘧啶
EP2032543A1 (en) 2006-06-15 2009-03-11 Boehringer Ingelheim International GmbH 2-anilino-4-aminoalkyleneaminopyrimidines
US8222256B2 (en) 2006-07-05 2012-07-17 Exelixis, Inc. Methods of using IGFIR and ABL kinase modulators
ATE497496T1 (de) * 2006-10-19 2011-02-15 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyridimediamon-derivate als hemmer von jak- kinasen zur behandlung von autoimmunerkrankungen
TWI432427B (zh) 2006-10-23 2014-04-01 Cephalon Inc 作為ALK及c-MET抑制劑之2,4-二胺基嘧啶之融合雙環衍生物
US8039479B2 (en) 2006-12-08 2011-10-18 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
AU2007333925B2 (en) 2006-12-15 2013-10-31 Nantbio, Inc. Triazine derivatives and their therapeutical applications
CL2008000864A1 (es) * 2007-03-27 2009-01-16 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de pirimidina; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; procedimiento de preparacion de la composicion farmaceutica; y su uso para enfermedades relacionadas con el factor de crecimiento analogo a la insulina (igf).
WO2009010794A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Astrazeneca Ab 2,4-diamino-pyrimidine derivatives
US8349847B2 (en) 2008-01-11 2013-01-08 Durga Prasad Konakanchi Pyrazolo [3,4-D] pyrimidine derivatives as anti-cancer agents
WO2009091939A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Osi Pharmaceuticals, Inc. Imidazopyrazinol derivatives for the treatment of cancers
JP2011520970A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド 置換されたイミダゾピラジン類およびイミダゾトリアジン類
PE20100087A1 (es) 2008-06-25 2010-02-08 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa
US8445505B2 (en) 2008-06-25 2013-05-21 Irm Llc Pyrimidine derivatives as kinase inhibitors
RU2536584C2 (ru) 2008-06-27 2014-12-27 Авила Терапьютикс, Инк. Гетероарильные соединения и их применение
US8338439B2 (en) * 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
EP2349235A1 (en) 2008-11-07 2011-08-03 Triact Therapeutics, Inc. Use of catecholic butane derivatives in cancer therapy
WO2010072155A1 (zh) * 2008-12-26 2010-07-01 复旦大学 一种嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
EP2400985A2 (en) 2009-02-25 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination of an either an anti-igf-1r antibody or an igf binding protein and a small molecule igf-1r kinase inhibitor
EP2400990A2 (en) 2009-02-26 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC In situ methods for monitoring the emt status of tumor cells in vivo
WO2010099138A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
EP2401614A1 (en) 2009-02-27 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
US8465912B2 (en) 2009-02-27 2013-06-18 OSI Pharmaceuticals, LLC Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
WO2010123792A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 Osi Pharmaceuticals, Inc. Preparation of c-pyrazine-methylamines
KR101705158B1 (ko) 2009-05-05 2017-02-09 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. Egfr 억제제 및 질환 치료방법
JP2012526138A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 副腎皮質癌を治療するためのosi−906の使用
MX2011012632A (es) * 2009-05-27 2012-03-06 Abbott Lab Inhibidores de actividad de cinasa tipo pirimidina.
BRPI1011318A2 (pt) 2009-06-09 2019-09-24 California Capital Equity Llc derivados de triazina e suas aplicações terapêuticas
WO2010144394A1 (en) 2009-06-09 2010-12-16 Abraxis Bioscience, Llc Benzyl substituted triazine derivatives and their therapeutical applications
EP2440058A4 (en) 2009-06-12 2012-11-21 Dana Farber Cancer Inst Inc FOUNDED HETEROCYCLIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
AU2010281404A1 (en) * 2009-07-28 2012-02-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
EP2542893A2 (en) 2010-03-03 2013-01-09 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
CA2783656A1 (en) 2010-03-03 2011-09-09 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
EP2544672A1 (en) 2010-03-09 2013-01-16 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
WO2011140338A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Gatekeeper Pharmaceuticals, Inc. Compounds that modulate egfr activity and methods for treating or preventing conditions therewith
JP5607241B2 (ja) 2010-05-21 2014-10-15 ケミリア・エービー 新規ピリミジン誘導体
US8563568B2 (en) 2010-08-10 2013-10-22 Celgene Avilomics Research, Inc. Besylate salt of a BTK inhibitor
CN103269704B (zh) 2010-11-01 2018-07-06 西建卡尔有限责任公司 杂环化合物和其用途
JP5956999B2 (ja) 2010-11-01 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびその使用
ES2665013T3 (es) 2010-11-10 2018-04-24 Celgene Car Llc Inhibidores de EGFR selectivos de mutante y usos de los mismos
US20120214830A1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors in hepatocellular carcinoma
MX2013010898A (es) 2011-03-24 2013-12-06 Chemilia Ab Novedoso derivados de la pirimidina.
WO2012149014A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 OSI Pharmaceuticals, LLC Use of emt gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment
EP2770830A4 (en) 2011-10-28 2015-05-27 Celgene Avilomics Res Inc METHODS OF TREATING A DISEASE OR DISEASE ASSOCIATED WITH TYROSINE KINASE BTK (BRUTON'S TYROSINE KINASE)
MX356753B (es) 2012-03-15 2018-06-12 Celgene Avilomics Res Inc Formas solidas de un inhibidor de cinasa del receptor del factor de crecimiento epidermico.
US8993614B2 (en) * 2012-03-15 2015-03-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted pyrrolidine-2-carboxamides
RS57901B1 (sr) 2012-03-15 2019-01-31 Celgene Car Llc Soli inhibitora kinaze receptora epidermalnog faktora rasta
WO2013152252A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
WO2014100748A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
EA201591051A1 (ru) 2013-02-08 2016-06-30 Селджен Авиломикс Рисерч, Инк. Ингибиторы erk и варианты их применения
US9834575B2 (en) 2013-02-26 2017-12-05 Triact Therapeutics, Inc. Cancer therapy
US10150742B2 (en) 2013-03-15 2018-12-11 President And Fellows Of Harvard College Substituted heterocyclic compounds for treating or preventing viral infections
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
WO2015035410A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Triact Therapeutic, Inc. Cancer therapy
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
HUE042753T2 (hu) 2014-04-04 2019-07-29 Syros Pharmaceuticals Inc A ciklin-dependens kináz 7 enzim (CDK 7) inhibitorai
EP3169815B1 (en) 2014-07-15 2020-12-23 Ontario Institute For Cancer Research Methods and devices for predicting anthracycline treatment efficacy
ES2741785T3 (es) 2014-08-13 2020-02-12 Celgene Car Llc Formas y composiciones de un inhibidor de ERK
CN105601573B (zh) * 2014-11-24 2021-07-02 中国科学院上海药物研究所 2-氨基嘧啶类化合物及其药物组合物和应用
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
KR20240036703A (ko) 2016-11-11 2024-03-20 새지메트 바이오사이언시스, 인코포레이티드 지질 합성의 헤테로사이클릭 조절인자
CN111683662B (zh) * 2017-08-28 2024-04-02 陈志宏 取代嘧啶类化合物及其药物组合物和治疗方法
BR112020020246A8 (pt) 2018-04-05 2022-10-18 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology Inc Inibidores de cinase axl e uso dos mesmos
CN111362928A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 上海喆邺生物科技有限公司 2,4-二氨基嘧啶衍生物
WO2020253860A1 (zh) * 2019-06-21 2020-12-24 江苏豪森药业集团有限公司 芳基磷氧化物类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
CN113549018B (zh) * 2020-04-24 2024-02-27 中国药科大学 蛋白激酶抑制剂及其衍生物,制备方法、药物组合物和应用
TW202237119A (zh) 2020-12-10 2022-10-01 美商住友製藥腫瘤公司 Alk﹘5抑制劑和彼之用途
KR102560221B1 (ko) * 2021-02-24 2023-07-27 서울대학교산학협력단 멀티키나제 억제제 및 이를 포함하는 암 예방 또는 치료용 조성물
KR20230155351A (ko) * 2022-05-03 2023-11-10 한국화학연구원 5-클로로-2,4-다이아미노피리미딘을 포함하는 키나아제 억제 화합물, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN115141150A (zh) * 2022-07-25 2022-10-04 南通大学 2,4,5-三取代嘧啶羟胺酰衍生物及其制备方法与应用

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB663097A (en) 1948-11-05 1951-12-19 Charles Henry Vasey Manufacture of quaternary salts
BE492034A (ja) 1948-11-05
BE492033A (ja) 1948-11-05
GB696692A (en) 1950-12-06 1953-09-09 Ici Ltd New quinazoline derivatives
GB794043A (en) 1955-06-03 1958-04-30 Ici Ltd New quinoline derivatives
HU206337B (en) 1988-12-29 1992-10-28 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing pyrimidine derivatives and pharmaceutical compositions
US4983608A (en) 1989-09-05 1991-01-08 Hoechst-Roussell Pharmaceuticals, Inc. N-substituted-4-pyrimidinamines and pyrimidinediamines
US5043317A (en) 1990-12-14 1991-08-27 Eastman Kodak Company Yellow dye mixture for thermal color proofing
GB9309573D0 (en) 1993-05-10 1993-06-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
TW530047B (en) 1994-06-08 2003-05-01 Pfizer Corticotropin releasing factor antagonists
US5935966A (en) 1995-09-01 1999-08-10 Signal Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine carboxylates and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9705361D0 (en) 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
DE19750701A1 (de) 1997-11-15 1999-05-20 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Verfahren zur Umsetzung von fluorsubstituierten Heterocyclen mit Aminen in Gegenwart von Phasentransfer-Katalysatoren
US6432963B1 (en) 1997-12-15 2002-08-13 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrimidine-5-carboxamide derivatives
AU748087B2 (en) 1998-02-17 2002-05-30 Tularik Inc. Anti-viral pyrimidine derivatives
CN1214014C (zh) 1998-03-27 2005-08-10 詹森药业有限公司 抑制hiv的嘧啶衍生物
AP1683A (en) 1998-11-10 2006-11-29 Janssen Pharmaceutica Nv HIV replication inhibiting pyrimidines.
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP1040831A3 (en) 1999-04-02 2003-05-02 Pfizer Products Inc. Use of corticotropin releasing factor (CRF) antagonists to prevent sudden death
GB9907658D0 (en) 1999-04-06 1999-05-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CA2383546A1 (en) 1999-06-30 2001-01-04 William H. Parsons Src kinase inhibitor compounds
PL353269A1 (en) 1999-09-15 2003-11-03 Warner-Lambert Company Pteridinones as kinase inhibitors
EE04991B1 (et) 1999-09-24 2008-04-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Osake, ravimvorm, nende valmistamismeetodid, osakeste kasutamine ning farmatseutiline pakend
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
KR20020058043A (ko) * 1999-11-29 2002-07-12 추후제출 아릴아민 유도체 및 안티-텔로머라제로서 이의 용도
DE60043397D1 (de) 1999-12-28 2010-01-07 Pharmacopeia Inc Cytokine, insbesondere tnf-alpha, hemmer
AU2001228638A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU3704101A (en) 2000-02-17 2001-08-27 Amgen Inc Kinase inhibitors
GB0007371D0 (en) 2000-03-28 2000-05-17 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB2361236B (en) 2000-03-29 2002-04-24 Cyclacel Ltd Pyrimidines useful against proliferative disorders
CA2406562C (en) 2000-05-08 2009-09-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Hiv replication inhibiting pyrimidines and triazines
CA2422380C (en) 2000-09-15 2009-03-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
JP4377583B2 (ja) 2000-12-05 2009-12-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド C−junn末端キナーゼ(jnk)および他のタンパク質キナーゼのインヒビター
US7122544B2 (en) 2000-12-06 2006-10-17 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as IKK inhibitors and compositions and methods related thereto
US7129242B2 (en) 2000-12-06 2006-10-31 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as JNK pathway inhibitors and compositions and methods related thereto
AU2002228922A1 (en) 2000-12-12 2002-06-24 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
AU2002239348A1 (en) 2000-12-15 2002-06-24 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
US6919352B2 (en) 2000-12-15 2005-07-19 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyridinyl pyridine and pyrimidine therapeutic compounds
IL156306A0 (en) 2000-12-21 2004-01-04 Glaxo Group Ltd Pyrimidineamines as angiogenesis modulators
CN100340555C (zh) 2000-12-21 2007-10-03 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的吡唑化合物

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516046A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2,4−ピリミジンジアミン化合物とその用途
JP4658477B2 (ja) * 2002-02-01 2011-03-23 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2,4−ピリミジンジアミン化合物とその用途
JP2008535875A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 癌を治療するためのigf−r1阻害剤としての(1h−インドール−7−イル)−(ピリミジン−2−イルアミノ)メタノン誘導体および関連化合物
JP2009524632A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 アストラゼネカ アクチボラグ ピリミジン誘導体
JP2010536796A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 アイカジェン, インコーポレイテッド カリウムチャネル調節物質としての複素環
US9018208B2 (en) 2007-08-17 2015-04-28 Icagen Inc. Heterocycles as potassium channel modulators
JP2010538004A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての2−ビフェニルアミノ−4−アミノピリミジン誘導体
US11826365B2 (en) 2009-12-29 2023-11-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II raf kinase inhibitors
US10144730B2 (en) 2011-11-17 2018-12-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-terminal kinase (JNK)
JP2014533695A (ja) * 2011-11-17 2014-12-15 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド C−jun−n−末端キナーゼ(jnk)の阻害剤
US10981903B2 (en) 2011-11-17 2021-04-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-terminal kinase (JNK)
US10112927B2 (en) 2012-10-18 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10787436B2 (en) 2012-10-18 2020-09-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
USRE48175E1 (en) 2012-10-19 2020-08-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
US10000483B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on X chromosome kinase (BMX) inhibitors and uses thereof
US9758522B2 (en) 2012-10-19 2017-09-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
US10752594B2 (en) 2013-03-14 2020-08-25 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. JAK1 and ALK2 inhibitors and methods for their use
JP2020125354A (ja) * 2013-03-14 2020-08-20 トレロ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jak2およびalk2阻害剤およびその使用方法
JP2016513661A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 トレロ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jak2およびalk2阻害剤およびその使用方法
US10906889B2 (en) 2013-10-18 2021-02-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US11040957B2 (en) 2013-10-18 2021-06-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of proliferative diseases
US10017477B2 (en) 2014-04-23 2018-07-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
US10870651B2 (en) 2014-12-23 2020-12-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10550121B2 (en) 2015-03-27 2020-02-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US11325910B2 (en) 2015-03-27 2022-05-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US10702527B2 (en) 2015-06-12 2020-07-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
US11142507B2 (en) 2015-09-09 2021-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US11040038B2 (en) 2018-07-26 2021-06-22 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Methods for treating diseases associated with abnormal ACVR1 expression and ACVR1 inhibitors for use in the same

Also Published As

Publication number Publication date
PL370041A1 (en) 2005-05-16
MXPA04001623A (es) 2004-07-08
CA2457838A1 (en) 2003-03-06
US20040063705A1 (en) 2004-04-01
US6939874B2 (en) 2005-09-06
EP1427421A1 (en) 2004-06-16
AU2002336390B2 (en) 2005-10-20
WO2003018021A1 (en) 2003-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6939874B2 (en) Substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
US7115617B2 (en) Amino-substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
AU2002336390A1 (en) 2,4-disubstituted pyrimidinyl derivatives for use as anticancer agents
US7531553B2 (en) Heterocyclic compounds and methods of use
US6881737B2 (en) Substituted triazinyl acrylamide derivatives and methods of use
US7320992B2 (en) Substituted 2,3-dihydro-1h-isoindol-1-one derivatives and methods of use
EP1802586B1 (en) Heteroaryl-substituted alkyne compounds and method of use
US7390820B2 (en) Substituted quinolinone derivatives and methods of use
JP5097539B2 (ja) タンパク質キナーゼ調節剤および使用方法
US7626030B2 (en) Compounds and methods of use
AU2002329826A1 (en) 2-amino-4-heteroarylaminopyrimidine derivatives for use in the treatment of cancer
US6864255B2 (en) Substituted triazinyl amide derivatives and methods of use
JP2006502112A (ja) 置換アントラニルアミド誘導体および使用方法
US9346801B2 (en) Substituted 7-oxo-pyrido[2,3-d]pyrimidines and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707